11/02/01 04:20:22 ZuSIi3D50
>>335 了解
ドコモのDWR-PG(Wi-Fiモバイルルータ)にPC(ノート)を有線接続、au SH006
、iPodtouchを無線接続しすべてのパケット代をドコモ定額データプラン
(5985円)に集約している。
auに変える前はFOMA P905iでパケホーダイダブル上限(4410円)を払っていた
がMNP後、これが0円となった。(7月からWi-Fi WIN有料化525円の予定)
DWR-PGとSH006の相性だが、当初iPodtouchと同じようにSSIDとKEYを入力したが
繋がらず、「AOSS」を使ったら繋がった。SH006は一度Wi-Fi接続すればモバイ
ルルーターから相当離れるなどしないかぎり勝手に切断はされない。
SH006では電池マークの隣にWi-Fiマークが表示されておりEZweb接続前にWi-Fi
マークを確認するように癖をつけておけば間違って3G接続で課金されることは
無い。
Wi-Fi接続中はGPSが使えない。例えば最寄店舗検索などでGPS情報を通知します
を「はい」にしても「現在地を確認できませんでした」となる。
マクドナルドのトクするアプリはWi-Fiではダウンロードできず3G回線で取得し
た。端末固有情報か何かがWi-Fi経由では通知されないのだろうか?