11/06/21 03:12:02.38 jGdLtkfa
>>394
なぜ俺にレスするんだ?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 03:14:37.80 Oniktsb9
>>397
すまん。
間違えた。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 03:40:34.43 xpQ1ez6s
>>398
まあ落ち着け、机上の空論相手にしても虚しいだけだ。
俺の個人的経験と意見からすると、
Alpair7を密閉箱に入れるのはどうかなあと思う。
それも、5リットルってのはいただけない。
SPED先生は密閉だと8リットル弱という設計を出してきた。
それから、背圧抜きの穴だが、有効振動板面積の5%以下だと、
直径9mm以下ということになるんだが、効果はあるのか? と問いたい。
ボックスに穴開けるってのは、もっと口径のでかいスピーカーを
少し小さめの箱に入れる場合で、10cmのユニットには意味ないと思うがな。
少なくとも、王道を外すのならAlpair7を使ってから書いてくれよ。
このユニットは、とにかくがっちりした箱で使うのがよいと思うから、
推奨は板厚18mm以上の堅い木。ウチのは上に書いたように25mm。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:54:37.53 WMV/zBs5
何も知らない頃、16cmのユニットと小さなバスレフの箱を買ってきた。
バスレフというか、前面にスリットのような穴があった。
ユニットを取り付け音を出すと、振動版が動くたびに前面の穴からフッーフッーと音が聞こえた。
手を当てると風のように風圧が。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 20:22:59.03 wcJvmKCS
まあポートノイズなんて小音量でしか聞かない人は聞いたことないだろうし
背面ならますます聞こえづらいから
そういうことがあるって知らなくてもおかしくはないね
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:25:00.95 YPcN/N22
自作なんだから自由にやればいいんだよ。
駄目なら栓すりゃいいんだから。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:33:18.36 usWcm4an
じゃあ俺はバスレフポートをオナホにするわ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 22:04:03.58 gjFMlr3n
初心者はバスレフなんて難しい事しないで大型の
密閉箱使うのが間違い無いよ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:10:15.74 vxdPo05S
大型の密閉箱が今一だったからといってバスレフに流用しようと思っても
駄目な場合が多いから覚悟してやってね。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:46:52.72 OV59vWsQ
大型の密閉で上手くいかなかったら背面解放にするのも良いですよ。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 12:59:16.18 rzwRj7tJ
>>405
逆じゃねーの
大型密閉の場合、しっかりした板の強度や補強が必須だから
バスレフに転用しても通用する場合が多い。
バスレフで箱鳴きを使う場合は、上手くいかなかったら泥沼にGOooooル
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 13:05:54.47 wNBIrMCn
バスレフは容量によって特性が左右されるから、密閉からの転用は難しいんだよ。
逆にバスレフを密閉にするのは容易。
特性を考えたらね。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 13:08:28.96 wNBIrMCn
もっとも、大型密閉で使い物にならないユニットというのは、ようするにハイ上がりのユニットのことだが、
そんなユニットは、密閉に入れる前から、どういう仕上がりになるか想像できたはず。
だったら、なんで密閉に入れた?って話になるわけで、密閉からバスレフってのはあまりケースがないと思う。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 17:51:11.62 rzwRj7tJ
大型という前提で話が進んでたと思ったんで
当然、密閉でシミュレーションして周波数特性が
ある程度まで平坦になる位の容量を想定していたんだが
411:本田
11/06/22 22:53:32.72 jEZhnXa6
●●スタジオモニタースピーカースレッド●●
URLリンク(logsoku.com)
>42 : 名無しサンプリング@48kHz : 2007/03/14(水) 15:48:32 ID:C5EWxKy3 [3回発言]
> EarthworksのSigma6.2
> URLリンク(www.tomoca.co.jp)
> ペアで68万2500円
>
> マルチウェイでは、インパルス応答の優れたスピーカーは多いが、
> ステップ応答まで揃ったスピーカーは世界でも数社
> (QUAD, Thiel, Dunlavy, Spica, Vandersteen, Earthworks)に限られる。
>
> パッシブ・ネットワークでの過度な補正を加えずに
> 時間領域での特性をここまで追い込んだスピーカーは他にない。
> 自社の測定用マイクの性能を引き出すために開発されただけに
> 厳密な定位感と応答性が確保されている。
>
> これだと70年代のマルチ・トラックは貼り絵のように感じるし
> 加えてデジタルとアナログの混在していた80年代は音場が痩せる。
> かえってシンプルなワンポイント・マイクが広がりのある音場と
> 一体感のある濃密なアンサンブルを造り上げていることが判る。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:55:28.14 wNBIrMCn
>>411
音質そのものはそれほど良いわけじゃないんだけどね。それ。
まあ、Vifaの安ユニットだから。
安ユニットを追い込んでも、追い込まれた安ユニットの音までしか出ない。
413:本田
11/06/22 22:56:26.09 jEZhnXa6
●●スタジオモニタースピーカースレッド●●
URLリンク(logsoku.com)
>43 : 名無しサンプリング@48kHz : 2007/03/14(水) 15:49:13 ID:C5EWxKy3 [3回発言]
> 好みの点でいえば、Sigma6.2は生理的に気持ち悪いですよ。
> 音場がマイク位置と同じように表現されるので。
> 通常はシンプルなマイクセッティングは音痩せがしやすくピークが強いです。
> これは今でも伝統的な家庭用スピーカーが多いので浸透しない傾向があります。
>
> Sigma6.2は1次フィルターで繋げてステップ応答を保証した希有な存在です。
> フルレンジも一般にステップ応答は良いのですが
> 分割振動のためインパルス応答がいいかげんです。
> 逆に高次のフィルターを掛けてステップ応答を保証したスピーカーは
> ネットワークが重たいせいか、奥まった音場の展開になります。
>
> この辺がステップ応答を保証する意義に疑問を抱かせる点が多く
> 結局コストの点から考えて多くのメーカーは追従しません。
> この辺がEarthworks社のジレンマの発端で
> 広帯域でレスポンスの保証をするスピーカーを開発したという経緯です。
414:本田
11/06/22 22:58:51.45 jEZhnXa6
URLリンク(www.earthworksaudio.com)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:17:45.20 fyEHYiO9
>>本田
べたべた貼らずに言いたいことを端的に言えば。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 01:03:37.61 w1w7npxi
はい、次の患者さんどうぞ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 10:14:53.34 sEY3cOYk
ND90-8ってやたら低音出そうなユニットだな
実際使った人いる?
418:本田
11/06/23 21:32:33.17 PG71raW+
>>394
P.41
ダクトの位置によって音も変化しますが、
これはインピーダンス・カーブの変化として測定できます。
スピーカシステム製作集
ラジオ技術社編
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:28:11.61 hCV3O+tI
>>418
条件は?
極端な条件ならば変化することは否定していない。
420:本田
11/06/23 23:11:18.87 PG71raW+
高さ660mm
幅450mm
奥行き310mm
内容積約90リットル
バッフルは取り外しできる。
バッフルは2分割でユニット用とダクト用です。
ユニット中心はは上から170mmの左右から225mmにある。
ダクトの中心は左右から225mmにある。
下から何mmにあるか書いてない。
ダクト大きさは6x20平方cm。
P.41
今回のように、ダクトの面積が大きい場合はできるだけ離した方が無難です。
ダクトの位置によって音も変化しますが、
これはインピーダンス・カーブの変化として測定できます。
コーラルFLAT-8IIによるバスレフ・システムの製作
近藤光
スピーカシステム製作集
ラジオ技術社編
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 23:48:15.74 hCV3O+tI
>>420
ダクトの位置をどこにしたらどう変化したのか書いてないな。
音が変化するのは当たり前で、内部からの音漏れと、ユニットへの干渉が変化する。
それはインピーダンスにも現れる。
バスレフ動作(共振)そのものが変化したことによって、音とインピーダンスが変化する
という意味だと明確には書いておらず、根拠にならない。
またデータもない。
離したほうがいいのは当然で、干渉が強くなるからな。
そういう意味ではダクトの内部の口がユニット裏に位置が近くても
リアバスレフ(開口位置)ならば干渉は少なくなる。
空気を効率よく使うウンヌンの主張からすればこれは駄目なわけだが、
>>420の本ではどちらの意味で言ってるか明確ではない。
結局、空気を効率よく使う~について、存在を証明するソースは出されていない。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 23:51:14.22 hCV3O+tI
レスが上に流れたのでアンカーしておく。
空気を効率よく使う~~とは、
>ダクトをユニットの近くに配置すると、ユニットから遠い部分の空気まで有効活用される前に
>ダクトから音が抜けて行ってしまうので、ダクトをユニットから離すことで、
>ユニットからダクトまで音が通っていく間に、途中の空気を十分に有効活用した上で出て行くので
>バスレフの効果が上がる、ってイメージ
のこと。
文系オーディオでイメージされている。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 12:02:12.45 R0UUmMMx
>>420
なんか、その数字自体信用できんのだが?
66*45*31=約92リットルなんで、
内容積約90リットルだと、板厚が限りなくゼロに近いんだが?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 14:38:28.92 RfYfdHN4
>>423
外形から計算して、大雑把に何リットルとか言うことは、
結構よくやる人が多いけどね。
ダクト分を差し引いたりしないで大雑把に考えてる人が。
425:本田
11/06/24 21:33:01.67 ywtVwa/p
>>420
>内容積約90リットル
内容積とは書いてなかった。
約90リットルだった。
板厚は20ミリ。
426:本田
11/06/24 22:56:55.32 ywtVwa/p
P.175
(1)ダクトの位置による差
ダクト長を同じにして、
ダクトとスピーカ・ユニットとの距離を変えて測定したのが第11図です。
この、ダクトの位置による差は、かなり大きく、
ダクトとユニットの距離が大きい場合は、
良く伸びた低音が得られてるに対し、
ダクトとユニットが近い場合は、
低音が空振りしてるような感じになって、
好ましくないです。
第11図では音圧特性上の差が余り無いようですが、
インピーダンス特性にはこの差が明確に現れてます。
(2)ダクト長による差
第12図はダクト長を9cmと12cmにして測定した結果で、
音圧、インピーダンス共によく差が出ています。
これは、ごく当然の結果でしょう。
(以上は、先月号のFLAT-8IIバスレフ・システムで測定)
SPチューニング用オシレータの製作と応用
近藤光
スピーカシステム製作集
ラジオ技術社編
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 23:02:19.15 RfYfdHN4
>>426
結局、干渉による物ではなく、バスレフ共振そのものが変わっているという証拠は示されていないわけか。
まあ、クックブックを初めとする多くの海外の理論派で触れられていない時点でお察し・・・
428:本田
11/06/25 09:33:54.87 FLAxQBjn
CORAL FLAT-8II \6,200(1台、1980年頃)
URLリンク(audio-heritage.jp)
FLAT-mkIIシリーズの20cmダブルコーン型フルレンジスピーカーユニット。
リニアリティに優れた白いコーン紙を採用しています。
型式 20cmダブルコーン型フルレンジユニット
公称インピーダンス 8Ω
プログラムソース入力 35W
最低共振周波数 40Hz
再生周波数帯域 fo~20kHz
出力音圧レベル 95dB/W/m
磁束密度 12,000gauss
有効振動半径(a) 8.25cm
振動系等価質量(mo) 10.3g
Qo 0.5
重量 2kg
429:本田
11/06/25 09:44:09.16 FLAxQBjn
コーラル FLAT-8II バックロードホーン??
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
1976年当時 CORAL FLAT-8II(\5700) 口径20Cm強力磁石に軽いコーン音圧レベルが95dB。
FOSTEX FE-203 (\5500)口径20Cm音圧レベル94dB。
とどちらにするか結構悩みました。
なぜFLAT-8IIにしたのかと言えば、以前製作したFLAT-6の音が少々の思い入れもありますが良かったからに他ありません。
しかし対入力が不足ぎみのせいかヒープの対自核掛けてる時にFLAT-6のボイスコイルぶっ飛びました。
まあしかしFLAT-8II用に製作したセオリーを無視したバックロードホーン。
ホーンロード不足のため低域が今一出ない失敗作になりましたが開口部を塞ぐとまあまあ聴ける音(笑)になりました。
しかしですねこのスピーカーには後日談があります。
当時付き合ってた音楽好きだった彼女の誕生日にプレゼント。
・・・・その2~3年後に現女房と共に帰って来ました。
ちゃんちゃん!!
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 19:28:15.74 NrDTNqqs
このスレも基地害が常駐…
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 19:37:53.58 Wz5dtNW8
話をブッた切って
P610Bが流石にぼろぼろになったので、その最小指定箱に
FE163系をつっこんでみた。意外とイケます。
余裕のある箱ってイイかもしれないです。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 19:40:55.83 q5QEbrUi
>>431
低音が駄目でしょ。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 20:33:01.68 L/mtgUzq
FE163、164はFEの中では異端児で、マグネットが小さい。
だからハイ上がりではなくて、意外といいんでないかい?
434:本田
11/06/25 20:59:43.84 FLAxQBjn
>>429
話のつじつまが合わないFLAT-8IIじゃ無くFLAT-8のことらしい。
CORAL FLAT-8 \5,200(1台、1973年頃)
URLリンク(audio-heritage.jp)
対自核+7
ユーライア・ヒープ | 形式: CD
URLリンク(www.amazon.co.jp)
435:本田
11/06/25 21:16:50.50 FLAxQBjn
>>431
P610のリフレッシュ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
436:本田
11/06/25 21:23:42.42 FLAxQBjn
>>431
▼ 江川工房 鹿皮エッジ材P-610用
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
エッジ補修自作パーツP-610用】
自分でスピーカーエッジの修理が出来る補修キット。エッジ材として確かな性能を持つ天然の鹿皮を1つ1つエッジ用に加工しています。
(天然素材の為、色合いや厚みに若干の違いがありますが性能に問題はありません。)
対応サイズ…P610(DIATONE)専用
重量…………60g
(※接着材はゴムノリ系をお使い下さい。鹿皮の自然に伸縮する性質を利用します。)
437:本田
11/06/25 21:42:10.91 Q7nS45U7
>>430
キチガイは黙ってろよ下さい
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:49:09.53 q5QEbrUi
>>436
それ買うならカー用品ショップでセーム革買った方がいい。
高級品を買えばいい。
コンパスと良く切れるカッター使って自作。
439:本田
11/06/25 22:10:17.27 FLAxQBjn
>>437
成り済ましです。
440:本田
11/06/26 00:04:37.55 pMhqnOP+
>>439
成り済ましです。
441:本田
11/06/26 07:01:40.70 8J2Iepf2
>>440
成り済ましです。
442:本田
11/06/26 07:04:02.94 8J2Iepf2
DIATONE P-610
\1,950(1958年発売)
URLリンク(audio-heritage.jp)
方式 BTS-6121合格シングルコーン型フルレンジ
口径 16cm
インピーダンス
(400Hz時) 通常時:6Ω ±0.6Ω
付属出力トランス装着時:600Ω
最大許容入力 3W
出力音圧レベル 97dB/W(50cmにて)
再生周波数帯域 80Hz~10000Hz ±5dB(実測データ添付)
最低共振周波数 80Hz ±8Hz
高調波歪率 5%以下(入力1W、100Hz以上)
磁束密度 10000gauss
有効振動半径 6.5cm
振動系の等価質量 6.5gr
振動系の等価的なQ0 0.8
ボイスコイル直径 1.92cmφ
総磁束 8.5×104maxwells
永久磁石 30φ×25
バッフル開口径 135mm
外形寸法 幅173×奥行94mm
重量 トランス無:0.75kg
総重量:1.2kg(トランス含)
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 07:53:26.70 ThnubEje
最終型のP-610Bですけれど、コーンもヨレヨレですから
エッジ張り替えだけでどうにかなるものでもなく・・・
FE163はFE16シリーズの中で、バックロードではなく
バスレフが指定箱でしたので、その箱の1.5倍容量の
P-610最小指定箱では伸び伸び鳴ります。
少し大き目の箱で、バスレフのチューニングを低め
にすれば、締まって芯のある低音になります。
父のBK16箱もあって、こっちもFE166Enに換装する
かなと思うのですが、どうしようかな・・・
444:本田
11/06/26 08:02:13.89 8J2Iepf2
実線インピーダンスカーブではダクトは53Hzで共振している。
点線インピーダンスカーブではダクトは48Hzで共振している。
音圧の測定は1m、1W、無響音室です。
しかしユニットの中心の正面か、
エンクロージャーの中心の正面かのどちらで測定したか書いていません。
音圧カーブを見るとダクトの中心の正面で測定はしてないようです。
だからダクトの位置を変えても2本の音圧カーブの差は少ないのでしょうか?
横軸は周波数(Hz)の対数目盛(20Hz-2KHz)
縦軸は出力音圧レベル(dB)の目盛(50dB-100dB)
縦軸にインピーダンス(Ω)の目盛りは無い
実線はユニットの中心とダクトの中心の距離が280mm
の音圧カーブとインピーダンスカーブの2本のカーブ
点線はユニットの中心とダクトの中心の距離が350mm
の音圧カーブとインピーダンスカーブの2本のカーブ
P.174 第11図
SPチューニング用オシレータの製作と応用 近藤光
スピーカシステム製作集 ラジオ技術社編
445:本田
11/06/26 08:08:03.68 8J2Iepf2
>>427
>結局、干渉による物ではなく、バスレフ共振そのものが変わっているという証拠は示されていないわけか。
インピーダンスカーブを手がかりに、
ユニットとダクトの距離が離れてる方が、
ダクトの共振周波数は低いと判断しました。
446:本田
11/06/26 08:30:52.27 8J2Iepf2
FOSTEX BK16 \15,000(1台、1992年頃)
URLリンク(audio-heritage.jp)
型式 バックロードホーンエンクロージャー
外形寸法 幅240×高さ750×奥行350mm
板厚 15mm
重量 10kg
内部方式 バックロードホーン型
適合ユニット 16cmフルレンジ
材質 合板
仕上げ 桜
取付け可能ユニット例 FF165N、FE167、FE168Σ、FE164
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 09:02:39.11 o01+KSeR
>>443
DS-16Fはどうですか?
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 10:14:27.61 /5ZlB+0t
悪いことはいわん ダイトーは止めとけ
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
これを試してレポよろ
449:本田
11/06/26 11:47:23.78 pMhqnOP+
>>442 >>444-446
成り済ましです。
450:本田
11/06/26 11:53:24.10 8J2Iepf2
SICA Z003930
fURLリンク(www.vegalab.ru)
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:48:04.57 /5ZlB+0t
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
このオリジナルってのも似たようなあれだね
452:本田
11/06/26 23:33:34.79 8J2Iepf2
>>449
ID:pMhqnOP+
は成り済ましです。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 23:37:44.27 7OlMhsbT
どうでもいいから死ね
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:33:33.61 UBBpSpqd
なりすましってのはカスのカスがやる行為だが
かわいそうな奴ってことで同情も必要だ。
正直哀れに思うよ。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 22:52:12.81 MW76f1gb
嫌だったらちゃんとトリップ付けないと
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 23:31:07.15 JbZbMalU
本人がカスだからどうしようもない。
457:本田
11/07/01 22:36:52.66 cVirWubp
G.P.A. 604-8H3
URLリンク(www.hino-audio.com)
URLリンク(www.hino-audio.co.jp)
2010年07月18日
ALTEC 612A 銀箱
URLリンク(soundjulia.seesaa.net)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 07:44:09.61 jXY5RqGI
エルシーのおっさんのを買っとけば間違いなす
459:本田
11/07/03 14:26:23.75 jUHfCCWX
Voice Coil Magazine
Delivered by way of an email link each month, Voice Coil delivers the loudspeaker industry to you.
Concise, timely and accurate, Voice Coil is your one-stop source to stay competitive and do your job!
URLリンク(voicecoilmagazine.com)
Vance Dickason
URLリンク(en.wikipedia.org)
Loudspeaker Design Cookbook
URLリンク(en.wikipedia.org)
460:本田
11/07/03 18:31:35.23 zyyEl6+Y
ID:8J2Iepf2
ID:cVirWubp
ID:jUHfCCWX
は成り済ましです。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 23:13:09.31 LbRg3Te2
FOSのFX120とF120Aならどっちのほうがいい?
スペック大差なくてどっちにするか決められない
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 01:13:56.98 PvgITYcn
>461
迷ったら、>>458
LC-12S
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 01:21:40.75 eF+QO/Yb
エルシーは高音が伸びてない、古いフルレンジの音だったよ。
高音が聴こえない爺さんにはいいかもしれないけど・・・
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 01:26:03.62 PvgITYcn
まあ、箱によるけどね。
ひとによってはキンキン高音より好ましいというのもいる。
ボーカル主体だけどね。
465:本田
11/07/05 23:07:57.38 jngL1I50
>>461
URLリンク(www.qsl.net)
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 00:09:21.89 O/8GXrGh
>>464
箱によって伸びてない高音が出てくるなんてないでしょ。
低音じゃあるまいし。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 02:24:54.14 Us7Z4roH
>>466
ホーンって知ってる?w
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 03:37:00.01 O/8GXrGh
フルレンジに高域ホーンなんてつけられないだろ。
頭悪いね。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 03:41:53.47 O/8GXrGh
まさか、ユニットの外側にフレア型のホーンをつけると高域が伸びるとか思ってるのか?
そうだとしたら、
そんな径の大きなホーンは中域に効果が出るんであって、10kHz~の伸びとか、
そういう高域の伸びうんぬんには出てこない。
んなの当たり前だろうが。
さらに感覚的に高域が伸びたように感じたとか、そういう根拠のない話に展開していくのだろうか・・・?
まさかそんな
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 03:43:27.06 2S3GYo7R
日本人にも分かる言葉で話してね
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 03:46:29.88 O/8GXrGh
フルレンジに高域ホーンなんてつけられないだろ。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 16:02:09.91 DJRX4f+g
>>467じゃないけどやったことはある
ただ、スロート径の関係でフルレンジで落ちてる高域の補償はまずできんよ
スロート絞れば別ね
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 20:02:22.93 FZc7kAOD
じゃあ、フルレンジにツィーターを追加だ。 あれ?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 20:06:01.51 2S3GYo7R
なんだかんだでSW,STを追加したほうが良い
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 20:12:56.07 1I205TH+
コアキシャルだなー
パイオニアにマルチセルラーホーン付きのが有ったよーな・・・
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 01:02:18.66 giMYm43A
>>475
PAX-A20は良かったよ。
477:本田
11/07/07 07:50:52.70 LfyDCmrC
Pioneer PAX-A20 \8,300(1974年頃)
\9,500(1978年頃)
URLリンク(audio-heritage.jp)
型式 20cm2ウェイ同軸型スピーカー
インピーダンス 8Ω
最低共振周波数(fo) 28Hz~42Hz
再生周波数特性 fo~20kHz
最大入力 20W
定格入力 10W
出力音圧レベル 94dB/W/m
クロスオーバー周波数 5kHz
Qo 0.3(fo:35Hz)
総磁束 ウーファー:99,000maxwell
トゥイーター:11,000maxwell
磁束密度 ウーファー:10,700gauss
トゥイーター:10,500gauss
等価質量 16gr
バッフル開口 172φmm又は211φmm
外形寸法 直径234φ×奥行102mm
重量 2.75kg
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 03:00:38.15 8uaHj8ph
誰か、コーン紙張り替えた強者居ない?
URLリンク(www.webty.net)
こんなサイト見ちゃうと気になって仕方が無い
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 08:28:01.21 N+T4ztag
気持ち悪いサイトだなぁ。よく信用する気になるね。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 12:05:42.96 t6RCvaSU
FF125Kのセンターキャップを剥がしてトレーシングペーパーでダブルコーンにしたことはある
真ん中は木材+ラッカー黒でフェーズプラグを作った
見た目だけローサー(笑
そのままよりはいい音がしてたな
でもオススメはしない
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 18:49:01.24 EaZlgSVW
>>478
一度特性を図ると良いと思われるシステムですね。
特性の裏付けがないのは信用されないね。
>>480
ローザーは良い?悪い?どっちですか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 19:26:10.81 zcX+80OD
気持ち悪いサイト
確かに、作り方が雑と言うよりめちゃくちゃ。
数年のうちにコーンや蝶ダンパーの変形でコイルタッチ等のトラブルが発生するね。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 19:45:08.26 OYcopT7X
>>478
これだとストレートコーンだよねぇ、特性を測れば上の方にピークが出てると思うけど
しっかりした元気な音にはなるだろうなぁ(中抜けにはならんはず)
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 19:46:14.66 diQyPimD
しっかり作ればな
485:480
11/07/12 20:28:59.69 Lmk49wZH
>>481
良い、かな
見た目はローサーの12cmみたい(笑
音は良い意味でも悪い意味でもローサーのような音になってた
サブコーンの接着方法も本家を真似した(コーンの根元に切れ目を入れて「面」で接着する
あんな解像度は無いけどね
アルミセンターキャップの音が嫌で捨てようと思ってるレベルなら試してもいいかもしれない
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 06:43:41.52 ulvG00Sl
発売されたばかりのCHR-70v3、金、銀を購入した。
150mm角のプールボックスに仮組して、密閉、バスレフにしてみた。
先々月に購入したCHR-70v2よりもレンジが広く明るいサウンド。
限界まで軽量化したボビンの効果は、レスポンスに表れておりAlpair買わなくても良いと思った。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:24:23.06 Tfcty/6x
>>486
金銀で音の違いってある?
488:486
11/07/17 22:21:23.95 55evuvVC
>>487
基本的に金銀で音の違いはないけれど個体差はあると思う。
銀はフレームに白文字でMのイニシャルが貼ってあるのが色以外の違い。
CHR-70v2から随分変わったし、個人的にこのクラス最強のCPだと思います。
Peerlessの830986もCPが高いと思ってるので、4インチを出して欲しいなと、、、
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 00:52:33.74 uodYD9d2
ダイトーのロクハンとヤマハのしょぼい2wayのウーハー部でフルレンジプラスウーハーに挑戦してみた
ただし150Hzでクロスさせて6dbで切ってるからフルかどうかは微妙
聴いてみて、フルレンジローカットして使うのはポテンシャル高い方式だと感じた
ちょっとガヤガヤしてたのが、すっと落ち着く感じ?細かい音まで聴こえるようになった
もしやるなら、ネットワークで組むのは厳しそうだから
アンプ二台用意して入力にCRフィルタかますのを推奨する、俺もそうした
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 03:03:42.80 DkZOwAji
150クロスだと物凄くダブらないか?
6dbなら俺は400位でクロス考えるな。
好みだから何とも言えんが。
491:489
11/07/20 19:15:01.28 uodYD9d2
>>490
だから実際には少し離してる、その辺は色々試して決めた
400くらいが無難なんだろうけど
16cmもあるのに400Hzで切っちゃうのもかわいそうかなって
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:09:45.15 Rqb8esrn
>>491
> だから実際には少し離してる、その辺は色々試して決めた
実際はそうなんだろうね。
10cm+10cmで作った時、やはりフルレンジで使いたくてクロス低くしたんだけれど、結局500で切った。
> 16cmもあるのに400Hzで切っちゃうのもかわいそうかなって
愛があるなw
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:14:54.75 pDwqKEUv
>>489
ウーハー部は何センチぐらいのやつなんだ?
494:489
11/07/22 01:21:27.55 iPH64/Je
>>492
10cmだとそうなっちゃうか…
クロス低く取ろうと思ったら、ある程度素で低音再生出来ないと厳しいんだと思う
ロクハンとウーハーでやって正解ってことか
それと、愛云々というよりは単にフルレンジのほうが全体的に質が良かっただけw
>>493
実測20cmくらい、ついでに40lくらいの密閉箱
NS-460って型番、ググればスペック出るよ
ただし、色々改造したからスペック保ってるとは思えないが
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 08:53:39.58 mBRfEBPG
ビフレステック、タマゴ型スピーカー「D’Egg」第2弾
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
今時のフルレンジならこれくらいエキセントリックでないとな
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 19:11:41.39 3oC1Jq3F
>>495
TGAシリーズって・・・
絶対「TENGA]を意識して付けただろw
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 04:02:18.33 /8qnhdDk
>>495
第一段は失敗作で、慌てて作り直しました
って堂々と書ける神経はある意味凄いと思うが
それが今時のフルレンジだっていうなら、俺FE83でいいや
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 16:26:31.11 oD/i3R+J
>ユニットは楕円形で、9cm径相当のフルレンジ
>振動板は外側に丸みのある凸形状になっているため、
>振動板自体の強度を上げる必要がある。
>同時に軽くて剛性の高い素材である事も重要
>素材の軽さのため、振動板が振動すると、
>高音に「シーン」という若干の音の乱れが発生する
なんか、この形状ありきというか、なんというか
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 21:01:12.55 7Hfz+1EO
能率80dBのスピカなんていらんし、変に振動を抑えるとなまくらな音になると思うぞ。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 00:06:11.56 PLYFs1rp
ん? ヒノ・オーディオのWebを見てたら
サウンド・ギャラリー店 閉店セールなるもんが・・・
URLリンク(www.hino-audio.com)
左のお店?
>このたび、8月20日をもってサウンドギャラリー店を閉店することとなりました。
>今後はスピーカークラフト店・真空管アンプ店へ統合致します。
>永らく、ご愛顧いただきましてありがとうございました。
>現在、8月31日まで閉店セールを全店で開催中です。是非、この機会にご検討ください。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 01:51:25.09 TEoT0x+m
>>500
凄く微妙な値段だな、全部その半分の値段だったら色々買ったんだけど
・・・だとすると、A7が二十万しないとかウマー価格過ぎる
502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 12:17:11.87 RoWadLfs
>>498、489
音はアキバのアムトランスで聴けるらしいぞ。
俺もどんな音がするのか聴いてみたい。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 00:48:10.87 H2kH1XKJ
Peerless
830986
について一言お願いします。
購入を検討しています。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 13:59:48.31 pIYZQbBE
2.5''の830985はとっても良かった。美音系。
830986も同様にいいと思う。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 17:06:28.72 H2kH1XKJ
>>504
レスどうもです。
まぁ値段も安いのでポチってみました
506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 18:58:11.92 Ddc2Lm15
そりゃPeerlessが、あんな小口径のフルレンジを、
作ったんだから、ただものじゃないよな。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 12:33:51.89 M69fjN9u
JX92HDと言うフルレンジはそのままパワーアンプにつないで平気なんでしょうか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 14:46:14.00 uJ85OmOh
は?www
普通のメタルコーンユニットだろそれw ま、音のほうは太鼓判押す
509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 17:01:02.14 fOOF6f1N
流れ㌧切って申し訳ないんだけど
EVの205-8Aって本当にハイ上がりなの?
ネットで見る限り、内部抵抗高いアンプとかストレスかかる箱とかと組み合わせたら駄目だけど
適切にドライブすれば割と素直な特性になりそうな感じがする
510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:07:54.92 75WTRD0d
小口径(8~10cm程度)かつそこそこ低音が出るユニットはどんなのがありますか?
できれば美音系で、クラシックに向いた音がいいです
511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:12:11.53 NlT1rDGv
TBの8cmはそこそこ低音出るよ。
音もやさしい。
例えば、フェイズプラグ付き銀色のペーパーコーンとかね。
個人的には、もっとシャキっとした音が好きだが。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:17:49.04 9X3XB0Zp
>>510
PARC Audio ウッドコーンのフルレンジ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 23:25:42.60 McuS/+Pt
>510
TBはお勧めできる。
価格はお手頃だし、どれを買っても大外れは無い。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 23:33:11.61 w1BMj+Fu
>>510
Markaudioもいいんじゃね?
あのクラスではかなり低域まで鳴らしてる
…能率はちょっと低いけどねw
515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 01:19:21.96 5eZOgKaH
っていうか、箱をどうするか?だよね。
TBだろうがFOSだろうが。
ほんとにフルレンジスレ?の住人????
516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 01:46:49.32 AwxmlbHk
>>511-514
ありがとうございます。
参考にさせていただきます
>>515
箱は、通常のバスレフ箱にする予定です
517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 01:54:03.74 InUKYYHL
Fostexは良くも悪くも無難だと思う
メーカー推奨箱もあるし
518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 06:29:42.40 ulFOv1Jh
美音系でクラシック向き小口径ならPeerlessオススメ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 23:34:22.05 98Bqq8bt
どうなんだろ、この蛇使いバスレフポート
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 20:37:24.78 8o9ZhxFb
・FR89EX
・Alpair5
解像度高くてモニター系のフルレンジっつったらこれくらい?
他に知ってるユニットあったら教えてちょ
値段関係なくフルレンジで
521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 20:43:47.80 Di8lqTAJ
キンシャリメタルコーンはもうお腹いっぱい
522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 20:55:43.39 doQyqR+w
>>520
ちょっと古いかな。
FR89EX->CHR-70v3
Alpair5->Alpair6M
523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 21:07:01.78 8o9ZhxFb
>>521
キンシャリなの?
>>522
ありがとう。マークが新しいユニット開発したの知らなかった俺恥ずかしい
524:522
11/08/10 00:30:43.27 2Ki7jU0i
>>523
どちらも最近モデルチェンジしたので知らなくても問題ないです。
Markはジュラルミン(マグネシウム含む)を使っているので、キンシャリなんて
事はないので心配ないです。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 23:43:16.62 ajzjYaZw
>>520
AudienceってメーカーのA3がすごいらしい。
3inchフルレンジなんだがご参考までに
URLリンク(www.geocities.jp)
あとFR89EXはかなりオヌヌメ
同価格のフルレンジとは比べ物にならない実力持ってるよ
中高音の表現が優れてて女性ボーカルとか鳥肌もの
グレードアップする前のFR88EXなんかもあるけど造りが雑だったりしてちょいとガッカリした覚えがw
526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 00:39:18.49 HxIz8Mwc
Audience A3は聴いた事がないが、3インチとしては確かに低音も出ている。
URLリンク(www.audience-av.com)
だが、34,000円(ペア)出すなら、俺は素直にAlpair10v2買うよ。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 17:36:00.62 WgUykKfH
暑くて作る気にならない
528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 00:20:32.59 kIQyK+Cb
>>525
なんだFR-89exて中国製だからって舐めちゃだめなのね
CPイイみたいだし早速ポチるわ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 01:17:06.82 Wgh4sqHZ
Audaxってどういう傾向?
いかにもフランスっぽい音なのかな
530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 11:17:22.09 nFFkMbko
Alpair7のv3とCHPのv2出とります
CHPは安くなっとりますな
531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 01:33:33.07 REs1eT3V
アルペア6Mと6Pで決めきれませんorz
vifa XTダブルマグネットのTWに、
6半のseasプレステージペーパーで挟むスコーカー用途に使うつもりです。
クラピアノ、交響曲の現代録音解像度重視ならどっちがお勧めでしょうか!
vifaNE85→FR89EXを経てアルペアに換えようと思ってます。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 12:58:46.49 4yTriAas
>>531
>vifaNE85→FR89EXを経てアルペアに換えようと思ってます
箱に問題があるような気がする。
多分スピーカーを替えても満足できないだろう。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 18:28:29.35 0ccV+Do5
つうかさ
+TWで使うのに、そもそも8cmMIDは無いんじゃね
SSとか12cmだし
534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 18:59:04.33 onQklFRi
FR89EXで満足できないとか・・・ホントにならしこんだ?
ただスピーカー変えて楽しみたいだけじゃ?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 22:34:27.30 Jw4vOOIZ
そもそもフルレンジをミッドレンジとして使うのに賛成できないなあ
ユニットのいいところが軒並みなくなる気がする
普通に8~12cmくらいのミッドバスかミッドレンジ使ったら?
536:531
11/08/27 23:02:34.92 ESojcA3O
みなさんレスありがとうございます。
箱の件、耳が痛いですorz初心者丸出しでお恥ずかしい(汗
どうしてもコンサートの様なピアノタッチの再現性を
高めたくて、ミッドレンジ用のユニットが欲しくなってしまうのです。。。
先日、アルペア10に5を被せたスピーカーを聴かせてもらい、
現在購入可能な6に傾いていた次第です。
なかなか手頃なミッドレンジユニットが見つからず、
小径フルレンジも視野に入れてしまいました(汗
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 23:40:54.98 xRbvZYG+
もしやるなら、20cm以上のウーファーと組み合わせたうえでバイアンプ構成とし、クロスを100から
538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 23:41:37.91 xRbvZYG+
>>537は忘れて…
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 02:25:00.52 Pr9DW8tC
>>531
>6半のseasプレステージペーパー
そんなもんで3way組むくらいなら、
Alpair12を1本のほうが良いような。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 18:12:13.10 9ZaXPikj
Alpair7v3とCHR70v3
トッピンのTP40で鳴らすならどちらがお薦めでしょうか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 18:20:08.88 buS5IVic
普通鳴らしたい楽曲で判断するだろう……
542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 03:42:48.83 7OWtJLDr
FE103En飽きたんで、ユニット変えてみようと思ってるんだが
なんかおもろいユニット無いかなぁ、と目ぇ付けたのが
VISATONのFR10なんだが
URLリンク(speaker.cart.fc2.com)
これってどうなの?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 04:56:36.41 vyntT1Em
どうこう以前に、パラメーターが違いすぎて箱の共有なんかできないだろ。
手を抜かずには個作りなおせよw
544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:22:35.45 3KpP3uTM
>>542
科学力が世界一ィィィのドイツ製ユニットかぁ…
どんな音がするんだろうw
545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:23:31.47 VqPjwyIP
個人的にはドイツの音はあんまり好きじゃない
546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:28:29.43 3KpP3uTM
テクノとか良く鳴りそうなイメージ
547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:23:23.83 XLlZLN41
>>540
CPの高いCHR-70v3で十分。
発売前に2ペア予約して、2ℓと3.5ℓの小型リアバスレフ作成。
更に2ペア購入して、2ℓと3.5ℓのパッシブラジエター(830878)付を作成。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 19:37:12.29 sEeM/XaC
>>542
>これってどうなの?
コイズミで同じシリーズの8cmの評価を聞いたことがあるが、クセがあるね、ということだった。
見た目がなかなか渋くて良いし、音はおそらくFE103Enとは対極。
最初は手こずるだろうけど安いし試してみたら。
549:542
11/09/02 00:02:15.33 p5U8h5jn
レスthxです
見た目イカすし面白そうなのでポチりました
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
広域にクセがある的な感想が…
URLリンク(speaker.cart.fc2.com)
たしかに、6KHz以降からなんか暴れてるようなw
とりあえず、ポートとか弄って遊んでみます
ダメならダメで、箱作るか…
550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 02:18:59.82 78zHbc5e
>>549
遅かったか。でもUchidaは昨日から在庫切れになってるな。
こっちの方が安いし在庫有りだって。
URLリンク(jp.rs-online.com)
551:542
11/09/02 02:50:05.96 p5U8h5jn
>>550
大丈夫でし、RSでポチりました
幸いuchidaは在庫切れだったのでw
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 10:19:17.84 78zHbc5e
>>551
RSチェック済みでしたか。そりゃ幸いw
BG17に興味があって探ってたところだった。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 15:26:08.99 1zz5r7sy
この間uchidaでFR10を買った俺様が来ましたよっと…
>>550
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ──/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
554:553
11/09/02 15:32:36.03 1zz5r7sy
涙がこぼれないように、上を向きながらRSを眺めていたら
URLリンク(jp.rs-online.com)
かっこいいグリルネットハケーン!
2個でポチっと…
>在庫数:1 翌営業日お届け 残りは入荷次第お届け
Fuuuuuuuuck!!!!
RS、やっぱりてめぇはダメだ!
555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:42:21.39 qGKQ7ykX
FF105WKとW4-930SGって取り付けネジの位置って合いますか?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:48:32.72 vImy35s3
URLリンク(meniscusaudio.com)
URLリンク(www.ritlab.jp)
穴位置は同じだろ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 00:13:39.62 pG/cK8W9
>>553
m9(^Д^)プギャーーーッ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:41:00.10 ZWZltBSw
ぬるぽ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 22:15:16.18 pG/cK8W9
ガッ!
560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 22:31:45.48 3DYF6Aqw
フルレンジは「まぁだいたいやなぁな音」。
良く云えば屈託のない音、悪く云えば緻密さのない音。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 01:27:50.38 j4flY2cF
緻密さのない音(笑)、安物のマルチよりAlpair10v2の方がマシ。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 11:03:32.32 ZOGWsBbi
ユニットは素材、箱の設計は料理
食べるの料理であって、素材では無いと思う
563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 12:51:51.97 j4flY2cF
う~ん、調理次第で旨い料理はできるが、素材を活かした料理は更に旨い。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 13:56:33.74 Wl7nzBAG
>>561
ま、安物マルチはいろいろあるからねぇ
だが、マトモなマルチに勝てるフルレンヂ(笑)なんてあるわけねーよww
565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 15:24:16.97 j4flY2cF
>>564
すべての面で、マルチがフルレンジに勝ってるならその通りだが、残念ながらそれはない。
マルチアンプ&デジタルチャンデバでもな、マルチもフルレンジもそれそれ楽しめれば良い。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 02:09:28.91 LazY8yRi
>>564
「マトモなマルチ」
具体例を挙げてくれ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 09:42:46.22 QenPzkJW
>>566
またこういう視野狭窄の馬鹿が湧いてきたw
ほんの一例であげるなら、ジェネレックの全製品、B&Wの全製品、あるいは
ここ↓にあげられているモデルのほとんど
URLリンク(speaker.kir.jp)
オマエラのゴミフルレンヂ(笑)なんか、
実際のところほとんどどのモデルにも太刀打ちも出来ネーよw
568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 11:52:06.89 1EIGg/XB
>>567
URLリンク(speaker.kir.jp)
ここのWebサイトは、当時の評論家が書いた文章を「管理人の虚言」として
載せているのがすごいね。
アタマ悪そうな管理人だから、凄い失礼な行為だということも分からないんだろうな。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 12:05:02.32 +RC1T86d
>>568
サイトにはケチつけられても、
そこに載ってる数多の「まとも」なマルチウェイの価値には何の影響もないぞw
ま、フルレンヂ馬鹿の場合、
マルチをディスるためには載せてるサイトもディスって、それで自己満足できちゃうような
変質者・脳内お花畑が多いからな
痛すぎw
570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 13:34:24.24 vpTxBxEO
フルレンヂと馬鹿にしてる奴は、マルチもフルレンジもわかってないだろ。
どちらも使い分けてるのが板的には普通だろ。
痛い奴が多いな専用スレでやれよ。
スレリンク(pav板:1-100番)#tag16
571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 15:09:02.33 mXVqtf7R
>>567
Scan SpeakやBeymaでも挙げて来るかと思ったら、吊るしのジェネレック、B&Wの全製品と来たもんだ、お前どっちも持ってないだろ。
どちらも良いスピーカー作ってるが全製品じゃないわな。
そのサイトに挙がってる古いスピーカーは、当時としては名機でも今に通用するとは限らない。
80年代の国産バブルスピーカーは、新品なら今でも通用するけどな。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 15:24:17.66 QenPzkJW
>>571
いや、全製品という言い方するなら、
素人のゴミ自作フルレンヂはほとんど「全」作品が駄目駄目、
古い日本製のマトモなメーカーモデル以下は間違いないね
573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 16:31:51.52 afv+kpSO
>>572
いや、全作品という言い方するなら、
全メーカーのフルレンヂはほとんど「全」製品が駄目駄目、
自作品のマトモな物以下は間違いないね。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 17:00:07.91 mXVqtf7R
>>572、573
お前ら初心者だろ、「マルチウェイ vs フルレンジ」で議論できないからって、スレ違いの処に出張して来るなよ。
普通はマルチもフルレンジも使い分けるんだよ。
ユニット作ってるメーカーが駄目なら、マルチもフルレンジもないだろ。
特にお勧めのモデル名すら言えない573は板違いだ。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 19:01:38.96 QenPzkJW
>>574
使い分けるw ドマイナーなヲタのキモさ丸出しww
ヲタしかやらんことを普通と言い出しちゃったら病人だぞw
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 19:03:40.49 mndcs5Gr
>>575
普通に使い分けるでしょ。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 19:07:37.35 54C0UJCf
双方ともにウザス。いい加減↓↓↓へ逝け!!
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
スレリンク(pav板)
578: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/09/08 19:41:57.47 VPK3nMCc
どんな状況でもマルチ>フルレンジと言いきれる物ではない
579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 21:59:01.88 54C0UJCf
>>578
すぐ上のレスも読めないのか?文盲め!
優劣談義は専スレでやれっつ~の。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 08:48:13.99 PTI3SqM+
>>574
文字を入れ替えただけのレスに過剰反応笑われるぞ。
あと百年ロムってろ。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 11:32:43.36 ajIgrEDh
>>580
下らんレスするなら100万年ROMれ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 12:01:22.65 UVU1ziBv
>>581
下らんレスにレスするなら1億年ROMれ。。。。。。。。。。。。。。。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 12:19:05.32 mIt0RWg1
伝統行事
584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 16:56:30.25 fjgObq99
おまえらこどもか?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:40:43.60 i/AZ89uL
すんません
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 22:57:11.78 OfSNu5qC
Visaton BG17 って使ってる人いる?
16cmダブルコーンのわりに20KHzまで伸びてるのでどんな音か気になる。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 02:25:20.28 6/QspaQi
>>586
見た目も価格もダイトーみたいな感じだねぇ。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 11:03:17.23 Jo4Rsnws
ダイトーと違ってフィックスドエッジだから貴重なんよ。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 13:45:06.61 xYCxttYj
VISATONって、音は知らないけど
ユニットに限らずイロイロ手広くやってるね
URLリンク(www.europe-audio.com)
DIY kitsとか見ると、Fostexの箱なんか買う気失せてしまうんだがw
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 14:43:09.77 FbHgdr7Y
>>589
各製品ページを開くと、
Set contains drivers, filters, manual and accessories for 2 systems (no wood)
DATASEETをいくつか見たけど、
The kit includes all the components listed here but not the cabinet.
箱付いてないんだけど?
以下のDATASEETからは自分で作るとしか思えんが?
Material: 19 mm chipboard or MDFだからなあ。
URLリンク(www.europe-audio.com)
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 17:37:26.44 7lNCkRyq
やはり小口径フルレンジが基本だよな。
レンジを欲張らずに普通の音量で使うならよほど偏狭なやつ以外は
否定しないんじゃないの?
あらが目立たず良さが活きるのは8cmぐらいかな。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 19:38:39.32 zg8vPEGv
ここ、閉店してしまった・・・。
URLリンク(www.terra-sys.co.jp)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 19:59:55.44 k4cNkx+/
>>592
ドマイナーなキモヲタ向けスキマ商売なんかうまくやるのは至難の業
つか、お前らキモヲタはタニマチ感覚でせいぜい散財してやれよ、こういう店には
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 20:00:45.06 HqIqxXuX
>>591
そう思うようになるまでは、
やはり時間がかかるよ。
普通の人だと8cmww、AMラジオでも聞くのww
そんなんで、まともな音するわけないじゃんww
そんなイメージしかない。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 21:36:57.26 6qWGIqsB
楽しく音楽が聴けるのは16cm以上じゃないかな。
小口径はどこか表面的で余裕の無さが目立つな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 00:15:37.02 pjZn4BOK
楽しく音楽が聴けるのは3way以上のマルチアンプ式じゃないかな。
フルレンジはどこか表面的で余裕の無さが目立つな。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 00:32:59.01 WMPlSM8S
イヤホンでも楽しく音楽聞けますが。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 01:00:36.14 ya1UALry
おやおやw
それはそれは良かったねwww
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 01:01:53.45 ziNLW5H3
気分によるんだよなぁ
大きめのユニットでゆったりした低音が心地よい日もあれば
小口径ですっきり優しく聴きたい日もある。
ヨーロピアンなコッテリ、モッサリした低音を聴きたい日もあるし
アメリカンな速い低音を聴きたい日もある。
ヘッドホンで馬鹿みたいな音量で聴きたい日もある。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 01:26:54.22 pjZn4BOK
オマエは音楽を聴いてるのか音を聞いてるのか?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 01:28:29.74 wP1gfKp0
>>600
シッ、それを言っちゃ駄目!!
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 15:12:16.59 ne+B1d+b
>>600
>音楽を聴いてるのか音を聞いてるのか?
耳と頭の悪い奴が吐く言葉
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 19:10:19.03 vn/i9IPz
真空管アンプで鳴らすなら、上にあるVisaton BG17 あたりは合いそうなんだが。
フィックスドはあまり低音が出ないから、16cm位は最低欲しい。
今の8cmとかは振幅を多くして低音を稼ぐ作りだよね。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 00:01:13.91 Ah6UiIBm
小口径って
何cm以下が小口径なんだ?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 02:45:44.25 8OWJt+sr
嫁のおっぱいと比較
なのでマチマチ。
またそれにより熟年層がヨーロッパ系のオーバル型を面白がって使う理由の一つとされています。
で、オーバル型って音質的にはどういった特徴があるのでしょうか?
まだ聞いた事がありません。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 21:51:14.51 yi4FBPVU
国産のオーバル型は聴いたことあるけど、基本円形とかわんない。
強いて言えば、ちょっとドンシャリ傾向かも。
尖ってる部分のエッジが弱い傾向がある。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:57:54.87 q1zDiz6Z
ウチの嫁、おっぱい小さいから
低音出ねえんだ
どうしたらいい?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 23:05:39.48 yi4FBPVU
バスレフダクトの肛門拡張しろw
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 00:47:43.83 TI3cdz9c
きったねえ音しか出ねーわw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:02:46.61 KqFfc6X1
おまけに悪臭も漂ったりしてw
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 09:46:55.15 mA5RR5Rc
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい低音出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…低音出るっ、低音出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!低ぃ、低ッ、低音ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!低音ッ!!テッ、テンッ、低音ッッ!!!低音聴いてぇっ!!!
ぶぶぶぶびいいぃぃーーーーーーーーーっっ!!ブジャブジャブバババッッッ!!
ブリュブリュブウウウッ!ぶりぶりぶりぶりぶぶぶぶぶぶぅぅっ!!
ぬりゅぬりゅりゅううっ!ぶぼおおっ!ベチャベチャッ!!
びちゃぶちゃびちゃびちゃびちゃびちゃあぁぁっっ!!
んあああぁぁああぁああっっ!!くはああぁぁっ!いやあぁぁんっ!
は、恥ずかしいいっ!!こんな、こんなに出るなんて、
こんなの、こんな低音はじめてええぇっ!!
いやああぁぁっ!見ないでえぇっ!とまら・・・止まらないのおぉぉっ!
どうして、どうしてええぇっ!!ああああぁぁぁああああっっ!!
(いやああぁぁああっ!!低い、低いよおおぉぉっ!
なんで、なんでこんな日に限ってこんなに低いのが出るのおぉっ!?
ああああぁ、やだぁ!ポ、ポートに共振してるよおぉぉっ!
長くて大きい低音、低音、低音がぁぁっ・・・・えぇぇええっ?!!)
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 15:00:15.72 WK8XKXPz
なんだこの酷い流れは…
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 20:43:28.11 pdNGLogk
>>611
すごく…良く鳴るバスレフポートですね…(汁
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 23:41:06.87 R0bZJzC+
リヤバスレフは好きでは無いです。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 00:11:19.79 zJ7jDDZh
バスレフポート自体が鳴ってもらっては困るのだが
ちゃんとデッドニングするセンス持ってるんかね、フルレンヂ馬鹿連中はw
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 18:58:52.55 IYMaEkfy
角柱くりぬきだから、
別にデッドニングなどしてないが。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 12:40:48.61 s59K7/So
暇だ。。。オレのバズーカ砲でも一発!!
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 14:25:58.02 31d4Fe4Q
>>615
そう言う馬鹿なお前はデットニング出来てるか?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:19:47.63 FJJD4MUF
>>618
そういう低脳丸出しなオマエはデッドニングもよう出来とらんだろうな
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:50:14.06 n57kVhlZ
>>615は某研究所のペラなポートでも買ったのか?
621:618
11/09/22 02:19:20.77 WNSDvBk6
>>619
615か?
フルレンジとマルチを使い分け出来ないお前には、まともなスピーカーは作れないだろう。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 06:03:01.12 SED835OB
ずっと卓上2Wayマルチをやってきたんだけど
聴取距離が取れない場合(約50cm)、やっぱフルレンジに勝てんわw
反省してフルレンジを極めよう
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 06:10:39.15 SED835OB
とりあえず Audience A3 を試そうと思ってます
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:49:47.59 MfVNxe4m
50cmじゃマルチは同軸じゃないと無理だよ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:23:45.03 VXwqS9dv
38cmフルレンジこそ理想。
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:33:04.00 AOBK8baz
>>625
この文章からして横浜ベイサイドだな・・・
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 07:48:08.95 P+Ao4AOl
つーかまるまる横浜ベイの文章コピーだし、、、
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 08:49:44.13 TNbj99e6
>>625
このぺーじの左側にあるオススメ商品。
なんで今頃P610のエンクロージャーなんだ?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 17:04:07.14 ivcIoz2g
P610系統で35年の音楽生活、長かったな。家内との結婚生活
より長かった。あと8ペア残ったが遺言書に記載しよう。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 21:57:48.06 YdDVh9sf
>>628
”オススメ”なんじゃなくて
"早く在庫を捌きたい"商品なんだよ
言わせんな恥ずかしい
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:06:24.36 yCKvWHMx
>>625
大口径フルレンジに走るよりは、複数のユニットを同時に鳴らしたほうが良いのでは
片ch辺りFE83E×9とか、安上がりに済ませるならDS16F×9とか
って、FE83Eでもそのでかいフルレンジより安上がりに済むのか・・・
どうだろう
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:08:33.95 00bD8Sos
ネットワークなしでフルレンジ複数って意味あるの?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:10:17.12 yCKvWHMx
>>632
原理的に、小振幅領域のほうがリニアリティが良いし歪も少ない・・・はず
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:59:49.26 Xabq0Dim
>>632
URLリンク(www.mx-spk.com)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:05:37.75 3lhcI0/R
P610用の箱にWharfedale Super 8RS/DD取り付けた。
普通はバッフルの内側取り付けだが表面取り付けにした。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:36:30.63 L9JOzD0J
>>632
フルレンヂ厨からすると意味あるわけないじゃん
せっかくのフルレンヂ(笑)の定位感(笑)が著しく阻害されるんだろ?www
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 02:16:36.04 x+PHiXoB
皮肉のつもりかも知れんが、音が好きなら意味あるだろう。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 04:07:39.27 VV+NfIXS
定位感を阻害するのは音源の分散よりも、むしろネットワークからくる位相ズレのほう
と煽りにマジレス
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 08:40:27.15 tzlW1PuV
>>631
スピーカーの面積は径の2乗なので38cmと同じ面積に
するには20cmだと4発、10cmだと16発必要になる。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 10:55:55.40 zjFoUzZc
面積が増えても個々のfoが下がるわけでもなく
オーバーダンピングになって低音は出ない。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 13:32:18.68 tzlW1PuV
>>640
エッジの大きさは径と同じなので大きくなると
ダンピングが減ってf0は下がるよ。
空気の逃げる量も減って効率も良くなる。
642:631
11/09/24 13:57:48.90 VV+NfIXS
元々「大口径フルレンジに走るよりは」だからね
振動板全体にボイスコイルの信号が伝わる小口径フルレンジに対して
同じ事やろうとしても、そもそもフルレンジの設計じゃ無理な大口径フルレンジ
これなら小口径で面積稼いだほうがよさそう、っていう発想
音質重視なのであって、決して低音増やすためにやろうという訳ではないので
あしからず
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 15:13:02.94 L9JOzD0J
>>638
馬鹿が馬鹿丸出しのマヂレスかよw
おまえ、フルレンヂユニットの中高域がどれだけ位相ズレどころか大暴れになってるか、
またそれがユニット個体毎にどんだけバラバラか、
そんなことも知らずにマヂレスじゃ大藁いされるだけだぞwww
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:08:09.30 xR//YaZ2
フルレンジは確かに雰囲気よく鳴ってるけどマルチとは比べ物にならない低解像度
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:14:58.87 Xabq0Dim
マルチは解像度が高いけど雰囲気サイアクだなw
とかそういう議論をご希望かね?
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:19:57.12 xlil8EP8
高域は荒れるし低域なんてもやもやだし言い出したらきりがない
というかフルレンジもマルチも一長一短なんだから使い分ければいいのに
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:34:19.75 L9JOzD0J
いや、だからフルレンヂは定位感がめちゃくちゃッて話なんだがw
例えば、フルートソロとか本来左右スピーカーの間の3/4位左寄りとか真ん中とか
録音エンジニアが意図した場所にほぼに定位するはずが、
音域と連動してフラフラ左右に揺れるなんてしょっちゅうwww
あ、まさかこのスレには
左右単一ユニット使ってるからフルレンヂは定位がいい、なんてスットコドッコイ言ってるアホは
一匹もいないよね? そこまで低レベルじゃないよね?
w
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:53:02.68 tzlW1PuV
>>647
位相自体は高域で分割振動使っているフルレンジは微妙では有る。
左右で同じユニット特性にするのは難しいし。
同軸コアキシャルの方が「ネットワーク位相調整」が出きれば有利
かもね。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 00:34:38.25 Tr/hIjzp
同軸コアキシャルは立派なマルチウェイだね
だけど分担する音域が違ってきたら別に同軸にするメリットもそんなに無いのだよw
同軸構造にするためのユニット設計上の困難のデメリットの方が問題になりがち
2wayなら常識的には600~900Hz程度のクロスになるから
人間の聴覚では必ずトゥイータの方が定位を主導する
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:02:24.08 i4hNFZWT
市販のコアキシャルは中途半端なんで
URLリンク(64.92.125.19)
この辺の小さいツィータをウーファーの真ん中にぶら下げて
マルチアンプ、デジタルチャンデバで位相合わせするとかしたら
いい案配にならんかねぇ?
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:22:20.18 UtaUTFr6
>>647,648
分割振動ってようは振動板に現れる共鳴モードのことだと思うんです
どうも分割振動を所在不定に現れるものだと勘違いしているように感じます
分割振動領域であってもユニットの振動板や径が同じならほぼ同じ共鳴パターンが出るから
分割振動が原因で高域がふらつくとか位相が個々のユニットによって全く違うというのは間違いだと思います
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:43:37.46 M4f8W2i3
高域のフラつきはフルレンジに限った話ではないよ
バッフル形状も原因のひとつだが大半は部屋の問題だから
これが理解できない阿呆はスピーカーを語るにはまだ早い
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:48:59.33 UtaUTFr6
成る程。>>647,648はただの阿呆だったか
このスレで偉い人かとおもったのに残念
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:53:06.31 zp/VOBDN
>>651
薄い金属や紙を成型して作ってるんだから、
左右のユニットでばらつきがあって当然で、
そんなものマルチだろうがシングルだろうが関係ないわけで、
完璧な左右揃ったスピーカーなんか無いんだから、
アホの戯れ言にマジレスしなくてもいいよ。
ちなみに647のは、アンプの電源が貧弱なんで、
出力自体が揺れてるんだろ。
シングルだとダイレクトに出るんだけど、
マルチはネットワーク通すんで、影響が緩和されるとか。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 07:25:26.17 c94sSNal
>>647
フルートを万力で固定してるとか、音が管のケツからピンポイントで音が出てるとか思ってるのかよw
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 08:08:46.20 v005bRzl
つーか、そんなこと考えながら音楽聞くなよな。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 10:14:01.45 PfyGriqO
オマイラ
優 劣 論 争 は ↓ ↓ ↓ で 汁 !!!!
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
スレリンク(pav板)
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 10:32:03.00 updesYqk
「~~汁!」って何だよ「~~しろ!」だろ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 10:41:45.62 3zj23l+N
いやいや、シル! で良いんだよ。
韓国の偉い議員さんもおっしゃってる
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 11:01:55.32 Tr/hIjzp
>>651
分割振動は破綻動作
もちろん振動版材質(剛性などの物性)とその口径から、
どのあたりの周波数から分割振動が起きるかは決まってくるが、
個体差が出ないのはそこまで
一旦分割振動という名の破綻動作・大暴れが始まったら個体ごとにバラバラぐちゃぐちゃw
ま、低脳の文系脳君でもその程度くらいは理解しろよw
>>653
嘘を信じて心理的合理化に走る・・・・みっともない奴だなw
>>654
アンプの電源が貧弱だから出力が揺れてる?
文系ポエム脳の妄想はパネェなw
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 11:29:47.80 XEPr96xn
破綻動作?分割振動=共鳴じゃないということですか?
ま、分割振動なんて言葉自体が正確な用語じゃないんですがね
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 11:32:58.30 XEPr96xn
いわば分割振動自体が文系言葉ですよ
破綻動作とかいう謎用語もおなじく
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 11:35:08.54 PfyGriqO
>>660-661
つ >>657
>>658
初心者はウセロ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 11:38:56.28 updesYqk
汁いほうが勝つわ・・・
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 11:51:17.46 3CezjRu7
そもそもセンターキャップのイコライザーもダブルコーンも
高域の位相を整える為の物でしょう。
それが必要と言う事は位相乱れが有ると言う事だし。
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
666: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/09/25 12:49:52.12 ag4SfDMD
フルレンジとマルチウェイはどちらも優劣がある
ただそんだけ
667:654
11/09/25 14:22:32.09 zp/VOBDN
>>660
冗談で書いてるデタラメに、マジレスするなよ。
頭の程度が知れるぞ。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 14:33:28.75 c94sSNal
.。o O (うまく言い逃れたぞ、さすがオレ)
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 15:36:51.56 y2nmrzOb
マルチだって分割進藤してるのに、おめでたい奴が居るな。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 15:45:18.53 daanWDpZ
振動安藤や分割近藤も忘れんなよ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 15:46:20.05 daanWDpZ
ちょっと死んでくるわ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 21:24:48.58 taV7BJNW
ハーイ、みなさんこんばんわ
あたし分割cyndi☆彡
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 22:54:20.82 z26X65To
恐喝振動とか婚活振動の事も考えようよ
>>671
ダーンw
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 23:53:13.60 Tr/hIjzp
>>669
分割振動域の暴れ音を可能な限り排除するためにマルチが考案されたのに
オメデタイ馬鹿はそんなことも知らないのかw
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 00:10:45.22 0URXf+BF
>>674
へーそうなんだ。初めて聞いたわ。
誰がそんなこと言ったの?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 00:56:46.35 7F2/GPDg
>>675
アレアレ、また㌧デモな馬鹿まで湧いてきたなw >>675オマエのことだよww
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 01:20:13.87 KzJt4/Eu
ネットワーク通すと位相が変わるので分割振動の
位相乱れの修正としてのマルチは無意味に思える。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 01:35:08.39 7F2/GPDg
>>677
位相がCRフィルタ特性(マルチアンプ)やLC特性(ネットワーク)に沿って
緩やかにずれていくのと、
分割振動という破綻動作で位相も音圧レスポンスも大暴れするのを、
一緒に考えることが出来る粗末なオツムには驚かされるばかりだw
一体何のためにマルチが発案されたと思ってるのかね?
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 03:02:06.93 WeQ0Dh+z
わっかるかな~?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 03:21:05.35 EFWyux/y
先生、わかりません(^o^)
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 03:23:52.33 xL9Vpmsm
じゃあ死刑
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 03:25:20.75 EFWyux/y
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
-━-
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 04:10:53.36 bXObl6ee
あっ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 04:50:48.92 pk9BHhyw
まあウーファの高域は耳障りで汚いから、そこをツイータに任せようというのはよく分かる。
フルレンジの高域は、汚いというよりアクというか一種の個性だな。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 07:41:28.07 WhCdOmEf
>>676
マルチにすんのは口径ごとに良好な指向性を得られる周波数の上限があるからだろ。
つか10"や12"の2wayとかどう説明するつもりだよ?
その口径でkHz台で分割共振してないとでも思ってんのかw
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 09:59:34.85 1xHY+fjI
オ マ イ ラ 全 員 ス レ 違 い !!!!
煽ってるマルチ派荒しに食い付くスレ住人も荒し同様。
いい加減放置しろや。
どっちもいい加減↓↓へ逝ってくれ
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
スレリンク(pav板)
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 13:31:14.83 L6YXRYd6
>>686
過疎ってるから寂しいんで出張してるんだろ。
3ヶ月で32レスってのも凄いな。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 19:22:44.30 wlGl/w9Z
そもそもどっちも存在してるってことは、
一長一短があるんだから、
言い争う事態無意味なことがわかったんだろww
あれこれ言ってる奴はアホだから無視しとけばOK
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 20:07:44.53 7F2/GPDg
>>685
そもそも、自然音はあまりに広大すぎるからちょっと置いておくとしても、
一定の整理を施して音域を使っている音楽(西洋)の音域だってそれなりの広さがあるから、
一つのユニットでマトモにカバーするのは物理的に無理だからだよ
ちょうど、16.7mの鯨(20Hz)をさばく包丁と、1.7㌢の小魚(20kHz)をさばくミニ包丁を
一本で済ますようなものw
ま、どうせ完璧には無理だが、せめて4本~5本の大きさの違う包丁用意するか、
エイヤッという感じで1本の包丁で済ませる(小魚はさばかないで丸焼きw)か、そういう違いだ罠
理屈的には大きさの異なる4本とか5本とか用意する方が理に適ってるが、
マルチにはマルチの難しさがあり、メーカー製でも碌でもないものが少なくないのはたしか
ま、それでも碌でもないものがきわめて多いのは、言わずと知れたフルレンヂww
特にトーシーローの恍惚自作はほとんどがガラクタだな
キッチリした知識を持ったトーシローが一番リスクなく組めるのは4ウェイのマルチアンプ式だが、
まぁこの場合は金がかかるのが欠点w
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 22:14:59.96 1xHY+fjI
>>689
↓に貼ってやるから続きはあっちでやれ。
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
スレリンク(pav板)
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 22:19:07.18 0qGRk4Mo
パワーが入れられないからマルチにするのだと思ってた・・
勿論ワイドレンジ化を目指すってのもあるとは思うけど
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 22:21:01.33 1xHY+fjI
>>691
頼むから構うのやめてくれ。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 22:30:09.50 DjJXoRKr
>>692
逃げちゃダメだろ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 22:38:33.53 1xHY+fjI
>>693
つ>>690
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:18:19.21 DjJXoRKr
>>694
こいつ、スレを仕切る権利があると勘違いの低脳か
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 10:25:29.01 57Ei9a34
>>695
つ鏡
697: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/09/27 12:55:14.09 NCaD6FhC
>>1,>>2くらい読めよw
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 04:14:41.57 AuVLnKg/
必ずフルレンヂ、フルレンヂと粘着する奴がいるが、専用スレに行かないのは向うで議論する勇気がないのかな?
普通はマルチもフルレンジも両方楽しむものだがな。
そんな俺の最近のお気に入りはCHR-70v3で、3セット買って色々なパターンを試してる。
目下、プールボックス(3.5ℓ)のリアにPeerless830878を付けてテスト中。
次は830808を購入してテストする予定、ある意味メカニカル3Wayだが、、、
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 06:37:35.90 WBgXRmFa
>>698
あっちでは、とうとう2WAYやバスレフさえも批判してるようで、
とうとう誰も相手にしなくなってるよ。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 09:13:38.69 imfwVaS+
>>699
一体誰だそいつは?
フルレンヂ馬鹿から見ると味噌もクソも一緒か?w
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 14:05:14.58 AuVLnKg/
>>699
そうなんだ、多分700には心当たりがあるんだろう。
デジタルチャンデバとマルチアンプを使おうが、マルチの欠点は残るのに木を見て森を見ずだな。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:38:29.48 imfwVaS+
フルレンヂの問題点テンコ盛りはどうした?w
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 16:02:12.90 vHKiL4SK
話ぶった切って悪いけど、聞いてもいいかな?
赤PARC買ったんだけど、みなさんなら、これ、どんな箱に入れる?
ハセヒロのバックロードホーンは好きじゃなかったので、無難にバスレフにするか、大きめの密閉にするかくらいしかアイデアが無いんだ...
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 16:53:40.66 DhI5duQz
>>703
普通にPARCの箱で良いのでは?
URLリンク(dream-creation.jp)
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 18:45:04.30 YaTkaIQj
>>703
共鳴官が合うよ。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:47:33.54 ARX4S8TV
>>703
>>無難にバスレフにするか
ダブルバスレフがいいよ。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:52:37.71 q63au66N
車のスピーカーにフルレンジは厳しいよな
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:30:58.21 s9maSLUW
>>707
ハセヒロのが有るよ。
URLリンク(www.echigo.ne.jp)
709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 11:16:32.12 +nFOf22J
703です。
やっぱりバスレフですね。よーし、木材買いに行ってきます!
710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:55:22.12 bPjcICdK
おれはピストン動作のほうが好きです。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 00:53:17.81 CIlEKpUr
ダイトーって総じてネクラ?
綺麗な音出すくせに妙に大人しくて、不思議な感じがしてるんだが
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:30:48.84 sLloRlHq
>>711
それは好みの問題だろ
「Fostexに比べて落ち着いた音で聞きやすい」
と言えなくもないしなw
713:711
11/10/07 02:38:21.13 msYsKejS
>>712
Fostexと比べたら、大抵のスピーカーは落ち着いた音になっちゃうよw
好みの問題なら別にいいや、なんだかんだで好きな音だし
ありがとう
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 06:50:59.18 w/rHqoRZ
聴く人の年=可聴周波数帯によっても違うのかもね
某オーディオで聞いた限りでは綺麗というよりは
上が出てないなりにまとまって入ると感じた
音的にはCHR-70が好き
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 17:41:48.71 OC4xJCbZ
聴く人の年=可聴周波数帯によっても違うのかもね
某オーディオで聞いた限りでは綺麗というよりは
廉価版なりにまとまって入ると感じた
音的にはAlpair6Mが好き