サンスイのアンプは最高だョ♪2at PAV
サンスイのアンプは最高だョ♪2 - 暇つぶし2ch467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 13:36:38.41 kQI/htPs
うわ…465ってただのジョークだと思うんだけど…
名前欄434のための低音を改善する情報書き込もうと思ってたけどやめとこ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 15:16:02.15 c6vMr3eN
>>467
お前、性格歪んでるな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 15:52:31.93 IOc3XDkG
歪率50%くらい

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 18:55:05.32 1N+JO0RE
いや、俺も理由もわからずキレられたら、教えるつもりだったことも言わないでおくよ。
触れたくないもんそんな人。
手放すつもりはないからご心配なくとか、普通に返せばいいじゃん。

気を使われたのがキレるきっかけになるなんて瞬間湯沸器か>>434

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 07:41:13.42 yCh+OocH
465だけど、気を悪くさせたんなら申し訳なかった
いいアンプだから、大事にしてやってくれ
皆にも雰囲気悪くして済まんかったな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 07:53:02.75 yCh+OocH
連投すまソ
ところで、今度新しいCDP買うんだが、
2番ホットのXLR端子につなぐケーブルどうしてる?
やっぱ自作か?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:05:07.40 1pGz7wS0
ふつうに自作です

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 19:42:01.62 2X3DQImZ
XLRもRCAも自作してる
なんで日本製は3番ホットが多いんだろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 06:51:54.61 8D37eChF
THX
モガミで適当に作るわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 20:27:59.19 CmVW3Qnl
根岸で作ってもらえば?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 19:00:17.00 Qim3EdPz
AU-α707L EXTRAワンオーナーですが、次期プリメインにMclntoshのMA6600を考えています。
劇的変化が望めるか?
不安です。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 19:34:40.86 DC+kpyBq
昔AU-α907L EXTRA持ってたけど
当時はアナログレコードばっかり聞いてたんで
あのフォノの駄目駄目音にはどうにも我慢ならんかったな

もっと前のAU-D907F EXTRAの方がフォノは全然良いんだもん
まぁ世の中CD全盛だったし、仕方ないか。



479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 21:47:28.94 5WfWByaj
それよりもお前の耳と脳みそがダメダメだったんだろうが!
謙遜するなよ、馬鹿!

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 21:55:53.01 fXBTVRFQ
>>479
あんたさ~
AU-α907L EXTRAのフォノアンプ部見たこと無いんだろ
そりゃパワー部の素晴らしいと思うよ、だけどね~
金掛かってりゃなんでも豪華と思えるその脳みそ
全くもって羨ましいよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:19:20.89 GYG5ll8E
>>477
変化もなにもサンスイサウンドからマッキンサウンドになるってだけ
良いか悪いかはソースやスピーカーによりけり

482:sage
11/05/26 23:22:57.27 plq9oWov
確かに907でPHONOが良かったのは初代α位までじゃないかな。

以降は、オマケ程度になったと思うな。

俺はX DECADEを使ってるが、モノラルトランス2個奢られていてMCが大変良いよ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 12:44:37.81 ciSQw3cp
まだPhono使っている人が多いのかな
俺は20年前に捨ててしまったが

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 21:31:42.37 GnkdXDHF
>>482
同意だね~
X DECADEも良かったよね~
昔を思い出したよ。

AU-D907F EXTRAとAU-D907G EXTRAを同時期に持ってたことあるけど
フォノの回路は全く同じで、違いはG EXTRAの方が、MCトランスが
ちょっとだけグレードアップしてたな、でもF EXTRAの方が
回路素子、特に電解コンデンサーのグレードが良かったんで
全体的にはF EXTRAの方がフォノの音は良かった記憶がある

んで今はAU-D907G EXTRAが手元にあるが
内部の電解コンを音響用の今は無きブラックゲートを使ったり
ブラックゲートで図太くなった音を、MUSE使ってバランス取ったりと
色々とチューンして結構面白い音になった。

パワーアンプ初段に使われている「μPA68H」を「2SK389」(ピン互換)に
交換すると、音の透明度が上がると同時に現代的になって
楽しいサウンドになるよ、「μPA68H」は「2SK389」に比べて全体的に暗い感じだね
当時のサンスイサウンドその物って感じだ
「2SK389」ってX DECADEのパワーアンプ初段だと思ったけど
X DECADEってこんな音だったんかいな~


485:sage
11/05/28 14:09:21.61 3t7ZqgXb
>>484
482だけど、コンデンサ交換は音色の変化を楽しめますね。

俺もAU-D707無印だけどレストアの際、電コンMuse KZ主体に70個位交換して低音を出すようにしてます。
整流ダイオードもショットキーバリアダイオードに交換してスピード感が出ました。

ファーストリカバリーダイオード以前の古いダイオードには安くて効果が高いのでオススメですね。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 17:39:27.65 MubW76+B
>>458
亀々ですがアドバイスどーもでした
Rはどれも問題なく読めるんです@α9
使用頻度は極稀なのでどうでもいいのですが・・・
でもRWだけは車載機への移動に重宝しておりましてまだまだ現役稼働中
結局レンズ交換して現状維持となりました
車載機の更新まで頑張ってもらいたいと思います
このたびはありがとうございました



487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:26:54.71 dPjbP26F
20年ぶりに新しいCDP買ったんで、XLRケーブル作って繋げてみた。
俺の糞耳じゃ違いははっきりわかんね。
元々ノイズは皆無だったし、心持ち見通し
がよくなったのと、力感が出たのかの?
そんなもんか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch