♪♪ピティナ The 37th movement♪♪♪at PIANO
♪♪ピティナ The 37th movement♪♪♪ - 暇つぶし2ch315:ギコ踏んじゃった
11/07/27 01:40:00.89 ZvDmd65U
あのパパさんの子供の予選通過は、ここでしっかり叩いて上げたお陰だよ
感謝してほしいわ

316:ギコ踏んじゃった
11/07/27 01:49:33.03 EheAsc3m
養豚って言葉がぴったりだね。
素人母が怒鳴り散らして作り上げた息子くんのピアノ、B級くらいはいいけど、
所詮養豚場で作られた音楽は限界が近いんじゃない?

317:ギコ踏んじゃった
11/07/27 06:28:52.66 5qwfMlgB
何かを犠牲にしまでもスパルタするほどの才能はなさそうだけど…。
趣味と割り切ってマッタリすればいいのに。

罵声浴びせるなんてかわいそう。
息子さん、思春期に歪みが吹き出るんじゃないかしら。

318:ギコ踏んじゃった
11/07/27 07:35:36.59 f/hI2cu/
>>315
赤の他人の予選通過までチェックしてるのか
完全にコンクールに毒されてるな
気持ち悪い

319:ギコ踏んじゃった
11/07/27 08:01:39.54 oDtKXHoT
69 名前:A I[youtonsaur@] 投稿日:2011/07/27(水) 07:44:32.00 HOST:EATcf-36p50.ppp15.odn.ne.jp[211.131.195.50]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(piano板:295番)
スレリンク(piano板:297番)
スレリンク(piano板:314番)
スレリンク(piano板:315番)
スレリンク(piano板:316番)
スレリンク(piano板:317番)
削除理由・詳細・その他:
個人のブログURLを貼り付け、またその内容を一部転載し、
掲示板で対象となっている団体のHPと照合して個人を特定できる状態にあり、
加えて誹謗中傷とも思える書き込み記載、また実際に顔を見に行くなどと、
当人からしては精神的に非常に負担のかかる展開に発展しています。
よって、削除依頼を申請いたしますのでよろしくお願いいたします。

尚、事情があってこれまでオープンにしていた該当ブログについては、
本件を理由に、現在は閲覧制限をかけ、事実上閉鎖しております。


320:ギコ踏んじゃった
11/07/27 09:37:27.98 2sATiYoz
コンクールに熱心な教室に素人親が子供を入れてしまって、
子供以上に親が煽られることはあると思う。

A~B級くらいだと、親が大きく関わらないとならないからね・・・。






321:ギコ踏んじゃった
11/07/27 10:39:29.98 vZYK7zA4
自分がまいた種で、

頑張っている子供に迷惑をかけない親にだけはなりたくないと思います。

322:ギコ踏んじゃった
11/07/27 10:53:03.47 kT4j9T6y
ようとんくんお気の毒。もう実名が出てしまったから本選はみんな注目するでしょうね。


323:ギコ踏んじゃった
11/07/27 11:17:21.99 paIpudQD
ネットって怖いねw


324:ギコ踏んじゃった
11/07/27 11:49:13.48 mnYR97PH
あのパパさんって誰?

>>295の子は、ドモリが出るって、可哀想に。
極度の緊張状態なんだね。

325:ギコ踏んじゃった
11/07/27 11:58:09.24 a4LWGMC5
うち、養豚くんと同じ本選会場です。じっくり拝見してきます~

326:ギコ踏んじゃった
11/07/27 12:09:24.71 w8als4+M
A1~2級くらい。一日どのくらい練習させてますか?


327:ギコ踏んじゃった
11/07/27 14:46:16.30 myGRrzeM
piano:鍵盤楽器[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:70番)

70:霧雨の削除屋 ★ 2011/07/27 14:42:04 0
>>69
予備知識のない第三者からは個人特定不可能です。

328:ギコ踏んじゃった
11/07/27 16:36:09.34 sudZkphO
いい大人が人様の子供に養豚って…。
育ちがしれますね。歳いくつだよ、更年期ババァ。
ここに書き込んでいる人間なんてごく少数なんで、
ブログ主のお子さんには今まで通りピアノを続けていって欲しいです。

あのパパとか言ってる人、思い込み激し過ぎ。
精神科に行ったら確実に病名つきますよ。


329:ギコ踏んじゃった
11/07/27 17:18:47.80 qgKnfoG3
ここと、グランミューズのスレッドは人間のカスが
書き込みするところ。
まともな人間はいない。

330:ギコ踏んじゃった
11/07/27 17:43:32.91 uVX6i/bI
やっぱり名古屋ですか。
あそこは基地外が多いし、カネ・コネの巣窟だからw

331:ギコ踏んじゃった
11/07/27 18:20:55.13 Uk/vns6t
ネットってホント恐いですね。
どうして個人特定できるような(しかも子供の)中傷を、こういうとこで書き込めるんだろう?
コンペに出てる以上、いつ自分の子がターゲットになってもおかしくないのに・・・理解不能。

一生懸命頑張ってる子が、こんなところで晒されて、本当に気の毒。


332:ギコ踏んじゃった
11/07/27 19:57:44.33 qsI1xTqM
こんなところで晒されないようにするのが親の努めだよねー。

コンペに出ている以上、ターゲットにされるってよくわからないわ。

333:ギコ踏んじゃった
11/07/27 20:02:50.00 EheAsc3m
だからこそ、ブログでも個人情報を守らなきゃならないのに、
よりによって個人情報に無頓着なのが書いた張本人だという・・・

334:ギコ踏んじゃった
11/07/27 21:10:32.77 2KWcEg7o
全国クラスの子や有名指導者と弟子がここで話題になることもあるね。

そうでなかったらブロガー。

特定しにくい程度におさめておけば良かったのに。

335:ギコ踏んじゃった
11/07/27 21:50:40.34 xvADd9p5
特定しにくいじゃなくて、特定できないようにするのが親だと思うよ。
あれじゃうちの子見てねって言ってるのと同じ。びっくりしたよ。

336:ギコ踏んじゃった
11/07/27 21:51:46.83 Uk/vns6t
>>332

>コンペに出ている以上、ターゲットにされるってよくわからないわ。

現場のプログラムに名前が出ていて、入賞者はネットで氏名公表されるわけだから、
何時何処で、誰かの悪意によって(気まぐれで?)、
「○○予選の×級何番の子は・・・・」 等、書き込まれても不思議はないということ。

ブログに我が子の個人特定できる情報を書いてしまうのは、
いかにも脇が甘いというのは言うまでもないけど、
だからといって、そこまで晒し者にして笑い者にしなくても、と思う。
同じピアノに頑張る子を持つ親なんだからさあ。



337:ギコ踏んじゃった
11/07/27 22:21:21.77 PIiXOtgn
>>336
良い事いうねえ。同感!!

338:ギコ踏んじゃった
11/07/27 22:54:29.26 2T3CDdEd
全員がネットでコンペ結果を見れる必要はない気がしてきた。


339:ギコ踏んじゃった
11/07/27 23:01:28.11 kEex5nYZ
>>336 

>「○○予選の×級何番の子は・・・・」 等、書き込まれても

そうやってpgrされたからといって、ブログでいろいろ晒してなければ、
なんともないんじゃない?

それこそ
『予備知識のない第三者からは個人特定不可能』だ。

340:ギコ踏んじゃった
11/07/27 23:03:41.20 34Yj1ftC
>>333
>>335
そうだよね。

ブログ書くってことは、
興味本意でも個人を特定される事を覚悟してるんだろ?
それが嫌だったらブログなんかするなよ。

341:ギコ踏んじゃった
11/07/27 23:10:35.35 mnYR97PH
ブログのURLをそのまんまヤフーの検索かけたら、一番目に出てきてキャッシュで文章マルマル読めるのね。

342:ギコ踏んじゃった
11/07/27 23:19:05.79 Uk/vns6t
>>339

例えば、自分の子が、

「○○予選の×級何番の親子は、イマイチな演奏の後、こんな会話してたよw」

等、悪意をもってあることないことここで書き込まれても平気?
私なら絶対嫌だけど。
コンペ結果がネットで公表されてる以上、個人特定できるよね。


343:ギコ踏んじゃった
11/07/27 23:23:12.13 mnYR97PH
なんでブログやってる人は、子供の人格無視なの?
子供の名前はブログで晒しているのに、自分の名前も顔も晒さないなんて。

344:ギコ踏んじゃった
11/07/27 23:30:17.71 YfgKGAn8
ウチの子のピアノ御自慢系ブログ@ピティナは面白いんだよね
お子ちゃまより親の様子がね
スタインウェイパパもようとんのママもそんぶんもそう
お子よりも親に興味ある

だから貼ってあぼーんさせないでちょ

345:ギコ踏んじゃった
11/07/27 23:31:11.52 9f2jkb3g
コンクールで一位になるような子なら、売名で2ちゃんで書き込みされたほうが
いいよね。
まあ、うまい人は妬みで中傷されることが多いけど、
それだけ羨ましいと思われているってこと。

346:ギコ踏んじゃった
11/07/28 00:02:26.18 uosLRbz1
ネットで子供を晒すことは私もしないけど、
それは個人の自由だと思います。
今回のブログ主は普段頑張っていて、
ただ単に子供の予選通過が嬉しかっただけでしょ。

問題なのは普通の人間だったら、気にも留めないことを
誹謗中傷している人がいることだと思うのでが…。

カスは自分がカスだと気が付かないようですが、
プライバシーっていうのはあんたらみたいな
人間のクズがいるせいで必要なんだよ!気付けよ!

てかいい大人があぼーんってなんだよ。ババァ。
完全に末期ですな。

そろそろ本選も近づいてきたし、ブログの件は忘れてあげましょう!

347:ギコ踏んじゃった
11/07/28 00:42:47.80 hOIvY9sC
途中で人格変わったんだね
で、また戻ってるw

348:ギコ踏んじゃった
11/07/28 00:43:12.47 P1DUEta+
>>346
小学生並みの文章

ここの住人なら誰なのかわかってしまう内容

子供が可哀そうだからパパは貝になりなさい

349:ギコ踏んじゃった
11/07/28 01:08:13.62 uosLRbz1
人格が変わってるんではなく、マトモな人も見てるだろうからです。
カスに対しては丁寧な言葉は必要ないのでは?

小学校並の文章ですみません。自覚してます。
でも人に小学校並みとかってありがちなのも、十分小学生並みですよ。

私を誰かと勘違いしているようですが、そのパパが可哀想なのでやめましょう!


350:ギコ踏んじゃった
11/07/28 01:48:56.78 P1DUEta+
>>349
ありがちでごめんなさい

あまり難しいことを書いたら理解できそうになかったので・・・

いくら2ちゃんでも文章に一貫性がないと
子供か解離性障害だと思われてしまいますよ

>>346
の文章からわかることは、
*以前ネットで子供を晒した可能性がある
*ネットに無知
*30代後半~40代前半の男性
*管理職
*中卒又は高卒


351:ギコ踏んじゃった
11/07/28 03:13:13.34 uosLRbz1
まさにどっちもどっち小学生の喧嘩
見ていて恥ずかしくなるから他でやって!

>>346
まともなことは言っているが、ここで言っても無駄
キチガイにからまれたときは気にせずスルーしろよ!

352:ギコ踏んじゃった
11/07/28 03:43:18.87 uosLRbz1
とかって自演してみましたw


353:ギコ踏んじゃった
11/07/28 08:50:17.24 N1Zz/ih+
↑ 痛すぎ

354:ギコ踏んじゃった
11/07/28 10:13:41.28 Z73nCZCA
>>342

>「○○予選の×級何番の親子は、イマイチな演奏の後、こんな会話してたよw」
悪意があって、書き込む人がいたとしても、それを相手にするかしないかが問題だと思う。

そんな風に言われたくなければ、ピティナなんかでなければいいし、
ぜったいに名前が外部にもれないコンクールを探せばいいわ。

それから、ここもみなければいいんじゃない? 

355:ギコ踏んじゃった
11/07/28 11:24:00.65 2/mcE8Vx
リアルでも、コンペに出ているとあることないこと噂されるよ。
私が住んでいるのが東京じゃないからかな。

近隣地域に全国行きの常連のお子さんが住んでいる。
当然、地域のコンクールは最優秀が当たり前のお子さん。
うちの子はその子とは学年が違うし、ついている先生も違うけれど、
その子やママに関する正反対の内容の噂が耳に入ってくるw

そうなると噂になるほど有名でお上手な子なんだな、としか思えなくなってくる。








356:ギコ踏んじゃった
11/07/28 11:32:15.34 IXgIHVfB
東京でだって、コンペに出てるってだけだって色々言われるよ、リアルで。

357:ギコ踏んじゃった
11/07/28 11:41:44.34 5gZFPNTJ
朝7時から窓明けてガンガン弾いてる、とか
そういう常識はずれのことをしてるんじゃないのw

358:ギコ踏んじゃった
11/07/28 11:58:04.30 hOIvY9sC
週末に本選
子のステージ用の靴でも磨いてシャツにアイロン掛けとこ
素人親はこんな事くらいしか出来ない
親がピアノ弾けたら少しでも力になってあげられたんだろうな
本番までの夕飯は好きなおかず作ってあげよー

359:ギコ踏んじゃった
11/07/28 12:15:20.60 GLotmT5n
初めての本選に親もドキドキ。
皆さん、会場入りは自分の子の受付時間直前ですか?
早めに入って、場の空気に慣れた方がいいのか、
本選の上手な子ばかりの演奏を聴かせたら
逆に緊張してしまうのか…。
私は、全部聴きたい位なんだけど、迷うわ…

360:ギコ踏んじゃった
11/07/28 13:35:57.36 CY5B7+K/
そうよ!うちもそこにでるけど、演奏のほぼ1時間近く早く受付だわ!!
なんとかしてほしいわ。こんなの九州本選でも初めてよ。佐賀独特なもの?

361:ギコ踏んじゃった
11/07/28 14:08:21.33 rJfY226B
>>358
今週末か?
そうなら本番までの夕飯は、今晩と明晩の二回しかない。
好きなおかずだけじゃなく、デザートもつけてやれ。

>>359
予選と同じようにするのがいい。
会場までの移動時間が違うなら同じようにはいかないと思うが、
会場入りするのは、予選のときと同様でいい。

362:ギコ踏んじゃった
11/07/28 20:25:35.30 9AJMWjOc
こんなことってあるんだね、
本人も可哀想だし、親もショックだよね。
先生はコンペに関して素人なんだろうか。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

363:ギコ踏んじゃった
11/07/28 20:44:38.08 3b6WUBtI
>>362
ご愁傷様

364:ギコ踏んじゃった
11/07/28 20:52:19.24 lUpw/EOq
>>362
ほんと・・・可哀相だけど、糧にして頑張ってほしい。
お母さん、次回は気を付けましょうね。
先生、しっかり確認しないと!
演奏見たよ。
なかなか良かったです。思わず高評価あげました。

365:ギコ踏んじゃった
11/07/28 21:42:47.65 8d0b5xCm
上手だね! ママもだけど、生徒の課題曲を確認しないで鵜呑みにして教えた先生もダメだよね。譜読み間違いに気付かないまま教える先生もたまにいるし、生徒をコンクールに出すなら先生はもっとしっかりしてくれないと。

366:ギコ踏んじゃった
11/07/28 21:47:38.20 2N+P0fnj
上手だし、これは・・・A2レベルの曲じゃないっすね。。
ペダル踏みまくりだし。

うちは、正しい方の曲を選択しましたが、それですら奮闘しましたお。



367:ギコ踏んじゃった
11/07/28 21:51:21.03 H8NL2eDr
>>360
歩いて行ける飲食店ないしコンビニ遠いから、お弁当類持って行った方がいいよ

368:ギコ踏んじゃった
11/07/28 21:57:01.36 H8NL2eDr
連投スマソ
他の人の演奏も聴きましょうねってボスの考えから
早めの受付になってるかも?と推測

369:ギコ踏んじゃった
11/07/28 22:24:01.31 mvjmps4a
>>362
いや、面白い(ブログ主さんゴメン)
面白くて微笑ましい。
ここでヲチられるブログって痛々しいのばかりだけど、
○よ○ちゃんの事を応援したくなったわww

すっごい上手ww
来年は飛び級でCで行けそうねww

370:ギコ踏んじゃった
11/07/28 22:31:14.78 xVhrxNc+
>>362
こういうことも考えられるから
ピティナで有名な先生に習うことや
派手に見えてもホール借りての合同弾き合い会したりするのが
意味あるんだろうね。
賛否両論あるだろうけど・・・

371:ギコ踏んじゃった
11/07/28 23:41:26.81 l727SKZV
日本音楽指導者協会と、全日本ピアノ指導者協会ってどっちがすごいの?

372:ギコ踏んじゃった
11/07/28 23:45:09.21 ThdZJ5sZ
362お上手って、みんな本心言ってるのかな?
取り上げるほどではないはず。
アップされてかわいそう。


373:ギコ踏んじゃった
11/07/28 23:51:43.22 QGyQSKdq
>>362
これは親も悪いでしょ。親も少しは勉強しようよ。
コンペ概要に課題曲の冒頭部分載ってるでしょ。

374:ギコ踏んじゃった
11/07/29 00:07:53.60 DZ90lgJO
362見たけど。

どんなおえらい先生かしらないけど、生徒をコンクールに出すのに、
課題曲を自ら確認しない先生なんていやだわ。
ピティナなんて、っていう先生なのかしらね。

375:ギコ踏んじゃった
11/07/29 00:25:59.12 iQD6ySXG
原因はすべて母です、と書いてあるけど、
親は素人なので仕方ないと思う。
それより、先生が何故気づかないのか不思議。
ていうか、コンクールに生徒を出す指導者の立場なのに
有り得ない。



376:ギコ踏んじゃった
11/07/29 00:31:44.81 kwU+CYQB
親、素人じゃなくて指導者のようだよ。ブログ読むと。
課題曲はこれだと親が持ち込んだようだし、
先生は元々乗り気じゃないのに親がゴリ押しして出る事になったんじゃないの?
指導してくださった先生に申し訳ない等の言葉が一言もないしそういう考えがなさそうな親。

377:ギコ踏んじゃった
11/07/29 00:44:18.07 kwU+CYQB
ついでに演奏について、
普通にA2の課題弾いて出る子にも普段あのくらいの曲を弾いてる子は山ほどいるし
音色も演奏内容ももっと磨かれているよ。
「皆が簡単な課題曲弾いてる中でうちの子だけ大曲」とか名もなき伝説の幼稚園児?井の中の蛙か。
課題曲じゃない曲を突然弾いて、周りが騒然としたり他の参加者が動揺したりと迷惑をかけた可能性もあるが
そういった事を反省している様子もまったくない。一切の謙虚さが感じられない。

378:ギコ踏んじゃった
11/07/29 00:51:09.79 gGd+6NRz
親も先生なのね。こんね先生に習いたくね。

379:ギコ踏んじゃった
11/07/29 00:54:31.42 DZ90lgJO
まるっと同意。377 と378に。

380:ギコ踏んじゃった
11/07/29 01:46:41.99 GOUvKXjS
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
URLリンク(www.youtube.com)
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。

私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。

381:ギコ踏んじゃった
11/07/29 04:08:54.60 iQD6ySXG
>>376

げっ。ほんとだ。
まさか親が指導者とは考えもつかなかったのよ。
だって親と先生、2人が揃いも揃ってどちらも気づかないなんて
あり得なさすぎる。

382:ギコ踏んじゃった
11/07/29 08:22:16.63 m25nNHVW
可哀そうな話だけれど、
何度か課題曲間違いは聞いたことありますよ。

知り合いは
ヤマハの先生が曲を決めて、コピーを渡され練習。
本選会場でおかしいと本人が気づいたそうですが、
勇気を振り絞って練習してきた曲を弾いたそうです。

先生はついてきておらず、
後で伝えたところ、
「あら、ごめんなさい。」だけだったと。

小さいお嬢さん、これからが楽しみです。

383:ギコ踏んじゃった
11/07/29 10:28:30.38 vg3NKaC2
模範演奏CDは聴かないんですね、参考に。


384:ギコ踏んじゃった
11/07/29 10:41:21.96 P1zBRSJV
うさぎちゃん、二台ピアノにもエントリーしていたんだねー。

ところで愛実さん、特級はどうなったの?

385:ギコ踏んじゃった
11/07/29 10:47:40.20 cv8cCA7p
小林愛実特級予選落ち!?ありゃりゃ

386:ギコ踏んじゃった
11/07/29 10:53:05.49 iLpSz2LC
>小さいお嬢さん、これからが楽しみです。

そう? 私は心配だわ。
課題曲を確認もしない指導者と、
謙虚さのかけらもない母親に指導されて育つんだよ。

「名もなき伝説の幼稚園児」じゃなくて、
「伝説のばか親子」だわ。

387:ギコ踏んじゃった
11/07/29 12:16:15.15 OmNQf2Vz
確かにブログでの自画自賛ぶりには退くわ

受付の人なんて演奏聞いてるかどうか解らないし
他の保護者も自分の子供のことで頭が一杯で
課題曲間違えていたなんて、呆れてるぐらいかな

ちなみに、あの「いらだち」は弾くのが精一杯って感じ
ピティナの趣旨から多きく離れている
講評の内容がないけれど、
課題曲が違うだけにロクに書かれていないんだと思われる

ところで、課題曲のもう一曲は?



388:ギコ踏んじゃった
11/07/29 12:34:42.83 LckiKX2G
予選前のブログにも「いらだち」が「やすらぎ」になってるって書いてるよね。
コメントしてるブログ友達(?)は気づかなかったのかなあ。
同じ23番を弾いてたそうだし。まさか副題が一緒ってことないよね?
一人はブログ見に行ったら、同じ級受けてるみたいだし・・・

389:ギコ踏んじゃった
11/07/29 12:59:00.06 saK1zFCm
人の噂話するしかやる事ないカス。
このスレ読むと、ここにはカスしかいないのがよくわかる。

390:ギコ踏んじゃった
11/07/29 13:07:04.31 yeXxQGdI
色々なブログを紹介してくれる分には凄く嬉しいのですが、
そのブログの内容を、茶化したり、貶めたり、、、
そんな書き込みは、醒めます。
気持ちよさそうに弾いている子供に嫉妬しているのかな(笑
きっと、多くの批評家さんのお子さんが、自分の思い通りに
ならなくて、嫉妬しているんだ。と思っちゃいます。


391:ギコ踏んじゃった
11/07/29 13:26:50.63 /UKVmrID
ある予選会場で、うちの子よりも早い順番の子が
緊張しすぎていたのかわからないけれど、
課題曲をまるまる一曲、一オクターブ下で弾いちゃった。

同じ曲を選んでいた子は動揺したと思う。
違う曲を選んでいたうちの子は弾き合い会で聞いていた程度だけれど、
それでも少し動揺したみたいだった。
順番が離れていたのが幸いして、
演奏には影響しなかったけれど。

392:ギコ踏んじゃった
11/07/29 14:28:06.09 uBxm0jN1
そんなんで動揺するようじゃ甘いよ~!
心臓に毛が生えてるぐらいの子じゃないと本選では入賞できまい。

393:ギコ踏んじゃった
11/07/29 15:48:55.84 K+bmw8bX
ブログの内容を貶めるね・・・

それはどうかな
子供の日常を写真や動画を使って
誰でも見れるネットで配信する事事態が
自分の子供の人格の貶めていると思うよw

子供が大きくなったときに
自分のプライバシーを
親が世間に公開していたと
分別つく歳になり知った時にどう感じるんだろう

子供の了解を取ってるとか
子供は理解してくれているっていう
バカげた言い訳は聞かないだろうし



394:ギコ踏んじゃった
11/07/29 16:01:12.55 yeXxQGdI
いえね、ブログに登場させる事を是と言ってる訳ではないですよ。
子供の人格を貶めてるとも思いませんが。でも、そちらの議論をするつもりもないのですが。
ただ、それを見てからのアクションがね。
ここであれこれいう。その行為がね。ブログへコメントしてあげてはいかがですか?
その上で、ブログの開設者の方が、どうされるかということで。


395:ギコ踏んじゃった
11/07/29 16:03:27.99 jBr/5AJL
>>390
人のブログを紹介してくれるのはありがたいなんていってるあなた、
、ここを見てる限り、同じ穴のムジナだわ。いい人ぶっていい気にならないで。
答えは教えてほしいけど、解答を盗んでくるのはいや、
盗んだのをここに出してくれるのを待ってます、ってことだよ。

396:ギコ踏んじゃった
11/07/29 16:13:10.48 yeXxQGdI
同じ穴のムジナ。そうですよ。そのとおり。
そう思ううえで、同類として、思うことをお話したまでです。
ただ、いつも思うのは、親は、子供のために一生懸命ということ。
受かる子を持つ親も通らない子を持つ親も。
解答を盗んでくる?なにか、答えなんてあるんですか!?
あ、子供のために一所懸命って感じるのも解答か!??

397:ギコ踏んじゃった
11/07/29 16:27:48.07 FR78pR8M
たとえだよ。それわかってないの?

でも親が先生ならなおさら課題曲の難易度が違うってことに気づかないって変よね。
それに先生なら副題とか仕上がりとかも分かってるだろうし、
伝説の幼稚園児とは。。。
どちらにしてもわが子の顔出しブログってこと自体が信じられないけど。

398:ギコ踏んじゃった
11/07/29 16:47:53.52 Xg+VltZE
ブログ親は、「子供のために一生懸命」と思い込んでいるが
実は、「自分のために一生懸命」ってことに気付いていない痛い人。

ただ、今回のものは確信犯+自演のような気がする。

399:ギコ踏んじゃった
11/07/29 17:10:29.26 0wgF3xUb
>>396
こんな所で正論を振りかざしても、滑稽なだけだよ。
あなた最近紹介された人?
それとも昔のヲチスレで紹介されちゃってた人?
こういう書き込みする人って、大抵元被害者なんだよね。

400:ギコ踏んじゃった
11/07/29 17:13:19.55 nT/c3mKJ
>>398
同意。私もそう思う~



401:ギコ踏んじゃった
11/07/29 17:21:57.53 tGG3vxL5
ほんと、396みたいに、「ワタシは正論を言っているのよ!」って
吠える人って、・・・。 いやーねー。

402:ギコ踏んじゃった
11/07/29 17:35:31.97 O4rnNXOB
>>367
ありがとう!そうするよ!

403:ギコ踏んじゃった
11/07/29 21:49:36.15 V25e5+G+
予選課題曲ランキングでてますね。

この通過率って全体の割合ですよね?
その曲選んでの通過率が知りたい。。

404:ギコ踏んじゃった
11/07/29 22:46:24.17 KsrBkqoh
それより、本選の選択曲が知りたい。
何が一番多いんだろうか。

405:ギコ踏んじゃった
11/07/29 22:59:00.58 szFhqoxG
B級ツェルニー、本選でも少ないのかなあ?
きれいな曲で聞き映えしそうなのに

406:ギコ踏んじゃった
11/07/29 23:24:51.71 vQPnhxn8
『ebakin』 検索してみて!
動画を投稿して賞金GETできるかも!?

407:ギコ踏んじゃった
11/07/29 23:25:37.28 P7N4J69N
ツェルニーかあきらめ、どっちかにmollを持ってくるとみたけど違うかな?
うちはクーラウ・あきらめ、ツェルニー・シューベルトで悩んだけど。

408:ギコ踏んじゃった
11/07/29 23:59:06.77 KsrBkqoh
予選ではツェルニー少なかったよねー
あきらめも少なかったけど
本選はオーストリアが多い予感・・・
本選でバロックはやはり少ないんだろうね

409:ギコ踏んじゃった
11/07/29 23:59:32.44 e8EnxUw4
B級だけど、二曲ともmollじゃないわ、うち。不利なのかな?

410:ギコ踏んじゃった
11/07/30 00:12:46.61 UhO2c3CO
うちはツェルニー・シューベルト

ステップのプログラム見てたら、ツェルニー全然いなくて不安。
オーストリア・あきらめが多いね。

411:ギコ踏んじゃった
11/07/30 00:24:36.40 g1rbq5Cs
え、あまり皆が弾く曲と被らない方がよくない?
審査員も飽きてくるよね。

412:ギコ踏んじゃった
11/07/30 00:40:19.53 IdaAqF8M
曲被りは確かに辛い。
予選でクラシック弾いた子、完成度のわりには通過率高かった気がする。


413:ギコ踏んじゃった
11/07/30 00:46:08.24 uTNFnpR+
B級 バッハ&子供のダンス
子はシューベルトを弾きたいみたいだったけど先生が子供のダンスを推したみたい
予選はクーラウ&スケルツォ
親的にはクーラウは本選で弾かせたかったな

414:ギコ踏んじゃった
11/07/30 06:35:40.53 uTNFnpR+
今日本選の人頑張ってねー

415:ギコ踏んじゃった
11/07/30 08:18:15.26 /pTDmlLE
被らない方がいい。比較対象がないほうが。
ただ、それで通過率低いとそれそれで心配になる。

416:ギコ踏んじゃった
11/07/30 13:09:18.84 uTNFnpR+
ヒマー
道東本選行かれた方レポよろ

417:ギコ踏んじゃった
11/07/30 15:18:12.42 g1rbq5Cs
皆さん、ショパコンは出る?

418:ギコ踏んじゃった
11/07/30 15:30:04.30 TjXkE9uP
ショック…本選第1グループだ。
こういう時に限って1番だったりするし…。

419:ギコ踏んじゃった
11/07/30 16:54:48.37 DL9309Ai
本選のグループって後の方がいいの?

420:ギコ踏んじゃった
11/07/30 17:54:59.29 jagct5Ns
>>491

後半グループの方が いい結果出やすいよ

でもうまけりゃ一番に弾こうが入賞できますから

421:ギコ踏んじゃった
11/07/30 19:32:07.62 uTNFnpR+
道東A2で全国(じゃないけど)決めた子教えてくらはい

気になる子がいたんだけど聴きに行けかったので結果どうだったかスゴく気になって

422:ギコ踏んじゃった
11/07/30 19:43:31.04 J4Nwkx/g
>>420
ありがとうございます。
うちはちょうど真ん中なので良くも悪くもないです。

423:ギコ踏んじゃった
11/07/30 20:07:11.92 3NEUIPK0
曲の難易度によって評価は変わる?
それより完成度?

424:ギコ踏んじゃった
11/07/30 23:41:14.96 f6jKIl5f
>>421
帯広5番の子だよ

425:ギコ踏んじゃった
11/07/31 00:16:42.93 2jQCSI/Q
↑ありがとー

426:ギコ踏んじゃった
11/07/31 00:39:20.31 ReiMCELN
道東本選C級の結果はどうでしたか?

427:ギコ踏んじゃった
11/07/31 01:45:17.03 KB3EC6zU
HPで発表されるんだからそれまで待てばいいのに。

428:ギコ踏んじゃった
11/07/31 11:35:26.86 5p39+E0O
級によっては、1グループしかない本選でも全国に1人進出できるんですね。
7グループとかまである本選は5人とかは全国進出できないですよね?
平等に進出できないものでしょうか。

429:ギコ踏んじゃった
11/07/31 12:42:50.63 UVIo9GQf
↑E級の人?

430:ギコ踏んじゃった
11/07/31 15:33:39.11 0XM8wKUV
国民の生命財産より韓ドラを優先 3.11地震速報を最後まで流さなかったフジTV
速報さえ流せば視聴者は他局に切り替えられたのに
URLリンク(www.youtube.com)

すぽると!韓国国旗サブリミナル
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
すぽると!サッカー韓日戦
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

いいともランキング捏造
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)

めざましテレビ 異様な韓国Age
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
めざましテレビの短冊「KARAのライブに行けますように」「少女時代のような綺麗な脚になれますように」
URLリンク(aliceuploader.ddo.jp)

浅田真央がキムヨナを破って金メダルのときも、わざと無様にコケタシーンを画面にアップし続けて放送。
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

サザエさんサブリミナル DBSK=DongBangShinKi=東方神起
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

フジお台場合衆国 売上No.1フードが「冷やし韓国」
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

まだまだある フジテレビ韓国洗脳まとめ
URLリンク(jp.youtube.com)

K-POPブームは本物か?生投票結果:興味ある325ない1318
URLリンク(www.youtube.com)

フランスのTV局(国家ぐるみのごり押しを冷静に指摘)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
「なぜ、そんなにKpopを猛アピールするんですか?」



431:ギコ踏んじゃった
11/07/31 15:41:04.80 0XM8wKUV
韓国の小学生の描いた反日の絵

URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp)
URLリンク(peachy.xii.jp) 



432:ギコ踏んじゃった
11/07/31 15:59:00.36 3/JMoRjz
本選見学に行ってきましたが、親子で見に行って2千円プラスプログラム500円はぼったぐりもいいとこ

433:ギコ踏んじゃった
11/07/31 16:46:09.37 /5wpEJMH
見学?

見物のような気がするが。

434:ギコ踏んじゃった
11/07/31 17:28:02.06 qONKGVlh
もっと高額な本選もあったような…。

435:ギコ踏んじゃった
11/07/31 18:02:49.24 QCeIjH+D
そーなんだ。来週いこうかとおもってる・・・
未就学児ももちろん、チケットいるんですよね?


436:ギコ踏んじゃった
11/07/31 20:40:13.95 7H3ESwEn
本選入場料、行ってみないと分からないのでしょうか?
事前にどこかに表示されています?

437:ギコ踏んじゃった
11/07/31 21:41:06.56 IoAIpXYM
本選に何人通過か(枠)は審査員も知らない
当日審査委員長のみに本部から伝えられられる

438:ギコ踏んじゃった
11/07/31 22:04:09.31 nkWp6vNB
>>436
今日本選あった某会場のHPみたら
「関係者無料」とだけあった。うそ。

>>437
へぇ~そうなんだ。関係者?
でも参加人数からだいだい予想できるだろ。

439:ギコ踏んじゃった
11/07/31 22:38:55.44 QCeIjH+D
地区本選は地区によって入場料有料の場合もございます。詳細は実施事務局にお問い合わせください。

だそうです。





440:ギコ踏んじゃった
11/07/31 22:40:08.24 QCeIjH+D
東日本4は有料ですかね?

441:ギコ踏んじゃった
11/07/31 23:06:11.66 LSxTyrne
有料のところなんかあるの?
そっちの方がびっくり
プログラムは優良だったけどさ

442:ギコ踏んじゃった
11/07/31 23:57:09.87 CI+8/kqk
今日の本選、3グループ中、全国行き4名はすべて3グループでした。
やはり最終グループは有利ですね。。。。

443:ギコ踏んじゃった
11/08/01 00:00:43.39 zzbIhCsP
某本選は1番クジの通過・入賞率すごかったよ

444:ギコ踏んじゃった
11/08/01 00:30:45.91 wH19qF20
予選はどこも、グループと通過率は関係ないと感じた。
1グループが不利なんてことも、結果を見る限りなかった。
本選もそうじゃないの?

445:ギコ踏んじゃった
11/08/01 00:34:36.50 05Xsl9Fp
某地区のC級とD級のカットがひどかった。
古典→ロマン
で古典をカットせずにロマンをカット。


446:ギコ踏んじゃった
11/08/01 00:36:21.26 go/dWSTj
南九州のF級みたけど、カットひどかったですよ。

447:ギコ踏んじゃった
11/08/01 00:49:43.86 X4TChlmQ
時間が決まっているからカットは仕方ない。

448:ギコ踏んじゃった
11/08/01 06:57:56.74 A+PZVA6u
某会場E級 小4女の子 テクニックに正直びびった
こんな子がいると思うとわが子の先行き不安です ww
なんて思ってるのは親だけですが・・・wうちは地味にがんばろう。

449:ギコ踏んじゃった
11/08/01 07:04:46.65 zzbIhCsP
>>448
あ、それわかった
その会場にいた人から聞いたけど、そんなに凄かったんだ?

450:ギコ踏んじゃった
11/08/01 07:20:42.29 A+PZVA6u
正直(ちと認めたくない現実だけど ww)上手でした
すごっ!ってw
あの子が行くんだろうって思ってたらやっぱり2グループの男の子が
選ばれてた。???って思ったのは私だけだろうか?
あの子はどこからきたのだろう?地元ではなさそうでした。

451:ギコ踏んじゃった
11/08/01 07:56:07.25 P6hvz9I/
>>448
遠征してきたのにね。

452:ギコ踏んじゃった
11/08/01 08:45:19.96 HMKTsrg7
>>448
例の小4でしょw。あの子コンペの常連。
でも、待ち時間の姿勢がね・・・。
もうちょっと謙虚だといいんだけど。
昨年は飛びCで銅だった。
今年はウルトラEとはいかなかったね。


453:ギコ踏んじゃった
11/08/01 09:40:44.13 wPXDgJSL
某地区は小5がDで全国決めてたよ。3年連続で全国金行くかも。圧倒的でした。

454:ギコ踏んじゃった
11/08/01 10:47:30.53 rgWhaTZG


ホストpw126162235158.62.tik.panda-world.ne.jp

名前: ギコ踏んじゃった
E-mail:
内容:
待ち時間?
おとなしく待ってましたけどね w
なんか個人的な恨みかな ww
5年でDは割といますよね…4年でD全国もいますしね
あの小4Eの女の子はかなりのテクニシャンでしたね

455:ギコ踏んじゃった
11/08/01 11:29:54.61 s0saqTP5
4年生でEとか、毎年みかけるけどなぁ。
そういう子ってあちこちのコンクールに出ていて(親子で)コンペ慣れしているから
謙虚さに欠けるように見えるのかもね。
オーラとはちょっと違うような感じで。

456:ギコ踏んじゃった
11/08/01 11:38:57.87 vaIDkfTY
小 さ い の に、年上の級に出ててすご~~~い♪っつーのは
小 さ い か ら 意味があるのであって
大きくなったら、みんなオーラなくなって廃れてオシマイ。

457:ギコ踏んじゃった
11/08/01 12:16:49.33 u6P2Nn7+
オーラがあるお子さんていますか?
最近みかけないなぁ。

458:ギコ踏んじゃった
11/08/01 12:27:41.59 go/dWSTj
>>457 思う。
以前のA実ちゃんとかT尾君とかはオーラあったよね。


459:ギコ踏んじゃった
11/08/01 12:47:11.48 u6P2Nn7+
>>458
同感。天才的なお子さんって小さいときからオーラが違いますよね。テクニックがすごいとか、そんなことより何かすごいもの感じる。でもA実ちゃんも小さい頃から注目されているから、今回は残念でしたね。

460:ギコ踏んじゃった
11/08/01 12:52:10.27 eJe1u0Iw
くまちゃんも忘れないで

461:ギコ踏んじゃった
11/08/01 13:47:54.93 zgRxqg8a
本選でも「誰が全国大会進出するんだろう?わくわくドキドキ・・」
って言うんじゃなくて
明らかにダントツでこの子でしょうっていう子いるよね。
予選を勝ち抜いた子ばかりの中でも飛びぬけてうまい子。

以前、そんな子と同じ本選で
「無理無理!絶対この子にはかなわない。格が違いすぎ」
って心の中で思った。我が子には「最後までわからないわよ」って言い聞かせてたけど・・・

その子、去年はJr.G級で全国大会出てた。
世の中すごい子っているもんだ・・・

462:ギコ踏んじゃった
11/08/01 13:58:40.54 9BD0LaqJ
Jr.G級に出る子達は別格でしょう。
そういう子達って舞台にでてきたときから違うよね
いったい何がちがうんだろう。
>>461さんのいうすごい子ってどんな子だったの?


463:ギコ踏んじゃった
11/08/01 14:18:02.09 BTg+xs31
オーラが全然無いのに演奏がすごい子なら知ってる
毎年全国入賞してるのにどうしてオーラが無いのかむしろ不思議

464:ギコ踏んじゃった
11/08/01 14:20:05.03 go/dWSTj
>>461 いるいる。練習量とか努力とかそういう話じゃないもんね。
持って生まれた何かがある。。
何なんだろうねアレw

465:ギコ踏んじゃった
11/08/01 14:24:04.06 zgRxqg8a
>>462
とにかく音が違う。
一小節目の音で「格が違う」って思った。
審査員も一人が顔上げてペン置いて聞き入ってた。
みんな同じ楽器とは思えないくらいの音の違いだった。
ボリュームが上がったというか、はっきりくっきりした音だった。

ほかいろいろあるし、たくさん思いはあるけど
個人特定されてもいけないからね。
とにかくうちの子はその本選以来その子のファンになっちゃって
去年、Jr.G級予選にその子の名前見つけたときは大喜びで
全国大会進出決めたときはHP見ながら小躍りして喜んでました。

人をひきつける演奏ってあるんですよね~

466:ギコ踏んじゃった
11/08/01 14:38:16.84 9BD0LaqJ
>>465
ありがとう。音かぁぁ
一小節だけで音のちがいがわかる465さんもすごいと思うよ。
音って練習で変わるの?生まれつきなの?
はあぁ~


467:ギコ踏んじゃった
11/08/01 14:42:40.86 iBmV3W4Y
うちの先生は努力だけではどうにもならない、生まれ持った音があるって言ってたよ。

468:ギコ踏んじゃった
11/08/01 14:45:34.18 go/dWSTj
>>466 「鍵盤に指が触れた時の雑音」と、「鍵盤が底についた時の雑音」
そして「鍵盤が上に戻ってきた時の雑音」をできる限りなくせばいい音になるって
どこかで読んだことがある。でもこれって練習とかで改善できることなのかな・・・?
小さい時から打鍵の感覚がいい人が、いわゆる、もとから音がいい人なのかな・・・

469:ギコ踏んじゃった
11/08/01 15:01:15.29 6SK+7DtO
去年のJr.Gの子って、10月に題名のない音楽会出る子?

先生のblogに書いてあったけど。

470:ギコ踏んじゃった
11/08/01 16:40:25.41 wPXDgJSL
でも小さい頃に全国に何回も行ってチヤホヤされてた子供でも、DやEで途端に平凡(普通の上手さ)になる子も多いよ。プログラムで名前見つけて期待して聴いても、ふ~んwって子。

471:ギコ踏んじゃった
11/08/01 17:07:33.60 HMKTsrg7
確かに。
結局のところ、成長してみないとわからないよ。

ある年、突然ポっと出てくる子もいるし、伸び代がどこにあるかなんて
わからないからね。

小さいころから注目されるのは、良くある時も、そうでない時も
あるから、親なり周りの大人は気を付けてあげて欲しいと思う。
演奏以外でも見られていますから。

472:ギコ踏んじゃった
11/08/01 17:08:56.01 I9b5XWdN
(ソウル=聯合ニュース)ハン・サンギュン記者=

日本の自民党議員たちが鬱陵島を訪問するために韓国に入国を試みた1日午前、ソウル江西区金浦空港
入国ゲートで保守団体の会員らが唐辛子粉をまいて、日本の議員の訪問に強く抗議している。

URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)
URLリンク(img.yonhapnews.co.kr)


473:ギコ踏んじゃった
11/08/01 18:19:58.57 wH19qF20
ちょっと目立っちゃうと、一挙手一投足こき下ろされちゃうから大変だね…。

474:ギコ踏んじゃった
11/08/01 22:27:41.27 iTIltxEn
今年は理由もなくF級に注目してるんだけど
全国出場決まって発表されてるのは
九州からS瀬君、北日本道東地区からO川さん、東北日本青森地区からO塚さん、か。
S瀬君は毎コンの全国でも何度か聞いた事ある。実力者だよ。
O塚さんは中1の時にE級でベスト12だったよね。期待できそう。
どうなるのかな。。

475:ギコ踏んじゃった
11/08/01 22:31:54.11 qTNYp7nK
[字]ディープピープル「スーパー指揮者」
8/1 (月) 22:00 ~ 22:50 (50分)
NHK総合・東京(Ch.1)

オーケストラを操り、自ら思い描く音楽を表現する指揮者。
本場ヨーロッパで活躍する3人が、クラシックの知られざる世界を語る。
出演:小林研一郎、広上淳一、下野竜也

ディープピープル「スーパー指揮者」★2
スレリンク(livenhk板)

476:ギコ踏んじゃった
11/08/01 22:41:18.42 fxS2fnd5
>>454
小5でDはよくある事だけど、

>>453の子は、>>448が銅の時の同じ級で金の子だと思う。
1学年上だけど、小学低学年くらいのサイズでびっくり。
そのサイズで倍ほどデカイ中学生wより上手くてさらにびっくり。
今年も全国でした。

477:ギコ踏んじゃった
11/08/02 07:50:01.87 7MRgi3rS
東北有名姉妹は賞なし? 平間門下は上手いと噂で聞いたのに

478:ギコ踏んじゃった
11/08/02 08:09:40.66 aPXj9urD
本選優秀賞だった全国常連姉妹
母「そんなものいらないので処分しておいてください!」
と楯と賞状を受付にぶん投げていった

479:ギコ踏んじゃった
11/08/02 08:22:30.52 o/wb5Kk9
りこまこ?

480:ギコ踏んじゃった
11/08/02 08:58:39.63 scTX5H30
それガチ?怖い…

481:ギコ踏んじゃった
11/08/02 09:22:53.91 Yj/07hS6
>>476
ロマン派は入賞者コンサートと同じエチュードですか。
半年以上同じ曲を弾いているのかな。

482:ギコ踏んじゃった
11/08/02 09:23:55.34 aPXj9urD
ガチですよ
「さぁ早く連弾の練習に行くわよ!」って

483:ギコ踏んじゃった
11/08/02 09:30:30.07 8AQ5trwW
なんでそんなことになったんだろう…

484:ギコ踏んじゃった
11/08/02 10:21:53.94 CHnovET/
>>478
プロ野球のロッテの本拠地スタジアムのような名前の姉妹??

485:ギコ踏んじゃった
11/08/02 10:34:33.31 29M9uv+1
スレリンク(edu板)l50

486:ギコ踏んじゃった
11/08/02 10:40:23.45 LOkn0f+6
>>485
姉が世界的なミュージシャンの名前にあやかった感じの・・・
あの姉妹かな?
ちょっと、意外・・・。

487:ギコ踏んじゃった
11/08/02 10:43:08.76 aPXj9urD
>>484
いえいえ、少し上にズバリ書いてある姉妹です
ちなみにロッテさんは賞なしだけどお上手でしたよ

488:ギコ踏んじゃった
11/08/02 10:53:50.34 CHnovET/
>>478
誰だったかの個人名はさておいて
「そんなものいらない」って言っちゃったら
自分の娘が「そんなもの」レベルの演奏だったって
母親が断定したってことになるんよね。
娘さんかわいそう・・・

今後、その娘さんたちは伸びるんだろうか・・・?

489:ギコ踏んじゃった
11/08/02 11:29:45.72 lk+rTLzo
「全国以外いらない」って心の中で思っても
黙って持って帰るのが大人の態度。
その時は悔しくても、現実を受け入れて次へ進まないと
今後伸びないと思うな。

490:ギコ踏んじゃった
11/08/02 11:52:05.77 da6zUwm2
伸びるとか伸びないとか関係ない。ありえない態度。最低最悪。
親が教えてるの?師匠が知ったら怒ると思うけど。

491:ギコ踏んじゃった
11/08/02 11:56:30.63 EKtUUZNW
ソロが優秀賞で連弾で全国決めた姉妹?
どうでもいいけど態度でかすぎ、ロビーの真ん中で我が物顔に騒ぐな
結果の愚痴、先生の悪口、丸聞こえですよ
ロビーでの会話はけっこう響きます

492:ギコ踏んじゃった
11/08/02 12:24:41.88 qMqlXzP5
考え方はそれぞれ
うちの教育方針につべこべ言わないでください

文句があるんだったら今度お会いしたときに
直接おっしゃってくださいませ

493:ギコ踏んじゃった
11/08/02 12:30:04.13 scTX5H30
↑当事者?

494:ギコ踏んじゃった
11/08/02 13:07:00.06 urUugqzY
それこそ
>>小さいころから注目されるのは、良くある時も、そうでない時も
あるから、親なり周りの大人は気を付けてあげて欲しいと思う。
演奏以外でも見られていますから。

だと、思う・・・・・。


495:ギコ踏んじゃった
11/08/02 13:13:07.11 Yj/07hS6
上手な方を妬んで、作り話をここに書き込む
他の子の保護者のお子さんも心配だわ。



496:ギコ踏んじゃった
11/08/02 13:17:14.31 EQ1gky9S
母「そんなものいらないので処分しておいてください!」

笑えるぐらい非常識。周りの人もヒいただろうね。
そんな母親と一緒に行動しないといけない娘さんが可愛そう。

497:ギコ踏んじゃった
11/08/02 15:03:26.49 iwjQBdRM
ええっその方々存じておりますけれど(毎年同じ本選に出ています)
品のよいお母様に、お行儀よく賢そうでお上手なお子様方、
お手本にしたくなるような方々ですよ。
たしかに表彰式にはいらっしゃらなかったけれど、
身内の方?お知り合いの方が
この後の連弾にも出るので、と事情を説明されていてそれだけですよ。
そんなものいらないから処分しておいてください!なんて、
全部作り話じゃないんですか?
書き込んだ方はそれを目の前で見たのですか?それとも受付の方ですか

498:ギコ踏んじゃった
11/08/02 15:13:46.08 Rmr9tiLj
言われている方がどなたかまったくわかりませんが・・・。
PTNA常連と言われている方だったら周りの目がどれほどコワイか重々わかっているはず。
まして受付にそんなこと言うはずもない。
また「お身内?」とかいわれそうですが、まったくの他人です。
言ってもいないことを言ったとか、にらんだとか、本人の知らないところで嘘を言うのはひどすぎます。
PTNAでは何かあればすぐ先生にご迷惑がかかります。
ありえません。
もし本当ならご自分の名前は伏せて相手の姓名を明記して
「受付でこういう発言をしました、指導者に注意してください」と投書してやってください。
作り話はひどすぎます。
お気の毒に。

499:ギコ踏んじゃった
11/08/02 17:25:05.54 kVFybJsz
>>498
確かに・・・コンクールでは気を付けています。

会場へ一歩入ってから自分の演奏をする時間までも
とても大切ですが、演奏した後の時間はもっと大切です。

演奏後は気が緩みますし、上手く弾ければなおさら、驕る気持ちも出やすくなります。
また、他人への批評や評価も口から出やすくなります。

でも、結局その言葉は自分のところにも帰ってきます。

責任なく言ってしまった言葉こそ、人の耳に残り、また他の人へ違った言葉で
伝えられてしまいます。

昨年、他のお子さんの話題が出ていましたが、正直耳を疑うものばかりでした。
同じ会場で、同じ時間を過ごしましたが、そういって事実は一切なく。
あきらかに事実を歪曲してあるので、恐ろしく感じました。

ここ(2ch)だから、許されるというわけではないです。


500:ギコ踏んじゃった
11/08/02 17:48:07.12 AXc7ejt1
500

501:ギコ踏んじゃった
11/08/02 18:09:38.36 sASPZ2yM
演奏で敵わなかったから、そういうデマカセや誇張した噂を流すんだと思う。
百歩譲ってホントの話だとしても、そもそもマナーコンクールではなく、
ピアノのコンクールなんだからピアノで勝負しないとね。
どんなに尤もらしいこと言っても、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。


>演奏後は気が緩みますし、上手く弾ければなおさら、驕る気持ちも出やすくなります。
>また、他人への批評や評価も口から出やすくなります。
>でも、結局その言葉は自分のところにも帰ってきます。

ほんと、その通りですね。小さい子は特に、演奏後は緊張が興奮に変わり多弁になったりするし。
そういう姿は非常にみっともないので親が注意するのが躾なのだろうけれど、今時は教育方針もそれぞれなのかもね。
相手チームがPK外して喜ぶのと一緒の感覚なのかも。

502:ギコ踏んじゃった
11/08/02 18:21:27.22 tlgNzWsv
>>501

>相手チームがPK外して喜ぶのと一緒の感覚・・・

うちの子が演奏中にミスタッチしてしまったときに
前の席の母娘が顔見合わせてガッツポーズしたことあった。
まさか真後ろに親がいるとは思わなかったんだろうけど
人のミスを笑いあうってどういう躾してるんだろうって思った。

話はそれるけど、先日の卓球の大会で
福原対石川の対戦で最後福原が勝つんだけど
最後のポイントは石川のミスだった。
その瞬間はガッツポーズも「さー!」の掛け声もなく淡々とした試合終了だった。
相手のミスに喜ぶようなことをしない福原選手に敬服したけど
ピアノの世界でも小さいころからそういう精神を育てたいですね。

503:ギコ踏んじゃった
11/08/02 18:39:28.36 px22Mttz
>>502
>うちの子が演奏中にミスタッチしてしまったときに
前の席の母娘が顔見合わせてガッツポーズしたことあった。
まさか真後ろに親がいるとは思わなかったんだろうけど
人のミスを笑いあうってどういう躾してるんだろうって思った。

考えようですよ。
それだけお宅のお子さんがその親子にとって気になる存在だったんでしょう。
失礼な言い方ですが、どうでもいい子に関してはミスも気になりません。
特に予選では差は大きいですから。
また最近はミスタッチより音楽性を見ますから、流れが止まらないミスタッチなどミスだと思う必要はありません。
もちろん同じようなレベルならミスタッチが無い方が有利なのは言うまでもありません。
人がミスタッチしたことで喜ぶようなら考えることもなく「素人親子」です。





504:ギコ踏んじゃった
11/08/02 20:12:28.03 54nfXT4Q
>>248 >>502
ムカつくのは分かるが、1つのスレに2回も書くようなことじゃない。

505:ギコ踏んじゃった
11/08/02 21:00:30.68 W3UhG4fY
口で言わなくても行動がすごく底意地の悪い人も多いからな。
何も言わないからって判断できないのが恐ろしい。

悪口じゃなくても褒め殺しする人もいるしね。

506:ギコ踏んじゃった
11/08/02 21:15:56.20 HqM65yHr
ネタにされないよう気をつけようっと。。。

507:ギコ踏んじゃった
11/08/02 21:19:53.53 ILcpmckp
演奏家なんて自信過剰じゃないとやっていけないよ
クラシックの世界はカラヤンですらボロカス批評されるんだから
ちょっとくらい陰口叩かれたくらいで凹んでたら務まらんよ

508:ギコ踏んじゃった
11/08/02 23:03:11.82 8zsngLOG
ピティナ今受けてて地区本選に行くんですけどショパンのエチュード
10-5「黒鍵」
どうやったらさいごかっこいいと思いますか?

509:ギコ踏んじゃった
11/08/02 23:13:08.66 DZFwTIQR
>>508 演奏については責任がとれないからアドバイスできませんが
弾き終わった後にすぐ立ち上がって爽やかにお辞儀すれば好印象なんじゃない?

510:ギコ踏んじゃった
11/08/02 23:35:29.01 mH04S2/e
>>508
白鍵でグリッサンドする

511:ギコ踏んじゃった
11/08/02 23:59:33.90 CNlvF2G6
>>508
白菜でグリッとサンドウィッチを作る

512:ギコ踏んじゃった
11/08/03 00:02:10.52 SmqeW4fs
白鍵で面白さ、はっけーん!

513:ギコ踏んじゃった
11/08/03 00:03:18.70 /UM0NSQt
>>508
いつもどおり演奏する
これに限るな
それ以上のことはその時のアドレナリンに任せなさい
あといつも以上に集中して演奏するといいよ

514:ギコ踏んじゃった
11/08/03 00:24:10.76 /UM0NSQt
会場で差が決まるというかたもいますが
確かに会場によってピアノとの相性はもちろんあるけれど
自分の音が会場でどう響くかを考えていつも練習すればそこもクリアできるよーん
みんな頑張ってね

515:ギコ踏んじゃった
11/08/03 00:52:14.45 5D+UPmDa
昼間盛り上がってた話だけど、現場見た
っていうかあれだけ大きい声で言ってれば聞こえるさ…
他にもいると思うけどなー見てた人
妙に作り話と決め付けて擁護してる人多かったから一応
ま、こんな後味悪い話ひきずるのもアレだよね
とりあえず2ヶ所目頑張ればいいと思う

516:ギコ踏んじゃった
11/08/03 00:55:18.24 yBQXdcPe
>>508

かっこいいからって評価高いわけじゃないでしょ?
何のためにかっこつけるんですか?


517:ギコ踏んじゃった
11/08/03 02:54:58.69 B3Vp7ZKy
め組センセ
門下生が全国大会進出決定で鼻息荒く早速HPにアップ!

ま、とにかくおめ~!

518:ギコ踏んじゃった
11/08/03 07:35:30.91 jOWDf1zP
本選B級、やたらミスタッチや弾き直しが多くびっくり。
今年は予選でもあちこちでそんな様子が見られたけれど、
まさか本選までこんな状態とは…。
通過した子の多くは、角ばった、型にはまった演奏の子。
予選曲オンリーの悲劇とピティナ弾きは健在だなぁと感じた。
大仰に踊ってる子はいなかったけど、歌いまくるツェルニーや
淡々と演奏されるあきらめに、何かが違う…と感じたよ。

519:ギコ踏んじゃった
11/08/03 07:51:17.69 SmqeW4fs
>>518
多分同じ会場でしたね。

私も同じことを感じました。
結局、CDと同じ、型通りの演奏が高得点。

ミスは論外だけど、面白い音楽性にあふれた演奏は評価されず。。

やっぱりピティナ健在でした。

ちなみに我が子は面白味のない型通りの演奏で、優秀賞でした。

520:ギコ踏んじゃった
11/08/03 10:41:03.87 rckfZpzG
A1級だけれど、やっぱり音楽性をアピールした子よりも
そつなく弾いた子の方が評価されていたようでした。
ただ、お子様級だと「そつなく弾ける」だけでもえらいな~と思う。

この傾向はC級以上でも同じなのかな?

521:ギコ踏んじゃった
11/08/03 10:50:26.62 fX6lD9zH
そつなく弾ける=課題曲CD・課題曲セミナー・アナリーゼのコピーなんですね

522:ギコ踏んじゃった
11/08/03 11:24:22.22 eo66/xli
そつなく弾けると思った演奏、音の流れ、フレーズ感がよくて、飛び出た音が無いように全てコントロールされていて、音色が綺麗だったということはないですか?
本選で上位入賞するお子さんの演奏、決して単純にコピーだなんて思わないのだけど。

523:ギコ踏んじゃった
11/08/03 11:39:45.35 rckfZpzG
>>522
私が聞いた本選の場合、他にもっと音楽性をアピールしている演奏もあったから、
そつがない演奏のほうが評価されるのか~という印象でした。
CDの単純コピーとは思いませんでした。CDよりもっと練り上げられた演奏でした。



524:ギコ踏んじゃった
11/08/03 11:58:29.09 AuuZD6Fz
やはり、大事なのは音色ですかね。
子供の先生は、やたら音色にこだわるのですが
素人親には微妙な違いがわからず...。
A1ですがどんなにつくりこんでも
音色の良い子には
かなわないのでしょうね。


525:ギコ踏んじゃった
11/08/03 16:52:09.32 bf6Bixl6
本選の演奏順(グループも)ってどうやって決めてるの?
予選の点数順ってこともある?高得点が遅い番号という。


526:ギコ踏んじゃった
11/08/03 17:12:47.96 xcNco9Iu
>>525
支部によっては、全国組が最終グループに固まることがあるね。
1グループは、どうしても辛めの採点だと聞いたことがあるけど
1グループ2番演奏でも全国決めた子もいるので、やっぱりダントツであれば
グループは関係ないと思う。

527:ギコ踏んじゃった
11/08/03 17:25:30.67 jOWDf1zP
うちの子は7人の審査員の中で、6名に音色を評価されましたが、
点数には反映されませんでした。
確かに技巧はいまいちなのですが…。

予選点数さほど高くないですが、最終グループでしたよ。

528:ギコ踏んじゃった
11/08/03 17:54:56.99 KiVp67A4
うちの子が出た本選、淡々とした優等生風な演奏の子は
奨励以下でしたね。
音色、フレーズのまとまり、飛び出た音がないとか、
細かいところをきちんと押さえた上で、さらに表現力のある子が、
優秀賞以上でした。

529:ギコ踏んじゃった
11/08/03 19:30:00.08 QtHl6gqL
1位のお子さんは、
うちもそうだったと思います。
納得の1位と思いましたよ。

530:ギコ踏んじゃった
11/08/03 21:04:44.50 IbkWbXGg
今年、本選が第2グループばっかりで喜んでいたけど(家を出る時間
が遅くて待ち時間が少なくて嬉しい)本部がどのように決めているのか
気になる。

賞暦のすごい子がグループの一番後ろって、何かやはりあると思う。
でも、上手いから別にグループで一番後ろだからってどうって事では
ないんだけどね。

531:ギコ踏んじゃった
11/08/03 21:10:02.70 xwkJpPNA
>>530
URLリンク(www.piano.or.jp)
(3)演奏番号の決定については、コンピュータによるランダムな抽出により、
運営者の恣意や五十音順などの一定の規則に従わないよう配慮している。

532:ギコ踏んじゃった
11/08/03 21:26:58.69 jD8qbj1l
信じられない。

533:ギコ踏んじゃった
11/08/03 21:38:48.27 fX6lD9zH
東北日本福島のA1、あの男の子で奨励賞。

534:ギコ踏んじゃった
11/08/03 21:45:44.62 WAeOHbjO
>531 
信じがたいですな。誰かの意思が働いているとしか思えない!
そんなこと書かなきゃいいのに。

>533 
ショパンASIA金賞の子ですよね?
ちょっと注目してたのに残念でした。何弾いたんでしょう?

535:ギコ踏んじゃった
11/08/03 21:56:55.32 k6MZwBoq
うわぁ、G級は大接戦ですね。有名人がわんさか奨励賞。予選も厳しかったらしいです。 今日のE級2はどうだったかご存知の方いますか?

536:ギコ踏んじゃった
11/08/03 21:59:52.36 k6MZwBoq
福島は最後ばかりが通過して、偏ってるような気がします。

537:ギコ踏んじゃった
11/08/03 22:27:09.51 pD/YyK+t
最後はどうしたって点が出やすいよ。
そんな中1番2番の演奏順でぶっちぎりの高得点で通過されている方は
よほどすごい演奏されたのでしょうね。聞いてみたいです。

538:ギコ踏んじゃった
11/08/03 22:55:24.61 fVw4SdBg
>>535
G級
昨年Jr.G金の彼女とくまちゃんも残念。
後半戦がんばって欲しい。

539:ギコ踏んじゃった
11/08/03 22:59:32.24 P0NjleDa
G級の7番ってなに?通過?名前?

540:ギコ踏んじゃった
11/08/03 23:02:32.05 Ned0Ad8k
最初名前載ってたよ。なぜ隠すのか不思議。まあ有名人。

541:ギコ踏んじゃった
11/08/03 23:34:05.41 Ftxfz0bD
>>539 見ましたが、今は名前でてたよ。
多分一時的な何かだと思うから気にしないでおこう。
S野さんの演奏、生で聴いた事はないんですが個人的にファンです。

542:ギコ踏んじゃった
11/08/03 23:39:56.18 P0NjleDa
S野さんって、ピアノ男子には珍しくイケメンさんですよね~
何年か前のピティナ全国金の男子で、相撲部みたいなのがいたけど、あんなのコンサートにお金払いたくないわw


543:ギコ踏んじゃった
11/08/03 23:50:46.59 /UM0NSQt
今年は審査員が違ったりする?
審査員の方針が違うと配点も変わるよ

で、みなさん国際コンクールの方は興味なしですか?
最近ほんっと日本人がファイナルどころか1次落ちですのよ・・・

544:ギコ踏んじゃった
11/08/03 23:53:52.96 pyL+mEbR
山形の姉妹母、一人でピリピリして行動&言動が非常識!!
出番を待つ舞台袖でソワソワ。気にもとめない子はスルー。
上手な子が演奏中は偵察&ミスタッチに飛びつく!!
ホッと胸をなで下ろす仕草には失礼極まりないって思った。

そんなことしてるから2ちゃんに書かれんのよ。
あの母含め門下母達の態度は理解できない。
ここに書かれていること100%本当の話でなくても
あの門下団体を見たことある人ならそういうことしそうだなと思うよ。
Hセンセイご自分の宣伝のために優秀な生徒を入会させるの必死みたいですよ。
幼児の級で全国決めてもねぇ、、、

ワンレッスンごとのお支払いだから相当かかるわね。
お礼も弾む生徒をお取りになりたいご様子。
センセイは非常に熱心だからついていける人じゃないと後で大変らしい。
Sさんがキーキー熱いのも、わざわざ山形から通って沢山つぎ込んでいるからかしら?






545:ギコ踏んじゃった
11/08/03 23:56:04.70 /UM0NSQt
>>544
自分は色んな先生にお会いしましたがねー
お下劣な先生にはそんな弟子が付いちゃうのよ
だって待ってる間のことなんか注意しないんだもん

546:ギコ踏んじゃった
11/08/04 00:23:04.28 133NpWXm
>>544
の先生と同じ名字の子が西日本からよく出てるけど、親子ですか?

いつかの連弾で姉弟で金賞を取ってらした・・・

547:ギコ踏んじゃった
11/08/04 00:23:14.25 0IrDA6pk
え?私H間門下の子と仲良くしてるけど
先生待ってる間の事とかかなり厳しく注意するって聞いたよ。
門下で固まって練習しなくってぇ~みたいな愚痴は聞いて気持ちのいいものじゃないから控えるようにとか、
コンペ会場で周りの方に絶対に迷惑をかけないように、
自分が弾き終わってもこれから弾く人の集中を妨げるような事はするな等々、
それはもう詳細に注意されるそうですよ。

山形姉妹はよそから移ってきて態度が大きいとも聞きました。
何だかすごい母のようですし、
先生も注意してもどうしようもないんじゃないでしょうか。
生徒がアホだと先生も苦労しますね・・・

548:ギコ踏んじゃった
11/08/04 01:11:31.92 27PHjf43
それが本当ならさすがに大御所、きっちりしてますね。
非常識な言動はその山形姉妹の母だけなのでしょう?
何年か前に娘が全国行けなくて当時師事していたK子先生の悪口をまわりに言い回っていたと書かれた方で合ってますか?
だとしたら先生がどうこうの問題ではなく、その方々だけの問題かと・・・
先生どうお思いなんでしょう?ご存じなのでしょうか?

549:ギコ踏んじゃった
11/08/04 03:04:44.77 uli28IHL
何故か門下に非常識人間が集まってくるだよね。たしか昔、ロビーにキーボード持ち込んで練習させてる人がいたとか。

550:ギコ踏んじゃった
11/08/04 05:37:46.05 CbWSVmE1
>>544
幼児の級(藁
あの○やぴょんですねw
一時MIXIで吼えていましたね。
最近静かになったけど・・・。
基地外みたいに必死になって娘全国へ押し込んだみたいだね。
年少時代からそれこそコンクール漬けでかわいそうだった。
もう親が必死で子供は道具。
うわさのSさんともつるんでいるし、必死親同士なんじゃね?
会場でもすごかったらしいね。
大騒ぎで我が物顔で二人でのし歩き。
大声で騒ぎまくり。
なにが先生は注意するだか。
それと教えといてあげるけど547姑息なことやめた方が良いよ。
見え透いてて笑える。


551:ギコ踏んじゃった
11/08/04 05:55:25.32 4MrO6uLR
ちょっと驚きましたが、E級結果で10人前後で1人進出だったり、60人前後で2人のみだったり。格差がスゴイですね~。お気の毒ですよね。

552:ギコ踏んじゃった
11/08/04 09:11:52.22 u6V81m2n
>>546

私も少し気になってました。
お姉さんが勇ましい感じのお名前で、弟くんが漢字だらけのお名前のご姉弟ですよね。
たまたま同じ名字…でしょうか、住まいが離れていますし

553:ギコ踏んじゃった
11/08/04 11:04:58.86 Lt3hWh09
H門下は昔、親が弾けないと(いわゆる下見センセイ)入会できなかったらしい。
生徒が少なくなった今はチラシばらまいて、熱心に通ってくれる人なら誰でも受け入れOK。
全国決まれば一日おき又は毎日来なさいですって。
熱心に通える人でないと無理ね。
Hさんと金銭感覚同じじゃないと破産するね。ギャンブルみないな感覚かしら?
つぎ込んだ見返りに何が何でも我が子入賞、だよね。


554:ギコ踏んじゃった
11/08/04 12:43:28.49 x8fCFUGM
>>552
たまたま同じ苗字なだけだよ。子供は元ピティナっ子で
すでに大人になってるよ。今はお孫さんが毎年出てる。
苗字は違うけど、見ればH先生のプッシュ具合でわかるはず。

555:ギコ踏んじゃった
11/08/04 13:18:48.62 27PHjf43
ずいぶん詳しいんだね~~~
見れば・・・って、見たの?

556:ギコ踏んじゃった
11/08/04 13:36:02.90 K8mNF927
あ○ぴょん(笑)
例のすごいママの腰ぎんちゃく状態で大騒ぎだったみたいだよ。
なんだか支部の先生方とも親しい様子をみせつけてアピール。
そういえば○やぴょん以前にアールンの宣伝ブログでしてたっけ。
期限過ぎてますけど私の名前を出してくれればOKです~って。
子が全国へ行ったけどそれもあやしいよね。

557:ギコ踏んじゃった
11/08/04 13:59:58.52 x8fCFUGM
>>555
ネット上で見てるだけだよ。
お孫さんは海外に行かせたりプッシュしてるじゃない。

558:ギコ踏んじゃった
11/08/04 14:11:55.36 jSeCuJy8
アールンはpinkmamaの娘でさえ全国に行けますから

559:ギコ踏んじゃった
11/08/04 15:47:02.39 PH4tFXM1
>>546
>>552
あの兄弟は、仙台の先生とは関係ないです。
先生は とってもいい方ですよ。
ご家族大変仲良く、お孫さんもとってもかわいがっていらして、
生徒さんたちの事も いつもいつも考えていらっしゃる様な方です。

560:ギコ踏んじゃった
11/08/04 15:56:43.14 AolGviVI
その仙台先生門下の某姉妹は
その先生のお名前と酷似の方と
以前デュオに参加されていましたが、
あの方はお嬢様?

561:ギコ踏んじゃった
11/08/04 16:14:52.78 x3GWav3+
ピティナ本選審査員の先生のレッスン代
1時間のレッスン1万円だよ。高いよね?普通?

562:ギコ踏んじゃった
11/08/04 16:34:32.31 u6V81m2n
高いは高いけど、相場的にそんなもんじゃない?

563:ギコ踏んじゃった
11/08/04 16:49:29.70 0aW+vzZT
それで予選も本選も優遇うけられるんだから
(グループや順番や全国への推薦とか)得じゃないの?



564:ギコ踏んじゃった
11/08/04 17:01:30.57 z+q0xQ7+
グループ順の優遇なんて受けれるわけないじゃない。
本選審査員に習ってる子が一体何人いると思ってるんだか。



565:ギコ踏んじゃった
11/08/04 17:23:18.25 x3GWav3+
なんつうか、ピティナに出続けてる子は、上に出てたヨウトンみたいな感じの子が多い。
無難な子っていうか、ああまたこういう弾き方の子って感じ。
神々しい子がいないんだよなぁー。みんな一緒。


566:ギコ踏んじゃった
11/08/04 17:39:49.40 KmYMfjcJ
ピティナっ子の多くは4期を学ぶコンクールなのに、
4期とも同じような弾き方している子がいるな。
と感じる。

もちろん、ピティナにどっぷりではない先生の下で
キチンと勉強している子もいるけどね。そういう子の演奏は
聴いていて心地よい。

567:ギコ踏んじゃった
11/08/04 18:06:19.21 4Y52gyNu
>>563
>それで予選も本選も優遇うけられるんだから
>(グループや順番や全国への推薦とか)得じゃないの?

こういうデマを言い出すのは悪質。
本当にそう思ってるなら、受けなきゃいいのに。

568:ギコ踏んじゃった
11/08/04 18:47:11.32 0QDfLLTw
知ってる先生、本選審査委員ですが、1時間5000円ですよ?
10000円は一部では?

569:ギコ踏んじゃった
11/08/04 18:53:35.73 rgH4RAij
>>566
私も同じことを感じました。確かに型通り弾けることもすごいとは思いますが、
聴いていて面白くないんです。音楽じゃない「型通りにちゃんと弾けましたコンクール」のようで。
ウチもピティナ系の先生ですが、音楽って楽しくないなぁといつも思ってしまいます。


570:ギコ踏んじゃった
11/08/04 18:54:31.21 JbHI3ocE
一時間一万円は普通だから。


571:ギコ踏んじゃった
11/08/04 19:00:26.66 rgH4RAij
後、我が子もですが、
ピティナ系のお子さんは変な動きをつけた演奏
音楽とはかけ離れた動きを先生から教えられ、マネをして「上手く」見せようとしていますが、あれも面白くないなぁと思ってしまう原因です。
うちはピティナ系の先生を狙って門を叩いたクチではないので、
カルチャーショックを感じた夏でした。

572:ギコ踏んじゃった
11/08/04 19:09:01.53 7EsqgmMO
うちは20分2500円。1時間7500円か。

573:ギコ踏んじゃった
11/08/04 19:39:16.27 KmYMfjcJ
各々の目的に見合ったコンクールに出ればいいよね。
カラーもコンクールによって違うし。
上手く使っていけばいいんじゃない?

ピティナにどっぷりすると、他の景色が見えなくなるから、
たくさんあるコンクールの一つ。だと位置づけ出来れば、
苦しくないと思うんだけど。
ピティナは規模が大きいから華やかではあるけどね。

ちなみに、うちはピティナにはあまり固執してない先生。
コンクールも、その時必要なコンクールを生徒毎に選んでくれる。
もちろん、ピティナを受ける子もいるけど、学コンやほかのコンクールを
受ける子もいるから、ピティナマストではない。

レッスンも時間ではなく、ワンレッスン一律の先生。
どれだけかかっても、同じレッスン代です。
とても良心的ですし、教えて儲けよう。という考えのない先生なので
有難いです。

574:ギコ踏んじゃった
11/08/04 19:41:19.51 T/wLNbo+
大学の講師以上なら一時間一万円は30年前からだけど。
高いとは言わない。

575:ギコ踏んじゃった
11/08/04 20:10:52.01 x3GWav3+
音楽高校の講師は?

576:ギコ踏んじゃった
11/08/04 20:34:42.60 e/JncS6q
>>571
やっぱり動きって教えてるんだね

ベルリンフィルの木管セクションなんか蛇使いみたくグニャグニャ動いてるし
演奏中に動くこと自体は別に悪いことじゃないんだが、
音に感情が全くないのに腕の動きだけ雄弁とか見てて笑ってしまう。
感情に伴ってつい動いてる的な動きは逆に見とれちゃう。

物理的には、打鍵し終えた後の動きは音になんら影響を与えないんだから、
その動きが評価につながると考える指導者なんてトンデモの部類でしょ。
それがピティナ標準だとすれば・・・

577:ギコ踏んじゃった
11/08/04 21:22:19.89 133NpWXm
今日の本選結果遅いですね。。


578:ギコ踏んじゃった
11/08/04 21:53:44.24 Q0XjXMY1
通過者を見てレベル高そうな級ある??
G級以外で。

579:ギコ踏んじゃった
11/08/04 22:42:46.14 M3Lwsvj4
うちの子は「動くな」って指導されてる。
どうしてもメロディーにのって弾きたいみたいでw、
でも、先生からは正しい姿勢で弾きなさいと言われるわ。
今回、予選は大丈夫だったけど、本選では、その動くことについて書かれてた。
無駄な動きが多いと。すごく納得のいく講評でした。
ピティナ弾きってよく言われるけど、あれは無駄な動きではないの?
すごく違和感を感じる。自分の子もそうなんだけどね。
一応、2回とも優秀賞でしたが、来年にはきちんと直せてたらいいな。

580:ギコ踏んじゃった
11/08/04 22:56:23.25 7EsqgmMO
うちの子ですが、まだ4歳半ですが「動く」ようになってきました・・・

そんなおかしな動きではないですが、どこからが無駄動きなんでしょう。。。
(弱音は少し屈むとか・・・ワルツは結構揺れてます・・・)


581:ギコ踏んじゃった
11/08/04 23:28:21.94 133NpWXm
子供が楽しく、メロディに乗って弾きたい!
って決して悪い事とは思えないな。
そりゃ芸高→芸大→芸大教授
とか目指してるなら別だけど、
音楽を楽しむって基本だと思うけど。
それをやれピティナ弾きだ、無駄な動きだとか言うのって、どうなんだろ。

あきらかに、動きまで仕込まれたってのはどうかと思うけどw

582:ギコ踏んじゃった
11/08/04 23:39:43.12 MyT/zWSN
>566
>569

やっぱり同じこと感じてる人がいたんだな。
自分だけじゃなくてよかった。

「無駄な動き」っていうのは、見ていて感覚的にわかる。
やったらめったら動いていても、それがちゃんと感情から
来るものだったら、違和感ないからになんとも思わないよ。


583:ギコ踏んじゃった
11/08/05 00:01:22.11 EmajwmnN
レッスン代の安い先生は、それなり。安かろう悪かろうでしょ。
1時間で1万円くらいが、良い先生の相場だと思う。

大学の講師、教授でもコンクールに勝たせる力がなければ意味なし。
今は、音大に行きたい人はほとんどいないからね。

町の先生でも、留学経験があったりコンクール歴があったりして
コンクールで勝たせてくれるなら、むしろ大学の先生よりいい。


584:ギコ踏んじゃった
11/08/05 00:27:33.93 uXw0ZIoE
結果でないのかな・・・
遅いよ遅いよ。

585:ギコ踏んじゃった
11/08/05 00:37:07.21 dkWjcWgm
>>584

まじで今日はまだ一箇所も結果出てないね。
何してるんだろう??

586:ギコ踏んじゃった
11/08/05 00:42:02.92 qiReoXdQ
決勝の祝賀会って、決勝進出者は全員参加しなきゃならないものですか?


587:ギコ踏んじゃった
11/08/05 00:54:10.10 PCX2/AGJ
知り合いの音高生、声楽の伴奏の時は普通なのに
独奏させるとクライマックスでは背中と床の角度が
30度くらいになるw
でもピティナ出てる形跡がない(謎)

588:ギコ踏んじゃった
11/08/05 06:55:07.84 17nK0g/O
>>586
田舎へ帰るひともいるよ
前で○○賞とかの賞状を受けることになったら連絡きます

589:ギコ踏んじゃった
11/08/05 07:29:07.00 CBEIW1BS
どの時代でもクネクネ動いて、演奏スタイルや音を
一辺倒に弾くのはご法度です。
特に、バロック・古典は。
時代背景を考えないといけません。

4期とも同じような弾き方をする子がいるのは、
指導者がこの辺りの指導をちゃんとしていない
からではないかと思います。


590:ギコ踏んじゃった
11/08/05 09:26:22.14 TsbMIi5K
>>589
ピロコですら最近はそういうことを言わないよ?
ピアニストや先生になるわけでもないのであれば、好き勝手に弾いて
いいって考え方が主流。

そもそも時代背景を考えるのはお子様では無理です。理想と現実は
切り離すべきです。

591:ギコ踏んじゃった
11/08/05 09:59:08.34 EmajwmnN
>>590
あなたのは、程度の低い趣味。w
いや、趣味にもならないね。

592:ギコ踏んじゃった
11/08/05 10:03:36.26 dlD7e2/G
まだ結果出ませんね。本部はなにしてるのでしょう。

593:ギコ踏んじゃった
11/08/05 10:23:13.60 NvjZFp3D
昨日の本選、ビデオ撮影禁止の会場で自分の子が出てるB級のグループを全撮りしてる父親を発見。
・・・ってか隣の席だったんだよね。
ビデオカメラを黒いタオルで包んで白いシャツに短パン姿でクロックス履いた
父親でした。
マナーの悪い人が近くにいると、気分悪いですわ。

594:ギコ踏んじゃった
11/08/05 10:24:13.04 nROfBu8y
ピティナで先生を紹介してもらう際、「都内有名音大卒」と言っていましたが
大学名は聞けば教えてくれるのでしょうか?

595:ギコ踏んじゃった
11/08/05 10:32:45.05 5rV9MP59
>>593
あのパパだったりして

596:ギコ踏んじゃった
11/08/05 11:29:58.50 gFjLAnRq
結果、遅いね。

知ってる子が出ているから、直接、聞きづらいし、知りたいんだけど・・・・。


597:ギコ踏んじゃった
11/08/05 11:34:25.52 dkWjcWgm
まじで結果速報遅い!
4日に終わった分がどこもUPされない。
本部がどうかなったの?

598:ギコ踏んじゃった
11/08/05 11:38:48.92 zd9kvwoF
6日が終わるまでアップされないとか。

599:ギコ踏んじゃった
11/08/05 11:51:38.51 T+3BEuMX
コンペに良くいるタイプ

1、腹痛お辞儀

2、ヒザに両手を置いて、軽くヒザをポンっと打ってから、鍵盤にサッ!と手を置く。(カウントしてるんだろうけど)

3、弾き始めに肩を大げさに上にあげる(ブレスなんだろうけど)

4、最後に休符がある場合、鍵盤の上でオバケの手をしながら待つ(休符ちゃんと取ってますアピ)





600:ギコ踏んじゃった
11/08/05 12:10:42.74 zJNMLXzC
東北アップされた。有名姉妹残念。

601:ギコ踏んじゃった
11/08/05 13:46:11.32 FbvO1uD1
うわwまた騒ぐねSさん。


602:ギコ踏んじゃった
11/08/05 14:05:33.85 dkWjcWgm
東日本F級
うさぎちゃん残念
西日本E級
小4男子残念

603:ギコ踏んじゃった
11/08/05 14:21:03.29 qtcm39nr
いらないと言った楯、貰えなかったのか

604:ギコ踏んじゃった
11/08/05 14:26:26.96 K22cfz67
携帯のが早いところもあるよ

605:ギコ踏んじゃった
11/08/05 14:31:39.77 K22cfz67
URLリンク(www.piano.or.jp)


606:ギコ踏んじゃった
11/08/05 14:41:17.61 LcpS0rdj
北日本1はアップされないの?

607:ギコ踏んじゃった
11/08/05 15:00:59.98 RqTv+SMK
>>588
今は 連絡くるの?
うちの子のとき 金賞だったけど行ってビックリだったよ。
6~7年前だったかなあ。

608:ギコ踏んじゃった
11/08/05 17:20:45.08 nUgMDrxH
放射能降り積もるなか何やってんだか
関東以北住民はやく逃げなよ
URLリンク(www.mext.go.jp)


609:ギコ踏んじゃった
11/08/05 17:25:32.85 CBEIW1BS
>>590
のような人がいるから、指導者も苦労するわけだね。
何でピティナが4つの時代に課題を分けて弾かせているんだか。

きちんと弾き分けできない人ほど、自由に弾いていい。とか言う。
それなら、趣味に留めておきましょうね。

610:ギコ踏んじゃった
11/08/05 21:08:44.39 5dxJlPq/
>>606まだだね。早くみたい。今日北日本Ⅱに行ったけどスタッフ総出だったからアップできないのかも。欠場の子がチラホラいたから全国決めた子達かなと勝手に推測。

611:ギコ踏んじゃった
11/08/05 22:10:31.41 NvjZFp3D
>>595
B,Dオンリーの会場でしたらビンゴです。

612:ギコ踏んじゃった
11/08/05 22:30:32.75 7LnyciHP
これから第二次予選参加。ピティナ初心者です。お手本CD聴く、ステップで指導受けるは必須でしょうか?
受けてきた指導とCDがかなり違う印象なことに今頃きづきました。

613:ギコ踏んじゃった
11/08/05 22:42:36.86 No2shHlI
第二次予選???
本選まっ盛りなのに???


614:ギコ踏んじゃった
11/08/05 22:45:54.19 qtcm39nr
>>612
CDはぶっちゃけあんまり上手くないよ
特に解釈的な意味で
だから自信もって弾いておいで
あとステップは受けなくても全国行ける
頑張ってね!

615:ギコ踏んじゃった
11/08/05 23:02:07.96 7LnyciHP
第二次予選じゃなくて、本選ですね。呼び方すらおぼつかず、、すみません。
CDも今更聴いてしまったのですが、テンポに変化をつける解釈でやってきましたが、CDは一定だったので焦ってしまいました。
結果はどうあれ、練習はずいぶん自主的に頑張っていたのでよしとしてやらないとですね。親が焦っちゃだめだった。
ここに書き込ませてもらって落ち着きました。ありがとうございます!!

616:ギコ踏んじゃった
11/08/06 02:05:41.84 hjKMnCau
えーCDってうまくないんだ?予選の時随分参考にしちゃいました。

実はこれからの本選にむけても今更何度も聴いてるけれど

あてにするのよそうかなあ。

テンポもCD通りだからよくないってことね。



617:ギコ踏んじゃった
11/08/06 02:33:54.47 B3/J5Lld
初出場で本選優秀賞って凄い?

618:ギコ踏んじゃった
11/08/06 02:46:21.14 UleYbLGR
D級以上ならすごいんじゃないかな
Bかそれより下の級なら、よかったねとは思うけどすごいとはちょっと違うな
ちびっ子級だからね

619:ギコ踏んじゃった
11/08/06 02:50:40.20 B3/J5Lld
>>618
ありがとうございます。
ちびっ子級だと初出場でも優秀賞は取れるんですね。

620:ギコ踏んじゃった
11/08/06 02:56:16.23 78Ilm82T
特級セミファイナリスト決定!

注目してた人いなくなっちゃった・・・
誰が有力??

621:ギコ踏んじゃった
11/08/06 03:24:10.69 P7LXIHs8
明和高校凄い!

622:ギコ踏んじゃった
11/08/06 04:04:52.42 YK9rSLwH
ピティナHPの本選結果、本選通過ラインの点数って、決勝進出者のですか?それとも奨励賞以上に入った人の点数ですか?
初歩的な質問ですみません。

623:ギコ踏んじゃった
11/08/06 04:18:35.08 c5+Zxm72
全国大会進出者のなかでの最低点数。

624:ギコ踏んじゃった
11/08/06 05:33:27.25 YK9rSLwH
>>623 ありがとうございます。となると奨励賞以上は 8.5くらいでしょうか?
地区によって違うとは思いつつ、大体のイメージを教えていただけたら嬉しいです。

625:ギコ踏んじゃった
11/08/06 06:45:54.27 slBGbLv5
>>624
初出場で優秀賞!我が子すごーい!才能あり?!

ってたまに勘違いする素人親がいるから気を付けてねw
運もあるし演奏順も関係したりするコンクールだから
喜んでいいのはD・E以上。

626:ギコ踏んじゃった
11/08/06 07:47:23.86 BkH59ErV
某所E級・ただひとりの小学生が一位で通過
身体の大きさは他の人の半分くらいしかないのに・・
一体なんなんでしょうか?
やっぱり才能の違い?
何だかやってられなくなりました。

627:ギコ踏んじゃった
11/08/06 08:00:24.77 hjKMnCau

決勝大会の出場者って3位とか4位までいたりするけど、

どのくらいの点数の差がついてるのかなあ。

優秀賞もあと少しで決勝だったりとか変わらないくらい高い点数なんですか?

それとも優秀賞は最低点から最高点までの差が大きいのでしょうか?


628:ギコ踏んじゃった
11/08/06 08:09:10.98 vBAOZly0
全国大会進出は、人数で決められているようなので、優秀賞でも次点あたりの方は僅差での落選だと思いますよ。

629:ギコ踏んじゃった
11/08/06 08:26:18.00 BGcFaUoQ
>>624
奨励は8.5切ったりもするよ
優秀は大概越えるけど

>>627
上下カット平均0.02差(=審査員誰か1人があと0.1高くつけてたら同点)を何人も見たことある
そういう子に限って素点は上回ってたり…

630:ギコ踏んじゃった
11/08/06 08:46:39.93 hjKMnCau
ありがとうございます。
みなさん全国の方と優秀賞も奨励賞も変わらないくらい優秀なんですね。
きっとその日の調子によって結果も変わってくるのかなあ。
うらやましいです。
本選もうすぐなんで頑張ります。


631:ギコ踏んじゃった
11/08/06 09:11:12.60 djMU8tJs
>630
結果も大事かもしれないけど、
振り回されないように。

優秀や奨励だって、ほんの小さな差だよ。
うちは今年、優秀と奨励と1回づつだったけど、
優秀の時の方が点数低かったよ。
審査員にもよるよね。
ちなみに、優秀で8.46、奨励で8.52。
奨励の時は決勝ラインが8.62だから、優秀と奨励の差って0.1の中に何人も入ってることになるくらい僅差。
ほぼ同じレベルの子が集まるんだから当然だよね。

632:ギコ踏んじゃった
11/08/06 10:14:18.21 YZgkHZ00
セミファイナル7人中4人が明和高校かぁ。
ピティナには強い学校なの?
学コンでは、愛知は菊里ばっかりだけどね。

633:ギコ踏んじゃった
11/08/06 10:18:04.16 YZgkHZ00
ずっとしゃちほこだけにならってるのかと思ったけど、ヤマ八っ子だったんだな。知らなかった。

634:ギコ踏んじゃった
11/08/06 10:21:13.00 P8NKSRgv
a

635:ギコ踏んじゃった
11/08/06 10:39:56.16 78Ilm82T
通過ライン点数の話

以前受けたC級本選の結果発表でのこと
発表された全国大会進出がまさかの2人。
前回までの例から一人と思ってたからみんなびっくりした。
通過ラインが8.9点。 つまり二人のうち2位の子が8.9点ということだった。
もう本選なんてめったに来ることもないだろうから思い切って一位の人に聞いてみた。
「あの~後学のためにお伺いしたいんですけど。通過が8.9点ってことはお宅は何点なんですか?」
親子で大げさに喜ぶこともなく淡々と帰る支度してたところで返事してくれた。
「9.1点でした。たまたま調子よかったみたいで~~」

ひぇ~~ってびっくりした。平均で9.1点って夢の数字だわ。
先生によると2位が8.9だから2人通過させていいか本部に問い合わせてたから
発表まで時間かかったんじゃないかって言ってた。
まあ、そりゃ8.9で全国行けないってあんまりだわな~

636:ギコ踏んじゃった
11/08/06 10:50:13.56 XXbNlS9C
お花さんの娘さんは、いっつも9点台よね。

637:ギコ踏んじゃった
11/08/06 11:35:10.67 YZgkHZ00
パッとする人いないな。
みんなイイ子ちゃん学生ピアノって感じ。
でもN川さんだけピアニストっぽい。顔もかわいいし。

638:ギコ踏んじゃった
11/08/06 13:55:12.35 KD/MA8Oc
特級の結果、携帯から見られないんですけど~。
ペテナの中の人、お願いします。

639:ギコ踏んじゃった
11/08/06 14:05:59.32 j8UWT0R0
>>636

それが本当なら絶対に全国行ってるよね。
はたして誰なんだろう。

640:ギコ踏んじゃった
11/08/06 14:46:05.18 vBAOZly0
結果UPはまだかしら?


641:ギコ踏んじゃった
11/08/06 16:17:51.48 upbCtQ33
N川?
ああ・・ちび娘とか遠征隊長とかって言われてたw
まだしぶとく出てるんだ。
有名な宝箱の中ではMおねえちゃんって言われてる。
ままんに対してはいろいろ聞くけどね。
なりふりかまわずで有名。


642:ギコ踏んじゃった
11/08/06 20:08:26.62 j/+XT+e9
こっちは
上下カット8.42で奨励賞でしたよ


643:ギコ踏んじゃった
11/08/06 21:56:50.73 BGcFaUoQ
しかしUP遅いにも程がない?
北日本1なんて、もはや3日前のことですよ…

644:ギコ踏んじゃった
11/08/06 22:25:54.21 KD/MA8Oc
特級よりG級のほうが、レベル高そう。

645:ギコ踏んじゃった
11/08/06 22:47:14.51 P7LXIHs8
また今年もダメでした。本選優秀以上の壁を超えられない。このまま全国にいけないまましぼんでいってしまうのは嫌だな。一回くらい経験してみたかった。

646:ギコ踏んじゃった
11/08/06 22:57:03.84 vBAOZly0
この土日の結果が出そろうまで、up は待つのかもね~。


647:ギコ踏んじゃった
11/08/06 23:01:05.15 BsilxOwR
>>641
中学生の頃はツインのヤ○ハは強い。業界NO.1だけある。ヤ○ハに在籍するのが一番デビューできるのだと思う。

648:ギコ踏んじゃった
11/08/06 23:07:05.19 xXMZ1aih
特級よりG級のほうが、レベル高いってことはない。弾く量も特級はコンチェルト含めてG級の三倍だし。

649:ギコ踏んじゃった
11/08/06 23:12:11.33 ljCKAuxm
>>644

同意

特級は例年と比べると寂しい感じ。
G級は激戦。






650:ギコ踏んじゃった
11/08/06 23:27:30.73 slBGbLv5
特級予選に出てたA実ちゃん、どうして落ちちゃったんだろ。。

651:ギコ踏んじゃった
11/08/07 00:09:20.73 tZbCdUse
家は入賞したので授賞式参加してきました!家は優秀賞で大喜びだったけど…全国狙ってた子は数人泣いていました。
せっかく入賞したんだから、親くらい明るくすりゃいいのに、この世の終わりみたいな顔してた…。見ててなんか残念な感じ。

652:ギコ踏んじゃった
11/08/07 00:19:25.14 pfKc+rpx
>>651
ピアノでもスポーツでも一緒。
うまくいったときは指導者のおかげ
うまくいかなかったときこそ親の出番。
うまくいかなかったときにどうフォローするかが親のつとめだと思う。

だからうまくいったときに必要以上にはしゃいでる親や
うまくいかなかったときに指導者や審査員を悪く言う親は
最悪だと思う。

今日あった本選で結果発表のあと
「審査がおかしい」とか「先生わかってるのかしら」とか
娘にブツブツ言ってる母親がいた。
この娘、まっとうに育つのか?って心配になった。

653:ギコ踏んじゃった
11/08/07 00:32:20.11 d1x8Kdj7
ここをみていると、何のためにコンペに出るのか・・?
考え込んじゃうよ。競争心を植えつけるためか、
もちろん、上手くなって欲しいと言う親心もあるんだろけど。
昔は、コンクールって一握りのエリートのものだったのに、
今は、誰でも出れるし。それだけに、いろんな人がいるって
事なのかな。

654:ギコ踏んじゃった
11/08/07 00:39:51.83 1lxKtipQ
>>645
何級ですか?
うちもA2からずっと毎年出続けて、D級で初めて全国行けました。
毎年優秀賞取っているなら、チャンスあると思います。
あきらめないでがんばってください。

655:ギコ踏んじゃった
11/08/07 01:14:08.50 uSo1FRr8
>>636
>>639
わからない。
何年たってもわからない。

656:ギコ踏んじゃった
11/08/07 01:47:29.64 83JiunRC
うちの子と同じ先生についてる、いつも本選まで行く子は、
実はヴァイオリンがメインなんだそうです。
ピアノはあくまでもしもの将来のため、副科用で習ってるそうで、
他にもそんな友達が複数いるらしいです…(そんなにいるものかしら?)
なんでもヴァイオリンのコンクールの場合は、誰もが簡単に出られるわけではなく、
上手な子ばかりの中でしのぎを削り、いずれ皆毎コン常連になるような子ばかりだそう。

誰でも出られるピティナで、うちは過去に一度予選奨励賞を頂いただけ。
はあ…つい愚痴ってしまった。すみません。
それでもこつこつと頑張っているわが子が、
気の毒でもあり可愛くもあり。
653さんの言葉がちょっと心に痛いです。





657:ギコ踏んじゃった
11/08/07 07:07:19.02 42/ERHN2
>>651>>652>>653
同意です。
結果がどうあれ、自分を見失いたくないです。
こういう時こそ、真の自分が出ますよね。


658:ギコ踏んじゃった
11/08/07 08:35:48.03 d1x8Kdj7
>656様

気にされたのなら、申し訳ないです。
でも、多くの参加者(家族?)は、656さんのような感じじゃないでしょうか。
ピアノって、きっと一生を通じて付き合えるものと思うのですが、
いろいろなタイプのお子さんがいらして、こつこつ続ければ、どこかで
芽が出る時があると思うのです。もしかしたら、コンクールで芽が出ないで
終わってしまうこともあるかもしれませんが。でも、頑張った分は、きっと実に
なっていると思います。長い目で、見てあげられるといいですね。

659:ギコ踏んじゃった
11/08/07 08:48:22.79 Sn9vQSRK
>>657
ピアノの道に将来進もうと思っている人はある程度の
成績は欲しいだろうは思うけど、このコンクールは
そうでない人もピアノ学習者の為の子供のコンクールのような
感じでしょ。

じゃあ、それぞれ目標が違ってもいいし、色々な子供が参加する中
結果だけに捉われすぎて舞い上がり過ぎたり落ち込みすぎたり
するのは、かえって子供によくないと思う。

親の方が専門性のある家柄に生まれた子なら、下見先生を兼ねてる
訳だから専門性のない親の子供よりは有利なはずだし
同じ土俵に乗せた時に結果が悪くて
子供に駄目駄目オーラを出しちゃうと可愛そうに思う。
そんなに子供に言うなら、アンタ弾いてみなって。思う。
口だけだったら簡単なんだよね。

コンペ会場で泣いちゃうような子は本人が悔しくてないているように
思えるけど。色んな子がいるよね。
でも、色んな経験をして、いちいち負けないで他の事にも繋げていって
欲しいと傍から見ていて思ったわ。

兎に角良い経験にしてあげるのは親。技術は先生。



660:ギコ踏んじゃった
11/08/07 08:50:47.95 cenSdfHk
今年初めて予選通過した。
そしたら先生のほうが強烈にヒートアップしてしまって、
子は「レッスン行きたくない…」と言うように。
うちは至極冷静に、予選通過だけで上等、本選入賞は
程遠い…と思っていたのに、ついに「目指せ全国」とまで。
先生まったくピティナってものをわかってないんだなと思った。

気持ちはわかるけど、大きく跳躍できるほどの才能を
我が子は持ち合わせていない。
もう少し段階踏んでなんとかできないものかとうんざりした。

661:ギコ踏んじゃった
11/08/07 09:52:16.22 6AwQ706p
結果が掲載されていませんね。

662:ギコ踏んじゃった
11/08/07 10:47:20.43 42/ERHN2
>>659
>兎に角良い経験にしてあげるのは親。技術は先生。

この一文、とても頷けます。
周りの大人がヒートアップしてしまうと、好きだったピアノも
嫌いになってしまう。周りにもそういう子が結構います。
結果だけを求めてしまった結末です。

舞台に立つのは、親でも指導者でもないわけだから、
本人にとって良い舞台になることが一番大切。

コンクールに利用されてはいけませんね。


663:ギコ踏んじゃった
11/08/07 10:51:29.84 2ZpDHNN+
良い経験としてあげたいんだけれども、先生が怒鳴るんです。

「あーーーーあーーー!全然だめ!!はっきり言ってねーー、コンペなんて出ない方がいいわよっ!!
あんたみたいなのは絶対予選落ちだわっ!!!出ないでちょうだい!!」


子は、9歳。
帰り道大泣きしてました。
予選は棄権しました。良い経験、落ちてもいいわよって言ってくださる先生に習ってる人うらやましい。


664:ギコ踏んじゃった
11/08/07 10:54:14.13 83JiunRC
>>658さん、
いえいえ、気にした…というより、確かにそうかも~と思ったからです。
>>659 >>660さんの仰ることも、頭ではまさに正論だとわかってはいるけれど、
本命でピアノを頑張っているわが子ではなく、
副科用についでで習ってる子が毎年通過する現実に(それが才能の差なんでしょう)
「あんまりだよ~!」と心の中で叫んでしまう。
通過した子に無理矢理笑顔で賛辞の言葉を送り、わが子に慰めの言葉を掛け、
一層へこむ…。私が精神的に未熟なのかも知れません。
子供もさることながら、親にとっても精神鍛錬の場かも…
でも、ちょっとすっきりしました。ありがとう。

665:ギコ踏んじゃった
11/08/07 11:08:54.69 13DI0aPz
>良い経験、落ちてもいいわよって言ってくださる先生

こういう先生がいいの?
663の先生の言葉が良いとも思えないけど、
予選通過できなくても、「なんでも経験だからいいのよ~」で妥協してしまうのもどうだか。
でも、そういうスタンスの子が増えたんだよね。


666:ギコ踏んじゃった
11/08/07 11:09:51.89 xdrsy2Lf
検定じゃないんだからさ。
コンクールでしょ?

はなから全国目指すつもりがない(目指せない)のに参加するって、なんか変だわ。
記念受験みたいなもの?

元々そんな気持ちでコンクール参加したくせに
才能ある子との差をまざまざと見せ付けられて親が落ち込むなんて馬鹿みたいだわ。

667:ギコ踏んじゃった
11/08/07 11:24:58.87 2ZpDHNN+
じゃあ良い経験ってなんですか?全国目指すつもりでやって初めて良い経験なんですか?
誰でも参加できるコンクールだけど、みんな全国目指してやってるんですか?

668:ギコ踏んじゃった
11/08/07 11:38:29.29 BS8/vI8p
ピアノが本命なのに、毎年予選すら通過できないレベルって・・
「本命」にしない方がいいのかもね~w
EF級以下のPTNAの課題曲って、その該当学年にしたら全く難しくないよ
ピアノ本命の子は飛び級参加、しかも上位入賞があたりまえ

コンペティションって「競争」ってわかってない人が多いよね
上から点数で切られて、はいって無情に結果がでるだけ
通過する人よりも落ちる人の方が多いの
それ、ちゃんとわかって参加してね


669:ギコ踏んじゃった
11/08/07 12:05:56.19 2ZpDHNN+
必死になって何もかも犠牲にして嫌な感情むき出しにして競争心丸出しで音楽やって結果が出たとしても
むくわれないのがピアノですよね。数年たってあの人は今?状態。
女性なら容姿が良くて、人脈があればデビューできる。コンクール歴なくても。松下ナオみたいに。

670:ギコ踏んじゃった
11/08/07 12:29:42.33 iPpIv71f
コンクール落ちても実力あれば周囲がほっとかないよ。

良い経験=人前で評価されるプレッシャーはプロには付き物なんだから
そういう経験が積めるのはいいと思う。

>>665
そういう先生がいいよ。
落ちたら自分の指導が至らなかったと言って
子供のせいにせず自分で責任を引き受ける。

子供のせいにする指導者は自分の指導の至らなさは反省しないよ。

子供はただ一生懸命にやればいいんだよ。怠けるなんてもってのほか。
そういうのこそ参加する資格はない。

実力のない子が落ちても
一生懸命練習したのは認めるべきで
それは誰のせいでもないだろ。

落ちてはダメなんて風潮は他の才能をも殺すよ。
経験だと思えないネガティブ思考は何をやってもダメなダメ人間に育つ。

671:ギコ踏んじゃった
11/08/07 12:36:45.45 Q4WmyrbO
そもそもコンクール出る目的って、向上心からくるものじゃないのかな
どっかのレンホーじゃないけどさ、ハナから落ちてもいいって考えてたら上達しないんじゃなかろうか
きっと先生も、もっと上手くさせたいって本気で思って指導してるわけで
(その先生の言い方が正しいって意味じゃないよ)
個人的には、レッスン中から落ちてもいいよって言う先生は信頼できないかな
生徒も先生もやること全てやって、「これでダメなら仕方ない!思いっきり弾いておいで!」くらいで送り出してくれる方がありがたい

672:ギコ踏んじゃった
11/08/07 12:53:05.36 d1x8Kdj7
言葉って難しいですね~。
「おちてもいいわよ。」と言いたかったわけではなく、
「結果は気にせず、精一杯頑張ってきて。」
と言ってくれる先生がいいと思われてるのでは。先の投稿の方。
と、勝手に拡大解釈をしていますが。
でも、これにも、突込みが入るんでしょう。。。(汗
でも、コンクールの目的。やはり、楽曲と正面から取り組んで、
仕上げることに尽きると思うのですが。
そして、ここの検定って、ある程度弾けると通ってしまうので
集まった人たちの中での、その審査員方の評価がみれると。
だから、目標は、地区予選を通りたいというのも、しっかりした
目標なのかなと思います。

673:ギコ踏んじゃった
11/08/07 13:01:27.41 2ZpDHNN+
>>672
それです。言葉簡単にするために「落ちてもいい」って使ったけど、まさにそれです。「結果は気にせず、精一杯頑張ってきて。」


674:ギコ踏んじゃった
11/08/07 15:23:58.05 wS4N/NrR
結果更新されないんだがw

675:ギコ踏んじゃった
11/08/07 18:57:48.51 327rf6z6
>>674 ポツポツと更新されだしましたよ

676:ギコ踏んじゃった
11/08/07 19:50:28.51 8OASmHh6
番号隣の子が手足口病の顔面・・・・・・。
かんべんしてよ。

677:ギコ踏んじゃった
11/08/07 20:28:41.68 tZbCdUse
北日本遅すぎじゃない?

678:ギコ踏んじゃった
11/08/07 20:54:51.28 88XZ718Y
> 副科用についでで習ってる子が毎年通過する現実

ここで凹むのがわかんないな
会場にいくと確実に通る子はだいたいわかる
現実は音そのものだよね
わが子の音で凹むならわかるけど

679:ギコ踏んじゃった
11/08/07 21:40:35.92 XxqkEDXF
>528
うちの子が出た本選、淡々とした優等生風な演奏の子は
奨励以下でしたね。
うちの子が出た本選、淡々とした優等生風な演奏の子は
奨励以下でしたね。音色、フレーズのまとまり、飛び出た音がないとか、
細かいところをきちんと押さえた上で、さらに表現力のある子が、
優秀賞以上でした。


言い方よくないですね。評価は時の運でしょう。審査員違ったり、順番違ったりで結果
違って当たり前。一部の人でしょう。どんな環境でもって人。そういう人が、全国で金賞
とかなんじゃないです?そういう人の中のごく一部が、ピアノの演奏家の道に進む
可能性のある人なんじゃないです?人間の長い人生に置き換えたら、将来にピアノに対して
たいした違いがない、それが今の日本じゃないです?だって、クラッシックが大衆に好まれる
地ノリじゃないんですから。コンクールはあくまで子供の経験だと、私は思ってます。どんな経験も、
子供の成長にはよいものに出来る、それをよいものに出来るよう、大人が
上手に導いていく、それが理想だと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch