【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7at PHS
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7 - 暇つぶし2ch898:非通知さん
10/11/23 00:20:26 YwJw5cM20
>>890
LTEや3G回線の負担軽減になる


899:非通知さん
10/11/23 00:21:03 YwJw5cM20
>>891
Xiの料金を見るとWiMAXが安い

900:非通知さん
10/11/23 00:22:47 YwJw5cM20
>>897
出来ればSIMフリーにして、イー・モバイル、ソフトバンクモバイル、NTTdocomoのからユーザーが選択出来ると良いな
デュアルSIMフリーならソフトバンクモバイルとdocomoの組み合わせとかも出来るな

901:XGP死亡確認 その2
10/11/23 01:55:47 AgL9i73U0
URLリンク(www.soumu.go.jp)
表3.3/3.4/3.6やP45を見てね。
>占有周波数帯幅
> 2.4MHz / 4.8MHz / 9.8MHz

> 2.5MHz / 5.0MHz / 10MHz / 20MHz

>BPSKで変調された信号

>QPSKで変調された信号

>ア 基地局(下り回線)
>OFDM及びTDMの複合方式又はOFDM、TDM及びSDMの複合方式。
>イ 移動局(上り回線)
>OFDMA及びTDMAの複合方式若しくはOFDMA、TDMA及びSDMAの複合方式
>又はSC-FDMA及びTDMAの複合方式若しくはSC-FDMA、TDMA及びSDMAの複合方式。
追加=>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

URLリンク(businessnetwork.jp)
>変調方式 QPSK,16QAM,64QAM
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>周波数帯域幅 1.4, 3, 5, 10, 15, 20MHzから選択(最大20MHz)
URLリンク(www.kddi.com)通信サービス/TD-LTE.html
>LTEとは下り方向にOFDMA、上り方向にSC-FDMA
>という方式を採用し
>(略)
>TD-LTEはこのうちTDDを採用している。

変更部分がグローバルシステム=TD-LTEに見事に一致します。どうみてもXGP死亡です。
>低速なBPSKが搭載されない製品の導入も見据えて、より標準的な
>QPSKを品質基準として、グローバルシステムとの親和性を高め
>デバイスの流用がより容易となる

902:非通知さん
10/11/23 08:42:26 mPpIAARIP
そろそろスレタイからXGP消そうぜw

903:非通知さん
10/11/23 08:47:22 YwJw5cM20
>>902
結局次世代PHSもLTE導入で決着をつけるのか?


904:非通知さん
10/11/23 09:03:48 OzzWXfcgO
WiMAXがさらに安くなってて手がつけられなくなってるな LTEとは倍近い差か

905:非通知さん
10/11/23 09:47:15 UPfonlR80
要するに、XGPは死につつあるが、その死骸からXGP2(ほぼTD-LTE)が甦ってくるってことだろ。

Wi-MAXも次はTD-LTEに合流を画策しているし、次世代のTDDは、XGP、Wi-MAX、TD-LTE、
みんな仲良くということじゃない。各方式を実装した製品でTD-LTEの部分はどれも同じで、
違いは、過去との互換性の部分だけになるかも。

906:非通知さん
10/11/23 09:49:24 I58Fgsaz0
井上敬一爺(69)wwwww

907:非通知さん
10/11/23 09:54:14 UPfonlR80
キチガイがスレ荒らしに必死

908:非通知さん
10/11/23 09:55:38 qiGM15sW0
LTEの進化系でSONが実現できるなら、XGPの独自技術にこだわらなくてもいいよな

909:非通知さん
10/11/23 09:56:10 OzzWXfcgO
LTEとWiMAXはもう次世代の2大方式として認定されてるからね。
XGPってどうなんだろ。セルを被せられるからWiMAXと違うと聞いてたのだが、今のところ屋内に電波がまともに入ってこないってレビューしか見たことない

910:非通知さん
10/11/23 10:12:01 UPfonlR80
XGPは自立分散が利くほど基地局がオーバーラップしているところは、現時点ではないだろ。

2.5GHzでやっている限り、室内は無理なんじゃない。
屋内はWi-Fiあるいは3Gと併用。

屋内で本格的に使えるようになるのはドコモの2GHz LTE、
イーモバイル1.7GHz、ソフトバンク1.5GHzのDC-HSDPAあたりからだろう。

ドコモの2GHzでもややきついくらい。ドコモのLTEが本当に普及するのは、1.5GHzや
700MHzでLTEを始める2012年以降だろうね。

911:非通知さん
10/11/23 10:22:33 YwJw5cM20
>>904
LTEは完全定額の導入さえ怪しい

912:非通知さん
10/11/23 13:08:17 B8id8/9yP
>>901
そういえば、どっかの負け犬タケキチがこの件でソフトバンクでTD-LTEは出来ないとほざいてたな。

なんだまた、敗北か。


913:非通知さん
10/11/23 13:14:42 JaJ/2pH00
ソフトバンクはファーウェイの基地局を導入してるし、TD-LTEはファーウェイが一式全部
納入することになるんだろね。ファーウェイは上海万博でTD-LTEのデモをやってたね。

914:非通知さん
10/11/23 14:18:02 I58Fgsaz0
これで、XGPはお陀仏なんだろうが、禿げ電としては、2GHz(WCDMA)と1.5GHz(WCDMA)、
2.5GHz(TDD-LTE)と2GHz(PHS)という周波数ラインナップとなるわけだな。

すげ~、ガラクタコレクションだな。役に立つのは2GHzだけか。でも、これだけの周波数を
かかえて700/900MHz帯の争奪戦に臨むのだから、他キャリアからは、

『禿げ電は潤沢に周波数をかかえているから、新規割り当ては不要』

とかいわれそうだな。

あはははははははははははははははははははははははは

915:非通知さん
10/11/23 15:03:09 UPfonlR80
PHSのインフラを引き受けたのはウィルコム救済のためで、旧親会社のKDDI、あるいは業界最大手の
NTTが引き受けるなら、もとよりソフトバンクの出る幕はなかった。

410億の債務ごとウィルコムの救済を引き受けて、それが原因で今後の周波数の割り当てで不利に
なるというなら、ソフトバンクを含めて二度と経営破綻したキャリアを救済するキャリアは出てこないだろう。
総務省は、それは避けるんじゃないかな。

それと2.5GHzのBWAを持っているのは、KDDIが3年も前に先行して免許をもらって、有利に展開している。
少なくともKDDIよりソフトバンクが周波数の割り当てで不利になるという状況はなにもない。


916:非通知さん
10/11/23 15:13:07 lIz8q9tq0
>>914
総務省には多大な貸しがあるからな。
全部救済してるのソフバンだし、、
その分、暴れ回ってるから差し引きゼロ?

2.5GHz(TDD-LTE)と2GHz(PHS)なんて本当、助かったって総務省思ってるはず。
だから、TDDへの転換も認めるだろうね。

917:非通知さん
10/11/23 15:33:14 ocW4aZ750
>>913
安上がりで出来るんだろうな
債務の返済も優先して欲しいけど

918:非通知さん
10/11/23 15:48:36 UPfonlR80
TD-LTEに関しては、中国が特に熱心に国策で実用化を進めているからファーウェイは有力。

しかしソフトバンクは、自社の主要基地局にエリクソンのRBS6000を採用して、
既存の基地局をこれにアップグレードしている。これはHSPA/LTE マルチプラットホームなのが特徴。

そしてエリクソンは、中国でのTD-LTE展開も熱心。
エリクソン、中国でTD-LTEソリューションの初の公開試験に成功
URLリンク(www.ericsson.com)
>エリクソンは、同社TD-LTEソリューションの一環として、新型基地局を導入しています。
>この基地局は、マルチスタンダード技術をベースとした基地局 RBS6000 をベースとしており、

これからすると、ソフトバンクのアップグレード済みRBS6000の基地局は、モジュールを追加する程度で、
TD-LTEにも対応できるんじゃない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch