11/08/18 12:08:17.58 S1KX/Ap50
>>611
メールは使わない、電話は受け中心、発信は家族間や家族の無料通信料でカバーされる人。
613:非通知さん
11/08/18 12:10:47.75 nNbIZsRT0
>>611
エクスプレス予約専用ならメールも要らないね
614:非通知さん
11/08/18 12:13:22.44 nNbIZsRT0
>>612
それだとパケホーダイ要らない
でも定額料要らないから契約しとけばいっか
615:非通知さん
11/08/18 12:19:51.21 gx3X2qIk0
ちょっと教えてほしんだけど。
今、MAX50に入ってます。
番号保管してる状態で保管解除をしてMAX50に再加入すると
カウントは再加入したときからのカウントになるんでしょうか?
616:非通知さん
11/08/18 12:20:27.28 fOB8j29S0
現在ガラケーなんですが、スマートフォンの買増を2日続けてする予定です
AチェーンのB店とC店で購入するのですが、割引条件が両店とも3つの有料コンテンツ
加入というものです(2ヶ月縛り、spモードのコンテンツ?)
この場合、初日のB店は問題ないと思うのですが、2日目のC店では何か問題が発生するでしょうか?
1店目で加入したコンテンツと別のコンテンツにしてもらえば丸く収まるものなのか、
場合によっては、意味ないですが、i-modeを解約しないでおいてiのコンテンツ3つ加入で
納得してもらうか?
勿論、店の判断なんですが、普通こういう場合どんなものなのかなあと思いまして
教えてください
617:非通知さん
11/08/18 12:30:52.08 4U1omZC+0
>>616
>>596-597
618:非通知さん
11/08/18 12:34:13.65 Tw4ojnLK0
>>615
番号保管って何? 何かの専門用語?
619:非通知さん
11/08/18 12:37:21.41 4U1omZC+0
>>615
>>541
>>618
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
620:非通知さん
11/08/18 12:38:35.63 m5hq7+iw0
>>615
保管した時点で解約(解約金保留中)になるので再加入したら再カウント
621:非通知さん
11/08/18 12:41:36.97 cf1eq5Xm0
>>616
転売古事記は普通の人には無い悩みがあるんだな。