06/09/17 22:05:32 5c/qkvoT
>>14
デスクライト両ばさみでおk。
ただし、電球の色温度は合わせてね。
色温度5500Kの昼光色蛍光灯と3200Kの電球色蛍光灯を混ぜて使うと、
片側だけ赤かったり青かったりする。
ホワイトバランスは、撮影状態にして、白紙撮影。
これが一番確実。
白紙はコピー紙を使うのは蛍光染料がはいってるから駄目、
なんてよく言われるけど、まぁ、だいたいならおk。
正面から抑え用のデスクライトがあると、さらにいい。
ただし、直接当ててはいけない。
電球の前に、白紙をぶらさげて、充分光を拡散させること。
このライトは抑え用だから、暗い部分を持ち上げるために使う。
レフより融通がきくよ。