【我は】フルレンジ11本目【パルプなり】at PAV
【我は】フルレンジ11本目【パルプなり】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 10:11:45 yto0L+Bx
関連スレ?

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その21
スレリンク(pav板)
FOSTEXで楽しもう!!
スレリンク(pav板)
バックロードホーン 7
スレリンク(pav板)
スピーカー自作・設計・計測などなど 33
スレリンク(pav板)
PARC Audio No.01 (コーンが木のフルレンジ)
スレリンク(pav板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 10:13:06 yto0L+Bx
マルチ派との討論のスレは昨年末に死んで次スレが無い模様
その他、自作、木工スレも次スレが無い模様

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 19:13:46 rjOLz0zC
>マルチ派との討論のスレは昨年末に死んで次スレが無い模様
こんなもん議論してもしょうがないからな、それぞれ短所長所あるのは、
明確だし。普通に一般の人や初心者が、フルレンジよりマルチの方が優れている、
といったイメージ持つのは、業界の金儲け主義のせいかなー。
>自作、木工スレも次スレが無い模様
これも時代の流れか、少しさびしいもんがあるなー、
全ての分野において自作って廃れていってるキガス。
フルレンジの完成品システムは少ないなー。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:18:19 6rEezHC/
ま、高域再生できても人間側が聞こえなきゃ意味ないもんね。

↓聴力検査
URLリンク(itsd210.s24.xrea.com)

16k以上はダメだった・・・。というわけでフルレンジで十分すぎます。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:30:17 xK1Suu9x
パルプじゃないフルレンジもあるだろ>スレタイ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:56:43 yto0L+Bx
>>6
「我は神なり」に引っかけただけだよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:59:27 xK1Suu9x
>>7
スマヌ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:31:25 txu7PSgd
tangbandが面白いのを出してきたな!

URLリンク(www.tb-speaker.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 00:49:25 Z0nFzVV6
>>9
スピーカー自作スレででてたけど向こうは単品フルレンジだからなのか、あんまり興味が無いみたいだったな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 06:56:12 9r7X9NEB
励磁型使ってみっかなあ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 07:34:31 6FJ/X2ey
3inchや4inchなんか、スペック見るとかなりビックリなユニットだと思うんだがなぁw

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:22:30 nrcYnagV
自作では箱を鳴らしちゃう派と、ガッチリ組んで不要な響きを押さえ込む派あるようだけど
みなさんどっち派?


14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:43:03 EsSvA2sL
いつも後者
でも前者のを一度は作ってみたいとも思う

ただ、やるならうまいこと共振周波数がいい音階に合うようにとか
何かツボがあるんだろうと思うんだがそれがわからんので手が出せない

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:43:05 tA1oFnOX
箱鳴りのふくよかな音を楽しむ派かな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 20:07:23 Wuf0wc/4
むしろガッチリ組まないってどうやるの?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 20:52:35 s4l4bYar
薄板を使って補強はせずに、箱をうまいこと振動させようということだろう。
ただ素人工作だときれいに響かせるのはむずかしい。
手に入る木材も限界がある。
素人は強固に作るのが吉。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:02:49 EsSvA2sL
>>15
ついでだからコツ伝授汁

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 22:25:33 BS5U3fHI
紅の豚「経験?いや、必要なのはインスピレーションだ」

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:58:29 Y0MYcE4J
箱を鳴らそうとしたら、共鳴してピークが出たり、ボンつくのが関の山じゃないかと。
なんで、>>17のいうとおり、今日子に作るほうが良いと思う。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:04:03 +XjtY3yP
>>19
いや、インスピレーションだな。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:56:46 EiHlXlkc
>>17
>薄板を使って補強はせずに

ヤワく作れば良いというもんじゃない。
薄板は使うが補強はするというのもアリだ。
補強材は箱内の定在波防止に役立つ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 15:59:30 AEWF8/1Y
マークオーディオのユニットって大音量には向かない感じですか?
10センチのユニットで考え中

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 16:08:56 K9rNhjFg
特に弱いということはないが、どのみち10センチで大音量は無理。
口径にしては音量出るほうだったはずだが。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:29:30 jPeuGBaH
3インチとか4インチで8畳の部屋ぐらいならもう十分なぐらいの、
音量はでるよ。普通の家なら限界の8割ぐらいの
出力で間違いなく近所迷惑ぐらいの音出る。
ただし、当然大ホールとかは無理。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:07:20 K9rNhjFg
音量の限界とは、ただ大きな音が出るかではなく、
どの音量まで歪の少ない音が出るかどうかで決まる。
そして、3インチでは8畳の部屋では、ソースによっては全然足りない。

大ホールは無理=言外に普通の部屋では絶対足りる と言うが・・・

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:35:25 AEWF8/1Y
ボーイソプラノのピークは中音量程度でも、意外にも歪みやすい。
ホールの響きと実音がどんどん重なってかなりのピークができる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:57:52 jPeuGBaH
>>26
フォスのFEシリーズとかしら知らないのでは?
マークオーディオとか新興フルレンジは十分音量あるぞ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:13:57 CdACrHIH
>>28
>フォスのFEシリーズとかしら知らないのでは?

プププッ、クククッ、ギャハハハハッ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:49:33 K9rNhjFg
>>28
知ってるよ。
ソースと聴き方の問題だ。
コンプレッサーの強くかかった歌謡曲とか聴くなら
3インチでも全然問題ないだろう。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:52:53 K9rNhjFg
フォスはXmaxが小さいからな。
マークとかは2~3mmくらいはあったはず。
まあまあの音量は出る。
大音量? 無理。
いや、音としては出るが歪が多い。
10センチと20センチはじっくり聴いたことがあるよ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:59:23 uaVs6YIb
金属だから大音量を入れても振動板が音圧を出せるってだけのこと
紙では同じ振動板面積では金属ほど大きい音圧はだせない

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:06:00 K9rNhjFg
それはないな。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:43:18 Z+OAR2zr
Philipsのわりと古い20cmフルレンジを手に入れたので鳴らしてみている
URLリンク(cgi.ebay.de)
これと同品
妙にさわやかでかつ耳あたりが良い音がする レンジは下から上まで十分
ひたすら飛び出してくるaltec 409-8Dの音と対極のような奥行きのある印象
女性ボーカルが若干遠いのにちょっとえろい
小出力シングルアンプより普通の半導体アンプの方が相性良い感じ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:49:11 BvsLNl8H
うちのalp5は100Hz前後で2Vくらいいれると歪むんだけど、そんなもん?
音は気に入ってるんだけど、やっぱ小音量向きなのかね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:04:02 2sUQ7Ogo
>>33
いや俺も関係ないと思ってたけど紙で大音圧とろうとするとかなり破綻するんだよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:34:30 xKJPPvxR
昔から紙コーンで音量稼ぐのに複数使うのは
単に耐入力が低いからだと思っていたけど
今にして思えば歪みの問題もあるんだろね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:05:44 gmprJijZ
それは感覚的な話でしょ。
紙コーンフルレンジは中音以上で広く共振があるからね。
それが耳に付くとかの話で。
コーンが物理的に音圧出せる出せないってのは変な話だってこと。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:17:29 2sUQ7Ogo
>>38
空振りっていう状態

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:55:39 gmprJijZ
それは紙と金属で変わらないよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:57:52 0zN+Yji1
空振りはユニットのサイズだろ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 08:30:29 VZpEZx4C
URLリンク(pioneer.jp)
>コーン紙がたわみ,音圧が上がらなくなる。場合によってはコーン紙が割れてしまう。

考えていた以上の大音圧下の話(173db 80Hz)だそうで確かに普通は紙だ金属だで違いは無いといえますね
これは失礼しやした

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:07:02 U6b6xet3
Alpair6は9月末かあ
ドキがむねむねしてきた

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:15:35 m+EkUnPh
渾身のオヤジギャグですか?

45:34
10/07/27 00:19:58 4ftX7Vxr
チープであまり期待していなかったけどAD8080なかなかいい
映画見ると声がとても聴きやすい そういう用途のユニットなのかな

最近のロックはいまいち 音が埋もれちゃう
箱が小さいから背圧かかりすぎなのもあるのかな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:56:58 +BlELeNO
おいらはダイトーボイスを箱に画鋲でとめて鳴らしている。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:18:33 xh10tQ8p
漢だな、俺も真似しよう

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 19:40:15 D7I2r3+3
古レンジという位だから、レンジが狭いのはやむを得ない。
1本でカバーするのには無理があるから、低音用、(中音用)、高音用と発展してきたわけで。
帯域が狭いのは欠点でもあるが、低音が出ないので声は明瞭に聴こえる。
電話の音声は300~3000Hzしかないが、話の内容は良く聴き取れる。
AV用にはフルレンジは向いていると思う。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 20:10:47 ihUdwwh4
>>45
「そういう用途」だが、
声と弦楽器は最高レベルとの定評がある。
6畳間で聴く位という限定付き(パワーを入れるとFレンジ的混濁)で、
FE203やらLE8Tやらタンノイモニ金を瞬殺。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:12:35 AwI7rf6W
>>35

そんなもん。おもいっきりローカットして使うだ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 18:03:47 bpxb0IXd
>49
>声と弦楽器は最高レベルとの定評がある。

ただし、「その当時」って条件付。どんな箱で聞いたか?だが

>>FE203やらLE8Tやら
金はともかく、情報量大目の音がつらければ、耳鼻咽喉科受診お勧め。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 20:43:21 1uM5F9B/
若い頃はツイーターが無いと音が物足りなくてつまらなかったもんだが、
年とってみたらフルレンジ16cm1発で満足している俺ガイル
耳衰えたかなぁ、とも思ったが、パーツの音の差は相変わらず敏感に
判別出来るんで、あまり気にしてない

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 21:26:43 VrXuG7q5
古レンジを当然のように今時のフルレンジと比較されても
その、なんだ
困る

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 03:17:47 wsjFRTL7
今新品で手に入る「古レンジ風ユニット」って言うとダイトーのDS-200F位なのかな?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 13:15:16 o+S8QKoR
パイオニヤのPE101は?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 01:41:03 jlLe7/eI
 久し~ぶ~りに取り出して、静かに聴き入るフルレンジ♪
 これがこれがワーフデル、今夜もこの音聴きましょうね♪

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 20:21:57 A9q6Uv1k
>>51 
>情報量多目  ハァ?どこが?
JBL妄想厨には精神科受診おススメ(´,_ゝ`)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 17:42:02 Bu+p5B35
フォスのFE164(廃番)+完成箱でクラシックを聴いている。
FE164はFEの非防磁型の中では、マグネットの小さいタイプ。
サブコーン付きなのでにぎやかな音がしそうだが、意外とおとなしい。
細かい音は割りと良く出る。
低音の量感は不足気味。ハイファイ(死語?)とは言えないだろう。
3ウェイと比較試聴すれば、10人中9人は3ウェイを選ぶだろう。

低音がズシンズシン響かないので、長く聴いても疲れない。
ながら聴きなんかには、なかなかいいよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 22:47:57 cKDggJyo
オーヲタの終着駅はローファイだ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 14:08:06 59L+W7fp
半世紀前のシングルコーン楕円フルレンジまで来ちゃったよ
ローファイもいいとこ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 15:13:04 Y5STtrEh
楕円スピーカーというと、昔のテレビに入ってたやつを思い出すなあ。
今の液晶テレビの超扁平スピーカーよりは、音はいい。
ドイツのビンテージ物とかだと、結構なお値段が付いていたりする。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 21:02:38 wGiRbvPW
同じユニットの小口径フルレンジ2発のスピーカーって
単純にターミナル二個つけてバイアンプにすればいいの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 22:16:35 Y5STtrEh
>>62
とりあえずターミナルは2個付けといた方がいいね。
1.バイアンプで同時駆動→やってる人は少ないと思う。
  小口径ユニットは大音量を出しにくいけど、それを補うにはいいね。

バイアンプじゃなくて、1台のアンプでやるなら、
2.ユニットを並列につなぐ
3.ユニットを直列につなぐ
4. 鳴らすのは1発だけにして、あとの1発はパッシブラジエターにする

ターミナルを2個付けとけば、色々遊べるよ。

64:60
10/08/06 02:16:18 p1+SLMGS
>ドイツのビンテージ物とかだと、結構なお値段が付いていたりする。

まさにそれ
といっても自分のは結構なお値段でもなく
今時のフォステクスの非限定フルレンジよりよっぽど安いくらい
というより安いのしか買えませんが

でも音は濃くて気持ち良いです

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 21:32:24 d/0/pOAn
>>63
おいらが83Eで大音量って思っているのは、ここの人達にとってはゼンゼンなんだろうなぁ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 22:18:23 Kbwt9Xa0
FE83でもスピーカーの近くで聴けば、音量不足ということはないと思う。
スピーカーとの距離が遠くなるとちょっとね。
能率がかなり低くて、ボリュームを上げなきゃならない。
口径が小さいので振幅で稼がなくてはいけないが、
振幅を上げると余裕がなくて歪っぽくなる。
あと低音の量感はどうみても足りないなあ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 23:04:59 d/0/pOAn
エッジも振り切れよってかんじのコーンの振幅を見ながら、まだイケるか
そろそろヤバイかってところで戻すと、音量に慣れてしまって物足りなく感じる。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 16:41:01 piXnnpyk
fostexの話するとシラけるの分からない?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 17:26:38 dzsgC9Ng
日本の自作派=フルレンジ派=フォス党=長岡信者

スワンとか気味がわるすぎるから、墓場まで責任もって持っていこうね

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 17:40:43 fOtbcHO6
お盆だし作ってみようかな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 18:48:59 Y5Er97G2
なるほどスワンならナスとキュウリの代用になりそうだな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 23:17:23 SrdQo7yN
FE83はまあ聴ける。
163以上=新聞紙サウンド(笑

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:08:59 8rxHkzRw
83は低音スカスカで長時間はつらい。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 13:27:32 e69JjxL/
URLリンク(www.fidelitatem-sound.com)
alpair10の新型出ました。ちなみに次の6はメタルだけじゃなくて
紙もあるそうなんで、楽しみ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 19:30:03 bagXwl34
10と6一緒に出るんじゃないの?
10はマグネシウムのGoldとGrey
6は紙の銅キャップありと無し、それとメタル(マグネシウム?)
こんな感じかしら
お金貯めとかないと

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 19:34:17 NDhjULvE
alpairも段々とモデルが複雑になってきたな
数字だけのほうがシンプルだったのに

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 00:28:15 DPL/0Ah+
マークさんそこそこ売れたからかもしれんが、
かなり自由にやってるよなあ…
そこがガレージメーカののいいところなのかもしれんが。
しかしメタルと紙のラインは別にして欲しかったぞw


78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 20:02:13 31kQ71h4
推奨箱はVTLあるんだろうか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 07:49:31 vbyTx6MP
ツイター付けちゃってるけど、古レンジはいいね
URLリンク(userimg.teacup.com)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 11:07:07 G5vE9Rir
まるで昭和時代のお部屋ですね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 21:03:21 nYPQw7hF
FR135EXってどうなんだろ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 02:01:46 iXfDVkh8
ジャンクのPAX-20Aを2本拾ってきた
エッジ切れは修復したんだけど片方のツイーターが断線していて残念
さてどうしたもんか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 08:25:11 D2XcBu4U
トゥイーターの断線もうまくすれば修復できるよ
分解して細い線を半田付けしなおせば良いんだが結構難しい・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 01:13:53 meOAcwh3
A20じゃなくて20A!?相当昔のユニットですな。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 00:11:21 W3qyLQw6
PAX-20A箱に入れて鳴らしてみた
なんやら端正で禁欲的な音がする

面白い

ちなみにツイーター断線の方のユニットは
人に言えないレベルのひどい方法で直しました
まあステレオペアとして使えないこともないくらいの音は出るようになった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 23:56:54 Cq8EN/mo
さて次は先日入手したフェライトのゲンコツでも鳴らしてみるか
イコライザー付きユニットは初めてだ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:32:24 iDqQEuUV
はじめまして。先日、アキバにダリのスピーカーでも買いに行こうと
出かけたのですが・・・ある店で聞いたタイムドメンのスピーカーの
音がすごすぎてフルレンジ+サブウーファーこそ真理なのではという
こととなりユニットを探していたところ恐ろしいユニットを発見してしまいました・・・金色の10インチ程度のユニットなのですがヘッドフォンみたいな
解像度でわらっちゃいましたwこのユニットでタイムドメインみたいな
スピーカーを作ろうと思うのですが、ユニット名がわかりません。
ご存知の方いますか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:34:55 tkcVRgIh
alpair7じゃないかなあ…
どこで聞いたの?
秋葉で扱ってるのは麻布かコイズミくらいかな。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:40:12 iDqQEuUV
ググってみたらまさにそれでした。
一発で当ててしまうなんてさすがオタクの集まるスレッド。
あとはタイムドメインの仕組みをパクるだけです。
ありがとうございました。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:45:09 tkcVRgIh
オタク扱いw
下位機種のchr70ってユニットも、半額で結構遜色ない音出すらしいから、
検討してみたらいいんじゃないかな。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:52:26 51dGrFXn
>>89
alpair7とかもったいないから、
普通に良い木のエンクに入れてやれよ。
タイムドメイン理論なんか只のフルレンジじゃ売れないから、
売るためのほとんどこじつけの理論だよ。
フルレンジであることが80%以上タイムドメインの音を決定している。



92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 20:03:31 XGt9IdKO
周波数軸状の振幅特性
略して、周波数特性

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 21:31:33 AQVDSahz
俺もフルレンジ+サブウーファーが最高なんじゃないかと思ってるわ。
この間作ったFE108EΣの密閉+CW200Aが癖がなくて素晴らしかった。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 21:46:18 Np8/U6Eg
コイズミでMarkaudio扱いはじめたのか
でももうすぐAlpair10でるしな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 23:20:44 cgenqDXE
Alpair10、大きめの箱でワイドレンジ狙いだとよく鳴ってくれるかな。
WinISDでシミュったら、結構低域引っ張っても群遅延も意外と悪くならないし。

先代の方がf特のグラフの見た目はいいけど、v2のは生データだし、
メカニカル2Wayや新ダンパーで音がよくなってるんじゃないかと期待してる。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 00:12:08 34ffWpCA
一度聴いてAlpairは一つは持ってみたいと思ったけど、飽きるって人の話しもなんとなくわかる。
それよりFALの平面ユニットが欲しい。
とてもじゃないけど買えない値段だがw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 14:33:35 tVzK5dhU
375じゃ帯域狭いから(音は太いが高域の伸びが不足)2441にオイル
コン(WEかコーネル)50Mfかませて1発でもフルレンジといえば
フルレンジ。それで何を聴くか?蓄音機の代用です。SP音源旨し。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 17:59:09 PBr8tqNH
高域の伸びなんかいらねーよ


99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 19:00:57 lCtFGqri
CF404-8Aの代わりになるようなユニットなぁい?

100:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
10/08/29 22:03:44 1zpTzUvP
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 02:53:54 WnuqskKM
alpair7やべーな。
フォス(紙)とかパーク(木)が駆逐されるのも分かるわ。
でもそのalpairが次は紙で勝負ってのがなw



102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 09:17:26 s4WclSRh
>>97 おう、そういう使い方してる野師がいたか
前後ろを逆にしてバックカバーを取ればATC真っ青世界最強ドーム型フルレンジw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 13:05:27 EnZuHZTn
Alpair 10のv2ていつ発売なの?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 17:08:51 IlSwu1MS
9月末?ブログで聞けば返答あるみたいだぞ
まだ決まってるかわからんが

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 10:07:03 JdpmbtJp
ふぅむ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 10:24:31 ceUXwP82
Alpairっちゅうのは、有名なんですか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 22:09:54 maqvKzmY
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

高いなw
新品よりも高いw


108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 22:17:15 IYpsFct5
>>107
俺が昔持ってたAlpair7とフレームが違うけど、変わったの?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 00:43:14 neB2Upt9
ナショナルのげんこつはここでいいのかな?
げんこつは20cmだが、今日手に入れたのは安っぽい純正の箱にはいった
16cmのげんこつもどき。ちゃんと黒いデフューザーもついている。
ドンシャリだが悪くはない。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 09:34:12 AGIDLNWL
alpair7ってヘッドフォンみたいな感じで鳴るんだ。ホントかいな。
早速 秋葉いって買ってこよう。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 10:10:39 LivzICLy
>>110
あそこは、ほめる事しか書かない
欠点ありの長所なのに嘘臭い


112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 10:31:32 DdX5GzCZ
ス○研の話じゃなくて、上の方のレスじゃないかな…
私はalpair7は中域の厚みが魅力と感じだけど。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 11:20:03 LivzICLy
>>112
そうなんだ
で、欠点は?
まさかレンジ欲張り過ぎて、下も上も中途半端って事?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 11:51:12 DdX5GzCZ
そこまで色々なソースを厳密に聞いたわけじゃないから分からん。
でも中域だけでも買ってもいいとおもた。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 12:23:58 LivzICLy
ぞんざいな口の聞き方ですまない
「買ってもいいとおもた」けど購入まではと言うレベルと受けとめた
6の視聴の時、解像度は高く高性能と思ったが購入しなかった過去があったので
他の方の評価が気になってた
まあ、自分の評価に自信を持てなかっただけだけど


116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 12:38:53 DdX5GzCZ
いや買わないのは他に理由がw
実は6オクで買ってまだ組んで無いので、
それ聞いて見てから7も欲しくなったら検討しようかと。
まあ新バージョンも出そうだしね。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 13:03:20 LivzICLy
良く分かったw
6の視聴はMDFだったので箱で音も変わるし。ぜひ響きの良い素材で製作たのみます
当方はAlpair10 FullRangev2が今のところ気になります
それともNirvana Super-6.5を購入して無理やり22リットルのバスレフで組むか悩み中

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 16:01:08 nT9aKM3D
Alpairで2wayとかどうなの?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 16:19:08 mInbIXag
Alpair7 見聴きしてきた。音はそれなりにスムースでコントロールされている印象
だったが、フランジは立派だが振動板がプラスティックみたいで見た目のインパクトがない。
ユニットの姿がよくないと買う気にならない。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 19:46:37 u+2Ubpr4
Alpair 10とJordan JX92Sの違いを教えてください
音色等の違いは大きいのでしょうか?
値段的に10の方が安いので助かるのですが
どちらを購入するのがよいのか迷ってます

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:58:44 4Zp5vZrT
>>120
設計者はジョーダンでできなかったことをアルペアでやっている
と言っているらしい。
今はアルペアもコイズミでも扱っているらしいから、誰か試聴して
きてくれんかな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 22:54:49 XPdBobLF
alpiar6、今月末に発売みたいだな。
当初は5月くらいって聞いてたから待ちくたびれたわ。
紙と金属で正直迷ってる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 23:35:52 ut6ZdT0C
alpiar6と7の違いは何処にあるの?



124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:16:21 xB2T7yOK
FR070WA01,FR89EXはここ的にはどうなの?


125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:50:48 gJ2DJGhJ
>>124 読み返せばわかる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 11:14:36 cAxek207
その機種話題に上がったけ?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 12:46:21 DJE39px+
高音がかなり綺麗に出る8cm前後の
ユニットってありませんか?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 13:40:19 XxEG8Lpb
alpair5
今は手に入らないから、次期バージョン待ちかな。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 14:02:51 7gE57P3x
実は売ってる箇所があるんだが(海外サイト)まだ全然連絡がなく出荷されないので確かなことは言わないでおく

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 14:07:14 63v6CanT
そういやAlpairの次期モデル、6と10しかアナウンスないよね。。
Alpair7世代になって高域は良くなったらしいから、
6 v2でも5並みにきれいな高域が出てくれると期待したい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 15:46:17 cAxek207
Alpair5はツイーター的というか特殊モデルだと思う
さすがに6 v2で5並みは無理だと思う


132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 01:47:08 oaiNRyKH
alpairってめちゃくちゃ高いな
びっくりしたw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 02:49:57 TsbaEEd6
>>124
まあまあだって

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 19:23:22 08MkTGtR
きちんと発送されているようなので書いときます(まだ日本に届いてませんが)
URLリンク(www.europe-audio.com)
まだ、Alpair5 gold、grayとも在庫があるようです
クレカとPaypalで購入可能(クレカの手数料の方が若干安い)、あとなぜかユーロやドルじゃなくて円建ても選択可能
為替で上下しますが、日本円で14000円前後

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 19:56:49 EKwB8RDn
情報あり~
gold、grayどっち買ったの?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:05:47 08MkTGtR
>>135
gold買いました
数ヶ月前に国内じゃすでに売り切れになってて、RS100S-8を代わりに使ったのでやっとです

あと
>日本円で14000円前後
これはFedExの送料込みの価格なので、日本で売ってたのとほとんど同じくらいの価格みたいです

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:58:57 EKwB8RDn
やはりgoldですか
RS100S-8は低音が意外と伸びるから
高音のAlpair5と差別化できて楽しめそうですね
個人的にはAlpair5か6の購入を考えてますけど
バランス的に再販の6になるかも・・・
でもメインがPE-101Aなんで5に突撃したい気も・・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 14:23:48 IdDyW7rY
URLリンク(www.parts-express.com)
tangband新作っぽいの
11月入荷だと

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 14:31:24 tJOFlpWL
3インチで定価90弗だから、TB的にはかなりの高級機だな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 14:31:35 IdDyW7rY
4インチ
URLリンク(www.parts-express.com)
5インチ
URLリンク(www.parts-express.com)
6インチ
URLリンク(www.parts-express.com)
こっちは全部在庫あり

主要インチ径でほとんど同じデザインのユニットリリースしたっぽいけど相当自信があるのか
どうやらtangbandが本気のようだ






・・・とか煽っとくw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 14:38:34 dlzOQ/9a
円だと1弗なんぼや?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 14:46:20 tJOFlpWL
84円だろ。つか輸入するときの代理店のレートはもっと安いから関係ないが。

六本木の価格とpart sex pressの定価表示をドル84円換算したのが大体同じくらいだし、
どれも日本に入ってくるときはお高級価格だな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 14:57:09 tJOFlpWL
つか、TBは半年一年くらい前から面白いの色々出してるけどな。
日本に始めて紹介された頃は振動板変えただけだろw みたいなの
が多かったけどさ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 20:31:58 Z5XVsOtg
Qが低いから簡単には低音はでそうにないな。
なんぼF0が低くても、今までのTBらしくない。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 20:49:48 ZOveKCjT
4インチか6インチでも使えばいいんじゃねぇの?
Qtsで0.5近いしF0辺りまではフラットに出るだろ。

つか、今まででもLo-Qのドライバいくらでも出してるし。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 21:25:56 6wUsq8a9
しかし抹茶立てられそうなスピーカーユニットだな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:12:19 sluPX6ju
目が痛いです

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 03:11:48 LRYp5Tv7
こっちの方が見やすいで
URLリンク(www.tb-speaker.com)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 04:43:11 jyyMFodT
何なの、このセンターキャップ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 05:10:30 qaWN6RoO
キャップじゃないな。
フェイズプラグに近いセンターポール。
放熱が目的。
振動板とはくっ付いてない。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 05:22:36 A+eVkJRV
何って、"UNIQUE PHASE PLUG FOR BETTER DISPERPSION"って書いてるだろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 08:40:12 8chMaz6t
生け花でもするん?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 09:43:46 xOvG7DsR
剣山かよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 12:26:45 YOwrlzT3
>UNIQUE PHASE PLUG
ユニークすぎww

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 10:23:41 NbEX0Qwj
FR89EXの4Ωタイプの形見てワロタ
URLリンク(www.geocities.jp)

8Ωは前モデルのFR88EXと同じ形なのに・・・

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 17:39:17 XKEQnPC5
ブログ情報、Alpair10 Alpair6 10月6日に日本到着だって
Alpair6の紙と金属どっち買う?
やっぱ無難にAlpair 6Mかな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 18:31:34 brA8zPJT
俺は紙買うよ。しかしFostexっぽくなったなぁ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 18:46:36 XKEQnPC5
紙買うのか
俺初Markaudioなんで金属を選びそうなんだけど
わざわざ紙出すんだから良い音しそう

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 19:31:21 YeEj5EgR
6の紙と10買えばいいよね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:20:07 ZDI9rHN6
紙かって人柱きぼん


161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:26:25 ZDI9rHN6
alpair6って6センチなのか。
てっきり5が6センチ、6が8センチなのかと思ってた。



162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:27:28 YeEj5EgR
ていうか、売り切れなければしばらく待ったほうがいいのかな
すぴ研とかがインプレしてからでもいいか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:31:45 ZDI9rHN6
すぴ研のインプレは(ry
しかし6のメタルは7と一緒でゴールド系の色になってしまったな。
前モデルの薄いベージュっぽい色の方が上品で好きだったのに。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:03:28 XKEQnPC5
タダ褒めるだけで自画自賛で終わりの様な・・・
なんか、逆に購買意欲が無くなるのは俺だけか?
新型試聴するとしても慣らしを待ってる間に売り切れとかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:05:24 YeEj5EgR
んまあ、そうだけども
Alpair6のペアが1万6千円、Alpair10のペアが1万9千円くらい?
なんかどこも値下げ中みたいだな、もっと高くなるのかしら

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:32:18 XKEQnPC5
Alpair10のペアは34,000円くらいだよ
販売店の値引きで買いやすくなって来たので助かる

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 08:49:30 f/SJqSn0
フェライトの欠点で低温特性が悪く、低温減磁を起こすんだって
低温って何℃ぐらいなの?
これ知ったら真冬の朝起きる時に部屋が氷点下いく事もある俺の部屋のは、、、

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 14:58:01 wnD09bQP
せっかくだから全部読めば?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 15:14:39 MhZae5CL
冬の寒さ程度で減磁するような設計のまま製品化するかねえ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 17:01:30 3N2mXI7H
部屋の温度が氷点下になる家なんて想定してるかな(w

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 17:07:28 kPSgUqPX
東北地方とかでは、冬場は凍らせないために食べ物は冷蔵庫に入れるって聞いたことがあるw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 13:14:25 kQsx5/cV
北海道の冷蔵庫は外気よりも高く
開けると「暖かけー」って思うんだよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 14:36:39 7tqs2mGl
普通にググれば解ることなのに

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:20:42 kQsx5/cV
分かった!
冷蔵庫にしまえって言ってんだな!
出来るかよw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 19:46:27 vjB72RWb
スピーカーの能率って大事ですか?
アルテックマニアが俺のお気に入りのVIFAのTG9聞かせたら能率が低いだの何だの文句ばっか
能率ってそんなに大事なんですか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 19:51:45 7H69IpN1
好みじゃね?
振動板が重い音が好きって人もいていいさ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 20:48:16 JWdNLdfL
今時能率が低いから何だ?と言いたい、
音が良ければ極端に悪くなければ、
アンプの出力が困る時代ではない。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:16:54 yGmg7UY+
一部の人にとっては何より大事らしいよ
ちなみにそのアルテックマニアは能率以外のコメントはしたの?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:25:40 7H69IpN1
まぁ、能率低いスピーカーの物足りない点を能率高いSPと真空管アンプの組み合わせで見事に得られたりもするから、それが好みに合った人ってだけだよ。
その逆で、能率低いSPをしっかりドライブできるアンプで鳴らした方が好きって人もいるし。
僕はどっちも捨てがたくて行ったり来たり。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:06:01 z+mEvk+w
高能率スピーカー 例えばJBLのワイドレンジ・D130なんかはキーキー
カーカーえらく曲者。暴れ馬みたいなもんで、乗り手の手綱がウマけりゃ力強い。
概してよく制御されてピークを潰してフラットなやつは低能率で情緒的。
フルレンジではないが、嘗て高能率のALTECの6048G(620A)を3年ばかり
手元にしたがブルーノートくらいしか上手く鳴らなかった。弦の潤いはだめ。
大雑把に高能率はJAZZ向き、低能率はクラッシック向きともいえる。



181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:19:10 R1hIJMxF
と、どこかに書いてあったんだよな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:19:48 ubKt0Lm6
能率が高いとハリのある音が得やすい希ガス。

クラシックでもイタリアオペラとか、ハリのある音で聞くほうが好きだな。

D130は高域でないだろ。もとはギターアンプ用だし。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:50:47 vjB72RWb
皆さん返答ありがとう
おぼろげながらですが分かる分も出てきました
その人は真空管アンプで繋いでいて
会う度にアンプなんか1Wあれば十分なんだって同じ事ばかり言ってきます
小型デジタルアンプで喜んでいる自分とは方向性が全く違うという事は理解できました
能率の高いスピーカーを買って試してみようかとも思いましたが、合わないとも思います
本当にありがとうございました


184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:53:03 vjB72RWb
>>178
別の物買えと言われました

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:47:35 mcP4wOWK
能率高いスピーカーに小出力真空管アンプはたしかに楽しい。
しかし低能率でクールに聞きたい時もある。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:49:39 2V5jJci1
>>184
手前の金で買うんだろ?手前の好きなモン買えよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 06:39:31 lI4LLo5W
>>184
あまりその人の悪口言っても仕方ないが、
端からTG9の音をちゃんと聴こうって気などなく
自分の考えを押し付けるだけのつもりだったと思われる。

高能率SPも趣味としてアリだが、そういう人に言われて買うのはバカバカしいね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:49:40 pVbgm44/
小型で低音も出そうとすると低能率にならざるをえない。
高能率は理想だが、小型で高能率は無理。
別のもの買うにしても、でかくなるか低音がなくなるかどっちかだ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 15:06:08 j2qufqwN
小型で低音出そうってのが物理的に無理
小型スピーカーは無理せず、中高音の綺麗さで勝負すべき
高音も低音も綺麗に聴きたければ大型使うしかない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:03:44 8w0Idanm
小型と大型の境ってどこらへん

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 19:10:40 j2qufqwN
だいたい16センチ口径くらいじゃね
昔はピュアオーディオといえば30センチウーファーだったけど
今はあまり主流ではなく、ダブルウーファーとかも多くなった
20センチ以上であれば十分大型と言えるのでは
さすがに10センチ以下じゃ体に響くような低音は出ない

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:20:39 plXlLEPM
>>189
>小型で低音出そうってのが物理的に無理

相対的な話だ。
小型で高能率にしたら、さらに低音なくなってカスカスの音になるぞ?
だから、TG9はバランス取ってるんだよ。
そうすると能率は低くなるが仕方がない。
中高音の綺麗さもなにも、中高音『しか』ないスピーカーでもいいなら別だがな。
まあ、FE83のバスレフくらいなら、まだ我慢できる範囲内だが・・
FE83も高能率ではないし、これ以上となったら・・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:24:34 SFf4OqZS
そこでこのスピーカーの登場でしょ?
URLリンク(www.tb-speaker.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:27:54 5cFz8q7Y
小型で重い振動板で低音稼いで耳あたり良くして、
素人だましってのは昔のお話だろ、
新しい素材の研究も進んで、そういった低能率のSPでも、
綺麗な中高音も出してそこそこ低音の量感も豊かなSPは、
最近の設計の奴は多い、
昔の先入感のかたまりみたいな奴なんだろうな、
>>175のアルテックマニアは。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:43:29 0dkL7BIk
>>193
F0しかみてねぇだろw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:21:03 CzAWx9/7
フルレンジじゃないが、Fostexでさえ売れ筋のGX100は能率82dBだしな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:48:57 SFf4OqZS
>>195
TBが自信満々に出したフラッグシップモデルだよ?
カタログスペックだけで全ては分からんよw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 19:57:32 5cFz8q7Y
>>193
Qts=0.28か、、
今までの3インチと違って、
普通のバスレフとかでは低音出そうにないな、
フォスのオーバーダンピングユニットに対決するつもりか?


199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:42:11 LVph/XW0
フルレンジ+(サブ)ウーファーの2wayか上も切って3wayにするか。
どう使えばいいか若干困るな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:25:22 qYY0gdHz
まあ、TLかダブルバスレフじゃねぇの?


201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:09:26 ekphLfMs
TLとBHの違いがようわからん!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:25:36 wATQEZqU
本質的には利用しようとする現象が違う
TLは気柱共鳴
BHは音響インピーダンス変換

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:17:37 ekphLfMs
さんくす
でも俺の頭では調べた位じゃわからんw
ごめんよ!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:58:46 /YV0bllO
>>203
管の上で息を吹くと”ポー”ってなるのと
メガホンを使うと声が大きくなるのだよ。

よけいイメージしにくいかもしれん...

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 00:02:34 9gyq50Zc
203じゃないけれど
吸音材を大量に使ったバックロードホーンの亜種かと思ったら違うのか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 00:29:35 7eS6Gj53
TDは、どう違うの?

207:203
10/10/03 00:54:02 qJcjveTI
>>204
さんくす
イメージで何となく解ったような気がする
物体の持つ固有振動数が一致した場合に共鳴するようなモンかんなTLは?
管の上で息を吹いて音を出すにしても調整して旨く鳴る所を探す感じ
そんで、旨く鳴る所の波長が増幅、共鳴すると言う感じかな?
う~ん まだ解ってない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 08:42:09 ZI362BcL
>>207
それであってる
TL(共鳴管)は縦笛と同じ。「管」の持つ固有振動数で共鳴する。これは管の長さで決まる。
笛で途中を吹いたり途中の穴を開けたりするのは管の長さを調整してるようなもん
TLの場合は設計時に全長何mって決めちゃって、共鳴するのはその周波数オンリー。

あと、TLは吸音材あり、共鳴管(長岡式)は吸音材なし
これは単にf特の暴れを嫌うか管の出力をmaxにしたいかの違いで、大元の考え方は同じ

>>206
TDってYoshii9のことだとすれば共鳴管あるいはTLだね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 09:48:54 zgY1jXZI
バクロド用ユニットかな?高そうだねしかし。。。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 10:20:54 wrt7W6Ym
TBが必死こいてF特フラットにしてんのに、BHでガタガタにするとかドSだなw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 10:49:24 sT2xFWAr
バスレフでも結構凸凹だぞ。
BHほどじゃないけどな、共鳴を使ってる以上どうしようもない。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 13:57:55 eygnPtUz
バスレフはちゃんと設計すればフラットになるよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 15:10:02 wrt7W6Ym
バスレフでガタガタとかどんな設計だよw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 15:11:57 V7mfqxXj
自作で低音欲張り過ぎたんだな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 18:16:12 F/TntiQ7
Alpair10を購入予定なんだけど
jx92推奨のTLSに合うかな?
やはり、Alpair10で計算し直すほうがいいのかな?
でも、それだと俺には無理なんだよね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 18:27:03 F9F0Kjry
知らんけど、専用のTL箱の設計使ったほうがいいんじゃねぇの?
URLリンク(www.markaudio.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 18:53:38 F/TntiQ7
>>216
ありがと
これもTLなんだ。ぱっと見単なるトールボーイの亜種だとおもた
リヤパネルの四角い切り抜き部分は何だろ。ポ-トは円形だけだと思うけど
製作した実例が探せないのでどうなんだろ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 18:58:25 lwVoIPnz
四角いのはターミナル板の取り付け穴だろ

作例は"alpair10 ml-tl"でググればなんか出てくるんじゃねぇの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:03:02 +MTXrZce
すいません。
初心者なんですが、ここで議論されているTLとは何の略語ですか?
BHZ=バックロードホーンの略なのは分かります。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:06:08 zgY1jXZI
つOTL

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:10:35 F/TntiQ7
>>218
なるほどターミナル穴か
あと、 Notesに 5. Port is 2.0625 [2 1/16] diameter and 4.0 longとあるけど
図面では2.375[2 3/8]になってるし、よう解らん
とりあえず、ユニットが来る前にバフレフ作り始めた
野外涼しくて楽になったけど、夏より蚊が多くゲンナリ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:19:39 sT2xFWAr
>>212,213

それはバスレフのフリをしたエンクロージャの単なる穴だ。
カッコ良く見せる為の「飾り」と言っておこう。
ちゃんとしたバスレフはヘルムホルツの共鳴原理に基づいてるから
ディップが出来るのが当たり前。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:21:52 9gyq50Zc
これはalpai5のTL箱をでっかくした奴かな
URLリンク(www.hifi-selbstbau.de)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:26:29 lwVoIPnz
Transmission Line

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 19:34:42 XnIU+yM8
>>223
これ、共鳴管動作に加えてというよりむしろバスレフとして動作しそうだけど
どうなんだろ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 20:08:54 0HENarFz
いわゆるML-TQWTだね。TLとバスレフの間くらいの動作になるけどこれだとバスレフ寄りかな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 20:23:43 9QvcLL/c
>>221
おいらも涼しくなったのでギコギコやったけど
今年はあまり使わなかったノーマットでしのいだよん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 20:31:52 F/TntiQ7
>>227
ノーマットか! ハイテクジャン
蚊取り線香を5箇所に配置、魔方陣を組んだけど刺され捲くった
これからの季節はギコギコに集中できて嬉しい
でも雨だけはカンベンな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 20:35:04 eygnPtUz
>>222
>ちゃんとしたバスレフはヘルムホルツの共鳴原理に基づいてるから
>ディップが出来るのが当たり前。

できないよ。
何も知らないんだな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 20:47:50 sT2xFWAr
>>229
そりゃ共鳴させないように設計すりゃ出来ないわな。
飾り穴スピーカーって言われて相当傷ついたみたいだね。w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 21:21:39 lwVoIPnz
まあ、4次LPFにLCの並列セクションがあるをみて「共振回路だ」って叫ぶようなもんだなw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 21:34:45 XnIU+yM8
>>226
キーワードサンクス
MJKINGさんの論文チラ見した。あくまでTQWTの一種でポートのおかげで
共振周波数が下がると書いてあったが結局計算が分からん。
Mathcadのモデルがないとあかんのかなあ。



233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 21:44:11 lwVoIPnz
モデル組めるんなら表計算ソフトでもなんででもやれるんじゃねぇの?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:03:11 XnIU+yM8
違う違う、そうじゃないw
モデルが以前は配布されてたんだが今はなくなっててね。
自分じゃ組めないし、Excelあたりに入れられるような式も分からんし。ってこと

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:11:56 lwVoIPnz
あった場所のURLを覚えてるんならinternet archiveで探せるかもな。
URLリンク(www.archive.org)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 02:44:55 AHpHCxEz
>>230
ちゃんと共鳴させてもディップは出来ないよ。
何も知らないんだね。
WinISDでアライメントしてみな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 03:13:40 DFNgqR9K
ISDじゃ共鳴から外れた所で筒から漏れる数百Hzの存在が見れない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 04:08:17 AHpHCxEz
見れないが、必ずディップできるって話とは別問題。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 05:08:01 HrfqXVox
>>221 あと、 Notesに 5. Port is 2.0625 [2 1/16] diameter and 4.0 longとあるけど
図面では2.375[2 3/8]になってるし、よう解らん

2.0625 [2 1/16] diameter and 4.0 longは音響的に必要なポートの寸法で
ポートの内径×長さ

2.375[2 3/8]こちらはポートの取り付け穴の寸法。ポートには厚みがあるから

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 13:34:26 RpV28KgK
>>237
それ漏れてるんじゃなくてそう言う特性。

なんかポート共振のF特が|みたいなのが本当で△みたく
なってるのは間違いとか思ってる奴がたまにいるけどそれ
間違いだから。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 18:57:20 KK7zt7g4
>>239
ありがと
良くわかった

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 20:01:21 q2qQn2xy
>>234
キングさんのシミュレーターは今は有償配布。ペイパルで払うとURLとパスワード教えてくれる。
ただこれ使うのにさらにMathCAD本体が必要なんで理系の学生とかじゃないと敷居はかなり高いと思う。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 20:25:25 HrfqXVox
>>241
じつはこれ作ろうと思って、
エンクロージャーの部品図をCADで図面引いて見積もりまでやった。
フィンランドバーチなら2万円ほどで1組分のカット済みパネルが揃うことが分かった。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 21:07:03 KK7zt7g4
>>243
俺もフィンランドバーチで業者にカットをたのんで製作してた
でも、頼むのが面倒(精神的)で尚且つ高額になってしまい色々遊べないので
針葉樹合板をノコで手引きカットをはじめた。15ミリ厚サブロク板が1300円
気軽に製作できてオモロイ、失敗も怖くない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 21:19:19 Ty/rzHGS
良い板買うと手が進まないんだよねー
12mmのコンパネ専門だけど、タテだけHCでカットしてもらって、ヨコはソーガイド

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 21:29:11 v7/HigUS
>>242
ありがと。それは知ってるんだけど
「有料になった」 ≒ 感覚的には「なくなった」
みたいな?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 21:33:27 KK7zt7g4
>>245
俺のやり方と同じ、 サブロク板は車で運べないからHCでカットを美味く使う
HCカットは細かいカットは駄目駄目だから自分でソーガイド
今日実は、遊びでCHR-70を買う予定だった資金がトリマー代になっちゃった


248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:06:51 75dK4VSM
まあ趣味なんだし気長にモデルの組み方あたりからやるのもいいんじゃねぇの?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:18:03 sS9kwQ78
たとえばAlpairのようなメタのルコーンを取り付けるときにドライバが滑ってコーンに傷がついたら人はどうなるんだろうか
と考えはするが、自分はそんな目に遭いたくない、と思っていたら自分がそういう状況になった

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:19:42 JEbKVn32
ニポンゴジョウズアルネ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:22:08 xan0P5sx
>249

で、そうゆーとき人はどうするんだい?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:41:10 JEbKVn32
ビクターのウッドコーンは、押して破ろうとしたがビクともしなかった。
あ、ボイスコイル切れて捨てるやつね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:53:37 7JwsaQfY
まあalpairじゃなくても狼狽するだろw
ユニットの価格に比例するんじゃないか?w


254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:42:45 DfBaDIys
>>252
ウッドでも接着剤で固めまくってんだね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 08:57:09 aBBW06/m
押す方向なら引張強度が効くからだろ。繊維が長いままだからかなりそっち方面は強いはず。
端から裂くようにすれば丈夫なペーパーコーンに比べてむしろアッサリ裂けたかもしれない。



256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 16:01:57 JEbKVn32
>>255 たぶんそうだろうね。
ビクターのウッドコーンは、ユニットだけ補修用部品として安く入手できるらしい。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:04:52 SuMU9839
 先日ビクターのウッド2ウェイキット買って遊ばしてもらったけど、
パークオーディオのウッドの方が削り出しだから剛性が高いそうだ。
ビクターはエンド張り合わせ。
 ビクターの音は当たり前だけど紙臭さゼロ、素材の違いは音の本質に関わる。
小音量ではダル、パワーを入れたら侮れぬイイ音であった。箱の素材も良さそう。
シットリ感ではパーク(ウッド10センチ)のが上か、ビクターは2ウェイだから
比較できないがFレンジは当然広い。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:40:34 cqsrlylK
パークって低音大杉鼻につくわざとらしい、っていわれてたけれど一度も聞いたことがない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:48:23 BqLaSC6U
どうせ、FEで無理やりローエンドだけ出すようなアラインメントの箱に放り込んでんだろw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:04:15 hNaTf51a
>>259
どれへのレスなのかワカンナイ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:33:59 CkyWcb4G
パークで低音だけって言ってる奴は頭がおかしいと思う
ハセヒロの小型パーク聞いたら凄い良かったよ
デタラメの箱に突っ込んだからだと思う

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 02:34:51 +LZ81j1H
パークは言われる程、悪くはない

口径の割に無理して低域を伸ばしている感じはあるけど…


263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 12:35:07 BqLaSC6U
そうか?
あれくらいのパラメータ設定のユニット結構あるだろ。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:29:37 CkyWcb4G
>>262
箱次第でどうにでもなるんだって言ってんだけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:37:30 wrHjdsWF
低音は伸ばし気味だよ
傾向として

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:55:34 CkyWcb4G
箱次第でどうにでもなるのに

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:14:03 Sq+ucq4L
ユニットに合わせて箱を作るのじゃなくて
箱にユニットを合わせたがる人が多いからどうしてもね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:21:58 xKDmFYzw
何やってるの!
弾幕薄い!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:22:41 RtlN5dFT
>箱にユニットを合わせたがる人が多い

Σ(´Д` ) ソウナノ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:38:23 TYiDs0mX
>>261
ハセヒロで凄い?
糞耳か工作員のどちらかと思われても仕方ないよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:39:27 Xyqs4Y8J
やっぱりalpairはネットグリルもしかサランネット必須だと思う、精神衛生上宜しく無杉
かっけーユニットだから少し残念だかやむを得まい、だって16000(特価)だもん

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:45:50 4P/iSK8t
>>269
でなけりゃどこぞの限定13cmが未だに売れ残ったりはしてないだろうよw

>>270
はいはい、ごーるでんいやーごーるでんいやー

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:55:06 Jc3BKQ4Y
ハセヒロはすごいとまでは言わないが自作箱としちゃ優秀だよ
変なクセは少ない
江川氏のようなバックロード嫌いでも認める暴れの少なさがあるし

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:23:52 CkyWcb4G
箱次第でどうにでもなるのに

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:31:54 4P/iSK8t
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/06(水) 14:29:37 ID:CkyWcb4G
>>262
箱次第でどうにでもなるんだって言ってんだけど

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/06(水) 18:55:34 ID:CkyWcb4G
箱次第でどうにでもなるのに

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/06(水) 21:23:52 ID:CkyWcb4G
箱次第でどうにでもなるのに

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:35:47 CkyWcb4G
ほら?
弾幕張れよw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:39:19 +ZkPqFgY
ほら?
弾幕張れよw


278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:50:51 LHNgZZTV
箱次第でどうにでもなるなら俺のダイトーも素晴らしいものになるな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:54:53 xKDmFYzw
ミノフスキー粒子戦闘濃度散布急げ!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:57:13 4P/iSK8t
>>278
ダイトーディスる気か?メーン

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:06:49 Jc3BKQ4Y
ダイトーは超小型の密閉箱入れると意外と鳴るよ
背面をドロンコーンみたいに動かす目的で浮かすといい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:10:08 4P/iSK8t
ちょw
リアバッフルがドロンコーン並みに動いてる時点で密閉じゃねぇだろw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:17:28 xKDmFYzw
白兵戦用意!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:25:27 Xyqs4Y8J
>>281,282
背面は2mm圧ベニアか何かなんですね分かります
まあ、いっそドロンコーンにして解決って事で

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:50:12 TYiDs0mX
>パークは言われる程、悪くはない
安物ではないからな、
あの値段で悪かったらいかんだろ、
値段相応かといえば、、、だし、
他の海外勢含めたライバルに対してアドバンテージあるかといえば、
無いんじゃね?
>口径の割に無理して低域を伸ばしている感じはあるけど
無理した感じがするんだよな、普通に低音も良く出るなーと思えないんだよな。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:01:21 36a7GdTK
alpair7入手したんですが、すぴ研箱ってどうですかね?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:08:58 H2GUD2HT
>>286
そういう質問するってことは、
あまり作るスキルないんだろう。
買うしかないんじゃね?
割高だなあとは思うけど下手に自作するぐらいならマシ程度ではあると思うよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:28:04 MI1U1Sfe
Linfof工房を薦める

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:31:06 facx4tUE
自分でいろいろ作ってるけど、そういうとこから買ったほうが勉強になるのかなあ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 02:00:23 36a7GdTK
Linfof工房も興味あるんですが、alpair7箱ってないですよね。

alpair7箱は、私が探した限りすぴ研しか見つけられなかったんですが、
すぴ研さんはやや特殊(ダブルバスレフ?)な感じがして質問しました。

自分で設計するスキルはありません。コイズミとかで売っている汎用箱
にぶち込むのもとりあえずはありかなあと思ってるんですが、せっかく
なのでこのユニット向けの設計の箱を試してみたいなと。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 02:13:15 LL9oxZJ8
>>285
Parcは高いだけあって悪くはないんだが、Alpair等
のライバルと比較したら、確かにアドバンテージは
なさそうだ。

ただ、個人的な経験から、Parcの8cmを3~4リットル
のパッシブラジエータの箱に入れてPC用として至近
距離で使うと、決して悪くなかったよ

因みに使ったパッシブラジエータはPeerleesの4イン
チのやつ


292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 07:17:49 +S7Km8qf
ユニット二組買ったけど箱作る気力ないなあ。
ジャンクのSPボックス買っていれちゃおか。。。手抜きだな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 08:07:57 obqc3yI7
>>290
Linfofは依頼すれば作ってくれるんじゃないかな?

ミクセルはどう?
URLリンク(www.mx-spk.com)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 08:12:27 tmlsikbj
>>292
それで聞いて音がどうとか言うなよな?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 08:28:22 +S7Km8qf
箱なしでエージング済ませたからユニットの音はわかるよw


296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 08:41:22 vrZb+oJ4
Parkのはビクターのにくらべて低音出すぎなの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 08:42:55 MI1U1Sfe
>>290
Linfof工房は受注生産品
8センチクラスユニットクラスで29,800円。alpair7でもそんなに超えないと思う
ユニットを送り調整してもらえるので自分で設計する必要ない
基本的なバスレフだから安心だし無垢材で値段的にも安いと思う
自作派の俺としては無垢材には手を出せないのでスキルが羨ましい限り
安い合板で中身わからんバスレフよりいいと思うけど

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 08:49:47 +gEVtSFI
素人は箱を買った方がいいと思う
パークは低音が何たらって言ってる奴はw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 09:04:19 tmlsikbj
>>295
低音特性は箱込みでそのユニットの音だって事を覚えといたほうがいいんじゃねぇの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 09:10:30 +S7Km8qf
あれだけ無垢材加工できるならフロントホーン作れそうだな。
仕上げ塗装はどうやってるんだろう。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:45:15 oNZD0/vg
alpairって供給が安定しないから、ガレージメーカーも大変そうだよね。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:59:37 Bgr+HzoU
無垢材加工だと、繊維に沿っては無いわけか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:31:50 +gEVtSFI
アルペアーは何年でモデルチェンジだ?
出来る事ならBOSEみたいに変わらないで欲しいが
音質が向上するのなら仕方がないのか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:59:55 tZuXpiLz
新Alpair10で>>223作ろうと思って仕事中板取り図書いてたけれど
よくよく考えたら新モデルとは値が違うんだからダメだよね
推奨箱待つしかないか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:17:17 95ukthtG
>>304
tqwtと考えたらそんなに問題にはならないんじゃないかな?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 11:31:41 k8gz0aDZ
パークのユニットはfs、Qアライメントが低音寄りの設計になっている。
同口径で比較して低音出るようにしているが、そういうユニットは俺は好きではない。
TBなんかも好きじゃない部類。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 11:52:08 UdeNiFwj
じゃ低域どうするの(´・ω・`)?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:00:56 btJhzrcB
要するにハイ上がりのカンカンした音が好きなんだろ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:01:50 btJhzrcB
つか、下も十分出るようにするのが最近のトレンドだし、
今となってはFEみたいなのはむしろ少数派。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:29:44 dgne0T60
昔は低音欲張ると、確かに肝心の中音にメリハリが無くなって、
ああ、素人だましのユニットだなあこりゃって感じだったが、
最近のはそうでもない、低音が出るから駄目なんてこともない、
でもパークは全部やりすぎな感がある、TBの一部にもそういうのある。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 15:10:45 9yUP5u+F
alpair10もその様な部類に入るの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 15:25:00 heGS8egy
(´・ω・`)o0○(パークは中域うんこなのか。。。)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 17:29:52 pzDJaP/j
それにしてもAlpair6の発売はまだかいな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:10:29 9yUP5u+F
>>313
え!
まだ押さえてないの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:39:31 QLq+EwUG
パーク嫌いの人の特徴
昔を懐かしみ、新しい物を受け入れられない

316:306
10/10/09 21:44:33 XNQL0iQy
>>315
アホか、音が良いか悪いかが判断基準だ。
俺はパークよりもマークオーディオのほうが好きな音だ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:47:32 pzDJaP/j
パークのウッドコーンは駄目だったなぁ。俺の好みじゃなかっただけかもしれんけど。
PPコーンの17cmコアキシャルは結構気に入ってる。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:47:51 dgne0T60
マークオーディオの方が良いだろうな、
パークがTB並みに安ければ納得もいくが。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:51:36 HJU88mlh
まあ自作フルレンジなんてニッチ狙いなんだからさ…
趣味性が満たされればいいんじゃないかなw
アルペアとかはそこそこの値段のメーカー製と戦える力量あるけどね。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:01:24 3ATqDvOd
alpair6に低音を求めるのは無茶ですか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:22:29 g7hNKH+O
PST回路でもはさめばよかろ
心理的抵抗を除けば結構便利で良いもんだよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:27:46 n7d2EHir
イコライザで低音命一杯上げる方が簡単


323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:32:04 7pC1RESn
小口径で低音欲しけりゃ素直にサブフーファー足すべき

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:36:26 n7d2EHir
開放型のヘッドホンを足す
HD650推奨

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:01:17 +JWK9K4u
自作スレでレスするやつの2割くらいはホントに箱を作っている

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:35:57 5lnc00WB
俺も作ってるぜ!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:49:48 ihKCpmmm
山崎?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:59:37 5lnc00WB
だれそれ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 08:05:42 6x1nRrh7
俺俺。俺だよ俺。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 09:27:40 jLnJSV5x
alpair6って、どこで買える?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:35:17 M25qLyg0
公式ブログで聞けば
新Alpair6はたぶんまだ日本に入荷してきて検査とか、あと取引先に評価版配ってる段階じゃないの
旧Alpair6はもう見かけんね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 13:01:34 Z9HB5tCE
>>320
Alpair5でも6でもいいが、ちゃんとした低域が欲しいなら
チャネルデバイダで600HZ以下のどこか(6ならもっと低く出来るね)で-12dB/OCTくらいで分けて
ウーファには別のをマルチアンプ方式でつなげるのがいいよ
5でも6でも密閉箱に入れるのが条件
それと、位相特性を見てウーファとそれなりに合わせないといかんけどな

で...そうするとスーパーハイも良くしたくなるから、、、
ここは-12dB/OCT程度のNW分波でいいから
6kHzあたりでリボンツイータにつなぐと良いw
もちろんここもマルチアンプにしてもOK

つーか、、、これだとフルレンヂ馬鹿は毛嫌いしちゃう?www
でも、可聴帯域の肝心なところはすべて良質なユニット一本になり音質はそこが支配的になるし、
そこの音が気に入ってるならベストの道具になるよ


333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 18:20:04 u8ZDBJAv
>>331
今日真空管オーディオフェア行ったら新モデル3種類とも売ってたよ。
俺は勢いで10v2買っちまった

334:320
10/10/10 18:32:27 Xfd8AtBt
低音もそこそこ欲しいので
買うならalpair7か10のほうが賢明ですか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 19:23:58 HX0mmI3L
>>334
なんかすごく初心者ポイのであえていうが、
Alpair6ならたぶんあんたを満足させるぐらいの低音は出せるかもしれん。
むしろ音量の問題かと、、、
6畳とか8畳ぐらいならAlpair6でOK

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 19:59:09 n7d2EHir
>>334
金があるなら迷わず10
7買っても後で10が気になり精神上良くない
7の在庫は何処でもあるし後でも買える。売り切れの可能性がある10、6を重視
でも、これはAlpairを試聴し、どうしても欲しいと納得してることが前提
でも君の場合は試聴してないと思うので、Alpair全部購入しても満足できない可能性はある

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:00:28 0cTQMmCM
紙の6レポはよ


338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:14:50 7pC1RESn
>>333
いいなぁ。地方民だから通販しか出来ないや。
早くどこか取り扱ってくれんかなぁ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:21:56 n7d2EHir
通販は今イベント等で大変らしいから連休明けになるみたい
購入価格も取り扱い店が増え競争が激化で10、6も前回と変わらないくらい
いい時に10、6が来たと思う
今、10v2を魚にしてPE-101Aでニヤニヤ


340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 03:55:58 hLY0vdVI
アルパイア欲しいけど、もうちょい音量出したい感じだったなぁ。

低音はがんばって無理してる感じがない良質な低音がかなり下まで伸びてた。
二本パラにして、耐圧、能率稼いでもあの涼しげな空間表現が後退するなら一本がいいし迷う。
いつか挑戦したい。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:06:14 cwJYoDXf
アルペアーじゃないのか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 10:54:21 mGOmoEks
アルプエアーだろ。
アルプスの空気のように澄んだ音。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:01:54 uII/GRqM
アーハ?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:06:38 /sTjObHH
アルパインでいいよもう

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:34:55 kngEgWvr
ここは耳が不自由な球ヲタの巣なのかね?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:46:19 bUDo017v
アルペアーの元々語源は、
πr2(円の面積)→rπr→アール パイ アール→Alpair



これ豆知識な

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 13:10:09 o5HacGud
の割にはモデル名はコーンの直径表記って言う

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 13:13:17 yLV24HHV
俺なんとなくアルミのペアでアルペアかと思ってたわ。合金だけど。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 15:49:45 aGFtmu+m
コーンは円形だからなぁ~
円の面積かよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 01:38:58 3E+Xufgc
>>335

ほんとですか!?
まぁサブウーファーがあるので
無理するほどではないのですけどもw

>>336
そこまでお金に余裕はないんで
実際買うとしたら7しかないんですよね
買うときは一応聞いてからにはしようと思ってます。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 03:06:42 KyBwtpiN
そういう高級ユニット使うからには、箱の塗装は凝ったものにしたいよなぁ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 06:38:19 tUOGkvLY
>>350
金がなく一つなら7かな
6の方が周波数特性フラットでよさげなんだけど
実際、7は箱に入れるといい感じになるし、10v2も箱入れ後を計算してるポイ
7の試聴は可能だと思うけど、6が試聴できるといいね。
特に紙をききたい


353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 09:38:47 ENJrV57p
アルペアの語源は嘘だよw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:57:27 6w7PvTF+
>>350
音楽の真髄は中音にある。
レンジ(特に低音)より大事な中音の質にこだわる人しか合わないと思うね。
alpairに限らずフルレンジは。



355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:45:53 gMhpiFXo
低音欲しければ良質なサブウーハー繋げばいい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:59:54 S9DVqsGH
すぴ研箱(alpair7)低音出すぎな気が…
なんか不自然な感じしませんか。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:09:28 5tSsRkrV
小口径フルレンジに合わせるモアイみたいなサブウーハーがあればいいんだけどなあ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:34:23 63kQ9Eke
>>356
ここの測定は信用できない。
以前、クリップしてるのをフラットと言って載せてたりした。
そりゃ、クリップしたらフラットだわな。
それと、目盛りのスケールが大きすぎる。
スケールが大きいとフラットに近く見える。
「俺はスケールを差し引いてみているから大丈夫」と言うかもしれないが、
実際に拡大すると、あまりの見え方の違いに驚くよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 01:54:03 f/l7JYb3
>>358
いや、測定のことじゃないんですよ。データってどっちにしろ話半分だと思うので。

私の場合は、実際に箱を入手して音を聴いた上での感想です。素性の良いユニット
だとは思うんですが、箱のおかげで低音過多になってるような…「低音を出す」と
いうのが、この箱の設計の目的だとすれば、大成功だと思うんですが、何か無理が
ある気もするんですよね…趣味の問題かもしれませんが…ほかの箱も試してみたい
とは思っています。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 04:49:56 wPfywKEV
本社認定の箱だし

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 06:38:53 O7HZgDxz
つーななぜ自分で箱を作らないのか
ガレージメーカーだし、試聴機貸してもらえるんじゃなかったっけ?
いずれにせよ、ここじゃなく本人に言え
試聴もせずにネットだけで自分の好みのスピーカーがぽんと買えると思うなよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 07:27:45 wPfywKEV
自分で箱を作る人は貧乏人か変人ぐらいだと思う

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 07:34:52 kSE7Fn6u
F0=65でQts=0.55なら、あんなもんじゃねぇの?
まあ、バッフルステップ補正して無いだろうから、壁にベタ付けにでもしない限り
聴取位置ではもっと中低域から下がやせるだろうけどな。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:39:56 63kQ9Eke
時々勘違いしてる人がいるけど、
(フルレンジはバッフルステップ補正のしようがないがどうするんだろう?みたいに言う)
フルレンジはバッフルステップ補正なしでちょうどいいようにユニットが作られてるんだよ。
そりゃそうだろ、ユーザーがバッフルステップ補正を入れるか入れないのか、
メーカーはどちらを想定しているか?
当然、補正入れないで使われることを想定しているだろう。

もちろん、箱によってステップの位置は違うが、それは大きな問題にならない。
おおよそ作られるサイズというものがあるし、ステップが出るのは中域か中低域なので
そこら辺の周波数特性の微妙な肩は、人間の耳はシビアに聴いていない。
バランスとして聴いているのは中高域から上の領域との量のバランスを聴いている。
ようするに中高域の量で調整されているわけ。

Edgeに放り込んでみればわかるが、ステップの位置が変わっても、中低域で位置が多少シフトするだけだ。
それを見れば、正確な補正は無理でも、バランスを取るのはさほど難しくないと理解できるだろう。
それがなくても、どうせフルレンジは完全にフラットは難しいのだが、バランスなら取れるわけ。
フルレンジは色々作られていて、ほとんどがBステップ補正していないが、
もし外部的補正が必須ならば、どれもこれも低域不足の音になっているはずだが、聴いてみてどう思う?
別にそうは感じない。ということは・・・

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 10:58:52 kSE7Fn6u
振るレンジでもフィルタかましてバッフルステップの補正したりブレイクアップの
ピークを潰す設計なんて海外じゃ普通にあるし。

つか、ばっ降るステップも聞き取れない程度の耳だから測定も有効に使えないし、スピーカーも売れないんじゃねぇのw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:05:05 kSE7Fn6u
最後の一行はスルーしてくれ。自作スレの既知外と勘違いしたわ。

つか中低域でシフトするだけとかどんなデカイバッフルだよw


367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:05:31 63kQ9Eke
マルチ(特に2ウェイ)だとよくバッフルステップ補正をやっているのは、
だいたいのステップの位置が、(下から見ると)中低域から始まって、
およそクロスの位置で収束しているからだ。

つまり、ウーハー側のクロスを全体的に下にシフトさせれば
それだけで補正になってしまうから、だったら補正しておこうかってなる。
想定したスロープの肩特性を出すために、位置を多少前後させて
スロープ特性を出して、ツイーターと上手く繋げようって意図が大きいわけ。
そして、ツイーター側はATT量を大きくするだけで下と繋がっちゃう、と。
という単純な話なんだよね。補正と言ってもね。
クロスのために想定したスロープの肩特性を出そうという意図が大きい。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:12:06 63kQ9Eke
>つか中低域でシフトするだけとかどんなデカイバッフルだよw

スピーカーって真円とか真四角というのは少なくて、縦に長いとか横に長いとかで
ステップの範囲は広く分布するもんなんだよ。
Edgeに色々放り込んでミソ。

URLリンク(www.hinocatv.ne.jp)
こういう一見バッフルが小さいようなスピーカーでも、
ステップの下側の収束は100Hz以下になる。
最小距離に関してはこれ以上短くなるのは難しいから、
そうすると、Bステップのシフトって低域側で動くんだよね。
シミュレーションしてみればわかるよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:16:42 63kQ9Eke
>>368のBステップ下側まで延びているのは、バッフルが縦に長いからだが、
これを短くしたとしたら、下の収束が100Hzから200Hzに上がってくるとか、そういう変化なわけ。
普通は縦にも横にも長いバッフルというのは少なくて、横幅は程ほどが多い。
で、一番長いところがどれくらい長いかでステップのスロープが低域側で
どれくらいシフトするかって話になってくるわけよ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:22:33 kSE7Fn6u
フルレンジのF特なんて中高域で盛り上がってるか良くてもそこそこフラットってのが殆だから、
4πで使ったらバッフルステップでハイ上りになるわけで、補正不要になってるなんてとても言えないだろ。

>ステップの範囲は広く分布するもんなんだよ。

はそのとおりだが、そうする必要な補正は個々のエンクロージャーの設計で違ってくるわけで、
ますますユニットで予め補正してるなんてのは考えにくいな。

>ステップの下側の収束は100Hz以下になる。

その上の帯域の変化はバッフル形状によって違うわけで個別に補正カーブを設定する必要があるだろ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:24:03 63kQ9Eke
勘違いさせてしまったのは、ステップの分布自体は中低域だけでなく、
中高域にまで分布している。
ただ、バッフルのサイズによってシフトする部分は、中低域で変化するという話。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:27:39 kSE7Fn6u
いや、だからその中低域でのシフトにも個別に対応する必要あるだろと言ってるんだけどさ。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:29:04 63kQ9Eke
>>370
だから言っているように、フルレンジがやっているのはフラットにする補正ではなく、
上側のステップが収束している2kHz辺りから上と、下との量のバランスなんだよ。
もしバランスが取られてないのならば、NWレスのフルレンジは
どれもこれも中低域以下が不足した変な音ってことになるが、別にそうではないだろ?
Bステップも考慮した上での、ある程度のバランスが取れているわけだよ。

>バッフルステップ補正して無いだろうから、・・・中低域から下がやせるだろうけどな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:37:42 63kQ9Eke
>>372
それは大して必要じゃないよ。

Edgeに放り込んでみればわかるが、例えば>>368のスピーカーを縦に短くしたとする。
そうして、下側の収束が100Hzから200Hzに上がったとする。
周波数で見ると100から200ってのは1オクターブだし、いかにも大きいように見えるじゃん。
でもグラフで表すと、200Hzの辺りが1dBちょい上下してるだけなんだよね。
その辺が1~2dB変わったところで、大勢に影響ないのよ。

全体で2kHzから上が6dB上がってるってなると、これは補正したほうが良いって話になるが
スロープの肩の多少の上下は大した問題じゃないわけ。

数字だけで考えて話してるからそうなるんだよ。
「100Hzから200Hzへの変化は大きいだろう」みたいに。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:41:57 63kQ9Eke
人間の耳って全体の量のバランスを聴いているというところが大きい。
特に、中高域から上は微妙な凸凹を感じやすいけど、
波長の波の大きい中域から下は、中高域ほど敏感じゃないんだよね。
もちろん、1dBの狂いもなくフラットならばそのほうが良いに決まっている。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:42:18 kSE7Fn6u
>どれもこれも中低域以下が不足した変な音ってことになるが、別にそうではないだろ?

変かどうかは個人の好みになるんじゃねぇの?個人的なことを言えばそう言う上と下の良で
バランスを取る音作りはそう言う方向もあると理解はできても、好みとしては受け入れられない。

つか、殆どフラットなF特に設計してるフルレンジもあると言う時点でお宅の論理は破綻してると思うんだけどさ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:44:38 kSE7Fn6u
>>375
それはお宅の聴き方が甘いと思うんだが?
数百ヘルツ台は数dB違うだけで低音感も声色もハッキリ変わるだろ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:51:06 63kQ9Eke
あと、このバッフルステップのシミュレーションという物は、
スピーカー単体の事しか考えてない。
無響室ならシミュレーション通りになる。
ただ、スピーカって部屋に置かれるから、波長の長い低域って
ステップしなかったからと言って壁に消えていくわけじゃなくて、
シミュレーションより大きくなるんだよね。

よく考えてみればわかるが、ユニットそのものが出しているエネルギーって
バッフルによらず一定なわけじゃん。
部屋に放出されたエネルギーは、波長の長い低域ほど消えない。
そうすると、低域ほどバッフルステップで落ちていると計算されるdB数よりも、
落ちる量は少なく見積もったほうが妥当ってわけだ。

>>377

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:53:53 63kQ9Eke
>>376
いや、破綻してないよ。
どんな箱に入れてもフラットになるというユニットの設計は出来ないと言っているだけで、
フラットになる事はない、なんて言ってるわけじゃない。

それこそ、ユニット側でバッフルステップを考慮して設計された結果
箱に入れた状態でフラットが実現できたわけだろ?
(イコライザー入れてないならば)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 11:57:13 63kQ9Eke
考えてもみろ。
ユニット側でバッフルステップが考慮されてないならば、
ほとんどのフルレンジはステップできまくりで、箱に入れてフラットになるユニットなんて
全然ないって事になるじゃないか。
実際は違って、web上の作例などを見ればわかるが、結構フラットに作られている。
イコライザーなしでね。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:00:54 63kQ9Eke
>>377
1dB程度だとほとんど変わらんよ。
しかも低域全体の1dBじゃなくて、100~200Hz辺りだけの一部。
となると、ますます大勢に影響ない。
しかも部屋の反射も考慮すると、1dBじゃなくて0.5dBか?
0.5dBは大違いとは言えないなぁ。

ま、影響がゼロとは言ってないよ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:01:11 kSE7Fn6u
>それこそ、ユニット側でバッフルステップを考慮して設計された結果
>箱に入れた状態でフラットが実現できたわけだろ?

あの、俺が言ってるフラットってのはメーカーが提供してる測定用の巨大箱なり
平面バッフルに取り付けた状態で測定したF特の事を言ってるんだけど?

それを普通のサイズの箱につけたら壁にベタ付けでもしない限りフラットにはならんわけで、
それを「バッフルステップを考慮済み」って言うのはおかしいだろって言ってるわけ。
それこそ、お宅の言うように上と下の量でバランスを取ることすらできんわけだしさ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:02:01 63kQ9Eke
そろそろPCから離れる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:03:05 63kQ9Eke
箱に入れた状態で結構フラットな物が作られているよ。
Web上を色々見てみ。
そろそろPCから離れる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:11:06 63kQ9Eke
最後に一つ言っておくと、
もしバッフルステップで中低域がそれほどおかしくなると言うならば、
箱に入れたフルレンジはほとんどおかしい物ばかりって話になるよな。
実際は違って、聴いてみてそれほどおかしくはない。
(バッフルステップにだけ限定した話 全体的な完成度などは別)
低域の1dBが重要と主張するのは構わないが、耳で聴いてBステップはそれほど問題はない。
バスレフのアライメントなどに問題のあるスピーカーは多いけどね・・・

ちなみに、このレスが書き込まれた時点で>>384以降にもレスしてるかもしれないけど
>>384までしか見てないから。
PCから離れなきゃいけないのに書き込みたくなっちゃうのを避けるため。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:54:48 wPfywKEV
ところで、お前らの箱は本当に音が良いのか?w

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 13:10:05 hFVwEXfe
理論武装なら完璧です

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 16:30:06 wPfywKEV
話聞いてるとさ、市販品なら50万以上の音が出てないと俺は納得しないよ?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 17:29:26 63kQ9Eke
ちなみに思い出したので書き込み。
メーカー発表でフラットな物をどうするかって言っているが、
メーカーの発表は無響室かそれに近い状態でのグラフだろう。
普通は部屋に入れると、無響室特性に比べてかなり低音が盛り上がる。
(in room 特性 というやつ)

ステレオファイル誌の測定を見ればわかるが、
低域が持ち上がったスピーカーが多い。
ステレオファイル誌の測定は in room だからね。
(中域以上は擬似無響室測定でやっている)
そういう事なので、
バッフルステップ補正をしないと、全てのスピーカーは
低域が都合-6dB下がるので、全て-6dB低域が痩せたスピーカーになる、
と決めるのはおかしい。
むしろ単純計算上や無響室状態でフラットにしないほうが良いと言える。

そもそもマルチでも、2ウェイあたりではBステップ補正と言っても、
完全に補正(100Hzくらいまで)という設計は稀で、
多くはクロスの肩特性をうまく繋がるように出す程度の補正になっているのだが。
(計算上の完全な補正にしたら、能率80dBくらいになっちゃうからね)

例によって>>385以降は読んでいない。返
何か書いていても信はできない、そのつもりで。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 17:34:52 wPfywKEV
嘘だからw
お前は長文のクセに1行は読んでないって馬鹿なの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 17:53:15 63kQ9Eke
ステレオファイルより無作為抽出
ここからわかる事は、無響室フラットと in room フラットは違うって事かな。
ステレオファイルは部屋を吸音処理するなど、ある程度気を使っているわけだけどね。
(測定結果や比較を載せているから当然だが)

Dynaudio Excite X12
URLリンク(stereophile.com)
PMC DB1i
URLリンク(stereophile.com)
ATC SCM 11
URLリンク(stereophile.com)
KEF Reference 201/2
URLリンク(stereophile.com)
Sonics Anima
URLリンク(stereophile.com)
Focal Chorus 807V
URLリンク(stereophile.com)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:03:29 wPfywKEV
いいぞキチガイ!
頑張れ頑張れ!

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:12:13 2L5PYy3j
バッフルステップに関する議論が時たまあるが、
メーカー発表のユニット単体f特が無限バッフルなのか、JIS箱なのか、
Seasみたいに小型箱なのか、それがはっきりしない・決まってない以上
入れずにフラット、入れて初めてフラット、なんて一般論はただの空中戦だと思うんだが。

>>ID:63kQ9Eke
Stereophileの低域は近接測定だ。
あと、低域持ち上がっている例だけ貼っているようだが、
N801、Evidenceなど、低域フラットな例も結構あるぞ。
また、そこに貼ってある例の低域持ち上げ周波数とバッフルステップが問題になる周波数はかなり違う。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:27:56 wPfywKEV
ほらほらどうする?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 19:05:41 smaHLIUu
久しぶりにきてみれば・・・
いつからこんなにつまらないスレになっちまったんだい?


396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 19:09:03 hFVwEXfe
購入相談スレだったらいいってのかい?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:40:16 yP3lIRZb
なんか読む気起きないオナニーレス満載だな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 21:07:37 wPfywKEV
鬱病って凄いな!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:46:52 XKo6R4Ym
てゆーか
wPfywKEVさんのレスも
すごくキモイです

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:54:01 N8TRV0kj
本人は煽って楽しんでるつもりなんだろうなあ。いろいろかわいそす。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:56:33 fcl1TtaQ
キモイってか只の基地外

【レス抽出】
対象スレ:【我は】フルレンジ11本目【パルプなり】
ID:wPfywKEV

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/13(水) 04:49:56 ID:wPfywKEV [1/8]
本社認定の箱だし

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/13(水) 07:27:45 ID:wPfywKEV [2/8]
自分で箱を作る人は貧乏人か変人ぐらいだと思う

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/13(水) 12:54:48 ID:wPfywKEV [3/8]
ところで、お前らの箱は本当に音が良いのか?w

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/13(水) 16:30:06 ID:wPfywKEV [4/8]
話聞いてるとさ、市販品なら50万以上の音が出てないと俺は納得しないよ?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/13(水) 17:34:52 ID:wPfywKEV [5/8]
嘘だからw
お前は長文のクセに1行は読んでないって馬鹿なの?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/13(水) 18:03:29 ID:wPfywKEV [6/8]
いいぞキチガイ!
頑張れ頑張れ!

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/13(水) 18:27:56 ID:wPfywKEV [7/8]
ほらほらどうする?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/13(水) 21:07:37 ID:wPfywKEV [8/8]
鬱病って凄いな!


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 08:03:44 Fa3LjHu3
精神病w

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:11:49 WcN6Is8G
>>393
>低域持ち上がっている例だけ貼っているようだが

ノーノー無作為抽出。
無作為に抽出したら、こんなもんって例。
(ただし タンノイとか昔的なSPは避けて ある程度現代的なSPを選んだ)
(昔のSPはf特おかしいだろという反論が考えられるので)
(グラフを見て判断していないという意味で無作為)


>>363
>バッフルステップ補正して無いだろうから、・・・中低域から下がやせるだろうけどな。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 19:40:25 WcN6Is8G
当然、選べばフラットなスピーカーも出てるよ。
無作為だとこんなもんってこと。

あと、言外に
「スピーカーってこれほど凸凹してるのが普通なんだから、
100Hzのたった1dBに拘っても重箱の隅だよな」
って意味も含めた。
もちろん、フラットじゃないよりフラットの方がいいに決まっている。
ただ>>391を見れば、バランスという意味がより理解しやすいと思ってね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:08:49 ZDSMd2eO
煎じ詰めれば俺の耳には1dBの差なんか分かりませんって話だろ。
御託はいいから他所行けよ。鬱陶しい。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:49:11 4at3T+Yj
>>405

>もちろん、フラットじゃないよりフラットの方がいいに決まっている。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:19:45 6DGV3Oqy
流れ変えない?
何日も付き合ってらんないよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:25:26 mXzKC1V1
>>406
シッシッ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 14:04:13 cXga55ol
alpair7を長岡スピーカのF-61という共鳴管に
突っ込んで鳴らしてみた。
映画の様な低音が魅力であり、欠点でもあるような。
中音域~高音域の解像度、艶はユニットの良さが
全面に出て、非常によかった。

このユニットを活かすにはやはりバスレフ、ダブルバスレフか。

しばらくはエージング兼ながら、共鳴管で鳴らしてみようと思います。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:44:31 IqFbqo6i
>映画の様な低音が魅力であり、欠点でもあるような。

あー、一度だけJSPモドキの箱でalpair聞いた事あるけど、僕もそう思った。
シアター系な感じね。



411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:32:03 BWN5ahA+
alpair7+共鳴管使いですが、前に使ってのはフォスのFE103En-sだったので
各種項目を独断と偏見で比較・インプレしてみた。
○スピード感
alpair7<<FE103En-s
○解像度
alpair7=FE103En-s
○音の美しさ、艶
alpair7>>FE103En-s
○歪み感
alpair7>FE103En-s
○開放感
alpair7<FE103En-s
○コストパフォーマンス
alpair7>FE103En-s

alpair7は某オーディオ店でバスレフにいれた状態で試聴したとき
開放感・スピード感もあったけど、共鳴管で使用時、スピード感・開放感共に一歩後退。

けど、全域にわたる音の美しさ・艶は箱が変わっても素晴らしいものだった。
歪み感もなくて聞き疲れがなくて、いつまでも音楽を楽しめる。

FE103En-sはドライブ力が強烈で音全体の開放感・スピード感が最高。
そのかわりソースを選ぶ、若干の歪み感を伴う、音量を落としたときの
音の痩せが気になるところ。
一長一短で甲乙つけがたいところ。
長文になったけど、諸兄の参考になれば幸いです。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:48:09 NUtDvDWs
ユニットによって合う合わないがある程度はあるからね、
alpair7はやっぱバスレフが合うようだ。
FE103En-sはバックロード、共鳴管もまあ合う。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 20:59:00 o9nqn0Yk
>>410
最近Alpair 10 v2買ったんだが、似たような感じ。
バスレフだと映画すぎるから共鳴管か何かで別の箱を試作しようと思ったんだが。

>>411を見る限り、7は共鳴管にはあわないのか。。
T/Sパラメータは結構違うがどうなんだろうなぁ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:34:32 EIGmNPkb
Alpair 10 v2の詳細なレポきぼんぬ。
推奨はTLなのかな?
映画用に台数揃えてAVアンプとあわせても面白いかもしれんね。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 23:08:00 o9nqn0Yk
>>414
推奨箱はまだ発表されてないけど、ミクセルの代表によると12-13リットルの
バスレフがいいらしい。シミュレータ的にはもう少し小さくても良さそう。

というわけで15mmのMDFで11リットルの箱を試作したら、
板が薄すぎてもったいない音がする次第。
21mmくらいの板できちんと作って塗装すればある程度良い音になりそう。

ただ、フォス系に慣れた耳には少し物足りなさが残るね。
低域はf0とQtsから想像するよりも大人しいし、高域も張り出さない。

とは言え、歪みの少なさと情報量はすごい。ニュアンスがよく分かる。
コイズミの店頭で聴いた7と比べたら、余裕も圧倒的にある感じ。

聴き慣れたらAlpairしか聞けなくなるかも。

えらい散文ですまんです。。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 23:31:05 EIGmNPkb
いえー。乙であります。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:27:08 l2Fq/0iz
普通のバスレフで箱がユニットの大体の推奨容積に対して小さいと、低音が出ないのはわかるんだけれど
その逆で8cmくらいの小口径ユニットを、15リットルとか20リットルとか大きすぎる箱に入れちゃるとどんな音になるの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 06:46:20 BGi5TIOP
んふぼーんふぼーって音になるよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 08:05:31 Mb/l9B3g
>417
それくらいの容積だと密閉とかバックロードホーン向きかも
(これじゃあ答えになってないかw)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 08:21:45 bJS+/Q0+
>>417
ポートの共振周波数を上げればポートの出力レベルが上がってボーボー言うし、
下げたらちょっとブルンブルン言う音が出てそれっぽくなるけど、それ以外は
低域スカスカ。どうやってもバランスが取れない。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 17:24:41 wVhotCy/
いっそ200リットルくらいの巨大な密閉箱でどうだろう。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:13:43 ydKokkbQ
標準箱でおk

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 12:39:25 hwIVX17O
200Lで巨大だって、そんなのオモチャでしょう。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 14:04:56 w3yN8fJ0
spedで200L8cm密閉を指定するとお断りされる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 09:18:33 Qb9PcKdV
自分で作れ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 09:52:33 71uoWoVy
>>424
それ計らなくてもメーカー測定特性と同じ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:47:00 4E6yQire
秋葉某所でAlpair6Pが鳴ってた
まさかココで取り扱いしてたとは知らなかった

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 20:30:25 SUzypE+9
これは本物?
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
%bd%8d%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%83%e3%83%88205%ef%bc%8d8%ef%bc%a1%e6%96%b0%e5%93%812%e5%80%8b1%e7%b5%84-/auction/p206423674

たくさん持ってるみたいだけど、中国の偽物じゃないよね?
車用は偽物だらけで騙された事があるから信じられないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch