NTTdocomoの通話定額を希望、妄想するスレ 弐at PHS
NTTdocomoの通話定額を希望、妄想するスレ 弐 - 暇つぶし2ch350:非通知さん
09/12/12 00:11:29 J788hmPJO
ドコモの実効シェアは下がる一方だね。アドレス帳みても、個人はau多いわ

351:非通知さま
09/12/12 02:47:27 3hfqgzYE0
>>350

そうなの?


うちはアドレス帳にドコモが圧倒的だけど

352:非通知さん
09/12/12 02:53:27 9O+GSLPTO
>>350
お前個人の話ししても仕方ないだろ馬鹿
個人的な話しするなら俺の電話帳はドコモが6割だ。だからこそドコモでの定額を希望してるんだよ。他キャリアが多いならもうそちらに移行してる

何故「ドコモで」定額を希望してるこのスレがあるのか考えろよアウヲタ

353:非通知さん
09/12/12 05:22:43 e4EzxS4LO
通信速度早くしたいからドコモは定額始めないんですね?


354:非通知さん
09/12/12 05:26:50 e4EzxS4LO
>>351
俺は男友達はドコモ多い
女友達はauが1番多くて次にソフトバンク。
ドコモ使いの女友達は作らない。
定額ないから。

355:非通知さん
09/12/12 05:38:45 bMzZTCk60
定額のあるないで友達選ぶってどんだけ小さいんだ・・・w

356:非通知さん
09/12/12 05:43:32 tpskhZZbO
個人的な話
自分は携帯各社(イーモバ以外)全部使ってるんだけど
docomo10年、SoftBankは2年ちょっと、auは2年手前
SoftBankは当時、家族通話無料があったから格安一括で買った
正直言ってauの通話定額はアレだ
SoftBankは時間帯に制限、auは回線数に制限
SoftBankは追加料金無し、auは追加料金必要
確かにアウヲタがよく言うようにホワイトプランに無料通信分は無いけどauには特割(月月割)は無い
そう考えると時間帯なり相手先回線数なりに制限を設けるなら追加料金の有無は大きいと思う

357:非通知さん
09/12/12 06:43:31 9O+GSLPTO
>ドコモ使いの女友達は作らない(キリッ


ここは定額を希望妄想するスレであって童貞の妄想を垂れ流すスレじゃないぞアウヲタ君www

358:非通知さん
09/12/12 06:57:16 4/CiZLUQO
話相手いない俺には無縁のサービス
通話人募集定額なら入る

359:非通知さん
09/12/12 07:23:52 di51Ok1CO
定額がない怒りの矛先をあうヲタに向けても仕方ないぞ。

360:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/12 11:28:46 2ey5HSmQ0
アドレス帳に登録だけしてあるけど、ずっと音信不通だろーに

361:非通知さん
09/12/12 14:05:56 e4EzxS4LO
>>355
それが現実だからだよ
セフレなら極力金を使いたくないじゃん


362:非通知さん
09/12/12 14:54:17 6+KKtmaY0
来年中学生になる娘にケータイ買う約束をしてしまったんだが
それを考えると定額サービスやってる会社に家族で乗り換えた方がいいのかな。

363:渡る世間は名無しばかり
09/12/12 17:59:21 FXjQNgEW0
>>361
うわあ・・・
友達にしたくないタイプだわw


364:-7.74Dさん
09/12/12 18:19:21 /d/G/tQ+0
>>362
中学生で携帯か?そんな時代なんだな。
いまどきの親は大変だ。

365:非通知さん
09/12/12 19:51:26 e4EzxS4LO
>>362
俺ん家はau使ってる。
自分の娘は婆が甘やかして中学上がったら携帯買ってやった。
ソフトバンクは電波具合ってか障害発生率高そうで不便そうだからパスした。


366:非通知さん
09/12/12 22:40:58 kdwzlt7pP
やっぱり中高生にはauが人気なんですか?
うちの娘にも買ってやる予定なんですけどドコモで
通話しまくられたらとんでもないな。


367:非通知さん
09/12/13 04:24:19 RQwm9LoQ0
>>362
お宅の教育方針に口出すつもりはないが(←って大袈裟w)、
娘さんに合わせて家族毎キャリアを変えるなんて、その姿勢が子本位。甘やかしすぎだぞw
子回線に加えてやるが、中学生なんだから自覚を持って使いなさい、位の親の威厳を見せれ。
茸だって家族間は通話無料なんだからいいじゃないか。その他の通話はリミット付けて時間制限。
禿なんかにして通話料を気にしないでいい、なんてことになったら、
支払いの問題というより、(ほぼ)好きなだけ電話できるって習性が身に付いちゃって
親御さんとしてもいやじゃないか?


368:非通知さん
09/12/13 05:26:13 /tVVx32t0
口出すつもりはないと言いながら口出ししてる件について


369:非通知さん
09/12/13 05:30:50 texcfMCZ0
みんな2ch脳だから書き込まずには居られない件

370:非通知さん
09/12/13 05:49:21 +3Jn0C+uO
>>362
小、中学生に携帯持たせるのは正しいか?2
スレリンク(baby板)l50
【小中生】子供に携帯は必要か?3
スレリンク(phs板)l50
最近の女子高生に人気のある機種 Part 3
スレリンク(keitai板)l50

371:非通知さん
09/12/13 13:11:17 ioAyDoG00
ドコモが通話定額導入したら、独占禁止法にひっかかるからに決まってんだろ
無知でばかどもばっかり(笑)

372:病弱名無しさん
09/12/13 14:26:49 4i0IzS5U0
>>371
おまえが一番馬鹿なんだけどな( ´,_ゝ`)プッ
auとSBがやれてドコモがやらないのはARPUを減らしたくないから。

373:名無しさん@ご利用は計画的に
09/12/13 15:17:36 NQJGuHfZ0
ドコモはIP電話との通話無料も出来ないもんかね。

最近ひかりワン入れたからかなりauに惹かれる。

374:目のつけ所が名無しさん
09/12/13 22:01:20 xjEcjiNwP
>>373
auは通話のみ+iPhoneって組み合わせがトータルで安いのでおすすめ。

375:非通知さん
09/12/14 00:12:27 3A9e76KoO
auは指定通話
ソフトバンクはアイフォン
DoCoMoは旧パケホーダイ

376:非通知さん
09/12/14 05:25:10 tZdErIQkO
それじゃEZweb使えないじゃあん

377:非通知さん
09/12/14 09:00:06 3PTqLQhEO
あうと同じ3件390円だったとしたら、使う人いる?

378:非通知さん
09/12/14 15:22:36 0Vr6EixO0
>>377
俺はたった1件のためにdocomo以外にウンコム使ってるから、\390なら使う

379:非通知さん
09/12/14 20:35:19 AAaMS8ftO


380:非通知さん
09/12/14 20:44:27 EoTNz8th0
ソフトバンクはYahooBBとの組合せでBBフォンから全国のソフトバンク携帯と通話無料
auはauone、ひかりoneとの組合せでauおうち電話から全国のau携帯と通話無料


もしもドコモがNTT回線の固定電話と通話無料なんて事やってくれたら凄いんだけどな

381:非通知さん
09/12/14 21:30:52 3PTqLQhEO
固定と定額はさすがに厳しいだろうよ。Nパーとドコモがファミ割可になったときも
NCCだけでなく総務省にまで難癖つけられて割引率を見直す事もあったし。

382:非通知さん
09/12/14 22:44:14 3A9e76KoO
>>377
使わない。

383:非通知さん
09/12/14 22:50:48 onAgBZBp0
>>377
俺は使わない。家族は無料だしSBMの八円ケータイ(ホワイトコール)持っているからね。

384:-7.74Dさん
09/12/15 09:44:15 /Hrcellx0
>>377
俺ならMNPするかもしれない

385:非通知さん
09/12/15 12:06:06 RxLXlRK+0
>>377
間違いなく使う
1件のために毎月5千円以上使ってるから
ゆうゆうコールじゃ焼け石に水だし

2台持ちしてもいいけど面倒

386:非通知さん
09/12/15 15:04:38 D9knidybO
>>377
追加料金SBは無料だしauみたいな有料は嫌
無料か150円くらいなら使う

387:病弱名無しさん
09/12/15 15:54:44 yayEOEsM0
>>386
390円ぐらいケチるなよ

388:非通知さん
09/12/15 16:20:59 W/roEm0xO
ドコモにはEびりけんぐがあるし金券ショップでモバチェをやれば楽勝

389:非通知さん
09/12/15 17:07:04 PJ1wm+Iq0
WEBのMy docomoで料金とか契約内容とかのあらましは判るけど、ひとりでも割★50の契約期間・更新月って見れない・・・

390:非通知さん
09/12/15 19:41:11 Js4FEjbqO
>>377
使わない
そう思わないとやってられない

391:目のつけ所が名無しさん
09/12/16 00:24:25 YxxAfZ5p0
>>389
eビリングで請求を見るとこんな風に記載されてたよ





*** ご注文受付状況について ***
FOMAタイプLからFOMAタイプMへの変更を承りましたので、基本使用料は11月16日からの日割計算となっております。


** ファミ割MAX50/ひとりでも割50のお知らせ **
12月末でファミ割MAX50/ひとりでも割50のご契約期間が満了となります。1月中にお申出がない場合、ファミ割MAX50/ひとりでも割50を自動更新させていただきます。
なお、ファミリー割引をご契約で継続利用期間が10年超もしくはmovaでファミリーワイド(ファミリーワイドリミット)をご契約のお客様につきましては、いちねん割引へ自動的に変更となります。


*** ドコモからのお知らせ ***
ユニバーサルサービス料は、あまねく日本全国においてユニバーサルサービス(NTT東西の加入電話等)の提供を確保するためにご負担いただく料金です。なお、社団法人電気通信事業者協会から1番号当たりの費用(番号単価)が公表されています。



392:非通知さん
09/12/16 09:30:03 xyK5vkNWO
ドコモ使ってても通話すらしらしないユーザーもいるだろうから定額願望してないんじゃない。


393:非通知さん
09/12/16 09:33:34 WltJ5DHoO
>>391
携帯からだと期限見れないね。

394:非通知さん
09/12/16 10:32:50 M+BogGTlO
通話定額も良し悪し。うざい友達が長電話してきやがる可能性大。今でも無料通話分がかなりあるからって長電話しやがるのに。ま、それ以外は便利だけどね。

395:病弱名無しさん
09/12/16 10:53:42 pDJWE57Q0
>>394
ほんとにイヤなら拒否すりゃいいだけ。

396:非通知さん
09/12/16 12:11:48 M+BogGTlO
>>395 それやると、朝8時に俺の自宅前に突っ立ってやがるからできんのよ。
何か用?って聞くと「遊ぼうぜ」だって。30過ぎのおっさんがまるで小学生みたい。まじでうざいゞ(`□´")

397:非通知さん
09/12/16 12:56:35 ICMnrgII0
>>396
諦めて結婚しちゃえよ

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/12/16 15:15:51 fSribwjU0
来年NTTは企業再編の検討年になるのさ
ソフバンやイーモバがもっと権利を渡せと騒いでる。

だからシェアも下降傾向にあったほうがいいし、この景気でインフラ収益が軒並み強くなっちゃって
利益もNTTとドコモで上位独占しちゃったからこの状態は好ましい。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
09/12/16 16:26:05 S/TlIi0C0
>>396
類友ってやつか

400:非通知さん
09/12/17 20:06:50 pVvaMBHp0
400get!

401:非通知さん
09/12/18 10:21:17 pgfAY1x30
ウィルコム3Gではウィルコム内3G通話無料をはじめたぞ
URLリンク(www.willcom-inc.com)

FOMAと同じ電波を使ってウィルコム内3G通話無料が出来るのに
3ヶ所指定定額なんていうけち臭いプランにも追随しないドキュモww

402:-7.74Dさん
09/12/18 10:30:45 xZdeza5n0
>>401
この機種じゃなければダメって使えないじゃん。既存の機種同士じゃダメなんだろ?

403:非通知さん
09/12/18 17:44:07 Z5Taea640
>>401
通話はPHS部分だけだろ、3Gはパケのみ

404:非通知さん
09/12/19 00:07:31 nxhiQSlw0
>>401
これの逆バージョンが出ないかな?
ドコモがPHS回線を借りて通話定額を始めるというやつ。

405:非通知さん
09/12/20 20:10:47 vjYL2mrPO
3Gでやれよ

406:非通知さん
09/12/21 04:53:24 Oc/BD1qhO
パーソナル

407:非通知さん
09/12/21 05:35:28 KaMyNXzL0
ぱーになる

408:非通知さん
09/12/21 11:04:45 z1m8VUk5O
早くやれ。

409:非通知さん
09/12/21 13:44:02 rI0b7HOFO
ウンコ臭いなここ

410:非通知さん
09/12/21 13:53:47 TZK/0ohgO
>>404
仮にそんなサービスが出来たとして定額対象はMVNOを含めたウィルコム網だけ
わざわざドコモがやる意味は何も無い

411:名無しさんにズームイン!
09/12/22 21:53:06 ZRFxI91o0
ageruwa


412:非通知さん
09/12/23 14:35:04 +2USNk710
AUあたりの3番号(docomo限定)まででいいからやって欲しい
月額1000円くらいまでならだしてもいいかな
いまタイプLLバリュー使ってて7.5円/30秒これを前提に考えると
暇なときに60分ダラダラ話してるだけで900円かかる
仕事用番号ふたつとプライベートひとつで元が取れると思うけど

413:('∀`)
09/12/23 20:03:08 BNf6A/0S0
■まとめ■

★★★現時点では、それで受け入れてほしい★★★

損しないためのケータイ料金再入門
第4回:担当者に聞くNTTドコモの料金プラン(2009/11/27)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

―他社では家族以外の音声定額も導入していますが、こういったプランに対してはどうお考えですか。

横山氏(※NTTドコモ マーケティング部 料金サービス担当)
 当然意識はしていますが、ドコモは契約者数のパイが大きいので、
自社網での通話を無料にしてしまうと影響が大きいと考えています。
無料通話分をそれなりに付けていて、実はそのなかで収まるケースも多いので、
現時点では、それで受け入れてほしいという立場を取っています。

―「ゆうゆうコール」を定額にするというパターンも考えられますが。

横山氏
 そこを見直していくのか、新たなものを作るのかというのは悩ましいところです。

414:非通知さん
09/12/23 20:09:40 CymYUfkfO
auユーザーだが、ドコモにはホワイトプランをやって欲しいね

415:非通知さん
09/12/23 21:30:40 mjvmIhCgO
ドコモがホワイトやったらPC定額維持できなくなりそう。

416:非通知さん
09/12/24 17:40:16 6U1RpDwoO
薄利多売

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 17:44:04 awhRi/aM0
ドコモは通話定額など全くやる気なしだなw

418:非通知さん
09/12/25 14:30:27 +hyt4jK3O
NTT法で出来ねえんじゃねえの?
ドコモがやっちゃたら他キャリアのメリットが全く無くなるじゃん

419:非通知さん
09/12/25 16:00:18 rvA4gQpBO
10分10円にしろ。それなら許せる。

420:非通知さん
09/12/25 23:11:02 X6434viy0
>>419
いいね、タダである必要はないから最初の10分は10円で以降は30秒20円とか。

421:病弱名無しさん
09/12/26 11:05:34 IXEOiKBD0
通話定額無理だからオマイラだんだんハードル下げてるなw

422:目のつけ所が名無しさん
09/12/26 14:09:27 NwjIVPWa0
レス減ったな

423:非通知さん
09/12/26 16:50:46 tWZQaG/u0
>>422
だって、「希望」どころか「妄想」すら無理なんですもの・・・・

424:非通知さん
09/12/27 18:01:42 YQBCGiHj0
完全定額制にすると無駄に長電話する奴が居てるから、格安な従量制が良いと思うけどな。
例えばゆうゆうコールの指定先への通話は9割引とかな。


425:公共放送名無しさん
09/12/28 00:12:59 c9qYBDNx0
よく話す友人にドコモが多いので、
定額にしたらドコモに移動しようかと思ったけど、まだAUのままでいるわ


426:非通知さん
09/12/28 03:44:41 nOp6tnMbO
定額はキツいとしてもせめてゆうゆうコールパワーアップしてdocomo間50%OFFにしてほしいわ。

427:非通知さん
09/12/28 07:01:18 jecIV1zP0
なぜゆうゆうコールの無料通話プレゼントを改悪したんだろうな?

428:非通知さん
09/12/28 09:14:45 Z4xG1EAu0
>>423
既に空想になってる。

429:病弱名無しさん
09/12/28 09:30:16 5xXUeX9L0
>>427
ケチだから・・・

430:非通知さん
09/12/28 15:25:41 buTP2xP40
>>428
空想しても、コレの下側なんだろ?
URLリンク(pds.exblog.jp)

431:非通知さん
09/12/28 15:25:40 vcMYxC0KO
>>426
同意!

432:非通知さん
09/12/29 11:32:37 S50xLOh+0
音声定額制は必要ありません。
幾ら使っても無料だから、一部の人が使い過ぎ回線を占有してしまい、偏ったコスト増なる。
ゆうゆうコール改定版、80%割引が良いです。

433:病弱名無しさん
09/12/29 14:36:53 LalZ05hpP
ケチなドコモはずっとやりませんよw

434:非通知さん
09/12/30 07:04:37 lASZ8e6H0
ゆうゆうコールの割引率アップを望んでいる人たちは、
月額料金幾らを想像しているの?
現在の料金のままではないだろうし、au指定割の390円ぐらいなら
微妙だけどSBのWホワイト980円ぐらいの金額なら、(仮)新ゆうゆう
コールを契約するよりも料金プランアップの方が得になる場合が
結構あると思うんだが。

435:非通知さん
09/12/30 09:46:00 DUAl21QT0
現状と同じであれば、加入している人はそのまま移行出来る。

436:非通知さん
10/01/03 11:35:59 BRiLKclQ0
>>432
音声通話なんて大して帯域占有しないから問題ないよ

437:非通知さん
10/01/11 00:53:32 UxJGBy6E0
おう?

438:非通知さん
10/01/13 20:30:12 9c42bfMv0
結局定額はどうなんの

439:非通知さん
10/01/13 20:45:23 /bs4I/i90
■まとめ■

★★★現時点では、それで受け入れてほしい byドコモ★★★

損しないためのケータイ料金再入門
第4回:担当者に聞くNTTドコモの料金プラン(2009/11/27)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

―他社では家族以外の音声定額も導入していますが、こういったプランに対してはどうお考えですか。

横山氏(※NTTドコモ マーケティング部 料金サービス担当)
 当然意識はしていますが、ドコモは契約者数のパイが大きいので、
自社網での通話を無料にしてしまうと影響が大きいと考えています。
無料通話分をそれなりに付けていて、実はそのなかで収まるケースも多いので、
現時点では、それで受け入れてほしいという立場を取っています。

―「ゆうゆうコール」を定額にするというパターンも考えられますが。

横山氏
 そこを見直していくのか、新たなものを作るのかというのは悩ましいところです。


440:非通知さん
10/01/13 21:46:15 3JCh2qdi0
>>439
まわりくどいので、
単刀直入に、通話定額はやる気ありませんとはっきり言え!

441:非通知さん
10/01/13 22:18:35 3Qn3KPcGO
テスト

442:非通知さん
10/01/13 23:33:29 kyNLhXD70
>>371
契約者数が5割以上いるから むりぽ 5割以下なったらやるかも    
電電公社です 他社とのバランス   au SB なら自由に出来る 
ドコモの定額実現のために契約数を減らす 

443:非通知さん
10/01/14 01:45:51 k3xF37v20
このスレ、馬鹿の一つ覚えみたいにNTT法を勘違いして騒ぎ続けてる奴がいるね

444:非通知さん
10/01/14 13:56:32 nTHOe1bu0
>>440
通話定額はやる気ありません!(キリッ

445:非通知さん
10/01/14 17:59:13 XeTc9gTT0
ドコモ同士にしたら、なんかメリットある?
彼女がドコモでドコモにしろって言うんだけど、
ゆうゆうコールくらいしかないよね。

446:非通知さん
10/01/14 18:21:29 GjebmcJTO
>>445見事ゴールインすれば家族内定額でもっと幸せになれるよ。

447:非通知さん
10/01/14 18:32:58 r0YMQZvP0
>>445
主回線確認の時に親戚と言わせればファミ割にはいれるから通話し放題だぞ?
名義や請求は今のままで大丈夫。

448:非通知さん
10/01/14 20:01:13 aCJDEJZ10
>>445
auかソフトバンクのどちらかにしたほうが通話定額があるから便利だよ。

449:非通知さん
10/01/14 22:58:56 aTER3ChD0
>>377
たぶん使わない
知り合いにウィルコム持ちがとても多いから

それと、通話音質では携帯はPHSの足元にも及ばないよ
携帯しか使ったことの無い人は、「こんなもん」と思ってるから知られないけど。
友人同士の「なんかあった?」という気遣いや、恋人との微妙なテンションを測るときなんかは
息遣いまでクリアなウィルコムが手放せない
あと、待ち受けとか長いしね

とはいってもエリアの問題が、あるからdocomoとの二台持ち
au、ソフバンも持ってるけど、ソフバンは怖くて電源入れられんw
auはメールサーバにしかしてないから、実際の使い勝手は正直わからんが

450:非通知さん
10/01/15 01:20:19 FuJzu2uX0
>>449
遠距離の彼女と話す為にドコモと二台持ちでもう6年ウンコム使ってるが、いい加減ウンコム解約したい
通話音質で携帯はPHSの足元にも及ばないというが、そんなことも別にないし、それ以上にウンコムの
アンテナ間引きが去年後半から多くなって、音質以前に通話の途切れとか増えてイヤになってきてる

451:非通知さん
10/01/15 06:43:14 UMVth7V60
>>450
耳掃除した方がいいぞ。

452:非通知さん
10/01/15 07:40:08 FuJzu2uX0
>>451
まぁ、そんなに素敵なPHSなら、おまえはずっと使っとけ
音質よりも、通話が出来るって事が大事、って事が判らない奴はPHSでいいよ?

453:非通知さん
10/01/15 09:33:12 9+qRTCaw0
PHSと一緒に死ねよ

454:非通知さん
10/01/15 23:27:11 /aLHNwtX0
>>452
PHSの方が音質が格段にいいのは事実
そしてそれ以外のマイナス点がとても多いのも事実

だから普通に使い分けりゃいいだけだと思うが、
なんで両方とも向きになるんだ?

iモードの各種サービス、特に今回のオートGPSなんてすっごく面白いし
冬モデルの端末のバラエティもすごい
でも、同キャリア全部通話定額っても捨てがたい
PHSと携帯はもはや違うもの、という認識を持った方がいい
本当に2台持ちしてたら、逆に両方に満足しそうなもんだがな・・・

455:非通知さん
10/01/15 23:34:15 /aLHNwtX0
2台持ちしてると、PHSで圏外でも、docomoがあるし、となるし
iモードの各種サービスも満喫しつつ、でもPCサイトが見たいって時は、そうだPHSのオペラがあるってなるし
7.2Mを堪能しつつ、PCでつないで128Kでもつなぎ放題の幸せも体感。
なんつーか、両方に対して心が広くなるっつーか、やさしくなれるぞ普通

PCメール転送を直にSDに貯められない、ってストレスはauを持つことで解消し
ソフバンの友人とは8円ケータイでしゃべってお得感を味わう、
しかもいろんな端末で遊び放題
ってキャリアばっかり増えてくんだがw
あ、イーモバはまだ持ってないから白根

456:非通知さん
10/01/16 00:02:08 qC2RhBJB0
通話し放題で

SB 8円
芋場 780円
au 1178円
うんこむ 2900円
ドコモ 無し(^O^)

うんこむ高杉ワロタw
ドコモ定額無くてワロタw

457:非通知さん
10/01/16 22:31:48 BZVgJMek0
■来週の予定

【1月20日、水】
◎10:30 KDDI、携帯電話au春商戦の営業施策について

【1月21日、木】
◎13:00 NTTドコモ新製品発表会、山田隆持社長らが出席

ソース
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

458:非通知さん
10/01/16 22:53:13 LMCSUWGW0
とうとうドコモも、1月21日に音声定額の発表があるの???

459:非通知さん
10/01/17 01:20:20 2xkUxDdw0
>>457
パケット上限値下げは あるの

460:非通知さん
10/01/17 07:32:05 /+TemiG/0
>>456
嘘つきだな、お前。SBMはもう八円は出来ねえよ。

461:非通知さん
10/01/17 10:48:10 68TvpnW/0
>>458
ないよ。あると思ってるとガックリするからないと思ってたほうがいいよ

462:非通知さん
10/01/17 11:25:45 MKQov5nk0
>>458
xperiaの発表だけだよ。

463:非通知さん
10/01/20 20:11:48 sBq0HXLa0
■来週の予定

【1月21日、木】
◎13:00 NTTドコモ新製品発表会、山田隆持社長らが出席

ソース
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

464:非通知さん
10/01/20 20:37:10 SBw7JyhL0
何らかの値下げはあるだろ~よ。Biz関係ぐらいかな。

465:非通知さん
10/01/21 18:42:29 4PIiwrUTO
結局はドコモは件数制限付きですら通話定額サービスは始める気がないのかな?

466:非通知さん
10/01/21 21:05:59 7c/3uIfo0
ドコモ、スマートフォンも「パケ・ホーダイ ダブル」に一本化
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

467:非通知さん
10/01/24 01:10:23 7HXYzlY80
■ドコモの通話定額 まとめ■

★★★現時点では、それで受け入れてほしい byドコモ★★★

損しないためのケータイ料金再入門
第4回:担当者に聞くNTTドコモの料金プラン(2009/11/27)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

―他社では家族以外の音声定額も導入していますが、こういったプランに対してはどうお考えですか。

横山氏(※NTTドコモ マーケティング部 料金サービス担当)
 当然意識はしていますが、ドコモは契約者数のパイが大きいので、
自社網での通話を無料にしてしまうと影響が大きいと考えています。
無料通話分をそれなりに付けていて、実はそのなかで収まるケースも多いので、
現時点では、それで受け入れてほしいという立場を取っています。

―「ゆうゆうコール」を定額にするというパターンも考えられますが。

横山氏
 そこを見直していくのか、新たなものを作るのかというのは悩ましいところです。

468:非通知さん
10/01/24 11:12:52 Gf+3l8cs0
>>467
何時の話持ち出してるんだよ、そんなの散々既出だろ
既にココ見てる、ドコモうざは諦めてるさw

469:非通知さん
10/01/24 22:22:26 kGec/rZ80
>>469
ドコモは定額通話を家族間以外ではやる予定はないだろ。
友人や恋人と話したいならAUにいくわ。

470:非通知さん
10/01/24 22:38:34 w1+XtFz90
>>469
ソフトバンクは?

471:非通知さん
10/01/26 22:45:04 19njqa9ZP
MNPも面倒だから結婚することにしたわ。

472:非通知さん
10/01/27 08:43:15 dKvKgfI20
>>471
俺も結婚はしたいが甲斐性が無いので無理('A`)

473:非通知さん
10/01/31 21:47:52 Hq9M98aqO
1月も終わります

474:非通知さん
10/01/31 22:21:10 otwEgte7O
いよいよだな
無料以外にもこの手があったかwwww
俺の完敗だ

475:非通知さん
10/01/31 22:24:53 afx9ZV4i0
>>474
何が?

476:非通知さん
10/01/31 22:41:03 vKUUSgMAO
プッシュトークも終わるんでしょ?

完全定額が無理なら1日1時間とか制限を設けて定額とかでも作ってくれないかな
制限時間が近づくと分かるようにして

477:非通知さん
10/01/31 22:57:34 zdiUtpZl0
モバイラーズチェック 小林あきこ

478:非通知さん
10/01/31 23:14:33 ULjVzCfr0
>>474
その方法で来るとは俺も本当驚いたよ。まさかな。

479:非通知さん
10/01/31 23:25:16 otwEgte7O
他社が全部やったからドコモに考えさせる時間を与えてしまったのが致命的だったな

480:非通知さん
10/02/01 09:17:01 tg65K2ra0
>>478
どんな方法?ないの?涙目なの?くやしいの~

481:非通知さん
10/02/01 12:36:36 mFY32JczO
ドコモは動画ダウンロード早いし通話定額なくても不満持つなよ


482:非通知さん
10/02/04 09:04:28 GwlqepFK0
希望もなく妄想すら出来ない現状にこのスレは存在意義あるのか?
過疎ってるしw

483:非通知さん
10/02/05 17:52:09 hoF4aBRg0
早く定額しろ

484:非通知さん
10/02/10 18:55:15 ShL2rygx0
今年9月末でプッシュトークが完全に終了する
10月1日以降から通話定額やるかもね
auもハローメッセンジャー終了後に通話定額を始めたように
ドコモが本当にやるならば、遅くとも今年9月には発表するでしょ
それでも重い腰を上げないのなら、もう期待できないかもね


485:非通知さん
10/02/13 20:15:51 AiOx3ezq0
現在の状況

★★★現時点では、それ(定額無し)で受け入れてほしい★★★

損しないためのケータイ料金再入門
第4回:担当者に聞くNTTドコモの料金プラン(2009/11/27)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

―他社では家族以外の音声定額も導入していますが、こういったプランに対してはどうお考えですか。

横山氏(※NTTドコモ マーケティング部 料金サービス担当)
 当然意識はしていますが、ドコモは契約者数のパイが大きいので、
自社網での通話を無料にしてしまうと影響が大きいと考えています。
無料通話分をそれなりに付けていて、実はそのなかで収まるケースも多いので、
現時点では、それで受け入れてほしいという立場を取っています。

―「ゆうゆうコール」を定額にするというパターンも考えられますが。

横山氏
 そこを見直していくのか、新たなものを作るのかというのは悩ましいところです。



486:非通知さん
10/02/13 21:36:58 mWYkBPrj0
>>485
ARPUを下げるような施策はしませんて言ってるんだろうな

487:非通知さん
10/02/14 01:53:29 SqoDHOKK0
>>485
今後絶対に通話定額は導入しないって意思表明だね。

488:非通知さん
10/02/14 08:01:02 eDC1D3c80
通話定額できない。割引ならやりますってか?

489:非通知さん
10/02/14 12:18:34 ARooeJtk0
URLリンク(docomo-rugby.jp)
こんなのに数億?数十億円?もかけるから、通話料が高くなる。

490:非通知さん
10/02/14 13:53:37 lANlFIlE0
>>489
それを間抜けどもがお布施をしてくれると。

491:非通知さん
10/02/14 14:34:21 cukqgsNF0
>>489
ドコモラグビー部w
こんなのつぶせよ

492:非通知さん
10/02/19 04:24:45 WaxQ9y/L0
kddiもラグビー部あるぞ
URLリンク(www.kddi-rugby.com)

493:非通知さん
10/02/19 05:50:48 gAa39ZfWO
いや通話定額はいいわ。プランを一番安くして二万円ほど毎月使ってるが
結局無料通話を300円ほど使うだけ。
無料通話余り過ぎで困るぐらい。

494:非通知さん
10/02/19 10:33:37 FYA7r0dc0
必要ないなら、契約しなきゃいいだけなんだけど

495:非通知さん
10/02/19 21:24:09 Fap9FovM0
>>492
KDDIはラグビー部の部費を削って
その分で指定通話定額をやってるから

496:非通知さん
10/02/21 07:51:49 eSkZOIaz0
>>493
>プランを一番安くして二万円ほど毎月使ってるが結局無料通話を300円ほど使うだけ。
どんな変なプランだよ…

497:非通知さん
10/03/04 13:21:24 PbRLYAmG0
ドコモは肝心なアンサーは無視して放置するつもりか?

498:非通知さん
10/03/06 02:28:12 r8kzcRvQO
だから早く定額にしろよ

499:非通知さん
10/03/08 22:23:10 vUimjp8o0
ビジネスプランとかいう、定額が出きたとCMしてたが、docomoのHPに無い。
夢を見たのか?

500:非通知さん
10/03/09 16:33:27 JT59eEJs0
いつもなら直ぐにauパクってサービス始めるのに、今回はなかなかはじめないもんなぁ

さっさと始めて欲しいね

501:非通知さん
10/03/09 17:07:40 xenM4gle0
>>500
ドコモにはそういう考えはないらしいですよ。無料通話分で足りてるとういう人が
大半だという見解だからね。
通話定額を希望するなら、他社に移ったほうがいいと思います。

502:非通知さん
10/03/14 22:31:59 yTEKtLjA0
いい加減そろそろ始めてくれ

503:非通知さん
10/03/14 22:45:53 vaSJ728S0
通話定額なんて始めて、減益分を他で穴埋めされるのが嫌だな。

504:非通知さん
10/03/15 00:21:21 O+r71Po20
 
もっと携帯電話を上手に利用するなら、メール使い放題コースをサブ携帯として持つ。
そうして電話の代わりにボイスメールやビデオメールばかり利用すると、家族外、キャリア外、PC相手、海外相手も ・・・
 
・・・ 「♪相手が誰でもカンケーない! ガンガンメールしてもタダ!  鶴瓶もびっくり! バビョーン!」


505:非通知さん
10/03/24 13:24:56 OWKfbeyn0
とうとうきたか
長かった

506:非通知さん
10/03/24 20:33:38 WN3ZanJl0
>>505
真面目な話し!?

507:非通知さん
10/03/24 23:27:31 uQ00dgA80
定額通話がくるわけないやろ

508:非通知さん
10/03/24 23:50:15 WN3ZanJl0
>>507
カスは黙ってろ
死ね

509:非通知さん
10/03/25 01:15:11 tkO02gBh0
>>507
妄想スレなんだから、そんなこと言うなよ

現実を分かっていて妄想とかするんだからいいんだよ

510:非通知さん
10/03/25 01:54:16 pDUy/6N30
ドコモ通話無料は無理 鯖がショボイんだって パンクする  

511:非通知さん
10/03/25 01:55:21 AV83769g0
通話料割引される新しいサービスがくるな。
やっぱり改定かww

512:非通知さん
10/03/25 09:48:17 nHIaYMRm0
>>511
どこに?

513:非通知さん
10/03/25 22:29:34 K4xp2t/A0
★★★現時点では、それで受け入れてほしい★★★

損しないためのケータイ料金再入門
第4回:担当者に聞くNTTドコモの料金プラン(2009/11/27)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

―他社では家族以外の音声定額も導入していますが、こういったプランに対してはどうお考えですか。

横山氏(※NTTドコモ マーケティング部 料金サービス担当)
 当然意識はしていますが、ドコモは契約者数のパイが大きいので、
自社網での通話を無料にしてしまうと影響が大きいと考えています。
無料通話分をそれなりに付けていて、実はそのなかで収まるケースも多いので、
現時点では、それで受け入れてほしいという立場を取っています。

―「ゆうゆうコール」を定額にするというパターンも考えられますが。

横山氏
 そこを見直していくのか、新たなものを作るのかというのは悩ましいところです。


514:非通知さん
10/03/26 21:41:06 ZD1aUupn0
いい加減アンサーしろよ!

515:非通知さん
10/03/26 22:15:27 XQoxPuz10
>>514
ファイナルアンサー

516:非通知さん
10/03/27 20:05:19 PzMPC2/u0
アンサーまだー?

517:非通知さん
10/03/27 21:39:52 ZYNuS/Tv0
LOVE定額みたいなやつヨロ

518:非通知さん
10/03/29 21:47:31 V9aIhCaG0
ドコモさん、いい加減にして下さい!

519:非通知さん
10/03/30 20:42:04 LU5qs4bM0
最近、一昔前の殿様商売に戻って来たな

520:非通知さん
10/03/30 21:41:37 6cXuoLrdP
>>517

ドコモは、LOVE定額みたいなやつやめたな・・・
2in1の個人の他人名義でも契約できるのが出来なくなったからな

521:非通知さん
10/03/31 20:11:29 GvcdTXRh0
ドコモさんいい加減にして下さい

522:非通知さん
10/03/31 20:29:37 5IxeF1kA0
>>521
お金にならないことはやりませんからキリッ

523:非通知さん
10/03/31 20:50:01 GvcdTXRh0
>>522
嘘吐き詐欺師は死ね


・勢力図に異変は起こるか? 携帯3キャリア“冬の陣”の行方(2009年09月04日)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

> auは8月10日から、24時間通話無料の「指定通話定額」と月額390円からの
> 「ダブル定額スーパーライト」を開始、既存ユーザーを囲い込みたい考えだ。
> ドコモ広報部は「まだ具体的に決まっていないが、冬モデル発売時に、何らかの施策を行うことになると思う」
> とコメントしている。


※冬モデル発売時=2009年11月20日(金)から

524:非通知さん
10/03/31 20:57:44 5IxeF1kA0
>>523
やるとは断言していないので嘘つきではないキリッ

525:非通知さん
10/04/01 21:46:15 goK79lxq0
ドコモさん、いい加減にして下さい

526:非通知さん
10/04/01 21:54:29 jQ9P/04o0
>>525
オマイがいい加減にしろ!

527:非通知さん
10/04/02 03:39:52 EOJ/e5io0
三名指定などで定額希望します!みんなドコモに戻ってくる筈!

528:非通知さん
10/04/02 21:31:21 03VpGmoM0
ドコモ!アンサーはどうしたよ!?

529:非通知さん
10/04/03 19:29:54 dyGeB9b60
>>523

ああ・・・それ手袋キャンペーンでしたから!docomoカスタマーセンターで確認した実際の話
広報の言う事なんか間に受けたらだめだと思うよ。

530:非通知さん
10/04/03 22:17:42 ez5AXf7I0
指定通話定額の対抗が軍手かよ!
ドコモ糞過ぎる

531:非通知さん
10/04/04 14:24:58 XykMFrLB0
>>527
そんなことで戻ってくる人間をドコモが必要としていないのでは?
ゆうゆうコールの割引率を改善すべきだな。
通話して完全無料では利用者負担が原則という考えからしてよくない。
通話定額がいいという人はAUに逝ってほしいのでは?ドコモとしても。

532:非通知さん
10/04/04 15:54:37 POY2Cwp10
通話定額を求める貧乏人はさっさとauに行きやがれ!とドコモ様は考えております

533:非通知さん
10/04/04 16:25:59 XykMFrLB0
まあ、ドコモというブランドを守るためにはな。NTTはもともと国営なんだから
そこまで消費者に媚びる真似はしてほしくない。公務員ならばドコモだ。
例えば、トヨタはレクサスというブランドを有しているが、時々車板で、「レクサス
の軽を出せ」などという馬鹿な書き込みを見かける。本当にアホかと思う。
そんなことをすればレクサスブランドは地に落ち、レクサスのオーナー
から避難轟々だろう。口に出しては言わないが、貧乏人はそれなりのメーカー
が軽を出してるんだから、それに乗っておけということだ。
「ドコモの通話定額を始めろ」と言ってる人間は、これと同じことだ。
他のドコモユーザーがそれを望んでいると勘違いしてはいけない。
ドコモユーザーの多くは、ブランド力を保ってほしいと思っているはず。
通話定額なんぞ始めたら、逆に契約者を減らす可能性すらもあるよ。

534:非通知さん
10/04/04 16:28:04 PGKD0Hyj0
・・・・とアホのドコモ社員が申しております

535:非通知さん
10/04/04 16:37:13 XykMFrLB0
いや、値下げがすぐに売り上げ増といかないのは、経済学では常識なんだけどな。
それを理解してない人間が多すぎるから。
値下げすれば逆にイメージダウンで売り上げが下がる可能性も高いし、
値上げすれば高級志向の人間が食いついてきて、売り上げ増の可能性もある。

通話定額サービスなんて始めて、稚拙なイメージ付けたら、多分契約減るでしょ。
みなさんがドコモを選んだ理由はそもそもなんだったのかと思う。ブランド力に対する
信用でしょう。NTTという巨大な看板を背負っており、安価、チープなauや
ソフトバンクとは一線を画していたじゃん。安いからってみんなが軽に乗るか?

俺は他キャリアからドコモに乗り換えたよ。社会人ならドコモ持ちたいって
思ってたし、通話定額サービスがあったら電話しすぎて逆に困る。
むしろ、他社より少し高めに設定して、差別化した方がイメージあがるしいい。

536:非通知さん
10/04/04 17:16:02 POY2Cwp10
そういう訳だから通話定額を求める貧乏人はさっさとauに行きやがれ!
ドコモ社内ではみんなそう思ってるよ


537:非通知さん
10/04/04 19:49:09 9d42uslGO
>>535

この人、マジで気持ち悪いです。

538:非通知さん
10/04/04 21:05:35 q05Le3p90
>>533
>>535
おまんこ^^

539:非通知さん
10/04/05 22:51:47 2sO8XXng0
気持ち悪い人

★★迷惑メールを考える!!!その44★★
スレリンク(phs板)

450 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/04/04(日) 15:14:19 ID:XykMFrLB0
ドコモの迷惑メール設定での、「迷惑メール 設定 強」はいいね。
これは携帯、PHSからの受信しかしない奴にはかなりいい。PCからのメールは
受信できないから、それを受信するユーザーにはきついけど。
デフォじゃ「設定 弱」だけど、gmai.comから時々迷惑メールが届いてたな。
ま、gmailなんぞいらないから、迷わず拒否しているが。


540:非通知さん
10/04/08 13:35:33 giKzhWftO
定額なくても客取れるdocomoは素晴らしい


541:非通知さん
10/04/08 16:56:22 611meW7eO
SIMフリーなんかにしたら、docomoの思うつぼじゃまいか…

542:非通知さん
10/04/08 17:24:17 ukjSq1AE0
>>540
素晴らしいほどの情弱ホイホイだよな

543:非通知さん
10/04/09 22:14:02 EwOS8QIn0
>>540
ドコモ=レクサスだよね。
安いだけのがいいなら、他キャリアに行けばいいし。

544:非通知さん
10/04/09 22:44:12 Aw6bep7TP
>>543
ばっかじゃね~ 恥さらしあげ

545:非通知さん
10/04/09 23:16:06 fQDsLMj10
★★★現時点では、それで受け入れてほしい★★★

損しないためのケータイ料金再入門
第4回:担当者に聞くNTTドコモの料金プラン(2009/11/27)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

―他社では家族以外の音声定額も導入していますが、こういったプランに対してはどうお考えですか。

横山氏(※NTTドコモ マーケティング部 料金サービス担当)
 当然意識はしていますが、ドコモは契約者数のパイが大きいので、
自社網での通話を無料にしてしまうと影響が大きいと考えています。
無料通話分をそれなりに付けていて、実はそのなかで収まるケースも多いので、
現時点では、それで受け入れてほしいという立場を取っています。

―「ゆうゆうコール」を定額にするというパターンも考えられますが。

横山氏
 そこを見直していくのか、新たなものを作るのかというのは悩ましいところです。



546:非通知さん
10/04/09 23:51:18 w9ETeegSO
>>544
通話定額やってるところ束になって掛かっても
ドコモの純増に敵わなかった事実も知らんとは
かなりの情報弱者ですねw

547:非通知さん
10/04/10 01:18:38 T8RCUrdH0
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
沖縄 

548:非通知さん
10/04/10 03:49:44 rG6EBdUYP
捨て身すぐるww

549:非通知さん
10/04/10 04:26:30 FIotDnU4O
定額はキツいかもしんないけど、ゆうゆうコールのパワーアップはやってほしいね。
せめてdocomo同士だと50%OFFにしてほしい

550:非通知さん
10/04/10 10:02:15 F23/NYL50
>>546
定額やれないぐらいの超弱インフラ早く整備しろよ!ケチンボ、ドコモざまぁ~

551:非通知さん
10/04/10 19:34:26 6re+ZCDJ0
>>543
さすがレクサスだね、高いのに欠陥だらけとか、ドコモみたいww

552:非通知さん
10/04/11 00:33:38 XHFl9XRTO
>>550
純増ナンバーワンのとこに対して何て事を言うんだ。
お前は明日から純減キャリアユーザーなw

553:非通知さん
10/04/11 01:09:41 8mPRocDh0
ドコモさん、通話定額なんぞいりません。
客はきちんと選んでくださいね!!!
「ただで通話させろ」などという理不尽なユーザーはauにくれてやりましょう(笑
バリュータイプLを選択して、月8,000円も払えば十分に電話できるのですからね。
質を落とさず、ドコモユーザーにふさわしくない奴はこの際排除してもいいですね。
現時点での純増は紛れもない事実なんですから!

554:非通知さん
10/04/11 02:52:29 fmGFPGTPO
ついに動き出したか…

さすがのドコモも我慢
できなかったようだ。。

555:非通知さん
10/04/11 05:09:35 EMZMrQatO
仮にドコモ同士無料とかなると基本料金についてる無料通話分はなくなるよな?
パケホも入らず無料通話分だけできりねけれてる奴には別にあってもなくてもいいな



556:非通知さん
10/04/11 09:17:28 Ei/yUw470
>>555
無料通話分がない安い基本料のプランを出せばいい

557:非通知さん
10/04/11 09:20:51 XK+CNlm/0
>>556
馬鹿ですか?それとも情弱?

無料通話分がない安い基本料のプラン=タイプシンプルが既に有るでしょ



558:非通知さん
10/04/11 09:59:56 Ei/yUw470
>>557
それでドコモ間通話無料ヤレって言ってんだ

559:非通知さん
10/04/11 10:46:51 S4fqjrVe0
妄想って楽しいですね

560:非通知さん
10/04/11 11:04:10 Wc4ee6HK0
>>558
それいいね!

561:非通知さん
10/04/11 11:16:16 S4fqjrVe0
>>554
どこにそんな情報でてる?
風説の流布?

562:非通知さん
10/04/11 13:23:33 jmOPVK+BO
まもなくだな
トークMAX

563:非通知さん
10/04/11 22:28:15 aeCkHKkv0
3年間拘束、解約金18900?


564:非通知さん
10/04/12 19:40:26 ocOIsw7MO
>>563
暴打フォンみたいだな

565:非通知さん
10/04/14 09:42:27 KNdDEJ85O
>>553

基地外


566:非通知さん
10/04/16 10:59:45 pD8yzHo20
やるやるって言っていつまで待たせるんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

567:非通知さん
10/04/16 13:57:37 3R0WITWe0
やるやるって言って無いじゃん
バカなの?

ドコモは正式に通話定額はやらないと言ってるのに、バカなの?

568:非通知さん
10/04/16 23:41:54 NFOURo8e0
NTT docomo の恐るべき実態、暴利を貪る営業策略
スレリンク(phs板)

569:非通知さん
10/04/17 01:55:46 IzFwuzqE0
>>566
やるやる詐欺は、ソフトバンクだけw

自分の妄想のやるやるで、文句を言ってもしかたないぞw
自分の妄想でやっていると思えばやっているぞ あとで、恐ろしい目にあっても責任は持たないけども



570:非通知さん
10/04/17 02:04:05 IzFwuzqE0
>>566

ドコモも、やると言って、しなかったことが何度かあるな。

iモードセンターを関西にも作る計画



ファミ割MAX(ファミ割MAX50ではない)
報道発表して、開始前に取りやめて、ファミ割MAX50に変更

571:非通知さん
10/04/17 02:18:44 3PlGTDGo0
>>569
はぁ?imodeメールをスマートフォンでも使えるようにするって3年くらい前から何月くらいまでには~っ毎年言ったきりで、やるやる詐欺だろ?

572:非通知さん
10/04/17 02:31:43 t+TX5eSr0
定額通話したかったら脱茸するしかないな
他キャリアは全て通話定額がある

573:非通知さん
10/04/17 14:02:20 5ruHh22iO
定額なくても売れるからなdocomoは


574:非通知さん
10/04/17 14:39:31 C/Q2zghx0
下手に始めてどこかが改悪されるよりは、今のままがよっぽどいい

575:非通知さん
10/04/17 14:48:43 eYOjnXyzP
オトクリーダーか…ほんとやるやる詐欺だな
親が長年ドコモ使ってたから楽しみにしてたのに

576:非通知さん
10/04/17 15:31:44 aU9eLDVT0
どうして通話定額が無く高い端末のドコモが売れているか謎?禿は電波の悪さとサポートの悪さで嫌なのは解るけどauはもっと売れてもいいと思う。

577:非通知さん
10/04/18 10:19:08 i4vuRwlkP
auはauでイメージ悪いからなぁ…

578:非通知さん
10/04/18 10:34:08 S2HSr33T0
>>577
何が?普通に使ってるが

579:非通知さん
10/04/18 14:53:58 baw6yWaW0
a

580:非通知さん
10/04/18 19:16:04 d3uGSUNC0
このスレをよく読むと、大半のドコモユーザーは通話定額を希望していないことが
分かっていい。
通話定額は逆にサービス改悪になると分かっていて賢いよ。

581:非通知さん
10/04/18 22:28:10 BATzAAG90
そうだな
ドコモユーザーのほとんどは通話定額は希望してない

582:非通知さん
10/04/18 22:32:56 d59bAdzI0
とはいえ、ゆうゆうコールをもうちょっとなんとかしてくれとは思うけど

583:非通知さん
10/04/18 23:26:33 BATzAAG90
>>582
そんなの大半のドコモユーザーは望んでないから

584:非通知さん
10/04/19 00:51:55 bcZQxIfu0
>>580 >>581
定額を希望していないよりも、現実を理解しているから、諦めているだけだと思う。

もし、通話定額が現実的に可能なら希望するユーザは多いと思う

585:非通知さん
10/04/19 07:51:51 QJKvwOMP0
通話定額希望してないだと?バカばっかりだな。
あれば重宝するくせに!負け犬の遠吠えにしか聞こえないわ
晒し上げ

586:非通知さん
10/04/19 09:48:44 RZfu0aI/O
>>585
でもさ、通話定額あるキャリア全部足しても、ドコモの純増に敵わなかったんだよ?

587:非通知さん
10/04/19 09:52:54 eE9TuDB+O
純増しても、青天井でお前が破産してりゃ意味がない

588:非通知さん
10/04/19 10:49:20 +ijrx2uv0
通話料程度で破産するなんて
その低収入を呪った方が良いんじゃね

589:非通知さん
10/04/19 11:01:15 eE9TuDB+O
まあ一番金持ちなのはauユーザーで、ドコモユーザーはケチだからな

590:非通知さん
10/04/20 21:41:24 VDhCUZRV0
>>588
低収入よりもバカさ加減だな

591:非通知さん
10/04/20 21:44:46 YgYl2GDV0
大半のドコモユーザーは通話定額を希望していない事実

592:非通知さん
10/04/21 09:03:27 6hvchAds0
>>591
オマイダケダヨ!

593:非通知さん
10/04/21 19:44:37 PJocb5LLP
通話定額もあればいいなと思うけど、それで他が改悪されるならこのままでいい。
「パケホダブル導入→iモード契約値上げ」みたいな流れはなぁ…。

594:非通知さん
10/04/21 19:54:10 AVVfJ4Mw0
企業なんだから、無料ったってどっかで収支あわせに来るわけで
ウィルコムの圏外対策用保険で維持して発信通話パケットともに50円以下の漏れ的には
基本料金をどーんと下げて従量制を進めて欲しいわ

595:非通知さん
10/04/21 21:02:31 070gwzXP0
大半のドコモユーザーは通話定額を希望していないことがスレを読むと良く分かる。

596:非通知さん
10/04/21 21:16:35 ylQCAU6/0
>>595
オマイダケダッテ

597:非通知さん
10/04/21 21:52:38 RW1aV0xY0
このスレだけつかまえて大半のドコモユーザを表しているなんて笑わせてくれるぜ

598:非通知さん
10/04/21 22:05:32 070gwzXP0
このスレ以外でも大半のドコモユーザーは通話定額を希望していないことが判明してるから

599:非通知さん
10/04/21 23:07:18 ylQCAU6/0
>>598
ハンメイシテナイヨ

600:非通知さん
10/04/22 00:37:16 iymAGB4x0
定額やんないのかよ

601:非通知さん
10/04/22 21:43:19 YpWm1IP90
定額キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

602:非通知さん
10/04/23 22:20:57 oZ4pjn0c0
おいおい、ドコモは貧乏人には似合わないんだよ。通話定額なんて始められたら、
俺らに貧乏人のイメージがついて困るっての。
通話定額が好きならとっととauかソフトバンクに消えろ。
通話はもう少し値上げしてブランド化してもいいとすら思うよ、通常の経済力を
持ったどこもユーザーならね。

603:非通知さん
10/04/23 23:05:06 aqXo8Y7p0
現にドコモユーザーの大藩は通話定額を望んでないのに、
貧乏人だけがその現実を認めようとしない

604:非通知さん
10/04/23 23:08:58 qLnMHhIc0
だから、ドコモユーザーの大半が通話定額の導入を望んでいないという根拠を示してよ

605:非通知さん
10/04/24 21:09:36 k577/8440
ドコモに通話定額を望んでる利用者なんて見た事ない

606:非通知さん
10/04/24 22:07:40 JjTI1Gf50
ドコモが進んで「望んでいる人が多い」と発表するとは思えないな
やる気ないから

607:非通知さん
10/04/25 16:55:24 B46w+fgS0
>>602
>>603
>>605
お前らは定額を希望するほどしゃべり相手おらんだけやろ。安くなるのに
越したことないやろが。定額がはじまっても利用するかしないかは個人の自由やで。
必要なかったら使わんかったらええだけやろ。そんなもんでイメージ変わるかボケ。
たかが携帯会社のブランドで貧乏人とか意識してるおまえらが一番、貧乏人ぽいわ。





608:非通知さん
10/04/25 21:39:54 nNciZPM+0
>>607
イメージはどうでもいいが、通話定額をする金があったら他に使って欲しい。

609:非通知さん
10/04/25 21:41:36 jHyxEZp+0
その通り
ドコモ使ってる人の大半は通話定額なんて望んでないんだし、
余計な割引する金があったら他に使うべき

610:非通知さん
10/04/25 22:02:23 jvKGTQWv0
他の何に使うべきなの?

611:非通知さん
10/04/25 22:04:48 nNciZPM+0
>>610
インフラ整備(次世代含む)、端末、パケット料金、あと何があるかなあ。

612:非通知さん
10/04/25 22:05:16 shyWgg/O0
海外投資に決まってる
また金を捨ててくるよ

613:非通知さん
10/04/25 22:09:59 B46w+fgS0
>>608
>>609
どういうことにお金つかってほしいの?それも投稿せずにガタガタ言うな。
だから、定額を望む人にのその選択肢があっても、新規契約者、既存ユーザー
にとってマイナスにならんやろ。おたくらが言うように大半が望まんねやったら
、ドコモにとっても全然ナイナスにならんのちゃうか?余計な割引???
お前ら定額になっても、一生つかわんねやろ?
完全にドコモのカモやな。




614:非通知さん
10/04/25 22:38:38 nNciZPM+0
>>613
国内のパケット料金13,650円と、海外でのパケット料金を安くして欲しいな、俺は。

615:非通知さん
10/04/26 00:55:01 c3abyBskO
>>602
docomo使ってるから経済力云々とか痛すぎw
単に通話相手がいないだけだろが(笑)

616:非通知さん
10/04/26 00:56:29 tCz2SLA60
とりあえず、
「このスレを読んでいるとドコモユーザーは通話定額を望んでいないのがわかるな」
と言ってるのは禿げチョンの工作員ということでOK?

617:非通知さん
10/04/26 12:47:08 HAsczHUV0
>>614
通話定額より、それらの割引ほうが余計な割引に感じるのは俺だけ?

618:非通知さん
10/04/26 14:59:34 l0dPQH3S0
>>617
求めるものは人それぞれってことだな。

619:非通知さん
10/04/26 19:38:04 G64IGAfw0
>>615
バリュータイプLLにして通話しまくってるわ、ボケ。
たかが1万円ちょいの金も出せんとか、さもしすぎるわ。
ただで通話させろなどという貧乏人と一緒のキャリア持つのは嫌ってことだ。
早く禿かauに消えてくれよな。どっちでもいういから。
ドコモ以外の携帯持つのは恥ずかしいことだぜ?
ドコモはまともな社会人にしか所有が許されないような料金体系にしてもらいたい。
携帯もいまやステータスが大事だからな。

620:非通知さん
10/04/26 20:05:09 q9ImB16k0
>>619
今どき携帯にステータスなんてあるかボケっ

621:非通知さん
10/04/26 20:30:39 vUS9mIve0
>>619
わかったわかった。お前だいぶガキやな。次元がひくいねん。さては、中学生か?
お前みたいなやつが、将来一番貧乏になるねん。
ほんまの金持ちは携帯のブランドにステータスなんかもとめないよ。ボケ。
もっと価値のあるものにステータスもとめるわ。
わかった?


622:非通知さん
10/04/26 20:37:29 FmVaBQAF0
>>619
VERTUでも持っとけ

623:非通知さん
10/04/27 12:41:43 Vvdg0JQC0
通話定額希望してる者だけど・・・
それにしても関西弁ってどうしてここまで
貧乏くさいんだろう

関西人がドコモ禁止になれば
>>619も少しは納得してくれるかも。

624:非通知さん
10/04/27 23:24:07 ChxMmAfK0
世間ではドコモ利用者の大半は通話定額希望してないから無駄だろうね

625:非通知さん
10/04/29 12:48:00 7ZTYUCpa0
通話定額なんぞ始めたら、i phoneに変えた方がマシって奴が結構いそう。
ドコモが最高な理由は、いい料金体系を維持していて、糞ガキには簡単に所有
できないところだ。ドコモを持つってことは社会人のたしなみだな。
通話定額を始めたら、それが崩れる。ドコモにあらずんば社会人にあらず。公務員
にあらずとはよく言ったもんだ。NTTは元国営だしな。

626:非通知さん
10/04/29 12:59:54 ev1uh+mJP
>>625
女子中高生でも所有してますが

627:非通知さん
10/04/29 15:20:34 soSgDHKC0
見苦しいな
いい加減、ドコモユーザーが通話定額なんか望んでない事を受け入れろよ

628:非通知さん
10/04/29 15:49:56 ev1uh+mJP
お断りします

629:非通知さん
10/04/29 17:54:57 nuCh+uU0O
どうやら通話定額できないのを
望むユーザーがいないと必死にいってる
社員がいるようだな。

携帯にブランドとか、バカの極みだぜ。
5000万を越えてる契約数でブランドとか。

ワゴンRが最強っていってるDQNの
高校生と一緒だな。

630:ディフェンダー
10/04/29 18:08:59 P22Y2B2I0
よく通話するんだったら相手の携帯電話にあわせてもう一台持てよ。
乞食はどうか知らんけどなwww
P-09A + SH001 + 923SH の俺

631:非通知さん
10/04/29 18:17:54 7ZTYUCpa0
>>630
まさにその通り!
ドコモに何でもかんでも求めるとか、どんだけ面の皮厚いんだか。
通話定額なんて始めたら、まさに女子高校生どものカモになってしまう
ではないか。最終的にその負担をするのは、俺ら社会人のユーザーだからな。
それを許さないドコモは非常に良心的企業だ。

632:非通知さん
10/04/30 10:19:11 e8BmV2izO
もともと自社内通話は
DoCoMoの丸儲けなんだよ?

他社はみんなやってるに
DoCoMoだけやってないから言ってるわけで。

英雄みたいに3件とかラブ定額みたいに1件でもいいからさ。

DoCoMoじゃないとエリアの面で無理な人はいくらでもいるんだよ。

633:非通知さん
10/04/30 10:29:09 XCwcjqj30
インフラは初期設置だけでなく維持更新するにも金がかかるもの。
エリアの面で無理な人もいるというけど、それこそ、その広いエリアで安定した品質の回線を提供し続けるのにはコストがかかる。

顧客サポートだって金かかる。


自分は通話定額があると嬉しい派だけど、丸儲けして還元してないとかいう主張には同意できない。
ドコモは他社より圧倒的にバックボーンにきちんと投資してる。

634:非通知さん
10/04/30 11:58:15 QG+7/ZR40
>>632
そういう所までエリアにするのに他社以上のコストが掛かるって事の
想像力が働かないおバカさんですか?

635:非通知さん
10/04/30 16:32:03 GbSde+k8P
だから早くドコモも通話定額やれって話なのだwww
サービス増えてもいいじゃね~か。
使いたくないやつは使わなきゃいいんだから。
ケチンボ、ドコモ早くやれ。

636:非通知さん
10/05/02 15:58:46 yi5bFmBfP
タイプ
SSの無料通話分が使いきれません

637:非通知さん
10/05/02 21:54:06 cd247Fjx0
>>636
そういうユーザーがほとんどだから通話定額なんて必要ないんだよ

638:非通知さん
10/05/02 22:35:16 fdNIQ9dx0
音声ARPUは2500~3000円程度あるらしいですが

639:非通知さん
10/05/03 19:12:11 +2amXarH0
法人ユーザー含めて ARPU 求めるからだろ

640:非通知さん
10/05/04 21:05:12 vdESYaNzP
法人は24時間自社内通話定額有る。

641:非通知さん
10/05/04 21:55:01 cJFshbHE0
>>640
法人は金を気にせず使ってくれるからねえ。

642:非通知さん
10/05/05 11:58:26 LJBQuhx20
>>640
それ、かなり基本料金が高いよ

643:非通知さん
10/05/05 15:06:50 C7bggX5BP
ガンガントークでauが純増トップにでもなってれば、違っただろうけどね。
このままだと通話定額はないだろうなぁ。

644:非通知さん
10/05/05 17:37:15 boL5vVDL0
もっとドコモが純増まんねん3位でも、続かないと通話定額始らないね。

645:非通知さん
10/05/06 04:10:25 r31HuhoT0
定額やらないなら10分一円にしろ

646:非通知さん
10/05/06 07:59:02 e+1thcmDP
SoftBankとauが勝手に自滅してる状況で大幅に収入減らす事したら株主が黙って無いでしょうから今はやらないでしょ。
やるしか無い状況に追い込まれたらすぐにも始めるだろうけど今のSoftBankとauじゃ望み薄いね。

647:非通知さん
10/05/07 23:20:44 NbsJAUcW0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

ドコモIRニュース

●5/18(火)14:00開催の『2010年 夏モデル 新商品・新サービス発表会』をPCにてライブ配信予定です。

☆詳細はPC版IR情報サイトURLリンク(www.nttdocomo.co.jp)をご覧ください

648:非通知さん
10/05/07 23:21:07 NbsJAUcW0
新サービス発表会

新サービス発表会

新サービス発表会

新サービス発表会

649:非通知さん
10/05/07 23:44:23 S+E4aLib0
ドコモの新サービスは本当にどうでもいいものが多いからなー

650:非通知さん
10/05/08 00:32:02 AOaGaD3L0
どうせその夏モデルでしか対応しないような、パケット消費させるようなことを言うだけなんだろうよ

651:非通知さん
10/05/08 07:16:44 EBTBBW3UP
なるべくお金をお布施させるサービスが増えるわけですね!

652:非通知さん
10/05/09 05:11:29 VD5mSI+e0
ドコモ同士
7~3時無料こい

653:非通知さん
10/05/09 10:07:42 kChba8RW0
>>652
あきらめた方が楽やとおもてるのに、期待してまうやろ。

654:非通知さん
10/05/09 10:45:09 UN114xZhP
たぶん定額の文字すらも出ないよ

655:非通知さん
10/05/09 11:24:10 q73mpTvo0
新サービス発表会=指定通話定額

656:非通知さん
10/05/09 14:23:13 d+lVcyOb0
最低でも通話先を指定しないと無理だろうな。
しかも指定件数は3~5件くらいか。

657:非通知さん
10/05/10 05:49:13 TI843N5w0
おかん
おとん

で3件(´・ω・`)

658:非通知さん
10/05/10 14:29:24 nAqpM2WY0
いまやらなかったら本当に終了

659:非通知さん
10/05/10 14:44:35 l7aWP1uG0
やったけど終了してるKDDIは悲惨だよなw

660:非通知さん
10/05/10 14:46:34 iNSgcEuq0
禿バンクが健全な携帯市場を壊したからな

661:非通知さん
10/05/10 17:06:12 ksNB73xK0
オトクに利用するならiモードを付けたメール使い放題コースにする。(但し、相手側の受信料も考える事。)
そして電話の代わりにボイスメールやビデオメールばかり利用すると、家族外、キャリア外、PC相手、海外相手も ・・・
・・・ 「♪相手が誰でもカンケーない! ガンガンメールしてもタダ!
      ♪鶴瓶もびっくり! バビョーン!」

662:非通知さん
10/05/10 17:42:54 hSdu8sK+0
>655
talk with youなら期待できたが・・・

663:非通知さん
10/05/10 18:09:58 QvzTHqd40
>>660
むしろ禿は他社の糞化を打破できたと思うがな

664:非通知さん
10/05/10 20:03:27 oB199Tj00
いよいよ通話定額がきたか
やっと動いたな
まーいろいろ長かったが決算発表会で通話に関する施策するって言ってたしな

音声アープーがあまりに下がってるから小さいものだけど、施策やりますって質疑応答でいってたしな

665:非通知さん
10/05/10 20:17:15 oB199Tj00
ソースは1:17:25あたりからです
URLリンク(www.irwebcasting.com)


666:非通知さん
10/05/10 20:37:22 gdo5/FaQP
>>664
期待などしてないけどな。
また、嘘つきドコモって言われるのがオチ

667:非通知さん
10/05/10 23:02:41 UpyUKZL50
18日に指定通話定額ようやく発表か
長かったな・・・・


668:非通知さん
10/05/11 09:00:47 coikIAZnP
ドコモに出来るわけないじゃ~ん。笑わしてくれる

669:非通知さん
10/05/11 16:23:01 6V07Gokz0
>>664
それ言って何回目っすか?wwwwwww
早くやって下さいよドコモさんwwwww

670:非通知さん
10/05/12 08:30:50 3SKCIXzvO
通話定額するとして…プッシュトークの再来か?

671:非通知さん
10/05/12 08:34:28 6jgbDZZJ0
定額の条件は二年縛りだよ(´・ω・`)

672:非通知さん
10/05/12 09:56:01 njOR+dO60
指定通話定額やらない方に100万ペリカ。

673:非通知さん
10/05/12 13:33:38 /lHvmCTX0
どのキャリアも 1~21時はトラフィック空きまくってんだろ
そこだけでも、どうにかしやがれ(ジュリー

674:非通知さん
10/05/12 21:21:00 opxGGRmU0
>>664
通話定額がとても「小さいもの」とは思えないのは気のせいとしておいた方がいいのかな

675:非通知さん
10/05/13 14:08:49 XRBhOzn00
通話定額なんていらん事せんでもよろし。
以前の家族間通話無料の時でも代わりにiモード値上げしやがったし、
もし今回通話定額が始まったら別の所で値上げするに決まってる。
そんなに特定の相手と長電話したかったら庭か禿に行けや。
そんなクズ客はドコモにいらんわ。


676:非通知さん
10/05/13 15:50:03 FlZQt5Qu0
電源OFF・圏外時の着信をSMSでお知らせします
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

音声の施策ってもしかしてこれじゃないか?
ISP割といいこれといいけち臭い施策が続くドコモ

677:非通知さん
10/05/13 20:55:30 oxuTXIdN0
>>676
すばらしい!ようやく始まったか

圏外字の着信通知サービス
au、ソフトバンクは無料で標準提供してるのに
ドコモだけは月額315円で留守電契約しないと使えないの糞だった

678:非通知さん
10/05/14 01:21:59 5P0xr6Zv0
しょぼw

679:非通知さん
10/05/14 02:35:59 RH1ifFT2P
>>677
auソフトバンクは留守電起動しないと使えない
押し売り方式だからな使いたくないんだよ
しかも微尿なタイミングじゃないと課金されるし
やっぱドコモ今までも良かったがますます良くなる

680:非通知さん
10/05/14 08:39:37 m/V80+Xk0
まあ手袋よりはましだがww

681:非通知さん
10/05/14 20:29:27 EKJ3xBua0
>>679
ドコモだって留守電起動しないつ使えないよ
おまけにその留守電が月額有料だって話しなんだよ、馬鹿

682:非通知さん
10/05/14 20:32:46 jAEZ5wdh0
681 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/05/14(金) 20:29:27 ID:EKJ3xBua0
>>679
ドコモだって留守電起動しないつ使えないよ
おまけにその留守電が月額有料だって話しなんだよ、馬鹿

683:非通知さん
10/05/14 20:57:38 ySkRlyb30
>>681
留守電は契約してるだけでよく、起動している必要は無い。
留守電のON/OFFとは独立して、圏外着信通知のON/OFFが設定できる。

そして、今度から留守電の契約自体から切り離されて、単独で無料でできるようになるという話なんだよ、バカ。

684:非通知さん
10/05/16 15:08:58 Za7Up3ty0
マジでこないの通話定額

685:非通知さん
10/05/17 03:20:14 XC5UVubO0
定額になるとウザい電話が掛かってきそうなので迷惑。
通話は手短に済ませてほしいもの。

686:非通知さん
10/05/17 16:44:32 HBRYyH6x0
プッシュトーク「カケ・ホーダイ」の後継は?
という切り口で

687:非通知さん
10/05/17 18:25:08 4iiat7Iv0
指定通話定額クル━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

688:非通知さん
10/05/17 18:30:00 s8YUoW6c0
>>687
ほんとー?
だといいがねー、もう諦め気分。

689:非通知さん
10/05/17 18:35:08 wm2J1rc50
>>686
ブッカケ・ホーダイ

690:非通知さん
10/05/17 20:06:10 /ICSzERx0
>>686
プッシュトーク廃止にするのだから当然だよな。

691:非通知さん
10/05/17 21:12:25 ZapDchZe0
>ドコモIRニュース
>
>●5/18(火)14:00開催の『2010年 夏モデル 新商品・新サービス発表会』をPCにてライブ配信予定です。
>
>☆詳細はPC版IR情報サイトURLリンク(www.nttdocomo.co.jp)をご覧ください



新サービス発表会

新サービス発表会

新サービス発表会

新サービス発表会

692:非通知さん
10/05/17 22:07:58 aWQKmULX0
マジで指定通話定額やんねぇかなぁ?
明日の2時、見てやるか。

693:非通知さん
10/05/17 22:26:52 taOLBUVW0
いままでのドコモ歴史みてると
機種発表と料金施策を同じ日にやったことはない

694:非通知さん
10/05/18 12:09:11 mFg1YT1k0
はげどう。
新機種発表の時の新サービスってその機種でしか出来ないつまらんサービスばかり
今日まで発表がないということはドコモの言う「施策」は下記で確定だな
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

695:非通知さん
10/05/18 15:27:45 bGkRUaGn0
こねえええええええ

696:非通知さん
10/05/18 15:31:53 YdD5dIBXO
もうauに行きます!

697:非通知さん
10/05/18 17:55:19 5x2kKTgl0
664 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/05/10(月) 20:03:27 ID:oB199Tj00
いよいよ通話定額がきたか
やっと動いたな
まーいろいろ長かったが決算発表会で通話に関する施策するって言ってたしな

音声アープーがあまりに下がってるから小さいものだけど、施策やりますって質疑応答でいってたしな

665 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/05/10(月) 20:17:15 ID:oB199Tj00
ソースは1:17:25あたりからです
URLリンク(www.irwebcasting.com)


よかったな i Bodymoもきて、うれしいんだろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

698:非通知さん
10/05/18 17:57:35 5x2kKTgl0
667 名前:非通知さん[] 投稿日:2010/05/10(月) 23:02:41 ID:UpyUKZL50
18日に指定通話定額ようやく発表か
長かったな・・・・




699:非通知さん
10/05/18 18:00:43 2XUQsX6y0
昨日、メールで通話定額希望出したんだが…

俺達の声は全く届かなかったようだ…クソッタレ

700:非通知さん
10/05/18 18:19:50 RToyjDNE0
通話定額は期待してなかったが思った以上に発表内容がショボくて笑ったw

701:非通知さん
10/05/18 18:43:07 /+6YTXNR0
今日発表のサービスで音声アープが上がる施策ってないよな
そのうちなんかくると思うよ

702:非通知さん
10/05/18 22:24:40 geY8fwUb0
>>701
こないこないって。死ぬまで言っててね。さすがドコモ信者は違うわwww
恥ずかしage

703:非通知さん
10/05/18 22:48:41 8j5gJ6a10
毎回「新サービス」というワードで釣っておいて肩透かしを食らわす手口はいいかげん悪質だな・・・

704:非通知さん
10/05/19 01:20:19 PVQrqXMj0
そろそろdocomoのケータイ塩漬けにして、あう2台買う準備しとくかのうw

705:非通知さん
10/05/19 23:35:27 fAU8p8wH0
まじでやらないの?糞だな

706:非通知さん
10/05/20 00:43:19 zI6ZMMTJ0
>>704
auのCDMAは音が悪い part14
スレリンク(phs板)

通話目当てなら音質を気にしたほうがいいぜ

707:非通知さん
10/05/22 15:21:04 Fiyu+F120
>>706
>>704だが、俺も3年前までauで彼女は今もauだから承知の上。
ちなみに5月頭まで禿¥8を2台持ってた。
¥8割終了と同時に俺の禿電がご臨終、その上先月のホワイト改悪により禿解約→俺名義でバリュー一括ファミ割で増設し彼女に渡した。
これが俺の今の現状。
ちなみに彼女のauは指定割に実家の固定電話を登録してるため、指定通話定額が選択不可。

まぁ確信犯的にドコモ2台使ってるから、指定通話定額が出来たら名義変更するつもりで18日の発表に期待してたんだが…
まだauは契約してないが、何時までもドコモが施策しないんなら、いずれはau2台契約することになるんだろうな。

708:非通知さん
10/05/22 19:07:33 VFVBgUBU0
>>こう話す山田社長は、ドコモの目標として顧客満足度NO.1の獲得、2012年の目標として
営業利益9000億円を掲げ、達成に向けた取り組り組みを説明した。
     現在は、8400億円ほど。

2012年度までは、余程au,soft に顧客が逃げなければ、膨大な減収要因になる
通話定額などやるわけない。


709:非通知さん
10/05/23 07:49:03 4h1EwzeB0
>>707
彼女のau指定割は、auまとめラインが始まったのでほとんど意味がないぞ。

710:非通知さん
10/05/23 15:10:50 r8ahBGM+0
マイエリア導入時点で音声通話もIPベースで流せるようになってるのか。
通話定額導入しろ。

711:非通知さん
10/05/24 10:58:03 pwLPfZjg0
>>707 は、本気で、ドコモが指定通話定額を開始すると思っていたのだろうか

712:非通知さん
10/05/26 12:43:39 8y7gDTmX0
携帯で長電話してると必ず頭痛くなってくる
ウィルコムは全然大丈夫なのに…

なんか身体に悪い何かがあんのか

713:非通知さん
10/05/26 14:49:59 NKEXX2QW0
>>712
どこのキャリアのどこのメーカーの携帯かにもよる。

714:非通知さん
10/06/02 16:20:32 CM0lmaC00
トクしホーダイ割近日開始

715:非通知さん
10/06/04 01:14:43 bWQztGzpO
>>714
…釣られて野郎化?

716:非通知さん
10/06/04 09:26:17 bZB62t1d0
ここにいてもイラつくだけだから10分定額祭りに参加しないか?
スレリンク(phs板)

717:非通知さん
10/06/04 22:59:33 p+8+dm4VP
willcomさんに用はないわぁ~

718:非通知さん
10/06/06 00:25:03 t5NGwVqNO
通話定額なんていらないわ。パケット定額さえあれば。


ドコモ携帯からカキコ。o(^-^)o

719:非通知さん
10/06/06 13:56:30 VUrHHC6v0
「新ウィルコム定額プランS」の月額基本料は1450円と、「だれとでも割」のオプション料980円を合計した月額2430円で、
国際電話以外の通話が10分以内無料で利用できる。通話エリアについては沖縄に限ったものではなく、ウィルコムのエリア内であれば10分無料が適用される。

本州在住でも沖縄に行って新規契約であれば契約可能!
・修理や機種変更はウイロコムプラザのみしかできない!!!
(量販店では一切不可能)

720:非通知さん
10/06/06 15:04:25 pIje686fP
WILLCOM CORE ADR

721:非通知さん
10/06/06 16:11:43 SZXyBqPs0
>>712
悪いのはズバリ、頭じないか?
もしかしたら、脳○瘍かもなw
とにかく、医者にいったほうが良いよw

722:非通知さん
10/06/06 16:55:51 2Csyqz/LO
>>714
kwsk

723:非通知さん
10/06/06 17:30:47 KaljX85t0
トクしホーダイ割

724:非通知さん
10/06/07 15:36:08 HA9qeQle0
商標登録にあったから書いただけ
まだ出てないサービスだし

725:非通知さん
10/06/07 15:37:05 HA9qeQle0
(111) 【登録番号】 第4918500号
(151) 【登録日】 平成18年(2006)1月6日
(210) 【出願番号】 商願2004-56375
(220) 【出願日】 平成16年(2004)6月17日
    【先願権発生日】 平成16年(2004)6月17日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 トクしホーダイ割
(541) 【標準文字商標】 トクしホーダイ割
(561) 【称呼】 トクシホーダイワリ,トクシホーダイ
(531) 【ウィーン図形分類】

--------------------------------------------------------------------------------
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ


726:非通知さん
10/06/07 17:33:49 gNPm+rIa0
ウィルコムの通話品質は携帯よりも断然いいからな
俺はドコモとウィルコムの2台もち

727:非通知さん
10/06/07 17:36:20 Cy/evxLe0
俺も
メインはウィルコムで、ウィルコム圏外時にはFOMAへ着信転送かける設定にしてる

728:非通知さん
10/06/07 21:50:00 b1hw4B5J0
ウィルコムPHS加入者数[6/7発表 最新版]

         増減  加入者数
2010年05月 -94,200 3,943,400 ←New!
2010年04月 -74,900 4,037,600
2010年03月 -58,700 4,112,500
2010年02月 -69,600 4,171,200
2010年01月 -58,600 4,240,800
2009年12月 -50,500 4,299,400
2009年11月 -38,400 4,349,900
2009年10月 -46,600 4,388,300
2009年09月 -42,200 4,434,900
2009年08月 -40,600 4,477,100
2009年07月 -18,400 4,517,700
2009年06月 -23,700 4,536,100
2009年05月 +07,000 4,559,800
2009年04月 -10,600 4,552,800
2009年03月 +06,100 4,563,400
2009年02月 +08,300 4,557,300
2009年01月 -20,800 4,549,000
2008年12月 +01,300 4,569,800
2008年11月 +04,700 4,568,500
2008年10月 -22,700 4,563,800
2008年09月 -12,900 4,586,500
2008年08月 -17,500 4,599,400
2008年07月 +02,100 4,616,900
2008年06月 +00,900 4,614,800
2008年05月 +11,200 4,613,900
2008年04月 -12,600 4,602,700
2008年03月 +18,300 4,615,300
2008年02月 -29,400 4,597,000
2008年01月 +09,500 4,626,400

729:非通知さん
10/06/07 22:01:16 9YW5sdix0
トクしホーダイ割ってもしかして通話定額?って思ったら
登録日が平成18年って・・・
ドコモは将来もまったく定額しないつもりなんですか?

730:非通知さん
10/06/09 14:16:35 IsLeEID30
そんないらんもん、あえて始めないだろ。
ウィルコムの減数みたらウケル。

731:非通知さん
10/06/20 19:06:07 Oe6LzVHM0
ウィルコムって実質破綻してるよな。

732:非通知さん
10/06/25 21:05:54 c7fL35sX0
プレミアアンケートより

ガイダンスに従って声を録音するだけで、音声のメッセージを相手に届ける/相手から声を届けてもらえる
という携帯電話の新サービスがはじまるらしい

URLリンク(imepita.jp)

要するにプッシュトゥトークの代替サービスというわけだが
相変わらず専用ボタンなど専用のハードを要求する糞仕様
いったい月額いくらとるのか定額かも不明だがこの糞サービスで
指定通話定額の要望をかわそうとしているらしい

733:非通知さん
10/06/25 21:32:27 j6AG48nw0
>>732
これはドイヒー

734:非通知さん
10/06/26 14:30:57 En6Nrobv0
妄想はいりまーす

「 Under50 of TalkFree 」

今のプランに月500円プラスするだけで、
ドコモケータイの50歳以下の人同士の通話無料!
50歳以上の人とは3分5円!



735:非通知さん
10/06/27 02:01:23 clj0bJq10
ネット定額値下げキボンヌ

736:非通知さん
10/06/27 09:14:43 z1ehPcNS0
>>728
全国で、どこに掛けても10分タダが始まった時の推移が楽しみだw

737:非通知さん
10/06/27 15:44:34 o2tzOvCp0
auと同等の指定通話定額を導入してもいいのではないか。

738:非通知さん
10/06/28 18:15:45 FnzW+WjGO
キタ━(・∀・)━!!!!


●7/29(木)17:00開催の『2011年3月期 第1四半期決算発表会』をFOMAおよびPCにてライブ配信予定です。
URLリンク(i.nttdocomo.co.jp)

☆詳細はPC版IR情報サイト
www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/
をご覧ください
☆iモード版報道発表資料
URLリンク(i.nttdocomo.co.jp)

739:非通知さん
10/06/29 03:57:54 JVV5pvruO
キタ━試しがない

740:非通知さん
10/08/09 13:29:52 IZbwDiIMO
通話定額 城!!!!!

741:非通知さん
10/09/04 19:31:41 Y9+hKPET0
今月で、プッシュトークのかけ放題終了ですよね?
やはり、ドコモで通話定額は、あり得ないですか?

742:非通知さん
10/09/04 21:09:04 t28ZGFGeP
>>741
まずないね。やりたくないんだもん。ARPU減るから。

743:非通知さん
10/09/05 00:31:11 qgFgmQXR0
>>741
君、いい読みしてるよ
今回こそ期待してていい

744:非通知さん
10/09/05 10:35:43 gb9D26ntP
>>743
いつまで期待させとんねん。

745:非通知さん
10/09/05 18:44:38 R3GGQRjm0
プッシュトーク自体が利用不振で終了なのに
さらにその内カケ・ホーダイをフル活用していた層が
どの程度存在していたのかがカギだわな。

PHS(@フリード)終了→PC定額の前例から期待する線もあるが
あれはドコモの一方的な都合で終わらせたという点で
今回とは条件が異なるという見方も出来る。

746:非通知さん
10/09/06 08:01:29 adNT7y3W0
通話定額は、いつかやるだろうがいつになることやら。
ところで、皆に聞きたい?

AU ガンガントーク 3件のみ 390円
Do 通話定額    1件のみ 200円 どっちがいい?

わたくし ドコモの方がいいよ。加入者多いし恩恵受けそうだ。 


747:非通知さん
10/09/06 09:15:15 lLZTlQ33P
>>746
これからもやる予定はないよ。無料通話分で足りてる人が多いとの
首脳陣の認識だから。まず、その考え方が治らない限り、踏み込まないと思う。

748:非通知さん
10/09/06 19:17:13 R3BP94Zw0
通話定額は、いつかやるでしょう。1年後かもしれないし、5年後かもしれない。
ちなみに、AU パケット定額を開始して、ドコモは4年後に追随したような記憶がある。


749:非通知さん
10/09/06 23:55:42 IqushbFEO
のんびりしてるなあ

750:非通知さん
10/09/20 19:11:10 Gm8kR9e50
やっぱり音声定額こないねぇ・・・みんな待ってるような気がするけど

751:非通知さん
10/09/21 00:02:06 phCNP6D00
ウィルコムもこないしな

752:非通知さん
10/09/21 00:03:19 tQkYJLj5O
加入者多いし っていうかそもそもアンタがドコモ使ってるからだろ

753:非通知さん
10/10/02 08:16:33 Yu1PbGgs0
通話定額しなくても純増してるし、他キャリアに負けてないから
インフラに負担をかけるような通話定額なんてしないだろ。
純減が続いたり、契約者数が2位に転落とかになったら別だけどな。

754:非通知さん
10/10/04 19:57:54 suBD0+UN0
そもそも自社内通話定額っていうのはシェアが低いからこそ取り得る営業戦略だからな。
シェアが低いゆえにそういう大胆な施策をとってでもシェアを上げたいという動機が発生する訳だし
シェアが低いゆえに実際の定額通話の比率も低く、トラフィックや収入に対するダメージが
比較的少なくて済む。
それゆえに定額通話人気で実際にシェアが上昇した場合、一転してその定額制が負担になりだして
痛し痒しという矛盾した諸刃の剣的なリスクも抱えている。
つまりもともと最大手のドコモに自社内通話定額を導入する動機はゼロってこと。
一方メール定額にいち早く追随できたのは元々キャリアに無関係な料金体系だったからと思う。

755:非通知さん
10/10/10 18:50:59 NAGy2rEO0
こんな殿様商売のドコモにはウンザリだし待ってられないからMNPで
auにしちまったぜ。
通話定額最高!!

756:非通知さん
10/10/11 00:10:54 Q7lV+A480
ドコモユーザーが望むのは
パケット上限を安く>>iPhone>>>>>>>>>>>>通話定額

757:非通知さん
10/10/11 00:27:07 UsGhl2L30
ドコモは使う人が多いから定額なんかやると馬鹿みたいに話しやがる
そうするとインフラが破綻する
とは言っても破綻させるわけにはいかないので金がかかる
ってだけだろ家族通話無料が限度だな

758:非通知さん
10/10/11 02:50:25 73f9PpLpO
>>754
他社接続手数料とか考えてもシェアが小さなキャリアが通話定額やるよね

759:非通知さん
10/10/12 00:33:05 yyiMYEXXO
インフラ自慢してるくらいならやれよ。自信ないのか?

760:非通知さん
10/10/12 10:24:04 oHkdHaoS0
>>759
それだけ弱小インフラってことだよ。

761:非通知さん
10/10/12 15:52:21 m0LF3dtD0
ソフトバンクに限らず、1時~21時は設備に余裕があるハズ

762:非通知さん
10/10/16 08:19:42 u35yk5yO0
速度もauに負けちゃうのかww

763:非通知さん
10/10/17 00:55:25 z8sGzr+e0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

例年の流れから
今月末は料金施策があるぞ

764:非通知さん
10/10/17 01:08:24 i3uTEAvgO
ソフトバンクに対抗してパケ・ホーダイをいじってきそう。

765:非通知さん
10/10/17 14:26:58 z8sGzr+e0
去年の今頃
iモードメールが無料で利用可能な新料金サービス「メール使いホーダイ」を提供開始
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

スマートフォンの販売促進に向けISPの月額使用料を半額とするキャンペーンを実施
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

パケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」のメニューを追加
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

766:非通知さん
10/10/18 11:05:11 WjSAekQY0
600MBまで 4,095円 の段階を追加とか

767:非通知さん
10/10/27 17:29:46 bT76sCG5O
>>758>>761を鑑みて今まで以上に
WILLCOMってスゲー!






弱小キャリアなのが解るわ

768:非通知さん
10/10/28 17:52:43 v713G6jC0
ギャラクシー発売されたし
スマフォ向けの施策はなさそうやね
今月もなさそう

769:非通知さん
10/11/06 14:41:34 0hMAquvj0
URLリンク(www.kddi.com)

KDDIすらどんどん通話料無料化の努力しているのにな・・・

770:非通知さん
10/11/06 16:19:16 LviMUNUWO
もはややる気配すらないな

771:非通知さん
10/11/11 01:06:05 V94Wd/URP
ついに!通話定額きたああああああ!!

772:非通知さん
10/11/11 09:27:25 L2B/jCtA0
寝言か

773:非通知さん
10/12/02 23:26:55 g18vYfFy0
料金施策があるぞ

774:非通知さん
10/12/03 22:55:44 NfbF5bsQ0
料金施策は、いつ発表?

775:非通知さん
10/12/09 11:48:31 XHL7aDex0
ないな

776:非通知さん
10/12/19 19:17:56 N1GxG1TH0
ウィルコムの通話料定額は固定電話が食われそうな予感

777:非通知さん
10/12/19 19:54:42 M3yLadXi0
>>776
つ アクセスチャージ

778:非通知さん
11/01/09 21:21:25 xqavAWin0
取り敢えずLTEへデータ通信と音声が主流になったW-CDMAを利用して定額サービスをやってくれ

779:非通知さん
11/02/01 22:40:28 /R6b5oboO
通話定額まだ?
定額無い変わりに基地局に金を回してんなら良しとするかw
SoftBankみたいに圏外に遭遇しやすいと通話すら厳しいし。

780:非通知さん
11/02/02 04:09:59 USF1yZBB0
ドコモがアクセスチャージを値上げして、
キャリア内通話定額を実現したら孫氏は怒るかな?

781:繰越がつかえますよね・・・実質定額では?
11/02/02 05:30:01 EVrr04cl0
>>779、他へ

みなさん、Mプランあたりの通話料金で繰り越し分でませんか。繰越でるようなら、
無料通話分がでるわけだから、毎月一定額で十分な通話時間を確保していることに
なりますよね。実質、ほとんど通話定額と同じになりませんか。

782:携帯電話に関するアンケート・・・平均的な支払額では不満?
11/02/02 05:31:55 EVrr04cl0
『携帯電話に関するアンケート』2010年5月30日調べ(下記参照)
URLリンク(reposen.jp)の「平均的な月額の利用額(支払額)
はいくらくらいですか。(一つ選択)」の項目を見ると・・・

1位:26.7パーセント・・・2000円~4000円
2位:24.0パーセント・・・6000円~8000円
3位:22.2パーセント・・・4000円~6000円

2000円~8000円に全体の72.9パーセントが入っています。

『[買い物]年齢が上がるほど、携帯料金が低くなる傾向に』(下記参照)
URLリンク(cobs.jp)
によれば、2009年の段階で月々の携帯料金の平均は5,939円と なっています。
携帯のさまざまな使い方があるとおもいますが、 平均料金くらいの支払いならば
よいとかんがえるのも一つの方法 ではないでしょうか。

プラン別では総務省調査で次のような結果がでているようです。
『携帯料金の総額は先進国平均並みも通話料はやや割高、総務省調査』(下記参照)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

低利用者プラン2900円(東京) 中利用者プラン5100円(東京)
高利用者プラン9900円(東京)



783:通話料+パケホーダイ+各種割引で・・・
11/02/02 05:46:46 EVrr04cl0
通話料+パケホーダイ+各種割引で・・・高い時にでも7000~8000円、
通常、>>782で言うように5,930円以内におさまりませんか。しかも
繰り越しと、家族内での無料通話の分け合いができますよね。実質
定額料金で通話しているようなことになっていませんか。

784:長電話、室内からならIP電話
11/02/02 05:56:06 EVrr04cl0
みなさん、実はインターネットプロバイダーに加入していませんか。

みなさん、もうご存知かもしれませんが、NTTの光回線の「ひかり電話」
もIP電話です。NTT系列のプロバイダー各社では光ファイバー回線契約者
のなかの050番希望者に定額で050番のIP電話番号を付与している場合が
多いようです。参考にNTTのOCNをあげさせていただきます。
『ご注目!ひかり電話をご利用の方に』。(下記URL参照)
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
つまり、有料のIP電話である「ひかり電話(NTTの通常の電話番号)」に
各プロバイダー各社提供のADSL回線と同じ050番からのIP電話が利用可能なのです。
この050番はNTT関連プロバイダー間の通話は無料になるのです。
例:『OCN(NTT)無料通話先プロバイダ050IP電話サービス一覧』(下記参照)
URLリンク(www.ocn.ne.jp)

(長い)通話は屋内からの発信が約8割というのがポイントです。みなさんの長電話が
自宅からという場合はADSL回線と光ファイバー回線共通の050番をつかって
通話すれば、無料です。このような考え方をする人がいてもよいのではない
でしょうか。無料通話をする場合は相手の050番の電話番号を聞いておけば
よいだけです。自分と相手のプロバイダーが違っていてもNTT系列なら無料
通話可能です。例:OCN(NTT)、So-net(ソニー)、ぷらら(NTT系)、BIGLOBE(NEC)
@nifty(富士通)の間でも050番同士なら無料通話可能です。

必ずしも携帯からの発信で長電話する必要はないのですよ。みなさん、長電話を自宅から
することが多くはないですか? 携帯電話で毎日長電話すると、電磁波の影響で脳に支障
がでる場合があります。IP電話の方が脳に対する電磁波の影響が少ないのではないでしょうか。




785:非通知さん
11/02/02 07:15:07 sllxYGqu0
なんかバカがいるな。

786:NTT独占はありえないけど・・・
11/02/02 07:57:49 EVrr04cl0
>>785

電電公社がNTTになった時点でNTTの独占はありえないから、別にNTTプロバイダー
とNTTドコモの携帯の組み合わせにする必要がないのはわかりますが・・・少なくとも
現段階、電波のつながりはドコモが一番ですね。さすがは前の電電公社。

787:非通知さん
11/02/02 19:38:42 ANS8D83p0
>>779
月額2万円でも俺は契約したい

788:非通知さん
11/02/02 21:24:05 PJaQJK5p0
>>787

月額2万円でどのような内容の通話定額をお望みですか。よかったら聞かせてください。

>>779 [定額無い変わりに基地局に金を回してんなら良しとするかw」という点はわかります。
どちらかと言えば、賛成。ドコモは日本100名山全部に基地局を立てる計画があるそうです。
登山好きにとってもよいことですよね。

それから、さすがに各通信業者も2年縛り等で「携帯機種代金の元本」くらいは回収しないと業務
が成り立たないでしょうね。消費者としては安い方がありがたいけれど・・・。

789:非通知さん
11/02/02 21:38:47 m88A4fJuO
auスカイプの売れ行き次第のような気がしてきた。

790:「インフラ」モードと「アドフォック」モード
11/02/02 21:46:01 PJaQJK5p0
>>789

①au by KDDIの国内向け通話やソフトバンクのホワイトプランは「インフラストラクチャーモード」です。
②Skypeは「アドフォックモード」です。

このことを参考にして、下記を参照おねがいします。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
URLリンク(infowave.at.webry.info)

アメリカサーバー経由のアドフォックモードのSkype使用の場合、来年以降、場合によっては
盗聴の対象となります。傍聴法や通信の秘密に関する法律が無力化する可能性もあります。
下記参照おねがいします。
『『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化』
URLリンク(infowave.at.webry.info)



791:非通知さん
11/02/02 23:30:50 VeWUATRFO
ドコモは高いからプラン一番安いので契約してる。
千円くらいの無料通話が毎月余る。
無期限だっけ?
もしかして通話に使ってないと無料通話無駄になる?
発信通話はauかSoftBank携帯からやってるや。
docomoは高いからさ

792:非通知さん
11/02/08 02:46:10 U/7P665q0
>>789
AndroidならdocomoでもSkype出来るしな

793:非通知さん
11/02/10 02:24:45 HM/Rv0rV0
ISデビュー割7円SIMとドコモの787円維持でばっちり。

794:非通知さん
11/02/15 22:36:21 lWQQT/+K0
イー・モバイル、通話サービス向けのオプション2種類
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

795:非通知さん
11/02/15 23:50:44 2nJxIqke0
>>794
音声定額をやるとインフラ整備が遅くなるからな
Skypeがスマートフォンで普及すればイー・モバイルやSoftBankも音声定額を辞めるかもな

796:通話料+パケホーダイ+各種割引で・・・
11/02/20 03:43:26.96 tdtALf+H0
>>781-783(>>783再)

通話料+パケホーダイ+各種割引で・・・高い時にでも7000~8000円、
通常、>>782で言うように5,930円以内におさまりませんか。しかも
繰り越しと、家族内での無料通話の分け合いができますよね。実質
定額料金で通話しているようなことになっていませんか。


797:「インフラ」モードと「アドフォック」モード
11/02/20 03:48:26.82 tdtALf+H0
>>795>>790再)

①au by KDDIの国内向け通話やソフトバンクのホワイトプランは「インフラストラクチャーモード」です。
②Skypeは「アドフォックモード」です。

このことを参考にして、下記を参照おねがいします。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
URLリンク(infowave.at.webry.info)

アメリカサーバー経由のアドフォックモードのSkype使用の場合、来年以降、場合によっては
盗聴の対象となります。傍聴法や通信の秘密に関する法律が無力化する可能性もあります。
下記参照おねがいします。
『『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化』
URLリンク(infowave.at.webry.info)



798:非通知さん
11/02/28 00:55:53.91 JhywmOC8P
そういうえばauがガラケにもSkype乗せるとかいってたけど
そういう競合がいればドコモ定額も可能性あるよね

799:非通知さん
11/02/28 01:14:29.04 zdBEpTOF0
殿様だからどうだろ

800:非通知さん
11/03/01 16:37:25.19 vkohKNhc0
>>798
ドコモスマートフォンにもSkypeが使えるからやらないだろ

801:非通知さん
11/03/01 22:27:57.94 tBTixfnr0
定額なったら俺俺詐欺とかに使われやすくなるからやらないのかな

802:非通知さん
11/03/02 01:25:19.00 DCeFEo1o0
>>801Skypeで定額は実現可能


803:非通知さん
11/05/20 08:41:43.01 Qusqus4NO
通話定額まだ?

804:非通知さん
11/05/20 08:59:10.85 FT2AEapO0
AndroidとSkypeで固定電話実質定額(月690円)、他キャリアも
含めスマートフォン間定額(無料)で電話かけまくっていますが何か?

805:非通知さん
11/06/02 00:10:55.04 9LeuooxWO
で、DoCoMoの通話定額はいつからなの?

806:非通知さん
11/06/04 21:43:47.05 /NJa0dPpO
とうとうDoCoMoだけになったね…
通話定額ないのはDoCoMoダケ

807:非通知さん
11/06/04 23:44:46.40 OFbhRZENO
今までJ-PHONE~vodafone~SoftBankしか使ったことないが、
SoftBankサービス向上の為にもdocomoには通話定額を始めてほしい。


808:非通知さん
11/06/07 01:37:46.78 7cN+7WAM0
>>805
Skypeを使えば解決

809:非通知さん
11/06/18 00:03:16.49 AosHfq0OO
docomo 純増ランクでいよいよ四位に転落したね
イーモバにも抜かれた

夏モデルで巻き返すと意気込んでいるみたいだけど
ここで、渡辺謙と桑田佳祐に頭を下げさせ
皆様お待たせしました、通話定額開始ですだろ。

810:非通知さん
11/06/25 17:54:20.16 2lWU+hrxO
みんな養子縁組すれば無料だよ
賢い人達がいるものだよね

811:非通知さん
11/07/05 23:39:02.57 Ut6n9ZuAO
しっかしdocomoは定額導入しないね。
auの定額は中途半端だからあまりメリット感じてないけど無いよりマシだな。
30%引きでも良いからdocomoはまたプリペイド携帯始めれば俺的には今よりは通話料節約になるかも。


812:非通知さん
11/07/07 21:55:22.00 hcfLI/1CO
ファミ割50で毎月780円通話定額しかないか…

813:非通知さん
11/08/05 15:17:51.41 1Cl9/nkYO
昨日庭が発表した「劣化版ホワイト」追随しないかな?
庭は指定定額もskypeもあるから糞プランだけど、
ドコモであの値段なら入るんだが…


814:非通知さん
11/08/05 15:28:29.99 L32pZ2WE0
留守番電話サービスも有料です。

815:非通知さん
11/08/05 15:58:49.56 rlwKdQkxO
圏外や電波off時に着信が入っても不在着信が残るから留守電は必要ない
でも通話中に着信が入った場合のみキャッチに入ってないと着信は残らない
だからキャッチだけ入ってる
毎月210円が勿体ないからキャッチは標準装備して欲しいよ
えっ、通話定額?
auの7円携帯を4回線持ってるから必要無い
もちろん毎月4000円の無料通話が付いて28円ね

816:非通知さん
11/08/05 16:54:36.94 PxmbfklcO
>>815
スレタイ嫁!


817:非通知さん
11/08/06 11:05:06.40 P8Zn1hEd0
>>809
docomoもSoftBankやイー・モバイルみたいに海外製スマートフォンを積極的に導入しろよ

818:非通知さん
11/08/06 11:51:37.29 Ct044xvf0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

音声通話定額制の導入に関しては、「いまの55%というドコモのシェアの中では、
はっきりいって自信がない。音声通話定額を導入すれば、
トラフィックがミニマムで5倍以上に増えるのは明らかで、
東京のど真ん中にいながらも音声の通話ができないという状況になりかねない。
音声定額の導入はよく見極めてからやっていきたい」とした。


819:非通知さん
11/08/09 17:13:39.03 vx+OgEBT0
ドコモ同士で1分10円とか、ゆうゆうコールの充実化とか




なんかやれよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch