【ミドル級】DACのオススメ【10台目】at PAV
【ミドル級】DACのオススメ【10台目】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 16:21:17 lzdp/pdL
2番&アルファDACゲット!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:54:08 ZdFYuRPU
うむ、アルファはいいものだ
ってことで3ゲト

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:22:10 5oR5UQkr
※海外メーカー1
NORTH STAR DESIGN USB dac32 273,000円 (税込)
Goldmund DIGIN MONO 270,000(税込)
Goldmund DIGIN STEREO 300,000(税込)
BRYSTON BDA-1 294,000円(税込)
NORTH STAR DESIGN EXTREMO 399,000円(税込)
Ayre QB-9 380,000円[Silver] 420,000円[Black]
PS AUDIO Perfect Wave DAC 525,000円(税込)
CHORD QBD76 714,000円(税込)
ORPHEUS ORPHEUS ONE 798,000円(税込)
MSBテクノロジー PowerDAC 499,500円
MSBテクノロジー Platinum DAC-IV 799,000円(税込)ボリューム無時
Berkeley Audio Design Alpha DAC 997,500円 (税込)

※海外メーカー2、スタジオモニター系
MYTEK 8x192 ADDA 525,000円(税込)
WEISS DAC2 530,000円 (税込)
PrismSound Orpheus 850,500円(税込)
LavryEngineering DA924 979,720円(税込)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:24:29 5oR5UQkr
※国内メーカー1
C.E.C DA1N 231,000円(税込)
SOULNOTE dc1.0 252,000円(税込)
ESOTERIC D-07 315,000円(税込)
ESOTERIC D-05 630,000円(税込)リモコン付属
ACCUPHASE DC-801 892,500円(税込

※国内メーカー2、ガレージメーカー系
INFRANOISE DAC-1 204,750円(税込)
四十七研究所 Model 4705 Progression 220,500円 (税込)
PhaseTech HD-7A 273,000 円(税込)
山本音響工芸 YDA-01 228,000円(完成品、税抜)、178,000円(KIT仕様、税抜)真空管
山本音響工芸 YDA-01B 294,000円(完成品、税込)真空管
GLASSTONE MY-D3000 DAコンバーター 315,000円(税込)
REQST DAC-NS1S 399,000円(税込)
日本オーディオ Proxima DA-5000W EX 493,500円(税込)
テクノクラフト・オーディオデザイン MODEL 15a 499,800円(税込)真空管
HANIWA HDAC01 630,000円(税込)


6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:09:12 VsAvAvt0
ミドル級に絞る必要あんの?
普通にDACのオススメスレでいいんじゃね?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:30:42 GwgimeRA
何故分かれたのか少し想像すれば分かる。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:52:51 gVd+Ol1d
ハイエンドからすればミドルはカスだしミドルからすれば1000ドルはカスだしな。尤もミドルが1番玉石混交な気はするから話すネタは多そうだが。あとディスコンの64のネタは出来るだけ避けないか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 07:10:37 Q6y+24Dn
ガレージメーカー系といえば、2006年発売の相島技研DAC 45万円(税込)と
2011年1月発売の第一通信工業(McAUDI)のMD3300 27万円(税込)もある。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 07:12:39 Q6y+24Dn
あと、オーディオデザインのDAC-FA0 252,000円 (税込)。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 14:39:45 KOHHKG02
グラストーンと30万円台のエソのDACとではどちらがおすすめ?
聴くのはクラシックオンリーです

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:44:43 m3kkUWGg
俺のリサーチ勘ではドライアンプにはGlasstone、演出アンプにはエソ


13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:09:13 04sMcV/p
D3000はレンタルできるから使ってみればいいと思うけど
音が細かくて情報量は多いよ。密度や空気感みたいなのは控えめ
エソのD07も同じような感じだったけどなあ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 07:19:03 9FcvFB93
それがイヒ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:51:15 9SloZHGc
注文していたAlpha DACが届いた。

外観は、言われているほどのチープさはなく、さらっとした質感が個人的には結構気に入った。
オレンジ色の数値表示やグリーンや紫のポジションランプがお洒落w
リモコンは安っぽい樹脂製で、片手の中にすっぽり納まるほど小さく、羽毛の様に軽いw
うっかり亡くしてしまいそう。

使い勝手の面では、ボタンが沢山ある割には操作は分かり易い。
電源スイッチがないのは仕方ないが、一旦電源を切ると入力切替その他
各種設定がリセットされてしまうのは煩わしい。

つづく

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:34:17 9SloZHGc
肝心の音は、既所有のEXTREMOやマランツSA-7S1のアナログアウトと比較して一聴して高解像度。
しかも、音量を上げていっても全然うるさくない。
どこかのブログ氏が書いていたように、音の細部に思わず聞き耳を立てたくなる感じだが、
神経質なところはなく、やや聴き疲れするSA-7S1とは対象的。
癖がない音だとは聞いていたが、こういうことだったのかと納得。

つづく

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:03:30 9SloZHGc
と喜んでいたのもここまで。

ある異常に気付いた。
機器の内部から「ブーン」という蚊の鳴くような音がしている!!
それも、機器に耳をくっつけてようやく聞こえるような音量ではなく、
2m以上離れたリスニングホジションからでも曲の弱音部になるとはっきり聞き取れる。

明らかに異常と思われるので、販売店に送り返して診てもらうことになるだろうが、
よもや「仕様です」とか「症状確認出来ません」という展開にならないかと、ちょっと鬱。
今回は正規品だからまだ良かったが、こういうことがあるから直輸入品には滅多に手を出せないね。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:52:19 kAmzckld
正規品だと2倍、中古でも50万と輸入したほうが安いってのはちょっとなあ
しかし、SA-7S1が負けるんじゃあ、その辺のプレイヤー買う意味ってあまり無さそうだ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:18:31 G3osChWG
>>18
>SA-7S1が負けるんじゃあ

その辺は好みの問題かと。
SA-7S1は結構押し出し感があって、陰影もあり、決して負けてないよ。
ただ、生真面目というか、窮屈な感じが少しする。
Alpha DACは淡白な音でフットワークが軽く、>>16で書いたように
どこまで音量を上げていっても大丈夫だと思えるほど疲れ知らずな音だが、
反面、重量感に欠け、物足りなさを感じる人がいるかも知れない。
この辺は、見た目どおりかも…

値段に関しては、プリ付きDACと考えれば、50万円で手に入れば
決して高い買い物とは言えないんじゃないかなぁ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:15:21 8KQUoquH
>>17
トランスのブーンだったらそれで正常だよ。
115Vで入れるとマシになるかも。
でも中身見ないと分からないから明けて左手の電源基板のとこの画像うpしてね。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:24:07 G3osChWG
>>20
所有者ですか?
中を開けるのは素人なので流石に…

販売店に連絡したら、出荷時の確認ではそのような症状は見られなかった、
輸送時の衝撃か何かで発生した可能性がある(←そんなことまずありえないが)、
とりあえず送り返して欲しい、ナスペックに診て貰うとの返答。

何だか、散々待たされた挙句に、「様子を見ていたが症状確認出来ません、
一旦送り返しますか、それとも引き続き様子を見ますか」などという良くある展開が
見えるようで怖い。(実際、何度か似た様なパターンを経験しているから)

もしこのノイズが仕様だとしたら、余りにもお粗末ではないかと思ってしまう。
耳を近づけて微かに認知できるというようなレベルではないから。
今まで海外製のアンプやDACを使ってきたが、このようなことは初めて。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:54:53 wWee0c6O
安定化電源とか使ってない? その場合、壁コン直結で試してみて。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:55:54 y/xE4Mo6
>>21
なんども経験してるなら電源がお粗末なんじゃないかね
直流が乗ってると唸るよ

24:21
11/02/11 00:20:54 7+jdHLDt
>>22
クリーン電源を使っているので壁コン直結やケーブルの交換、
更には別の家に持っていって試してみたが、やはり一緒だった。

英文のマニュアルには、Mains power100/120/240VACと書かれているが、
購入したモデルのインレット部には100Vと書かれているので、
日本仕様のモデルだと思うんだけど、違うのかな。
(ファイル・ウェブのレビュー記事の写真は120V仕様のものが使われている)

音が出ているのは左側で、内部写真で見ると丁度トランスのある付近だから、
トランスの唸りとみて間違いなさそうだが、
海外製品を多く使っている人は、トランスの唸りは付き物だと割り切って
使っているのだろうか。自分は気になって仕方かないが…

25:21
11/02/11 00:33:41 7+jdHLDt
>>23
何度か似た様なパターンを経験しているというのは、
今回のようなノイズトラブルを何度も経験しているという意味ではなくて、
不具合があってメーカー送りにした音響・映像機器が、
散々待たされた挙句の果てに「症状確認出来ず」で戻された経験が何度かあるという意味。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 02:12:56 tbUDQofD
αDAC輸入版を200Vダウントランスの115V仕様で使ってるけど
トランスの唸りなんざ皆無ですよ


27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 10:27:47 C1r7y1aN
>>24
クリーン電源で115V出せないのか?
115V仕様のトランス1次に100V入れて唸るのはよくあること
トランスに余裕がある、もしくはコンセントで105Vぐらい出て
いれば唸らないパターンが多い
以前かなり懲りたから今では直輸入物はメーカーに交渉して
トランスを100Vで巻き直してもらってる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 11:02:39 7+jdHLDt
>>27
クリーン電源は光城精工のARAYで、100V固定。
自分が買ったアルファDACは直輸入品ではなくて、
100Vとインレット部に表示されている日本向け?の正規輸入品だけど、
仮にクリーン電源で115Vが出せたとして、115Vを入れて壊れたりしないの?

>>24に書いたように、「アルファDAC」で検索した画像を見ると、、
インレット部に100Vと表示されているモデルと、
120Vと表示されているモデルがあるようだけど…

今後、販売店若しくは代理店に対して、どのように言っていけばいいんですかね。
ただ送り返しただけでは、こいつは何も分かっていない奴だと判断されて、
こんもんですよ、などといい含められて終わりそうなので、良きアドバイスを。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 11:04:48 7+jdHLDt
×こんもんですよ
○こんなもんですよ

30:27
11/02/11 11:27:37 C1r7y1aN
>>28
蓋開ければわかるけどトランス2個の間に115/230V切替スイッチがある、
naspecが特注してればきちんと100V仕様だと思うけど多分そのまま。
正規で買ってるんだから店でもnaspec直でもどんどん交渉すればいい、
一応コンセントの電圧だけは測っておくこと、95Vまでは日本の規格内
だからこれできちんと動作しないのは工業製品としては不合格。
はっきり「トランスの唸りが気になって使えません」と主張しよう。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:15:38 ivxkoAW1
>>28
このモデルに限らず、海外オーディオ機器は115Vのトランスを積んだままでシールだけ100V仕様とするインチキ表示はよくあること。

同じメーカーで同じような仕様のトランスを紹介しておくね。
URLリンク(search.digikey.com)
蓋開けるとトランスに115/230とあるだろうからそうだったら115V仕様だよ。

32:28
11/02/11 14:57:10 7+jdHLDt
>>30>>31
サンクス。
計測してみたら、壁コンセントが100.5V、クリーン電源が100,2Vでした。
これで、電圧については問題ないということで相手方に主張出来ますね。

>シールだけ100V仕様とするインチキ表示

確かに、100Vと書いたシールが上から張ってあるだけのよう。
同じナスペック扱いのEXTREMOにはシールなど張ってなく、
110~120V表示のままになっているけど、
ノイズなと全く感知出来ないのが何とも皮肉。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 01:12:39 S4kmmXVm
>>32
EXTREMOの底を見たかい?
たぶんPSEマークと一緒に100Vと表示してあると思う。
192mkIIについてノーススターデザイン本社に問い合わせたら、日本向けは
100V仕様にしてあるという回答だった。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 03:36:17 up4X6s7o
>>33
ほんとだ。裏にナスペックのシールが貼ってあった。
良く見たら、アルファDACの裏にも同様のシールが貼ってあるね。

EXTREMOは、シールの表示だけでなく中身もちゃんと100V仕様に変更してあるから
トランスが唸ったりしないって訳か。納得。
というか、それが本来あるべき姿だよね。
EXTREMOの3倍も高価なのに、トランスひとつにケチってるアルファDACって一体…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 08:02:27 VnVG1udA
>>31
ちなみにこの低背タイプの同じようなトランスの機器は自分の家にもいくつかあるんだけど、そもそも安いトランスだし唸りやすいトランスではあると言えると思う。
こっちのは耳を近づけたら聞こえるレベルだけど、、、
Low-Profieのトロイダルもあるのにね。

>>34さんの場合はトランスと天板とが共振しているん感じじゃないかな。
どちらにせよ、代理店の対応が気になりますね。

36:34
11/02/12 10:46:59 up4X6s7o
>>35
>トランスと天板とが共振しているん感じじゃないかな

試しに天板を手で強く押してみたら唸りが半減したので、まさにそのよう。

最悪、代理店から当社基準内なので問題ないと言われた場合は、
天板に鉛インゴットを乗せるなどすれば、
リスニング位置では気にならないレベルにまで抑え込めそうなことが分かったので、
とりあえずは、送り返して結果を待つことにしますわ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:25:54 up4X6s7o
トラブルの話しばかりしていては板に来ている人に悪いので、
アルファDACの音質面について少し。

4種のフィルターとbit数の切り替えで合計8種類の組み合せが選べるようになっているが、
モード毎の音がかなり違い、同様にフィルターが切り替えられるSA-7S1が
どう変ったのか正直よく分からないのとは対照的。
bit数の切り替えで音量自体がかなり変わるので、瞬間比較は出来ないが、
音量を揃えたとしても、オーディオマニア以外の人が聞いても分かるレベルの違いがあると思う。

CDを再生した場合は自動で1.16というモードになるが、
手動で1.24というモードに切り替えると艶やかで華のある音になり、
ポーカルなどを聴くには個人的には1.24モードの方が良いと感じる。
多分、ソースにより忠実で色付けが少ないのはデフォルトのモードだと思うが、
音楽再生は一筋縄でいかないのが面白いところ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:04:42 up4X6s7o
(つづき)

音量や左右バランスの調整が出来るのもアルファDACの特徴のひとつだが、
少なくとも、今使っているジェフのCAPRI Sのようなエントリークラスの
プリを使うくらいなら、ダイレクトにパワーアンプと繋いだ方が良いと感じる。
両者比較してみると、CAPRI Sを通すとベールが一枚掛かったような音になり、
どう考えてもDAC直結の方が良いので、CAPRI Sはお払い箱になりそう。

但し、プリがないと、SA-7S1には音量調整機能がないのでSACDの再生が出来なくなる。
グレースデザインのLUNATEC V3という24bit 192kHzのADコンバーター機能を備えた
マイクプリアンプを持っているので、それを使えば一応アナログ入力は可能だが、
無駄にAD>DAを繰り返すことになるので、余り良い結果にはならないことが予想される。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:22:00 ikuo2EtA
KX-R、CRITERION辺りだとどうか興味あるな
ついでにP-9も入れていいかな・・・

あとディスコンになってないプリで良い印象の物はないな
C-3800とか国内機はあまりきいて無いけど

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:58:20 up4X6s7o
(つづき)

という訳で、ハイブリッドディスクを使って試してみた。

1 SACDレイヤーを、SA-7S1のアナログ出力>CAPRI S>パワーアンプで再生
2 SACDレイヤーを、SA-7S1のアナログ出力>LUNATEC V3で24bit 192kHzにAD変換>
アルファDAC>パワーアンプで再生
3 CDレイヤーを、SA-7S1のデジタル出力>アルファDAC>パワーアンプて再生

結果は、1>2≧3
2はグレースデザイン特有の透明感が乗るようで、切れ良いスッキリした音だが
3の安定感のある音の方も捨て難く、人によって評価が分かれるかも。
1が一番良いのは間違いないが、SACDディスク自体、余り持っていないので、
正直、どっちでもいいといえばいいんだけどW

それから、忘れちゃいけないのが、自前のDPA4006TLとLUNATEC V3で
生録したソースや、ワオンレコードのハイレゾソースをアルファDAC直結で再生した音。
これはもう圧倒的な鮮度と解像度で、これ聴いちゃうと市販のCDが聴けなくなってしまう。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:05:17 up4X6s7o
>>39さん、話しぶった切ったようで済みません。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 14:41:42 p0mRzfOe
>>39
誤爆?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 18:53:22 /Q/jt3UA
アルファDACの唸り音について販売店から回答があった。
結論は、ナスペックにおいて確認したが問題無しとのこと。
デモ機

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 18:56:44 /Q/jt3UA
誤って書き込み途中でボタンを押してしまったので、続きを。

ナスペックの手元にあるデモ機と比較もしたが、同じであるとのこと。
(言い換えれば、自分がたいかん



45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:00:07 /Q/jt3UA
失礼。もう一度。

ナスペックでは手元にあるデモ機とも比較したが、両者に特に違いはないとのこと。
(言い換えれば、自分が体感した唸り音は、感じ方は人それぞれだろうが、
他の固体でも発生している可能性があるとも言える)

また、トランスに関しては、国内向けは100V仕様に変更しており、
115V仕様のものをそのまま使っていることはないとのこと。
(中を開けて確認していないので真偽は不明)

店としては、代理店の見解がそうである以上どうしようもない、
買戻しして欲しいのであれば販売価格の8掛けで引き取るとのこと。
(要は、一方的な返品要求とみなすということ)

買ったばかり(商品到着日にメールでノイズが発生している旨をメールし、
送り返している)のものに追い金2割を払うつもりなど毛頭ないので、
止むを得ないが、とりあえず返送を受けることにした。

以上、報告まで。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:05:57 M+e15uLY
ご苦労だったな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:07:33 1jHXs1Uk
トランスのところはあやしぃけど乙ですた。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:08:34 kGm6uOXB
>>45
海外製品は唸るものが多いです。
こればかりは仕方が無いですね。

勇気あるご決断だと思います。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:17:44 +nDP7yRf
>>45
納得の行かない回答だとは思う
その試したというデモ機を送らせて自分で確認してみるということは出来ないか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 21:42:04 fIkLX18n
ナスペックに直接連絡入れて観てもらうか貸してもらったほうがいいんじゃね?
自宅で両方共唸り音あるなら諦めるしかないと思うよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 21:46:00 ZxoGjGgC
今使ってるクリーン電源やめてみたら?
あと可能なら、ダウントランスの115Vを試してみたらどうかな?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 01:31:27 jAWpg1PB
computeraudiophileというサイトのAlpha DACのレビューにこんな記載があった。

Shortly after the Alpha DAC arrived I noticed a barely audible hum coming from the DAC.
アルファーDACが到着したすぐ後に、私は、ほとんど聞きとれないブンブンがDACから来るのに気付きました。

この人も到着した直後に気付いたということは、やはりブンブン音wは仕様なのかも…

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:04:17 UlfCjKb9
俺が自宅視聴した時はそんな音気にならなかったけどなあ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 08:34:03 PPdz55da
尼でMY-D3000を生産終了品といって69万9,990円のプレミア価格で出してる業者がいるな。
文章を見ると変だからチョンかな?
グラストーンもHPで警告を出してるw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:45:49 mLzrAFMP
>>52-53
DC成分の問題かも
URLリンク(www.mizunaga.jp)
俺もSTELLOのプレーヤー買った時にトロイダルコアがちょっとうなってたな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 06:25:28 B+m68xlM
アルテスが出すようだけど78万5,000円じゃ高くて売れないだろ
つか、売りがアルミ筐体だけのような・・・
URLリンク(www.phileweb.com)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:56:17 PtVuBPRJ
>>56
値段が高いと良く聴こえるんだよw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 12:32:51.51 iSSHWp6W
ALTESはアンプの無料貸し出しをしてたはずだからDACもするんじゃね?
自宅試聴した結果ならそれも良し

59:45
11/02/22 02:45:05.81 sxiYsVNZ
アルファDACが戻ってきたので、改めてじっくり聴いてみた。

既所有のマランツSA-7S1やノーススターデザインEXTREMOと比べると、
音場の広がり、特に左右方向への広がりが際立っている。
逸品館のHPには、SA-7S1の音場は箱庭的だと書かれているが、
こうして比較してみると案外的を射ている。

解像度の高さは評判通りで、エッジの強調感がないので、聞き心地が良い。
SA-7S1のエッジは僅かに丸まっていて抜け切らないので、逆に聴き疲れする。
陰影感や押し出し感はSA-7S1の方があるように聴こえる。(但し、聴き疲れする)

全ての音が平等に万遍なく出でくるように聴こえ、
クラシックのオーケストラなどは胸の空くような爽快感が味わえる反面、
特定の音を際立たせるような聴こえ方はしないので、
ボーカルものを多く聴く人にとっては物足りなさを感じるかも知れない。
但し、フィルターの切り替えでこの辺の聴こえ方は結構変ってくる。

総じて端正できめ細かい風合いで、大判カメラによる緻密な風景写真を見ている雰囲気。
決してこってりした映画調ではないので、濃厚さなどを求めるなら止めた方が良いかも。

既所有のプリアンプ(CAPRI S)とDAC(EXTREMO)は2つ合わせて60万円(中古だと40万円位か)するが、
これから検討している人は、そんなのを揃えるくらいなら、
プリ機能の付いたアルファDACの正規品の中古の出物でも探した方がずっと良いと思う。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 05:51:15.41 xMGlUuaP
PCMだけならもうαDACで必要十分て気がするな
あえて上を望むんならdCS Elgar+とかPrism DA2、Lavry DA924になるんだろうが
PrismとLavryのは24bit96kHzまでしか対応してないしね
Elgarは大理石天板がデザイン的にw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 22:55:40.18 85wGVh4g
音が良いことは百も承知だがあの外装と中身をみると萎えるんだよな・・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:27:06.87 xMGlUuaP
業務機っぽいシンプルな外装は個人的には好みだけどな
オレンジ色の数値表示やグリーンや紫のポジションランプが意外に
オシャレな感じで、ブラックモデルだとさらにセクシーだw
日本ではブラックモデルは買えないみたいだけど

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:31:17.07 xMGlUuaP
αDAC black model

URLリンク(images.computeraudiophile.com)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 19:41:35.41 B+k+7EJv
accuphaseのDAC30っていいかね?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 20:26:40.74 FJWAwNOI
良くも悪くも価格相応だろう

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 23:53:04.01 B+k+7EJv
だろうって憶測で判断されてもね。
誰かハイエンドDACと聞き比べた人いないかね?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 23:55:19.65 662jbIiG
ミドル級スレって言っても
90万位のハイエンドと言っていいような製品ばっかり話題に上がってた時期があったよな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 01:06:37.12 5XywD/bW
90万ならミドルだろ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 02:56:30.38 /9UQp7Bd
テンプレで20万もミドルとして入れられてるし
幅広過ぎだよなぁ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 03:29:47.10 jg+tJV8c
幅広いけど実売50万以下の製品の話題が多いからそんなにスレ立てて細かくしてもね
30万前後の製品だと10万辺りの製品からの買い替えで手が届くラインなんだろうな
それ以上になるとレビューもないしなかなか手が出にくいわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 05:48:13.82 3QyRF9BM
オイおまいら、ヤフオクでほぼ新品のPrism ADA-8 XRが79万で出てるぞ!
即決価格は85万、2月25日終了だと
これはPCMハイエンドADC/DACの中でも最上位機種にあたる、
まさしく現行のスタジオマスタリング機だぞ
96kHzまでしか対応しないDA-2と違って192kHz対応だし、
ミドル級のお値段でこれはめちゃめちゃお買い得だぞ
俺もEMM使ってなかったらこれ絶対買ってるよw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 06:06:44.41 3QyRF9BM
まあADC機能とか8ch in outとか聴き専には要らん機能がテンコ盛りだから、
2ch再生だけにしか使わないのはいささかもったいないけどね
どっかの音楽関係者かスタジオやってる人がこれ見たら喜んで買うだろうな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 07:18:32.96 tm3emu5S
こんなの買うなら普通にvintage king audioあたりから個人輸入するだろ
DA-2のほうが音良さそう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 07:30:45.88 5/wGs3ZX
オレ的にミドルは25万~60万くらいなんだが
輸入品の場合はそれ以上でも現地価格だとそれに収まるので仕方がないかと思う

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 19:51:14.84 A44EGRfF
皆、DACとトラポ間のデジタルケーブルには何を使ってるの?

自分はサエクのEFF-2000/V2とブラックロジウムのScherzoなんだけど、
前者は中高域に張りがあってクッキリしているが、潤いがなくてカサ付いた音、
後者は残響音が綺麗に広がるが、実在感に乏しくて掴みどころのない音に聴こえ、
ある意味両極端でどちらにも満足していないので、買い替えを検討中。

希望は、音像にしっかりとした密度感があり、かつホールトーンが精緻に再現されること。
一応、ワイヤーワールドのSSV6RCA辺りを考えているんだけど、どうかな。
よく聴くジャンルは、クラシックなどアコーステックな音楽とボーカルを少々。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:07:59.03 dZU4Hsfy
カナレのキャノンだがなにか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 21:51:03.77 lOGBi6/0
ベルデン1801Bだがなにか

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:40:49.14 phkAo6Bi
>>76
キャノンはケーブルじゃなくてプラグやねん

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:16:42.66 UYUOB09C
ベルデン1695A/プロケー。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 19:10:14.56 er4K/M94
もうCOAX限界・・・

81:75
11/03/02 23:31:51.92 hxfsYN9V
皆、デジケーには余り拘りがないのかな…。
自分は、ケーブルを替えたら予想外に違って聴こえることが分かって、
拘らざるを得なくなった口。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 00:09:54.77 Ooa5enXC
目を閉じてテストすれば絶対分からないし

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 00:32:59.52 nvOWWCCh
ケーブルの音の違いは
電源>=スピーカー>ライン>デジタル>USB
の順かな~

84:75
11/03/03 07:29:04.36 7fU+YoSx
>>82
え~、ほんとに??
>>83
自分にはラインとデジタルの違いは同じくらいに聴こえる。

もしかして、DAC側の端子はBNCなのに(トラポ側はRCA)、
変換アダプターを噛まして両端がRCAのケーブルを使っているからとか?
やはり、ちゃんと一方がBNC、もう一方がRCAのケーブルに替えなきゃダメかな。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 12:28:54.78 sUQ99j6a
まぁケーブルで音は確かに変わるけど
そんな事するぐらいならDAC本体改造して音変えたほうが安価で激変するし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 13:24:45.64 rVqZu7Ab
>>84
高いデジタルケーブルにしたら変わるけどそれが好みの音になるかどうかはわからないし
色々弄るなら結局DACを替えた方がよくなる訳で
この辺のDACならケーブル類は5万以上出す気にはなれないなあ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 13:35:10.12 Um7sF0FQ
へたに高いのより5-10万くらいのが素直なケーブル多いしな
お金余ってなきゃケーブル地獄に入りこむ必要はない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 13:52:24.44 bkN5uMzT
高いのは知人から借りればいいよ
ヨルマやMITやノードスとか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:01:10.38 6LjLRJlD
XLRケーブルではGotham GAC-4/1が一番しっくりくるな
1万もしないから、騙されたと思って買ってみて欲しいなぁ

90:75
11/03/03 22:47:23.22 7fU+YoSx
>>86>>87
言い換えると、最低5万円程度は出さなきゃお話しにならないということ?
>>75で挙げたサエクやブラックロジウムのは、ヤフオクで1万円以下で買ったものだけど…、

>>89
騙されたつもりでGotham S/PDIF-Pro BNC-RCAを買ってみようかなw
オーダーメイド品だから早速見積りを取ることにした。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 07:02:18.75 Gxee77R4
ゴッサムはスカキンだと思うけど
それに店主は自演好きだから気をつけた方がいい

【ゴッサム】オーディオケーブル市場【モガミ】
スレリンク(pav板)

92:75
11/03/04 07:30:58.00 7VXi43A0
スカキンですか…
ググッてみたら、ゴッサムは色付けがなくクリアで少しソフトな傾向のようだけど、
自分が今回求めていてるのは、少し濃い目で躍動感を感じさせる音だから、
ちょっと合わないかな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 08:30:09.36 KxlaqBN3
何の話してんだよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 21:10:16.11 1kCaC0hA
スカキンw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:14:24.18 6wpEcmwl
要するにだ
自分の好みのケーブルを使えばいいってこったw
100万のケーブルが良いと思うんならそれを使えばいいし
1000円の自作ケーブルが良いと思うんならそれ使えばいい
結局いろいろ話しても最終的にはここに行き着くんだよw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:10:04.05 igGbV6Wr
アホみたいに高いの使わずともベルデンで必要かつ十分
ゴッサムはアナログケーブルはイケるがデジケーはカスだという話

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:15:43.07 yUE35/l4
いつからデジタルケーブルスレになったんだ?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 17:57:35.75 im59e4oV
デジケーより、電ケーに何を使うのかのほうがはるかに重要だと思うけど
おすすめはシナジのHologram
これ買っとけばしばらくは悩む必要なし

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 07:11:03.35 1FHAvDVZ
電ケー話は馬鹿が来るので止めたほうがいい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:32:03.96 S9pGkrzr
p-1uとdac32の組み合わせってどうだろう?
dac32試聴出来る所知ってる人いましたら教えて下さい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 12:11:38.97 wSShKSE0
CAPRICEがえるえむ氏によって100万クラスと認定されました。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 12:31:30.19 Yo/rtfOr
えるえむって誰よ?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 08:05:09.66 5k4rFwYq
ブロガー

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:11:32.28 CZmtqU5s
lmstだっけか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:25:49.84 ZAyil7xh
そのえろえむってのはハイエンド右から左まで使いこなしたお方なの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:20:58.95 7ZobKceH
そうです

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 08:00:41.13 oWOJVnFE
DACなんかにうつつを抜かしている時じゃないぞ
DAC買うより先に災害義援金を寄付せろよ
俺はもう福沢諭吉一枚だけだが寄付した

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:19:23.29 BzE+uHGX
奥行き半分にできるだろこれ
URLリンク(www.innerearmag.com)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:27:04.44 qL7Y0uRv
フルサイズじゃないと買う気がしないからな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 12:06:26.93 6bQiHYyh
こちらはハーフサイズだが、わりと中身は詰まってる感じ。
ONKYOのDAC-1000と同じような基板配置かな
URLリンク(www.hifisentralen.no)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 12:46:53.18 98yIaX5N
最近安いDACは増えてるけどこの価格帯のDACはでてこないな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 18:06:43.75 J8usSEEI
去年それなりに出たからな。
暫くは落ち着くんじゃない?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 13:38:57.94 oU7aGH4y
安いDACは良いチップを使ってパッと作っている気がする
この価格帯ならもう少し練りこむから時間がかかるだろ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 09:50:42.49 VwPaiPt/
>>111
安いDACは数が多すぎて混乱してる希ガス

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 21:53:10.59 ZpXph5U3
Elgar Plusからの乗り換えを検討してるんですが、
WeissのDAC202を聴かれた方はいらっしゃいませんかね?
海外のレビューを見るとAlpha DACに圧勝のようなので、気になってるんですが。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 22:54:58.73 RFl7ee28
>>115
なんかDAC2臭いな
DAC1は評判いいけど・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 23:11:53.58 ZpXph5U3
>>116
確かに見た目とかはそっくりですよね。
サイトを見ると中身は一新されてるみたいですけど。
ES9018を使用してるらしいので、そのあたりも興味あるんですが。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 21:11:32.18 9HYnF2+Q
>>115
DAC202なんてElgar plusから乗り換える価値あるか?
ヨーロッパの美音系らしいけど
どうせ乗り換えるんならWeiss MEDEA+くらいにしときなよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 21:54:57.21 m4NdGITF
>>118
どうもです。Medeaも考えたんですが、192KがDual AESでないと受けられないので・・・。
Elgarから乗り換えを考えてるのも、それが理由の一つなんですわ。
Singleで192Kが受けられたらありがたいなと。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:01:34.25 9HYnF2+Q
>>119
Dual AESでなんか不都合があるのかい?
音質面でElgarを上回るようには思えないんだけどな
クロック入力もついてるし、972とか使ってDSD変換もできるし
最新チップのES9018がそんなに気になるのかい?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:03:05.69 1yFSHHIt
>>119
横だけど、プリやパワー、SPは何をお使い?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:22:05.13 m4NdGITF
>>121
プリはTactのRCS2.2Xというデジタルプリで、
音響補正機能と音量調整、ソース選択に使っています。
Elgar PlusからはパワーアンプのBel Canto Ref1000Mk2に直結です。
スピーカーはWilson BeneschのDiscoveryと言うのを使ってます。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:29:53.27 QxEdaGc8
>>119
もしelgar使わなくなったら売ってくらはい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:35:57.22 m4NdGITF
>>120
いやね、今使ってるシステムの基本クロックが192Kなんだけど、
デジタルプリの出力はSingleAESしかないんです。
今は仕方がないからプリで96Kにダウンサンプリングしてる状態なので、
できれば全部192Kで統一したいんですわ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:39:31.66 1yFSHHIt
>>122
うおー、初めて聞くメーカーばかりだw
どんな音なのか想像すらできないよ
全て個人輸入?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:45:40.49 m4NdGITF
>>125
Bel Canto以外は国内で購入しましたよ。
TactもWilson Beneschも今ではもう輸入されてないけどね。
出音はご想像にお任せしますw。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 22:50:04.77 m4NdGITF
>>123
代替えの時は多分オクで放出すると思いますので、その際はよろしく!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 00:09:04.57 xyXaKvnm
>>127
乗り換え候補はDA202以外には?
AntelopeのZodiac Goldなんてどうよ?
シングルで384kHz対応だし(今のとこMacだけらしいが将来的には多分Winでも)、
クロック入力があるのもなかなか珍しいよ
俺はAntelopeのISOCHRONE 10Mクロック使ってるんだけど、Winでも384kHzが
いけるようになったら考えたいと思ってる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 00:20:13.46 xyXaKvnm
ついでに言うとアナログボリュームもついてるから
デジタルプリも要らなくなるな


130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 02:56:38.51 /BJljLyS
URLリンク(aedio.bbs.coocan.jp)
M2TechならWINでもドライバインストールすればUSB入力で384対応だが

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 08:41:25.65 xyXaKvnm
>>130
あれは入門機だろ
デザインもダサいし、クロック入力もないし、ACアダプターだし
とてもElgarの代わりになるもんじゃない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 07:47:32.61 eUMQEkbs
フェーズテック、USB-DAC「HD-7A192」とUSB-DDC「HD-7D192」を発売
URLリンク(www.phileweb.com)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 08:34:51.93 jbp0kjro
>>132
去年のイベントで聞いた話だと「192対応は版はしばらくは出さない」ってことだったから
1年後くらいかなと思って待ってたんだがやっぱり来たか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 10:12:22.01 nA5qhXCE
7Aは値段上がるんだな。回路アップを計ってるようだけど、試聴で比較出来ればいいんだが

7Dは25万か。UDB接続を売りにしてるのに、前段のDDコンバータ出すのかよ
クロックジェネレーター兼用として考えたら安いのか?
あと、IS2出力あるけど、7AはIS2対応するんだろうか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 21:07:46.14 1ryjt2Iv
フェーズテックも迷走し始めたか。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:00:15.51 kskYM6a/
>>134
UDIF7が評判良かったから調子に乗ってDDCもついでに出すんだろうな。
HD-7A192とパーツも設計も共有だからコストが少なくてすむしね。
DDCとしては高すぎて売れないだろうけどww

192対応を待っていたのでPC用に7A192は購入する予定だけどフロントの192の赤がダサイなあ・・・
現行の7Aの内部を見る限りトランス3つにする隙間はなさそうだけど基盤を2段にでもするんだろうか。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 22:44:12.12 eUMQEkbs
逆に、このの値段以下でワードシンクのついてるDDCって何がありましたっけ
DTM機材以外だとあまりないような..

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 23:36:38.89 x1GijlPE
hiFace Evoはついてたような

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 00:06:38.92 FjA1NkpW
フェーズテックは同じデザインしか作れないのか
箱代ケチリすぎだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 00:10:48.25 oZ9XaAn0
同一ブランドなのに全部バラバラだったらむしろイヤだろw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 01:11:44.80 kRb91KmO
でも全てこんな中華アンプみたいなんばっかりってのもダサいような気が
URLリンク(img01.wisecart.ne.jp)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 02:30:59.01 CJt6vwf+
シンプルでいいじゃん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 07:19:37.12 B99iBLxw
だせえ…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 07:43:31.17 vLvzJ6KD
>>138
hiFace Evoはどうやらひねくれもののようです。何この手抜き
 外部クロック(入力電圧3.3V、22.5792/24.576MHzに対応)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 08:15:33.84 DuNhK5ww
>>137
AntelopeのZodiacシリーズ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 08:32:07.47 kX447knp
フェーズテックって2chだと余りいい評判を聞かないけど
実際のところどうよ?
よく書かれてるように線が細くて薄いペラペラな音なの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 10:41:53.73 D6X4TJ12
>>137
ラステームのRSRC-100

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 12:43:57.14 38TqE8rJ
>>144
10MHzなら手抜きじゃないとかいうのw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:41:17.20 8fw1Vlyg
>>146
そんな評価がよく書かれてるスレなんぞ見たことが無いが
同価格帯の中ではかなりの解像度。細いというより硬い。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:25:26.83 kRb91KmO
Voyage MPDをインストールしたALIXマシンと
HD-7A192揃えれば俺的にはPCオーディオもあがりかな。
利便性、音質ともにLINNのDSに劣らないだろう。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 23:29:27.35 tNU1zvnL
>>150
利便性はともかく音質は厳しいかな。
一度新型アキュを聴いてみたら愕然とすると思う。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 02:41:33.69 7IAqXqyG
新型アキュの音なんてどうやって聴いたんだよ
正式発表は2カ月くらい後だろ?
まさかDP-800、DC-801のこと言ってないよな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 05:24:09.84 H0F0H936
流れ的に考えてAKURATE DSの事だろw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 06:17:39.85 iQT77M+4
DS廚は巣から出てくんなよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 06:34:04.52 eY5EUTQu
ちょっと名前が出ただけで脊髄反射するバカアンチも失せろ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 06:51:45.30 dS1K5wR5
以前ヘッドホンスレのHD-7AユーザーがMAJIK DSをトラポにして
DACはHD-7Aや他のDACを使ってたからHD-7A程度でもMAJIK DSよりは良いと思われる。
さすがに新型AKURATE DSに比べるレベルではないだろうけど。
ルビジウムに手を出すくらいならAKURATE DSに行く方が正解だろうね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 07:01:01.46 8Mlrdnpk
>>156
何か色々とズレてる気がw
DSのメインはトラポだしDAC部に関しては好みの問題だろうし
どっちが良いとは一概には言えないと思うよ。
それはAKURATEだって同じで事でやはりDSはLINNの音だからね。

加えて言うとHD-7Aはクロックで化けるのでAKURATEに行くのか
MAJIK+HD-7A+クロックへ行くのか、どちらが正しいとも一概には言えない。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 12:12:30.64 atOQ097a
PS AUDIO PerfectWaveセットがやっと値下げか、今まで現地価格の倍はしてた気がするし なあ


159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 14:07:53.82 KICii59k
これまで Voyage MPD の環境でLinuxマシンからUSBで直結できる
192kHz対応のUSB-DAC(USB Audio Class 2.0対応)はRATOCの
RAL-24192UT1しか無かった。
DDCなら幾つかあるんだけどSPDIF接続を仲介させたくないので・・
そこから上を求めると、一気にAyreのQB9までグレードがはね上がる。
HD-7A192も決して安くは無いが、ようやく俺的には現実的な選択肢
の製品が出てきたって感じかな。リリースが楽しみ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 17:14:18.27 MsbykFS9
HD-7A192思ってたよりかなり安いね。フジヤの夏のセールででもPC用に買うかなあ。

>159
QB-9は代理店がぼってるだけでPerfectWaveDACやHD-7Aと同じ20~30万クラスだよ?
USBも自社で特別なことするわけではなくWavelength Wavelinkをそのまま使ってるだけだし。

まあカプスレによれば自社でドライバーをカスタムしてるHD-7D192でも低レベルすぎて
カプのトラポにするには不相応なレベルの製品らしいがw
発売されてない製品の質が分かるんだからさすがピュア板だ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:25:44.11 sp91AHPV
QB-9が優れてるのは自社製のDACチップとMPフィルター
少なくとも100万クラスのCDプレーヤーと互角に渡り合える
これ以上になるとDCSのDebussy DACくらいしかないだろう
そもそもAyreはKX-RとMX-Rがあって何ぼのメーカー

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:42:23.49 m+V2eWMX
はあ…100万クラスでも色々あると思いますが例えば?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 21:14:46.00 QxxSstLT
>>158
価格差ありすぎw
値下げ前に買った人は泣きたい気分だろうね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 16:15:39.25 ENql23c2


165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 19:15:36.03 V6cgBDwx
CAPRICEより音の良いDACがあれば教えてよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 19:31:07.91 CLSF622D
音がよいか知らないがHeadRoomの新UDACはESSと共同開発らしい。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 19:55:39.32 7NCDjGRf
>>165
Ayre QB9
PhaseTech HD7A
Nortstar USBdac32

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 08:18:53.51 1rgSM1W2
カプリースはLINN クライマックスDSより良い音なんだよ
聴いたことないでしょw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 12:09:52.36 6pqYZKNZ
>>168
URLリンク(www.yoshidaen.com)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 16:30:07.06 ERc4Apb+
>>169
CAPRICEの「低域の解像度の甘さ」っていうのは、
電源ケーブルというよりトランスポートの素性が出てそう。

X-DP1の中域の分解能の高さというのは、
接続ケーブルで違いが出る以上の差なのかな?
これはまだ持ってないから、ちょっと興味が出た。

DA-200は上位機種になるけど、
D-06は、低域の量はあえて強調するほどでもないと思うので、
他が少な目か、電源が貧弱に感じるのかもしれない。

P-3000RはDAC-1000でもそんな感じだけど、
一番肝心な特徴を言ってないから
あまり聴きこんでないことが分かる。

DAC-1000と同じなら他より確実に劣るから、
しっかり試聴しなかったんだろうな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 19:36:54.97 HRg4ZWCj
>>170
全部同じトラポ使ってるのにカプだけ解像度下がる訳ないだろw
カプ信者は隔離スレから出てくるなよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 06:52:52.33 JEFPwZNZ
フィデ信者は、スペックがハイエンドなら音もハイエンドと言ってたけど、
電ケーやコンセントのメッキで音は変わらない。オカルトだ!とも言っちゃったから

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 07:22:23.24 3BLz8Znt
そりゃメッキでスペックが上がるわけでもないからな
でもスペックだけで音が決まるなら今日のオーディオ産業の斜陽はなかったろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 09:09:05.22 GX6uZKHI
自分の比較機種・システムを一切出さずに
○○が○○と比較した。とか、○○と言った。とか、
引用ばかりする面白い連中ではある

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 18:01:42.94 u7kqYDUn
協同電子、製品ブランド名を「フェーズメーション」に変更
URLリンク(www.phileweb.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 22:21:32.16 RlfaXZ1R
あれ、フェーズメーションって海外向けのブランドネームじゃなかったのか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 15:03:02.93 s0Op1nOI
ケンソニックがアキュフェーズになったと同じか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 00:21:53.56 LSNhi4b5
ひょっとして、みんなトラポ固定でDAC評価してるの?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 00:48:50.72 UhRcX9hG
同一条件じゃないと正確な評価出来ないからね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 01:41:58.45 LSNhi4b5
アナログだと、上流固定で条件統一になるけど、
DACはトラポの違いが素直に出てこない事があるから、
結局組み合わせをすべて試すみたいなことをしてる。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 20:12:04.39 by/a/a47
皆さん
DACはCAPRICEで幸せになれるんだぞ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 21:48:51.83 7kzaE+xC
リモコン無しのエルガーは売る気あるのか
ていうかずっとおきっぱなだし
動かないんじゃ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 08:11:48.96 6ZiUeGW+
やっぱーCAPRICEに決まりだね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 08:38:30.62 NgMwBKbz
よさそうだけど、結局TOSもCOAXもジッター問題が孕んでくるからなぁ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 09:27:19.10 Y7jCgqii
HDMIだってI2Sだって使えたろ?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:51:19.17 LSgNTLc4
何でUSB付けなかったの?
アホなの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 19:41:25.43 M1pxyalM
CAPRICEよりジッタのいいDACなんてねえよ
おまえら情弱すぎw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:19:35.34 8OflmMLk
またカプ厨か

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:29:20.59 8ix5ObOk
ジッタのいいとかアホスなぁ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 11:35:11.92 bzdd41ut
CAPRICEの一人勝ち状態かよ
他はだらしないのお

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 11:46:55.50 AY2MafUI
キチガイフィデ信者は巣に帰ってくれ
試聴できない商品なんて誰も興味無いから

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 22:00:29.58 YGtmQHsC
視聴できないんだアレ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 12:20:26.18 4g8O9FDH
どう見てもカプ厨を装ったアンチ厨だろ
DAC64が終わって暇になったんじゃないの

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:30:42.50 0udMJf5n
>>193
カプ厨は真性のキチガイだから何とも言えない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:15:08.97 S6ZbQwaD
最高スペックで音が良いと言うとなぜ基地外と呼ばれるのか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:18:22.14 mA42J/b8
んじゃカプリースはエルガー並の音場(ホールトーン)を再現できるのかね?
URLリンク(www.youtube.com)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:40:54.62 PGHKz6Uk
フィデリックス信者はスペックがどうとかばかりで
本当に音が良いか聞いて確かめようとしない。
理屈だけでオーディオをやろうとしてる点ではケーブル否定派と同じ。
信者の相手はするだけ時間の無駄だ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 18:10:23.20 S6ZbQwaD
一般にCDの音は無機的で冷徹な音がしますが、カプリースは本当に癖が無く自然で
何時間聴いても疲れを知らないホッと出来る音です。
かといって切れ味は剃刀のようでドラムなどは爆発的迫力で再現するし
優しさとダイナミックさの両面を入力されたとうりに再現してくれるDACです。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 18:12:52.99 0udMJf5n
カプに癖がないとか音を知らないにも程があるなぁ。
インプレも矛盾だらけで取り繕ったの見え見えだし、音が分からないから
スペックに頼るんだろうなぁ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 19:17:33.42 lDOzKUAD
インプレするときは試聴したシステム構成くらいは書きましょう

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 13:09:38.60 0Gs1wmnA
カプリースについては吉田苑できちんとしたインプレがされてる。
言いたい砲台という登録者向けの隠しページだけど、ぐぐればキャッシュでひっかかる。
システム構成も公開されてるし、他社製品と相対的な違いもわかりやすい。
一般客も聴ける状態で行われて、本当のことしか書けない筈だから
この内容は信用できると思う。

それと比べるとフィデ信者のインプレは信用できないとわかるよ。
>>198は雑誌ライターのポエムのレベル。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 14:29:27.46 Nn4gI62X
楕円の話は出さない方が・・・
また信者に叩かれるだけだろうし

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 16:01:47.31 oxUBkhrq
報復が怖いから見て見ぬ振りして黙っとく、ってのも変じゃね?
ひょっとして、黙らせようと遠回しに圧力をかけようとしてるフィデ信者なのかな?
フィデ信者が楕円を叩こうとしても、逆に自滅するのがオチだと思うぜ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 18:09:07.20 JqJfGpkA
あいつらガチキチだからなー関わりたくないのが本音
もう100万でいいからどうぞどうぞって感じ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 19:23:24.69 xyOZMEUl
隔離スレを読むと改造している人が多いようだね>カプリース
だから中古はほとんど出ないと思う
でも信者脳的には音が良くて手放さないと変換される

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 20:44:11.40 7OYdesKl
HD-7A持ってるのにDAC64mk2を入手してしまった…なにやってんだろ
192にアップグレードしようと思ってはずなのに。
どっちか売って正気に戻るかいっそ7A売って7Dに走るか


207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 20:57:46.53 bEIRpboy
なんでまた正反対のDACを買っちゃったのか気になる。

208: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/04 21:01:32.77 oKc1tSb0
正反対だから使い分けできていいのでは

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 21:10:42.39 bEIRpboy
使い分けかぁ。
上流の使い分けはCP考えても微妙な気もするけど、人それぞれだなぁ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:11:37.18 7OYdesKl
よくも悪くも話題になってたので聴いてみたかったというのは
あるんですけれどもただの勢いですスミマセン

正反対なら楽しめそうですが、結局どっちかに偏りそう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:25:04.78 Nn4gI62X
>>210
せっかくなのでHD-7AとDAC64mk2の比較レポ書いてくれると嬉しい。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:55:43.73 0f8Zi9qa
HD-7A 音の味付け薄い
DAC64mk2 音の味付け濃い

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 09:16:59.59 1rLE7Brm
俺としては併用は有りだな
正確なモニター調のと、趣味性の高い色付けされたのを持ちたいと思う
高額なやつはモニター調が多いけどね
CPのことは言いっこ無しだ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 13:17:24.75 in+lCBuV
McAUDIの新製品を聴いた人いますか?
同社が設計したと言われるREQSTのNS1Sは悪いものではないみたいですけど。
どんな音質なんだろう?

URLリンク(www.mcaudi.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 15:24:36.23 RCA6Iilk
>>213
DACよりSP使分けの方がよくね?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 15:35:04.74 JiHSX1ZB
SP二個も置ける部屋がないなら、アンプの使い分けでも良いよな
デノンとマランツの安物二個併用でも楽しめるし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 16:15:31.95 1rLE7Brm
>>215
SP併用を否定するつもりはないよ
ただ、ルームチューニングとかある程度やっていくと
SPのベストの設置場所は一つしかなくなる
そうなると2台目のスピーカーの音は妥協したものになってしまう
簡単に移動できる小型スピーカー2台とかならいいかもだけど
うちはそうじゃないんだよね


218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 07:45:23.88 XX3MPJBJ
McAUDIといえば、YouTubeに解説映像があったな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 08:14:09.17 w8t9E8xG
YouTubeの動画によるとデジタル・アナログ・HPAとトランスが共通なんだな。
ボリュームもミニデテントだしMD3300は色々とコストダウンの跡が見られるね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 23:29:46.62 z2p6oQK+
McAUDIは何度か試作機その他聞かせてもらってるけど、
DACもアンプも解像度が甘くて、低音ゆるいんだよなぁ、、

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 18:19:20.61 ZoiH3fb9
ps audio の perfect wave dacお持ちの方お見えでしたら
インプレお願いできませんでしょうか。
ちょい聞きだと割と素直な感じでいいなと思ったんですが。
値段も下がったのでmajikのdacに使おうかと思ってます。
リモコンでソース替えれるのが嬉しい。

ちなみにpsのトラポでDVD読めなかったですが、仕様でしたっけ?
楕円の報告じゃ読めるみたいだったんですが

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 18:39:53.23 uXkQ8502
アキュDP57へのデジタルインがずっと気に入っていて、同じアキュの上位機種ならどんなに素晴らしいだろうかと、
DC101を最近入れましたが、音がゴージャス過ぎて、特にクラシック小編成で違和感が強い。。。
メインソースなのに。ムンドやワディアも似たような印象。DACは高額物ほどいいというもんではない訳ね。

評判あさると、MSBやLavryEngineeringが好みに合うかとも思うけど、どうでしょうか。
でもlavryは今はblueしか扱っていなさそうだし。
MSBはPowerDACは「PCに最適」とか言われちゃうとなぁ。
Platinum DAC-IVは80万なんで、買いました、合いませんでした、という訳にはいかないし。
助言お願いします。
エソD03は淡白な味わいで悪くないと思いましたが、SACDほぼ聴かないし、
120万出してまで、、、という感想です。05は未聴。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:15:53.91 Im5n3Vc+
>>222
LavryはDA10というのを以前使ってたがひたすら地味だった
自分はつまらないのですぐ手放したが
路線としてはLavryが合うかも知れない

MSBは貸し出ししてなかったっけ?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:49:08.10 NsaH4UDF
BRYSTONのBDA-1とかグラストーンのMY-D3000とかもよいかも
グラストーンは試聴貸し出しできるし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 07:02:23.84 qDqgzrUK
そこでカプリースですよ

226:222ゲッチョ
11/05/09 21:47:19.09 2XcRA3rL
>そこでカプリースですよ
そこには行けねぇよ、さすがに。

BRYSTONのBDA-1はノーマークでした。少し情報探ってみます。

グラストーンのMY-D3000はチェックしていました。
ガレージメーカに対する不安はありますが、検討中です。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:57:42.28 qf+DZ375
>>226
MY-D3000のユーザーです。個人的内はおすすめです。
ぜひ試聴機を借りてみてください。

当初Orpheus SEを購入する予定でしたが自宅で比較試聴してグラストーン
に鞍替えしました。
音質がとても似通っておりこの価格でこの音が出せるのかと驚いた記憶が
あります。

ただし、この製品1ヶ月以上は音抜けが悪くときに頭を抱えるほどつまら
ない音を出してきますのでしばらく我慢が必要ですけどね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:10:46.72 2XcRA3rL
最後の2行が、関係者乙なんですけど。。。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:23:14.34 qf+DZ375
一般的にこの傾向は優れた製品に多いような印象がありますね。
先月も初めてアキュの製品(プリアンプ)を購入しましたが試聴機と
かなりの違いがありましたのでメーカーに相談したところ、同様にし
ばらく我慢してくださいと言われましたよ。

ユーザーになれば関係者といえなくも無いですけどね。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:25:33.30 hj9qd0E7
D3000は情報量は多いけど、密度、空気感というか何か音楽性みたいなものがなくて個人的には微妙だった
HPで使うなら良いなあと思ったけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:31:51.02 R+m2uAQX
MY-D3000に限らずD-07やHD-7A等、国産のこの価格帯はどれも情報量だけに特化してる印象だな。
もっと音の密度や音楽性に拘ったDACが出てくると面白いと思う。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:44:31.36 YqJnEGfH
そんな濃ゆいもん海外製に任せときゃ良い。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:48:26.87 qf+DZ375
使用に当たって2点注意が必要です。

一つはオリジナルのフットは使わないことです。
MY-D3000用に6種類のインシュレーターを町工場で作ってもらいました。
それぞれ検討に値する違いを聞かせてくれましたが、すべてオリジナル
よりは音質が格段に良くなります。
結果、無酸素銅+ドライカーボン素材のインシュレーターを採用しました。

もう一つは同梱の電源ケーブルは使用しないことです。
これはエクストレーモも同じでしたが機器本来の質を下げるように思い
ます。
おすすめはノードストのヴァルハラかシナジのホログラムです。
いまはシナジで固定しています。

この2点で大きく印象が変わると思います。
潜在能力の大きなDACだと評価しています。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:34:39.01 lb99GGlu
>>231
むしろそういう所はアンプに任せる。
音の傾向変えるのはアンプで出来るが、音の情報量をアンプで増やすのは無理。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 07:49:16.13 l/vltJsw
情報量をDACで増やすのも無理でしょ。そこは入り口のトラポ。
しかしDACは製品によって音色やカラーが激しく変わるし、値付けも極端に幅がある。
難しい。あんまり深入りしない方がいいかな。
SP以外でインシュに凝るのも、おれにはできん。トラポも標準のままだ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 21:35:56.31 lb99GGlu
>>235
そういうことを言ったんじゃ無いよ。
一度上流であるD/A部分で落ちた情報量を、下流にあるアンプで増やすのは無理だろってこと。
無論DACの上流でも同じことが言える。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 11:38:30.89 Sm7WzP0I
というか元からの引き算をいかに小さく抑えるかが醍醐味でしょw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:15:05.08 Bc6skXX+
オルフェウス ONE/SE は、定価130万で、中古で50数万で売られた形跡あった。
そんなに古くないのに、なんでそんなに下がるの?
新品買ったら、アフォってこと?
αDACだったら、ONE/SEの方が良さそう??
ゴージャスな響きが乗るのは嫌で、解像度・奥行き感・定位・セパレーションが欲しい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:35:33.86 s4Vr51cD
それならCAP一択

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:46:30.12 Bc6skXX+
またお前か

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:48:58.36 s4Vr51cD
実際音色を排除して性能だけ欲しいならそうなる
もちろんモノ使用な

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:56:19.69 UjQl6mhm
ならねーよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:36:52.88 KuTy0H4D
Orpheusってどんな音するの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 22:42:40.64 afzzEo00
>>238
WeissのDAC202とかぴったりだと思うよ。
αDACをさらにグレード上げた感じ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 23:06:14.44 BR889I5F
>>244
海外でその2つの比較レビュー見た記憶があるような

246: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 02:35:08.94 saU1DAuz
エルガーきたね
URLリンク(www.audiounion-tsuhan.com)
でも、、、これやめたほうがいいよ
安いのには訳がある

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 07:06:43.46 CxHy9pys
>>246
去年の俺だったら買ってたなw
んで、安いわけってなに?そんなに見た目問題なさそうだが
バージョンも新しそうだし、リモコン欠品くらいしか思い当たらん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 22:50:53.86 dgsm5cnT
>>247
4.22はちょっと古いな。
それに正規品ではないみたい。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:39:13.27 sL+jw+Hx
>>245
これかな?
URLリンク(ravenda.wordpress.com)

でこれ書いた人は結局W4SのDAC2にしてるね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 11:09:56.03 HzknqZ31
>>249
音量調節とリモコンが不要で、USB入力が24/96まででもいいんだったら
W4S DAC1でもいいんじゃない?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 18:05:56.81 7/grCYZ5
こいつ、何者?
URLリンク(www010.upp.so-net.ne.jp)

こいつのブログだけで、ORPHEUS ONE/ONE SE、買うぞ!って俺は、あふぉ?
ちなみに、SPはISISではありません。。。

でもDACは、バイオリンはバイオリンらしく、汚い音は汚く鳴って欲しい。
ピアノもピアノらしく鳴って欲しい。
DACには、そこが外れるやつがいくつかあるのを知っている。
オルフェースに向かっていいですよね??

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 18:47:20.49 G6d8Azli
スイス製品はネタだからヤメトケwww

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 19:36:28.04 u9wrrCM0
>>250
電源がDAC-2のほうがいいみたいだけど DACで電源は重要じゃない?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 20:00:45.61 CvQxSy2T
>>250
こういう音量調節できるDACってプリアンプを使うべきかパワー直結すべきか悩むんだよね。
でもSACDとかアナログ用に結局プリは必要だし。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 21:16:44.35 F6gE50DL
DAC-2のデジタルボリュームは結構出来がいいよ
常用のトランス式パッシブプリと比べても遜色ないくらい
まあソースが16bitだからなのかもしれないけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 06:47:22.56 r8gWcl42
以下のものだと、音の差って、どれくらいあるものなんですか?
①から②に換えて、DAC専用じゃないのにかなり変わって驚いたんですが、
今の時点でかなり良いので、これを換えたらどれほど良くなるか想像できなくて。

①マザーボードからのラインアウト
②1万程度のUSBから出すDAC付きのもの(US-144mk2)
③5~10万以下のDAC
④15~30万ぐらいのDAC

VRDS-25xsがあるので、ここから10万や30万のDACに
繋いだらどうなるのかというのも興味があります。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 12:48:18.88 1sq4rWeI
どう表現すればいいんだ?
「激変」とかか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 16:27:57.58 r8gWcl42
>>257
>の数で程度をお願いします。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 22:01:11.03 QiEAP9bh
下流のアンプやスピーカーがその差がわかる程度のレベルかって問題もあると思うが。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 22:45:24.30 rLC65ExS
>244
WeissのDAC202って知らなかったけど、
URLリンク(shop.puresound.jp)

さすがに、見た目的に、これに70万払う気にはならんぞ。
音が良くて、こんなにも不細工という製品あるの?
アンソンジュみたい。あいつが映ったらTV消すね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 23:12:05.24 TzO1T7Nd
外観優先なら見た目の好みで選べばいいと思う
そもそも美人と不細工の判断基準も人それぞれ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 23:42:50.48 z2tOuZ09
オーオタに審美眼を期待しちゃいけない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 23:45:31.20 w+sMvAia
DAC202は余分なものが付きすぎていてあまり好きじゃないなあ
国内価格だと結構高くなってるようだし

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 00:07:19.52 2KTKOtUQ
>>259
CONTOUR 1.8MKⅡ
Goldmundのプリとパワーです。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 00:30:40.44 qC2I0N5L
>>260
見た目の好みは人それぞれだからな。
αDacだってお世辞にも高級感ゼロだし。
それこそこれが100万?って誰も信じないだろ。

>>263
αDacばっかりやり玉に挙げたいわけじゃないけど、
内外価格差はあっちの方がひどいと思われ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 00:50:28.60 5OHxw6fP
Accustic ArtsやwadiaのDACも結構価格差があった気がした
wadia521とか輸入したら半額くらいで買えるんじゃなかったっけ?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 07:31:51.80 rljUkpLg
オルフェウスのONEとONEseは、定価65万と130万と倍半分ですが、
音的にはどうなんだろうなぁ。違うのか似てるのか。
強く関心を持っているけど、試聴できるところってあるんでしょうか。
130万を聴かずに買うのはリスキーすぎる。
中古が出てこないのなら、ONEなら何とかなるかなって。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 09:26:34.99 lKtAycz/
なんとかなるのか。うへぇ・・お金持ちだな~

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 10:05:50.75 JK9w4+ez
PCオーディオNo3という雑誌の42ページに15,000円のDACと9万円のDACと出音に差が無いって書いてあるな
値段の差ではなくて、音のキャラの差だとか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 11:22:57.36 AXMfh9a+
具体的な製品名は何さ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 12:03:16.17 JK9w4+ez
CARAT-PERIDOTとCEC DA53Nって書いてある

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 13:02:54.62 7AeAQXLr
>>267
贔屓のショップはないですか?
頼めば気軽に取りよせてくれると思うけど。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 14:11:27.48 Wf1ouZB8
この辺りのクラスだと皆はトラポに何使ってるの?まさかPCなんて言わないよね?CDPのデジタルアウト?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 14:20:58.07 8PLqnXBm
新型AKURATE使ってる。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 15:19:12.31 6JWTkC63
P70。4年前にヤフオクで落とした。
情報量が多く、音楽に深みが出る。音楽を聴く楽しさにつながる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 23:10:30.00 XDLi9RMY
>>265
WeissのDAC202とαDacの比較だったら、αDacの方がいいな。
高級感云々はともかく、DAC202はデザインがダサ過ぎる。
αDacの方がさらっとした質感の優しいデザインで洒落ていて好き。

と6か月保証付きのほぼ無傷のαDacの極上品を40万円台で手に入れた
ラッキーな自分が言ってみるw

277: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 23:26:39.66 NN1aajg8
>>271
nn-
目くそ鼻くその比較だな
なんともいえん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 13:57:40.98 /DZ5MAMp
20~30万のお薦めって何?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 15:16:39.04 IcmzLbQf
無い。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 15:54:01.03 RKcedM/K
CAPRISEでいいんじゃないの?
音聴いたことないが、スペックは高そうだし地雷品ではなさそうだ
ウザいカプ信者のナカマ扱いされてしまうのと、
電ケー交換できないのが難点だと思うが


281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 18:32:42.66 Z7mh2eMy
自分は音聴いたけど確かに16万であれは驚くしか無い
問題は2chでオススメすると信者扱いされて追い出し圧力半端ないことと
内蔵プリ及びHPAはオマケな事かな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 18:39:35.45 DiHaTMjM
聴いたこともないのに人に勧めるとかキチガイだな
キチガイ工作員は隔離スレへ帰れ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 20:03:04.93 RKcedM/K
>>282
ほらな、過剰に反応するバカが湧くw
聴いたこともない=信者じゃない のに隔離スレにカエレって、
矛盾に気付いてないのかね?
脊髄反射で攻撃してくるバカも信者と同じくらいウザいね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 20:09:57.70 hDZZggfC
流石に聴いた事ないのに勧めるのはどうかしてるぞ

285:278
11/05/18 20:46:19.35 /DZ5MAMp
20~30万のっていっぱいあるから困る。

Perfectwave DAC
HD-7A
dc1.0(まだ売ってるの?)
MY-D3000(値段がギリギリ)

>>279
そんなこと言わずにお願い

>>280
Capriceていいんだ。
安いし、評判良いけど、今から注文していつ手に入るんだろう。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 21:06:52.75 0DC15FI3
>>278
オレ的にはnorth starのdac32

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 21:26:44.82 oID0WHso
いっぱいあって全部お勧めだよ。

どんだけ金余ってるか知らんが、30万の買い物するんだ。
もう少し詳しくポイントを書けや。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 22:23:18.27 /DZ5MAMp
>>286
価格のレビューしかみつからなかったけど、あんな感じ?
短く音の傾向を教えてくれるとありがたい。

>>287
例えば、お薦めのを三つぐらい、音の傾向や音場
合うジャンル、暖寒色とかを教えて欲しい。
色づけとかは、それはそれで良いと思っちゃう、

聴くのは、映画音楽、ジャズ、弦楽器、サックス、バロック。
最近、CDが面倒で全部waveにしてる、あと、リンやオンキヨーの
スタジオマスターとか買おうかと。
SACDは繋ぎたい。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 23:10:47.06 0DC15FI3
dac32所持者なんだけど、どっちかって言うとノイズがすこぶる減ったってのが
第一印象。傾向的には中域から高域が強め。クラシックだとバイオリンの線が
はっきりする感じ。ノイズが減る感じから、静けさが際立つこともあって音場は
広く感じたけど、ほかのと比較すると普通だと思うよwwあと、芯は太め

短くなのでこんなもん。ちなみに秋葉で試聴比較して買いました。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 08:43:04.22 o7DMpmxL
>>288
SACDトラポからDACにつなげられたっけ?SDIF3とか?
繋げられたとして、そのDACでDSDダイレクト再生できるの?
dCSとかEmmならいけると思うんだが、それでもSACDトラポも同社のもので
ないとムリだったと思うんだが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 10:09:17.07 18f4h9HR
>>285
Capriceはやめとけ。これがいいって話は工作員の宣伝活動だぞ
他のメーカーのと同時比較試聴した上でならご自由にだが
試聴だけはしとけ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 10:39:10.19 o7DMpmxL
>>291
お前はCAPRICEを聴いたことあるの?
俺は聴いたこともないんだけど、ちょこっとくらいの興味はある
聴いたことあるならレポしてくれない?良い点、悪い点について

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 11:28:25.16 WsKBvJrg
高域が伸びない
低域の解像度低い

簡単に言うとこんな感じ
あとは隔離スレがあるからそっちでやってくれ
プラグのメッキの音の違いも分からない連中だけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 12:07:06.34 rxtga/oW
隔離スレにも居たのか?
カプはRCA出力は駄目だと何度言ったら

295: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/19 12:19:02.86 U3V79jLs
カプって、なんでここでは評判悪いんだろ。
名無しだから、信用しようが無いけど。
ダメだって人は、価格差が十万かそこらので、
お薦め教えてよ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 12:41:38.81 rxtga/oW
信奉者の中に罵倒スキル持ちが居たからなぁw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 13:48:58.99 I38HiW+J
2 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 10:23:06.80 ID:zi9HhsfH
わからん奴は他の買って聞いてりゃいいんだし
そもそもなんで無理してまでわざわざカプを教えてあげなきゃいけないんだろうか
知り合いでもない奴が大金使ってゴミみたいな音聞いてようがどうでもいいわな

913 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 10:42:23.77 ID:39Z9In4e
>>912
まあこのスレが落ち着いてきたのはそう言うことなんだよなw
一応知り合いのところにはどういうレベルのものか伝わった。
良いものであるのは分かった、でも買わないと言う人も居るw
買った人も居る。ものがないから直ぐに入手出来ないので
むしろ冷静に判断出来て良いな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 20:22:22.31 abexLqgK
クロックは温度の影響があるんじゃないの?
低いのがいいのか高いのがいいのかは知らないけど
安定してない(常温から80度まで変化する)というのは問題だと思う

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 20:23:17.97 abexLqgK
誤爆失礼

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 23:31:18.92 +1Z5G/ED
>>293
良い耳してそうだ。
あんたの耳じゃ、MY-D3000はどう聞こえた?


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 23:49:00.51 71hqRVqz
このスレでNmodeのX-DP1を購入した人はいますか??
そこまで話題にならないままHifaceを内蔵したX-DP1-HFが発売になるらしいんですが。。。

会社情報にのってますが、ここの社長が元シャープの社員で1bitアンプの開発に関わっていたらしい。
URLリンク(www.nmode.jp)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 00:21:00.48 q2VlkMAS
>>301
DP1持ってるよ。
Brainstorm DCD-8を入れてるからHiface内臓に魅力を感じないけどね。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 00:23:35.40 EC2Mpkxr
どっちかっていうと安くて音のいい~のスレ向きの機種じゃね?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 00:27:09.01 nm+laBo1
>>302
おお、持ってましたか。
どこかで見た情報によると、ウォームなのにもかかわらず篭ってなくクリアな音質とのことですがそんな感じですか??
あと、クロックジェネレータとか入れるとやっぱり多少は音質に影響あるんですかね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch