【単発】困っている人の為の質問スレッド33【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド33【歓迎】 - 暇つぶし2ch342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:54:09 DPdOFbic
>>341
ちなみに、そういうこと言っているサイトは、どこ?



343:341
10/11/10 21:07:55 GNU7xwcb
>>342

±9V以上
URLリンク(semicon.njr.co.jp)

エージング300時間
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(artlink.gr.jp)

ここでは100時間と言ってる人もいるが
URLリンク(2chnull.info)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:57:31 ghPs9SPQ
>>340

レスありがとうございます。
「プリエコー」でちょっと検索してみました。
何かそう単純なものじゃないみたいですね。

345:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
10/11/11 22:12:44 8L20flA7
何かと思ったら半角荒らしが沸いてたんですね。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 03:47:32 OC7bQdo7
>>339のオデオピュアリストはエロオヤジ
下劣な犯罪者かつ悪質な荒らし屋だ
相手にしないように

347:オデオピュアリスト
10/11/12 12:41:43 IbOabU+r
マンデルさん
「半角荒らし」←そりゃ~ないよ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:51:36 N4v0UVEm
みなさんCDはどう保管してますか?
自分はマキシはダイソーのB6袋がコスト、性能とも最適と判断したのですが、アルバムは入りません。
いい袋ないでしょうか??

349:オデオピュアリスト
10/11/12 21:59:29 wFEMCYmi
困っていませんが一応質問スレッドなんで質問致します。
マッキントッシュの代理店の人から聞いた話なんですが
BEATLESのポールとジョージはJBLとマッキンの愛用者だったらしく
特にジョージはJBLのD44000(パラゴン)とマッキンMC275の愛用者で
ジョージがJBLのD44000を購入した時の領収書のコピーまで見せて頂きますた。
英国のBEATLESだからスピカはBBC系統だろう~なんて軽~く思っていた漏れはショックです。

ここで本題に入ります。
皆様この話を知っ鳥ますたか?。
ジョージがD44000と一緒に写っている写真が有れば誰かぅPして頂けませんか?。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:07:28 WUpDou7W
>困っていませんが

もう寝ろ、な!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:12:01 J1Vf1nl/
URLリンク(www.sony.jp)

一番上の写真に写っているスピーカって何ですかね?
CDラックの前にある茶色いやつです。
どなたかわかりません?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:20:21 Zfrmtyyr
サイトの趣旨と無関係なことに関心持ってんじゃねえよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:22:46 WUpDou7W
>>351
URLリンク(www.me-geithain.de)
URLリンク(www.ballad.co.jp)

354:351
10/11/12 22:24:09 J1Vf1nl/
>>353
ありがとう!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:27:11 Pu1lkFEb
困った人の吹きだまりになってしまったな。


ジョージとパラゴンなんかアルバムインナーのスナップコラージュにあるじゃないか。
小さい写真だけどパラゴンの曲線で分かる人なら一発でわかるわい。

>>351
ハーマンであんなのなかったっけ?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:28:30 Pu1lkFEb
ちがったww

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 08:32:10 qGJD1M0u
>>348
URLリンク(www.monotaro.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 10:51:57 am9Kye08
レコードを再生するとウーファー(ブックシェルフの)が、めっちゃ震えるんですが、
それはやはりCDでカットされるぐらいの低周波を再生しようとしているからですか?
めっちゃ震えたとしても、問題ないんですか?
めっちゃ震えるんですよ。
いや、ほんと、マジで。
震えるんですよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 11:06:28 9WfYbpB5
>>358
大丈夫です。
アンプにロー・フィルターがあればONにしておけば精神的にもOK。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 11:24:29 XtZPa+5v
レコードのそりを再生してるだけ。
決してCDより音が良いわけではない。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 11:54:40 S4ylm5Ao
レコードのそりを再生してるだけ。
決してCDより音が悪いわけではない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:08:42 STIeqYct
>>358
昔のアンプには、それを防止するためにサブソニック・フィルターというものが付いていたもんだ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 15:56:15 I/gAX4eX
>>358
昔のアンプには、それを防止するためにサブソニック・フィルターというものが付いていたもんだ。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 16:10:35 TrTwLoEC
おお、ありがとうございます。
アンプにはローカットフィルターはついてません。

素人目から見れば、あんなに振動板が揺れてしまえば、本来出そうとしている中低音にも、悪い方に影響しそうに思えるんですが、どうなんですか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 16:23:59 am9Kye08
おお、ありがとうございます。
アンプにはローカットフィルターはついてません。

素人目から見れば、あんなに振動板が揺れてしまえば、本来出そうとしている中低音にも、悪い方に影響しそうに思えるんですが、どうなんですか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:03:14 W68eorJz
>>365
歪みが大きくなる。最悪SPを壊す可能性がある。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:04:45 Wk9HsWEp
中低音にも影響あるけど
そこまで書くということは釣りですか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:11:32 VzjPSAQb
レコードはCDなどより明らかに歪が大きいんだから、
こだわるのはやめてしまえ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:55:52 r45nemVk
>>365
吸着ターンテーブルかレコードスタビライザを導入して
レコードの反りを無くしましょう。
あるいはサブソニック・フィルタつきのアンプを使うこと。
スピーカーを不必要にストロークさせると、当然ながら通常より傷みます。
許容範囲を越えると壊れることがあります。音質がどうとか言う以前の問題。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:03:38 VHfFHgT9
めっちゃがどれくらいなのかによるな
1~2mm ・・・ 全然問題なし
5mmくらい・・・壊れる可能性は低いがユニットによっては音質に悪影響が出ててもおかしくない
10mmくらい・・・大多数のユニットで音質に悪影響あり、壊れるのも結構出てくる
20mmくらい・・・壊れないうちにやめなさい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:34:51 kphjc7Ab
真空管12AX7でコッテリ感が出る球を教えてくれ!


372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 13:22:47 DrlgsG6f
>>358
ボコボコ動作はランブルフィルタ必携。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 16:15:34 LcU63Ak0
オーディオに興味を持った貧乏学生なのですが、セッティングについてアドバイスください。
スピーカーはaudio proのimage 11を使っているのですが、スピーカーを部屋の角のPCデスクの上にしか設置できず(部屋が狭いため)
低音がボワボワとして困っています。
スピーカーの下にはインシュレーターと石のプレートを置いてなるべく机に振動がいかないようにしているのですが、部屋の角側のスピーカー
の低音が壁に反射してかなり不快です。
吸音材か何かで軽減できればと思っているのですが、安価でおすすめのものはありますか? 
また代用できるものなどあったらお教えください。



374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 18:48:57 Y8mTlD9h
>>373
①セッティングを見直す
反射音が嫌と分かってるならどうにかなるかも

②ホームセンターにGo
そのものズバリ吸音材が売ってるよ、グラスウールとか
お値段も1000円もあれば十分だけど、逆に多すぎて困ったり後の処理が大変だったり

③他で代用
とりあえず吸音出来そうなもので試してみる
カーテンとか壁に掛けたりすると反射音は落ち着くよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 19:29:46 jdskODrg
>>373
コーナーを脱出しない限り勝ち目はない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 14:05:06 9z8Q4as6
>>373
低音は紙が有効だよ。低周波を効率よく振動に変換して減衰してくれる。
まず部屋コーナーとスピーカー背面で反射を繰り返して汚く澱んだ低音が外に出にくいように、
スピーカーの背面をコーナーに引っ付けて三角柱の空間で閉じ込める。
新聞紙を一枚ずつ棒状に緩くねじったものを、スピーカー裏の三角柱空間に、いっぱいになるまで上から差し込む。
上面に小さいクッションを置いてフタ。

さて、上記のことより大事なことがある。それはスピーカーの側面から物を撤去することだ。
背面より側面の「音の溜まり」が低音を澱ませる。
壁とスピーカー側面で形作られる二つの平面の先に、大きな固い平面を置かないこと。
どうしようもない場合は、柔らかい物で吸音したり。でこぼこした物で拡散させること。

壁の反射が不快なのではなくて、反射の仕方が不快なのだよ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 18:24:17 FEOK0Ta/
PCピュアオーディオを組みたいのですが、以下の1~3を全部接続して大丈夫でしょうか?
間違えて不要な機器の電源を入れてしまったら壊れないかと心配です。

1、PC→USBケーブル→Audinst HUD-mx1(ヘッドホンアンプ、DAC共に使用)→3と同じプリメインアンプへ
2、PC(オンボード光)→光ケーブル→CARAT-RUBY2→ヘッドホンアンプ
3、PC(オンボード同軸)→CARAT-SAPPHIRE→プリメインアンプ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 19:56:57 CJdChV1M
なんか高いDAC一個だけ買えよとは思うけれど、接続に関しては問題ない
ただ音はWindowsが1系統、あと音楽プレーヤーごとに1系統ずつしか出せないんじゃないかな
あとオンボは光と同軸で排他になってる可能性があるかもしれないので説明書見てね

379:377
10/11/22 20:39:38 FEOK0Ta/
>>378
>ただ音はWindowsが1系統、あと音楽プレーヤーごとに1系統ずつしか出せないんじゃないかな
私にとっては問題ありませんので、大丈夫です。

>あとオンボは光と同軸で排他になってる可能性があるかもしれないので説明書見てね
はい、確認しておきます。

接続に問題が無いということで安心しました。
どうもありがとうございます。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 19:46:07 BVTBtChW
本当に初心者で申し訳ないですが質問です
アンプを使いCDを聞きたい場合、スピーカーを繋いだアンプのinput端子とCDコンポのAUX端子を繋ぐ
これでよろしいのでしょうか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 19:52:55 5cpPGiqx
スピーカーボードを引こうと思っているのですが、中古含め、安くてお勧めのはありませんか?
また、御影石はダメと聞きますが、大理石なら大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:30:24 tD/AC8QT
>>380
CDコンポのAUX端子 て そのコンポの入力端子だと思うんだが。
このコンポに OUTPUT端子がないか?

質問の際は、機種 品番をかくこと

>>381
近所のホームセンター 石屋など
そもそも 御影石はだめ 大理石はOK と言っている人に聞けよ。
スピーカーの足元を固めるおはいいとして、他の部屋の状態、セッティングの方はちゃんとしているのか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:59:49 BVTBtChW
>>382
すみません、アンプはSONYの333es コンポはDENONのd-a03です
そしてAUXは入力端子ですね、ご指摘ありがとうございます
今みたらコンポの裏に端子が二つありAUXのINとMONO OUTとありました
これはアンプに出力できるがモノラルになる、ということでしょうか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 21:35:56 5cpPGiqx
>>382
御影石がダメで大理石がOKといってる人がいるわけではないです
単に御影石があまりボードとして評価されてないのを何度か目にしたからです
都合上、あとできるのは足回りとスピーカーの角度調整くらいです

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:05:37 sMVt68FM
>>383
MONO OUTは サブウーハー用だね

>>384
部屋の状況とかで対応が変わってくるから、適当な回答できないが、
部屋が和室の10畳間で デッドになりすぎているのかな?


386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:15:30 BVTBtChW
>>385
なるほど、普通に「コンポのphones→アンプのinput→スピーカー」
ということで良いのですね
ありがとうございました

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:22:45 sMVt68FM
>>386
(それ 普通じゃないと思う) 取説のPDF 落としてたんだが、落ちなかったもんで…詳しく調べられなかった。

そのコンポは、それ単体で完結していて 出力することが設計に入らなかったのかもね。
つまり出力はない。
あなたの言うとおり、 phones から出すしかないのかも。だけど音質の面から お勧めできないな


388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:35:57 BVTBtChW
>>387
そこまでして下さって・・・お手数かけました
普通では無いのですか、phonesからだと結構音質悪くなるのかな・・・
とりあえずケーブルもポチってしまったしアンプを噛ませるに値するか試してみますね
色々とありがとうございます

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:52:21 4oNn23cc
機種 型番晒せ って言っているのは そこまで探しに行くからであって。

最近はほとんどののメーカーが 取説など PDFにしてくれているから ありがたい。
大体 勘でわかるが、本来の裏側を確認しないといけない場合も けっこうあるからね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 08:59:18 ++6ju9o6
質問です。PCオーディオ環境の場合、

・スピーカーをグレードアップさせる(DENON SC-103FG)

・アンプをグレードアップさせる(KENWOOD R-K1000)

・DACをグレードアップアップさせる(今はオンボードの同軸デジタル)

・音楽ファイルを可逆圧縮のものにする(CDはほとんど実家に送ったり売ったりしてるので少しずつレンタルしてきてアップルロスレスで取り込んでます)

・再生プレーヤーを変更する(iPhone使いなのでiTunes)


効果が分かりやすい順に並べ替えるとするとどの順番になりますか?
とりあえずスピーカーは近々B&Wの686にする予定です。(完全にブランドへの憧れとデザインに一目惚れしただけですが)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 10:20:29 s/TS0cgg
>>390
そのまんま で いいんでないかい
1>2>3>4>5



392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:15:17 6hhr0T+6
アンプまで良い音でもスピーカーがクソだったら全て台無しだから1から

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:36:02 4fpXYemV
>>390
1・スピーカーをグレードアップさせる(DENON SC-103FG)
最高に効果がある
2・アンプをグレードアップさせる(KENWOOD R-K1000)
十分効果がある
ーーーーーーーーーーー大きな差がある壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・DACをグレードアップアップさせる(今はオンボードの同軸デジタル)
意味が分からん。DACがオンボードの同軸デジタルって?
まあ、どうであれDACの差は非常に小さい。
4・音楽ファイルを可逆圧縮のものにする(CDはほとんど実家に送ったり売ったりしてるので
  少しずつレンタルしてきてアップルロスレスで取り込んでます)
高音質録音ならそれなりに差が出るだろうが、そうでなければ殆ど変化なし。効果は音源しだい。
5・再生プレーヤーを変更する(iPhone使いなのでiTunes)
使ったことが無いので分からん。

スピーカーについて
B&Wの685に変えた方がいいんじゃないかな?
685の方がウーハーが大きい。それに、フロントバスレフの方がセッティングが楽。
少し高くなるが、後々困ることが少ないだろう。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:00:53 54ddtYLw
URLリンク(www.phileweb.com)
コレは凄いな。。。自作では届かない出来だわ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 10:33:40 c5C9rudC
>>391
>>392
>>393

ありがとです。

3については、今はデジタル入力ありのアンプ使ってるけどもしアンプをグレードアップさせるならアナログ入力のもの=DACが必要になると思って。
スピーカーはアドバイス通り686にしようかと思います。壁からそんなに距離は開けれないので。

しかし可逆圧縮もmp3もそんなにわかんないのか…チビチビレンタルして損した('A`)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:13:33 GYEJTLbk
色々ググったのですがDCアンプが分かりません
サンスイ α907はDCアンプではない という認識で合ってますか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 06:47:41 LNWRzwv8
直流と交流の違いは分かる?
音=人の耳に聞こえるのは20Hz以上と言われる=は交流
普通のアンプ(ACアンプ)は交流のみ(特に20Hz以上)増幅して直流は通さない
DCアンプは直流から増幅するものをいう

直流カットのための素子が不要でダイレクトになるのと
直流カットの副作用で超低域までレベルが下がったりということがない一方
前段機器が壊れたり劣化したりして直流出しちゃった
みたいなときにそれを増幅してスピーカーを壊すこともある

α907はDCアンプ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:58:24 GYEJTLbk
>>397
ありがとうございます
かなりショックです 「α907はDCアンプ」ですか やってしまったかもしれませんSP
トホホです。 サンスイでACアンプは無いのでしょうか・・・
自作の「金田式 DCアンプ」だけがDCアンプで市販されてる普通のAMPは全部ACアンプだと勝手に考えていました
これから憂鬱です・・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:45:57 866en12p
DCアンプをスピーカー破壊機か何かと勘違いしてないかw

やってしまったかもって、スピーカー音出なくなったの?
DCが出ててスピーカー壊したならものすごい音がしたはずだけど。

ちなみに1VやそこらDC出ててもスピーカーは壊れないよ。
テスターで測るか、アンプの電源入れたときコーンが手前か奥に寄る(目で見て明らかなくらい)かどうかで
DCが出てるか分かる。
アンプおかしくなってなければ0.1V以下くらいのはずだけどね。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 21:29:35 LVyY1lUo
>>398
DCアンプとは、直流すなわち0Hzまで増幅でき制動できる増幅器をいいます。
サンスイの07シリーズは、市販オーディオ用DCアンプの先駆けとなったもので、
このアンプの成功により他社も一斉に追随し、市場はDCアンプ一色となりました。
現在では市販オーディオアンプは基本的にDCアンプ構成と考えてよく、
入力にわざわざコンデンサを入れてDCカットしているのはマランツくらい。
そのマランツも入力を受けてから出力まではDCアンプ構成が基本です。
もちろんDC漏れなど無いように、DCサーボなど掛けてあるので支障ありません。

で、何がショックなのですか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:11:55 oencR5Gn
>>399,400
色々ありがとうございました

CDP>ノンオーバー式DAC>α907>SP
をやらかしてしまいました (苦労して購入したDACとSPの事です)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:29:52 yCvEB7z4
で、何をやらかしたんだよw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:34:29 67VYWQHo
俺にもさっぱりわからん?w

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:35:29 FwAxsWmY
俺も生暖かくみもまってる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:40:45 Cs6rthpp
人肌かよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:22:25 VAvdr2dD
スピーカーケーブル (例 BELDEN 8470)を、
知り合いにもらったスピーカー (SRS-ZP1000D) に、繋ぐ方法を教えて下さい。

SRZ-ZP1000Dは、黒と赤のバネ式になっているのですが、
繋ぎ方は、下の画像のように、

2本のケーブルの白と黒をそれぞれ色ごとに分け、
例えば白い方は赤の端子へ、黒い方は黒の端子に繋ぐのか
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

それとも、色分けはせず、白と黒のケーブル2本一緒にどちらかの端子に挿して
赤は赤同士、黒は黒同士繋げばいいののでしょうか?

また、下記のように1本の白黒ケーブルを分けて繋ぐのは、間違っているのでしょうか?
URLリンク(homepage2.nifty.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:42:30 QJ40QemV
>>406
白は赤 黒は黒で 繋いでください。

ひとつのスピーカーで、
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
の 組は終わりですね。
もうひとつのSP用にもう一組、用意してください。

端子ひとつに ケーブル2本がセットになっているのには、理由があります。
2台のSPに4本として使うのは個人の自由ですが、それではこのケーブルの意義がありません。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 19:23:42 QfBfEybq
>>406
最後の接続が合理的で、前半は意図不明。
とりあえず一般論として解説します。

接続は+/-を間違わなければ良いので、色分けもそのための目印に過ぎません。
スピーカー及びアンプの赤は+、黒は-をそれぞれ意味しますから、
スピーカーの赤とアンプの赤、スピーカーの黒とアンプの黒を結べば良いのです。
これさえ正しければ、スピーカーケーブルの黒白どちらを+にしても変わらない
訳ですが、間違いを防ぐには黒の端子=黒の線と決めてしまうのが安全でしょう。
さて、BELDEN 8470は、対より線(ツイステッド・ペア)になっていませんか?
電線には行き帰り即ち+/-がありますから、対(ペア)にする必要があります。
そして一対のケーブルを曲げやすく折れにくくするには、撚り合わせるのが一番。
で、白の線と黒の線が撚り合わせてありますね?
これを左右のスピーカーに一対ずつ使うわけです。

なお、対撚り線には、錯交磁束を打ち消して雑音に強くする効果もあり、
これを強力にしたものに星形4芯撚り線(スターカッド)というものもありますが、
スピーカーケーブルとしては雑音を云々する意味はありません。
スタジオで対撚り線やカッド線を多用するのは、曲げ伸ばししやすいからです。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 21:17:16 3+n2+JcW
>>408
折角の薀蓄に茶々で申し訳ないが、
スタジオでケーブルを曲げ伸ばしする局面てどういうとき?
あちこち動き回るギタリストがシールド線を使ってるのは何故?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 11:20:41 2C6sXU9i
質問です。使用しているSPにスーパーツィーターを加えようと思っています。
このSPはドイツのガレージメーカーのSPで、4オーム仕様、再生周波数帯域は
40~20,000Hz、音圧レベルは不明ですがおそらく88.5dBか89dBです。
使用アンプはアキュフェーズのE-450です。このSPは高域が弱く、音に飽きて
いるのですが、開発者から直接購入した思い出のスピーカーですので、
どうにか復活させたくて、このたびSTをプラスすることにしました。
しかし、私は元々オーディオマニアではなく、電気的なことがさっぱりわかりません。
STをプラスする場合は、同じ4オーム仕様のSTでなくてはならないのでしょうか?
また、アンプとの接続はどのようにすればいいのでしょう。(A+Bで同時に出せば
よいのでしょうか?)教えて下さい。
(比較的安価なオススメのSTなども教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 18:51:50 er9kItFu
まず、高音が弱いと感じている状況は、次のどっちですか?

1.高音楽器の音が弱い、鈍いなどと感じる、全体的にこもって聞こえる
2.空気感、広がり感みたいなものが足りない、または、高音楽器の音色が荒い

1ならスーパーツィータでなくツィータ領域なのでSTを加えても改善は難しいです。
この場合、低音を減らすような工夫をすることで高音がはっきりするかもしれません。

2ならスーパーツィータが効くかもしれません。
何オームでもOKです。音圧が90dBかそれより少々レベルの高いものがいいでしょう。
アンプの接続はA+Bで同時でOKです。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:40:25 Juj0+oKX
はー、今頃 と言われるかもしれんけど、

Twitter ツィッター と tweeter(スピーカーの) って 語源同じなんだー。

米人ならすぐわかるんだろうけど、日本人だと ピンとこねーなー
tweet って、日本では最初に つぶやく とインフォされてたからなー。
原語は的には、さえずる なんだあぁ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 03:30:23 x5p/NcSl
おいおい待てよ、A+Bでツイーターを片側に繋げたら駄目でしょうよw
ローカットしないと低域の過大入力で壊れる可能性があると思うが?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 15:17:22 wENLMcKR
すみません、質問です。

実家のONKYO FR-V5のCDがブッ壊れた(CD読まない)そうで、廃品回収に出しても良いか?
とオカンから電話があった。もう10年以上も前のだし、一旦は良いかな?と思ったのだが、
調べてみるとピックアップのKSS-213なる部品を交換すると直る確率が高めとか。

そんな高価な部品でもないし、ネット見ると分解方法も載ってるので、これはいっちょ
年末の帰省時にでも試してみようか?と思ってます。そこで質問なのですが、この作業
にはハンダ付けが必要なんですか?その辺がハッキリ分かりません。KSS-213単体、
或はAssyを買えばネジでポン付けなら試してみたいです。ハンダセットは昔々に捨て
ちゃったので、わざわざそこまで揃えなきゃならないなら止めとこうかなと。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:05:05 OqyLHIZU
>>414
ネット見てそこが分からないようなら止めとけ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 19:47:30 RlSAfzd5
素人によるAV製品の修理情報★5
スレリンク(av板)

ここで訊いてみなよ

417:414
10/12/09 09:15:38 ot9G9x56
>>416
誘導していただき有難うございます。また次の機会に尋ねたいと思います。

と、言いますのも昨日実家の弟が出来る範囲で作業を進め、試しにレンズ
を綿棒で拭いたところCDが復活したらしいのです。もう組み上げちゃった
ので今回は見送りになりました。

「ビスが3本余っちゃったけど」と言ってましたが。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 15:38:04 nMQqRLtd
一般的な日本のコンセントは100Vと聞きますが、110V(アメリカ仕様)のDACを挿して使っても大丈夫でしょうか?
大丈夫というのは故障や動作が正常かどうかですが、もし、これが大丈夫だったとして

それでは10V差のポテンシャルといいますか、音質的に差は出たりするのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 16:16:18 8gNnFbuk
>>418
まず大丈夫

>>それでは10V差のポテンシャルといいますか、音質的に差は出たりするのでしょうか?
どうして そういう発想になるのかな?
NO



420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:04:49 nMQqRLtd
>>419
ありがとうございます。
>どうして そういう発想になるのかな?
100Vや110Vにするクリーン電源が売られていたり、中には家に200Vや230Vでひいて
90-240V等のスイッチング電源の機器を使ってらっしゃる方もお見受けしたためです。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:39:08 8gNnFbuk
>>420
そりゃ 電源部品の性能ゆえ であって電圧ではないだろう。

クリーン電源なるものは、スピーカー、アンプ、再生機器が、それ相当、いい機材使っていて、
その上での話だから。

近所に工場でもないかぎり、民生の電源でまず問題になるようなことはない。
なぜアンプがあんなにデカイ電源積んでいるか、考えてみてください。
民生用では、あれで十分なんですよ。

もちろん、いいタップ使ったりすることは、悪いことではありませんが、
あるレベルから上は、もう信仰みたいなものです。

「金もある、家もある、いい家庭もある、そしていい人生だった」そのうえで、もうひとつ上をと考えたとき、
自家用 柱上トランス とか 電源とか考えればいいレベルだと思いますよ



422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:22:44 6ecZ1d+7
>>421
首都圏のマンションなんかに住んでると
電源の重要性が分かるよ
住民の多くが里帰りし
産業活動も少なくなり
電源事情が安定する大みそかの夜になると
「神降臨」とでも言いたくなるような音が出る
これを知ってからは
家族は年末に実家に帰るが
オレは一人で年を越して
正月明けてから迎えにいくようになった


423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 21:38:15 mRBHOp6D
>>422
それは単なる背景騒音のせいじゃないの?

家のすべての家電品の電源を落として聞いてみると、
冷蔵庫のコンプレッサー音の影響てのは、すぐわかるよ。

電源のせいではなく

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:22:23 q3SqJ9dt
冷蔵庫のコンプレッサーって、サイリスタっていう名前の、強烈にノイズ出す部品が使われてるの、知ってる?

URLリンク(www.ne.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:52:28 dwgxUB3X
>>413
最近のスーパーツィーターは通常複数のローカットのあるHPFが搭載されている等
直接アンプに繋げるようになってる物もあるから場合によるw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:51:48 SVcqw2gm
>>423
冷蔵庫だって音なんか出してないときもあるだろ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 01:14:20 KecrACJt
冷蔵庫の音は気にする癖に、冷蔵庫のコンセントにフィルター噛ませたりはしないんだよね、否定派は
ちなみに俺は噛ませてるけど、オーディオの線に噛ませると音が鈍るけど、ノイズ源に付けるとメリットの方が大きいと感じるからね
まあ否定派は脳内回路を発揮すれば音の違いなんて無いもんね

いい加減本当にオーディオ機器持ってるなら、ゴールデンウィークとか明らかに音が良いのに気付くだろうに
そろそろ持ってるフリして理論的()に語るフリをするのを辞めたらいいのにw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 01:46:02 5XKzRy0Z
↑ブラインドテストをしたことの無いバカ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 06:43:16 1IzOo3fN
つーか電源電源言う人は、ゴールデンウィークでも年末年始でも
オーディオとか関係なく、周囲がとても静かであることが感じられないのか?

こんだけ静かならそりゃ音楽もいい音で聞こえるよって思うがな。
こんな単純な話をなんで電源なんて方向に持っていくのかわからん。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 06:59:45 pHTmrw1I
ブラインドテスト(笑)

431:421
10/12/10 10:55:41 u7ohTlzZ
マンションに住んでいる人へ
自分ちの冷蔵庫の電源は落としていても、お隣さんは冷蔵庫の電源は、落とさないだろう。

車の音も背景騒音。東京都内、正月天気のいい日の早朝なんかに官公庁など中心地いいくと、ほんとに音がない。
そんなところに スピーカー持って行って、聞きたい

私は、クリーン電源が意味ない、とまでは言わない。
だけど、一般人には過剰投資だと言っている。

本当に金持ちで、捨ててもいい金があるなら、そのときは、買ってもいいんじゃないか。
過剰な物を、高値で売ったり買ったりするのは、それはもう信仰だろう、と。
宗教団体の壷やら石やらと、変わらないじゃない?あまり手を出す物じゃないよ。と。

オーディオは、自己満足の世界ですから、
川原に転がっている石に金だすのも、自己満足。

お好きなように、どうぞ



432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 16:45:29 b6y2TMGI
馬鹿っぽい質問で申し訳ないのですが
24 bit 96khzのwavファイルをFLACに変換しても劣化はしませんよね?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 17:31:49 Zpg4AyyE
>>432
それは変換ソフトによるでしょう。

可逆圧縮というのは、元の音声を、FLAC で、エンコード、圧縮して、それをデコード 展開したとき、同じ信号になりますよ、という話。

マイクロソフト-IBM WAV はコンテナであって、リニアPCM とは限らない。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 18:11:36 b6y2TMGI
>>433
ありがとうございます
WAV→FLACという風に変換した場合
エンコーダによって差が生じるということでよいのでしょうか?

いや何か違う気がしてきた…
リサンプリングや音量変更などを行うソフトの場合は劣化するというのは
わかるのですが


435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:54:27 Zpg4AyyE
>>434
コンテナとしての wavファイルから、リニアpcmを そのまま取り出して、FLACそのもの、または ogg のコンテナに 入れなおしているだけの変換ソフトなら、劣化はないでしょう。

ただし Wav = 原音 = 純粋にサンプリングされた音(サンプリング周波数によって限界がある) ではないので、
そこまで気を使う必要は、ないのではないでしょうか?

どの場合でも限界はあるでしょうが、望むべき限界 ではないでしょうか? 


436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:39:38 pHTmrw1I
>>434
エンコーダーが違ってもバイナリ一致しますよ。自分も気になって調べてみたことがあります。
バイナリ一致と再生音の一致は、また話が違うのですが、
WAV再生のほうがFLAC再生よりも、明らかに良いと確信できるまでのPCオーディオにするには、
かなりの経験とノウハウ積まないとたどり着かないので、今のところは気にしなくてもいいと思います。

自分は、FLACで管理しておいて、ヘビーローテーション中のアルバムだけWAVに展開して再生してます。
ちょい聴きはFLACのまま聴いてます。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 01:48:55 Ylkd++hk
エロい人教えてください。
RX-V1067を買って納品待ちなのですが、PS3とTVと繋ぐのは何で繋げばいいですか?
HDMIならリンク対応しているので、起動で電源ONなりそうですが。
光はよく知らないのですが、音質が良いのですかね?
ちなみにTVはビエラのTH-PZ600で、光は出力1つ、HDMIも空いてます。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 05:23:05 bH24BAdE
>>435-436
なるほど ありがとうございます
NA7004でUSBメモリからFLAC24 bit 96khzを再生したのですが
問題なくすばらしい音でした
WAVとFLACの差を聞き分けられる環境なんてこの世にあるんでしょうかね
いつか大金持ちになったらやってみたいですね
その前に24 bit 192khzが聴ける環境を整えたい
やたらと高いUSB-DDCを買うしかなさそうですが…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 11:08:53 8Zi5IqEQ
質問します!
当方オーディオのまったく初心者です。
普段はPCやiPodで聴いています。

10万程度のプリメインアンプと100万程度するプリアンプ&パワーアンプ

2本で10万程度と、1本100万程度するスピーカー

10万程度のCDプレーヤーとセットで100万程度のCDトランスポーター&DAC

10万程度のターンテーブル&1万程度のカートリッジと100万程度のターンテーブル&10万程度のカートリッジ&昇圧トランスetc

の音の違いを詳しく教えてください。

またそれらを6畳程度の洋間、または和室に設置した場合の鳴り。
または12畳程度の洋間、または和室に設置した場合の鳴りの違いも詳しく教えてください。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 11:15:57 R1DyeeRV
何かお困りで?

441:オデオボランテイア
10/12/11 11:17:49 nIblZNhF
お答えします。>>439
音の違いは有りません
人の声は人の声のよ~に、楽器の音は楽器の音のよ~に
聞こえることでせう。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 11:21:41 8Zi5IqEQ
>>441
ではどうしてこんなにも値段の開きがあるのですか?
同じ音なら安い方が良いのではないですか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 11:54:35 owRLp2td
>>442
1.オーディオは趣味の範疇。川原の石ころに 何十万円も掛けるのも同じ。その石ころを水晶と呼ぶも良し
2.いい音かどうかは、聞く人による。あまりにひどい音だった数十年前ならともかく、最近は安くても聞ける音を出しているスピーカーばかり。
それは科学、技術の発展によるもの。
3.2本で10万円のスピーカークラスだと、それ以上のスピーカーと、「どっちがいい音?高いスピーカー?」と聞き分けるのは至難。
聞く人の好みによって、いい音というより聞く人によって気持ちのいい音かどうか、というレベルになる。
4.金持ちは、高い品物に金を出す傾向がある。音にかかわらずに。そのあたりを商売にしているメーカーもある。
5.プロ用の機器を売るメーカーがある、というのはわかるでしょう。
一般の人に「本来はプロ用ですが、グレードを落とさず、一般人にも買える値段にしました」という筋の商品がある、
F1 のフェラーリ と 599GTO の関係みたいなもの。

初心者なら、まず自分にあったスピーカー、メーカーを探してください。
高いスピーカーでなくとも、2本で10万円クラスで見つかると思います。
自分のよく聞くCD等を持ち込んで、徹底して、試聴してください。

次はアンプです、同じメーカーにこだわることはありませんが、
試聴の結果、SPとアンプは同じメーカーになりやすいでしょうね。

次は CDプレイヤーと行きたいところですが、
DACを選びましょう。DACが別であれば、CDプレイヤー等はデジタル信号は出すだけになります。
CDプレイヤー等でデジタルアナログ変換してしまうと、CDプレイヤー等を選ぶ結果になってしまいます。

DACを選んでしまえば、CDPは3万円程度の安物でもかまいません。
CDPが高くとも安くとも
デジタル搬送の時点で同じ信号が流れていると、実験結果が出ています



444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 12:13:49 dl+Tqmw1
【ジャズ板】オーディオ雑談スレッド 2【板違い?】
スレリンク(classic板:274番)

マルチだからほっとけよ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 12:31:14 8Zi5IqEQ
>>443
スピーカーも店で聞くときと、6畳和室に設置したときとでは鳴りが違うと思うのですが、
そうなるとスピーカーの試聴は店でも難しいと思うのですが?

446:オデオボランテイア
10/12/11 12:36:23 nIblZNhF
まぁ普段はPCやiPodで聞いている香具師が
いきなりCDトラポやD/Aコンバーターやアナログ再生機材の質問は
しない筈だよなw。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 12:58:48 owRLp2td
>>445
自宅にオーディオ専用ルーム持っている人なら、店の展示から聞く分より良く聴けるでしょうね。
そういうひとは、床天井壁にいたるまで、チューニングしていると思いますよ。

音の好みは、試聴で十分わかります。足りない分は想像から補完しているんでしょう
「店で聞いたけど、自宅で聞くと音が違う」という人は、せっせとセッティング、チューニングをしていくことになるでしょうね。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:22:12 8Zi5IqEQ
では少し質問を変えて、スピーカーでも大型ブックシェルフのもので一本10万の物と
小型のスピーカーで10万の物がありますが、どうして値段がこうも違うのでしょう。

音は大型の方が良いのかなと思うのですが、小型でもそれだけの値段ということは、
その分エッセンスが凝縮されている?
だからこのケースは小型の方が良い音?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 13:54:28 owRLp2td
>>448
スピーカーの価格は、箱の大きさではありません。

スピーカーの設計原価、スピーカーユニットのフレーム材質、コイル(磁石、線材含めての価格)、コーン材、
バッフル板材の価格、キャビネット箱の価格、ネットワークのコイル、コンデンサー、抵抗の価格 などなど、いろんなファクターがあります。

どういう風に作るかを、決めた時点で、コスト、音の作りが決まるのでしょう。流行などにも動かされるでしょうね。
昔の3Wayフロア型、小型ブックシェルフ、2Wayブックシェルフ、そこまで大きいならフロア型にしちまえよと言いたい3Way大型ブックシェルフ型。
シアター志向の トールボーイ型とかで、相応の価格が決まっていったりします。
もし安く仕上がるとしても、他社と同じ価格帯にするメーカーもありそうですね。
特にPC用サラウンドスピーカー作っているようなところは。


450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 14:25:45 kLnKc9re
>>448
値段が同じだからと言って、同列に比較するのは適切ではありません。
性能を確保しつつ小型化するのは困難で、それなりの費用が掛かります。
逆に大型化して性能を追求するにも、これまた費用が掛かります。
使用目的に応じて技術開発し生産しているのだから、
使用目的と費用に応じて選べば良いだけの話。
値段ほどの差はないと感じるのなら、一番安い品物で十分ですね。
何を疑問に感じるのか、その方が疑問です。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 17:46:34 8Zi5IqEQ
>>449-450
詳しい説明ありがとう。
スピーカー選びって難しそうですね。
部屋の壁や床からの影響を考えると、小型の方が良い音が決めやすいのかな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 20:41:41 owRLp2td
>>451
最初は、スタンダードと言われる評判のいいモデルを買うか。
それとも、ライトリスニングに絞って、小型ブックシェルフ型を買うか。BOSEの101シリーズを買うか。天井、壁にも取り付けられるしね。

あとでオーディオ熱も下がるだろうと思うなら小型でもよし、
だけど、最初に「オーディオってこんなもんか」としか、受け取られない程度のものを勧めるのもなんだな。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:04:04 pDESeJyQ
早いクリスマスPでデノンのPMA-390SEっていうプリメインアンプをもらいました。
でもどこに置いて良いか分からず困ってます。

今TVが載ってる台があります。
ヨコナガで、ブルーレイやDVDプレイヤーが横に2つ入るタイプで、下に引き出し収納が横に2つ付いてるよくあるタイプです。
確かアイリスオーヤマ

TV台にはギリギリ入りませんでした。

なので今は床に置いてますが犬が居るので壊れそうだし小便されそうで心配です【稀にゴミ箱にも小便かけるので】

皆さんどんなのに置いてますか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:17:57 8gs+8vy4
重量級のアンプでなければ、縦置きでもOKなのが、アンプ。

だけど、他の回答者の回答を待ってもいいかも。

ちょっと細かい状況がわからないが、TV台を少し前に出してもいいんじゃない?
AVアンプではないから、TVとは違うところに置いてもいいだろうし

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:30:29 /oqCbTyY
長岡式積み上げラック

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 20:00:14 qgrxF0NG
DACの読みって「ダック」でいいんですか?それとも「ディーエーシー」って読むんでしょうか?
今日ヨドバシの店員さんに質問するのに、どっちの読みが正しいのかわからなくて、そのまま帰ってきてしまいました

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 20:40:52 k/q1xMPu
ディーエーコンバータ
って言えば間違いはないかと

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 20:42:11 iaSQqcg2
「ディーエーコンバーター」と読むのが普通だと思われ。
「ダック」でも通じるかも。
「ディーエーシー」はたぶん通じない。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 21:36:23 37uJhxCN
ディーエーコンバーターに一票
ダックも割と一般的
オーディオ売り場の店員さんは
「ディーエーシー」って言われるのも"慣れてる"と思うけどねw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:03:36 qgrxF0NG
>>457-459
ありがとうございます
ずっと「ダック」だと思ってました
「ディーエーコンバーター」って読みは頭の中に一切ありませんでした
今すごい衝撃を受けてます

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:29:36 iMl5ZmS7
「ダック」は、古いオーディオファンには、第一家庭電器のことなんだよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:36:55 37uJhxCN
DACをディーエーコンバーターと読んでおけば
ADCはエーディコンバーターとすんなり読める

DACをダックと読んでしまうとADCはエーディーシーと言うしかないw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 09:46:38 R5yKaES3
DACと書くから駄目なんでしょう D/A.C と書けば良いんじゃないの。
ADCと書くから駄目なんでしょう A/D.C と書けば良いんじゃないの。
書き方が変なんでしょうね。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 14:07:18 L6IpBv/s
店員によるだろうしな、
デジタルをアナログに変換するものとか説明して
わからん顔されたらPCかオーディオに詳しい人居ますかって聞いて
変わってもらえばいいよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 16:39:32 rzcPs0EK
PCの場合はUPSでの停電対策があると思うのですが
オーディオに対しても停電対策はとった方が良いのでしょうか?
停電によってオーディオ機器が故障する可能性はあるのでしょうか?

ご教示のほどよろしくお願い致します。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 18:01:02 Qvvj0eUA
マルチアンプというシステムを組んだ時に、トィーターという種類のスピーカーを停電で壊す可能性があるけど、
それ以外は大丈夫。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 19:08:01 rzcPs0EK
>>466
192 I/OやMIDIインターフェイスでPCからリモートしているので不安だったんですが
壊す可能性は特定のスピーカーだけなんですね。UPSはPCと外付HDDだけにしたいと思います。
ありがとうございます、助かりました。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 04:17:35 xrnWyc6Y
おすすめのスピーカーありませんか?


予算、2本で5万程度まで。
用途、音楽鑑賞。
ジャンルはメタルが主。ソナタやアングラ、ハロウィン等。
ヘッドホンは、HD25-1 IIを持ってる。このHPの音最高。似ている傾向のスピーカー希望。
  低音は強めで締りがある。ハイハット、ベース、ボーカル、ギター等の音をそれぞれしっかり聞き分けられる。
  輪郭がぼやけるような音はあまり好きじゃないです。
  こんな感じ?

以上のようなもので、「これはどうよ!」ってのがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

469:ヲデヲボランテイア
10/12/20 05:09:47 89wmOnzh
ヲデオはCDPの変換部、アンポの増幅部とスピカやHP等が組み合わされて
初めて音楽が再生されますので好みのジャンルだけでは決定的な回答は不可能です。
ゼンハイザーHD25-1や希望のスピカを生かすもCDPやアンポ次第でせう。
然しながらスピカは音質を決定付ける要素が他のCDPやアンポ以上に多く
これがヲデヲ主役はスピカと言える所以で御座居ます。
そんな中で予算5万での希望のスピカはYAMAHA NS-1000MONITORをリコメンド
致します。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 16:00:44 xBwg/7sH
>>468
自分で好きな音が分かっているなら試聴あるのみ!!!!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:02:54 YtqWax0V
現在PC→DAC→HPA→HPで聴いているのですが
2chのスピーカーで聴く場合には追加で何を買えばよいのでしょうか?
プリアンプ→パワーアンプの必要性は音量調整以外に何が考えられるのでしょうか?
宜しくお願いします。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:18:14 9tKOpPqG
PCとDACはそのままでOK

PC→DAC→プリメインアンプ→SPか
PC→DAC→プリアンプ→パワーアンプ→SPにすれば良い

パワーアンプは増幅以外何もしないアンプ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:38:01 bu8LUdnf
>468
ちょい予算オーバーだが、
URLリンク(www.music-plant.com)


474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 23:08:47 YtqWax0V
>>472
PC→DAC→パワーアンプ→SP
で検討しようかなと思ったのですが、やめた方が良いのですね。。
ありがとうございました。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 23:44:57 9tKOpPqG
>>474
最初に組む構成としてはあまりお勧めしませんが
PC→DAC→アッテネーター(つまりボリューム)→パワーアンプ→SPでも問題はないです

興味があればパッシブプリかパッシブアッテネーター、アッテネーター辺りの単語でググってみて下さい
中身は単なる抵抗ですが品質がいいもの、製作が面倒なものはそれなりの値段がします

476:468
10/12/21 03:25:38 uwLEgGyg
回答ありがとうございます。
NS-1000MONITOR
EVP-X12
ですね。ちょっと調べてみます。

RB-51とかもどうなのかな~ともんもんとしてます。

スグに買う訳ではないのでじっくりと探したいと思います。
差し当たって、福岡で、色々な種類を試聴できるような所ってどこかありますか?

477:ヲデヲボランテイア
10/12/21 07:42:28 ggBarHOY
福岡ちゅ~ても広いわな。博多か?北九州か?久留米かぃ?
まぁ博多ならHi-Fi堂に逝って聴いて来い。
購入はヤフオクが安いぞw。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 08:09:17 LlrHlFTv
>>475
理想に合ったアンプを吟味するなかで、ご紹介頂いた方法を
1つの手段として参考にさせていただきます。ありがとうございました。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 11:13:48 tg5MVTgJ
>まぁ博多ならHi-Fi堂に逝って聴いて来い。
>購入はヤフオクが安いぞw。
店頭価格は販売員の給料が上乗せされている。
さんざん店頭で聞いて、買うのはネットで、は犯罪ではないが、仁義なき行為である。



480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 11:49:31 Ue9QW5fo
>>477
●悪質な荒らし屋エロオヤジ

MJエロオヤジ  ハニカミオヤジ  セクハラ課長  セナ太郎
第2種電気工事施工”管理”技士  坂本春美  坂本夏美  坂本秋美
私の息子はEL34  オデオボランテイア  お嬢師匠の本弟子一番   センモニフエチ
筆談ロッカー  内緒の秘密  レコード廻して30年男
Pure Audio香具師  タレントの宝庫福岡県人  偽善者ぶったハイエナ
ブラックアルバムさん  ホワイトアルハムさん  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter  イケメン2号  有言実行男
STAX ELS-8X  キムチ.ィィヨナ  名無しさん@ROCK54歳
中古乞食 バイク海苔  ZAK.VALAN ◆PUn5aSYNJ6  セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng  バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng 
私の息子はEL34 ◆5.l4uPu/Ng オデオピュアリスト ←【 New ! 】


これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えて板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)


*エロオヤジを発見したらコピペしてください。
(著作権フリー素材)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:19:32 hEBEvDqq
>>468
メタルスレ来いや

鋼鉄■メタラーのためのオーディオ■重低音
スレリンク(pav板)


482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 00:56:58 UcInlKDU
>>468
要求水準が高い割に予算が低いので、選択肢が少ないというか無いに等しい。
私が知っている既製品で予算に収まるのは、ケンウッド LS-9070ES-M。
ハセヒロのバックロードホーンキットだと、EV205-8A入れて予算ぎりぎりかな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 08:56:17 iNqpAnTQ
DBpowerampでリッピングする時にGracenoteの情報を取り込みには?

小学館のCD付雑誌からリッピングしたいんですけど
freeDBじゃ、日本語情報が無くて困っています。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:19:27 jXXAl0ce
>>483
無いものはこういうタグエディタで自分で書く
URLリンク(hp.vector.co.jp)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:31:39 iNqpAnTQ
>>484
タグエディタの機能は、DBpowerAmpにあります。

今度、自分で入力した日本語情報をfreeDBにupするには、
どのような手順でしょうか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:44:18 6LXEEHma
ズブの素人です。アドバイスください
予算15~20万
イチから揃えるとして、最高のパフォーマンスを発揮できる組み合わせを

スピーカー:
アンプ:
ほか:

目的;ipodの音楽をできるだけいい音で聞きたい
DVDプレーヤーと繋いでDVDもできるだけいい音で楽しみたい
映画の臨場感とかそこまで求めない メインは音楽
いい音ってのは皆さんの主観でかまいませんので(個人的にはipod+イヤフォンで聞くより音数がおおければよいです)


487:486
10/12/23 09:48:39 6LXEEHma
かきそびれすいません
音楽のジャンルは
テクノ、ジャズ(ビバップ)、クラシック
ボーカルものはあんまり聞きません

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 11:01:47 jXXAl0ce
>>485
[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]
スレリンク(software板)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:29:38 iNqpAnTQ
>>488

ども。
ソフト板に書きました。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 02:53:32 cEF8YU7J
今号のAA誌(139号)で、林正儀がレビューしてる製品

林「聴こえなかった音がどんどん出てくる、通常CDがSACDに変わったよう」
URLリンク(www.ntw-aiwa.co.jp)

林「キレ込みが格段に向上、全ての楽音をリアルに再現、3D音場」
URLリンク(www.aitec-ltd.co.jp)

林「緻密で滑やかな質感へと大変化、音場表現が生々しさの極致」
URLリンク(www.yst.jp)


どうですか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 03:32:06 aOTvgbW/
こちらへどうぞ
【第2回】オカルト製品ナンバー1決定戦
スレリンク(pav板)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 19:56:16 reY4897C
>>486
その予算だと、CDレシーバー+スピーカーの構成にするのが有利でしょう。
CDレシーバーとはアンプにチューナーとCDプレーヤーが付いたもので、
発展性は無いものの必要十分な機能を持っています。
入力系をこれ一つに任せれば、スピーカーにペア10万近く掛けられる訳です。

但し、スピーカーの鳴り方は好みが分かれますから、ぜひ試聴に行きましょう。
大きさも随分違いますから、置場所を考えて選びましょう。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 10:40:57 OLczyd8C
BBEについてなのですが
DACがバランス対応で
パワーアンプがアンバランスのみの場合は
482iを買うのが一番いいのでしょうか?


494:イケメン2号
10/12/26 18:25:15 sh1nWBJ0
別に困っていませんが質問します。
同じ機種のCDプレーヤー2台に同じ曲のCDを挿入して1ケのリモコンで
2台のCDプレーヤーをシンクロさせて(2台タイムラグ無しで)再生スタート出来るのでしょうか?。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:37:15 Utscvwet
できない

496:イケメン2号
10/12/26 22:10:43 sh1nWBJ0
そ~ですか、残念です。

497:493
11/01/02 23:14:26 UFhqJXkk
質問板違いでしたかね?
移動します。
失礼しました~

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 14:12:29 HWk7CN5Y
電源とかADCとかクロックをそのまま積み重ねても音質や安全性に影響ってないでしょうか?
前者2つは熱くなると思うので、心配になり質問を致しました。よろしくお願いします。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 00:07:32 6C362XlM
質問です
どうぞよろしくお願いします。

レコードを聴きたくて
ヤフオクで以下URLのTechnics SL-1200MK3Dを落札しようかと悩んでいるのですが
まったくのアナログ初心者かつmk6などの新品購入の予算もないもので、
1.カートリッジもついているようですけれど、このカートリッジは良い物なのでしょうか?
2.AT-PEQ3というフォノイコライザがついてくるのですが、こちらの評判は?
3.総合的にみてお得なのでしょうか?

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

出品者も素人のようで質問できないのです。
みなさんの判断をお聞かせいただければ嬉しいです。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 00:57:45 ChkAo+RN
24000円か。結構高いな。
なんだかスクラッチで使われてたみたいなので買うには勇気が要るな。
1.カートリッジはいかにもスクラッチっぽいねえ。
2.ごく当たり前のフォノイコ。5000~6000円で新品売ってる。
3.DJプレイするんならいいんじゃないか。

俺はレコード聴きたい人にはDENONのDP-200USB勧めているが。
USBメモリでパソコンで聴けるし、フォノイコ内蔵だから設置がラク。
今は実売19000円ぐらいだしね。
URLリンク(www.denon.jp)

501:オデオボランテイア
11/01/07 01:11:09 pNtNefD7
>>499
付属カートの説明が無いが、プランイン型カートリッジと専用アダプターがアームに
搭載されている様に見える。もしもプラグイン型ならメインテナンスに苦労するだろう。
出品者に質問して確かめた方が良い。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:12:09 6C362XlM
>>500
わあハイテクですね。DP-200USB。
ありがとうございます、DJプレイは考えていませんので、これがいいかもです。

すごい参考になりました。
落札は先送りにして、DP-200USBをどこで買うかなどなど検討してみます。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:12:26 DC8uqldl
>>499

1)コンコルドかテクニクスの低価格DJ用
2)オクで¥3000程度
3)バカ高えよ
  DJ揚がりの個体は98%ババ引くぞ

タンテ→本体→その他 を覗けばこのポンコツ以外の安くてまともな選択肢が転がってる。
テクニクスにこだわりあるなら新しいもの選べ。無駄金使うぞ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:15:55 6C362XlM
>>501
出品者曰く「当方に専門的知識がなく」だそうです。
私もさっぱりぴーまんです。

とりあえずプラグイン型~というのググって修行します。
レスありがとうございます。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:19:23 5nSqVDzv
カートリッジは駄目だな。新しいのを買わないと。だが、カートリッジの取替え、針圧の調整、アーム高の調整、アンチスケーティングの設定など考えたら、>>500のDENONの方がいい選択なんじゃないか。
AT-PEQ3は悪くないけどな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:20:59 6C362XlM
>>503
率直なご意見、ほんとありがとうございます。
ちょっと、タンテ→本体→その他を覗いてきます。

テクニクスのsl1200いいよって書き込みに踊らされてる素人でした。
新しいというのはmk6の程度のいいものということでしょうか?
(mk5も新しいと言っていいのかしら?)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:25:08 6C362XlM
>>505
DENONに1票ありがとうございます。
アンプにも繋げるし、デジタル化できるのもいつか役立つかもですね。

実は、sausuiのα77ってアンプを使っているのですけれど、
さっきウラをみたらフォノ入力ついてました。
どこまでも素人です。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:28:02 NOPuRedz
>499
カートリッジ無しのmk3D単体なら1万円台半ばくらいで買えることもあるよ
その出品物だと+送料で26000円前後くらいになるわりに
カートリッジは音楽用じゃないから意味ないし
そもそも3万もあればmk5あたりが買えちゃうのでちょっと微妙

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 01:42:15 6C362XlM
>>508
なるほど。
さすがみなさんお詳しい。

音楽用じゃないカートリッジがあるなんて・・・

全体的にアナログの基礎をを勉強したい・・・

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 02:15:03 5nSqVDzv
アナログ・レコードは何枚持っているんだい?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 17:40:10 2TReleE2
ESSAYという80年代?頃のコンポに付いていた3wayスピーカーを使っています。(型番PSE-77)
上二つはどうもないのですが一番下の大きなスピーカー、と言うかコーンがボロボロでどうにかしたいと思っています。
リコーンは技術的に厳しいのでユニットごとの交換を考えています。(サイズは16cm)
出来ればペアで1万を少し超えるぐらい、最高でも2万弱ぐらいで抑えたいと思っています。
どなたか良さげなユニットを教えてもらえないでしょうか。


512:オデオボランテイア
11/01/07 17:52:36 NcGxTUxl
<<ペアで1万を少し超えるぐらい、最高でも2万弱ぐらいで>>

それだけ予算が有るのならYAMAHA NS-10M辺りをヤフオクで購入汁!。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 19:52:38 PMGFPBap
>>511
スピーカー自作する人間から言わせてもらうとユニット交換はあんまり手軽でもないよ
パラメータが箱の大きさに、サイズが穴径に合うユニットを選び、
交換後はf特測定して必要に応じてネットワークを設計しなおす。
つまりほぼ一から自作できるだけの知識が必要。(手間は少ないけど)

>>512と同じく新規に購入(新品でも中古でもいいけど)が無難。

いやむしろチャレンジ精神がむくむく湧いてきた!ということであれば
ウーハー取り付け穴の径、箱の寸法と形式(バスレフか密閉か)、
ウーハーのインピーダンスを教えてくれたらユニット選んだげる。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 22:57:03 2TReleE2
>>512
ありがとうございます。
一応オンキョーのコンポに付いてた物なんですが2万出すならそちらの方がいいのでしょうか・・・?

>>513
ありがとうございます。
前にネジバラして開けた時はああ、こんなものなのかと思ってたんですが結構色々しなくてはいけないんですね・・・
同口径のモノをガポッとハメてソケットを止めるだけかと思っていたのですが・・・

もう10年20年の付き合いになりますので出来ればこのスピーカーを使いたいので
なるたけ交換という形でしてみたいのですが・・・

一応指示されたものを書いておきます。

ウーハー取り付け穴径15cm

幅20.5cm×奥行き26.5cm×高さ41cm 密閉型

箱裏記載 80W 6Ω

交換するユニット記載 30W 4.5Ω

になります。よろしくお願いします。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:45:09 3TyRJQuF
2万ならD-D2Eあたりを買う方が近道な気はしないでもない
どうしてもというならヤフオクで同型機の出品を気長に待つとか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 02:42:38 yVRhUDvm
>>514
スピーカーユニットによって、得意とする周波数帯域は千差万別
付属していたユニットは、高音ユニット(トゥイーター)と釣り合いが
とれる(低音・高音の役割分担をする)ように設計されたもの
だったんだよ
市販のユニットはその会社のトゥイーター、また箱の容積や形式に
合わせて設計されている
だから純正同等品を入手できない限り、低音から高音まで音がしっかり
繋がることは期待できない
しかも固定穴の位置なんかも標準規格なんてない
悪いこといわんからスピーカーユニットごと買い換えることを検討すれ

517:513
11/01/08 08:04:13 KPo8or69
>>514
選んだげるとか言った手前、一応いくつか選んでみた。

URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
URLリンク(www.madisound.com)
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
URLリンク(mx-spk.shop-pro.jp)

でも>>516の言うとおり、ポン交換でまともに音がまとまるってのはお年玉年賀状1等くらいの期待値で
外れたら一から自作するだけの知識や努力が必要だし
音がまとまっても元の音が復活するってのは完全にありえない(ユニットが違うからね)。

というわけで、勉強と思ってチャレンジするなら止めないが、
最低限、上のユニットが適切かそうでないか判断できるだけの知識をつけてからがいいかもね。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 20:45:22 9sGvhVi0
>>515-517
皆さんありがとうございます。

自分でちょっとググっただけでも初心者がノープランで3wayのウーハーだけを別のに挿げ替えるのが無謀なものか理解しました。

音の良し悪しがまるで分からないので別のスピーカーを・・・と言ってもコーンがボロボロなだけで
コレが綺麗になったら少し音が良くなるのかなー程度で構えておりましたので変に冒険して無駄銭をするよりは
現状でも私の耳には十分ですので皆さんの言う通りこのままで、同型機が見つかれば・・・と言う形にしたいと思います。

色んな提案をしてくださった方々、特に>>513さんには候補挙げまでして貰ったのに無駄にしてしまいすいません。

またお世話になることがあるやもしれませんがその時もよろしくお願いします、ありがとうございました。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:00:20 0x/ilVJZ
DAコンバータとヘッドホンアンプについて質問させてください
DAコンバータってデジタルからアナログに変換する回路ですよね?
普通はプレイヤーの中にあるDAコンバータで変換してるけど
単体DACをCDP→DACと繋げることによりDACを単独化できて音質向上を測れるってのは理解できるんですけど
ヘッドホンアンプってアナログインしかない製品が結構ありますよね?
これってヘッドホンアンプはDAコンバータによる音質アップをする機器じゃないってことですか?
そしてこの場合CDPのDACを使ってることになるんですよね?
じゃぁCDP-DAC-ヘッドホンアンプと繋げるとさらなる音質向上をはかれるのでしょうか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:13:49 YRw6uY0n
>>519
CDプレーヤー(DAC安物)→アナログ出力→ヘッドフォンアンプ
という構成を
CDトランスポート→デジタル出力→高品質な外付けDAC→より美しいアナログ出力→ヘッドフォンアンプ
にするってことで、CDプレーヤーのDACがショボショボプーなら外付け
DACでを挟むことで性能向上できるかもしれないね
でも今使ってるCDプレーヤーにもよるけど、普及価格帯の外付けDACで歴然と
音がよくなるかはちょっと期待薄いかもね
外付けDACはCDトランスポートに数十万かける人か、PCオーディオやる人のオモチャだと
思ったほうがいいと思う

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:21:23 ktZ0uX4i
>ヘッドホンアンプはDAコンバータによる
>音質アップをする機器じゃないってことですか?

その通り。この指摘だけは正しい。あとはよく判らん。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:26:51 0x/ilVJZ
>>520 
お答ありがとうございます。
プレイヤーは5万程度の安物ですので一応外付DACをつける意味は(理屈としては)あるということですね
しかしPCオーディオやる人のおもちゃとは今までもってなかった見解でした。
それほどDACの効果を実感するのが難しく自己満足の領域が大きいということでしょうか。
ありがとうございました。

>>521
お答えありがとうございます。
ずっと気になっていたのでその事実がわかってよかったです。
ここ最近抱えてたもやもやがとれました。
ありがとうございました。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:35:42 EQ76NI8R
CD鳴らす必要があるんなら、外部DAC入れるよりプレイヤー全体買い直した方がいいかも知れんね。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:42:38 YRw6uY0n
単品DACよりプレーヤーのほうが圧倒的に売れるわけで数の論理が効くからね
逆に最近は中級CDプレーヤーにUSB端子とかついてDACとして使える
ものが増えてきた

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 07:07:15 XLAWzwzc
>>522
おいおいw
CDP-DAC-ヘッドホンアンプ
CDP-DAC-アンプ
どこがどう違うからヘッドホンアンプは待遇が低いと思ったんだいw
まさかDACからスピーカーに繋ぐものと思ってる?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 07:20:40 ktZ0uX4i
>ヘッドホンアンプは待遇が低い
>>522のどこにそんなことが書いてある?
あんたも徹夜明けで眠いのか?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 15:37:56 D7bMjdcJ
オーデオアンプでマイクを使用したいのですが
AUX又はTUNERに接続しても音がでません
マイクはカラオケ用で600オームです。
なにか良い方法を教えて下さい。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 15:45:36 RbGblGAO
こういうの使うこと。

URLリンク(www.audio-technica.co.jp)


529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:32:46 KDK5s+FI
バイワイヤについて質問です。
音質うんぬんよりも電気的に意味があるかどうか教えてください。
アンプのSP端子は1つだけと仮定します。

1. よく逆起電流がどうこうと言いますが合流先を1~2メートル先延ばししただけで逆起電流は減衰してしまうのでしょうか?
2. 逆起電流はネットワークを越えてツィーターまで到達するのでしょうか?
3. バイワイヤのメリットで逆起電流以外の理由があれば教えてください。

以上よろしくお願いします。

530:伊達直人
11/01/10 21:53:51 o9qKLJb4
1、ケーブルに導体抵抗が有る限り1mでも僅かな抵抗に成り、オームの法則で減衰する。
2、ウーハーのピストン運動に拠る逆起電力はNWをスルーする。
3、視聴重視派の香具師には各高音/低音用ケーブルを選択出来るし、メーカーは
  格好のセールスポイントに成るw。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:09:07 GXVCWrqn
pcでCDをリッピングする際に使用するpcって音質に関係あるんですか?
良質なサウンドカードでCDを再生すると音質は向上するのはわかるんですが
リッピングの場合はどうなるのでしょうか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:10:12 pyhdGiAS
何のためにPCでCDをリッピングするんですか?
その目的によってはそんな余計な心配をする必要がないかもしれないのに

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 11:14:06 LyK7X0z/
>>531
PCが強烈な雑音源だということが分かってれば
あとは自分の許容範囲次第だな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 12:35:59 JwViEZdz
>>531
無いから。
って荒れるからw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 22:17:32 jM7UvPgj
ステレオに接続できるUSBメモリープレイヤー(単体)って
ないんですか?
セットになったステレオならあるんですが
スピーカーとか、いらないし


536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 07:17:48 eP6Nt4Bx
あるよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 19:50:37 gKJ3/QEZ
>>536
型番教えて下さい


538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:30:46 bb3uUXtg
TVかモニターが近くにあるならPS3でいいんじゃないかな
もっと安いのが欲しいのならDV220あたりのオマケを使うとか。

TV接続がイヤだったりPS3のファン音がイヤなら DN-F300

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 13:56:00 a1s31SyR
Boulder 500AEというパワーアンプを使っているのですが
再生中に「右チャンネルの音量低下」→「保護回路が働き両チャンネルとも音が出なくなる」
という症状が出ます。

代理店に送ってチェックしてもらったのですが
症状を確認できない、各部のパーツも問題ないとのことで現状で戻されてきました。

で、案の定、症状が再発しています。現在の構成は
プリ(Boulder L5M、パワーと同じタイミングで代理店チェック済み)
DAC(Wadia 15、DACをほかのものに変えても症状が出ます)です。
我が家の環境に問題があるとして、どこをチェックしたらいいのでしょうか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 14:10:53 p0Ep9PlD
「右チャンネルの音量低下」
 ⇒(演奏開始時からの時間、ヒートシンクの温度)

「保護回路が働き」
 ⇒(判断した根拠、もしくはインジケータの表示)

両チャンネルとも音が出なくなる」
 ⇒(音量低下時からの時間、ヒートシンクの温度)

を揃えて、
・ソースからSPまでの機器の接続図(手書き)
・測ったり、判断した根拠のメモ(手書き)
・プリのボリューム位置
・(もしあるなら)パワーのアッテネータ位置
を沿えて、再度代理店へ。

時間が許すなら、現象再現まで代理店で立ち会う。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 14:11:34 9BuJiK4J
>>539
予備のスピーカーシステムではどうでしょうか。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:17:16 6MhDex+0
サラウンドシステムについて質問です。
大抵スピーカ複数+ウーファという構成になっていると思います。
そのウーファの音に音階がないのはなぜなんでしょう?
どのスピーカを聞いても同じ音階でゴゴゴーって鳴ってるだけなんですけど。
安いから?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 22:05:26 A+2G9l6I
安物はバスレフの共鳴周波数しか出せないから

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 02:55:08 WykA9mzI
>>540、541

即レスありがとうございました。

540さんのアドバイスの内容は
ヒートシンクの温度測定以外は代理店に出したときにやっています。
予備スピーカーでも症状は変わりません。

今日はついに電源ON直後から保護回路が働く(インジケータで分かる)ようになったので
いよいよ逝ってしまったのかも・・・

正直なところ、代理店の対応姿勢にかなり疑問があるので
(部品取り寄せとの理由で2ヶ月くらい放っておかれて、ようやくテスト&開腹したら症状再現せずとの回答だった等々)
次はエイブルかテクニカルブレーンに出したほうがいいのかなと悩んでいます。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 03:25:05 4ahfgcxY
>>542
5.1chサラウンドシステム設計仕様のガイドラインにそうあるから。
音はまた別でモデル毎に違うわね。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:04:41 kf9i60VK
CDをPCにリッピングしたいのですがリッピングにPCのサウンドカードは関係ないと聞きました
それってようするに使用する外付けCDドライブが同じ場合
高品位なデスクトップパソコンも3万円のミニノートパソコンもとれる音質は同じってことですか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:18:32 Vr6WeUAl
おなじだよ。疑うならEACというソフトでリッピングするといい。
WEB上の他人のリッピングデータと照合して、一致しているかどうか調べてくれる。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 22:53:38 0gRm+Ogy
SACDトランスポートで安いものを探しているんですが、どのくらいの価格になるでしょうか。
できればAES/EBU出力のあるものが理想です。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:38:27 OmxtgQJn
ここでの質問で適切か分かりませんが、、、

スピーカーDIN(2ピンDIN)のオスのコネクタを何処かで購入できませんか?
しかも一個だけ
ぐぐったのですが、個人通販できない業務用専門らしいマル信無○電○しか見つかりませんでした
地方在住なので、秋葉原に探しにも行けません
もしご存知の方が居ましたら、教えてくださいませ

ここでは板違いかもしれないので、適切な板(スレ)がありましたら誘導をお願いいたします

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:18:02 d7L2OG0y
>>549
終わった規格なので、地方だとオークションや海外WEBを丁寧に探すくらいしか・・・

URLリンク(www.sekaimon.com)
URLリンク(cgi.ebay.co.uk)
URLリンク(shop.voltelectronics.com.au)

551:549
11/02/01 06:55:29 xIkUBS37
>>550
返信が遅れて申し訳ございません
日本ではほとんど入手不可能のようですね
ebayで検索したところ、安価な製品を発見できたので注文をしました
本当に感謝いたします
ありがとうございました

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 10:21:42 c70R+9ee
HDMIケーブルを変えてからDVDプレイヤーとCSチューナーからの
映像と音声が頻繁に途切れるようになりました。

買い換えたのはテレビとアンプ間のケーブルですが途切れ方が
アンプ側がカチカチとソース切り替えの音を出しながら
(アンプのディスプレイにも入力信号表示が点いたり消えたり)
点いたり消えたりするので、アンプ側にも異常があるんじゃないかと思いますが
どうでしょう?

途切れ方はまず映像が先に切れて、音声は大体流れ続けます。
両方同時に消えることもありますが音声のみ消えるということ今のところはありません。
やはり買い換えたケーブルが悪いんでしょうか?

AVアンプ デノンAVC-1930
DVD 東芝のDVDレコーダー
CS ソニーのスカパーチューナー

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:24:06 IlxvsLVV
肝心のケーブルを書かないのは何故?
元のケーブルに戻せば?

554:552
11/02/01 22:53:18 c70R+9ee
以前のケーブルは(オーディオラックを新調したので)
長さが足りなかったため買い換えました。一応今でも持ってますが

新しく買い換えたHDMIケーブルはアマゾンの激安OEMです。
アンプにはCDとテレビの音声もつないでますが、
その二つは今のところ異常なしです。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:06:33 FUtVRwRS
「Amazonベーシック 2層シールド ハイスピード バージョン1.3b対応 HDMIケーブル 2.0m」
なんで、この程度のコピーペーストもできないかね。
あんたもだが、ケーブルの評価ぼろくそじゃねーか。

家で使ってる機器で使用したところ、全ての機器で不具合が発生しました。
リンクが動作するのは繋いだすぐの状態だけで、すぐ認識できなくなります。
残念ですが、当製品は「安物買いの銭失い」になることもあるので、そのを前提に買われた方がよいです。
5本中2本がPS3にて映らず、接続部分を動かすとついたり消えたりします。
30分程していきなり画面が消え、 その後まったく映らなくなりました。

以上、すべて別人のレビューのコピペ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:13:43 Bdr3Iyqt
導線が悪いんじゃなくて末端が悪いだけじゃんか。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:45:56 FUtVRwRS
末端(つまりコネクタ)が悪いだけ、とのご託宣ですか。
ピュアスレの恥さらしだな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:02:04 Bdr3Iyqt
恥さらしはお前だろ。導線じゃなくて末端が原因。こんな簡単なことすらわからないとは。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 03:44:51 FUtVRwRS
コネクタが粗悪なのは、何人もレビューにも指摘していたよ。
60人中、50人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。だとよ。
で、どうするんだい?コネクタを取り替えるに決まってるよな。頑張れ。

ここから先は、AV板か、電気・電子板に行って洗礼を浴びて来い。
この話題は、もはやピュアスレにそぐわない。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:08:38 Niw6rgU4
アンプがウーンと鳴る
消えたり唸りだしたりする
トランス鳴りってのかな
鳴らなくすることできますか

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:15:32 QHh1npUw
安定化電源とかノイズカットトランスを使えば消える、こともある
逆にそれが原因で唸ることもある

他の機器と干渉して鳴ってることもあるから、コンセントを差し替えると収まることも
逆に干渉しているかもしれない冷蔵庫とかのコンセントを差し変えても変わることも
後はコンセントの極性を合わせると収まることもある

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:38:09 oDXm1Gq/
単純に鉄筋コンクリート住宅と木造ではどちらが音いいですか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 07:42:49 rRNRYuT+
>>561
有難う御座いました
まずはコンセント抜き差しテストしてみます。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:28:23 3RI/zgbS
エアチェックファンのおっさんです。
最近までDTC-2000ESで日夜エアチェックをしておりましたが、この機械がついに
故障し、今はRS-1500Uを引っ張り出して使っております。
 しかし、これでは埒が明かないので常時起動のノートにux25exを接続して
実験しています。ところが専用機器並みの操作性は得られず弱っています。
 つまり常時起動の必要性、リモコンなし、ソフト操作の煩雑性などです。
何とかDATと同程度の操作性をパソコンレベルで実現できないでしょうか。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 13:44:38 yxPb9p+X
>>564
また、DATを買えばいいと思います。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:35:49 BE7/lx06
>>564
DATは音は良いけど、テープを引っ張り出してヘッドに巻きつけて・・・と
メカが複雑なので信頼性が今ひとつだと思う。
PCは操作性がイマイチなので、やはり録音専用機の方が良いのでは。
メカがなくて故障の可能性が低いのは、メモリーに記録するタイプだろうね。
こんなのはどうかな?
URLリンク(www.teac.co.jp)
メモリー録音機は他にも色々あるな。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)



567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:49:32 LorI/mY5
おっさんのこだわりがようわらんのやけれど、オリンパスのラジオサーバーじゃだめなん

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 15:14:00 tx9A4HCt
おっさんです。みなさんありがとうございます。特に566さんのページは
助かりました。リモコンに対応する機種を探したいと思います。
ラジオサーバーですがリニアPCM(44.1kHz)もokなんですね。音質など検討
したいと思います。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:45:05 DdS0pX1Y
いいスピーカーを、店員から買ってけプレッシャーかけられずに、静かに試聴できるようなところってないですか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:13:11 T4uCdRWB
>>569
まず、貴方が何処に住んでるかぐらい書いてみたら?
>いいスピーカー
漠然としすぎかと。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:19:34 Zd3dfvsl
>>569
メーカーショールーム

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:57:16 Fz4dvrba
スピーカー(SICAの16cm。コイズミ無線で買いました)をコイズミオリジナルのバスレフに入れてみました。
今までのミニコンポ(2万円ぐらい)のやつと違い、スピーカーから音が鳴っているのではなく
スピーカーのある周りの空間から音が鳴る感じがします。(2chスピーカーなので前面からどかっと音がくる感じ)

これはいい感じに調整できたと言うことなのでしょうか?
この状態は結構好きなので、これ以上いじるつもりはあまりないのですが、
これがいい音場というやつなのかどうか知りたいです。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:08:24 uhgvZoA+
困ってなさそうだねw
良い音場だよ、大丈夫。
でも、そこはピュアオーディオのスタート地点なんだよね。
もっと上を目指したいなら、いろいろ解説してあげられるけど、しばらくはそのまま楽しもうよ。

スタート地点に立ってない人も、この板に大勢見受けられるから、その音は誇るべき。

574:572
11/02/12 14:23:20 RAACn7ej
>>573
ありがとうございます。確かに困ってませんねw
本当に楽しんでいます。今までオーディオになんか興味なかったけど、1日中音楽を聴きまくってます。
1日中聞いても疲れないし、いやむしろ睡眠時間削ってまで聞いてますw
しかしこれが入り口とは・・・みんなすごい音聞いてるんだなあ。色々目移りしそう(汗

この音を楽しんでおきます~

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:20:46.08 8/mFHMm6
俺がオーディオマニアだということを知った知人に、
オーディオ装置を組んでくれと頼まれた。予算は300万円以内だと言う。
俺は乗り気がしなかったが、まあなんとなく引き受けた。

で、いざ知人の家に行ってみてビックリ。部屋が広い、広すぎる。
家が静岡のド田舎にあって、とにかくめちゃくちゃデカい。
オーディオルームにする予定の部屋は40畳だと言う。どうすりゃいいんだ。
俺は今まで16畳までのセッティングしかしたことないんだ。
スピーカーは何を選べばいいのか見当もつかない。

知人に断りを入れようとしたが、どうしても組んでくれと言う。
凄いプレッシャーだ。引き受けるんじゃなかった。
ここで質問。どうしよう俺。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:26:05.48 5BEupv1n
>>575
マジレスすると
店を紹介だけして距離を置くのが良いと思う
何か起こって関係がギクシャクするのは嫌でしょう

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:29:51.73 rEWoo3oG
いやいや中古を本線で選べば楽々クリアw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 09:25:27.13 nOWDBVfJ
FE-103を使ったBHで2畳の部屋で聞いてます。
ご存知の通り能率が高いので一般的なアンプでは残留ノイズが気になります。
そこで色々試した結果、日中はSE-A100,夜は自作ヘッドホンアンプで駆動して
います。しかし切り替えが不便なので1W程度のアンプにまとめたいと思って
います。1W位のアンプで超高SNのものはありますでしょうか。


579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 10:48:37.56 vzPz9/40
>>575
40畳でも普通に考えて構わないよ。
以前学生の時、オーディオ研究会でオーディオを皆で持ち合って体育館で鳴らしたことがあった。
普通のシステムが朗々と別物のように鳴る。
小型ブックシェルフでも構わないし、セパレートである必要も無い。
国産でいいのか、見栄を気にして海外製がいいのか、その辺だけ気にして組んであげなさい。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 10:49:45.21 vzPz9/40
但しケーブルに金をかけてはダメだ。ケーブルで音は変わらない。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 11:00:16.96 Ttp915qb
その通り

モノまね達人の声は、判別出来ないほど似てるのに
測定器にかけると即座に違いがわかるよね。

ケーブルマニアは、聴いたら判ると言ってるが
測定器にかけても、差が出ないからね。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:39:22.03 roIscGRZ
モノまね達人の声は、判別出来ないほど似てる、、、
お前は判別出来ないかもしれんが


583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:22:48.70 vzPz9/40
↑バカ?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:09:42.94 IUf4Kmfr
レスのレベルが低くすぎw

585:pan
11/02/22 12:06:07.36 TABmNSez
いくらオーディオルームが広かろうが予算があろうが、他人に依存している時点で自己責任。
依頼者が聴いてみたかったシステム導入しても多分満足してくれると思うよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 12:46:04.75 L+gDCi5e
SCS VITAMIN-Q 0.22uF 600V(196P22496S4)ってコンデンサの素性が分かる方居ませんでしょうか?
SCSは社名なんでしょうか?ググっても見つけられませんでした。
見た目はSPRAGUE製VITAMIN-Q 196Pにそっくりなのですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 22:19:02.72 DwP1GfE+
質問です。

都内のオーディオショップで、
可愛い女性店員とオーディオ談義できる店を教えて下さい。
行きつけの店の女性店員が店を辞めてしまい寂しいです。
よろしくお願い致します。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 00:37:52.13 8Ny3U3vn
584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 00:09:42.94 ID:IUf4Kmfr
質問のレベルが低くすぎw


589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 03:57:17.45 QR/um0ar
ある種難問なんだが。


590:名無しさん@お腹ぺこぺこ
11/03/01 19:13:45.38 ufuSz31C
オデヲショップに美女は居ない。女性店員が全く居ないSHOPも多い。
秋に開催される輸入オデヲショーに出品する輸入商社には
何故か私服の美女が多かったw。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:33:35.87 fN2TBxqw
オーオタの感性は女子に理解できない、彼女らに大切なのはオシャレかどうか
展示会やショーはメーカーの女性社員や雇われたコンパニオンが多いみたい。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 18:10:02.69 bvI3ycyI
URLリンク(www.timelord.co.jp)
試聴室もあるはず。もちろん社長に会えるとは限らない。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:22:03.73 rzERIoN1
ビミョービミョー
URLリンク(www.phileweb.com)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:54:39.69 0FB8lKh3
違う!
いまどきの女にとって大切なのは、「可愛い」かどうかだぞ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 09:36:36.74 2HyBX3pV
質問なのですが、現在私のオーディオ環境が
・CDプレーヤー DENON DCD-755SE
・プリメインアンプ DENON PMA-390AE
・スピーカー KEF iQ3
となっています。

この環境から予算十万円ほどで音質を向上させるには、まずどの機器を
買い換えれば、若しくは買い足せば良いでしょうか?

よろしくお願いします。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:09:57.10 zXk8sGk8
どう言った方向に行くのか分からんから希望に沿う回答は出ないかも。
SP変えたらかなり方向性変化するし
アンプ変えたらSP程では無いとしても変化あるし。
今の雰囲気に近い方が良いのか全く変えたいのかのでも違うしね。
まぁ、私みたいな低脳よりもっと有能な人がいつか来るだろうから
補足で少し要望足しとくとよいよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:20:14.92 nBcPI4GD
自分で方向性を見いだす事が出来ないのなら、
方向性を見いだす事が出来るまで放置が正しいと思う。
何に不満が有るかを具体的に表現出来るまで放置が正しいと思う。
大きな不満は無い様に思う。しいて言えば金余り症候群ですね。
10萬円をオーディオに使いたいだけかな?。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 10:46:36.58 iDIZxfXx
>>597
そう思う。
特段不満があるわけじゃないけど
暇なので何かいじりたい、だけだと。

>>595
んなわけで、現状のまま手をつけずにもっとお金を貯めておけ。
10マソでは中途ハンパ。
20マソ以上たまったら再度質問してくれ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 14:51:42.59 CaxsNVIV
>>596
iO3から10万円クラスのスピーカーに変えてもあまり変わらなくね?
アンプに10万つっこむか
もうちょっと溜めてDCD-1650にするか
もっともっと溜めてスピーカーを変えるかって気がする

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 16:40:18.50 RbOiE4qm
2chでは稀なくらい適切かつ親切な回答が相次いどるねw
>>595の環境からあからさまに「音質向上!!」を目指そうとすると
何十万かはかかってしまいそうだからなぁ。

もしセッティングやレイアウトを詰めてなかったら、そっちに凝ってみては?
音質向上も著しいし、何よりそれこそオーディオの醍醐味。
やれボードだ、インシュだ、スタンドだ、…ということになって
10マソの使いどころもすぐに見つかるよw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:16:30.94 qU5lRXFL
>>595
バイアンプのやり方を知っているなら、
(知らなければ、このレスは無視してください)
(バイアンプのやり方を質問してもggrksです)

無難なところで、PMA-1500SE(またはAE)
安く上げるなら、PMA-390SE(またはAE)
冒険するなら、CEC AMP3800
または、EL SOUND EPM-10V(mono)x2

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:38:23.63 CaxsNVIV
>>601
PMA-390AEってプリアウト付いてるみたいだから
390クラス増設するよりはいっそ現行アンプをプリにしてパワーに10万全額
つっこんじまったほうが無駄少なくね?
D-SONIC MAGNUM 500S
URLリンク(www.d-sonic.net)
なら価格ぎりぎり。中身は信頼のICEPower。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:26:00.48 qU5lRXFL
>>602
うん、そういう考え方(PMA-390AEのプリアウトのみ+パワーアンプ)もあると思う。

バイアンプ前提で考えていたから、パワーアンプ側にもレベル調整が必要なんだけど、最近のは軒並み省略されている。
レベル調整が無くてもいいのなら、MARANTZ MM7025 もある。背面の排気ファンの騒音がちょっと心配だけど。
一応、CEC AMP3800 と EL SOUND EPM-10V は、実質的にパワーアンプ(レベル調整付き)なので、挙げてみた。

上限10万円のパワーアンプを探したんだけど、そういう訳で国内大手メーカーの製品には適切な物がなかった。
海外製のは不勉強で、これといった物が探せなくて。

D-SONIC MAGNUM 500S にも、レベル調整が無さそうだからバイアンプは難しいね。ICEPowerは魅力的だけど。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:36:25.43 CaxsNVIV
>>603
バイアンプじゃなくてもいいじゃん
現行の390のパワー部は捨てて増設0パワーだけで使っても
そのあと今度はいいプリが欲しくなってセパ循環地獄にはまるけど

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 21:50:04.34 U1BuF5Dz
>>595
こう言っちゃ失礼かも知れないが
ギリギリの予算でまっとうな音を望める
バランスのとれたシステムだと思う
音質向上を目指すなら
とりあえずSPのグレードアップが効果が大きい
その予算でもう一回り大きなスピーカーに変えれば
かなり効果があると思う
ただその予算では
AMP、CDPとイタチごっこになる可能性もあるので
他の人も言ってるように
もうワンランク上を目指したほうがいいかも

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:18:08.15 GhZVqdS/
すんません、質問させて下さい。プリアンプの出力を二分配するパッシブスプリッターなんですが、抵抗の入れ方と数値の求め方をどなたかご教示お願いします。ラインはアンバランスです。

607:595
11/03/05 00:36:17.09 yPJjpAN1
みなさん、数多くのご親切な提案ありがとうございました。
お蔭さまで今の構成に少し自身が持てるようになりました。
みなさんのご指摘どおり、もう少し貯金した後改めて考えてみたいと思います。
ご親切にありがとうございました!





608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:51:41.93 m6eKq4xX
プリメインアンプなんですが
20W+20Wから50W+50Wに買い替えた場合
何がどうなるんですか?


609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:02:37.47 aq6exSuD
>>608
アンプの最大出力が片ch20Wから50Wになる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:20:59.24 RyIwvkNP
>>608
何がプリメインアンプなんですか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:25:56.39 P5cbjiLz
>>608
ボリューム1目盛分大きな音がでる。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 09:39:49.80 /MCDv2zI
視聴すれば
自分の耳で変化なければ、買い替える必要なし


613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 09:51:54.66 AUE8BWUW
>>608
アンプは概して極小音量のところと大音量あっぷあっぷのところで歪む
今のアンプが大音量ギリのところなら同音量でより良い音質が得られる
だろうし(まず大抵そんな音量になってることはないが)
25Wで楽勝な小音量で聞いていたのなら、最悪アンプ交換で歪みが増える。

もちろん、機械自体のランクを上げることで音質向上する可能性はあるが

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 11:47:20.28 DbGHGez+
具体的な型番などはわかりかねるので、一般的な仕組みの質問です。

アンプに出力が2つついているので、スピーカーを2セット繋いでいます。(仮にAとB)

AとBは出力の大きさが違います。
しかし、アンプにはそれぞれ独立したボリュームはなく、共通のものしかないため、Aに合わせるとBが小さく、Bに合わせるとAが音割れします。

この場合、バランスをとるためにAに送る出力だけを下げる方法はありますでしょうか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 13:28:48.05 aa+T5up1
>>614
質問は具体的に願います。

> アンプに出力が2つついているので、

ステレオアンプでしたら、出力は2chあります。

スピーカーを2セット繋いでいます。(仮にAとB)

それは2系統の出力端子へ並列に繋いでいるだけ。
アンプが2系統入っているなら4chで、AVアンプかサラウンド用。

> AとBは出力の大きさが違います。

違うかどうかは、繋ぐスピーカーの能率次第。

> しかし、アンプにはそれぞれ独立したボリュームはなく、共通のものしかないため、

「共通」とは左右共通のことですか?
並列接続しておいて独立ボリュームとか、何を言うのやら。

> この場合、バランスをとるためにAに送る出力だけを下げる方法はありますでしょうか?

並列接続して出力を揃えたいなら、同じスピーカーを使いましょう。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 13:31:33.25 ojOfY2/z
>Aが音割れします
そのうち壊れるべ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:03:46.44 DbGHGez+
すいません。
出力が2つというのは、ステレオ出力が2つという意味でした。
なので、L、Rのバランスはとれてますが、AチャンネルとBチャンネルでボリュームのバランスをとりたいということです。

Aチャンネル L‐R→スピーカーA

Bチャンネル L‐R→スピーカーB

で、片方のチャンネルの出力を下げたいです。

説明下手で申し訳ありません。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:18:24.91 lArnLcG+
繋ぐスピーカーの能率の問題で、簡単にバランスをとる方法は無い

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:23:02.27 AUE8BWUW
>>617
よくわからんのだが二系統のスピーカーを同時に鳴らしてるのか?
それともA、B切り換え時に音量調整しなおすのが面倒くさいだけなのか?
後者なら現状プリアウトに音量付きパワーアンプを付けるほうが建設的だと思うが
URLリンク(sv50.wadax.ne.jp)
例えばこれとか

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 16:23:38.53 IrLPpufT
>>617
使っているのはピュア用プリメインでA,B別に音量調節できないから
片方のSPに抵抗を入れるとかボリュームをかませたいと言うことかな?
分かってる人は勝手にやるだろう。
しかし音質面から褒められたものではない。
同じSPを4本そろえるのが早道。
>619のやり方も一手だがレベル調整がすげーメンドクサイ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 17:54:53.28 fqXVWMfT
>>617
ピュア的には2組のスピーカーを同時に鳴らしたらダメだろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:18:04.64 B7ijnFwg
すんません、606に愛の手を!

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:54:33.14 AT7Ib79F
>>622
LUXの30万クラスの真空管プリのOUT2系統だと裏配線はパラってるだけだったよ
簡易でやるなら0.1Ωとか入れてテストしてみるとか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 23:33:57.73 AUE8BWUW
>>622-623
実際パラにするRCATADPなんてアダプタもある
URLリンク(naspecaudio.com)


625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 14:31:49.13 aJvP6C7V
質問です。

「大物ミュージシャンによる名演」かつ「超優秀録音」というアルバムを探しています。
ジャンルは何でも構いません。何枚か紹介して下さい。
再生可能な規格はCDもしくはSACDです。よろしくお願い致します。


626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 15:02:15.17 JQV1XA09
>>625

エリック・クラプトン LIVE IN HYDEPARK
アンプ、SPのコンディション確認はこれかな?
これはエリック・クラプトンの中でも録音がいいと思う。


jazzならマイルス・デイビス、チック・コリア、ジョン・コルトレーン
フュージョンならリーリトナー、ボブジェームス、グローバーワシントンジュニア
演歌なら北島三郎
フォークならかぐや姫、井上陽水のLP版


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch