11/01/13 11:31:40 F8cELaTr
>>143
入力したデジタルデータと出力されたデジタルデータが一致することを
ビットパーフェクトと言うのに、アナログ化してからというのは謎ですね。
>>145
サンプリング周波数が変わったのなら、勿論ビットパーフェクトではありません。
そしてサンプリング周波数は、わざわざ変えない限り勝手に変わることなどあり得ません。
よくその事が話題に上るのは、WindowsなどのOSのミキサーが内部処理を
高精度で行なうためにサンプリング周波数を変更して処理をしているためです。
OSによる処理を回避するため、WASAPIなどを使うわけです。
>>146
リッピングの他にも、CD→MDの録音をしたらCDの音飛びが
そのままMDに入ってしまった経験がある人はいると思う。
itunesなどの"エラー訂正を使用"等を使用すればokです。多分・・・
>>147
>音質を犠牲にしても
ここの言い回しが語弊があると思います。
データが欠落したため、"音の情報量が減る"等と言う事は起こりません。普通に音飛びします。
PC上では起こらないということが起こるのは確かです。
PCでは、何か異常があればエラー(文句)を返し、停止しますが、オーディオはただ送られてきた
データを処理していくだけで、何があろうとお構いなしです。
なので音飛びを起こしたり、同じ場所を延々とループしたりするのです。
音が時間軸で乱れるというのはどういう現象なのか理解できないので、説明をお願いします。