11/08/10 03:43:44.65 IoC3243t
厚めで柔らかいシートって感じだし、10センチ幾らのテーブルに引く透明な奴じゃない?
364:(`・ω・´)シャシーン
11/08/10 04:42:18.85 39z/Udz/
色つきのアクリル板でもいけるんじゃないかな
365:(`・ω・´)シャシーン
11/08/10 09:07:33.03 hiBaBhOG
>>362
マットじゃなくて、クリアな素材の背景紙だね
透明アクリルでも映り込むよー
でも一番早いのは銀一に問い合わせるかカタログみること
ちゃんと映りこみ込みの作例になってるから猿でもわかる
366:(`・ω・´)シャシーン
11/08/10 10:36:42.42 cjuHLgmQ
>>363-365
なるほどありがとう、クリア素材の背景紙か!その発想はなかった
透明アクリルはちょっとお高い上にかさばるので背景紙を探してみる
367:(`・ω・´)シャシーン
11/08/12 02:54:01.04 /nBgJ9Pa
折りたたみ式の撮影スタジオ?を作ってみようと思うんだけど
参考になるサイトがあったら教えてくれ
368:(`・ω・´)シャシーン
11/08/12 06:22:42.68 GGJwpD8n
フォトラ買って、ダンビーズ中にでも入れて撮ってりゃいいさ。
369:(`・ω・´)シャシーン
11/08/12 06:41:12.94 8zyaQ9rw
買うんじゃなくて作るのか~!
370:(`・ω・´)シャシーン
11/08/12 06:50:41.22 IzO7dhOP
小さいのから挑戦したら。
アマゾンのダンボール箱の蓋を開いて壁にしたところに
トレーシングペーパーをカマボコ状にして屋根にする
フィギュアがトレペの影に覆われるようにライトを配置すれば
光が柔らかくなって前髪の影が顔に落ちなくなる