FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その22at PAV
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その22 - 暇つぶし2ch391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 23:12:48.01 qNjGSrqA
JBLJRX115  30センチフルレンジに、ホーンドライバー構成
高音が12.5KHZまでしか出ないす、スカキンwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 09:31:48.97 RC+M1Tzv
>>391
誤爆だ。
苦情なら他所でやれ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 17:25:32.40 VmivlPiQ
>>391

JBLも其の程度の値段だと
数字的には値段相応だが

音だけを聴くと本来の
JBLサウンドは充分に感じられる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 17:43:55.84 7I+apf/V
>>389

リコーンはFE108Sで1度、6N-FE108Sで2度頼んだことがある。作業的には特には問題なし。
で、リコーン出来なくなる頃には、次の代替ユニットを出してくれるんだよな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 18:51:10.08 930rB7hL
>>390>>394
限定版購入のおカネ持ち様、哀れな標準使用者に教えて下され。
りコーンを頼む理由は何なのでしょう?
エッジの劣化破損ですか?
それとも大入力の入れ過ぎでVCが飛んだとか。
限定版は劣化が早いとか、そういうことって、有るのでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 19:16:37.29 SwSJ44C8


397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:53:37.56 jTvpkxw4
>>395>>390 >>394 でありませんが、
レギュラー品と劣化する速さはそんなに変わらないと思いますが
へピー使用で5年も使えば、コーンが見た目でも
へたってくるから、それを交換したくなる。
音はどうなるかは好みと状態によるので知りません(W

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 21:58:52.24 7y4nKOik
>>395
394じゃないけど、FE108Sも6N-FE108Sも大した額じゃないぞ、最近のアルニコ
マグネットやMgコーン使用品なんかと比べたら安いもんだ。

リコーンする原因としては、108辺りだとよくあるのがセンターキャップの凹みかな?
大抵は子供にやられるんだよなぁ。

実は俺もFE166ES-Rを一度リコーンした。破損箇所はヴォイスコイルの焼き切れ。
でも原因が特定できんかった・・・。過大入力した覚えがないんだよなぁ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:01:02.09 7y4nKOik
ひとつ忘れてた、センターキャップよりエッジのダンプ材がコーンに染み出してくる
あの厄介な症状のほうがリコーンの要因としては多いかもしれん。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:03:25.32 5aIdbuy5
FE108Sなら箱はアレだし、アレの愛用者なら他のスピーカー聴くより
リコーンした方がいいと考える人は多いらしい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:37:25.32 RC+M1Tzv
>>399
そうそれ。
FE系は漂白、無漂白のコーンだから染み出してくると
余計に汚らしく見えるんだよね。
そこまでくるとエッジに通気性が出てくるから一つの目安でもあるけど。

402:390
11/04/13 22:41:50.34 tcwv5VnF
>395
208Sはコーンの経年劣化とSTを落としてサブコーン破損のため・・・
208ES、208EΣより好みだったから、個人的にはお金掛けてリコーンしても良いと思ってたけど無理だった・・・orz
まぁ、直後に206ES-Rが発表されたからすぐに買い替えたけどね

つか、208S、206ES-Rは限定だけど標準と大差ない価格だけどね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:52:18.47 930rB7hL
むかしむかし、ある国のできごとじゃて。
ロックふぇすなるものがあっての。
そんで客の気を引こうとしたギタリストがの。
ギターのおしりをアンプのスピカにぶつけるぱふぉーまんすをやったのだと。
客はびっくらこいたのだけんども、じつはアンプメーカーとしめしあわせていてのう。
そのたびに安くリコーンしてもらっていただけなのだと。
客はあんぷ一台だめにしたとおもうて、
そのギタリストは大損こいたと気の毒がってたのだと。
ああ、おめでたい、おめでたい。
                         日本ウソップ物語より。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:53:55.96 wk9wEsEe
FE-108Σは10年経過すると、こんな感じ。
URLリンク(niyaniya.info)
音に影響はないと思うけど、見た目は汚い。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/13 22:57:08.72 nPl6aecO
オマエ音聞きながらエライ湯気立ってると思うぞ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 00:51:52.27 fC12c+UG
コーンの化粧直しに染めQってどうだろう
真ん中のゴム糊溶けちゃうかな?


407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 08:21:04.52 Xbu3B1x+
へぴーってなに?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 12:09:35.89 f9+f3YZU
>>>404
懐かしいね、我が家のもそうだった。

409:私の息子はEL34
11/04/14 12:38:31.15 9Jo8k40u
>>>404
コーン紙の外側の茶色は煙草のヤニ?。

410:397
11/04/14 12:41:11.55 YxJEFJ91
>>407
ヘビー -> 英単語:heavy <- 意味:「重い」より「猛烈な」や「きつい」など

モニタースピーカーは、
「ヘビーデューティー(Heavy duty:重い職務?)仕様」
と良く言われる。

いつまでもゆとってると相手にされなくなるぞ!!

411:394
11/04/14 18:46:23.80 dTmqXnR6
>>395
FE108Sは、アンプがぶっ飛んで、ヴォイスコイルが飛んだ。
6N-FE108Sは、1回目は、酔っぱらっていたときに手が滑ってコーンを棒で突き刺しちまった。
で、リコーン後長く使ってきて、フォスに聞いたら、ちょうどリコーン用部品の在庫が
尽きるときだったので2回目のリコーンをした、てな具合。

いずれも、そんなに無茶には高いユニットじゃなかったし、なにより限定ユニットは、
金で解決できるんだったら解決しておいたほうがマシ(泣こうがワメこうが、手に入らな
いときは手に入らない)、と思ったわ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 19:10:54.59 9F8kuVQD
>>407
ちがうちがう。
へびーってね。

すねーくのことなの。

413:410
11/04/15 01:10:13.08 2hlIUi5Y
>>412
「へびー」-> heavy
「へび」 -> 蛇 -> snake -> 「すねーく」
だろ!?

「FE108S」あたりの限定品を使用した10cmユニット以上
の蛇族の作例は無かった(低音を稼げない?)。
名前例:「?スーパーサイドワインダー」

20cm限定ユニットの「(仮)オロチorスーパーオロチ」だと、
普通の自宅では飼えないだろう。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 08:53:14.99 WgsWiK59
ヘピーw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:59:08.93 xEv/GbrN
FW137、167がなくなってる(´・ω・`)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 21:06:47.40 pIJEAth2
へピー使用で5年

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 21:23:36.30 AYBlxKRz
>>415
げげ!!
代替の廉価ウーハーは出るんだろか?
ちと望み薄だな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 21:51:17.42 R50Zuyig
HRでおねがいします

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:15:13.58 SaeutTYT
>>415
>>417
やっぱなぁ~その内無くなるだろうなぁ~とは思ってた。
FEだってAV向けのFExx7Eが廃盤になったからねぇ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:21:55.88 PziDrf3f
スーパースワンに使用しているFE108ESのコーンの縁からかなり中心部に汚く滲んでしまい、もう片方のあまり滲んでいない方との音圧と音質が明らかに違ってきている為、フォ巣テク素にコーン紙交換出来るかTELしたらもう出来ませんだと、後継機種も予定無いだとのたまう。
仕方ないのでFE108EΣかFE126Enに換えようと思うんですが、音質が気になります。試した方いますか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:36:29.63 PrZG35VQ
FE103がいい

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 00:15:29.42 h1BrD3qn
限定ユニットやΣに比べて、どういいのか述べなさい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 01:58:01.19 ZCR77luU
>>420
過去スレ探せば、その話題は沢山出てくる。
ワシはスワン使いでありませんが、いい加減にまとめると、
・FE103EΣ
 スーパースワンに合うらしい。ただしHP振動板の音色が好みに合うか
 どうかが問題
・FE126En
 FE126Eが代替器として使えると炭山アキラ氏が言っていたらしいの
 で多分使えるでしょう。しかし、FE126Eの口径がやや大きすぎるの
 でミスマッチとの意見があったので、いまひとつの予想もあります。
・FE103
 現行のFE103Enでは完全なミスマッチでゆったりしたボアボアな
 音になる可能性大、直径70[mm]厚さ10[mm]位のキャンセリング
 マグネットをつければ、使える可能性が出てきそう。開口径が合うかは?
・FE103En-S
 現状、もっとも「Sスワン」に合うだろうユニット。完売したので
 ヤフオク等で出品を待って落とすなどの入手方法しかない。
 グレードアップするかもしれない。

424:423
11/04/16 02:02:43.05 ZCR77luU
×:・FE103EΣ
○:・FE108EΣ
誤植がありました。申し訳ありませんでした。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 09:07:35.89 TZgYIqIx
限定所有者の旦那方、教えてくだされ。
限定品ってそんなに高いカネ出して買う価値あるのかなあ?
例えば10センチだったら2.5万位するでしょ。
それだったらFE103ENを5本買って、4本をシリパラにして1本をツイターにし、
クロス200~250HZ位の2ウエイ、中型バスレフ(ポート:40hz位)を構成した方が、
面積からくる迫力も相俟って総合的には限定一発BHを越える良い音になると思うがなあ?
所有者の方、いかがでしょう。当方貧乏の運無し未経験者だから分かんない。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 09:28:26.49 Bxzvhohx
FOSから発売される限定ユニットのいくつかは、スワンに代表される長岡スピーカーを
作る為のものであって、それに興味がなければお好きなようにどうぞ

427:425
11/04/16 09:39:45.53 TZgYIqIx
>>426
イヤ~ン、突き離しちゃヤダ。
まだ聞いたこと無いので、興味を持つにも、情報が無いからわかんないのよ。
だからやさしく、オ.シ.エ.テ❤

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 11:16:53.50 cqPwfB6q
>>427
過去スレ22スレッド、全部読み返してから出直してこい!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 12:08:45.61 npzX/1vD
FE203En-S

BL以外で使えたら(作例が有れば?)もっと売れるのに
現状は長岡BLの買換え需要頼み
勿体無いなー

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 12:20:39.20 u+vVMRME
>>429
BL以外と言ってもこんだけオーバーダンピングユニットだと、
複雑な低音増強構造が必要だから、気楽に作れるまともな作例は、
ないだろう。
妥協して、大き目の容量のバスレフぐらいだろうな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 12:23:33.51 PJHmhYZa
BL以外にも使えるようなユニットになったら
最低限の買い替え需要すらなくなるよ。


432: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/04/16 12:49:14.30 go8QUJWE
だったら巨大なフロントロードにして見れば?

433:425
11/04/16 13:27:27.64 TZgYIqIx
>>428
だって過去スレ読む時は、なんとかビューワー買わなくっちゃいけないから、
おカネかかるでしょう。そんなおカネがあるくらいなら限定版買うわ。

長岡センセはとても親切に教えてくれたけどなあ。❤
お弟子さんたちはやさしくしてくれないのかしら。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 15:07:26.40 u+vVMRME
>>425
そんなことするぐらいなら、普通にマルチウェイにしたほうがマシ。
あえて、オーバーダンピングユニット一発でBH、さらにスワン系なら、
点音源にこだわってる意味わかってる?
まあ、それが良いかどうかは、好みもあるだろうが、
あまりにも無知な意見だとおもうね。



435:425
11/04/16 15:41:26.49 TZgYIqIx
>>425
スワンも作ったことあるけど、点音源っていってもねえ。すぐ飽きちゃった。
小型バスレフでも点音源は実現できるしィ。BHのお作り方が悪かったかもしれないけど、
低音ぶわんぶわんだしィ。
マルチウエイはね、ウファーがスピード感無いのよ。実物のアコベーの低音の軽さったら、
FE103みたいな小口径軽量コーンでしか実現できないって思ってる訳❤

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 15:50:26.27 ulZ9xAOP
>>433
面積からくる量感を求めるなら、口径の大きなユニットでバスレフを選べばすむだろ。
バックロードホーンで1発使用の場合の迫力は限定品が上、それにパラだと点音源にならない。

それと、レギュラーユニットより、限定ユニットの方が音の質が上の場合が多いていうか、
全然別物てくらい違う場合があるので、物によっては買う価値がある。
私の乏しい経験では、フォスは「声、特に女性」の質に大きな差が出るよ。

437:425
11/04/16 17:38:32.37 TZgYIqIx
>>436
レスありがとう。ウファーはもちろん大口径のフルレンジでも、小口径のフルレンジと比べると、
低音のスピード感は小口径が上なのよね。例えばfe203と同面積のfe103を比べれば、
fe103の方が反応が早い。
限定版に対する私の興味は中高域にあるのです。ご存知の通りFE103はEになっても
歪み感が有る。これがどの位解消されていて、解像度も上がっているのか?
この辺に関心を持っています。
それから複数のユニットを単純にシリパラにするのではなくて、クロス200hz辺りに
下げて4ケをウーファとして使うから点音源性を損なう事は無いと思う。
あくまで200hzから上は別の一個のFE103に担わせるから。❤

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 17:59:33.05 SZiflPs4
FE166ES-Rの復活を望む。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 18:34:43.20 ulZ9xAOP
>>437
中高音重に興味があるなら限定ユニット(物にもよるが)がお薦めだな。
たとえばFE88ESはFE83Eとは全く別物で声がすごくイイ(バックロード向けで使いにくいが)
今はFE88ES-RとFE83Eをパソコン用に使ってるけど、これもES-Rの方がずっと上。
歪感とか解像度というのじゃなくてボーカルが全然違う。

>>438のFE166ES-RはFE88ESの声がでる16cmのスピーカーで見かけはしょぼいけど音がイイ。
限定品でもFE108ES2は好みの音ではなかったとかあるから、限定品が全てイイとは言えないけどね。

440:425
11/04/16 19:42:43.92 TZgYIqIx
>>439
なるほど、限定版にも色々有ってよね。
fe88esに関してあなたの言いたいことは、リアル感違うってことでしょうね。
なっとく。
誠実なお答え嬉しいわ。あたしのまごころを捧げます❤

441:420
11/04/16 21:33:04.36 0UgJ8GgV
>>423
返信ありがとうございます。参考になりました。
現行では低域の延びはまあまああるものの、力感と量感がもう少し欲しい感じなので、限定品が買えればそれにしますが手に入れにくいので、レギュラー品に換えると音がどうなるのか気になって躊躇しておりました。
108EΣでいいのかも知れません。悪いという気がしません。ルックスも含めて音的にも一番合いそうで、第一候補であります。

FE126Enですとスピード感は多少後退するでしょうか。 でもマグネットは結構大きくてQもバックロード向きだしコーンも軽い。振動板面積の大きさが低域の量感にプラスになりそうな感じがして力感とは違いますがもう少しふくよかな低域が期待できます。
価格も安く失敗しても気分的にはあまり落ち込まないですみます。

FE103En だと結果が予想が付くので面白くありません。それより少しだけ高い126にした方がコスパは高いのではないかと挑戦しがいがあります。
というわけで、126Enで行こうかと考えております。ありがとうございました。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 10:17:20.70 8wo7Y8WW
>>441
あまり参考にならないかも知れないけど自分の経験談を
3年位前にスーパースワンを作ったんだけど
限定ユニットなんて手に入らないから、108EΣを代替として使用
低域の量感には満足したけど、比べて中~高域がおとなしくて特にAV用途では台詞が聞きづらくて不満があった
で、キャンセルマグネットを背負わせたらそれなりに改善したんだけど、それに気を良くして
止せばいいのに「ユニットを交換すればもっと良くなるかも」と考えてしまい
限定ユニットクラスのマグネットを持ったFE126Enに交換してみた
好みの問題も有るのだろうが、低音が軽くてそのスカスカっぷりにがっかり
ここまで来たら引くに引けないので一応キャンセルマグネットを着けてみた
すると音がガラッと変わり芯のある図太い低音になった
高域もキャラクターが変わり、サラッとした感じから芯の通ったはっきりした感じになった
個人的には嬉しい変化ばかりでとてもお気に入りのスピーカになりました
なのでもし低音が薄いと感じたらキャンセルマグネットを試して欲しい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 20:18:03.34 aVs/V2z1
>>442
すばらしい!
こういう報告は、生きているわよね。
大いに参考になりました。❤


444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 22:16:29.44 AWaR0J86
おねぇキャラはやめてくれー!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 00:14:19.07 ENTAEOr4
キャンセルマグネットの追加で
低音が多くなったり少なくなったりするのはなんでだろう?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 00:45:12.98 QXUh7rVr
マスが増えるからじゃない?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 03:32:57.41 9wKrKpF1
>>442
キャンセルマグネットは90π?80π?まさか100π?

>>445
空気室の内容積が若干減るのはどうなんだろ?
誤差範囲で無問題かな。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 06:51:30.07 Wiao52b2
AVシリーズのウーハーが終了したか。

ついにFW258HRとFW138HRが出てくる時がきたか?

あとYG AcousticsのアナットリファレンスⅢに搭載されている
ユニットのアルミコーンが、アルミのカタマリをNC旋盤で切削
加工しているのに驚いた。スパイダー状のリブを残して、削り出し
ていて、無駄に地道で凄過ぎる。

Fostexもハブリッド繊維のストレートコーンの裏側に、紙製のリブを
接着剤でくっ付けるのは面白くないから、一体成形で加工して、とてつも
ない高剛性のコーン紙を低コストで作る技術とかに挑んで欲しい。

紙が得意なフォステクスなら出来そうな気がする。

449:443
11/04/20 07:01:58.89 fTiJNwQe
>>444
イヤ~ん、あたしの人格を否定するのね。
雅子さまに云いつけて、東宮警察にうったえちゃう!
こうたいしてんか?❤

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 14:41:59.23 69ONTM5p
>>448
そのリブ付きコーンだと
リブ裏面(コーン表面)にしわが出そうだな。


451:420
11/04/20 22:09:45.52 auMv9HaG
>>442
貴重なご意見ありがとうございます。キャンセルマグネットですね成功の鍵は。
磁力の増大でコーンの制動に余裕が生まれるのでしょうか。それと質量の増大が影響しているのでしょうかね。
どちらにしてもユニットとマグネットを手配して交換して色々と試してみたいと思います。
しかし、問題はキャンセルマグネットってどうやって手に入れるかですね。
要らなくなった108ESを解体するのが手っ取り早い気もしますが、少し気乗りがしません。
磁石だけってどうやって手に入れられていますか。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 22:19:44.23 UX49wPZ4
>>451
通販なんかどうだ?
URLリンク(www.magfine.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 11:56:13.97 aCw7JC31
ちょっと大きめのホームセンターでも売ってたりするよ
コイズミの通販でも買える(大きめのサイズあんまりないけど

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:11:34.35 tjq6/t/2
キャンセルマグネットつけるとBLが3~5%減るのだ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:44:12.18 /vfIJrnI
キャンセルマグネットを接着するのとボルトをくっつけるだけのと
効果はあまり変わらなかったりすんじゃね?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:04:09.96 vjM2mgKJ
一応言っとくわ。
「キャンセルマグネット」

メーカーが言ってる「キャンセル」は漏洩磁束をキャンセルするってこと。
フェライトの外磁型でドーナッツ型のメインマグネットを一つ使った磁気回
路にメインマグネットと反発する方向にくっつける。この場合、駆動する為
のギャップ磁束は増える。つまり強力になってQは低くなる。

メーカ製ではやらないけど、その逆方向につけることも当然できる。
この場合は結果は逆になる。メインマグネットと近い大きさのをこの様につける
と20%以上減ることもある。

因みにボルトをつけた程度では、漏洩は増える方向で磁気ギャップの磁束は
減る方向だけど、微々たるものだ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:10:29.68 jdwBZCPa
そんなの知ってるよ

458:420
11/04/21 23:48:10.42 VB3LBrk2
>>452
 情報ありがとうございます。こういう専門業者があるんですね。個人に直販もしてくれる所が。
本当にインターネットはすごいと改めて思います・・・・・改めて言う事でもないですが。

 普通にフェライトのドーナッツ状のを使えばいいのでしょうかね。
円盤状のとか使ったら磁力線の流れが更に高密度になりそうな感じもします。
更にネオジム磁石とか使ったらどうなるんだろうとかちょっと考えてしまいました。
高くて実際にはやらないですけどねw
巧く分解してフェライトと取り替えちゃうとか。まぁとんでもない音の代物が出来るだけなんでしょうが。
過ぎたるは及ばざるが如しと言いますしね。

 グダグダのチラ裏ですみません。

 ユニット換えてどうなったかはまたカキコします。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 01:20:04.94 /f2KCFEX
>>458
ドーナツ型が無難と思う。
メーカー製の防磁型もほとんどがドーナツ型だったので
それしかダメと思い込んでる節もある。
しかし円盤型は磁束のでき方がドーナツ型と違うので
どんな結果になるかわからない。

>>456
どこぞのブログで反発方向で同口径のマグネットを貼りつけると
磁力が弱くなる場合がある、だのの記述を見かけた。
で、そいつは吸いつく方向でマグネットを貼りつけて好結果が出たそうだ。
思わず「はあ?んな、ばかな。」だったが。




460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 07:00:46.76 pWGycKze
>吸いつく方向でマグネットを貼りつけて

昔のフォスΣでは2重にマグを付けていたし、同方向にアドオンするのは
単に磁石を厚くしたのと変わらないのじゃないか?
磁力が減るとは思えんがなあ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 13:51:55.85 ahfmTruV
Σは磁気回路の中で二枚重ねにしてあるから磁力の強化になっているわけで

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 15:06:59.81 hW60IOcb
>>460
良く嫁。

アドオンで反発方向での接着で磁力が弱なる可能性がある、なんだよ。
そのブログ主も友人からのアドバイスとかぬかしてるからあてにできん。
ともかく反発方向で磁束は増すはず。

旧Σは単純二枚重ね。
アドオンは間に磁気プレートが介入するから磁束のでき方が違う。
んだから旧Σと同じにはならない。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 15:31:03.21 F5gbFsJ9
昔、鉄ちゃんがキャンセルマグネット付けるとき反発方向で近づけてグッと貼りつけると
ぴったり吸着したようにくっついたとか書いてたような…

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 15:46:53.76 xUf08T2u
>>463
確かに途中で吸い寄せられるようにくっ付く。しかしちゃんと押さえてないと
徐々にズレてきて勢いよく外れる。長岡氏も接着する時はガムテか何かで
押さえておくようにと補足してた。

465:460
11/04/22 19:51:42.97 pWGycKze
>>462
そんなことは分かっているよ。
オレが言いたいことは、どっち側に磁石を後付けしようが、
磁束はアップすると言いたいのだ。
磁石と磁気回路の組み合わせでアドオンする磁力は変わってくるだろうけど。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 20:58:20.38 s/psukkI
外野がガタガタ言った所で本人が良いって言ってんだからw

箱とユニットのミスマッチが自己流改でマシになったんだろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 21:48:25.44 SCUrx5v3
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


↑ハア?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 00:54:23.75 MIwBqPyI
>>460
>>456が正解だから100回読んどけば。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 04:37:50.31 n+5DnZqa
キャンセル(補助)マグネットを付けると音が良くなる?(強力になった)との
Blog上に記事を見つけたので、プチ検討をしてみた。
キャンセルマグネットを付けることで、音が変わると言う事は、トッププレート&バックプレートは
磁気飽和していない言うことで、キャンセルマグネットの効果はあると想定した。

反発方向にキャンセル(補助)マグナットを付けた直後の音は、激変していい音と思い込んでいたが
今回は理屈抜きでマグネットを吸着方向に付けて試聴した。

低域に本来の生き生きとした躍動感が戻った。
空間表現も素晴らしくFE103En-Sのポテンシャルを再度発見した。
裸のままのFE103En-Sよりも数段素晴らしい!
何を書いてもNet上の方々には信じて戴けないでしょうね・・・

小生の理屈は完璧に覆られた。
自分の論理を押しと通すのも良いが、先人の経験則を大切にすべきである。
ベルビアさんと全く同じ実験をしてしも~た。
氏の試聴実験の結果を熟読していれば、このようなミスは起きなかった。

その道のプロの方の意見としては、
マグネットやアンプの駆動力不足があった場合、
見かけ上(聴きかけ上?)の低音が膨らんで、たっぷり出るそうです。
ウチのスーパースワンも、マグネット追加前は明らかに低域が過剰でした。

URLリンク(sasha3.blog.so-net.ne.jp)


470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 07:44:57.86 dMs54IAB
>>468
この低能野郎。
てめえこそ、百回出てくるな!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 09:30:23.29 dMs54IAB
まだ気が収まらんから、重ねて書くが、
キャンセルマグネットはあくまで外磁形磁気回路の漏えい磁気を封じ込めるためのものだ。
それがギャップの磁束密度を上げることになるのは二次的な効果。狙っているものではない。
磁力を上げようと思えば同方向にマグネット質量を足すのが自明の理。
小学生の時の理科の実験でもやっただろう。間に磁性体があろうとなかろうと、
沢山磁石を連結すれば総合磁力はアップするのだ。あったりまえ、何故こんな簡単な事がわからん。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 09:34:44.71 Zq4SxgLM
>>469
あ~ら~
せっかく誰とまでは書かなかったのにハンネまでカキコしおって。
向こうに迷惑掛かるだろうに。

つまりギャップ磁束ダウンしたことにより低音たっぷりになり
彼の好みの音になったってことでよいのか否?
反発方向接着で磁力ダウンは経験からも納得できん。
彼の友人とやらは何を根拠に・・・・・と。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 11:28:50.28 bNjCLtUY
みなさん大事なことに気がついていないのでチャチャを入れます。
キャンセルマグネットの大きさ・形による
磁束の出来る場の様子(形)も大事(磁界には方向性がある)なので
ユニットの磁石と同じ種類の同等以下からやや小さめであることが大事です。
それより大きかったり・極端に小さく形状が違がって種類(磁力)が違う場合は、
前提が崩れている(無視している)ので、磁気ギャップに出来る磁束密度が
実際に増えているかどうかは測定をしないと分からないと思います。
また、吸着する方向に取り付けても磁束密度が下がるのかも不明です。

よって、何を争っているのか理解が出来ません(W

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 12:35:53.27 61vQPrBE
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

↑適当すぎないか?音に悪影響は・・。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 12:53:34.96 X6r4HxBT
キャンセルマグネット追加による音質変化の要因は、磁束密度の変化の他にも
重量付加とダンプ効果の影響も少なからずあると思うんだけどなぁ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 14:57:37.67 4v+gIkLm
>471
だからよ
マグネット2枚重ねの限定ユニットみたいに密着すれば
最終的にギャップの磁束も増えるだろうけれども
出来合いのユニットに順方向に付けても肝心の磁気回路の外側にしかならん
つまりヨークに逆向きの磁束が入ることで最終的にギャップの磁束が下がる
ということにならんか。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:04:39.72 yXU4dezg
今年も付録で「スピーカーユニット(8cm)キット」がつくそうですね。
皆さん知ってましたか?

Stereo 2011年7月号(6月18日発売)
特別定価 2800円
スピーカーユニットキット同梱
只今予約注文受付中!!
 
URLリンク(www.ongakunotomo.co.jp)



478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:44:24.45 1+n1cynF
また作る予定のないユニットが増えちゃうよ

479:471
11/04/23 19:44:36.89 dMs54IAB
>>476
出来あいユニットの磁気回路は他に磁力発生源が近くに無い限り、
完結しているが近くに別の磁石があれば事情は別になる。
それが証拠にキャンセルマグを付けただけでも外へ漏れ出る磁力線は変化し、
ギャップの磁束も高まる。いわんや準方向おや。
ヨークは単なる磁力線の通り道だ。外側の磁石の磁力をやすやす通してしまうよ。
確かに磁気回路としては不完全だから効率は落ちるが、磁力アップはする。
>>469の実験がその証だ。
キャンセルはブラウン管への防磁を狙った付け方。ギャップの磁束を上げるだけなら、
適切な順方向の付け方がベターと思うがね。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:52:06.96 YeJ6HwJt
河口無線に行った人
レポート頂戴

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:11:59.47 0NOLw90h
マグネット付加で磁力が上がったか下がったかなんて、TSパラメータ測定したらわかるんじゃないの?
うだうだ予想のみで語ってないでさ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:02:42.73 QJymdcQq
マロニエオーディオが何故かつながらないんだけれど、俺だけ?、、、、

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:10:21.94 LEAEaSdN
確かにつながらない・・・が、フォススレには全く関係無い店じゃないかw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:23:28.34 LzTcRxLu
>>480
最初は浅生さんのCW型、音が団子になた感じであまりよくなかった。
後半は炭山さんの鳥型BH、音の定位がスパーンと決まりよかった

自分はたいしたオーディオマニアじゃないのでこんなぐらいしか言えん・・
BHに興味があって初めて河口の視聴会行ってみたけど行ってよかったぁ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:32:26.61 1+n1cynF
FEとFF、どっちがいいかなぁ( ´∀`)
URLリンク(www.dotup.org)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 23:59:14.99 Zq4SxgLM
>>485
Lを入れるならどちらでも良いんじゃないのかな。
スル―だったらFEかな。
理由は新FFほど高音が伸びてないからTWが楽に繋がりそう。
とはいえ、実使用時には大差ないかもしれん。


487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 00:13:05.94 wWxNcJ7A
>>484

ありがとう
2種類来てたんだ
聴き較べしたかったな~


488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 02:35:39.56 o+9FQGFk
2WAYを作ろうと思ってホームページ見た。
!!!ツイーターが何種類もあるじゃねえか
いったいどれがいいんだ。おしえてくれ誰か。

489:sekkeisuruhito
11/04/24 02:36:34.64 JcngNn0V
>>471,479は先生かな?もしかして教授だったりしてね。
基本理論はそこそこ知ってても、深く解ってはいないタイプね。
磁気「回路」だからね。学校のせんせには難しいイかもね。

ホーンの場合は磁束が増えて低音が出るってこと有るのよ。


でも、正しく理解してる人って少ないんだね。ホントに100回読むことは大事だね。


490:471
11/04/24 06:41:05.01 zvf5DyxF
>>489
いいかげんにしろよ、このチンピラ。
てめえはなにさま?
磁気回路なんぞは単純な構造だ。なんの設計か知らんが市井でうごめく民間労働者に
でけえ口叩かれるおぼえはねえんだよ。
順方向にアドオンすれば磁束は増える密になる、と書いているのが見えねえのか、アホが。
てめえこそよく読め。
百回が好きなようだが、古い表現だ。頭の固い死にがけにジジイだろう。
間違ってるのはおめえのほう。出てくるなと言ったろう、ひっこんでろ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 10:06:29.55 eFClJdPT
自分の行動の恥ずかしさに気付かないのか。
みっともないね。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 10:22:01.17 GxlqY0Rv
>>490
なんだこのゆとりわw

そんなブチ切れされたら例え言ってることが正しくても皆ドン引きだ罠。
頼むから二度と来ないでね。


493:471
11/04/24 10:41:29.72 zvf5DyxF
>>491>>492
いや、毎日来ますよ。
批判するならするでいいが、ネチネチいじるなんて男らしくない。
正々堂々真っ向から根拠を上げて批判するべきだ。

頼むから二度と来ないでね、なんていう表現もおかしい。
来るな、となぜ書けない。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 11:13:05.60 GFt579Zg
キャンセルマグネットのスレでも立てて
そこで存分に罵りあってくれよバカども。

495:sekkeisuruhito
11/04/24 11:20:18.35 JcngNn0V
>順方向にアドオンすれば磁束は増える密になる、と書いているのが見えねえのか、アホが。

↑それが間違いだと言うことに気づいていないの? おやおや。
100回読めないのは判ったから、次の発言は一度実験してからにすれば。
(ちゃんとスピーカユニットで実験してね。一応円盤でも穴あきでも良いけど
キャンセルマグネットというと通常はメインマグネットよりやや小さいのがいい)

>磁気回路なんぞは単純な構造だ。なんの設計か知らんが市井でうごめく民間労働者に
>でけえ口叩かれるおぼえはねえんだよ。

やっぱりね。図星だったみたいね。
俺はどの世界でもプロはすごいもんだと思ってるけどねえ(その世界の中での
ピンキリってのはあるだろうけど)。

ちなみに俺はスピーカの設計。


496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 11:56:11.08 GFt579Zg
自慢も罵り合いもバカ同士でよそでやれと言ってるだろ。
スピーカー設計の自称プロが2ちゃんなんぞの素人の自作スレで自慢話
それがとっても恥ずかしいことだとわからないのかね。

497:471
11/04/24 14:58:49.99 zvf5DyxF
>>495
仮に君がスピカの設計屋ならオレは客だぞ。フォスの設計ならなおさらだ。
こんな所へ出てきて客の批判をするなんてどういう了見だ?
なんというスピーカだね、君の設計したのは?買わないためにも教えろ。
大体文章がなってないね、技術屋だなんてうそだろ?

実験なら、やったことのあるブログは沢山ある。>>469の紹介してくれているのも
その一つだ。
教科書の理屈を盲信しているエセ設計め、よく読め、100回嫁。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 14:59:25.99 K0VA85Ie
わからないから書いてんだろ。
脳内設定はチラシの裏だけにしとけ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 15:09:50.32 eFClJdPT
追加マグネットを吸着方向に着けても反発方向に着けても、
どっちでも「ギャップの磁束が増加すること」を、
君はきちんと理屈立てて説明できるのかい?
できるというなら、書いてみてくれ。まずはそれからでしょ。

教科書すら理解しないで実践は無いのだが。
まあ、今の君に何を言っても無駄だろうな。

500:471
11/04/24 15:16:46.56 zvf5DyxF
>まずはそれからでしょ。

君は女かね?
オレは君の客なんだよ。客にむかってそんな言い方をするメーカの人間はいないよ。
思い上がりもはなはだしい。
どこのメーカかね。それをまず披露してもらおうか。考えるから。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 15:34:22.77 GxlqY0Rv
>>493
スレ違いな話を延々とやってるから「二度と来ないでね」って言ってるのが
ワカランのか?だいたいヤクザまがいの罵り合いばっかで真ともな議論に
すらなってない。これが「正々堂々真っ向から」とかいうレベルか?人のコト
とやかく言う前に鏡ミロや。

正直言えば、結論はどっちだっていい。オレにとってはどーでも良い話。


>>494
隔離スレ立てようと思ったけどLv低杉でダメだった。スマンが誰か立ててくれ。
マジでダメだわ、こいつら。

502:471
11/04/24 16:03:01.08 zvf5DyxF
>>499
オレが悪かった謝るよ。
この議論の記念に君の設計したスピカを100台購入したいんだよ。
だから頼むからメーカと製品を教えてくれ。

503:471
11/04/24 16:09:49.02 zvf5DyxF
>>501
おおせのとおりにいたしますよ。
冗談もわかってね。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 16:24:03.17 I/MGK4ew
♪付録、付録、楽しみだ~

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 16:54:36.73 nEh+MJdO
STEREO7月号の付録SPキット
フォスター FF80BKに似てるなあ。

付録      FF80BK
インピーダンス 8Ω       8Ω
最低共振周波数 115Hz     110Hz
再生周波数帯域 f0~18kHz  110Hz ~ 20kHz
出力音圧レベル 86dB/w(1m) 81dB
入力(NOM) 8W       10w
m0 2.0g ?
Q0 0.84 ?
実効振動半径 3.0cm
マグネット質量 74g ?
総質量 261g     325g
バッフル穴寸法 Φ73mm    φ73mm
価格       2800円/ペア 1470円(コイズミ価格)

スペックは多少違うね。
本付きでペア価格ならお買い得かな?
もっとも素人が組み立てると、特性にバラツキが出るかもしれんが。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 17:47:38.07 WCdiqWJG
>>479
>469の実験がその証だ。

その人の好みに近づいたという話なだけで、磁力アップの証にはならんでしょ。
インピーダンス特性でも計ってりゃ、話は違ってくるんだろうけど。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 18:41:15.51 PvrnJ1M1
昨年のP650、今年のP800 って奴は
コイズミさんトコで売ってるフォスター名義OEMユニットと比べて
どのくらいのレベルにあるんでしょうかねぇ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 19:05:45.82 4jNHMXXB
>>497
自分では実験していないことばらしちゃたね。

設計者って技術的なこともお客様に教えちゃいけないんだっけ?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 19:06:18.56 GxlqY0Rv
>>507
それ以前に作り手の腕次第って感じもするけどw


>>506
空気嫁

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 21:31:42.51 eFClJdPT
>502
何を勘違いしているのか知らないが、私は上の「設計する人」とは別人だ。
あなたは私の客でもなんでもない。
IDくらい確かめれば?

>509
この話題が本当にスレ違いかどうか、どうしてあなたの独断で決められるの?
キャンセリングマグネットの付加自体は、自作に関連する話しだし、
ID:zvf5DyxF氏の書き込みは論外としても、それ以外の書き込みは真っ当だ。
あなたがこの話題を気に入らないならスルーすれば良いのであって、
「空気嫁」と普通の書き込みまで攻撃する行動は、暴れている人と五十歩百歩だと思うが。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 21:59:42.81 GFt579Zg
じゃあおれが言ってやるよ。

>>510
空気嫁

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 22:11:59.87 GxlqY0Rv
>>510
荒らしに構うヤツもまた荒らし。
どっちも消えてくれ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 22:20:22.33 WCdiqWJG
むしろ、磁気嫁って話じゃなかろうか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 23:43:19.31 dESk5G8O
MG100HRが手に入った。

アヴァロンみたいにFW208Nを底面に配置して、60Hz以下を再生するサブウーファー。
正面からはFW168HRとMG100とT250でクロスは300、2kでつなぐ。
FW208Nのfdは35Hz、FW168のfdは45Hzあたりで、スタガー。
んで、FW208はスイッチでオンオフ可能にしとく。

夢が膨らむ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 00:33:46.81 CnY+CN9a
HRで揃えるためにもFW208Nはやめて、W400A-HRにしましょうぜ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 01:15:02.73 jfPJjhQv
>>486
取りあえず、スルーで手持ちのFE103入れてみた
スタガードバスレフの音が体験できてよかった
もう片chも作ることにするよ( ´∀`)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 11:49:49.65 nHtvrYd1
もうそんな季節か。早いな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 12:51:17.73 9Bb4RxDw
>>514
ユニットの接着はすぐ確かめた方がいい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 16:47:33.49 pAewqt0G
自作用フルレンジは FE103 シリースがベスト!

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 20:18:02.35 FdSybhuw
モア作ってみたい。置く場所ない。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 22:09:48.93 2jLrvIfn
>>517
そんな季節です。



522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 23:18:52.24 YItdElIt
トリマーを持つ手がかじかんだり、せっかく仕上げたバッフルに汗がポタリとか
そういうコト気にしないで工作するにはよい季節ですよね( ´∀`)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 23:31:12.51 hwKq5uk2
上でも話が出てるけど、フルレンジをスルーで使うのと
アッテネータかますのと、そんなに音変わる?
モアイもフルレンジをスルーで使うためにウーファーをパラでつないでるけど

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 05:59:59.41 pvK7uI1C
>>523
変わる。ただし、録音後かなりいじっているソース(普通のJ-POP等)
では判別できないことがある。
また、オーディオコンポーネントの使い方が下手な場合も同じ。
それ以前に変わったのが分からない鈍感な人も多い。
それが気にならない人でフルレンジの歪感の方が気になる人も多く
Dレンジの狭い開放的でなくスピード感の無い曇った歪感を感じない
ワイドレンジが好きな方達です(こちらがメジャー)。
スピーカーターミナルの種類・有無、
接続方法(圧着orハンダ付けor捻るだけ、等)
でも変わるのだから当然です。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 21:20:38.87 4GxuO6tF
来年まで待てば12㎝くらいのが付録で付くようになるのかな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 21:52:52.46 6MBNh2m+
もうこんな企画でしか部数維持できないなら末期だろ
来年は廃刊とかにならなきゃいいけど

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 22:15:26.62 kBDeoti8
結構、ネットワークの功罪はでかいんだよな。
のびのびとして、Dレンジの広い音はメーカーに無いんだよ。

フルレンジ+SW+STWがやはり最高のシステム。
ってことで、モアイ最高。SWを208Nにした改造バージョンだが、いうこと無しだ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 22:15:41.85 SxDd04FR
>>526
逆だよ。あの特別付録がある号って然程部数を出せないらしい。後で
不良在庫になると面倒だからな。CDが付いた一月号も早々に売切れ
になったのもその為。もっとも後で再発行したけど。

それと雑誌の維持に部数はあまり関係ない。広告が付くか付かないか
のほうが影響が大きい。もっとも最低限の部数がはけないとその広告
も付かなくなるんだけど。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 22:43:56.68 4HMsUC9K
) 527
確かにモアイは最高のシステムだ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 20:58:14.39 h2YVnXi4
三菱電機エンジニアリングが、ダイアトーンブランドで、カーボンナノチューブを混合した
プラスチックを射出成形して、ツイーターからウーハーまで低コストで製造することが可能に
なったという記事をみた。カーボンを使うことにより伝播速度がチタンやアルミ並で、プラスチックに
よって内部損失も非常に大きいという。

逆に射出成形できるなら、ただの円錐形のコーンの形状にこだわっていても面白くない。ここは
YG Acousticsのような、アルミのカタマリから薄っぺらい振動板を削り出すなんて面倒なことを
せずとも、剛性確保のリブを入れたり、ボイスコイル一体の振動板も作ることができそうだ。

そうすればHRなんて共振を分散させる形状を使わなくとも、剛性を高めてピストンモーション域を
可能な限り伸ばしたり、補強リブの入れ方により今までのような、コーン形状ではなく、平面的で
あったり、なだらかなドーム形状のウーハーが作れる可能性もあると思う。

昔の日本の家電メーカーが通ったハイテクユニットを、現代の素材と技術でフォステクスに
料理してもらいたい。いまだに紙のウーハーとシルクドームのツイーターといった組み合わせの
海外メーカーに勝てないのは悲しい。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 21:55:01.40 6n5NV0d+
>>530
GX100位の価格帯で、GX100より音がいい海外製のがあったら教えてくれ。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 13:30:33.76 YB+LHqBq
あーだこーだと世迷言ばかりぶつくさ言ってるおまいら連休中に何か作るつもりないの?
口を動かす前に手を動かせ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 14:09:45.04 1zyt/1Hc
EPOS ELS-3
URLリンク(www.audiostyle.net)


534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 14:10:32.22 1zyt/1Hc
SC-CX303

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 14:27:28.07 eI+qXQqU
>>532
手を動かすのはもう面倒なんだよ
GWはああしようかな、いやこうしたほうがって考えるのに費やすことにした

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 16:00:53.57 YB+LHqBq
>>535
うむ、60リットル2ウェイバスレフを作りかけ面倒になって途中で止まってる自分も……

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 18:04:39.86 5bq0QNEX
あ、仕上げ寸前で中断してるのが二組あるのを思い出した
GW中にせめて一組は完成させるわ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 18:11:07.10 rX+2PRwq
いろいろ考えながら設計してる時が一番楽しいんだよなぁ・・・

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 20:22:48.13 GQqGhQme
分かる分かる。図面引いている時が一番楽しい。
そんで塗装している時は「なんでこんなメンドいことやってんだ!」
って悪態ついてるw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 21:24:10.16 2khyi2p2
休みじゃないけど作ってる
まだ途中なのに、次に作るスピーカーのこと考えてる自分がちょっと嫌

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 23:07:04.49 utEzfjZa
直線カットはホムセンでやってくれるからいいんだけど、
丸穴は自分で開けなきゃいけないから大変。
電動工具持ってないから、糸鋸で開けてる。

合板も高くなったなあ。
仮設住宅を造るのにも、合板や断熱材が不足してるらしい。
俺は一番安い11.5mmのコンパネを使ってるよ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 23:22:33.83 5aA9kG1R
糸鋸?まわし鋸だろ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 00:28:22.41 CrsjDNDx
>>539
サンダーかけてるときや、砥の粉を塗った後なんて、粉だらけになるしね
塗料も、屋外で塗るとホコリが付くし、といって室内でやると臭くてかなわん
でも、最後の仕上げをしてる頃にはwktkになるw
そして、ユニットをつけて音出したあと(ry

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 02:03:12.10 L17FxhBn
>>541
ホムセンによっては穴開けもやってくれるぞ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 07:27:18.85 pIoHOZPr
ホームセンターは長く使いたいくなるような材料が無い
昔は要らなくなったら庭で火にかければよかったけど今じゃ合板燃やすのも面倒だし

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 08:21:14.04 8O5js4x4
>>545
そだよね。

漏れは某家具メーカーのアウトレット品にナラ無垢材の小物入れを見つけた。
これを改装してFX120を取り付けて使ってる。
正価では売れず半額処分になってたから掘り出しものだった。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 09:48:00.59 01oGN+Bt
>>546
無印良品の壁に貼り付ける箱型の棚がけっこう丈夫そうな板使ってるんで
ちょっとこれ使ってユニット取り付けてみようかと思ってる

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 12:04:04.64 L17FxhBn
>>547
それ無垢じゃないから

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 13:01:15.31 Zff1JRPZ
>>545
材木屋に行けば色々な材木売ってるよ。どの町でも材木屋の1軒や2軒あるでしょう。
銘木が欲しければ良く話せば銘木を扱ってる店を紹介してもらう事も可能でしょう。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 13:34:37.25 BEoZQlZH
木の粉って発がん性あるからきをつけろよ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

木工粉塵 グループ1

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 13:43:44.50 01oGN+Bt
>>548
タモの無垢だよ
こんこんしてきた

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 01:43:01.72 9PVsWbm7
>>551
違うよ。壁から外して裏側みてみ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 02:06:02.07 rnF6snqv
>>552
そりゃ裏板は薄板だよ

バッフル板と一緒に裏板はつけかえるつもり

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 02:14:16.92 9PVsWbm7
>>553
裏板の話じゃないよ。突き板貼ってあるの解るだろうが……

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 02:33:15.50 rnF6snqv
>>554
店で木口見たけど無垢だったよ叩いてもわかる
突き板貼りじゃなくて直に塗装してあった

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 02:45:08.88 9PVsWbm7
>>555
なんてやつよ?
木口出てるのなんかあるのか?
叩いてもわかるってMDFだから空洞ないぞ?

うまく見せてるけど、無垢じゃないだろ。
俺も全部見た訳じゃないが、殆ど突き板貼りだったよ。


557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 10:06:33.52 eDXPV19x
>>556
本人が無垢だと思ってるんだから、それでいいじゃないか。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 11:54:39.48 WgjlPMLx
無垢なのは本人だったのか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 12:22:57.98 iAkjqaq1
初心者です。
FF105WKをフォスのバスレフ箱に入れたんだけど、ちょっとキンキンするし低音も少しポーボーする。
エイジング不足でしょうか?
エイジングはどれくらいで安定するんでしょうか?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 13:55:27.94 ck0kG5Iw
>>559
>エージングはどれくらいで安定するんでしょうか?
ユニット・エンクロージャーの種類、製造年月日・それからの経過日数
保管場所の環境等いろいろ要因があるので分からない。
1時間でまともな音が出るのも有れば、
数年掛かってやっとまともになるのもある。
少なくとも1週間から1ヶ月は様子を見るぐらいの気持ちは欲しい。
エージング不足かどうかは工作全体の完成度・使い方・本人の嗜好も
有るので判断できない。
FOSTEXのバスレフ箱は、SP端子・内部配線が非常に貧弱なので
そこがネックになる。
SPケーブル・アンプとの相性などもフルレンジだと大きく影響する。
当然、標準バスレフ箱ではありませんから性能の80%が出ているとは
思えません(ピュアの発想で使う代物では有りません)。

FE166Sを使ったBHは、一年半位経ってから良くなった経験がある。
ちなみにFE166ΣのBHは一年後に急激にまともになった。
UP163のバスレフ型は、初心者の頃、エージングされたか分からなかった。
つまり、エージングで音が変わるのが少なかったか気が付けなかった。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:32:53.51 Bia0E0ob
もっと音の良いEU辺りのユニット買って
でかい箱に入れた方が数段上質な音が聴けるでごんす。
巣箱のような箱に拘っていては堂々巡りするだけっぴ。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 15:33:34.70 dTy126uU
>>556
これジャロ
URLリンク(img.muji.net)



563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:11:09.98 DbV6QFra
>>559
しばらくの間鳴らしっぱなしにすれば1週間程度でキンキンはマシになると思う。
聴くときはスピーカーを少し外側に向けると、指向性から高域はマシになる。
ボーボーは、バスレフの穴にティシュ等を入れてダンプして調整する。
それと吸音材を変えたり、テトラパックにしたりして遊ぶ。
内部配線、SPコードの変更は極端に変わらないのでムダ。内部配線用に細い線を
売ってるくらいだからね。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 17:35:31.60 q4BZ5r/M
キンキンボーかぁ
買おっかなぁ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 19:25:22.27 9PVsWbm7
>>562
それ留めじゃん。
木口出とらんよ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 19:40:26.71 kndU1KUw
FF85WKやっと来たぜ
がさがさだった前のFFシリーズぽいシャリシャリサウンドだぜ
何を言ってるのか(ry

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:52:03.63 7FYGR9y9
>>557
それでいいと思う。
最近の無印は侮れないほどの「外観」を持ってるのが多い。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:38:40.52 UkJgbup1
連休に何か作ってる?

569:485
11/05/01 23:44:51.42 q4BZ5r/M
>>568
続行中
ビットとか買いすぎてFOSが買えそうにないけど(´・ω・`)

570:560
11/05/02 03:12:58.72 Q1Qq2FYw
気分が優れないので正当な「いちゃもん」を書きます。

>>563
>聴くときはスピーカーを少し外側に向けると、指向性から高域はマシになる。
出過ぎていない高音をワザワザ、ナロウレンジにする行為は
「ピュア」の発想から完全に反する。

>バスレフの穴にティシュ等を入れて・・・
ティッシュを入れるとは、箱をゴミ箱扱いするのですか?
見た目、気分が絶対に良くありません(笑)

>それと吸音材を変えたり、テトラパックにしたりして遊ぶ。
直径93[mm]の孔で何べんも入れ替えるのは大変だと思いますが、
また、パーチクルボードだからネジ穴がバカに成り易い。

571:560
11/05/02 03:14:08.15 Q1Qq2FYw
続き

>内部配線、SPコードの変更は極端に変わらない
炭山アキラ氏の自作SP入門書にも書いてあります。
「それ自身は音にはっきり影響する部分でもあります」と
高価な扱い辛い部品は勧めていませんが
少なくとも安価なスプリング式のSP端子で
0.5sqにも満たない圧着端子のついた内部配線は絶対に
勧めていません。
SP端子とユニットを別の内部配線(1.25sq位)を直接半田付け
すれば明らかに変わります。SP端子が交換出来れば激変するかも(笑)

>内部配線用に細い線を売ってるくらいだからね。
安かろう悪かろうの部品も「ピュア」用でなくて売っているから関係が無い。
FOSTEXのバスレフ箱にそれがついているのは「ピュア」用でない
とFOSTEXが表現していると捕らえるべきでしょう。
最近のBH箱は、その辺に大変気を使っている。

>しばらくの間鳴らしっぱなしにすれば1週間程度でキンキンはマシになると思う。
>>556 さんが書いています。
エージングは関係なさそうです。
自分勝手な妄想のみで答えるのは質問者に大変失礼です。

以上、大変大人気ないカキコで申し訳ありませんでした(W

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 04:59:31.24 KO1sxK6p
>>571
>内部配線(1.25sq位)を直接半田付け

最低でも2sqを推薦しろ。
1.25なんて細い線をアンプとの結線には使わないだろ。
せっかくの自作なんだから。

細い線とか単線使うのはアホ、には同意。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 06:35:11.58 wHEej9zA
>>559
まずは一番まずいのは、ポートのチューニングがあってない。
これが低音ボーボーの原因だと思う、
だいたい半分ぐらい木切れ突っ込んでふさげばいいだろう。
ティッシュとか吸音材とかでふさぐのは経験上お勧めしない。
キンキンは、良くわからんが、エージングで取れる可能性は、
少ないと思う。
内部配線、SPコードの変更は極端に変わらないに自分は同意する。
ポートの調整、吸音材の調整は明らかに変わる。

574:571
11/05/02 08:41:51.00 Q1Qq2FYw
>>572
アドバイスありがとうございます。個人的にはそう思いますが
一般的な見解に渋々従ったまでです。
>>573
>だいたい半分ぐらい木切れ突っ込んでふさげばいいだろう。
チューニングが違っているのを初心者にどう理解させるのですか?
箱のチューニングが約92[Hz]でFF105WKの標準箱が約74[Hz]です。
ダクトを半分ふさぐと約68[Hz]でダクト断面積が標準箱の約78[%]です。
逆に低音の量感が減ってしまう方向にチューニングされますが・・・

薄い段ボールの円形ダクト内で木切れをどのように固定するのですか?
初心者にできますか?木製の角型ダクトなら難しくありませんが・・・

なお、質問者は「Poubou」と書いていて「Boubou」ではありませんけど(笑)
「ポーボー」と「ボーボー」の原因は同じで良いのですか?

>内部配線、SPコードの変更は極端に変わらないに自分は同意する。
ワシ + >>572 さん + 炭山アキラ氏等の自作するライター諸氏 と
>>573 + >>563 の意見のどちらかを取るのは、
>>559 さんに任せればよいでしょう。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 13:06:17.63 jErolGp8
>>571
炭山アキラ氏ね、内部配線用に細いスピーカーケーブルは河口無線も勧めてたよ。理由は別だけどね。
ケーブル替えて極端に音の違いが分かるて凄い耳してるね。
「電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった」スレで、炭山氏先生が劇的に変わるて書いてたてやって、
ここでは完全にスレッチだからね。それと初心者が内部配線で圧着端子は使わんだろ。

自分で試行錯誤しないである評論家の入門書をもちだすのに、セッティングについて評論家様が
イロイロと説明してるのを無視して高価で周波数特性を調整されたモニターSPでないフルレンジを真正面に
向けろてものあれだな。まぁ入門書みてSPケーブル劇的に変わるて人だから何言っても無駄だな。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 13:33:57.18 uwPMvS3Q
太けりゃよいというものでもないよな。
ALTECの604-8Gなんて、付属のケーブルは0.5㎜以下の単線だし。
相性でしょ。

577:571
11/05/02 14:09:01.44 Q1Qq2FYw
>>575
「ケーブルで音が変わらない」関係スレのアンチ派レベルの言い草だな(笑)

>内部配線で圧着端子は使わんだろ
何も知らないようですね、使ったかどうかは知りませんが
BOX(E102B)には、付属(接続)しているのですが・・・
また、ユニットを交換する必要が無ければ
使う気など絶対に起きない部品ですが・・・

>自分で試行錯誤しないで・・・
BOX自体もっている(寸法を測ってチューニング周波数を計算できる)
だから実施済みだ。
素人のいい加減な実験だけでは意味をなさない。
また、炭山アキラ氏だでけではありませんが・・・
その程度が分からない耳と技量の持ち主の「見当はずれ」こそ完全にスレチだ(W
「スレッチ」て何???、
絶対に「劇的に変わる」なんて炭山氏もワシも書いていませんが・・・

>高価で周波数特性を調整されたモニターSP
それなら、何処でどのようなコンポーネントで聞いても真正面向ければ
絶対にフラットになるという話は初めて聞いたよ(W
あれは、「いちゃもん」を付ける「意味深」だよ、
理解ができなっかったらしくて、大変申し訳ございませんでした(笑)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 14:13:02.59 dcVPeVBu
何を言うか、太く短く近く出来れば直結がスピーカーの音が一番良い。
それが電気の理論と言うもの。
遠く遠くにアンプを置いていい音だなんて狂気の沙汰。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 14:31:09.07 GZGZDp09
いたずらにスレが伸びるだけだからこの辺でやめよまいか、
と、なぜか名古屋弁。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 15:40:21.91 jErolGp8
>>577
FOSの箱は圧着端子線付属だったか、書き込んだあとにミスに気がついた。
素人が自作する場合は専用工具を必要とする圧着端子は使わない程度の意味だ。
圧着端子が半田より優秀と思うのは一般人の認識だったのか。

>>579 すまん、もうやめるわ。


581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 15:57:01.29 KO1sxK6p
>>580
素人には、半田も圧着端子も同じ。どっちも専用工具が必要。
だから、差し込むだけで使える圧着端子付きのコードになっている。
半田付けを誰でも出来るレベルっつーのは無理がある。
どっちが優秀とか関係ない。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:09:08.65 FoHgqCfD
デスクトップ用に
FF105WKとフォステクス10cm用バスレフ箱を導入しました。

今までIMAGE11という完成品を使っていたのですが、
中~高音の解像度がヘッドホン並みに良い半面、
低音が全然出ないのが不満でした。

FF105WK+E102Bのほうが歯切れの良い低音が出るのと、
安っぽい音でもないので一安心です。
(高級 or 上品な音でもないですが・・・)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:35:01.26 wHEej9zA
>>582
FF105WK+E102Bじゃポートのチューニングあってないでしょ。
歯切れの良い低音というより若干ボンボン気味だと思うけどね、
吸音材の量の調整、ポートのチューニングしたらもっと良くなるよ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 23:47:45.77 MQzAh6OJ
小泉のとこのコラムでみたけどBK-WKシリーズってのが出るらしい
正式に決まってるのかどうか知らないけどFFWKシリーズに合わせたバスレフ箱を出すつもりならフォスも早く出せばいいのにね

585:582
11/05/03 00:02:29.72 TDGLcj9q
え~!
SPとBOX合ってないの~。

もう少しヴォーカルの厚みが欲しいので、
FF125WKとE122B(Fb70Hz)も試したいと思っていたのですが、
こちらは合ってるのでしょうか。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 01:56:31.74 hMC1KZJ6
>>585
推奨箱に比べて、ダクトが太い。
内容席は6リットルくらいだから問題ない。
なんか、上で木片だのティッシュだのでてたけど、
真面目な話、塩ビ管を中に入れて直径を小さくする。
コイズミで見たら、E102Bはダクトが直径48mmX98mmとなっている。
推奨箱は直径40mmX85mmだから、
長さは98mmで内径が40mmの塩ビ管ならはまるはず。
呼び径40mmだと外径は48mmのがあるはずだから。
SPEDで計算すると、98mmで68Hzだから推奨箱と同じになる。
もっと長くしといて、カット&トライで短くするとかもある。

もともとE102BってFE103か103E用のじゃないのか?
とうぜんだが、他のBOXも古いユニット用だから。

それにヴォーカルの厚みとか、アンプかえたほうが早いような気もするが。

587:571
11/05/03 05:20:13.68 zkZHcjUt
>>586
FOSTEXのカタログ(箱内容積を全て6[L]とする)によると
E102Bのチューニング周波数は90[Hz]となっている。
コイズミ無線のダクト寸法が 直径48[mm]×98[mm]
ワシの実測値のダクト寸法が 直径50[mm]×80[mm]
FOSTEXの公表してるチューニング周波数の求め方だと
コイズミ無線 fc=82.5[Hz]
ワシの実測値 fc=91.8[Hz]
実測値の実際の寸法誤差・測定誤差を考えれば
コイズミ無線のダクト寸法はあきらな誤植です。
過去に数か所、誤植を発見しています。
ダクト寸法を 直径49[mm]×80[mm](直径50[mm]-1[mm])とすると
fc=90.2[Hz]
となります。
少人数で忙しいそうなので誤植は責められませんよ!!
また、FF105WKの推奨箱のチューニング周波数を
FOSTEXの式で計算すると
fc=74.2[Hz] になる。
このfcの式は、本を調べると数種類あり、どれが正しいかが検証できず
ここ10年位悩んでいます。
とりあえず現状はFOSTEXの公表した式を信用することにしています。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 06:47:20.86 NvJi93g3
なにはともあれ、
とにかく吸音材の量の調整、ポートのチューニングをしないと、
いけない、理論値を参考に、アンプ、部屋、自分の好みで、
試聴しながら調整していく、そのための創意工夫も必要、
つーかこれこそ自作のアドバンテージでもある、
自分のオリジナルの音を作るのである。
たとえ、箱を作らないでも買ったとしてもな。
そんなんしたくないなら、極めて中庸で汎用にチューニングされた、
完成品でも買うしかない。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 11:43:17.02 G3EjK/LT
だだいまBS-10を作っていますが
内容積=4L ダクト S=30cm2 L=24cm fd=90Hz です。
やはり FF105WK では小さくて合わないでしょうか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 11:57:34.64 NvJi93g3
>>589
なんで自分で作るのにわざわざ、BS-10を忠実に作るわけ?
簡単なバスレフなんだから、SPEDなりなんなりで設計して、
オリジナルで作ればいいじゃん、BS-10って古いFE-103の、
パラメーターで設計されてるんだろう。


591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 13:20:46.17 pUNCFcjP
>>589
既に作りはじめているというのなら、それが合うか合わないか
的確に判断出来る最短距離にいるのが君なんだよ。
合うか合わないかなんて、最終的には作って鳴らしてみなきゃ何とも言えん。
せっかくの自作なのに、なんで自由に作らないのかという意見も一理あるけれど
BS-10に限ってはアレンジ加えないでそのままが正解のような気がするな。


592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:34:43.58 zkZHcjUt
>>589
×:BS-10って古いFE-103のパラメーターで設計されてるんだろう。
○:BS-10に限ってはアレンジ加えないでそのままが正解のような気がする

自信家の余計なおせっかいが多いから、
合うか合わないかは初めはどうでも良い(大した差はない)。
バスレフ型の設計は完成度を追及すると結構難しい。
>>591 の言うように作ってみて結果を知ってから
どうするか?考えれば良い。 <-楽しみが長く続く
物事なんでも真似から入るのが普通は近道
設計支援ソフトはメーカーが規格に縛られた商品を作るためのソフトが多い。
しかも、公表されていないT/Sバラメータを入れるタイプが多い。
音は壊さない限り絶対出るので周りにとらわれずに作ってみることが大事。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 14:42:59.92 NvJi93g3
>>589
じゃあ簡潔に質問に答えるなら、
合わないよ。

なぜなら傾向が同じユニットならまだしも、
FF105WKと昔の古いFE-103
じゃまるでパラメーターが違うから。
楽しみとかそんなのは別のお話であって、答えではない。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:54:13.55 zkZHcjUt
>>593
間違えたことを押付けているのが理解できていない自己満・自己中の典型

1.「BS-10」はFE103専用に設計されていない(汎用型)。
  また、そのFE103シリーズの結果はf特がフラットに程遠い。
  つまり、FE103シリーズには合っていない結果は出ている。
  特に低音域は出力が足りない。
2.はっきり答えられるなら、少なくとも計算して周波数特性が
  どうなったか示せ(T/Sパラメータは公表されていない)
3.計算でフラットになっても音が良いかどうかは普通は分からない。
  視聴環境・個人の好みも優先されるので結果は分からない。
4.SP自作記事は必ず中途半端でも試聴結果を載せている。
  シミュレーションは食事でたとえれば、栄養成分のバランスを
  とっているだけなので味までは判断できない。
  誤植・入力ミス等で計算ミスもある。

世の中、必ず答えがあるわけではない。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:57:33.42 vLPNO80C
殺伐としてまいりました

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:52:35.18 NvJi93g3
>>594
なんぼ汎用型でも
ユニットのQ値がぜんぜん違うものは合わないとしかいいようがない。
設計者の意図したものにはまずならない。
そのまま作るより、せめてポートは理論値に調整したほうがいいよ。
このシリーズは特に今までのフォスのフルレンジとは性格が違うから、
オーバーダンピング気味のユニットとはまったく別物。
全部自作ならSPEDあたりで計算して作って、
試聴しながら調整するのがまともだと思うけどね。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 18:43:30.37 pUNCFcjP
>>596
>そのまま作るより、せめてポートは理論値に調整したほうがいいよ。

お主なら、どう変更する?それは自分で考えろって言うんじゃ投げやり過ぎよ。


598:594
11/05/03 18:51:45.26 zkZHcjUt
>>596
FE103  のQ0=0.35
FF105WKのQ0=0.41
何処が全然違う???
下手したら、誤差レベルだよ!!
それより、
FE103  :f0=80[Hz]:m0=2.7
FF105WK:f0=75[Hz]:m0=3.4
方が問題だと思いましたが、案外「BS-10」でいけそうです(W

>>591 さんの
>せっかくの自作なのに、なんで自由に作らないのかという意見も一理あるけれど
は、何も否定してないのですが・・・

質問者が「BS-10」で作りたいと希望を出していて、
設計から箱を作るのに不安があるらしく
明らかに「BS-10」が絶対に合わない要因がないのだから、
自由に作らせてあげたらどうだ?

あんたらの釣りに付き合うのはもう飽きたから、
カキコはしません(笑)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 19:09:36.39 B5wWqFUm
BS-10は音質がどうこうより、長岡箱作りの基本を習得する感じでいたほうが
作ったあとでまだ興味が続いてたら、次はスワンを作ってみるみたいなつもりで


600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:07:40.37 fpF8I2Ly
>>598
貴方の論理で誤差範囲と言うと、f0もm0も誤差範囲と言う事になりますよ。
4lでも使えるけど、ポートを調整しなよと言うアドバイスは正論。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:12:46.56 pUNCFcjP
>>600
m0はどうかなぁ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:19:24.21 G3EjK/LT
アドバイスありがとうございます。

実は BS-10は板をカットしたまま4年程お蔵入り状態でした。

FE103Enでは低音不足が予想され Q0,m0,fb などを考えると
FF105WKの方が小型で低音が出しやすいのでは?と思ったでけです。

板はカット済みなので変更する予定はありません。
ユニットはまだ購入していませんので合いそうなものを探していました。


603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:31:22.07 NvJi93g3
>>602
そういう事だと、無難にFE103Enを使うか、
偶然合うのを狙ってFF105WKを使うか、
だけど、FEシリーズと違って新FFシリーズはポートの調整はシビアだよ、
タンバンに近いものがある、
低音が小型バスレフでも出るだけにね。
完全にくみ上げずに調整できる工夫ができるなら、
新FF使うとすると、試聴しながら吸音材の量と、
ポートの調整をするのがベストだと思う。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 20:39:37.29 B5wWqFUm
ベストなんか目指さずに、工作を楽しんだほうがいいと思うけどなぁ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 03:41:01.14 sALt+o00
>>602
板がカット済みなら、そのまま組み立てるしかないね。
元の設計図通りなら、スリットの高さは20mmだから、
ダクトに20mm厚の板を差し込んで、ダクト幅を狭めて、
fdを下げるのと、吸音材を多めに入れてみて徐々に減らす。
俺は、吸音材には脱脂綿を使っているけど便利だよ。


606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 16:54:46.50 tNKDkcem
俺もE102BにFF105WKの組み合わせで使ってたけど、
なんか低音が腰高でボンボンだった。
10センチのフルレンジはこんなもんかと思ってたけど、
586のいうとおり内径40㎜の塩ビ管8㎝にカットして
バスレフポートに突っ込んだら弾力のある気持ちいい低音に変わった。
2万程度でこの音ならコスパかなり高いね。
特にボーカルとかアナウンスの人の声の自然さのレベルは
市販品ではかなり高額のものでないと出せないレベルだと思う。
普通はアナウンスを聞くと特に男性の声は野太くなるからね。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 08:53:00.62 cKmKVYV/
なにも考えずに、適当な箱買って(作って)
ユニット取り付けてるだけの奴多すぎてびっくり。
それでこのユニットくそとか言い出したらユニットメーカーもたまらんな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 08:55:17.40 4Oy5BUpe
んだ。
草葉の陰で長岡が泣いとるぞ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 09:34:09.09 1m9fNYcq
長岡箱に指定ユニット以外を取り付けて、あはは~なにこの音オモスレー
っていう単なる工作好きもこのスレ見てます

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 10:55:29.63 QLxAsySv
長岡某の音がそんなに良いんだね、
良かったね、其れは良かった、本当に良かった。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 14:40:15.50 8smRtff5
俺の好きな故長岡氏の残した名言
ぢゅう低音(中低音の濁ったもので重低音にあらず)


612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 21:22:14.40 yB4J83xA
氏はそんな言葉使ってたんだ。知らんかった。
 
軽低音ってのは知ってたが。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:06:02.85 D2jtU/mn
長岡はとにかくへんてこなものを数多く作ったけど
その中でよかったものが残っているわけだからそれなりの価値があるよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:15:58.97 eBeC+YAi
>>607
おっと江川さんの悪口はそこまでだ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:46:49.55 kHJZre47
ふぁかるた

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 18:18:58.23 dH2OYsEK
4月16日のFE203En-S 両氏の箱は本当にいい音だと思った。
自作初心者なもので、バックロードに懐疑的だったけど、
目の前のモヤモヤが晴れました。
残りの人生はスピーカー自作に費やすw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 20:00:51.44 nAoPaYoI
8.5㎝フルレンジ限定の後継まだー?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 20:45:05.66 fWBFiAMD
FE・FFのレギュラーモデルのフレームをダイキャストにしてくれ
プレスじゃ箱に気合が入らない

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 21:32:24.27 vOpuOVOy
FF105WK買ったんだけどさ結構バラツキない?
明らかに片方は高域寄りで片方は低域寄りだ。
こんなもの?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:35:27.12 Fl6uksYu
30年前に作ったBS-10で今も聴いてる。ユニットは2代目。
BS-10の形が気に入ってるので、少々音がクソでもそれなりに楽しめてるよ。
音楽の楽しみ方、スピーカーの楽しみ方、人それぞれ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 08:55:37.64 IAdi2e0/
ちくしょー!
何か作る前にGW終わっちまったあ~~~~~

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 09:33:53.98 7tJs370j
>>621 子供出来たでしょう。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:31:28.00 IAdi2e0/
>>622
うおおおお~~~そうだったああ~~~~~~

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:55:51.25 jKB4X8Ec
>>623
設計図の半分渡しただけで自作じゃねぇだろw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:11:16.04 AYwbykxv
はこづくりに励む人もいれば、こづくりに精を出す人もいるってか

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 17:24:56.84 0pFyUEU5
つまらん話で盛り上がるんじゃねぇよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 20:58:25.49 oxYgxYJl
それほど盛り上がってないジャン

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 02:04:24.47 +aS+IuO0
ワロタ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch