11/07/09 22:23:22.53 UDDVuAYR
>>759
女性ボーカルやクラシック(フルオケand小編成)なら
Mentorメヌエットは非常に向いていますね。
オペラもそうですが、声楽系はバランスが取れた艶のある美音が出ます。
オーディオショップの店員が挙げる候補は
店の事情で売りたい物を挙げるケースが多いですよ。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:54:23.20 r1Nj753f
>>777
11㎝のウーファーのSPが
フルオケに「非常に向いている」のかい?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:55:47.35 ntxh7R7b
非常に向いているよ。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:56:59.59 ntxh7R7b
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:35:02.59 ID:8lUPE/85
DALI MENTOR MENUETを、某家電量販店で視聴してきた。
ダイソーで売ってる石をインシュレータに使っていると言ってた。
アンプとCDプレーヤーは、敢えてマランツの安い5004を指定した。
試聴用CDには
Brahms Symphony #1 サイトウ・キネン・オーケストラ
Kremer,Argerich Beethoven ViolinSonata #4/#5
前前スレでクラシックならMENUETが一つの回答との書き込みがあったから、
淡い期待を胸にBrahmsからお願いした。
どうせSymphonyなんて無理だろうという予想を裏切り、
サイズから想像出来ないスケールの音にびっくり。
11L2,CM-1と比較すると、2つは音がペラペラな感じだった。
CX101は値段の割にはいい感じだったけど、MENUETにはスケール感で敵わず。
YAMAHAの台形の安いほうは、音が尖った感じがして聴いていられなかった。
ピュアモルトは不思議な感じがしたけど、好みに合わず。
アルゲリッチとクレメールの強い個性もなんなく再生。
突出した個性は無く、まとまりよくシンフォニーと小編成室内楽を楽しませてくれた。
クラシックのニアフォールドならこのスピーカーお薦めだと思う。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:58:12.02 ntxh7R7b
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:11:09.79 ID:5Hit0f3/
午前にMENTORメヌエットが届きました。
エンクロージャーの美しい突き板仕上げも素晴らしいですね。
前から使っている割と高級な英国製家具のブラックウォールナットのキャビネットよりも
MENTORメヌエットのブラックサテンの方が高級感があって美しかった。
特に渋い艶が何とも言えず良いね。これと比べると、流行したブラックピアノの艶がケバい感じに見えてきたりします。
やっぱりこの手の木造加工は、英国よりデンマークが上なのかもですね。
仮でセッティングして、とりあえずマーラーのシンフォニーを鳴らしてました。大満足の音ですw
シンフォニーをこれほど美音で躍動感をもって、まとまりある表現で鳴らすスピーカーは初めて。
クラシックの上手な鳴らし方を知り尽くしたメーカーらしいスピーカーだね。
半年ほど鳴らすと、本来のもっと良い音で鳴るとのことなので、エージングが進むのが楽しみw
782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:59:12.02 r1Nj753f
>>779
・・・・・・「井の中の蛙」としか
いいようがないな(-_-)
783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:00:03.88 ntxh7R7b
663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:03:28 ID:bJuJJ+6y
570です。初投稿以来、大変お世話になっています。
先日ついに、Mentor Menuetを聴く機会があったので報告します。
想像していた音とやや違いましたが素晴らしいスピーカーでした。
試聴に使ったCDはショパンのバラード1番(ポリーニ)、ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ9番クロイツエル(クレメール&アルゲリッチ)、
マーラー交響曲5番第一楽章(バーンスタイン)です。いずれも大好きな宝のCDです。
他の機会でも基本的にはこのCD3枚を用いました。
まず、バラードからですが、ピアノの音の輪郭は思っていたよりはっきりしていませんでしたが、
非常に上質の音です。どなたか音が漂ってるという表現を使っていましたが、まさにその通りです。
押し出して聴かせるのではなく、スピーカーの存在を忘れるほど溶け込み周囲に漂う感じです。
クロイツエルですが、これはヴァイオリンの音がくすぐったいほど気持いいです。
クレメールのヴァイオリンはどちらかというとシャープで得てして無機質なイメージなのですが、
このスピーカーでは、無機質のなかにもヴァイオリンの素材感がアコースティックに響く感じで最高です。
アルゲリッチのピアノは、やや後退した感があり、少し地味に感じられましたが、これはこれで良しです。
最後にマーラー5番ですが、これには裏切られました。このスピーカーはシンフォニーは一番苦手なほうかなと予想してましたが、
思いっきり真骨頂のサウンドを聴くことができました。
トランペットの音の優しさ、オーケストラの量感、スケールがありながらもB&W685のような迫力で押すのではなく、
コンサートホールのS席で聴くかのような最上の臨場感が味わえます。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:01:00.46 r1Nj753f
コピペ厨かよ(-_-)
785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:06:44.63 Vc/ZNT3Z
12L2ってこのスレ的にはどうなの?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:09:56.67 JhG05N59
>>779
メヌエットのシンフォーはいいよな。
タンノイのAutograph mini辺りよりも、ずっと良く鳴らすんで驚いたわ。
小さいのにシンフォニーもよく鳴らすという点では、
ディナのC1を試聴した時の驚きに近いものがあったわ。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:13:58.24 A6E6DGo0
正直、クラと言っても弦の再現性なのか、バスドラのアタック感なのか
ホールトーン(響きや広がりや低周波ノイズ)なのか
高解像度で良い音か、低解像度だけどバランスが良いのか
生音っぽいのか、無機質なのか
そもそも、其処まで入れ込んでいるのか、いないのか
重視すべきものが色々あるからな
当人にとってどれを重視したいかは聞く以外に無いんだけど
部屋の特性の問題もあるから一概にも言えないんだよな
788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:15:06.39 /qgo8Yt9
D-77MRXってたまに話題になるけれど外見と同じで音質が安っぽくて大雑把だね。
とくに低音のスピード感が悪くてメリハリが悪い感じ。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:20:22.68 r1Nj753f
>>788
「安っぽい」や「大雑把」というのは
具体的にどのような音のことを指すんだい?
とんでもなく誇大な評価も、
わけのわからない中傷もウンザリだな。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:22:57.36 TqQSdS05
>とくに低音のスピード感が悪くてメリハリが悪い感じ。
高能率なユニットにはありがち。 良くも悪くも大昔のスピーカーの音に似ているな。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:25:01.26 r1Nj753f
>>787
確かにね。
実際のところ、視聴ジャンルというのは、
それだけではあんまり意味のない情報だよな。
それをどう聴くのか、と言う要素がないと。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:29:55.08 rK7bC2ZZ
>>790
方向性が昔と似ているのは認める。
が、しかし音のクオリティでは、昔の高級機種よりは、かなり落ちる。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:35:38.18 r1Nj753f
>>792
まぁ、所謂598SPの残滓だからな。
元より高級機種ではないわな。
ジャンルとしては稀少なSPだが、
そのジャンルの中では普通のSP。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:49:41.90 xWRO1Aao
598戦争の遺物が今でも家にあるけど、ぶっちゃけ大した音はでねえなあ。
ボーカル物なんて聞く気にならんよ。
メタルとかロックならなんとかいけるが
795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:50:24.32 sVtxvPjd
正直、クラと言っても弦の再現性なのか、バスドラのアタック感なのか
ホールトーン(響きや広がりや低周波ノイズ)なのか
高解像度で良い音か、低解像度だけどバランスが良いのか
生音っぽいのか、無機質なのか
自分も最近気付いたんだけどこれ全てホールトーン=倍音表現みたい
オーディオの性能は全て倍音表現に収束する
796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:52:11.19 yU1kjv6n
たしかにD-77MRXの音は安物SPの音だな
図体が大きいからそれなりの値段になっているが
小型SPでいうと3~4万円クラスの安物SPの音だな
797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:54:08.43 r1Nj753f
>>794
・・・・・・当たり前すぎるぐらい
当たり前のことだが、
598というジャンルの中にも機種やメーカー毎に
様々な個性がある。
得意分野等もモノによって全然違う。
とりあえず、
具体的な機種名をあげるべきだと思うぜ。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 23:55:56.87 r1Nj753f
>>796
安いのはお前さんの発言だとおもうね。
具体性ゼロで、極めて粗雑。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:32:24.46 p7PFbVSt
クラシックのことをクラと略す奴の言うことはそれだけで信用が置けないね。
普通クラと略されるのはクラリネットのことだ。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:36:42.15 BaVUDjPu
クラミジアだろう、普通に考えて
801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:38:31.00 p7PFbVSt
ユーモアのセンスねえな。
802:753
11/07/10 00:44:53.82 4PH3RFe0
753,759です。
はっきりしない性格で申し訳ないです。実は周りからもよく言われます。驚きました。
今度からは堂々とはっきり言いたいと思います。
クラシックはソロピアノからフルオケまで何でも聴きます。ピアノ経験者なのでピアノが綺麗に聴ければ大満足です。
>>762
DM2/6 は初耳です。購入リストにメモしておきます!
>>763
LS-K1 は安くて良さそうですね。D-77MRX は部屋が4.5畳しかないので厳しいです。
>>764
GX100 は低音がいささか不安ですが、フルオケでも問題ないでしょうか?
>>766
CDラジカセで十分ですか、、音量は周りは畑なので十二分に出せますよ。
>>767
Cambridge Audio 良さそうですね。一〇万で全て揃うのは魅力です。
>>775
音色が汚いのはちょっと困りますね。見た目は一番気に入っていますが。
視聴は出来れば良いのですが、一番近い都市の福岡まで行くのに飛行機代だけで三万ちょっとかかってしまいます。
それで一泊しようものなら予算が半分近くになってしまいますので躊躇していた次第です。
ですが、やはり視聴はした方がよさそうですね。移動費を貯めてから改めて視聴し、
その時、皆さんの意見を参考にしながらスピーカー選びをしようかなと思います。
様々な貴重なご意見ありがとうございました。過疎地暮らしの私から見たら皆さんは天使みたいなもんです。
購入した暁にはここで報告させていただきたいと思います。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:53:26.08 4PH3RFe0
所々アンカーと日本語が変ですね、ごめんなさいorz
804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 01:13:03.68 p7PFbVSt
試聴に金かけて行く必要は無いよ。menuetという直感は正しい。無駄な金は使うな。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 01:19:57.52 NrL3ea1O
>>802
ピアノだったらダリかディナだね。
聴き比べしたことがあるけど、ピアノではディナのFORCUS110とMentorメヌエットがほぼ互角だった。
ピアノの音の生っぽさと音場の広さではFORCUS110が上で、響きの美しさと音離れではMentorメヌエットが上だった。
まぁ好みの問題だね。
でもディナはアンプが高性能じゃないと実力を発揮できないので、7万円ぐらいの安いアンプに両方繋ぐとMentorメヌエットの圧勝だった。
もしディナを買うならアンプはATOLLのIN100SEぐらいのクラスに繋ぐ必要があるようだよ。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 01:23:25.90 fKGkGyMj
視聴はしたほうがいい。
したほうが良いとは思うが、購入金額の半分が視聴代はさすがにないんじゃなかろうか。
メヌとトッピンでいいんじゃないかな
807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 01:30:43.82 NrL3ea1O
訂正:
もしディナのFORCUS110クラスを買うなら、アンプはATOLLのIN100SEぐらいのクラスに繋ぐ必要があるようだよ。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 02:11:50.41 u3ypx85D
まぁ確かに小型SPでピアノはMentorMenuetとFOCUS110が拮抗しているよねぇ
FOCUS110はどっちかというとジャズ向きだけどね
どうせディナウディオを買うならばFOCUSシリーズぐらいから欲しいよね
809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 02:39:32.41 vi1dnf+D
FOCUS110は在庫がどんどん無くなっているから、買うつもりなら早くした方がいいぞ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 03:54:16.65 nIsr1KTw
694 名前:ken(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 02:47:50.82 ID:eJp9zNf50
問題です。
格納容器が壊れるのは 一億年に一度といった
人はだれでしょう?
御用学者の象徴である彼の名前を知らずして、
御用を語るべきではない。
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 06:30:38.13 ID:VyGf+gue0 [2/2]
694
大橋弘忠「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
大橋弘忠「プルトニウムは、飲んでも安全です」
大橋弘忠「地震なんか関係ない話」
大橋弘忠「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
大橋弘忠「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
大橋弘忠「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」
811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 07:01:17.62 UPZSnPrQ
>>802
ピアノですか・・・・・・
実は、ヴァイオリンとピアノというのは
一般に両立が結構難しいんですよ。
ヴァイオリン等には優雅で豊かな響きなどを
のせてやれば魅力が増すんですが、
ピアノの方はむしろ怜悧な響きや
解像度などが魅力を引き立てることが多いですね。
(勿論、実際にはリスナーの感性やソース等によって
変わりますけどね。)
ピアノソロにフォーカスするなら、
モニター系SPというのもアリな気がします。
また、ピアノと言えばヤマハが素晴らしいですね。
「NS」(ナチュラルサウンド)というヤマハのコンセプトは、
ピアノにおいてその魅力を最大限に発揮します。
さすが「ピアノ屋」ですね(^_^)
個人的には「NS-F700 BP」↓を推しますが・・・・・・
URLリンク(kakaku.com)
ニアフィールド(近接視聴)が前提なら、
「NS-B750 BP」↓ということになりますね。
URLリンク(kakaku.com)
ピアノ調の色と仕上げはとても美しいですよ(^_^)
なお、どちらも一本の価格なので、ご注意ください。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 07:23:16.83 UPZSnPrQ
>>802
なお、ブックシェルフと呼ばれるタイプのSPでは、
一般にスピーカースタンド等の「脚」が必要になりますが、
大丈夫ですか?
その手のモノにあまり拘りがない私ですが、
それでも、所謂「本気聴き」用のSPを
机等にポン置きするのは、さすがにオススメしません。
ピアノソロ等の繊細な響きを重視するなら、なおさらです。
ブックシェルフSPの場合、かかる費用は
「本体代+脚代」と考えた方が良いと思います。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:28:49.15 WQv9ojmp
おまえら まず スピーカーはユニットの作れるメーカーに限れ!
外からユニット買ってきてエンクロージャーにくっつけただけの
メーカーの音なんて たかが知れてる。
たとえばヤマハ、ピアノメーカーだからいい音だとか勘違いしてるバカがいるが
クソな音なのは自明。
最低でもユニットを自社生産できるB&W、JBL、フォーカルとかに
最低限絞るのはあたりまえ
814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:43:12.24 Ml9ZX/wb
なんていうかもう5万以下のオールインワンコンポで十分じゃないかな
それか100万以上かけるか
815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:50:36.21 1h4KJwSx
>>802
最初の候補の685を買っておけばハズレはないよ。CMまでいかなくても十分な音だよ。CMは鳴らしにくいって評判のがあったから気を付けた方がいい
10万ならメンメヌでいいだろう
816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:11:42.23 KX+bxTMC
そういやヴァイオリンとピアノが両立できている、
海外の有名どころはDALIとDYNAUDIOだな。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:12:23.08 SkpTKeZi
>>813
愚かだな。
パソコンはすべてのパーツを自社生産してるところにしろ!
クルマはすべてのパーツを自社生産しているところにしろ!
ま、そんな商品は存在してないわけで。
そもそも、なんでユニットを作ってるメーカーなら良いものを作れる、という理屈になるのか意味不明。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:15:39.26 oD7kWr9e
>>802
俺もディナかダリがおすすめ
スピーカーに10万出せるなら出した方がいいよ
個人的にはMentor Menuet
下はディナとダリのプロモね
Dynaudio
URLリンク(www.youtube.com)
Dali
URLリンク(www.youtube.com)
福岡の吉田苑で試聴機貸し出しやってるらしいから、
メールで相談してみるといいかも
URLリンク(www.yoshidaen.com)
URLリンク(www.yoshidaen.com)
819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:16:03.88 KX+bxTMC
>最低でもユニットを自社生産できるB&W、JBL、フォーカル
自社ユニット・メーカーのDALIとDYNAUDIOも忘れないで…
820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:43:16.88 ygqe7Ckv
ONKYO・・・
821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 11:34:02.78 g6oFj7Gt
スタンドなんてそこまでって書いたらフルボッコにさるのかな
822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:02:02.90 GetKtL0C
オカルトオケーブルに比べりゃ100倍変わる。
特にオーディオ用USBやEthernetケーブルってなんだよ..
823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:08:35.79 wshm+XRZ
gx100+サブウーファーとそこそこのトールだったらどっちがいいのかな?
824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:12:43.08 oD7kWr9e
>>821
生活スタイルも様々だし人によると思うけど、丁度いいラックや棚があればいらないかも
うちも寝室はスタンドなしのインシュのみだよ
もちろんスタンド置けるなら、使ったほうが好結果に向かうと思う
825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:15:03.60 yBQv4zxo
そこそこのトール。
サブウーファー追加は色々不便だよ。
静かに歌っているだけのシーンで、不要で不自然な低音がちょぼちょぼと出てしまったり、
それで、いちいちサブウーファーのつまみ調節に行かなくちゃいけなかったり。(普通リモコンがない)、
826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:18:39.28 QWPlWCvh
PCスピーカーとしてMSP5を考えています。
他にこれと同等の価格くらいで良い物はありますか?
もっと安くても良いです。
間にUSB対応のミキサーをかませます。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:22:18.88 JNgjLBFV
ピュアピュア♪
828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:39:30.16 oD7kWr9e
>>826
USB対応のミキサーってオーディオインターフェイスも兼ねてるの?
よく聴くジャンル、音の好みなどはある?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:47:06.41 g6oFj7Gt
なんかここの書き込み見てると自分が鳴らしてる音はもしかしたらとんでもない音で
音楽を聴いてるのかなって思うような勘違いする書き込みが多い気がする
830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 13:52:57.12 QWPlWCvh
>>828
USBの性能はそんなに良くないんだけど、簡易オーディオインターフェイス代わりです。
ALESISのMultiMix4という機種。ジャンルはクラシックだとヴァイオリンとピアノの独奏曲か協奏曲が多いです。
あとはEva Cassidy、Cyndi Lauper、阿部芙蓉美、小田和正、熊木杏里、柴田淳など女性ヴォーカルがほとんどだけど、オペラは男性も聴きます。美しい低い声は好きです。あとジャズをとくにこだわり無く気に入ったのをBGM代わりに…。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:01:15.68 qYx1y16U
>音楽を聴いてるのかなって思うような勘違いする書き込みが多い気がする
そういや妹が家でピアノを弾くので、ピアノの生音を聴き慣れているんだけど、
DYNAUDIOとDALIのピアノの音色は、とても良いと思ったな。
オーケストラ演奏経験者も、DALIメヌエットのヴァイオリンやフルオケの音を誉めていたことがあったしね。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:12:17.57 BdHG6ADO
>>829
理由は面倒だから書かないけれどバブル期に建てられた家に住んでいるなら
音の厚みや立体感、透明感などここの人たちが苦労して手に入れようとしているものを
最初から高いレベルで兼ね備えた音を聴いている可能性がある
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:16:42.81 oD7kWr9e
>>830
なるほど
それならアクティブスピーカーをバランスで繋ぎたくなるね
でもMSP5はリスニング用途だと、人によっては合わないと思うから絶対試聴した方がいいよ
パワーアンプとパッシブスピーカーの組み合わせは駄目かな?
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:24:04.93 NouZRD0W
>>831
洗○学園という音楽大学の
フィルハーモニックの楽団員だった職場の同僚に
MENTORメヌエットを勧めたら、試聴で気に入って買ってたわ。
音楽好きには、いいスピーカーだよね。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:26:55.55 9SBOSk7v
音楽好きっても色々居るだろ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:31:58.11 g6oFj7Gt
>>831
>音楽を聴いてるのかなって思うような勘違いする書き込みが多い気がする
これはすごく解る。けどそれよりも何か別次元なかんじもするわ
>>832
築三十年ぐらいかな
>音の厚みや立体感、透明感などここの人たちが苦労して手に入れようとしているものを
最初から高いレベルで兼ね備えた音を聴いている可能性がある
始めからいい音がでた訳でなく納得いく音が出るまではかなり苦労した
苦労した結果オーディオがどういうものか解った気がするし
最近は良い音って何だろうと思うようになったりもしてるけど
スレ違いやからこの辺にするが汚してすまん
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:32:01.84 zZPxciyM
ここしばらくメヌエットの宣伝スレになってるなw
ショップさん685が売れまくってウハウハなんで味をしめちゃったのか?
838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:34:45.14 NouZRD0W
>>837
失礼な奴だね。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:56:07.43 UPZSnPrQ
>>836
????????
いろんな意味で謎の多いレスだな(-_-)
840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 15:13:54.73 g6oFj7Gt
>>839
え、俺スルーでいいよ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 15:16:00.95 QWPlWCvh
>>833
アンプを置く場所が少し苦労しそうです。
今、TANNOY / Reveal 501aも候補に増えました…。大きさはMSP5より少し大きいみたいです。
これ使ってる人、いたら感想教えて欲しいです。
視聴できる場所、探してみます!
842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 15:47:21.62 oD7kWr9e
>>841
それならヤマハよりReveal 501Aの方が良さそう
タンノイのアクティブモニターはPrecisionシリーズ試聴した事あるけど、
業務用モニターの中ではリスニングにも使えそうな感じだった
あとディナもね
初代Revealは今は亡きシスコレコードで、BGM的にしか聴いて無かったから全く覚えてないや
その頃はオーディオに嵌ってなかったし・・・
あんまり参考にならなくてスマンね
あと試聴は池部、石橋、島村楽器などの楽器店で出来るよ
もう読んだと思うけど、サンレコwebのレビューも一応張っとく
URLリンク(port.rittor-music.co.jp)
843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 17:30:08.49 VpSV8+G9
B&Wを買うなら585だけは避けた方がいいな
ONKYO並みの音だ
それを好んで買うなら止めないがな。。。( ̄ー ̄) ニヤリッ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 17:36:01.89 xO4Hy6/b
686か685が欲しいんだけどシリーズの発売間隔からいって
そろそろ次期モデルが出そうなので手が出せないでいる
845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 17:41:54.21 LFsB87LD
今度でる次期モデルってこれでしょ。
URLリンク(www.bowers-wilkins.jp)
846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 17:45:34.37 9SBOSk7v
それ一つ上じゃね
847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 17:50:30.58 UPZSnPrQ
>>845
それに対する的確な評価。
URLリンク(www.youtube.com)
848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 19:54:49.26 g6oFj7Gt
>>839
あ、ごめん読み返したらおかし過ぎる
>>836
の831に対するアンカーの言葉があまりにもおかし過ぎるね
自分が書いた言葉になぜか反応してるし暑さで頭がどうかしてたみたい
いやただ書き込みの中には、音楽を聴いての書き込みと音を聞いての書き込みが混じってるからさ
勝手にそう読み取ってた何かまた意味が解らん書き込みになってる感じがするが暑いので勘弁して
849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 22:05:12.89 ubEbh68K
>>848
別に答えとして不適切でも言いたいことは分かるからそれで良いと思うけどな
つか、経験することによって認識のレベルが上がる事は良い事だとは思うけど
それらによって嫉み僻み根性が付いてしまうのは最悪やね
人に成長と言う概念があるとしたら最終的にこの偏見が自分の足を引っ張る形になる
進んで苦労はするもんじゃない
850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:05:00.52 g6oFj7Gt
>>849
なにかすごく考えさせられるレスただただ素直に有難うございます
851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:09:44.51 nIsr1KTw
まぁ、アメリカブランドもヨーロッパ ブランドも、勿論日本ブランドも
実際は中国製だから嫌になる。 しかも定価10万オーバーのスピーカー。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:32:40.43 ZI0FNNnq
ディナウディオとやDALIのMentor以上→デンマークの本社工場で生産
B&Wの800シリーズ→去年あたりまでデンマーク工場で生産→デンマークから技術を吸収すて今はイギリス本社工場
853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:33:56.19 ZI0FNNnq
おっとDALIはIkonもデンマーク本社工場だわ。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 00:15:58.36 vIBP4AWL
>>852
B&Wも、高級なシリーズは本社で作っているんだよな。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 01:06:23.37 LojI649F
満足を買う
856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 02:06:31.93 NI+2wvwI
>>854
スピーカーはユニットだけじゃなく、
筐体やネットワークも重要だからなぁ。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 04:20:18.99 kKztfT9g
>>851
中国製だから嫌 といってたら将来生きていけないぞw
昔は日本製も悪かろう安かろうって言われたもんさ
.
858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 06:45:46.07 LnzjW70I
ikonのユニット(HF コンボ)は中国製造じゃね? eBayにOEM流れ出てる
859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 07:03:23.42 YtCH4x12
中国製の割り箸、水槽に入れると金魚は死んでしまう。
漂白剤や薬付けなのだw
860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 07:06:12.48 YtCH4x12
ヘッドホンとかもな、USAしかりドイツも一部の高級モデル以外チャイナ・・・
チャイナに移った頃、不良が増えたそうな
それでも、十分上りが旨いんだろうね。
いっその事、タイやベトナムで生産してほしい、元高騰の煽りで中国産ダメになってくれ。
タイやベトナムの方が国民性からしてちゃんとしたもの作りそうだ。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 08:08:08.89 XiqGK9h+
生産国によるクオリティってのは概念的な国民性に左右されるもんじゃなくて
工場の労働者の質と、工場を運営してる会社の品質管理次第なんだよ。
リコールまみれの自動車なんてまさにそう。日本で作って輸出してるモデルでも
工場で作業してるのは社会の底辺の派遣労働者と日系ブラジル人。
食料品のように低価格を優先するあまり品質が悪いものでもないんだから
工業製品で原理的に中国製を毛嫌いしても仕方ないさ。
むしろ中国製に切り替えて品質とコストを下げたのに価格据え置きで
利益だけ得ようとしてるメーカーの体質の方が問題だろ。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 09:37:15.73 40fPSCNV
>>857
悪かろう安かろうじゃねえだろ。
それじゃ悪いけど安いからまあいいかって意味になっちゃう。
日本製はかつて安かろう悪かろうって言われたんだ。
安いけど悪いんじゃどうしょうもないっていうから悪口になる。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 09:49:40.30 YtCH4x12
プレーヤーとアンプそれにスピーカーの価格比は2:3:5が目安だという定説。
オーディオシステムの音の傾向を決定するものはスピーカーです。
だからまずスピーカーから選ぶことになます。ブランドイメージや国産・海外
製関係なく、手当たり次第に数多く聴いてみてください。
スピーカーを決定したあと、そのスピーカーに合うアンプとプレーヤーとを選択
していくという手筈になります。DENONのスピーカーにONKYOのアンプを繋げてもO
Kです(ただし、D-77MRX以外のONKYOのスピーカーは、同じONKYOのアンプじゃない
と上手く鳴らないようです)
864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 09:50:59.47 ThHcsU1O
2万:3万:5万 ってことかこのスレ的には
865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 10:41:52.00 xjTFMTQ1
>>861
佐川もびっくり中国郵政
URLリンク(www.youtube.com)
866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 10:46:42.84 YJ7WODoX
オンキョーはアンプはそこそこだがスピーカーは糞
日本製で唯一スピーカーがまともなのはパイオニアぐらい
まあ 定番のダリ、B&W辺が安心できる。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 11:05:33.46 LojI649F
cx-101なんかどうですか 評判よさげだけども
868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 11:28:06.81 qMJnZPHN
>>867
クセが少ない、なかなかいいSPだよ。
どのジャンルの曲も平均70点ぐらいで鳴らせる感じ。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 13:08:34.76 ZKhEt4UB
>>860
もうタイは日本の職人が出来ない(年寄りばっかで伝承できなかった)技持った
人が増えてきてるから、オーディオ工場始めるには敷居が高いかも。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 13:20:35.51 SqITiKV1
>>860
ケンカは、相手を殺すまでどんな手を使ってでもやる、という国民性に果たしてモノづくりの誠実さが生まれるのか?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 16:32:59.09 ayU0ZH4A
いじめは、相手が自殺するまでどんな手を使ってでもやる、という国民性に果たしてモノづくりの誠実さが生まれるのか?
872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 17:37:09.16 DLQDcjna
中国人は工場内でも唾吐く奴いるからな
873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 17:44:45.53 DLQDcjna
URLリンク(yomechina.blog.shinobi.jp)
日本の派遣労働者でも唾吐く人間はいないはず
874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 18:34:20.77 Xfg3JMPP
中国に進出して工場を建てたはいいが、
そのピカピカの工場の外壁に唾吐いたり蹴り飛ばしたりして汚す現地工員の精神が理解出来ない、
そしてものづくりの精神を伝授する事が本当に難しいと自動車部品会社の人が嘆いてた
875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 18:45:45.98 rDTexg0Y
・・・・・・・・・何の話をしてるんだよ(-_-)
876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 19:37:47.46 ZL43gemE
日本人が潔癖で生真面目なだけかもね
欧米人も結構大雑把
ebayで音源集めに夢中だった時、表記と届いた盤にギャップを感じた
個人レベルのサンプルだけど、左からMint表記で購入して実際に新品同様だった順
日本>イギリス>スイス、スペイン>ドイツ、ギリシャ、ポーランド>>オーストラリア、フランス、イタリア、イスラエル>>>>>>>>>>>>アメリカ
877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 20:30:53.58 ZL43gemE
スレから脱線してすまないが、スイス人はフレンドリーでとても気さくな印象
スイスのツェルマットには山が好きな家族と旅行に行ったぐらい
表面だけで、傭兵やらゴールドムンドのぼったくりみたいな
黒い世界を見てないだけだとは思うけどw
イギリスは冷たい人もたまにいるけど誠実
アメリカは日本の感覚からしたら馴れ馴れしすぎるのもいて戸惑うレベル
北欧は全く分からないけどスピーカーはデンマーク産が好き
その次にイギリスかな
878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 23:43:22.78 jnDr1vyF
>>877
>スイス人はフレンドリーでとても気さくな印象
それは観光立国だからね。w
住むとやっぱね。けっこうカラード差別あるし。
あからさまでないのが、さすが国際機関集まる街ってか?w
879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 00:44:08.36 /0R9pGCv
ここって質問していいのかな?
一応書いとくんで、気が向いたらよろしくお願いします
エレクトロが得意なスピーカー教えてください
メーカーでもいいです
おすすめされたのをとりあえず視聴してみようかと思います
外観だけならGX100、MentorMenuet辺りが好みです。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 02:18:59.18 +V9xpBjx
>>879
エレクトロニクスってことは東芝のことかな?
それならスチューレッドウルフっていうのがおすすめ
楽器のようでいて、かつ狼のような音色のまろやかさ
.
881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 02:24:08.14 +V9xpBjx
そういえばサザエトーンというのもあったな
究極の ンガクックッ を鳴らせるスピーカーとして一斉を風靡したもんだ
.
882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 02:31:26.88 /0R9pGCv
>>880
レスありがとうございます
分かり難くてすいません、エレクトロは音楽のジャンルという意味で使いました。
テクノって言った方がいいのかな。
テクノ系を得意とするスピーカーがあったら教えて頂きたいという
883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 04:57:13.54 Zg8SCdRY
■モニターオーディオ Bronze BX2
URLリンク(kakaku.com)
■モニターオーディオ Bronze BX1
URLリンク(kakaku.com)
ロック・ジャズ・R&Bなどに向きますが、ジャンルは選びません。
ヴォーカルがいい。BX2の低音は量感がありますが、一方のBX1はタイトな低音が出ます。
■B&W 685
URLリンク(kakaku.com)
シンバル類がくっきり鳴る高域から量感のある低域まで、音がイキイキしているレンジが広い。
奥行きもうまく表現します。B&Wの製品は基本的に寒色系で暗めの音色ですが、この685はやや
暖かみがあり。B&Wは少し聴き疲れするのですが、あまりありません。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 07:00:30.55 Ro1zyg2u
>>882
ミニマルもきくならジェネレック、安くあげたいならベリンガー
ハウス、オールドスクールならJBL
最近流行?の有機的なエレクトロ中心なら、>>883があげてくれたのがいいよ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 09:16:48.66 1H5R64ty
モニターオーディオは音が荒くて汚い。ボーカルも不向き。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 09:19:41.01 1H5R64ty
GX50で少しマシになったけど。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 09:41:02.89 0VqLTbGX
くだらねえ
888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 15:44:24.53 /0R9pGCv
>>883
>>884
レスありがとうございます
今度視聴してみます!
889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 15:45:35.06 jv9prZ/k
試聴じゃないのか?
890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 16:53:24.06 +PZ8FGrw
見た目も大事だろ
891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:20:22.41 Z/eZIDoY
>>879
予算10万まで考えてるならRX2とかも一応試聴しておくといいかも
メンメヌと比較して自分の好みの傾向を確かめてみるのもよろいかと
892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:29:18.17 jv9prZ/k
視聴じゃないのか?
893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:53:20.65 G5w+jE37
し‐ちょう【試聴】
[名](スル)音楽や放送番組などを一般に公開する前、またはレコードなどを購入する前に、ためしに聴くこと。
「―室」
し‐ちょう【視聴】
[名](スル) 1 見ることと聴くこと。聴視。
「予が―に入らざるものは絶無なりし」〈芥川・開化の殺人〉 2 注意や関心。「人々の―を引く」
894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 21:48:54.42 Aa8E9/Rt
タブレット持ってれば分かるけど、一回一回腕伸ばしてタッチするのめんどくせーよw
iPhone 3.5インチと中華パッドの7インチ持ってるけど、
7インチになったくらいでタッチの手間を感じる
それをPCみたいな大きさの画面でどうするんだw
PCの場合、姿勢的には常に腕上げてスクロールなんて事になるけどどうするんだ?
アホな妄想する前にお前の今使ってるPCでタッチ操作の真似してみろ
しかも何よりタッチパネルのコストかかるぞ
PCみたいな高解像度になった場合、タッチ精度上げる必要あるから当然コストさらに上がるし
895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 23:53:57.77 S6njkDI5
試聴ってのは、「聞くコンテンツ」を選ぶときに使う
視聴ってのは、もっと包含的に見聞きすることが含まれる
オーディオ機器の購入判断なら、視聴するってのが正しいだろうな
896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 23:59:58.18 Im8pUpp8
バカか? >>893すら読まずに書いた?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:00:28.60 spMzBo1H
そこまでぐだぐだ言うことかね。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:03:16.73 u0E9gY7e
視聴はAVのV寄りのイメージ
視聴距離だったり視聴率だったり
899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:03:33.85 hqtX9Y15
RB-51Ⅱか・・・
900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:11:24.43 XQ5LnT/7
>>895
何だこのバカ
901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:48:29.67 xV1OQurF
クリプシュ再び、、、
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:57:16.11 ruOq8+J6
>>891
RX2ですね、ありがとうございます。
凝りだしたのはまだ最近で、スピーカーに得意なジャンルがあるっていうのをのを体感したことがないので
一度体験してきた方がいいですね。
今度しちょうしてきます
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 01:39:29.70 bfjxtUyN
リスニング用途でスピーカーを迷っています。
省スペースのためアクティブモニターを考えていますが…。
値段はペアでです。え
Yamaha MSP5 Studio 45,000円
PM0.5n WHITE 30,000円
MONITOR ONE MK2 20,000円
MONITOR ONE MK2の場合はアンプも買わないとだめなのと
MONITOR ONE MK2自体が少しでかめなので残念です。
正直PM0.5nに気持ち傾いてますが、この機種はどんなもんでしょうか。
試聴できるお店はありません。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 01:41:04.68 eEb6Vh1C
フォスでええんちゃう
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 01:43:53.73 bfjxtUyN
fostexって正直リスニング用にはどうですか?
堅い堅いってよく聞きますが
906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 01:46:56.86 eEb6Vh1C
固いっていうかひたすら正確に音を出す感じだな
メリットにもデメリットにもなり得るけどそこはユーザーの好みになるわけで
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 01:53:56.35 bfjxtUyN
なるほど、ソースが重要になってくるわけですか。
フォステクスにしてみようかな。もう少し調べてみる!サンクス
908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 01:57:57.16 d6bt+Hwo
このスピーカーどこのだかわかる?
URLリンク(www.exblog.jp)
909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 13:52:22.27 9wHaB+9d
Roth Audio OLi4ってどう?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 14:24:47.24 bfjxtUyN
今日、フォステクスおいてる店があったから見てきました
あのLEDはまぶしすぎ…日陰なんかで見ると結構気になりそうなんだが
LEDにシールかなんかはったら変かなぁ
MSP5にしとこうかなぁ・・