11/10/31 20:40:17.12 v10qOoI40
お願いします。
私名義で契約した携帯IS03を子供が使っています。
受験勉強に集中したいから、もうインターネットが出来ない様にして欲しいと頼まれ、
今日月末だったこともあり、慌てて157に電話し、ISNETの廃止とISフラットの翌月からの廃止をお願いしました。
即30分後にはEメールが届かなくなり、ISNETが廃止された確認をしました。
その際、au.NETの説明をされました。
ISNETを廃止したとはいえ、IS03の場合はau.NETを通してインターネットに繋がってしまうとのこと。
アプリで自動的に更新される様なアプリが入っている場合は、通信するデータの大きさに応じた通信料がかかりますと説明されました。
au.NET自体初めて聞いた言葉だったのですが、まずはインターネットに全く接続出来ない方法を教えて欲しいとお願いしたところ、
設定画面のモバイルネットワークの「データ通信」のところのチェックを外して下さいと言われました。
そのチェックを外すと、絶対にインターネットに繋がることは無いと言われました。
またその場合、Cメールの送信も出来なくなるとのことでした。
さっそくその通りにしたのですが、Cメールの受信は出来る様です。
Cメールの受信にはデータ通信の料金は発生しないのでしょうか?
色々と調べていましたら、au.NETの料金は非常に高額になることが多く、100万円請求が来たという話も読んでしまい、
ISNETを廃止したのは早まってしまったかな?と今になって後悔しています。
子供がまだ帰宅していないので、どんなアプリを使っているのかは不明ですが、
モバイルネットワークの「データ通信」のチェックを外しておきさえすれば、au.NET使用料の高額請求が来るようなことはありませんか?
明日にでもauショップに行ってISNETを再契約した方が安全でしょうか?