【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7at PHS
【次世代通信規格】LTE/mWiMAX/XGP/HSPA+総合スレ 7 - 暇つぶし2ch333:非通知さん
10/09/12 21:20:08 EmcHNBTwO
ハイスピードエリアは?w

334:非通知さん
10/09/12 21:22:46 +EYobV+40
>>327
いや、一応そこは。
SBとEMの加入者数の違いって問題もあるし
100人を30で通すのは大変だけど、10人を20で通すのは簡単とか有る訳じゃないか
加入者人数比でSBがEMより弱いのは確かなんだろうが
設備そのものが劣るとは限らないだろう

335:非通知さん
10/09/12 21:57:50 OB68rZlR0
>>333
それは分からん

336:非通知さん
10/09/12 22:40:46 QmWpWDI10
100%だといえないようなら、芋>>>>禿げだな
実際、データパケット量なら、すでにEMの方が禿げより多く取り扱っているんじゃないか?
転送量制限を比べてみるとわかるし、PCのデータ転送量はスマホの10倍といわれている
ことからも類推できる。
使用している周波数帯域は、芋<禿げなんだけどな。やはり、禿げ電は技術もないと
いっていいだろう。

337:非通知さん
10/09/12 23:12:45 PGdZF/Tyi
はいはい分かりました
そう思ってなさい

338:非通知さん
10/09/13 07:06:48 BOZVsLt90
8月末契約数(3.5G)
docomo: 54,699,500
au: 32,006,300
softbank: 23,141,600
EMobile: 2,672,300

現状(3.5G)
docomo: 800(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=100MHz (546千契約/MHz)
au: 800(13x2)+N800(5x2)+2GHz(15x2)=66MHz (484千契約/MHz)
softbank: 2GHz(20x2)=40MHz (578千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(5x2)=10MHz (267千契約/MHz)

2012年(3.5G)
docomo: 800(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=100MHz (546千契約/MHz)
au: N800(5x2)+2GHz(20x2)=50MHz (640千契約/MHz)
softbank: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=60MHz (385千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(10x2)=20MHz (133千契約/MHz)

2012年(3.5G+3.9G)
docomo: 800(15x2)+1.5GHz(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=130MHz (420千契約/MHz)
au: N800(15x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=90MHz (355千契約/MHz)
softbank: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=60MHz (385千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(15x2)=30MHz (89千契約/MHz)

KDDI: N800(15x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)+2.5GHz(15x2)=120MHz (266千契約/MHz)
SB&W: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)+2.5GHz(10x2)=80MHz (289千契約/MHz)

339:非通知さん
10/09/13 23:12:17 4fnaPphMP
LTEに450MHzを使うハンガリー。装置はZTEが受注
URLリンク(wirelesswire.jp)

340:非通知さん
10/09/14 00:04:46 a69qWyNn0
>>339
中華のパワーはすごいなあ。
もう通信業界はチャイナパワーに席巻されるんじゃないか。
エリクソンくらいか?

341:非通知さん
10/09/14 14:17:07 J6RG8lt00
>>340
450MHzの方は眼中になしですか?


342:非通知さん
10/09/14 19:12:05 yTQvSqnP0
>>341
450MHzというとUHFテレビ放送の下の周波数だよなあ。
国際的には使えないだろうけど、800MHz帯より電波伝搬距離はすごいかも。
ハンガリーのローカルのみで使うのには、よろしいんじゃないですか。

343:非通知さん
10/09/14 19:56:11 kPht/0x+0
逆に電波が飛びすぎて日本だと山間部とか以外は扱いにくそうだけどね。

344:非通知さん
10/09/15 08:20:13 x+sQ9DGK0
ワールドワイドを標榜する日本のキャリアは450に対応する端末を出すのかな?



345:非通知さん
10/09/15 08:54:56 2gHXLWpz0
>>339-344
ところで450MHz帯って、超マイクロ波(超ナローバンド)なのか?

346:非通知さん
10/09/15 12:24:13 x+sQ9DGK0
GSM450用帯域の転用なら450.4から467.6MHz(7.2MHzX2)。

347:非通知さん
10/09/15 22:28:32 m+H6QTi7P
日本で使うとすれば、近海を走る船向け(内航海運や漁船の連絡用・
乗員の福利厚生・フェリーの乗客向けネット回線など)に売れそうな気がする。

348:非通知さん
10/09/15 23:10:35 OpUNARlt0
すみません
4G完全移行(あと10年くらい?)になるまでは、
今の3.5G端末は使えるのでしょうか?

349:非通知さん
10/09/15 23:46:54 AacAYE520
>>348
心配するな。その前にお前が失職して自殺するから。

350:非通知さん
10/09/16 08:03:03 SvWhNRvn0
>>347
都市部の屋内圏外対策にも有効だろうね。
しかし、認知運用するにしても収容能力が足りないかもだが、
フェムトの大量投入よりはマシだろう。

351:非通知さん
10/09/16 08:26:17 SvWhNRvn0
>>348
後10年の範囲で見れば通話用途に生き延びるよ。
そもそも3.9~4Gにそれほど需要は期待できない訳で
KDDI以外は急速展開するつもりはないんだし


352:非通知さん
10/09/16 19:10:43 V94aPjZR0
>>350
電波が飛びすぎてセルを小さく出来ないから、都市部では扱いにくいだけ
なんじゃないの。

353:非通知さん
10/09/17 05:34:42 BaUCXu+C0
だから、収容能力だけがネックなんだよ。

354:非通知さん
10/09/17 08:27:55 hzBqzN7ii
>>311
NECのLTE装置買う見たいです。
兄が言ってた。

355:非通知さん
10/09/17 09:15:31 sMfS0y4U0
>>354
ドコモ?KDDI?AT&T?VERIZON?

356:非通知さん
10/09/17 10:03:19 ecbn9KLWP
>>355
KDDIはコアネットワークが日立、基地局がNECとモトローラだよ。

357:非通知さん
10/09/19 11:10:17 pZFokD1T0


URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


358:非通知さん
10/09/19 19:19:21 F2jywTH+P
>>357
ようやく3G移行した後進国に付き合えって言いたいの?
俺はゴメンだね。

主導・先行するのがアメリカ様なら「これぞグローバルスタンダード!カコイイ!」
日本なら「ガラパゴスのダサ規格!」
アジアなら「アジア猛追!ものづくり国家日本の危機!」

馬鹿じゃねえの?


スウェーデンの事情は知らんが、人口が大都市に集中し電車移動でデータ通信
のニーズが高い日本では、高効率化・高速化が切実に求められている。
という理由がまずベースにある。

そもそもこの記事は何を問題にしたがってるのか?が整理しきれてない。
駄文だな。

359:非通知さん
10/09/19 20:36:42 p29OwwDL0
>>358
FACTAの記事にマジレス禁止

360:非通知さん
10/09/19 22:26:34 +NHEjxiz0
情報感度の高いビジネスリーダー()

361:非通知さん
10/09/20 00:22:07 QEeuEz2w0
W-CDMAってガラパゴス化してたのかしらんかった(w

単純に、W-CDMAで標準化を怠ったから、痛い目見ただけなんだけどな。
今度は、しっかりその辺根回ししたから先行しても、機器代が高いくらいだろ?
どっちにしろCDMA2000はLTEに行くこと決定してるしな。

362:非通知さん
10/09/20 01:00:36 rZkpHWry0
日本は欧米企業と共同開発をしない限りグローバルスタンダードの
商品を開発することは不可能という現実を受け入れなければいけない。

363:非通知さん
10/09/20 01:07:04 3gRVx6Sd0
海外勢は本気でLTEに力を入れるかな?
形だけでしばらく様子見しそうな気がする

364:非通知さん
10/09/20 02:11:23 8FWdfber0
>>363
アメリカの景気失速&地デジ移行遅延をはじめ、海外勢は足枷が多いからなぁ。

日本を見るにつけても、先導者(=ドコモ)の様子見てから、腹決めるような状況だしな。

ドコモにしたって、都心部の2GHzの周波数利用効率を上げるのが当面の展開だから、どうしたって最初は緩やかに進むだろうよ。


365:非通知さん
10/09/20 02:38:20 QEeuEz2w0
>>363
だから一生懸命>>357に書いてあるように根回ししてるわけで
>>363
今年度末にかけてサービス開始する所もそこそこ有るよ。
トップじゃなくてトップ集団に居るってポジションだからな。
それに、ドコモLTE展開は本気じゃないしな。都心部でおためしって感じだよ。

366:非通知さん
10/09/20 10:08:54 CGzc0SJI0
データ通信は海外じゃどうなんだろうな。
でも東京はもう逼迫してるからLTEじゃないと早晩行き詰まるだろ。

アフリカとかの土人どもはSMSで
商売してるらしいよ。
SMSだけで金のやり取りができたり、作物の相場しったり、してるんだって。
固定電話なんか見たことないし、電気がないから乾電池式携帯だったりする。
そこに配られてるのは中華や韓国製の携帯。
ほんと日本はあれだなあって話。

367:非通知さん
10/09/20 10:48:59 8FWdfber0
>ほんと日本はあれ
センテンスが玉虫色すぎる。結局何を言いたいんだ?

>>365
本気じゃない、って言いきると御幣があるだろ。

ドコモの現在は、PDCの撤収&周波数再編(2012年)をターニングポイントにした助走期間。

基地局やネットワーク設備も価格がこなれるのに時間がかかるだろうから、
その分は月額利用料金にも跳ね返るわけで、とにかく速くサービスイン=本気、と言い切るのは早計。



368:非通知さん
10/09/20 16:45:47 E0nvp+53P
2010年度からゆっくり立ち上げるドコモ
2012年度から一気に立ち上げるKDDI

両者は立場が違うように思われるが、実は3Gを完全に巻き取るシナリオ
を描いている点で同じ。勿論3Gの完全停波は2020年代のようだけどね。

対照的にソフトバンクとイーモバイルは現在のところ3Gを可能な限り延命
する方向。


369:非通知さん
10/09/20 20:51:03 Jmoc2SzR0
>対照的にソフトバンクとイーモバイルは現在のところ3Gを可能な限り延命 
>する方向。 

EMはコストをみながらWCDMAを延命する方向だと思うけど、禿げ電はどんな環境に
なろうとWCDMAの延命を余儀なくされているんじゃないか?


370:非通知さん
10/09/21 07:50:49 6mss0v+IP
LTEとLTEアドバンスってハードの互換性取れるのかね?

中継局の活用や複数周波数帯の利用など結構いろんな変化があるよな。


371:非通知さん
10/09/21 08:31:27 Y7G7Y6iji
常に先頭集団を走らないといけないキャリアは大変だよな

372:非通知さん
10/09/21 15:27:05 CXwiOfCx0
>>371
大変だけど、ドコモみたいに多数の顧客抱えてるとやらないと網が輻輳するからな。

373:非通知さん
10/09/21 18:26:44 MFrrQCNB0
348です
遅くなりましたが>>351ありがとうございます

374:非通知さん
10/09/21 18:53:06 B1fs17uO0
アップル、次期iPhoneでLTEをサポートか--米アナリスト
URLリンク(japan.cnet.com)

375:非通知さん
10/09/21 19:29:13 jytoncVeP
>>374
ソフトバンク涙目の展開かなw

376:非通知さん
10/09/21 19:39:17 5mgEMUOb0
本当だったらまさにiPhone4Gやな。
まあでも、最初の4G(日本だと3.9Gかな?)対応携帯を使うのは人柱な可能性高そうやけど。

377:非通知さん
10/09/21 21:33:45 MFzBPfFo0
毒林檎の傾向として、単一仕様の製品を大量にばらまくということだから、
LTEはしばらくないだろうな。もしあるとすると、先にCDMA2000版だな

378:非通知さん
10/09/21 21:46:38 pweNkiQ20
大体、アナリストの予想は外れる。

379:非通知さん
10/09/21 22:42:46 jytoncVeP
クアルコムのラインナップにHSPA/CDMA2000/LTEのマルチモード対応
モデムがあったのでそれを採用するのだろうね。

ただ1台で全部対応するとアンテナが大変な事になるのでLTE+HSPAと
LTE+CDMA2000の二つに作り分けると思うけど。

380:非通知さん
10/09/21 23:02:13 aD+HBydg0
>>375
Appleのお手並み拝見と言うところだが、涙目なのはiPhone 5がLTEに対応しても、
獲得できる見込みの立たないドコモじゃない。

ソフトバンクに関しては、これまでDC-HSPA(HSPA+)をLTEより優先してサービス開始し、
LTEは2012年~2013年頃に妥当性があれば採用するとしてきたのは、
LTE端末の入手製や価格に問題があるとする予想が前提だった。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

もし来年のiPhone 5がLTEに対応するのなら、端末の入手性や価格の問題は一気に解決する。
となれば、2012年ではなく、来年の2011年にも2GHzでLTEのサービスを開始するかもしれない。

ソフトバンクは、既に既存の3G網の基地局を、新しい設備に入れ替える作業を進めている。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
このアップグレードの目的は、最大42MbpsのDC-HSDPAのサービスを開始する準備と見られるが、
機材自体は、HSPA/LTEマルチスタンダード基地局装置の「RBS6000」を使用している。

つまり、ソフトの書き換え程度で、国際整合性のある2GHzの一部を使ってLTEを、
来年の2011年にもサービスすることは可能。

もしiPhone 5がLTEに対応したら、ソフトバンクは最優先で、自社のネットワークをLTE対応にするだろう。
来年の夏には、LTE対応のiPhone 5をソフトバンクが提供することにより、ドコモが奈落のふちに転落する
さまが見られるかも知れない。

381:非通知さん
10/09/21 23:11:56 MFzBPfFo0
>もしiPhone 5がLTEに対応したら、ソフトバンクは最優先で、自社のネットワークをLTE対応にするだろう。 

(無駄になるもの)
フェムトセル
今立てている小規模基地局もどき
中継局
----->禿げ電のネットワークは穴だらけの評判維持

(LTE構築においついていかないもの)
バックホール
ネットワーク
在来基地局
中継局
----->禿げ電はLTEの整備をする技術もないのが再認識される

とんとう 敬一 でぐぐってみた 

URLリンク(www.google.co.jp) 


382:非通知さん
10/09/22 00:03:22 qBjd3IEfi
>>381
なんでフェムトが無駄になるんだ?
LTEは自宅が圏外なのも解消するのか?w

383:非通知さん
10/09/22 02:00:29 9I+2nQVX0
>>380
ソフトアップグレードだけで済むわけないじゃん。ベースバンド部は、方式が違う以上、当然ハード交換だろ?

MIMOに必要な2つのアンテナが今ついてるのって、WIMAX以外だとドコモの3G基地局の一部だけらしいから、高スループットを狙うならLTEであってもHSPAであってもアンテナ増設工事が必要だからそっちの方が大変って、ドコモの偉い人が講演でいってたな。

384:非通知さん
10/09/22 02:41:42 Evt3XfQP0
>>383
エリクソンの説明だと、GSM/WCDMA/LTEで共通の構成、つまり同じハードで対応できるようだが。
URLリンク(www.ric.co.jp)
- エリクソン RBS 6000 -
進化のキー?マルチ標準のRBS
-GSM/WCDMA/LTEで共通の構成


アンテナに関しては、その通りだが、MIMIOはLTEの必須項目ではない上に、実効性能は疑問がある。
MIMOを使わないLTEもあり。
まあアンテナを2本に増やしても、それほど大きな工事とも思えないから、増設工事はするんじゃない。

385:非通知さん
10/09/22 02:56:10 8HHluCv50
>>384
LTEはMIMO必須でしょ?
あと工事は大小の問題よりも人手の確保が問題だと思うが

386:非通知さん
10/09/22 03:51:27 Evt3XfQP0
>>385
LTEは、規格上は、基地局のアンテナ1本の方式もある
URLリンク(ja.wikipedia.org)

人手を集めるのは大変とは言え、一年で基地局を倍増させるため6万作るのに比べたら、少なくて済むだろ。

387:非通知さん
10/09/22 06:34:21 h2Em5Ovh0
>>386
カテゴリー1選ぶキャリアなんてあるのか?10Mbpsだぞ?理解した上で発言してる?

388:非通知さん
10/09/22 08:34:49 Evt3XfQP0
ひとつの想定としては、2011年X月ドコモはLTEの人口カバー7%を達成したばかり、
そこにiPhone 5がLTE or DC-HSDPAを採用して発表。同時にソフトバンクは、既存の3Gネットワークで
LTE or DC-HSDPA対応を発表。人口カバーは50%。ただしMIMOに対応している基地局は、
2割から始まり、残りは1-2年程度の時間をかけて追加工事でアンテナ2本に順次対応。
なんていうのは、どうだろ。

389:非通知さん
10/09/22 08:54:06 dN57SyKE0
iPhone 5のLTE採用はAT&Tやベライゾン用の700MHz帯対応だろ?
2GHz帯のLTE採用なんて日本以外の世界であるの?

390:非通知さん
10/09/22 09:12:41 Evt3XfQP0

1.5GHzのLTEは日本独自なんで対応しない可能性が高いが、2GHzと700/900MHzは国際バンドなんで、
チップセットは標準的にサポートする。iPhoneは、全世界共通モデルが原則。なるべく広い周波数に対応するので、
LTEを提供した場合、2GHzに対応しないことは考えられないな。そもそも、2GHzはUMTSで必須。新しいチップセットの
RF部はUMTSとLTEで共通になる。700/900MHzも同様。2GHz帯でUMTSは可能なのにLTEだけ外すということはない。

2GHz帯のLTEキャリアは、LTEが主流になれば現在2GHzでUMTS(W-CDMA)やCDMA2000をサービスしている
キャリアは順次転換する。


391:非通知さん
10/09/22 09:13:57 AtcycjC30
>>388
だからさ、理解した上で書き込みしてくれ。
LTEカテゴリー1の10Mbpsは20Mhz幅の時。2011年に何Mhz幅用意できるの?
5Mhz幅だったら2.5Mbpsだよ?わかってる?
ちなみに現在、各国で導入が進められているLTEの仕様は64QAM+2×2MIMOだ

392:非通知さん
10/09/22 09:18:16 Evt3XfQP0
>>391
端末は64QAM+2×2MIMO対応で、基地局はアンテナ1本の 64QAM+1×2でも、動作するはずだが?


393:非通知さん
10/09/22 09:25:17 AtcycjC30
>>392
5Mhz幅だったら2.5Mbpsしか出ないカテゴリー1に帯域使用する意義は?

394:非通知さん
10/09/22 11:03:28 Evt3XfQP0
>>393
カテゴリーって、LTEの端末カテゴリーのことか?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

iPhoneが仮にLTEを採用するとしたら端末カテゴリーは当然、カテゴリー1じゃなくて、
もっと上のカテゴリーの端末になる。
カテゴリー2以上の端末は2x2のMIMOを実装しているが、その端末が実際のサービスで
MIMOを使う使わないは、基地局側の条件で決まる。
カテゴリー2以上の端末がMIMOを使わなくても5Mhz幅で、2.5Mbpsが最大ということはない。

ドコモは5MHz幅で37.5MbpsのLTEからサービスを開始する予定だが、基地局がMIMOなしなら、
最大速度はこの半分になる。しかしMIMOにより速度が2倍になるのは、ごく限られた条件でしか
ないので、MIMO無しでも実効速度はほとんど変わらないだろう。

395:非通知さん
10/09/22 17:16:40 bjLf4TZ80
そりゃMIMO使わないLTEにするぐらいなら
HSPA+で十分だわw

396:非通知さん
10/09/22 17:46:34 GPNW40wh0
というかHSPA+も最高速だすためには、64QAMとMIMOは必要なんだけどな。

397:非通知さん
10/09/22 18:27:35 Evt3XfQP0
まあMIMOを使おうが使うまいが、5MHz幅のLTEの実効速度は、
5MHz幅で21MbpsのHSPA+の実効速度と大して変わらない。
あるいは10MHzを使う、DC-HSDPA の半分くらいになるだろう。

DC-HSDPAもMIMOを使えば、42Mbpsがカタログスペックでは84Mbpsになるが、
実効速度は大して変わらない。

398:非通知さん
10/09/22 19:14:37 O2gznpZkP
>>375
この手のアナリストの予想が当たってるならとっくにCDMA版のiPhoneがでてるよ。

だいたい来年では必要とするRFの数も足りんだろ?

AT&TのLTE対応で始まると思われるので、早くても2012年、しばらくはWCDMAだろうな。


399:非通知さん
10/09/22 19:48:40 Uo5bWVea0
>>397
MIMOがきいたら、20Mbps弱くらいはでたってドコモはなんかの展示会とかでいってなかったっけ?夢かもしれんけどw

400:非通知さん
10/09/22 20:12:29 5gW9bwdl0
既にサービスインしてるところは、30Mbps位出てなかったっけ?
スカスカ状況でだけどね。

401:非通知さん
10/09/22 20:23:12 dN57SyKE0
スウェーデンの事かな?
あそこは10MHz幅x2で運用しての数字でそ

402:非通知さん
10/09/23 03:34:12 Ax1S/7hd0
>>374
両チップの搭載 3G/LTE

403:非通知さん
10/09/23 08:19:17 f7eu78770
>>399
あれは、MIMOが効く様な理想的な状況でもデモ。
HSPA+も、条件がよければ、公称の21Mに対して、なんと20Mbpsもでるとデモしているけど、実際は数Mが多い。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

TeliaSonerの世界初の商用LTEサービスは、10MHz幅で公称の最大値は80Mbpsに対して、実測はこんなもの。

URLリンク(www.konure.com)
スウェーデンのTeliaSonerが始めた世界初の商用LTEサービスの実力が、ITWorldの記事にでていました。
?下り:12Mbps未満
?上り:5Mbps未満
これが、TeliaSonerのLTEサービスの実力のようです。実際に測定したNorthstreamのブログには、

?電波が強い場所でもパケットロスが頻繁に発生
?室内は圏外になる
とも書かれています。

404:非通知さん
10/09/23 10:13:17 pAQflm720
7.2Mぐらいまでで確実に速度の上がる技術はほぼ使ってしまったから、LTEもHSPA+も
含めてそれ以降のものは混雑具合とか電波の良さとかにかなり左右されるよね。

405:非通知さん
10/09/23 13:07:52 ADHUc5Rp0
S社は現状の整備すら、まともに出来ていないのに
次世代LTEの整備がまともに出来るの?


406:非通知さん
10/09/23 14:16:19 x/yA4RpJ0
現状の整備すら、まともに出来ていないから
次世代LTEの整備に早くかかれるとも言える

407:非通知さん
10/09/23 14:28:12 fNjPQF/d0 BE:583502933-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/4k.gif
設備投資の資金が潤沢に手元にある
というのが必要条件だがな

408:非通知さん
10/09/23 14:47:40 f7eu78770
>S社は現状の整備すら、まともに出来ていないのに
あえて釣られてみれば、S社は現状の整備をかなりまともにやったので、
市場競争ではD社やA社に勝っている。

あと次世代としてはDC-HSDPAが本命で、LTEは状況次第。

ドコモは、総務省に提出した計画を前倒しして、2012年までにLTEで人口カバー40%にするそうだが、>>183
ソフトバンクは、DC-HSDPAあるいはLTEで、これを上回るんじゃないかな。

DC-HSDPAに対応可能な1.5GHz局の整備は、総務省に提出した計画では2014年度に1万局なのを、
5年くらい前倒しして、2010年度中に0.9万局に達する勢い。これで、人口カバーは50%を超えるはず。

また、既存の基地局もDC-HSDPAあるいはLTEに対応可能な設備に更新中。

409:非通知さん
10/09/23 14:58:39 pAQflm720
1.5Gはもっと対応ガラケー売らないと整備してもスカスカだぞ、iPhoneは対応しないんだから。

410:非通知さん
10/09/23 15:19:46 f7eu78770
1.5GHz対応機は、現状は9XXシリーズの新製品しかないが、今後、徐々に増える。
来年あたりからは普及機も対応するんじゃない。
ネットワークとしては、ピーク時の負荷の1割も逃がせれば、かなりの効果になる。

iPhoneに関しては1.5GHzには対応しないだろうが、既存の2GHzあるいは900MHzがもらえれば、そちらを使える。
ソフトバンクの2GHzは、この先DC-HSDPAに進むのか、一部をLTEにするのかは、現時点ではわからないが、
たぶんiPhoneの対応を見て決める。

411:非通知さん
10/09/23 16:31:38 Mms/XT+T0
>>410
>ピーク時の負荷の1割も逃がせれば、かなりの効果になる。
ソフトバンクは買い替えサイクルが長いから1割逃がせるようになるのに相当かかるだろ
はやくても2012年以降の話だね

412:非通知さん
10/09/23 17:02:36 ekDZc3xT0
>>403
実測でワイマックス最強や!!って言ってもよかですか(w
まだ、30Mbpsだから、まだ実測速度上がるよ(w

冗談は置いておいて、UQは結構頑張ってるんだな。
LTE実際どうなんだろうね。DOCOMOの手腕を見てみたいな。

413:非通知さん
10/09/23 17:14:37 f7eu78770
>>412
現時点ではスペックも実測もWi-MAX最強だろ。XGPは、良くわからんが。

ただ10月にはイーモバイルが公称42MbpsのDC-HSDPAを開始する。
12月にはドコモが37.5MbpsのLTEを開始。

これらが出揃ったら、実測でどこが最強になるかな。

414:非通知さん
10/09/23 17:43:49 JLLgWb83i
>>411
回線を逼迫させるようなユーザーは新機種を購入するのも早いだろうからそんなにはかからないよ

415:非通知さん
10/09/23 17:46:02 fNjPQF/d0
>>413
DC-HSDPAのデモもやっていることだし
スペックも実測も最速はDC-HSDPAだろ。

 水増し度 = 実測 /スペック  
というのを作れば、この先ずっとMIMO採用が水増し度No.1を続けるだろうね


416:非通知さん
10/09/23 17:48:15 N4NvrGhd0
>>415
WIMAXとLTEとHSPA+は、MIMO水増し仲間ってことですな。

417:非通知さん
10/09/23 17:52:54 fNjPQF/d0
>>416
HSPA+系のRel.8(DC-HSDPSA)までは、MIMOは仕様化されていないぞ
勉強しなおしといで~~~

418:非通知さん
10/09/23 18:21:12 ekDZc3xT0
>>413
イーモバイルは既に帯域に人詰め込んじゃったからな、二つ束ねても
効果は薄そうだな。

419:非通知さん
10/09/23 18:22:30 ekDZc3xT0
というか、HSPA+データ端末結構熱いらしいけど、そんなの二つ束ねて
大丈夫なんだろうか?

420:非通知さん
10/09/23 18:25:05 fNjPQF/d0
それは、オレも疑問。
というか、それだけデータを取り扱うんだからLTEとても同じなんだろうな。

ということで、モバイル端末の高速化は電池で決定されるような気がしている

421:非通知さん
10/09/23 18:43:51 VWJowtWG0
イーモバイルでもドコモでも新規格用の携帯wifiルーターはで無さそうな感じだね。

422:非通知さん
10/09/23 18:44:43 NTCRcA+n0
>>418
出直してきな

423:非通知さん
10/09/23 19:28:19 ekDZc3xT0
>>422
2キャリア化は混雑地域でだいぶ進んでるから、既に人が多数いるから実測は
期待できないって話しなんだけど?なんで?

空いてれば効果てきめんだろうけどね。

424:非通知さん
10/09/23 19:31:02 fNjPQF/d0
やっぱり、『出直してきな』だな

425:非通知さん
10/09/23 19:45:18 ekDZc3xT0

穴埋め効果でもせいぜい効果10%位って話しだが、何かあるのか?

426:非通知さん
10/09/23 19:56:43 fNjPQF/d0
無線区間が空いている時は、DL速度を律速するのはサーバの能力。たいていの場合、1Mbps
くらいなので、DC-HSDPAの効果はまったくない。
逆に、混雑している無線区間の場合は、律速が無線区間になる。スケジューリングによって、
空いているチャンネルつかって転送していくので、最大効果が現れる。

結論 DC-HSDPAのありがたみは混雑区間で感じることができる。

427:非通知さん
10/09/23 20:14:44 NdW/lGw70
>>417
RELEASE9で標準化作業が完了したっていうのは、イーモバの妄想ってことなの?
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)

428:非通知さん
10/09/23 20:29:34 ekDZc3xT0
>>426
いやいやいや。

こりゃー出直した方が良いな(w


429:非通知さん
10/09/23 22:49:13 ISM9TJb80
>>423
最新の芋基地局数が9390局うち2キャリア局は834局、5MHz幅でやりくりしてきた昨年11月までのユーザー数が208万人
馬鹿でも分かるよな?

>>427
>>417は間違いやね
MIMO使うか使わないかは事業者によるが確かに16QAM+MIMOでの理論値28MbpsなHSPA+もあるし
DC-HSDPAにも使うタイプと使わないタイプがある

430:非通知さん
10/09/23 23:18:59 ekDZc3xT0
>>429
うむ分かってるよ。それで、色々と速度低下などが起こってたからな。
他社と違って基地局の密度も少ないし、数は少ないけどヘビーユーザー
が多いデータ専業だからね。ユーザーも更に増えたからな。
だから、実際に導入されるであろう場所は当然、混雑地域だろだからね。
実効スピードは上がらないんじゃないの?って話し。お金がないから、工事も一気に出来ないしね。

UQのスカスカ(wを嘗めるなってお話。基地局がイーモバイルより多くて、契約者が芋の十分の一の
25万人はだてじゃない。(w

431:非通知さん
10/09/24 01:42:16 LlX3xk3SO
>>430
その混雑地帯でも2キャリア局は1/5にすら達していない


432:非通知さん
10/09/24 07:21:20 vKsA0E5BO
docomo負けまくり時代突入かな

433:非通知さん
10/09/24 07:54:04 BnyZOzKk0
そうなると面白いね

434:非通知さん
10/09/24 09:13:01 B0AhZ6xci
孫社長の宣言からすると、一定の勝算が見えてるんだろうな。逆に言えば、ドコモもKDDIも間違った方向に向かってると。

435:非通知さん
10/09/24 10:14:29 uN2ZL95G0
たぶん孫さんの自信の裏づけは、今年度中に基地局倍増宣言で12万局と、ドコモの今の基地局数を大幅に超える。
これに、さらに次の電波割当で900MHzをもらってオーバーレイさせれば、ドコモの電波を上回ると
考えているのだろう。900MHzなら、今のiPhoneでも使える。今までは手が回らなかった山間部も、900MHzで
やればソフトバンクの資金で整備可能。

そこら辺のロードマップを考えると、2GHz、1.5GHz、900MHzで、W-CDMAと互換性のある、HSPA+を提供するのは
有用性が高い。

そして、状況をみて2GHzの今はほとんど使っていない最後の5MHzや、900MHzの一部でLTEをサービスする。
これでLTEが早い時期に安定し、さらにLTE端末の価格が安くなって普及する場合も対応できる。

ドコモのように次世代をLTE1本に託すのは危険だね。LTEが思ったほど性能が出ないとか、価格が下がらないなどで、
世界の主流がHSPA+になってしまう、あるいはLTEの普及が遅れれば、その間、端末の調達性や価格で不利になる。

436:非通知さん
10/09/24 10:22:36 B0AhZ6xci
>>435
そうだね。
それを指摘できるケータイジャーナリストやライターなどが居ないのが、彼等のNTTへのゴマすりを窺わせる。結局は金で繋がってるんだよね。
世間を小馬鹿にして、既得権に擦り寄って飯を食ってますよ堂々と。

437:非通知さん
10/09/24 10:47:24 qERqmPym0
確かにdocomoの戦略はちょっとちぐはぐな気がする
ここにきてSIMロックフリーの流れが来て携帯端末が普通の電化製品と同じように売られるようになれば今までのように通信料金と抱き合わせ販売が完全になくなり
端末価格が上昇する
LTE導入がこの端末価格に見合ったものになるか疑問
もっともSIMロックフリーの流れが進めばdocomoもiPhoneユーザを取り込めるわけだが・・・

438:非通知さん
10/09/24 11:23:58 AH0nNsOU0
>>437
SIMフリーになって端末価格が上がるとか、あなた世間知らずですか?

439:非通知さん
10/09/24 11:39:04 zLOCuov20
今以上に端末価格が上昇したら、買い替えサイクルが更に伸びるだけ。
機能を絞ってでも単価を抑えた機種が主力になる。

440:非通知さん
10/09/24 12:15:01 VTtROyQI0
>>438
実際上がるし

441:非通知さん
10/09/24 12:36:57 qERqmPym0
>>439
SIMロックフリーになればキャリアにとっては買い替えサイクルが更に伸びようが縮もうが関係ない
それは端末メーカにだけかかわること
キャリアは新規契約増加とユーザ流出を防ぐことに注力する
魅力ある料金プランと回線品質に心血を注ぐようになる
これが理想であり本来の姿

442:非通知さん
10/09/24 12:37:58 uAPx3vsh0
>>437
通信料金と端末代(割賦)の合算で
実質ユーザーが負担する金額は変わらない訳だし
端末割賦縛りはSIMロックの有無に係わらず有効だからね
そしてインセ額=集客力なので、どの様な形であれ止めれない。




443:非通知さん
10/09/24 12:52:23 qERqmPym0
>>439
>>今以上に端末価格が上昇したら、買い替えサイクルが更に伸びるだけ。
機能を絞ってでも単価を抑えた機種が主力になる。

それは電気製品一般にある宿命
携帯端末は通信料との抱き合わせ販売や回線品質とのからみがあるから表面化しなかった
要するに買い替えサイクルが伸るが縮む→端末メーカの競争
キャリアの契約数の競争→キャリアの料金プランや回線品質

444:非通知さん
10/09/24 13:03:55 qERqmPym0
>>442
端末割賦縛りはSIMロックフリーになれば無くなるでしょう
もう端末はキャリアが売る時代じゃない


445:非通知さん
10/09/24 13:25:21 WY0JKV5DO
今のところ実質0円ってのが多いんだが、どんな魔法を使って0円にするつもりなんだろ?
芋のセット販売方式なら見た目を0円に出来るが、
アレはただの分割だしな。

446:非通知さん
10/09/24 14:01:44 qERqmPym0
>>世間知らずはお前

447:非通知さん
10/09/24 14:02:35 qERqmPym0
>>438

448:非通知さん
10/09/24 14:15:11 AH0nNsOU0
>>447
世間知らずよ。海外での販売方法を参考にしたまえ。

SIMフリーになろうが消費者の購買方法の選択肢が増えるだけで
端末の価格が上昇するわけではない。国内の販売方法への
固定観念持ちすぎなんだよ、君は。

449:非通知さん
10/09/24 14:37:37 qERqmPym0
>>448
SIMロックフリーのiPhoneがいくらで買えるか調べて見て下さい
あと端末の価格が上昇すると言う表現は訂正する
本来の価格になる
もっとも携帯ユーザと総務省が頭良くないとあなたの言うとおり変わらないかも・・・

450:非通知さん
10/09/24 14:42:53 AH0nNsOU0
>>449
32g版は香港では5380ドルだよ。
5,380.00 HKD=58,904.33 JPY

実質2年縛りで買えば16gはタダになる。
ソフトバンクと変わらないし、実際のデータ通信費用と通話料は格段に安い。
わかりにくいパケット請求ではなくメガバイト請求だし、通信規制もない。

451:非通知さん
10/09/24 14:46:41 AH0nNsOU0
>>450
ごめん嘘かいちゃった。
32g版5880ドル 縛りなし
5,880.00 HKD=64,406.85 JPY

452:非通知さん
10/09/24 14:55:06 qERqmPym0
>>448
海外で売られてる端末ハードを日本国内で売られてるハードと一緒にしてはいけない
日本国内で売られてる端末を端末割賦縛りで売らないで売ったらとても今の価格では買えない
結局インセンティヴを含んだ販売からいまだ脱却できてない

453:非通知さん
10/09/24 14:56:08 AH0nNsOU0
参考までに。
URLリンク(store.apple.com)

まぁ現状発売開始2か月足らずですぐには手に入らないけどね。ただし旺角の先達に行けば
15%~30%増しで手に入るよ。足元見る業者ももちろんいるけどね。実際3Gや3GSの頃は
それで結構いい小遣い稼ぎになったよ。まとめて10個とか買っても日本に持って帰れば
10万近い金額ですぐ売れた。

そんなシンセンのお膝元じゃHSPAが主流で、アジア圏ではLTE推進なんて流れにはならないだろうけどねwww

454:非通知さん
10/09/24 14:58:49 6cJ8+qDY0
>SIMロックフリーのiPhoneがいくらで買えるか調べて見て下さい

と言いながら

>海外で売られてる端末ハードを日本国内で売られてるハードと一緒にしてはいけない



455:非通知さん
10/09/24 15:00:31 r8cWA5Wa0
と言うか、既にiphone6万円で売ってるんだから、ほぼSIMフリーと
同じ値段だからな。
お陰で、ソフトバンクは端末販売で利益計上出来るんだから。
一台当たり平均2万6千円の利益でウハウハです。
ここから、孫さんが嘘いってることがモロバレなんだけどね。

456:非通知さん
10/09/24 15:04:37 qERqmPym0
>>454
まあまあ・・・
何が言いたいかというと
SIMロックフリー→インセンティヴ無しの販売→端末の価格上昇
てのが言いたいだけです

457:非通知さん
10/09/24 15:11:35 AH0nNsOU0
>>455
そういう現実を多くの人が知らないだけ。
だからSIMフリーになると端末代が上がるなんて噂を真面目に信じてしまう。

ガラケーだって便利な機能ももちろんあるけど多くは不要で無用。実際失敗企画も数えきれない。
無用な機能を省けば端末代も安くなるがメーカーが甘い蜜を忘れられなかっただけ。消費者も
数回サイトにアクセスしただけで上限に達する~放題プランをありがたがって、べらぼうに高い
通信費を払い続けている。ネットで無料のコンテンツにもいちいち数百円ずつ奉納するバカさ加減。

次世代のインフラ整備も大切かもしれないが、これじゃ悪しき高速道路建設のシステムと全く
変わらない日本のビジネスモデルwww

458:非通知さん
10/09/24 21:09:59 AV3ZNf0A0
>>429
>馬鹿でも分かるよな? 

ユーザ分布というかトラヒック分布をとらえていない以上、定量的議論はできない。
したがって、だれもわからない。
いってみれば、『馬鹿でも分かるよな? 』といっているのが、バカといっていいんじゃないか?


459:非通知さん
10/09/24 21:18:25 uN2ZL95G0
>>457
日本で普通にソフトバンクから買えば、iPhone 4(16G)は2年契約で無料、32Gは月480円で買えるのを知らないのかな。


460:非通知さん
10/09/24 21:24:03 AV3ZNf0A0
井上敬一じいちゃんか

URLリンク(hissi.org)

461:非通知さん
10/09/24 21:31:12 DOc2fHC4P
>>460
ようタケキチ。


462:非通知さん
10/09/24 21:32:21 AV3ZNf0A0
お約束の敬一爺ちゃんの自演か

463:非通知さん
10/09/24 21:33:24 AH0nNsOU0
>>459
お前人のレスよく読めよ。ほんとバカなんだな。

仙石並みの脳みそと褒めてやるよwww

464:非通知さん
10/09/24 21:35:44 MHotutxNP
DC-HSDPAは下位互換性がある変わりに、下位規格のユーザーが
多いと周波数効率がどんどん下がる。ゆえにキャパシティや平均
実行速度でLTEに勝てる可能性ほほとんどない。

勿論最近3Gに投資したキャリアにとっては最適なアップグレード
ではあるがね。


465:非通知さん
10/09/24 21:38:38 AV3ZNf0A0
>>464
DC=HSDPAのユーザはあいたタイムスロットを相応に有効に使えるから効率は高い。
そもそも、おまえのいう『周波数効率』の定義はなんだ?

466:非通知さん
10/09/24 21:53:31 DOc2fHC4P
>>464
勝てるかどうかじゃなくて主流になるのかどうかの問題のような。


467:非通知さん
10/09/24 22:09:59 uN2ZL95G0
>>465
>お前人のレスよく読めよ。ほんとバカなんだな。

君がSIMフリーになると端末の価格が上がることを知らないおバカさんなんだよ。

468:非通知さん
10/09/24 22:11:26 AV3ZNf0A0
井上敬一じいちゃんが一番頭がおかしいよ


469:非通知さん
10/09/24 22:13:29 DOc2fHC4P
>>468
お前も頭おかしいから。


470:非通知さん
10/09/24 22:31:09 AV3ZNf0A0
また、ボケ敬一爺ちゃんの自演か
年相応のことやれよ

471:非通知さん
10/09/24 22:52:55 1A1VdR2zO
>>467
志村~、レス番!レス番!

472:非通知さん
10/09/24 22:55:23 dUQFJftA0
それぞれ断片的な主張で議論が平行線すぎてワロスwww

周波数利用効率を取ったって、
LTE[OFDMA]とHSPA[CDMA]の規格が違うから当然スケジューラだって違うのに。

違うのに、周波数利用効率とスケジューラの観点で、話を戦わせてもダメだから餅付け。


なんだかんだいっても大局で見ると、>>466が一番気になるね。あたしゃ。

473:非通知さん
10/09/24 23:34:02 uN2ZL95G0
>>471
レス番、ミスった。

効率の話は、>>465の勝ちだね。LTEには下位互換性がない。
DC-HSDPAであれば下位互換性があるので、空いたタイムスロットは、
従来のHSDPA端末で使うことができる。


474:非通知さん
10/09/25 00:18:00 E5v6RRs30
>>473

いや、どっちが勝ちとかじゃねぇよwww
どっちも間違ってないだろ。主張してる観点が違うだけ。

周波数利用効率は、一般的に通常「bit/s/Hz/cell」で表す。

セルあたりの利用効率を左右する「bit/s/Hz」は結局のところ、
(同じ周波数帯であるならば、)帯域幅に依ってくる。

一方、あんたが勝ったと言ってるのは、ユーザ収容効率の話な。
沢山のユーザが収容されれば、HSPAなら段階規制が入って速度が上がらない。
つまり、「bit/s/Hz/cell」は下がる。

一方でユーザ収容効率の下位互換の話をするなら、
たとえばドコモはHSDPAと同じ2GHzでサービスすることが決まってるから、
LTEの裏セルも使えることを引き合いに出さないと、現実上はフェアな議論じゃない気もするけどねぇ。。


475:非通知さん
10/09/25 15:36:13 qHoy1MAc0
>>413
建物内でem以下は改善されたの?

476:非通知さん
10/09/25 16:25:26 rTHfjQK60
2CHをモバイル環境で使うレベルじゃ3.5Gを含め次世代通信は
どれもこれも割高に過ぎる。

音声にしても、次世代でVoIP化されるにしても、それは
インターネットのモバイル利用のついでに利用するのならって
話で音声だけ利用を考えれば結局、割高な物になる。

結局のところ何の為の次世代なのか。。。。。。
徹底的にインターネットのモバイル利用を推し進める
方向にユーザーの意識が変わらなきゃなんの意味もない。

477:非通知さん
10/09/25 18:51:45 gX31zYwl0
>2CHをモバイル環境で使うレベルじゃ3.5Gを含め次世代通信は 
>どれもこれも割高に過ぎる。 

HSPA系の場合、2CHつかう(アグリゲーションな)のはコストカットしながら高速通信を
提供するというのに合致しているだろ。むしろ、スケジューリングの点でコストダウンに
向かうしな

478:非通知さん
10/09/25 19:53:31 bdMevsp50
>>475
2.5GHzでやってる限り、それは無理。
屋内は1.7GHzのEMには勝てない。

だから、スペックも、(電波のそう悪くないところでの)実測もEMを上回っても、
販売ではUQはEMに負けているだろ。


479:非通知さん
10/09/25 21:02:34 gX31zYwl0
ひきこもりの井上敬一爺にそんなこといわれたくない

URLリンク(hissi.org)

480:非通知さん
10/09/26 00:21:45 476lfAxAP
>>479
お前も無職ひきこもりだろ?


481:非通知さん
10/09/26 07:58:53 t+45pJ4G0
LTEユーザーが増えれば現状のHSDPAに余裕ができてDC-HSDPAと対等に勝負可能
その間にもユーザーをLTEに徐々に取り込んでいくとさらにいいって事?
素人意見ですけど。

482:非通知さん
10/09/26 08:24:36 2uBBjb0QO
>>481
対等はどうだろ?帯域幅が倍になるDC-HSDPAと、
HSDPAとじゃ互角は無理。
ただ、端末の発熱問題とか有って、一概に有利とも言えなかったりするんだよな。

そう言えばLTE端末の発熱ってどんなもんなんだろ?
速度を考えたら、相当発熱しそうだが。
そのうち、USBドングルの端末は無くなって、外付けのファン付きモデムになったりしてw


483:非通知さん
10/09/26 08:38:07 9oE4wlXa0
通信速度がこれ以上速くなっても・・・
できればPINGの改善してくれ

484:非通知さん
10/09/26 08:53:42 tseDeGs20
LTEは良くなってるらしいよ


485:非通知さん
10/09/26 08:56:03 9oE4wlXa0
つか別に最大7.2Mbpsでもいいから定額2000円ぐらいにしてほしい
とスレチなことを言ってみる

486:非通知さん
10/09/26 09:23:46 NE36q0YH0
LTEだと3Gみたいに接続で待たされなくて常時接続に
近い感覚になるらしいね。

487:非通知さん
10/09/26 10:05:10 1yVayMsT0
>>481
>LTEユーザーが増えれば現状のHSDPAに余裕ができて

ソフトバンクやEMのように新しい帯域で高速規格を採用するならその効果はあるけど、
ドコモは既存FOMAが使っている2GHz帯の5MHzを転用してLTEのサービスを開始する。

LTEには下位互換性がないので、5千万ユーザが使っている帯域から5MHzを削ってしまい、
代わりに0から初めて月数万?のLTE、しかも当面はPCデータ専用のLTEにこの5MHzは占有される。
現状のHSDPAユーザには大きな迷惑。

ドコモも将来的には1.5GHzでLTEをやるので、その時は、新しい帯域にトラフィックを逃がす効果がでてくる。

今更ながらだけど、国政整合性のある2GHzでやった方が端末の調達は楽だけど、ドコモはRFを特注しても、
ソフトバンクと一緒にもらった1.5GHzでLTEをやった方が良かったんじゃない。
2GHzと1.5GHzでは、エリア展開や、屋内への到達性で1.5GHzの方が有利。
少なくとも1.5GHzでやれば既存のユーザには迷惑がかからない。

488:非通知さん
10/09/26 13:01:56 L7TxGYHI0
>LTEには下位互換性がないので、5千万ユーザが使っている帯域から5MHzを削ってしまい、
それは5×4=20MHz全域でHSDPAが使えてる前提だよね。

それに1.5GHzをまったら2012年になっちゃうんじゃないの?


489:非通知さん
10/09/26 13:30:02 1yVayMsT0
まあ、田舎の方では、エリアカバーで一定の基地局数を必要とするため、スカスカ、
20MHzフルに使っているわけではないが、トラフィックが問題になる地域では
ドコモは20MHzフルに使っている。

LTEのエリアはトラフィックの多いところから整備していくので、
20MHzを整備したドコモが、その内5MHzをLTEにとられるのはいたい。

それとドコモは1.5GHzのうち7.5MHz幅は、最初から使える。当面、ドコモは2GHzの5MHz幅でスタートするので、
1.5GHzでスタートしても、今回の2GHzと同じ帯域は確保できた。

1.5GHzの5MHzでスタートして、2012年からフルに15MHzを使えば、既存のユーザには
全く迷惑がかからずに、トラフィックを逃がせた。

490:非通知さん
10/09/26 13:55:16 NE36q0YH0
問題はエリアカバーをどこの周波数帯でやるのかって話でしょ。ローカルな1.5Ghzじゃ
海外端末との互換性が取れないんだから1.5GHzでエリアカバーするわけにはいかない。

それはドコモもソフトバンクもauも全て1.5Ghzは補助帯域と位置づけてることでも
わかるでしょう。

491:非通知さん
10/09/26 15:23:15 mTl0Mq1u0
DC-HSDPAでping20msくらいて話やね

492:非通知さん
10/09/26 16:03:53 Zhpaz8m60
速ければ速いほど良いけど都市部ばっかじゃな~
全国どこでも下り3M/上り1Mくらいきっちり出るようにならないものかな?

493:非通知さん
10/09/26 17:23:44 i/P9lzWli
>>357
NTTドコモ「最先端病」w
一番じゃなきゃダメなんですか?

494:非通知さん
10/09/26 17:49:10 RyH+TT2i0
>>492
東名阪以外の田舎の小さい市だとトラフィックなんて都市部と比較にならんほど小さいだろ

495:非通知さん
10/09/26 22:12:15 hlKKGlFj0
全部LTEにしちゃうとローミング分やばくないですか?
外国から来た人分の帯域残してないといけないような

496:非通知さん
10/09/26 22:27:31 Lo/+BDTG0
>>495
全部使わないけど?

497:非通知さん
10/09/26 22:32:14 c1wTVCxT0
Softbankって900MHz帯貰ったらW-CDMAでやるって宣言してたよね?
過去の例から考えたらLTEどころかDC-HSPAも放置でしょ。

498:非通知さん
10/09/26 22:33:51 476lfAxAP
>>497
過去の例ってなんだ?



499:非通知さん
10/09/26 22:36:59 nW9RJ19hP
逆にLTEはユーザーが少ないから快適に使えると。
やはり実行速度の面でもLTEが有利だな。

500:非通知さん
10/09/26 22:37:19 c1wTVCxT0
>>498
Softbankグループは昔から株価を最優先にした行動しかしてこなかったでしょ。

501:非通知さん
10/09/26 22:43:02 KNCIU6630
>>500
企業として株主を優先するのは間違ってないかと。

502:非通知さん
10/09/26 22:43:14 +C8iYkY90
>>500
仕方が無いよ、ソフトバンクは通信事業者だって認識自体がないんだから

503:非通知さん
10/09/26 22:45:12 476lfAxAP
>>500
で、携帯電話の回線敷設関連でなんかあったか?


504:非通知さん
10/09/26 22:45:32 xgSsRQtO0
>>497
海外端末の多くが採用してる900/2100がより使いやすくなるからとりあえずWCDMAでいいんじゃね。

505:非通知さん
10/09/26 22:45:52 MkaXbWA10
>>500
それが過去の例?
笑わせるなよ

506:非通知さん
10/09/26 22:53:12 c1wTVCxT0
>>501
株主優先と言うより株主を調子にのせて私腹を肥やしているだけだから。
グループ内にインフラ系が多数有るのにどれも肝心のインフラは評価がかなり低い事からも真面目にインフラ業をする気がない事が解る。

507:非通知さん
10/09/26 23:09:10 zK+EtbZM0
なんかインフラ業は聖人君氏が経営すべき、
とか思ってる学生がいるな。

あんなの営利企業だろ。


508:非通知さん
10/09/26 23:19:03 hfXMsbjM0
>>487
ドコモには2GHzしかないと思ってるの?
5GHz幅減った分のトラフィックは1.7GHzと800MHzに逃げるだけ。

509:非通知さん
10/09/26 23:21:10 hfXMsbjM0
>>487
>代わりに0から初めて月数万?のLTE、しかも当面はPCデータ専用のLTEにこの5MHzは占有される。
>現状のHSDPAユーザには大きな迷惑。
だからドコモには900MHzと700MHzの両方与えるべきだと言いたいんだね。
さすがだよ。

510:非通知さん
10/09/26 23:54:19 hfXMsbjM0
>>495
ローミングの前に国内の3Gがなくなるまでどのぐらいかかると思ってるんだよ。
2Gですらまだ沢山居るのに。

511:非通知さん
10/09/26 23:59:51 BET7Q/v30
>>509
ドコモに両方あげても良いから他社はローミング可能にすりゃ文句は言わないんじゃないの?>強制で

512:非通知さん
10/09/27 05:29:22 lWq+eYx20
なんだかんだ言った所で3から3.9世代はガラパな規格と化すのは
見えている。 

513:非通知さん
10/09/27 21:25:19 RtU4nDWa0
WIN+UQの通信ってUQからWINにつながってUQエリアに戻っても何故かUQに接続されなくWINのままって、姉ちゃんの友達のじっちゃんが言ってた。

514:非通知さん
10/09/27 23:36:51 tuxYgzgc0
帯域は私有財産じゃないので、
最低限のことは守ってもらわないといけないわけですな。

ドコモを攻撃するときだけ私有財産じゃないから貸せ、
自分の帯域は私物だから自由だろ、という幸せ回路みたいだけど。

515:非通知さん
10/09/28 08:36:04 nhe1KG7m0
帯域は私有財産じゃないので少なくともドミナントはMVNOを受け付ける条件を公開すべきだろうな。

総務省のMVNOガイドラインは、原則としてMVNOの相手先によって差別してはいけないと定めている。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
電気通信事業者は、電気通信役務の提供について不当な差別的取扱いをしてはならない(事業法第6条)。
そのため、MNOは、MVNOから他の一般利用者や他のMVNOに提供しているサービスと同一のサービスの
提供の申込みがあったときは、合理的な理由がない限り、これを拒んではならない。

516:非通知さん
10/09/30 22:06:12 q3B3RJYy0
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

これをみろ!これで一番早いのはワイマックスだそうだ。

517:非通知さん
10/09/30 22:36:43 fWK65S4S0
× これをみろ!これで一番早いのはワイマックスだそうだ。 
◎ これをみろ!これでマーケットから消え去るのが一番早いのはワイマックスだそうだ。 

じゃね?

518:非通知さん
10/09/30 22:49:49 pgjk8CpK0
こういう事
URLリンク(www.icr.co.jp)

519:非通知さん
10/10/01 00:15:01 /IA5Psq00
結局先月イーモバイルから何も発表なかったな。
料金プラン発表あると思ったのに。

520:非通知さん
10/10/01 00:38:56 4N3JrBS80
>>518
インドは、TDD-LTEとWIMAXを天秤にかけて結局、WIMAXを選んだ事業者がいたはず。

521:非通知さん
10/10/01 09:14:43 q3JtM4Cl0
>>520
TD-LTEもやるんじゃないっけインド

522:非通知さん
10/10/01 09:55:02 NOyVJDyu0
インド最大手のBSNLは、従来はWiMAXにすると言ってきたが、ここにきてLTE方針を変更する可能性がでてきたね。
ロシアは既にLTEに変更する方針を決定

インドのBSNL、WiMAXからLTEへの移行の可能性もありか
URLリンク(wirelesswire.jp)

WiMAX陣営大手の露ヨタがLTEに方針転換 - 2010年中に提供へ
URLリンク(wirelesswire.jp)

北米のWiMAXも陥落寸前

489 北米の「モバイルWiMAX」が、WiMAXからの撤退準備を開始?
URLリンク(firstlight.cocolog-nifty.com)

523:非通知さん
10/10/01 12:12:55 fF0dQ3EZ0
これでUQも将来TD-LTEへ転換するというリークが欲しいね。

524:非通知さん
10/10/01 12:42:54 l6Lm/xI+O
>>520
だがひっくり返されそうな状況


525:非通知さん
10/10/01 12:45:13 l6Lm/xI+O
>>523
しかしUQはいちゃもんつけてるからないだろうな、TD-LTEやるとか言ったら今回の件間違いなく突っ込まれるw


526:非通知さん
10/10/01 12:46:44 aozf7F2Y0
>>525
いちゃもんって?

527:非通知さん
10/10/01 13:41:30 ITtnUjGx0
>>524
?
リライアンスは、TDD-LTEを導入すると見られてたけど、こなれてきて設備が安くなっきてるWIMAXに傾いてきてる。
URLリンク(wirelesswire.jp)

528:非通知さん
10/10/01 22:05:18 5glPsd0wP
おそらくTDD-LTEへの変更は多様な対応端末を期待してるのだろうが、
将来はともかく現時点は白紙だからな。Wimaxはスマートフォンや
タブレットはともかく、データ端末、モジュール、モバイルルーター
は現時点で容易に入手出来るので、すぐに始めるならということだろう。
基地局側の設備の安さも同様。

529:非通知さん
10/10/01 22:45:01 LIWUzVPn0
まあ当たり前のことだけど
速度が40Mbpsとかでても携帯本体が処理しきれなかったりするから
結局10Mbpsぐらいのときと変わらないんじゃないのかな
違ったらごめん

あと正直多少帯域絞って良いから安くしろというのが俺の願い

530:非通知さん
10/10/01 23:37:54 8ijO2jxF0
>>526
「WiMAXはDC-HSDPAよりも速い」、UQコミュニケーションズがイーモバ対抗を鮮明に
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
これはDC-HSDPAなど3GPP系の通信方式のスペックが、誤り訂正符号を含めた表記になっていることが原因とのこと。実環境ではあり得ないため、
最大42Mビット/秒としているDC-HSDPAは、誤り訂正符号を省けば最大35Mビット/秒に、同じ3GPP系の方式である下り最大37.5Mビット/秒のLTE
(FDD、5MHz幅)の場合、その表記に合わせると最大31.3Mビット/秒になるという(図1)。

イー・モバイル、10月に下り最大42MbpsのDC-HSDPAサービスを開始
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
実際に商用サービスを展開しているイー・モバイルの屋内ネットワークを利用して行ったデモでは、下りで約40Mbpsを記録した。
実際の利用シーンでも、理想的な環境であればこれくらいの速度が出るという。



531:非通知さん
10/10/01 23:42:05 wOdPtjAk0
>>530
パケットのヘッダーとかもあるね

532:非通知さん
10/10/02 00:50:19 GyWdB6r50
比較するなら細かく見ないとねてことさ

533:非通知さん
10/10/02 07:57:06 RADbpW0o0
カタログスペックで最強の座を奪われたのが悔しいんだろ


534:非通知さん
10/10/02 08:31:43 dpCGuTMLO
これから、互いに3.9G世代での勝負が始まるんだな。
WiMAXは一年以上先行出来たけど、旧世代の3.5G相手に苦戦中。
DC-HSDPAやLTEはこれから始まるところだから、暫くはエリアが話になら無い。
どこが主流になるんだろうな。

535:非通知さん
10/10/02 08:42:01 y1M6rxqu0
まぁ、水増し規格のwimaxが消え去ることは間違いないだろう

536:非通知さん
10/10/02 09:30:36 gys84I1jP
>>523
設備の大幅な入れ替えが必要になるけどな。

やっぱり爆弾を抱えてるよ。auは。

537:非通知さん
10/10/02 09:34:30 y1M6rxqu0
設備の入れ替えの問題ガあるなら,売り切りの端末の問題もあるだろうねぇ
せめてレンタルだったら転換のしようもあるだろうけど、売り切りじゃあそうそう撤収はできんよねぇ

538:非通知さん
10/10/02 11:54:04 jjagQsyd0
>>537
UQはモロにKDDIのDNAだからね。 
素直にM-WIMAXにしか使えない基地局を展開してるんだろうねwww

539:非通知さん
10/10/06 06:08:20 nD6JFNRL0
UQ WiMAXが最大330Mbpsを実現する「WiMAX 2」を実演
URLリンク(gigazine.net)

速いですねー

540:非通知さん
10/10/06 06:56:46 B2YDJC8D0
40MHz幅か

541:非通知さん
10/10/06 09:52:32 mqn7Mfgji
さすがここの馬鹿どもは大局的な見方ができないな。先見の明って知ってる?
ウィルコムには次世代PHSという宝刀がある。夢のモバイルブロードバンドの高速通信が何時でも何処でも手軽に可能。
携帯会社間の競争のみならずADSLの固定回線使用者もウィルコムに殺到する時代が来る。
今は次世代への過渡期だから一時的に低迷するのは当たり前。嵐の前の静けさって奴。
まぁ、馬鹿には理解不能だろうがw



542:非通知さん
10/10/06 09:54:48 2l0nimaKO
なんかよくわからんが先見なんていらんやん
今速いの使えば良い じゃないと人生もったいない

543:非通知さん
10/10/06 12:02:32 R1u4v1tW0
>>541
次世代PHSってどんぐらい電波飛ぶんだよ

544:非通知さん
10/10/06 12:17:46 lTpkFems0
高速でも電波が来てないとどうしようもないからな。

ウィルコム→ドコモPHS→(引越しで圏外)→ウィルコム→イー・モバイル
→WiMax→(引越しで圏外)→FOMA(現在)

545:非通知さん
10/10/06 12:22:17 l/gw8svg0
>>541
次世代PHS=XGPなら、死んだ子の年を数えても意味がないし、
それにXGPは、もうウィルコムの手を離れた、
後はソフトバンクが煮て食おうが焼いて食おうがって話でしかない。


546:非通知さん
10/10/06 12:35:54 MU+d9aYe0
>>542-535
釣られすぎだろ。

547:非通知さん
10/10/06 13:19:46 DgqvitaDO
正論には違いない

548:非通知さん
10/10/06 14:04:37 B7Ewc7tR0
いやいや、ウィルコムはソフトバンクからXGP2をMVNOで提供してもらって、劇的に復活する・・・かもしれない。

549:非通知さん
10/10/06 15:09:06 LeP4Hw6Q0
KDDIでは、基地局のマルチキャリア化を進めており、
EVDOマルチキャリア対応端末では、1つの基地局で都市部で3つ、
地方で2つの搬送波が使える。
EVDO Rev.Aは1つの搬送波では下り次第3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsとなるが、
3つ使えるようになると、通信速度は下り最大9.2Mbps、上り最大5.5Mbpsになる。

今回ブースでは、EVDOマルチキャリア対応モデルと通常携帯電話で、

通信速度の違いを紹介していた。EVDOマルチキャリア対応モデルは
2010年秋冬モデルから順次展開される予定という。

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)



550:非通知さん
10/10/06 15:48:25 HKVrVLsR0
64QAMは無しになったのか

551:非通知さん
10/10/06 15:51:37 fn3xbD8Pi
>>541
懐かしいコピペだな。

552:非通知さん
10/10/06 16:42:45 mRz8zAYT0
KDDIはLTE端末の試作機を展示した。従来のKDDIの端末が利用している通信方式CDMA2000にも対応したマルチバンド方式となっている。
マルチバンド方式にする理由は、ユーザーがLTEのエリア外に移動しても、
CDMA2000方式で通信できるようにするためだ。

さらにLTEに移行してもしばらくは音声通話の際にはCDMA2000方式を使い続けることになっている。

KDDIによるLTEの商用導入は2012年12月以降。

KDDIのブースでは、年内にも対応端末を導入予定のEVDOマルチキャリア(CDMA2000 1X EVDO Multi-Carrier)の展示もしている。

従来のEVDO Rev.A方式で使っている1.25MHz幅の周波数帯を最大で3倍にして高速化する。

通信速度はEVDO Rev.Aが最大3.1MbpsでEVDOマルチキャリアが最大9.2Mbps。

会場では、従来端末とEVDOマルチキャリア対応端末を使って、1MBのファイルをメールで送信するデモを実演。
従来端末が25秒程度かかるのに対し、EVDOマルチキャリア対応端末では10秒に短縮される様子を見ることができる。

URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)


553:非通知さん
10/10/07 00:57:55 dqA/Gwoz0
だからどうしたw

554:非通知さん
10/10/07 09:00:20 eMBjrBEU0
イーモバイルの新方式って今月からのはずなのに、そんな雰囲気全く無くない?

555:非通知さん
10/10/07 10:03:34 ZaTM+lnk0
ベライゾン・ワイアレス、LTEのサービス展開を正式発表 - 今年末までに38都市で
URLリンク(wirelesswire.jp)

>下りが5?12Mbps、上りが2?5Mbpsになる
MIMOなし?

556:非通知さん
10/10/07 22:55:35 EVWxJUe2P
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
LTEの基地局の値段
2010年度 350億円で 1000局→1局あたり3500万円
2011年度1000億円で 4000局→1局あたり2500万円
2012年度1700億円で10000局→1局あたり1700万円

周波数効率が3倍だから3Gへの投資分をやめて、LTEへ振り分け
るのはエリアの完成しているドコモにとって、やはり効率が
いいのだろうね。

557:非通知さん
10/10/07 23:20:58 T3il4HKl0
結局使いもんになるのは2013年からか

558:非通知さん
10/10/07 23:39:17 EVWxJUe2P
>>557
3Gとのハイブリッドが前提だからある意味スタート直後でもOK。
ただし現時点では料金が不明なのでコストパフォーマンスの比較
が出来ない。


559:非通知さん
10/10/07 23:40:14 O+GgKxrI0
「エリア充実とスマートフォンのために900MHz帯を我が社に」、イー・モバイルが割り当てを要望
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
900MHz帯は、競合のソフトバンクモバイル(SBM)も割り当てを希望している。この点について、代表取締役会長 千本倖生氏は、
「NTTドコモやKDDIが持つ700M~900MHz帯のプレミアムバンドを割り当てられていない点ではSBMも同じ。ただし、SBMは2GHz帯
という3Gでメインに使われている周波数帯を割り当てられているが、我が社はそれもない。新規参入の通信事業者に公平な
競争環境の機会を与えることを総務省に要望する」と、主張した。

560:非通知さん
10/10/07 23:41:58 GJY0WA3n0
>>556
→1局あたり3500万円

携帯の基地局って結構安いんですね。
田舎の田んぼのど真ん中に建ってるタワータイプを見ると、億クラスのイメージを受けます。


561:非通知さん
10/10/07 23:44:52 DI4CWeY60
8月末契約数(3.5G)
docomo: 54,940,400
au: 32,104,900
softbank: 23,474,200
EMobile: 2,740,800

現状(3.5G)
docomo: 800(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=100MHz (549千契約/MHz)
au: 800(13x2)+N800(5x2)+2GHz(15x2)=66MHz (486千契約/MHz)
softbank: 2GHz(20x2)=40MHz (586千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(5x2)=10MHz (274千契約/MHz)

2012年(3.5G)
docomo: 800(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=100MHz (549千契約/MHz)
au: N800(5x2)+2GHz(20x2)=50MHz (642千契約/MHz)
softbank: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=60MHz (391千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(10x2)=20MHz (137千契約/MHz)

2012年(3.5G+3.9G)
docomo: 800(15x2)+1.5GHz(15x2)+1.7GHz(15x2)+2GHz(20x2)=130MHz (422千契約/MHz)
au: N800(15x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=90MHz (355千契約/MHz)
softbank: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)=60MHz (391千契約/MHz)
EMobile: 1.7GHz(15x2)=30MHz (91千契約/MHz)

KDDI: N800(15x2)+1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)+2.5GHz(15x2)=120MHz (267千契約/MHz)
SB&W: 1.5GHz(10x2)+2GHz(20x2)+2.5GHz(10x2)=80MHz (293千契約/MHz)

562:非通知さん
10/10/07 23:45:19 DI4CWeY60
いけね、9月末だった。

563:非通知さん
10/10/08 01:22:22 Z66rEgYeP
>>560
ほとんどが既存の基地局に併設するからのようだよ。

URLリンク(japan.cnet.com)
>>LTEの基地局装置とW-CDMAの基地局装置で共有できるため、
>>無線装置を導入したW-CDMAの光張出し基地局は、
>>LTEの基地局装置を追加導入するだけで、W-CDMAのサービスエリアに加え、
>>LTEのサービスエリアを効率的に展開できるとのことだ。

564:非通知さん
10/10/08 10:46:10 6p5K3Rla0
ADSL→WiMAXへ変更検討中、自宅はエリア内のようなんですが、今後エリア拡大は見込めるんでしょうか?
PHSみたいにLTEが普及したら衰退するんかね?

565:非通知さん
10/10/08 19:31:52 /RqLmnJyP
>>564
それやるの禁止。


566:非通知さん
10/10/08 20:08:08 s+4GvuPE0
auが早く「HTC EVO 4G」出さないかと全裸で待ってるんだが
早くしてくれなきゃ風邪ひいちゃうよ

567:非通知さん
10/10/09 00:06:34 GqdOhayq0
>>564
固定回線は持っとけ。。。

568:非通知さん
10/10/09 01:12:39 ASKDQHIo0
564です
さっきWiMAXルータ注文した

569:非通知さん
10/10/09 11:19:02 M7rJhwSB0
エリアでも、基地局向きの窓付近じゃないと電波入らないから気をつけてな。

570:非通知さん
10/10/10 21:01:52 LMu/+3pN0
XGPって基地局増えているんですか?
あと音声端末出る予定ありますか?
知ってる人いたらお願いします。

571:非通知さん
10/10/11 10:58:57 uY5txv/h0
XGPは国際標準通信規格w


なにもかも皆懐かしい

572:非通知さん
10/10/11 22:00:05 FM6KnYCv0
このスレのぞく人が、有線と無線を一緒に考えるのが奇妙。
よほどADSLの速度出ないのか。

573:非通知さん
10/10/11 22:06:55 UsGhl2L30
>>572
ごめんね
一応有線は持っとけと押してるおれんちADSL

574:非通知さん
10/10/11 22:27:02 Jl7eII8q0
URLリンク(www.phs-mobile.com)

575:非通知さん
10/10/12 00:24:09 SGlrtly60
2011年中頃発売の「iPhone」、GSMとCDMAをサポート、LTEは見送り

TechCrunchでは、情報筋によると、2011年中頃に発売される新しい「iPhone」はLTEをサポートせず、代わりにAppleはGSMとCDMAに対応したデュアルモードiPhoneを発売するようだと伝えています。
第1世代のLTEチップセットは大きくてかさばり、電力を多く消費するため、Appleは採用を見送るようです。LTEへの移行はキャリアの触れ込みよりももっと遅くなるとのことです。

576:非通知さん
10/10/12 01:03:16 oGxsk1cV0
>>575
ドコモが冬に出すLTE端末は、どれくらい
バッテリーもつのかねえ。


577:非通知さん
10/10/12 01:09:35 ngwsg0s90
今年出すのはデータ端末だから、音声端末は1年後。

578:非通知さん
10/10/12 01:45:45 oF7YH+S+0
auはどうするんだろうね。
2012年12月サービス開始とはいえ、その前からある程度売っとかないとマズいとも思うんだが。

579:非通知さん
10/10/12 04:51:28 M2sBYbNbO
>>578
開始と同時に、データ端末を発売だろ?
現行規格とのデュアルでしばらくはカバー出来るからと言って、
先に発売したらLTEの値段を上げられないじゃん。


580:非通知さん
10/10/13 12:46:30 F8VfqGln0
XGPがお亡くなりになるようです。

情報通信審議会 情報通信技術分科会 広帯域移動無線アクセスシステム委員会 BWA高度化検討作業班(第1回)配布資料
URLリンク(www.soumu.go.jp)

URLリンク(www.soumu.go.jp)
BWA高度化として、変調方式や占有周波数帯幅の拡大及び空中線電力や空中線利得の増大等に関する検討を行う。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
XGPの将来バージョンは極めてTD-LTEに近いものとなろう
URLリンク(www.soumu.go.jp)
2010年10月のXGP Forum総会にて承認され、バージョン2として標準化が完了する予定

そんなのできっこないもん、と言っておられた某Kロサカ君が偲ばれますw


581:非通知さん
10/10/13 23:18:59 Y/VRmWGL0
とりあえず
SoftBank→W-CDMA基地局増設、XGPの本格的サービスの開始
ガラパゴスケータイにPHS機能の追加
au→WiMAXとのハイブリッド端末の発売
docomo→スマートフォンの機種の拡大、新機種のガラパゴスケータイの発売中止
イー・モバイル→docomoSIMフリー端末の対応化、DC-HSPDAのエリア拡大を来年の課題とするべき

582:非通知さん
10/10/13 23:26:16 OC6Jws+e0
875 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 21:32:38 ID:HVaFLaAd0
アンチさん。
9月分を入れても次世代PHSのサービス開始までに
TCAの発表は残り7回しかないよ。
来年の4月分からはADSLユーザーや芋場ユーザーを次世代PHSで刈り取って
ウィルコムが純増しちゃうよwww
あと残り7ターンしかないよw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓あ れ か ら 約 2 年 後 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

315 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2010/10/13(水) 12:48:36 F8VfqGln0
XGPがお亡くなりになるようです。

情報通信審議会 情報通信技術分科会 広帯域移動無線アクセスシステム委員会 BWA高度化検討作業
(以下略)

7ターンで純増どころか、25ターンで全滅でおじゃるw

583:非通知さん
10/10/13 23:27:42 0m1gBvp80
クロサカタツヤ(笑)

584:非通知さん
10/10/13 23:37:51 Y/VRmWGL0
ADSLユーザーをWiMAX2が仮とれる準備をしろ

585:非通知さん
10/10/14 07:12:33 Nr42ZJ+SO
>>584
WiMAX2はTD-LTEと合流して消滅するって話が出てなかったか?
そうなったら、また日本だけのガラパゴスになるじゃん。
ハッキリしてからでいいよ。

586:非通知さん
10/10/14 09:01:20 D1rOpuRL0
>>580
「変調方式の検討」と銘打ってTD-LTEと規格を合わせると言いたいのか?
意味あんのかそれ?
XGPフォーラム解散が先だろ。

587:非通知さん
10/10/14 10:49:02 Kevb7jPPP
>>579
auは最初から音声端末を投入するよ。

588:非通知さん
10/10/14 14:16:52 Yav8jLR+0
>>579
旧800のC2K停波が2012年7月、新800のLTE開始が2012年12月。
ただでさえその5か月間、帯域が極端に狭まってるってのに、
12月からLTE端末を売り”始める"となると輻輳が長期化するだろ。
2000万を超えるユーザーの何割もが一斉に買い換えしてくれる訳じゃあるまいし。

589:非通知さん
10/10/14 15:27:23 KwX3uzA40
おめでとうございます!
URLリンク(www.willcom-inc.com)

590:非通知さん
10/10/14 17:12:09 DPwLN2zC0
>>587
それまでの繋ぎとしてEV-DOだっけ?

591:非通知さん
10/10/14 17:20:38 kPMqRCH+O
Rev.B Phase 1で帯域が三倍使えるから余裕じゃん

592:非通知さん
10/10/14 17:35:24 z6dC324h0
Rev.Bを導入する予定(実施済みを含む)キャリアは世界中のどこにもありませんが?

593:非通知さん
10/10/14 18:59:07 P0CD5wzZO
>>591
もしや プリーズ 1 の哲男さんですか?

URLリンク(hissi.org)

207 :非通知さん[]:2010/09/24(金) 09:22:58 ID:C02q4roZOそしてauではEVDO-Rev.B Please 1がついに始まるようだ。これによって理論値は 下り9.3Mビット、上り5.4Mビットになる。

594:非通知さん
10/10/14 19:49:27 DUixmCEi0
Rev.A マルチキャリア = Rev.B Phase 1
Rev.A マルチキャリアというのは、Rev.Bは入れないと言い切った小野寺社長の
面子を潰さないためにKDDIの企画部門が智恵を絞ってつくった造語です

595:非通知さん
10/10/14 21:38:06 1w697HOK0
正直、このスレ見る、速度重視する人はとっくにau切ってるんじゃね?
Rev.A.Bとかどうでもいい。

596:非通知さん
10/10/14 22:21:53 drsdsRBf0
ウチ周りにauの基地局が

3ヶ所も無いし、仮にあったとしても

3ヶ所が同時に使われ無い
最速理論値なんか意味無いだろ


597:非通知さん
10/10/15 01:29:33 D/tpdGsV0
>>596
マルチキャリアって基地局を複数使うことじゃないよ

598:非通知さん
10/10/15 01:43:47 eYULbbrMO
>>595
速度重視ならauなんて選ばないよw


599:非通知さん
10/10/15 06:20:09 yPuRKAytP
速度重視と言ってもハンドセットだと大差がないからな。


600:非通知さん
10/10/15 12:22:28 YzFq7AXF0
>>596
うちの周りには4ヶ所あるぜ

601:非通知さん
10/10/15 18:39:24 LuJmxWZt0
>>600
参考までに、mpwのスピードテストを10回リンク出してやって下さい。

URLリンク(mpw.jp)


602:非通知さん
10/10/15 20:03:38 tLZd0aW10
いよいよ来月か、Xiのプラン発表は。

603:非通知さん
10/10/15 21:45:26 yPuRKAytP
LTEは固定の(ヘビー)ユーザーが解約して一本化しないような料金/料金体系になる
のは間違いないない。従量制も考えられるが、3日で300万パケットの既存の帯域制御
に加えて月間の転送量(例えば5GB)を超過した段階で常時発動の速度制限を課すという
可能性もある。


604:非通知さん
10/10/15 23:13:40 u3jKYttR0
なにがいいんだ?

605:非通知さん
10/10/15 23:25:37 ahSgdwjfi
>>602
WiMAXとのハイブリッドプランもやって欲しいけど

606:非通知さん
10/10/15 23:45:00 11m2pVio0
WiMAXは通信料はともかくもアクティベーションにかかる費用はなんとかして欲しいな

607:非通知さん
10/10/16 07:05:45 4pFerRYM0
>>603
そんなもん、ユーザが数百万超えているところならどこでもやるだろう。

608:非通知さん
10/10/16 07:55:01 mF3x361ZP
>>606
俺も同意だけど、気軽に契約出来るということは気軽に解約出来てしまう
ということなんだろう。だから契約手数料はゼロにしないと。

609:非通知さん
10/10/16 07:56:34 Nar04Wzg0
データ量の50%が上位1%のユーザの利用によるとか
孫さんが言ってなかったっけ?
だから(懲罰的な)段階的料金体系が必要だとか。

610:非通知さん
10/10/16 11:56:34 //IhAe6Ai
台湾は政府が新たな成長戦略として
WiMAX産業育成を打ち出したけど日本はLTEの産業育成をしろ

611:非通知さん
10/10/16 12:49:01 dRNNYDEwP
>>603
少なくとも光回線を切られない程度の料金にはするだろう。

現在のNTT光は月7000円くらいだから、データ定額で月8000~一万円くらいと予想してる。


612:非通知さん
10/10/17 00:39:10 23aSsoLQ0
>>611:少なくとも光回線を切られない程度の料金

NTTの息がかかったドコモだからこれはガチだな。

あとは、サービス開始時にLTEエリアが少ないことや、
他社もすぐにサービス開始してくる時期がわかってるから、
基本プラン?は案外高くないかもな。

今後、LTEならではのサービス?で課金して儲ける算段ならば・・

613:非通知さん
10/10/17 07:59:05 Df5SAgbw0
イーモバが、HSPAで21Mbpsをちょびっと高めにしてるのは参考にしてるでしょ。

614:非通知さん
10/10/17 08:20:32 RJsLxUMJ0
イーモバ42Mどうなったんだ?
もう10月終わるぞ。

615:非通知さん
10/10/17 11:09:54 23aSsoLQ0
>>609

現在は1%のユーザーが全体のデータ量の25%を占めている。
そのために99%のユーザーが損をする状況をどうするかという問題がある。

URLリンク(kigyoka.com)


それって法人じゃないの?大規模な法人って別枠で回線やら一般とは違う規制枠?とか用意するんじゃないの?
大量の受注(&ビジネスの契約)とひきかえにさ。

それとも、ずーっとネットワークにでかい負荷かけているユーザが居るのだけはわかってるけど、
ARPUあがったり回線単価下がったりして色々おいしいんで放置してまーす、ってことなのか?


しかし、この記事の発表内容は突っ込みどころ満載すぎてこっちの毛が抜けそうだわ。。








616:非通知さん
10/10/17 12:50:53 P8BVt8yIP
>>612
逆にLTEの料金を下げるには固定光の値下げがどうしても必要ということで。

そのための光の道だが。
あれはあれで極端すぎるからなあ。


617:非通知さん
10/10/17 14:58:17 KNUPZG2N0
次世代携帯電話向け端末MIMOアンテナの屋外電波伝搬評価……パナソニック技報
URLリンク(www.rbbtoday.com)

618:609
10/10/17 19:58:02 1WEAC9n00
>>615
あーそれそれ。25%ね。勘違いしていました。
thx

619:非通知さん
10/10/19 19:18:17 dO3WrPPiO
Xiの料金設定が気になる
月に六千円ぐらいなら良いんだけど

620:非通知さん
10/10/19 22:43:48 l0uQaEuV0
それじゃ今と同じではないか。

621:非通知さん
10/10/19 23:48:14 mXc7XPXIi
>>614
新機種の話も無いしな
第二のvodafoneになりそうだな


622:非通知さん
10/10/20 09:32:44 rlmOaiT4P
周波数効率が3倍だからFOMAにくらべて1ユーザーの転送量が3倍以下
に収まるならイニシャルコストを除くと現行と同水準の料金で提供可能
ではあるんだよな。



623:非通知さん
10/10/20 17:35:53 W2ttXVCj0
そろそろ新情報公式で出ても良いんじゃないのか?

624:非通知さん
10/10/20 19:50:01 opNfMf+s0
キモイキモイキモイ!

孫正義「iPhone・iPadを毎日使っている人挙手!……使ってない人は人間として大丈夫か?(笑)」
URLリンク(gogotorimaru.blog19.fc2.com)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

625:非通知さん
10/10/20 20:13:13 Ap7DGadL0
>>619
>>613で書かれてるように少し高めになるんじゃないか?
あまりにも高くしすぎるとLTEへの移行が進まずFOMA網の負荷を減らすことができない

626:非通知さん
10/10/20 20:18:35 jePU6IeVO
情報ほしい?
料金の

627:非通知さん
10/10/20 22:53:13 sPvmJRxL0
Xi開始目標は24日

628:非通知さん
10/10/21 01:09:01 cd/TIx+00
>>614
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
2010年10月20日、ITpro EXPO 2010展示会の「ICTパネル討論会」では、携帯電話事業者4社が「モバイルクラウド」
をテーマにパネルディスカッションを実施した(写真)。

イー・モバイルは今秋にも最大40Mビット/秒の3Gサービスを開始予定。坂田常務は「近日中に発表できる。
まずは東名阪のトラフィックの多いところから始めるが、かなりエリアを広げようと思っている。2012年ころには
LTEの導入や3Gの最大80Mビット/秒への高速化なども検討している」とコメントした。


629:非通知さん
10/10/21 09:47:17 k6slipL10
>>624
Appleと心中する気だな
ソフトバンクからでるAndroid機を含めた携帯端末は全部ウンコですって言ってるようなもんで、
シャープがケンカして他キャリアへ流れた気持ちが分かる

630:非通知さん
10/10/21 21:44:43 wZE0R4nV0
>>628
PocketWi-Fiも少しはマシになるんだな

631:非通知さん
10/10/22 18:37:01 ZwD0thMK0
>>622
ランニングが値上がりしてしまうではないか

632:非通知さん
10/10/22 23:04:04 mX9Ug3SJ0
光ファイバーを上回る超高速通信を実現する「第4世代携帯電話(4G)」の通信方式決定、「WiMAX」と「LTE」の次世代規格に
URLリンク(gigazine.net)

URLリンク(www.itu.int)

633:非通知さん
10/10/23 01:56:29 eyv2cJ7L0
結局今って3GPPのリリースは11で良いの?

634:非通知さん
10/10/23 12:49:55 qtepzG3I0
>>632
そして携帯電話もLTEとWiMAXのハイブリッドスマートフォンになるんだろうな
Wi-Fiルーター機能も着いてね

635:非通知さん
10/10/23 13:13:11 IoSlpvhj0
いや、LTEはHSPA(W-CDMA)とGSMのトリプルでお腹いっぱいですから。

まあ、auならHSPAいらんからやれるかもしれんけど。

636:非通知さん
10/10/24 00:12:46 jvkN9uQW0
>>635
GSMなんてそのうち無くなるだろ


637:非通知さん
10/10/24 00:32:44 UcvOqAGN0
>>633
3GPPで現在使用策定中なのがRel-10
もりこむ機能を検討中なのがRel-11
現在実網で使われているのはRel-6の機能

638:非通知さん
10/10/24 00:41:26 Ta8r7G130
>>636
もともとGSMフリーな日韓以外は、まだまだGSMが残るやろ。
ヨーロッパだって、3GのエリアがGSM並になってるのってイタリアくらいって聞いた。

639:非通知さん
10/10/24 01:05:28 YehGdyuGP
ぶっちゃけヨーロッパなんて携帯のムーブメントを起こせない市場は無視
していいよ。新しい端末もサービスも出てこないだろう。

やはり日米に加えて韓国、台湾の四カ国の動向が重要。

640:非通知さん
10/10/24 01:52:19 Ta8r7G130
でも3GPPだとヨーロッパ勢が、アメリカ、日本、韓国、台湾、中国を足したのとほぼ同等か上回るくらいだけどな。

641:非通知さん
10/10/24 02:00:59 jvkN9uQW0
>>639
そもそも欧米人と日本人だと携帯電話に対する考え方が違うんだよな

642:非通知さん
10/10/24 11:06:15 1I5oOb+g0
ロンドン、パリ、ニューヨーク、モスクワ等の地下鉄が自動改札になって
SUICAを導入することは永遠にないだろうし。携帯のテレビで
サッカーやアメフトの中継を見るような感覚は持っていないし。

携帯電話はどんな場所でもカバーする電話機能とSMS機能だけあれば充分だろ?
GPS機能はあればいいけど、ベースマップを通信するタイプではなく内蔵している
タイプの方が便利だし。

643:非通知さん
10/10/24 13:22:38 L6sVj1KHP
>>636
後、半世紀は使われてると思うけど。


644:非通知さん
10/10/25 18:21:08 8nZA4vK50
>>643
アフリカとかなら1世紀はいけるかもしれん

645:非通知さん
10/10/26 15:37:42 4fXE9bmU0
>>636
絶対にそれはない

646:非通知さん
10/10/26 16:26:10 d313urZbP
今後LTE対応のスマートフォンでGSMが削られる可能性は結構あると思うよ。
どうしても必要ならGSM用に通話専用ケータイを持てばいいわけだからね。

647:非通知さん
10/10/26 17:25:51 sfTxi4WKP
>>646
それもないな。
W-CDMAかCDMA2000は削られることがあってもGSMは削られないと思う。

648:非通知さん
10/10/26 17:43:09 M7PaqeeR0
>>647
いやLTEが確実に流行ったらW-CDMA(キャリアによってはCDMA2000)を積むのは当然
GSMもあるだろうがいざ小型化するときに邪魔なら削る対象になるかも

649:非通知さん
10/10/26 17:45:07 g6fcGlvH0
AUは削り始めてるからな。

650:非通知さん
10/10/26 18:28:03 sfTxi4WKP
>>648
インドとかW-CDMA飛ばしてLTEへの切り替えを考えてるんだが。
現在のGSMキャリアも第三世代(CDMA)あきらめて第四世代(LTEアドバンス)の追加移行を考えてる所多いよ。
もちろん、金の問題で。

>>649
auは最初からついてなかったのを後になってつけただけのような。
海外で使えないとの非難を受けて。

651:非通知さん
10/10/26 19:40:12 bki/eLAIO
>>650
インドでTD-LTEのデモをやったて記事あったね


652:非通知さん
10/10/26 22:41:27 VRD09Hou0
>>644
どんだけアフリカショボいんだよw
W-CDMAの導入はするだろ

653:非通知さん
10/10/26 22:42:41 VRD09Hou0
>>646
PHSと同じ運命を辿るわけだな
普通にW-CDMAを全世界に普及させるのが先月に感じる

654:非通知さん
10/10/26 22:43:29 VRD09Hou0
>>650
北朝鮮でさえW-CDMAを採用しているからな

655:非通知さん
10/10/26 23:36:15 M7PaqeeR0
>>654
俺的には北朝鮮に国際電話できることが意外でござる

656:非通知さん
10/10/26 23:39:40 AkkE7xxn0
>>652
アフリカは、ヨーロッパで余った中古GSMの携帯電話と基地局を輸入しまくりらしい。
まあ、携帯電話は中国の山賊携帯が流行ってるみたいだけど。

657:非通知さん
10/10/27 00:17:46 oNt70osx0
LTEが始まる日本ですらPDCがしぶとく残ってることと、各国のローミング事情に加え、端末にしても日本のように薄さが重視される国はむしろ珍しい。
(にもかかわらずGSMのチップは小型。)

それに加え、世界的な不況も後押ししてるこの状況。


世界のケータイ事情に与える大きなインパクトやパラダイムシフトなりが起きるまでGSMは無くならない、が結論かと思われ。

658:非通知さん
10/10/27 03:30:44 d8NxqHXf0
不況とか関係なく、高速通信で音声を飛ばす意義を認めていない

659:非通知さん
10/10/27 08:02:54 kbfGiGyn0
>>655
北朝鮮にエジプトの携帯電話会社が展開出来るのも以外でござる

660:非通知さん
10/10/27 08:04:45 kbfGiGyn0
GSMからW-CDMAにチェンジを全世界に促さないとな

661:非通知さん
10/10/27 23:10:50 Yu2/VnCR0
そのうちNECのパソリンクの展開先に北朝鮮入ったりしてな

662:非通知さん
10/10/28 15:30:31 KCV/EV0kP
DC-HSDPAは値段据え置きで来たね。

663:非通知さん
10/10/28 16:19:35 dpkQ0Yjr0
ドコモ厳しくなったな

664:非通知さん
10/10/28 18:46:48 MGL8fueaO
据え置きでくるとは思わなかったなー

665:非通知さん
10/10/28 20:58:39 ugo8SwrI0
データプランBが料金据え置きなのは予想通りだけど
通常プランも料金据え置きとは思わなかったな。

666:非通知さん
10/10/29 08:06:37 4j7vlo650
>>662
でも端末は糞なんだろ?

667:非通知さん
10/10/29 08:28:19 tq4UyccA0
ドコモの一部屋内施設を除くと37.5MbpsでしかないLTEをけちらして、
EMから下り最大42Mbpsのデータ通信サービスDC-HSDPA登場。
その名も”EMOBILE G4”

料金は据え置き、
G4データプランB(5GBまで) にねんS<長期契約割引額21,600円> 月額4,480円  など

国内最速※1、下り最大42Mbpsのデータ通信サービス
11月19日より商用サービスとして提供開始
同時に、新ブランド「EMOBILE G4」が誕生
URLリンク(www.emobile.jp)

668:非通知さん
10/10/29 08:33:51 zUvQ3VVj0
>>666
カードだろ?


669:非通知さん
10/10/29 08:47:32 +0EFEK3xO
>>662
完全定額やめるかとも思ってたがしなかったな、プロトコル制限あるプランあるからやめたのかね?


670:非通知さん
10/10/29 18:30:13 ltlO/lLAi
>>668
カードタイプだけ契約する気にならない

671:非通知さん
10/10/29 23:46:59 AgmWgy9v0
イーモバイル
3.9世代システム等の進捗状況報告書 (2010年7月~2010年9月)
URLリンク(www.emobile.jp)
2.1.1.2. 前四半期における状況
2 キャリア化については、対象の既存WCDMA/HSPA 設備に機能追加を実施しました。
DC-HSDPA については、サービス導入に向けて仕様検討ならびに開発を行いました。
LTE については、引き続き国内外の主要ベンダと技術検討を行いました。
2.1.1.3. 今四半期における状況
2 キャリア化については、引き続き既存対象局への導入を行いました。
DC-HSDPA については、サービス導入に向けて機能追加を行いました。
LTE については、引き続き国内外の主要ベンダと技術検討を行いました。
2.1.1.4. 次の四半期に向けた取り組みおよび計画
2 キャリア化については、引き続き既存対象局への導入を行う予定です。
DC-HSDPA については、既存対象局への導入を行う予定です。
LTE については、引き続き国内外の主要ベンダと技術検討を行う予定です。

672:非通知さん
10/10/30 01:52:57 1wSbwH9m0
音声をGSMでしか整備していないのに、
GSMをやめるって言っているのがいるのか。

673:非通知さん
10/10/30 09:46:11 GeGj5frAQ
・報道資料公開
URLリンク(6hp.jp)

加工・一切ヤラセ無し

674:非通知さん
10/10/30 18:34:47 dJjSy5HKi
まずは、W-CDMAの基地局増設による信頼の獲得だな

675:非通知さん
10/10/31 22:54:38 ycHoSpyz0
いまさらW-CDMAはないでしょ。
ドコモみたいに金が余っているならともかく。

676:非通知さん
10/10/31 23:30:39 o4AJQ6TJ0
>>675
ドコモが余った基地局とかを売るのかもしれん

677:非通知さん
10/11/01 06:49:54 oEvD31sM0
LTEの音声呼のサポートはまだまだ先になるだろうから
WCDMAのカバレッジ拡張はまだまだ重要だと思うんだが。
音声をサポートしつつ、DC/4C-HSDPA でのハイスピード化も対応できるし
完全に無駄になるわけでもなし。
日本以外じゃまだまだWCDMAは使われるから
ローミングによる収入も期待できるし。

678:非通知さん
10/11/02 09:27:41 WFuExmEn0
ローミングと言ってもイーモバのW-CDMA BAND IXは日本でしか使われてない帯域なわけで

679:非通知さん
10/11/03 19:38:13 IHbhPqKu0
誰も高速化なんて望んでないのにドコモは必死だな。


680:非通知さん
10/11/03 20:00:57 zuzKpfJS0
Ping値が良くなる
普通の人にとってはどうでもいいけどビジネス用とでは重要かもしれない

681:非通知さん
10/11/03 21:42:06 hshi9Pd40
>>679
地方は良いけど、都市部の輻輳問題は深刻です。

682:非通知さん
10/11/03 23:16:28 ZgTHob8r0
新宿渋谷は帯域を三重にして基地局おいているのに週末はああだしな
お金があるならさっさと効率がいい設備にしたいだろう

683:非通知さん
10/11/04 11:51:11 t7p/lki+0
日本の音声もGSMで十分だったんだけどな
W-CDMAを世界標準にしてもらわ無いと

684:非通知さん
10/11/04 17:49:39 Zrr5c0yd0
【速報】ソフトバンクモバイル、42MbpsのDC-HSDPAサービス「ULTRA SPEED」を開始へ
URLリンク(gigazine.net)

685:非通知さん
10/11/04 17:50:22 g9MbqpsZ0
禿は下り最大14.4Mbpsの3Gハイスピードもやるのかな
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

686:非通知さん
10/11/05 03:00:44 ncWnEqUF0
いまさら W-CDMA が音声で世界標準になることはないだろう。

687:非通知さん
10/11/05 03:19:49 A9IHuQXW0
>>685
42Mエリアで64QAMとDCが使えない時に14Mになっるってだけじゃね?

688:非通知さん
10/11/05 07:04:54 WMAJZ3V+0
>同社では3Gハイスピードを下り最大7.2Mbpsから14.4Mbpsに高速化する予定としており、

文面を読むとそうとはとれないし・・・

689:非通知さん
10/11/05 08:35:17 2ef/VHkU0
予定はいいけど、まだ7.2M化も2~3割程度しか進んでないんでしょ。7.2MとHSUPAとHSPA+と
DC-HSPAと4つが並行してって話だよな。どんどんアドバルーンは上げるけど実際のエリアは
なかなか広がってない。

もちろん7.2M化は途中で中止ってことだろうけどね。

690:非通知さん
10/11/05 09:01:12 6jxaKq/60
DC-HSDPAで42Mにする為には、元になるHSDPAを14Mにするのは当然のことじゃね。

691:非通知さん
10/11/05 09:06:58 2ef/VHkU0
14M対応が終わったところから順次DC-HSPAに対応していくなんて2段階でやるの?
それは無いと思うけどね。

1.5GはDC-HSPAだけど2Gは14Mだと言うのはあり得るけど。詳細の発表が何も
ないからスケジュール的な話は推測するしかないけどね。

692:非通知さん
10/11/05 12:00:32 bVVpMzPGP
しかしドコモのLTEの人口カバー率は2012年で40%に前倒し
したのに、昔の20%を引っ張りだして比較するSoftbankは詐欺
ではないのか?




693:非通知さん
10/11/05 14:32:29 v/MxjKy30
>>692
ソフトバンクのいつもの詐欺手口だから気にするな。

というか、そう言う所がブラックなんだよな。

694:非通知さん
10/11/05 15:29:00 pDoNyaI80
>>693
オマケに発給激務だしな

695:非通知さん
10/11/05 16:05:01 PRZud5jW0
ソフトバンクが言っている、ソフトバンクのDC-HSDPAは来年2011年6月に人口カバー60%
ドコモのLTEは、再来年の2012年3月に20%というのは、ドコモの前倒しした数字だろ。
ドコモは、いつ、これより前倒しを発表したんだ?

2011年度末=2012年3月末だぞ

>>183
>ドコモのLTEは前倒しを発表をしたばかりだよ。
>2010年度末 7%
>2011年度末 20%
>2012年度末 40%

696:非通知さん
10/11/05 22:27:57 WMAJZ3V+0
URLリンク(www.ericsson.com)
日本のユーザーのための改善のモバイルデータアクセス

ソフトバンクモバイルがエリクソンのHSPAの無線アクセスネットワークをアップグレードすることによって、
高品質のユーザーエクスペリエンスを確保する能力に投資している。
アップグレードは、スマートフォン、オペレータの経済的な成功の鍵と貢献をしているタブレットコンピュータの
データを大量にユーザーに大きなメリットをもたらすでしょう。

契約に基づき、エリクソンは展開され、日本の大都市が含まれています東名阪エリアの
新しい無線基地局を統合:東京、名古屋、大阪。 このエリアには、日本の人口の50%をカバーし、
データトラフィックの使用量の面で世界で最も高密度領域のいずれかを表します。
アップグレードプロジェクトは、すでに始まっており、主に2011年3月31日に終了する予定です。

697:非通知さん
10/11/06 00:13:23 dF3ZFoeS0
>>695

つまり、SBに言いがかり付けている>692と>693自身が嘘つきで詐欺ってことかw


698:非通知さん
10/11/06 01:40:06 YlIUEwsc0
692~694はいつものやつだろ。

699:iPhone 4 愛好家
10/11/06 13:28:03 Fyu2VbQ30
Softbankが ULTRA SPEED 発表&製品リリースで一人勝ち確定wwwwwww
芋、UQ、ドコモ完全死亡wwwwwwwwwwwww

DC-HSDPA方式/HSPA+採用、下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)


URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

700:非通知さん
10/11/06 13:47:27 YlXK0NUg0
じょ毒「マサヨシ、ガラケーや餡泥井戸のために1.5GHz帯を整備する金があるなら、
2GHz帯を整備して、哀本をもっと日本市場に押し込むのがキミの仕事だよ。じゃないと
茸とか芋とかに哀本を供給しちゃうぞ」

禿げ「哀号、哀号。きゃんたまを握りつぶさないでくれあるよ~。アイゴー。わかったあるから
1.5GHzは基地局だけは設営して、バックホール以降ははしょって、ごまかすあるよ。
サービスも禿げ電は法人剥けということにしておけばサービスしないですむし、ボリューム
ゾーンは、芋から借りてくるあるよ。哀号、哀号。」

こんなところだろう


701:非通知さん
10/11/06 16:17:26 hQiDuo1E0
>>699
どうせやるからには「1.5GHz帯のiPhoneもどき端末」が欲しい。
本家iPhoneは1.5GHz非対応なので、Android端末に期待する。
今回6機種もリリースされるのだから、来年には、そのうち何機種かには、1.5GHz帯対応をして欲しい。

702:非通知さん
10/11/06 17:32:25 1lDyYrCd0
>>701
DC-HSDPAの通常端末も2011年以降には出すといっているんだから、
早ければ夏機種か、次の秋冬機種あたりに出てくるんじゃない。

それまでは、ULTRA SPEED のモバイルルーターを先に出すから、
iPhoneを含めてWi-Fi搭載機種はそれをつかえばいいだろう。

703:非通知さん
10/11/06 17:47:41 Oa+aU1OD0
現状ではLTE用の端末チップはベライゾン用モデルに入れても
消費電力量大杉で使い物にならないみたいね

DC-HSDPAのチップで消費量がどれくらいなのかが気になるなあ

704:非通知さん
10/11/06 19:18:02 kKkXXZhL0
クーデターねえ
どうせなら戒厳令本部置いたらw

705:非通知さん
10/11/06 19:35:09 YlXK0NUg0
>>703
>DC-HSDPAのチップで消費量がどれくらいなのかが気になるなあ

あと、2週間もするとD41HWがローンチだから、取説もアップされるだろ。それみりゃ
だいたい検討がつくと思う。

ただ、まぁ、D32HWとかの消費電力みると結構なもんだと推察できるね。
HSPA+の電池運用もやっとでてきたところ(T-mobileのG2とか)なんだけど、実際の
ところ、電池持ちはどうなんだろ?
禿げのデモの端末は、所詮はデモ用のにぎやかしでつかいものにならない可能性が
高いんじゃないの?

706:非通知さん
10/11/06 22:26:50 uaxamuyVO
auのハイスピは思ったより速くないな

707:非通知さん
10/11/07 03:22:33 OCXUlvIO0
マルチキャリアが有効なのは回線に余裕がある場合に限られるからな


708:非通知さん
10/11/07 10:54:13 ZWQUl6i6O
>>706
auは帯域の余裕ないからね、芋や禿みたいにまだ帯域の使い始め的なうちはそれなりに効果あるだろうけど


709:非通知さん
10/11/07 10:56:32 VxZq1o/10
サービス始まったばかりで首都圏、大都市圏、県庁所在地程度しかエリアが
ないからサービスエリア外で計測してるのも多いだろうね。

710:非通知さん
10/11/07 11:21:19 y9bzYyGm0
>>708
周波数辺りの契約数が低く、スマートフォンの本格導入前でトラフィックも他社に比べれば少ないだろうに、auは帯域の余裕が無いってのはどういうこと?

711:非通知さん
10/11/07 14:10:46 i/R9D2mb0
>710
もらった1.5GHz帯には一切てをつけてないから



・・・現状維持でいいから余分な設備投資なんてしねーよ  って事w

712:非通知さん
10/11/07 14:37:00 of9t02Mk0
>>711
>>711
追加すれば2006年ころまでは2GHzにもほとんど手をつけていなくて、ドコモにもずるいといわれていた。
その後、やっと整備を始めたけど、auの2GHzは、まだ少ない。

800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」~ドコモ立川社長
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
「(auの800MHz帯での3G利用は)周波数の使い方の原理に反するのではないか。
本来、2GHz帯で3Gをやるということで、(キャリアは国から)周波数をもらっている。
使わないのなら返してもらったらいいのでは」




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch