11/05/01 02:33:15.50 rnF6snqv
>>554
店で木口見たけど無垢だったよ叩いてもわかる
突き板貼りじゃなくて直に塗装してあった
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 02:45:08.88 9PVsWbm7
>>555
なんてやつよ?
木口出てるのなんかあるのか?
叩いてもわかるってMDFだから空洞ないぞ?
うまく見せてるけど、無垢じゃないだろ。
俺も全部見た訳じゃないが、殆ど突き板貼りだったよ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 10:06:33.52 eDXPV19x
>>556
本人が無垢だと思ってるんだから、それでいいじゃないか。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 11:54:39.48 WgjlPMLx
無垢なのは本人だったのか
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 12:22:57.98 iAkjqaq1
初心者です。
FF105WKをフォスのバスレフ箱に入れたんだけど、ちょっとキンキンするし低音も少しポーボーする。
エイジング不足でしょうか?
エイジングはどれくらいで安定するんでしょうか?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 13:55:27.94 ck0kG5Iw
>>559
>エージングはどれくらいで安定するんでしょうか?
ユニット・エンクロージャーの種類、製造年月日・それからの経過日数
保管場所の環境等いろいろ要因があるので分からない。
1時間でまともな音が出るのも有れば、
数年掛かってやっとまともになるのもある。
少なくとも1週間から1ヶ月は様子を見るぐらいの気持ちは欲しい。
エージング不足かどうかは工作全体の完成度・使い方・本人の嗜好も
有るので判断できない。
FOSTEXのバスレフ箱は、SP端子・内部配線が非常に貧弱なので
そこがネックになる。
SPケーブル・アンプとの相性などもフルレンジだと大きく影響する。
当然、標準バスレフ箱ではありませんから性能の80%が出ているとは
思えません(ピュアの発想で使う代物では有りません)。
:
FE166Sを使ったBHは、一年半位経ってから良くなった経験がある。
ちなみにFE166ΣのBHは一年後に急激にまともになった。
UP163のバスレフ型は、初心者の頃、エージングされたか分からなかった。
つまり、エージングで音が変わるのが少なかったか気が付けなかった。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:32:53.51 Bia0E0ob
もっと音の良いEU辺りのユニット買って
でかい箱に入れた方が数段上質な音が聴けるでごんす。
巣箱のような箱に拘っていては堂々巡りするだけっぴ。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:33:34.70 dTy126uU
>>556
これジャロ
URLリンク(img.muji.net)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:11:09.98 DbV6QFra
>>559
しばらくの間鳴らしっぱなしにすれば1週間程度でキンキンはマシになると思う。
聴くときはスピーカーを少し外側に向けると、指向性から高域はマシになる。
ボーボーは、バスレフの穴にティシュ等を入れてダンプして調整する。
それと吸音材を変えたり、テトラパックにしたりして遊ぶ。
内部配線、SPコードの変更は極端に変わらないのでムダ。内部配線用に細い線を
売ってるくらいだからね。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:35:31.60 q4BZ5r/M
キンキンボーかぁ
買おっかなぁ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 19:25:22.27 9PVsWbm7
>>562
それ留めじゃん。
木口出とらんよ。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 19:40:26.71 kndU1KUw
FF85WKやっと来たぜ
がさがさだった前のFFシリーズぽいシャリシャリサウンドだぜ
何を言ってるのか(ry
567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:52:03.63 7FYGR9y9
>>557
それでいいと思う。
最近の無印は侮れないほどの「外観」を持ってるのが多い。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:38:40.52 UkJgbup1
連休に何か作ってる?
569:485
11/05/01 23:44:51.42 q4BZ5r/M
>>568
続行中
ビットとか買いすぎてFOSが買えそうにないけど(´・ω・`)
570:560
11/05/02 03:12:58.72 Q1Qq2FYw
気分が優れないので正当な「いちゃもん」を書きます。
:
>>563
>聴くときはスピーカーを少し外側に向けると、指向性から高域はマシになる。
出過ぎていない高音をワザワザ、ナロウレンジにする行為は
「ピュア」の発想から完全に反する。
:
>バスレフの穴にティシュ等を入れて・・・
ティッシュを入れるとは、箱をゴミ箱扱いするのですか?
見た目、気分が絶対に良くありません(笑)
:
>それと吸音材を変えたり、テトラパックにしたりして遊ぶ。
直径93[mm]の孔で何べんも入れ替えるのは大変だと思いますが、
また、パーチクルボードだからネジ穴がバカに成り易い。
571:560
11/05/02 03:14:08.15 Q1Qq2FYw
続き
>内部配線、SPコードの変更は極端に変わらない
炭山アキラ氏の自作SP入門書にも書いてあります。
「それ自身は音にはっきり影響する部分でもあります」と
高価な扱い辛い部品は勧めていませんが
少なくとも安価なスプリング式のSP端子で
0.5sqにも満たない圧着端子のついた内部配線は絶対に
勧めていません。
SP端子とユニットを別の内部配線(1.25sq位)を直接半田付け
すれば明らかに変わります。SP端子が交換出来れば激変するかも(笑)
:
>内部配線用に細い線を売ってるくらいだからね。
安かろう悪かろうの部品も「ピュア」用でなくて売っているから関係が無い。
FOSTEXのバスレフ箱にそれがついているのは「ピュア」用でない
とFOSTEXが表現していると捕らえるべきでしょう。
最近のBH箱は、その辺に大変気を使っている。
:
>しばらくの間鳴らしっぱなしにすれば1週間程度でキンキンはマシになると思う。
>>556 さんが書いています。
エージングは関係なさそうです。
自分勝手な妄想のみで答えるのは質問者に大変失礼です。
:
以上、大変大人気ないカキコで申し訳ありませんでした(W
572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 04:59:31.24 KO1sxK6p
>>571
>内部配線(1.25sq位)を直接半田付け
最低でも2sqを推薦しろ。
1.25なんて細い線をアンプとの結線には使わないだろ。
せっかくの自作なんだから。
細い線とか単線使うのはアホ、には同意。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 06:35:11.58 wHEej9zA
>>559
まずは一番まずいのは、ポートのチューニングがあってない。
これが低音ボーボーの原因だと思う、
だいたい半分ぐらい木切れ突っ込んでふさげばいいだろう。
ティッシュとか吸音材とかでふさぐのは経験上お勧めしない。
キンキンは、良くわからんが、エージングで取れる可能性は、
少ないと思う。
内部配線、SPコードの変更は極端に変わらないに自分は同意する。
ポートの調整、吸音材の調整は明らかに変わる。
574:571
11/05/02 08:41:51.00 Q1Qq2FYw
>>572
アドバイスありがとうございます。個人的にはそう思いますが
一般的な見解に渋々従ったまでです。
>>573
>だいたい半分ぐらい木切れ突っ込んでふさげばいいだろう。
チューニングが違っているのを初心者にどう理解させるのですか?
箱のチューニングが約92[Hz]でFF105WKの標準箱が約74[Hz]です。
ダクトを半分ふさぐと約68[Hz]でダクト断面積が標準箱の約78[%]です。
逆に低音の量感が減ってしまう方向にチューニングされますが・・・
:
薄い段ボールの円形ダクト内で木切れをどのように固定するのですか?
初心者にできますか?木製の角型ダクトなら難しくありませんが・・・
:
なお、質問者は「Poubou」と書いていて「Boubou」ではありませんけど(笑)
「ポーボー」と「ボーボー」の原因は同じで良いのですか?
:
>内部配線、SPコードの変更は極端に変わらないに自分は同意する。
ワシ + >>572 さん + 炭山アキラ氏等の自作するライター諸氏 と
>>573 + >>563 の意見のどちらかを取るのは、
>>559 さんに任せればよいでしょう。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 13:06:17.63 jErolGp8
>>571
炭山アキラ氏ね、内部配線用に細いスピーカーケーブルは河口無線も勧めてたよ。理由は別だけどね。
ケーブル替えて極端に音の違いが分かるて凄い耳してるね。
「電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった」スレで、炭山氏先生が劇的に変わるて書いてたてやって、
ここでは完全にスレッチだからね。それと初心者が内部配線で圧着端子は使わんだろ。
自分で試行錯誤しないである評論家の入門書をもちだすのに、セッティングについて評論家様が
イロイロと説明してるのを無視して高価で周波数特性を調整されたモニターSPでないフルレンジを真正面に
向けろてものあれだな。まぁ入門書みてSPケーブル劇的に変わるて人だから何言っても無駄だな。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 13:33:57.18 uwPMvS3Q
太けりゃよいというものでもないよな。
ALTECの604-8Gなんて、付属のケーブルは0.5㎜以下の単線だし。
相性でしょ。
577:571
11/05/02 14:09:01.44 Q1Qq2FYw
>>575
「ケーブルで音が変わらない」関係スレのアンチ派レベルの言い草だな(笑)
:
>内部配線で圧着端子は使わんだろ
何も知らないようですね、使ったかどうかは知りませんが
BOX(E102B)には、付属(接続)しているのですが・・・
また、ユニットを交換する必要が無ければ
使う気など絶対に起きない部品ですが・・・
:
>自分で試行錯誤しないで・・・
BOX自体もっている(寸法を測ってチューニング周波数を計算できる)
だから実施済みだ。
素人のいい加減な実験だけでは意味をなさない。
また、炭山アキラ氏だでけではありませんが・・・
その程度が分からない耳と技量の持ち主の「見当はずれ」こそ完全にスレチだ(W
「スレッチ」て何???、
絶対に「劇的に変わる」なんて炭山氏もワシも書いていませんが・・・
:
>高価で周波数特性を調整されたモニターSP
それなら、何処でどのようなコンポーネントで聞いても真正面向ければ
絶対にフラットになるという話は初めて聞いたよ(W
あれは、「いちゃもん」を付ける「意味深」だよ、
理解ができなっかったらしくて、大変申し訳ございませんでした(笑)
578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 14:13:02.59 dcVPeVBu
何を言うか、太く短く近く出来れば直結がスピーカーの音が一番良い。
それが電気の理論と言うもの。
遠く遠くにアンプを置いていい音だなんて狂気の沙汰。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 14:31:09.07 GZGZDp09
いたずらにスレが伸びるだけだからこの辺でやめよまいか、
と、なぜか名古屋弁。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 15:40:21.91 jErolGp8
>>577
FOSの箱は圧着端子線付属だったか、書き込んだあとにミスに気がついた。
素人が自作する場合は専用工具を必要とする圧着端子は使わない程度の意味だ。
圧着端子が半田より優秀と思うのは一般人の認識だったのか。
>>579 すまん、もうやめるわ。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 15:57:01.29 KO1sxK6p
>>580
素人には、半田も圧着端子も同じ。どっちも専用工具が必要。
だから、差し込むだけで使える圧着端子付きのコードになっている。
半田付けを誰でも出来るレベルっつーのは無理がある。
どっちが優秀とか関係ない。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:09:08.65 FoHgqCfD
デスクトップ用に
FF105WKとフォステクス10cm用バスレフ箱を導入しました。
今までIMAGE11という完成品を使っていたのですが、
中~高音の解像度がヘッドホン並みに良い半面、
低音が全然出ないのが不満でした。
FF105WK+E102Bのほうが歯切れの良い低音が出るのと、
安っぽい音でもないので一安心です。
(高級 or 上品な音でもないですが・・・)
583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:35:01.26 wHEej9zA
>>582
FF105WK+E102Bじゃポートのチューニングあってないでしょ。
歯切れの良い低音というより若干ボンボン気味だと思うけどね、
吸音材の量の調整、ポートのチューニングしたらもっと良くなるよ。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:47:45.77 MQzAh6OJ
小泉のとこのコラムでみたけどBK-WKシリーズってのが出るらしい
正式に決まってるのかどうか知らないけどFFWKシリーズに合わせたバスレフ箱を出すつもりならフォスも早く出せばいいのにね
585:582
11/05/03 00:02:29.72 TDGLcj9q
え~!
SPとBOX合ってないの~。
もう少しヴォーカルの厚みが欲しいので、
FF125WKとE122B(Fb70Hz)も試したいと思っていたのですが、
こちらは合ってるのでしょうか。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:56:31.74 hMC1KZJ6
>>585
推奨箱に比べて、ダクトが太い。
内容席は6リットルくらいだから問題ない。
なんか、上で木片だのティッシュだのでてたけど、
真面目な話、塩ビ管を中に入れて直径を小さくする。
コイズミで見たら、E102Bはダクトが直径48mmX98mmとなっている。
推奨箱は直径40mmX85mmだから、
長さは98mmで内径が40mmの塩ビ管ならはまるはず。
呼び径40mmだと外径は48mmのがあるはずだから。
SPEDで計算すると、98mmで68Hzだから推奨箱と同じになる。
もっと長くしといて、カット&トライで短くするとかもある。
もともとE102BってFE103か103E用のじゃないのか?
とうぜんだが、他のBOXも古いユニット用だから。
それにヴォーカルの厚みとか、アンプかえたほうが早いような気もするが。
587:571
11/05/03 05:20:13.68 zkZHcjUt
>>586
FOSTEXのカタログ(箱内容積を全て6[L]とする)によると
E102Bのチューニング周波数は90[Hz]となっている。
コイズミ無線のダクト寸法が 直径48[mm]×98[mm]
ワシの実測値のダクト寸法が 直径50[mm]×80[mm]
FOSTEXの公表してるチューニング周波数の求め方だと
コイズミ無線 fc=82.5[Hz]
ワシの実測値 fc=91.8[Hz]
実測値の実際の寸法誤差・測定誤差を考えれば
コイズミ無線のダクト寸法はあきらな誤植です。
過去に数か所、誤植を発見しています。
ダクト寸法を 直径49[mm]×80[mm](直径50[mm]-1[mm])とすると
fc=90.2[Hz]
となります。
少人数で忙しいそうなので誤植は責められませんよ!!
また、FF105WKの推奨箱のチューニング周波数を
FOSTEXの式で計算すると
fc=74.2[Hz] になる。
このfcの式は、本を調べると数種類あり、どれが正しいかが検証できず
ここ10年位悩んでいます。
とりあえず現状はFOSTEXの公表した式を信用することにしています。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 06:47:20.86 NvJi93g3
なにはともあれ、
とにかく吸音材の量の調整、ポートのチューニングをしないと、
いけない、理論値を参考に、アンプ、部屋、自分の好みで、
試聴しながら調整していく、そのための創意工夫も必要、
つーかこれこそ自作のアドバンテージでもある、
自分のオリジナルの音を作るのである。
たとえ、箱を作らないでも買ったとしてもな。
そんなんしたくないなら、極めて中庸で汎用にチューニングされた、
完成品でも買うしかない。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 11:43:17.02 G3EjK/LT
だだいまBS-10を作っていますが
内容積=4L ダクト S=30cm2 L=24cm fd=90Hz です。
やはり FF105WK では小さくて合わないでしょうか?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 11:57:34.64 NvJi93g3
>>589
なんで自分で作るのにわざわざ、BS-10を忠実に作るわけ?
簡単なバスレフなんだから、SPEDなりなんなりで設計して、
オリジナルで作ればいいじゃん、BS-10って古いFE-103の、
パラメーターで設計されてるんだろう。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 13:20:46.17 pUNCFcjP
>>589
既に作りはじめているというのなら、それが合うか合わないか
的確に判断出来る最短距離にいるのが君なんだよ。
合うか合わないかなんて、最終的には作って鳴らしてみなきゃ何とも言えん。
せっかくの自作なのに、なんで自由に作らないのかという意見も一理あるけれど
BS-10に限ってはアレンジ加えないでそのままが正解のような気がするな。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:34:43.58 zkZHcjUt
>>589
×:BS-10って古いFE-103のパラメーターで設計されてるんだろう。
○:BS-10に限ってはアレンジ加えないでそのままが正解のような気がする
自信家の余計なおせっかいが多いから、
合うか合わないかは初めはどうでも良い(大した差はない)。
バスレフ型の設計は完成度を追及すると結構難しい。
>>591 の言うように作ってみて結果を知ってから
どうするか?考えれば良い。 <-楽しみが長く続く
物事なんでも真似から入るのが普通は近道
設計支援ソフトはメーカーが規格に縛られた商品を作るためのソフトが多い。
しかも、公表されていないT/Sバラメータを入れるタイプが多い。
音は壊さない限り絶対出るので周りにとらわれずに作ってみることが大事。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:42:59.92 NvJi93g3
>>589
じゃあ簡潔に質問に答えるなら、
合わないよ。
なぜなら傾向が同じユニットならまだしも、
FF105WKと昔の古いFE-103
じゃまるでパラメーターが違うから。
楽しみとかそんなのは別のお話であって、答えではない。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:54:13.55 zkZHcjUt
>>593
間違えたことを押付けているのが理解できていない自己満・自己中の典型
1.「BS-10」はFE103専用に設計されていない(汎用型)。
また、そのFE103シリーズの結果はf特がフラットに程遠い。
つまり、FE103シリーズには合っていない結果は出ている。
特に低音域は出力が足りない。
2.はっきり答えられるなら、少なくとも計算して周波数特性が
どうなったか示せ(T/Sパラメータは公表されていない)
3.計算でフラットになっても音が良いかどうかは普通は分からない。
視聴環境・個人の好みも優先されるので結果は分からない。
4.SP自作記事は必ず中途半端でも試聴結果を載せている。
シミュレーションは食事でたとえれば、栄養成分のバランスを
とっているだけなので味までは判断できない。
誤植・入力ミス等で計算ミスもある。
世の中、必ず答えがあるわけではない。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:57:33.42 vLPNO80C
殺伐としてまいりました
596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:52:35.18 NvJi93g3
>>594
なんぼ汎用型でも
ユニットのQ値がぜんぜん違うものは合わないとしかいいようがない。
設計者の意図したものにはまずならない。
そのまま作るより、せめてポートは理論値に調整したほうがいいよ。
このシリーズは特に今までのフォスのフルレンジとは性格が違うから、
オーバーダンピング気味のユニットとはまったく別物。
全部自作ならSPEDあたりで計算して作って、
試聴しながら調整するのがまともだと思うけどね。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 18:43:30.37 pUNCFcjP
>>596
>そのまま作るより、せめてポートは理論値に調整したほうがいいよ。
お主なら、どう変更する?それは自分で考えろって言うんじゃ投げやり過ぎよ。
598:594
11/05/03 18:51:45.26 zkZHcjUt
>>596
FE103 のQ0=0.35
FF105WKのQ0=0.41
何処が全然違う???
下手したら、誤差レベルだよ!!
それより、
FE103 :f0=80[Hz]:m0=2.7
FF105WK:f0=75[Hz]:m0=3.4
方が問題だと思いましたが、案外「BS-10」でいけそうです(W
>>591 さんの
>せっかくの自作なのに、なんで自由に作らないのかという意見も一理あるけれど
は、何も否定してないのですが・・・
質問者が「BS-10」で作りたいと希望を出していて、
設計から箱を作るのに不安があるらしく
明らかに「BS-10」が絶対に合わない要因がないのだから、
自由に作らせてあげたらどうだ?
あんたらの釣りに付き合うのはもう飽きたから、
カキコはしません(笑)
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 19:09:36.39 B5wWqFUm
BS-10は音質がどうこうより、長岡箱作りの基本を習得する感じでいたほうが
作ったあとでまだ興味が続いてたら、次はスワンを作ってみるみたいなつもりで
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:07:40.37 fpF8I2Ly
>>598
貴方の論理で誤差範囲と言うと、f0もm0も誤差範囲と言う事になりますよ。
4lでも使えるけど、ポートを調整しなよと言うアドバイスは正論。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:12:46.56 pUNCFcjP
>>600
m0はどうかなぁ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:19:24.21 G3EjK/LT
アドバイスありがとうございます。
実は BS-10は板をカットしたまま4年程お蔵入り状態でした。
FE103Enでは低音不足が予想され Q0,m0,fb などを考えると
FF105WKの方が小型で低音が出しやすいのでは?と思ったでけです。
板はカット済みなので変更する予定はありません。
ユニットはまだ購入していませんので合いそうなものを探していました。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:31:22.07 NvJi93g3
>>602
そういう事だと、無難にFE103Enを使うか、
偶然合うのを狙ってFF105WKを使うか、
だけど、FEシリーズと違って新FFシリーズはポートの調整はシビアだよ、
タンバンに近いものがある、
低音が小型バスレフでも出るだけにね。
完全にくみ上げずに調整できる工夫ができるなら、
新FF使うとすると、試聴しながら吸音材の量と、
ポートの調整をするのがベストだと思う。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:39:37.29 B5wWqFUm
ベストなんか目指さずに、工作を楽しんだほうがいいと思うけどなぁ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 03:41:01.14 sALt+o00
>>602
板がカット済みなら、そのまま組み立てるしかないね。
元の設計図通りなら、スリットの高さは20mmだから、
ダクトに20mm厚の板を差し込んで、ダクト幅を狭めて、
fdを下げるのと、吸音材を多めに入れてみて徐々に減らす。
俺は、吸音材には脱脂綿を使っているけど便利だよ。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 16:54:46.50 tNKDkcem
俺もE102BにFF105WKの組み合わせで使ってたけど、
なんか低音が腰高でボンボンだった。
10センチのフルレンジはこんなもんかと思ってたけど、
586のいうとおり内径40㎜の塩ビ管8㎝にカットして
バスレフポートに突っ込んだら弾力のある気持ちいい低音に変わった。
2万程度でこの音ならコスパかなり高いね。
特にボーカルとかアナウンスの人の声の自然さのレベルは
市販品ではかなり高額のものでないと出せないレベルだと思う。
普通はアナウンスを聞くと特に男性の声は野太くなるからね。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 08:53:00.62 cKmKVYV/
なにも考えずに、適当な箱買って(作って)
ユニット取り付けてるだけの奴多すぎてびっくり。
それでこのユニットくそとか言い出したらユニットメーカーもたまらんな。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 08:55:17.40 4Oy5BUpe
んだ。
草葉の陰で長岡が泣いとるぞ。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 09:34:09.09 1m9fNYcq
長岡箱に指定ユニット以外を取り付けて、あはは~なにこの音オモスレー
っていう単なる工作好きもこのスレ見てます
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 10:55:29.63 QLxAsySv
長岡某の音がそんなに良いんだね、
良かったね、其れは良かった、本当に良かった。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 14:40:15.50 8smRtff5
俺の好きな故長岡氏の残した名言
ぢゅう低音(中低音の濁ったもので重低音にあらず)
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:22:14.40 yB4J83xA
氏はそんな言葉使ってたんだ。知らんかった。
軽低音ってのは知ってたが。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:06:02.85 D2jtU/mn
長岡はとにかくへんてこなものを数多く作ったけど
その中でよかったものが残っているわけだからそれなりの価値があるよ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:15:58.97 eBeC+YAi
>>607
おっと江川さんの悪口はそこまでだ。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:46:49.55 kHJZre47
ふぁかるた
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 18:18:58.23 dH2OYsEK
4月16日のFE203En-S 両氏の箱は本当にいい音だと思った。
自作初心者なもので、バックロードに懐疑的だったけど、
目の前のモヤモヤが晴れました。
残りの人生はスピーカー自作に費やすw
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 20:00:51.44 nAoPaYoI
8.5㎝フルレンジ限定の後継まだー?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 20:45:05.66 fWBFiAMD
FE・FFのレギュラーモデルのフレームをダイキャストにしてくれ
プレスじゃ箱に気合が入らない
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:32:24.27 vOpuOVOy
FF105WK買ったんだけどさ結構バラツキない?
明らかに片方は高域寄りで片方は低域寄りだ。
こんなもの?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:35:27.12 Fl6uksYu
30年前に作ったBS-10で今も聴いてる。ユニットは2代目。
BS-10の形が気に入ってるので、少々音がクソでもそれなりに楽しめてるよ。
音楽の楽しみ方、スピーカーの楽しみ方、人それぞれ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 08:55:37.64 IAdi2e0/
ちくしょー!
何か作る前にGW終わっちまったあ~~~~~
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 09:33:53.98 7tJs370j
>>621 子供出来たでしょう。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:31:28.00 IAdi2e0/
>>622
うおおおお~~~そうだったああ~~~~~~
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:55:51.25 jKB4X8Ec
>>623
設計図の半分渡しただけで自作じゃねぇだろw
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:11:16.04 AYwbykxv
はこづくりに励む人もいれば、こづくりに精を出す人もいるってか
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:24:56.84 0pFyUEU5
つまらん話で盛り上がるんじゃねぇよ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 20:58:25.49 oxYgxYJl
それほど盛り上がってないジャン
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 02:04:24.47 +aS+IuO0
ワロタ