サンスイのアンプは最高だョ♪2at PAV
サンスイのアンプは最高だョ♪2 - 暇つぶし2ch214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:16:29 UROGqw/U
>>212
ここは2ちゃんねるなので「トピ」ではなく「スレ(スレッド)」です。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 00:37:51 qXcc41ZF
D607XとDECADEは音の傾向もαの方に近いのかな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 10:27:11 9QZaTld1
>>212
607への思いを、ダラダラ綴る感じの流れで良いと思う。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:10:38 QaN1qGFV
山水電気の株価2円になっているぞ!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 00:48:43 fbkW2dT4
ムフフ、サンスイアンプ対決したョ
D607F→D607

真ん中辺で切り替えてるけど分かるかな?
オレ的にはD607の勝ち♪だけどね、どおだろね??ww

URLリンク(www.youtube.com)


あぎゃぎゃ!これも音声無効になた!!
初ブルーレイ画質はいいかもねww

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:04:38 W/OzItYr
あ、アンプ対決やり直しクイズだョ♪

AU-D607FとD607とマラPM15S2
チミらにアンプの演奏順わかるかなあ??ww

URLリンク(www.youtube.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:17:16 XWFcmz32
「チミ」だってさ。時々こういう上から目線の人見るけど、年齢がわかるね。
アホらしくて踏む気もしない。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:19:29 yn+cO1gr
そもそもYouTubeだから問題外

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:42:32 5VQUFuCo
>>219
1 AU-D607F
2 マラPM15S2
3 D607

2だけちょっと違う感じなので別メーカーと予想
1と3は似た感じだが3のほうが少ししょぼく感じた(音量が若干少ないだけか?)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:07:24 W/OzItYr
>222

× ww

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 00:48:49 cKEWMPXc
>>222
相手するだけ無駄なのに。調子に乗らせるだけ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 01:38:45 2tilJMpY
AU-D707を2年前にaqua-audiolabでオーバーホールしてもらって
今夜も、大好きなクラシック音楽を非常に優れた音で慣らしてくれてる
この古いアンプがいつまで動いてくれるかが心配‥
サンスイアンプが好きだったけど、保守面で諦めて手放しちゃった人って、
今は何てアンプの音にシックリきて使ってるのか知りたいです

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 09:55:44 W5/kULxb
ムフフ、答えは
AU-D607F→D607→マラPM15S2

わかったかな?やっぱD607がズバ抜けてるね
何か独特の媚薬仕込まれてる感じすらするね

オレのとこのD607、2台は好調でD707△、D907は終わってる感じだな
D607シリーズをまともに聴くコツはあらゆる接点のガリ取りは重要

裏側のプリ、パワー切り替えスイッチのガリ取りもネセサリだねww


URLリンク(www.youtube.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 19:59:07 GoWhKanc
心のお薬がうまく効いてるんだね
よかったよかったw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 05:05:19 fwudLfKK
>>225
オレは調子の悪かった707XRを手放して
今は中華デジアンつかってるよ
topping tp60
サンスイの音は気にいってたけど、今のもなかなかいい
特に悪くなった点はない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:48:42 QbR++57Y
AU-α707L EXTRAはどうですか?
評価高いのかなあ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:17:21 d6pzsKu8
>>228 サンスイからならどこのに替えても、不満は出ません。
正常な人ならね。 マジな話です

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:04:57 iTfp1fHE
>>228
にわかに信じられない
KAF-5002からD607Xに替えた者だけど、替えてはじめてKAF-5002では
中域がまるごとごっそり抜けていたことが分かるくらいの変化だったんだけど、
2マンもしないデジタルアンプで707とそんなに違わないとか本当かな?と思う
安くて大差ないなら、素直に壊れたときの買い替えの候補にしたいけどさ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:51:14 seqMhtht
>>231
たいした差はないと言うか、どっちかと言うとTP60のほうが気にいってる。
707XRのほうが音場が若干広いような気がするのは、TP60のほうがシャープなせいかもしれない。
文学的な表現だとサンスイは暖かい音で、デジアンのほうは冷たい音だ。
低域はTP60のほうが締まっててベースラインやドラムの音がちょっとだけくっきりしたし、
細かい音のニュアンスもTP60のほうが良いような気もする。まあほんの少しだけど。
定価でいうと10分の1の価格なのだが、安物の中華デジアンでもなかなかいけるなと思ったよ。
あと良くなったのは、小型で軽量、省エネかなあ。
何時間つかっても熱を持たないというのも良い。不思議なアンプだよ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 00:48:18 8qDQNVeK
小型スピーカーだとそうかも

234:173
11/01/15 10:21:09 K/F2PmMo
>>231
>壊れたときの買い替えの候補にしたいけどさ
同感。CECやモグラとかも定期的にチェックしてしまう性…。

>>232
>定価でいうと10分の1の価格、小型で軽量、省エネかなあ。
SANSUIを再び使い出して、電気料金が4千円程上がったかなぁ~?
居心地が良くなって家に居る時間が長くなった等の他の要因も色々ありますが…。

外食が激減してるので家計簿的には、まぁ良いか。




235:30
11/01/15 19:44:31 k2IIjDj/
アゲ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 02:04:09 yu3YIewt
何かを比較する時は、それ以外の環境の情報が無いと参考にならん

237:凡
11/01/16 19:54:09 p054PnC5
シールド付きのMTソケットを、つけた シングルアンプ 作りたいんです
というか GTソケットで初段管ですがシールドケースというのでもないし、
単行本でラジオ技術社の アンプ製作集とかの EL34の3結のシングルアンプとか
つくってみます。でも6550とかkt88とかも差し替えたいです。 

238:ボン
11/01/16 20:11:15 p054PnC5
 それか 初段管のmtシールドソケットをつけた終段モスFETハイブリッドアンプ
マッキントッシュmc240風の。安く作りたい。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:12:28 0aEuBBZW
>>237-238
ここはサンスイスレ。
自作スレでどうぞ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 01:04:22 r7u8SBGK
名曲喫茶バロック 趣味の悪いアンプだなあ 最初に出たAU607の方がまだマシや
名曲喫茶ライオン 趣味の悪そうなスピーカー 手を入れれば手を入れるだけ
悪化していく見本みたいなエンクロージャーや 何が面白くて 上から目線で
スピーカーの音楽を浴びなければならないのや


241:ボン
11/01/17 01:13:45 r7u8SBGK
会話も出来ない喫茶店 そんな喫茶店なんていらないって
人を不自由にして人をしばる そんな決まりも体制も
そんな共同体幻想をいだく肉屋=銀行家=ユダヤ人=精神科医=部落民=朝鮮系=士農工商商人系=共産体制なんていらないって

あなた わたしの もとから~
突然 消えたりしないでんめーい
たたづむ あなたのもとーから 

242:ボン
11/01/17 01:18:16 r7u8SBGK
朝鮮人=ユダヤ人
朝鮮人て頭いいんだよ 韓国でも北でも 天才っているんだよ

まあ でもだからどうしたって感じかな。

243:ボン
11/01/17 01:23:47 r7u8SBGK
日本人にもユダヤ人の血は入っている朝鮮人はユダヤ人だもん



244:ボン
11/01/17 01:25:14 r7u8SBGK
日本人 がんばってね~

朝鮮人はどうでもいいね

245:ボン
11/01/17 01:52:06 r7u8SBGK
いぜん巨大銀行に文句を言ったら精神科医が出てきて必死に部長の
横でメモを取っていた。ボクは思った、日本人より韓国人の方が
早く滅びると、ボクはタイムマシンをつくって宇宙の果てに光速で
旅をして日本人が滅びた412年後に日本の千代田区1っこをボクの
家の敷地にするのだ。 ボクは日本の最後の最高庁長官の子孫になるのだ
ボクはそれだけの脳みそがあるのだ

ボクはパンアメリカ人だが ボクは思うよ 日本人女性はスキかと?
答えは嫌い。

246:ボン
11/01/17 01:54:05 r7u8SBGK
日本人が嫌いだから 会話がなりたたないのだ
こちらが一方的にまくしたてて終わり

247:ボン
11/01/19 01:25:31 I5MIrrEU
金以外の金属は皆、卑金属である
金だけが貴金属中の貴金属であって ただ金だけがずば抜けて価値のある金属なのだ。
クラッシックでベートーベンというずば抜けた音楽が存在していて、その他の、それ
以外は皆普通の音楽である。

AU607も考えてみると それほどずば抜けたアンプとは言えないような気がする。

世界には 普通か並の生活をしていて何億頭という犬がいるが ずばぬけて高待遇の生活をしているのは
世界で 2頭だけである というのなら 案外人は納得をするのではないか。 



248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:53:53 bMuI+a28
>>247
まどろっこしくて何言ってるかわからんわ。あんたのレスは。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 10:10:54 mF8P5eGk
ああ、良かった。自作ポエムのスレに豹変したかと思ってた…(安心。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:32:36 3w8uqupz
はいはいサンスイ大学生がきましたよ!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 18:49:39 LGlDWz67
>>250
あんたはあんたでいつもその一行だけだよな。
もう5年以上繰り返してるよね。脳味噌どうなってるの?

252:名もなき放浪の旅びと
11/01/20 01:19:13 LC3JIVQU
まあボクも人から好かれよう好かれようと努力してるんだけどねえ
ボクが嫌われてるんじゃないって事は分かる。だけど ただボクみたいなタイプの
人間が嫌われてるということは分かる。

ボクが嫌われてるのにボクの使ってるオーディオセットも人から嫌われてる
だけど ボクは最高の装置を選択するのなら ボクみたいな人間が使う装置
以外の装置を使うことになり 卑金属をいつも選ぶことになる。

ボクの今年のNhk紅白tv視聴セット 今はどうかな三栄無線キット謹製SA560A EL34シングル いいよこれ壊れてもパーツ類の入手が
容易。シングルって音がいいんだよ
 409ー8E p610よりいいかな

ボクみたいなタイプの人間が嫌いでボクみたいな選ぶクルマが人が嫌なら
つねに 卑金属のクルマー最低のクルマを選ぶことになる
ーブルーバードお前の時代だ。

研究者が研究対象にしているボクみたいな人間が 最高の健康法を
選ぶのなら いつも卑金属の健康法ー最低の健康法を選ぶことになる

世の中から嫌われている人間のオーディオセットをまねるのが最高の選択だが
それが嫌いなタイプの人間だから 乗り越えるのは容易ではない



253:名もなき放浪の旅びと
11/01/20 01:25:40 LC3JIVQU
ちなみにぼくは AUD707Xデケイドももってるけど 607より707
を選んでほしかったな。まあ707も人は嫌いだと思うけど。
ボクは思うにAU707Xデケイドもどこの国で作られたかは分からないけど
新品で買ってみればAU607xデケイドとはつくりがダンチだと思って そのつくりの
雰囲気のすばらしさに浸れるね。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 02:02:34 vliQk+UH
朴さんでしたか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 11:03:14 dzfUnBSo
うちの707DRが急に唸りだした・・・ 購入20年目じゃそろそろおかしくなるかw
修理出すとしたらアクアとIDKどっちがお勧め&いくら位かかるでしょうかね?
ついでにOHもやっておくべきか・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:55:37 vliQk+UH
俺はIDKから修理パーツを買ったが対応は良かった。
アクアは分からん。
唸り出す物は電源トランスしか思い当たらんので原因の一つに取り付けネジの緩みが考えられる。
俺だったら、底面カバー開けて軽く絞めてみるけどな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:01:18 Zdhp2u8c
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:17:06 ID:fDOXI52Q
>255
>5年経っても分からないなら一生無理だな。

これ、前にも同じ文で、書き込みが有りましたよね。

PSE騒動自体がおかしいとみんなが気が付いたから、PSEとして騒がれなくなったと考えるのが普通じゃないですか?
>255さんは、5年、一生という揶揄する前に、PSE騒動の被害や問題点を妄想ではなく、現実的なことを説明できますか?

一時、被害の程度を調べて補償も検討するとまでお役人が言ったのに、賠償問題の話しは何も進んでいませんよ。
これは、PSE騒動は被害妄想ではなく、被害とか問題点を具体的に数字で誰も説明出来ないからじゃないですか?

PSEが原因で、音楽文化は崩壊していません。中古屋もつぶれていません。ビンテージ品も購入できます。
逆にビンテージ品は、PSE騒動が契機になって、かなり出回りました。
もちろんPSE問題が原因で、失業者も増えていませんから、日本経済への打撃なんてことは妄想でした。
不法投棄は、PSEとは無関係に発生しています。

>255さんは、何を一生無理だな考えてます?

>255さんは、PSE騒動の被害や問題を具体的な例を挙げて答えられますか?

PSE騒動とは、~~~で大騒ぎになった騒動です、みたいな通り一遍の話しではなく、具体的な実例を出して説明できますか?
当然、マスコミ報道は、受け狙いのネタ扱いですから、説得力はどこにも無いですよね。

現実的に、こういう分野でこういうひずみが生じてこういう人間が困ったという具体的な話しが今までに無かったことに気が付きますよ。
または、えー?そんなことで、大騒ぎして法律を変えたのかと気恥ずかしい気持ちになりますよ。

【PSE法】エンジニア隔離スレッド8【自分で立てろ】
スレリンク(pav板:201-300番)


258:255
11/01/20 22:49:46 dzfUnBSo
>256
ありがとうございます、底開けて試してみます。

>257
何を言われてるかさっぱりわかりませんが・・・

259:255
11/01/20 22:53:24 dzfUnBSo
コピペに反応してしまったのかw

260:カトーくん として左か右の手にjiと
11/01/21 08:59:46 dx6QsaKH
ボクが嫌われているというのではないということはボクは分かっている
ただボクのようなタイプが 嫌いだというのだ。
君たちはまだ分かっていない ボクは子供たちの名前を 最高の名前から
2番目の名前に変えさせた 2番というのが100番でも最低から一つ上の
名前でも同じ つまり 最低から1つ上の名前と2番目以下にけっこうだね!
の名前は同じなのだ。
神学論争によるとライバル 企業が2つあって双璧だとかいうけれど
キリストと神とは同じなのだ だから 1位 が2位よりぶっちぎっているのだ
ボクは最高のものを選んできた。 最高のものを嫌えば 2番めを選ぶだろう
だが2番目と最低はじつは同じなのだ。

皆の衆 大いに嫌われようではないか。
だが人は嫌ってはいけないよな 

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 11:33:11 mbDCXFDV
ライ麦畑で捕まえて欲しいのかい?

262:カトーくん裁判所までブリーフ阻止ずるいぞ
11/01/21 12:49:23 dx6QsaKH
という小説つくってみたんだけど
壁に落書きで ボクは日本人の子供の名前をみなアルファベットのiの最高の名前
から2番目の名前に変えた と落書きをしませんが 想像して楽しんでます。
tvやマスコミに登場はしません 
芸術は長し 人生は短し です 芸の道はきびしい 高みを上り詰めたと
いっても なお 最高は存在している

オーディオの道はきびしい クルマが感性の乗り物であるように オーディオも
また感性の道なのだ。

どうしてこんなことを投稿するのか?
政治的に参加したり 民主主義を推進しなくても 何かを変えようとしなくても
じゅうぶん ボクも、人々も 満足なんだけどねえ。 


263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 17:19:29 IqVCx2b8
>>258
多分、上部カバーも外すことになるんじゃないかと思う。
その時ついでに電解コンデンサーのようすも見た方が良い。
円筒形の平な部分が膨らんでいたり、茶色い電解液が外側に吹き出ている物があれば素直にIDK等に頼んだ方が良いかもしれない。
そして、送る前には内部のようすをデジカメで撮っておくと後々役に立つ。

264:255
11/01/21 22:24:47 AzoiCRA0
>263
丁寧にありがとうございます。
休みの日に何とか時間作って見てみます、ケーブル全部はずしてラックから出すのってけっこうめんどうですよね・・・
重いしw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 23:02:31 IqVCx2b8
>>264
私が昨年707EXの部品交換(スピーカーリレーと入力選択駆動のゴムベルト)した時は重くて大変でした。
上部カバーだけじゃなく裏のコネクターパネルも全部外したのですが、外したビスが多くて、無くさないようにするのも大変でした。

ただ、底面カバーは外さなかったので電源トランスの取付けネジ(ナット)を絞めるのに特殊な工具が必要なのかどうか確信が有りません。
機種も違うので、同じかどうかも分からないので悪しからず。
もし、修理と調整に出されるのであれば、後々の証拠にもなるのでデジカメ写真を撮られる事をお勧めします。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:40:39 3kePzm1V
α607L-Exを新品からもう、20年くらいかな?使ってて、ボリュームでガリが出たり
してて、買いなおすしかないかなぁとスレを見てたら、修理(OH)ってのがあるのを
知りました。 ところで、ある程度部品を変えてもいいので、どれくらいかかるものでしょうか?
5万程度ならまぁ仕方ないかなぁと思ってるんですけど・・買値より高いのはブルーですし。。
あ、あとIDKで失敗した人のカキコ(ヤフちえ袋?)見たけど・・どうなんでしょうかねぇ・・・?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:11:04 h7sdF53x
AU-α707L EXTRAがイイね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:34:02 FX2w9BcY
>>267
当時高校生になったばかりで買えなかったー

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:45:36 sSvxJyeO
607MR買いました~。

中古のDS-800Zに合うアンプを探してて、マランツPM6100、ソニーのAVアンプ、デノンPMA-200IV、と買い足してきたけど、
ようやく合うアンプを見つけました。
どれもこれもドコドコいうばっかりでスピがいかれてんのかなぁと思ったりもしたけど、
やっぱ同世代のsansuiプリメインがターゲットだったんでしょう。

悩んだけど、買って良かった。
洋楽邦楽、70's・80'sには合いますね。
ロキシー手放して以来ずいぶん回り道をしてしまいました。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:46:56 sSvxJyeO
PMA-200IV > 2000IV
m(__)m


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:07:44 gZ6hqTAd
>>269
>607MR買いました~。
おめでとう、いらっしゃいまし。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 14:56:13 KXGtBjAH
α707iですが、ボリュームのグリスを落としてしまいました。
現在かなりゆるゆるです。
ボリュームの分解はできます。
あの固いグリスはなんなのか教えてください<(_ _)>

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:25:14 UaDte21J
>>272
なぜ素人考えで適当な対処をしてしまうの?
なぜサービスに電話で聞こうとしないの?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:50:27 5r9bAEfW
ALPSの6連VRならシリコン系グリスでいいんでないの?
プラスチックのカラーが嵌まるから、樹脂にも使えるやつなら粘度を合わせれば何でもいい。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:24:41 KXGtBjAH
>>274 さん
お返事有難うございます<(_ _)>
できれば、粘度の高いシリコングリスご存知でしたらお教え下さいませ<m(__)m>

>>273 さん
なぜ怒ってんの?
自分の物なのに対処しちゃいけないの?
サービスに連絡しなかったのはお金をかけたくなかったからです。
”だから、壊れたんだ、自業自得だ”って思ってんだったら無視して下さい。
あぼーんしちゃってください。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:00:19 Q1DEmB88
分からないことは勝手に自分で判断せず先輩に聞け、みたいな発想はホントにうざい。
お前は何様なのかと。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:22:29 HLA8q31w
273は、素人改造の尻拭いで苦労してる修理販売関係の人じゃないか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:46:28 Ivi4Nfkt
>>275
ブラウザはどうせIEでしょ?
これ読めなかった?

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:09:28 N0j8AR65
樹脂使用可、耐高温性→いらない、耐低温性→いる、極圧性→いらない、耐候性→いらない。
よってベアリング用は必要ないし、不適。
あとはフィーリングは好みがあるからこれ!というのは無い。
樹脂にも使える無難なタミヤのミニ四駆用とか、自転車用のデュラエースでいいかも…
粘度が低いテフロンや放熱シリコンは使っちゃダメよ

あのVRバラせるくらいだから心配いらんだろうが、グリスを流したってのが気になる。
隙間から5-56でも吹いたのか?あれ無意味だからヤメレ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:34:33 ze7XGCHV
>>278 さん
2chビューア使ってます。
あとこのスレはテンプレありませんよね。どこからの引用ですかね??
ってもう止めましょうね^^
もう、>>278 さんには返信しませんね。
他のサンスイのアンプの話題で盛り上がって下さい。

私のαも分解掃除したおかげでガリもなくなりいい音でなってます^^
やっぱサンスイいい!!音が暖かい(*^_^*)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:46:00 ze7XGCHV
>>279 さん
お返事有難うございます。
なるほどーー、参考にします^^

グリスを流した理由は分解時にシャフトが抜けちゃったので、ちょっと普通の万能グリース(AZの安いやつ)を
足したらゆるっゆるっになってしまったんです。。。いらないことしました。。。
なので、現在はすべて落として粘度が高いとゆうタミヤの”アンチウェアグリス”を塗っています。
でも、あのフィーリング、かっちり感が出ないんですよねぇ。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 11:26:08 gSCsZZ1I
>>280
ピュア板トップの注意書きなんだが。
半年ROMってろよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:46:36 wErUVb/1
Mclntoshが君達の為に、MA6300LTDを用意しましたよ!
早く死にかけのアンプを買い替えましょうね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:13:43 Grr3M80n
実際サンスイ好きは次にどこのアンプに乗り換えればいいんだろう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:06:00 pWaPGF3t
280は無視/放置が吉。こいつはケナシ専門。
自分の煽りスレで相手にされなくて最近出てきてウザイ。
サンスイ団塊世代のだれかに恨みがあるらしい。
キモイ奴だ。

だから、「団塊憎し=サンスイ糞耳憎し=全部のサンスイ糞耳憎し」
となるようだ。「団塊、難聴、ブランド馬鹿」というような
書き込みは全部コイツ。
サンスイ糞耳語る以前に人として普通じゃないから相手にしちゃダメ。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:41:49 YgygzPsi
当時新品で山水を買ってた人は、Mclntoshに行くでしょう。
MA6900、7000、6600系のオートフォーマー搭載モデル。
中古買う人は、負のスパイラルで一生サンスイから抜けれない。
中古→修理→買い換え→修理→また買い換え→修理www

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 15:06:05 uXF/vAO6
当時新品で山水購入→他のアンプに浮気→山水に戻る→老朽化により修理→今ここ→老朽化で再修理断念→他のアンプを試す→昔の彼女は良かった症候群に陥るww

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:31:54 rPzFDTvZ
マッキンいくだけの金無いしユニゾンリサーチとかオーディオアナログとか気になる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:48:56 YgygzPsi
山水信者は金があるとないのでは、進む道が異なる。どの世界でも同じかwww
人間の一生は金に振り回されて終わるよねえ!
もう一度、山水を新品で買いたいね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:00:23 Iu2mlIMG
マッキントッシュって本当に音が良いのか気になるね
山水のようなDCアンプじゃなさそうだし
ショップでの試聴だと自宅と環境が違い過ぎてよく分からんし



291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:18:53 tXI/zZqC
マッキントッシュって店ではJBLのタンスみたいなスピーカー繋げて大音量で流しているから
自宅だとがっかりする音かも


292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:46:06 qs0n62a2
Mclntoshの百万ぐらいが、山水の907シリーズぐらいでしょ?
昔の30万前後が今の100万ハイエンド。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:45:03 niscwkXa
マッキンもサンスイも同じトランス系のアンプだから音の傾向は似てるかな。
ただ、楽器の音色を正確に本物みたいに出してやろうとか、ソースに入ってる音色も正確
に出すタイプではないので、自分の好みと良く相談する必要がある。
はまれば最高のアンプってことさ。

俺も未だにAU-α607DRを手放せないぜ。!!

サンスイ最高~~~!!!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:09:04 JRLvqka1
>>292
アキュフェーズのE-460だって今使ってるα707EXTRAより歪み率大きいし
山水はどれだけ頑張ったんだよって今更ながら思うよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:51:47.72 747u6ESD
当時、悩んでAU-α707L EXTRAを買ったけど907の方が良かったかな?
この板見てふと思った。
そういう気持ちにさせるメーカーでした。

296:名無しさん@お腹いっぱい
11/02/20 18:24:09.52 LIAm8Yuk
sansui使いだが・・・サンスイとマッキンのどこが似てるのか?
聴いたことあって書いてるの?


297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 19:52:16.33 S4D7QsVM
重さかな、物理的な。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:17:03.64 a+/Ytn5U
907L EXを長い間使用してたんだが、もっと古いサンスイにも興味がある。
CA3000&BA3000or5000とかどうなんだろ?
去年オクでBA5000出てたんだが落札失敗…出品者が怪し過ぎた。
でも滅多にでてこないんだよな~

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 03:18:39.42 k8z890ep
そこまで行かなくても、初代の607 707もいいと思うよ。特に707はとろけるねぇ。αも高密度サウンドでいいものもあるけど、車で言えば、アルファロメオジュリアやBMW2002のように、古きよき名機って感じがするなぁ。なんといっても音に味がある。



300:名無しさん@お腹いっぱい
11/02/22 14:21:26.10 USnSPFsr
sansuiの真空管アンプの音を聴いてみたい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:06:49.33 asIT8gxz
仮に山水が復活し607、707、907が新設計、新品で買えるなら、幾らまでならお金出せますか?


302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:11:17.69 IWeHEGSR
昔の黒筐体にサイドウッドの外見の907なら30万くらい出すかも

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:36:39.15 8tXX6MIC
山水は耳が肥えてくると、オーディオ的にはイマイチだって分るよね。
アキュみたいに音の粒子が部屋いっぱいに広がって、楽器の位置も正確にわかる
みたいな音とは違う。

絵で言うと油絵印象派みたいな?絵のこと良く知らないけどww

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:44:26.76 zXE61x39
>>303
アキュを絵で言うと何だと思うのさ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:59:13.64 8tXX6MIC
写実派

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 01:02:34.02 2KPnkhcg
福田が泣いて喜ぶw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 01:35:41.91 y+hyiExD
>>299
古きよき名機って感じありますね~ジュリアやマルニか…
筑波でクラス混走で競り合ったコトあるけどなんか楽しそうだったな~
維持費がそれなりにかかりそうだけどね。外装部品はもうないだろうし。
アンプならそんなに錆びないから車よりは維持が楽だなぁ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 08:06:25.29 asIT8gxz
アルファやBMじゃないだろ?
国産だから、ベレットやコンテッサクラスだろwww

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 13:07:39.66 zXE61x39
>>305
それ目が肥えてくると、絵的にイマイチだって分るよね。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 19:55:57.82 RhAfWREQ
サンスイAU-D607X&ダイヤトーンDS-73DⅡ

実家に帰るとそのまま現役で活躍してます。活躍というか、普通にあるって感じ。
誰も聞かない、触らない、興味もないって感じで存在だけしています。

 

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 22:01:46.49 hOTuCrYG
>>301
お金を出すかどうかの話ではなく、現実にありそうな価格帯を考えると、
それぞれ20万、35万、50万って感じになるんじゃないかな。

アキュフェーズの現在の各シリーズや、デノンが607に対抗して出したPMA-2000の初代が10万で
最新のSEが約18万てところから。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 17:21:12.06 yJNDnAfd
サンスイいいです。
値段で倍するヤマハのアンプと比べてもハッキリと違い(良さ)がわかります。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 18:48:36.46 BrHpuq6i
最近サンスイのα607-NRA2というアンプを兄貴にもらいました。
買ってすぐ会社の寮に入ったせいで、ほとんど使ってなかったらしく新品みたいです。
店員に進められるままに、DENONのCX101というスピーカーを買って週末に
つなげて聞いてみるつもりです。

ところでこのアンプってリモコンってないんですか?取り扱い説明書もなかったし、
兄貴に聞いてもわからないそうなのですが・・・。未だにどこかで買えたりしますかね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 23:29:28.52 8Xyh+lqW
>>313
AU-α607NRA2にはリモコンは無いよ。正面パネルに赤外線受光部なんて無いでしょ?
そもそも、サンスイのアンプでリモコンありのものは存在しない。ミニコンポじゃないと。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:08:34.81 LyhkZj9U
リモコンないんですか・・・。それは失礼しました。

ちょっと手が届きにくいところ(180cmの本棚の上)を考えていたので、
別の場所に置くしかなさそうですね。うーん、検討してみます。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:27:04.92 HyikIGTO
>>315
19kgありますから、本棚が倒壊します。
やめときなはれ(キッパリ。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:13:56.25 sVBAt5sE
>>311
マジでオデオ高くなったよね、当時はサンスイの価格が基準になって
各社共なかなかサンスイの値段から掛け離れた価格設定は出来なかったけど、
サンスイが崩壊したら、とたんに好き勝手に値上げしだしたよね、
907NRAが2001年に現金在庫処分の20万で買えたのは奇跡的な出来事だったと思う、
あ、昨年末に某OFFでα907Limitedのメーカーメンテ品を14万で買い増し、
この二台であと10年戦える。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 17:12:48.97 qmpSRelA
>>313
そのクラスなら、リモコンない方が良いよ。

リモコン関連のパーツ代、回路代を音質に使った方が良い。
ボリュームの奥にモーター仕込まれているのもあるし。

ラックスマンの800とかは別だけど。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:45:50.06 5ycAwOL9
意味も無くツマミをクリクリしたりボタンをカチカチして
キャッキャウフフすることによりプラシーボ効果をより高める事が出来る!

結果的に音質も良くなった気がする!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 22:25:02.19 T5/Lvhj7
>>319
はじめて見るキャッキャウフフの使い方でびっくりしたw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 02:24:03.94 UDwtEOX2
>>319
それ、まじ必要。アンプのスイッチは、視聴前に必ず全スイッチ操作します。
プラシボどころか、必至儀式です。

パワーの入力切替など、なかなか切り替えずらいものも、時々切り替えが必要。
スイッチそのままを切り替えると、目からうろこぐらいの音質変化あります。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:02:41.82 kMhUvffO
>>319.321
それやってみます。

ところで限定って言われているMOS Limited、MOS Premiumって907とか607とか、それぞれ何台くらい発売されているのでしょうか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 01:37:16.41 PEa7N/IR
今更分かんないよねえ。
当時の営業が此処に来なければ。
愚問だねえ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 02:40:14.68 F6CEZbrw
958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2011/03/01(火) 13:32:10.02 ID: viZ4Jqyz
ゴミなんか使わないでTADのアンプでも買えば?www

知障難聴はジャンクも気にならないんだとさ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 04:03:17.28 mVlpnSf0
ゴミアンプ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 14:43:46.01 PEa7N/IR
オマエガゴミwww

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 17:21:31.12 9GAKt/LI
607が壊れた、カラータイマーが点滅したままに
なってしまった 

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 18:34:24.33 6l5auHr2
D907リミテッドというのをいまだに持っています。

セレクタとボリウムをいじるとガサガサいうのですが
DSP-A1が故障したときに付け替えてみてあまりの音の良さに
処分できずにいます。
どこに出せば直るのか教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 18:54:26.44 dfqWeBr3
>>328
治れ~って念じながら
selectorとVolumeを毎日グリングリン回す

330:328
11/03/02 19:19:50.20 6l5auHr2
>>329
ええっ!!
本当に?
確かに接触ですからぐりぐりすることで新しい面が出てくるかもしれませんね。
早速今日からやってみます。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 19:26:39.42 mVlpnSf0
328は、アンチJBLの異常者。JBL4344への反感を煽る為にそこら中に迷惑レスを
コピペしている。完全スルー、あぽーんで放置しといて下さい。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 22:37:45.74 omazaqe7
>>327
プロテクトですね。

是非直してください。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 07:57:46.99 ZHTvUq9A
>>328
古いから受けてくれるかどうかわからないけど
山水製品の正規サービスに訊いてみたら?
URLリンク(www.sansui-jpn.co.jp)
それでダメなら、元山水関係者がやってる
アクアオーディオラボってとこならたぶんOK
URLリンク(www.aqua-audiolab.com)

334:328
11/03/03 09:32:48.34 KZGQllRV
>>333さん
ありがとうございます!
聞いてみますね。

331さんが私を誰かと勘違いされているようなのですが、
私は実はJBLユーザーなのでぎくっとしました。

なおりましたらまたご報告いたします。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:29:30.44 OVhGfo2L
やっと手に入れた607MRとPL-30でバービーボーイズ聞いたら、高校生に戻れました。
ありがとうございます。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:38:53.00 ZHTvUq9A
>>335
ならC2302とB2301にP10かP3で聴いたら社会人に戻れるぞ

337:327
11/03/04 16:47:23.89 0NCjGEMR
プロテクトでググってみたら自分では修理出来そうで
ないので修理屋に出そうかな

代替えでパイオニアのSA-710ってのを頂いてきて
もう一つトッピンのTP60を買ってみた、どっちも何か
足りないネギとおかかの入っていない納豆みたいだ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 08:41:44.89 jfVzEcKB
>>337
そりゃ、SA-710は607より古い世代なんだから
聴き劣りするのは仕方ないだろ
山水でいえばAU-7500の世代

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:29:15.15 Gk+o1xpO
でも俺は納豆におかかは要らんな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 01:05:02.12 esd6lzFe
サンスイ使いは納豆にはオクラですよね

341:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/06 19:09:59.86 xwWHE0WT
からしとねぎ、これ最高

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 19:23:33.48 yZ4WkTnA
裏返した油揚げに詰めてトースターで焼く。これ最高。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 16:44:42.55 tH4og5OO
この災害でサンスイは生き残っているのか?
悲劇だ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:47:25.89 KTh596mX
郡山の工場跡地はまだあるのかな?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:13:51.87 tH4og5OO
アンプ個体の話だけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 03:05:07.80 OtN3rBX5
横浜戸塚の俺の AU-α607MR はまだまだ元気!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 12:35:16.50 j9FePHsO
ヤフオクでau_907nra03から買ったアンプ、噂どおり壊れました。
サンスイで修理をお願いしたところ、最初についていた部品と違ったものが
ついていた様で、これが原因で壊れたとの事でした。
もし最初から違ったものがついていたのであれば元に戻せば良い事で、
いずれにしてもいい加減な整備を行った事に間違いない。
他のスレを見ていたらau_907nra03は別のヤフオク業者のパクリみたいで
陰で悪口を平気で言う悪質出品者の様なので注意が必要である。
もしかしたら、このスレも見ているかもしれないが事実を言っているので
もう去る時期ではないかと・・

348:名無しさん@お腹いっぱい
11/03/30 17:29:07.69 MK6AdfPS
噂聞いてて買うんだからすごいよ、感心
冒険者?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 22:49:49.84 G/km98nG
東証、山水電気(6793)を監理銘柄に指定
スレリンク(pav板)

グランデ・グループ(香港)傘下の山水電気は31日、2010年12月期の
有価証券報告書について、金融商品取引法が定める期限の同日までに提出できな
かったと発表した。これを受け東京証券取引所は、山水株を監理銘柄に指定した。

報告書を提出できなかったのは、実現可能な経営計画の策定ができておらず、
会計監査人の監査が終わっていないため。山水は4月30日までに報告書を
提出する予定という。


URLリンク(sankei.jp.msn.com)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 10:39:23.90 WXN2cpKM
いつものことじゃんか。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 13:18:42.66 VJwucyvq
AU-D907やAU-α907は、現在どのへん(価格帯、グレード)のアンプに相当するのでしょうか?
買い換え時の参考にしたいです。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:09:18.24 5UE9EoRV
フラッグシップ扱いに決まってるわけだが。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 20:26:27.65 cldcn0Ps
>>348
納得したかったのだろうね
噂どおりのものか
噂が事実であった事が実感できて良かったと思うよ
今度はヤマハに輪を広げようとしているから実感する人が増えるね



354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 20:33:48.26 iZHDnJdj
駆動力ないんだよね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 23:32:29.38 Lm0AdAvN
URLリンク(shop.avac-used.com)
【中古】SANSUI B-2302V
これ絶対に音が悪くなっているよね・・・

356:名無し@お腹いっぱい2
11/04/08 14:26:38.23 0wJBCzs3
サンスイのアンプ907Fエクストラまで後はカス。セパレートは別として。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 03:12:39.06 YMr6GSqP
サンスイのパワーアンプはズッシリしていいよ。
ゴー●ドムンドってスッカスカだよね。

358:名無しさん@お腹いっぱい
11/04/10 09:58:08.02 SiLMy16d
重すぎて設置時大変だよ。
今持ってるB2102なんか35Kgあるから1回置いたら動かせないし。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 10:44:05.77 u9UupCan
B2102なんて軽いほうだろ。現行他メーカー製でもあれより重いモノは結構ある。
それよりB-2302Vなんて46kg!氏ぬ程重いぜ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 13:44:14.39 iDzjYnBR
α707DRにティアックのDAコンバータ(D-700)をXLRで繋げてみた。
トランスポートはP-500。RCA接続とは全く違い、すごい音質だった。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 19:08:17.33 W/hJGPc8
>>360
ウチもα9077L Extraに、TEAC/D-500/RCA接続から、TEAC/D-1/XLR接続に変更しました。
目から鱗でした…(驚愕。

362:361
11/04/12 10:40:59.72 9z5WnPeV
白熱電球を撤廃して、常夜灯をLED切り替えたりして月の電力使用量が半減しました。

しかし、1日4時間使用すると

α9077L Extraだと
1ヶ月あたりの電気代 : 1056円

Topping TP60だと、
1ヶ月あたりの電気代: 3円

う~ん(悩。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 20:47:18.18 KLseyY/U
市場に出回っている殆どのスピーカーは、
フルレンジ以外、プラス端子だけに電圧を
加えるアンバランス型です。

一般的にマイナス端子は0Vであり、ネットワークが挿入されておらず、
そこに逆相の電圧を加えると音質が劣化します。

バランス型のスピーカーネットワークは、
エクスクルーシブの物しか見たことがありません。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 04:07:44.81 iajZQ/4w
地震で多くの方が亡くなっているのに

グロ死体画像を貼るJBLマニアの嗜好






JBLマニア=死体愛好者=ヒトデナシ



日本の敵!不逞な朝鮮人!

365:sage
11/04/14 06:13:14.45 3VLZ5Ov/
BTLに接続するバランス型ネットワークについて考察してみます。

①8Ωのスピーカーを+-4Ωに分けてネットワークの計算をする。

②スピーカーの+側と-側に4Ωのネットワークを挿入し合体する。

③合体した中点はアースに落とす。コストは2倍で4台分が必要。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 06:18:04.16 3VLZ5Ov/
BTLに接続するバランス型ネットワークについて考察してみます。

①8Ωのスピーカーを+-4Ωに分けてネットワークの計算をする。

②スピーカーの+側と-側に4Ωのネットワークを挿入し合体する。

③合体した中点はアースに落とす。コストは2倍で4台分が必要。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 23:24:39.91 ehatLq6T
>そこに逆相の電圧を加えると音質が劣化します。

へえ~、初耳だね。じゃぁ例えば、
反転アンプで位相を合わせる為に逆相で繋いだら劣化しちゃうんだ?w

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 00:34:09.80 2bEdzdRo
続いて、現行のアンバランス型ネットワークを使い、周波数特性を
維持したまま、バランス型ネットワークに変更する改造論です。

①高域の場合、直列のコンデンサと同じ容量の物を新たに3個用意する。
②+側のコンデンサに1個をパラで、-側に残りの2個をパラにして挿入。
③ツイーターに並列のコイルは、そのままにして置く。

④低域の場合、直列のコイルと同じ抵抗値の物を新たに3個用意する。
⑤+側のコイルに1個をパラで、-側に残りの2個をパラにして挿入。
⑥ウーハーに並列のコンデンサーは、そのままにして置く。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 00:47:48.63 q3nFyT39
それが流行らなかったのは無駄に手間がかかるだけで
結局それほどの効果が無かったからでは・・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 02:07:43.55 uwuyfTBx
やったこと無いけど、どう考えてもf特に影響出るよな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 02:09:39.46 ZuFhoy65
AU07 アニバーサリーの評価はどんなもんですか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 04:23:53.02 2bEdzdRo
>>370
低域の場合、直列のコイルが2ミリヘンリーならば、2ミリヘンリー
のコイル(同じ抵抗値)を新たに、3個用意するということです。

+-4Ωでネットワークを自作する場合と、既存のネットワークを
改造した場合の違いは、アースに落とす中点が有るか無いかです。

コンデンサを並列にすると容量が倍になり、コイルを並列にすると
インダクタンス(抵抗値)が半分となり、直列にすると倍になります。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 23:20:35.35 N4clvUbF
>>372
ネットアナで位相の廻りとかチェックしたことある?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 00:34:58.09 vAR42fZW
>>369
アンバラン型ネットワークに、コイルとコンデンサを
追加する改造をしましたが、発振するとか、高域が小さく
なるとかの症状は一切なく、いい音が出ます。

>>373
位相の話は、BTL側の問題でしょう。ネットワークアナラ
イザーという高価な測定器具は、必要ありません。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 01:25:50.82 vAR42fZW
アンバランスとバランスの関係について述べてみます。

①家庭用電源、単相二線式200Vは、+-100Vのバランス。
②電源トランス、センタータップ付き出力がバランス。
③同軸がアンバランス。フィーダー平衡線がバランス。
④フィーダーは300Ω、同軸は75Ω。その比率は、4:1。
⑤半波整流がB級の波形、全波整流がBTL出力的な波形。
⑥アンバランスとバランスは、アースを基準にしている。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 02:14:48.32 1j3KpMVZ
スピーカーに絡めて言わないと意味ねえし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 02:30:31.64 1j3KpMVZ
テキトーな中点は接地しない方が良いよ
それが原因でスピーカーの平衡度が崩れるわな
せっかくAMP側で調整してあっても負荷がそれじゃ止めとく方が良い

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 03:58:00.73 vAR42fZW
>>377
山水のBTLは、センタータップを持たないトランスで、バランス
電源などと宣伝しましたが、ハッキリ言って不安定な電源です。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 11:56:04.45 O6zt2+bN
>>378
スピーカーのなんちゃってバランス化は何も良いこと無いと言っているんだけど、
アンプ側の平衡度は上に出て来たスピーカーのデタラメなバランス化よりはるかに良質なんだけど
何が言いたいのかちゃんと言ってみろよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 17:03:04.67 vAR42fZW
>>379
BTLの平衡度が優れているならば、なお更バランス型ネットワーク
のほうが適しているのは事実だし、実際に効果があります。

あなたが問題にしてたのは、山水の不安定な電源にバランス型
ネットワークの中点を落とすと、ハムが発生するという懸念です。

ならばスピーカーユニットに並列の各コンデンサーやコイルを
合成して一つにすれば、中点をアースしなくてもいいでしょう。

今問題にしているのは、規格はずれのBTLアンプと現行のスピーカー
を組み合わせると、不整合が起こり音が劣化するということです。

この大問題を放置している山水は、ご存知の通り無くなりました。
BTLは、既存のスピーカーを誤動作させているのが実態でしょう。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 19:46:17.92 vAR42fZW
次は、ネットワーク規格を無視したBTLの問題点を探ります。

①BTLは同質のアンプを2台組み合わせる事で重量が倍になる。
②山水は、トランスのセンタータップを取り払い1つに纏めた。
③電源をアースから浮かせた事で、対アース特性はハムだらけ。
④良質な平衡回路で、出力端子から出るハムを相殺している。

⑤スピーカーの-端子は、0V仕様でありネットワークが無い。
⑥高中低のボイスコイルは、アンバランス駆動を前提にする。
⑦そこに逆相の電圧を加えると、全帯域の電圧が急襲する。

⑧0Vの基準が、各ボイスコイルの中に移動して不安定になる。
⑨+側は、負荷抵抗が半分近くなって、設計値に狂いが生じる。
⑩-側は、フルレンジ的駆動になり、クロストークが発生する。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:13:06.66 3ZvCdQhe
なんかスゲぇ毒電波が来たw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 21:47:33.61 rSS9SL63
俺の持ってるAU-α707EXTRAは電源トランスにセンタータップがありシャーシアース
ごく一般的な差動アンプで回路設計上なんの問題も無いよ
何の話が始まったんだ?
スピーカーのネットワーク改造もまともな平衡回路になってないし

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 22:37:46.40 NCgtfeN4
枝野官房長官に連絡しないとな
放射能による影響がタダチニ出ている
こういう奴が増えてくるんだろうな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 22:49:17.18 ZHK58t5S
過剰な回路を入れて波形はきれいになったが、音は悪くなった某メーカーの思想そのものだな。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:48:37.38 cg7jjf72
>>383
それは初段とドライバー段の話です。山水のバランス電源は、
パワー段の話であり、中点のセンタータップがありません。

>>383
まともな平衡回路をここで提示しないと反論になりませんよ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 00:16:15.48 Gm/ZlIz0
>>386
そのなんちゃってバランス化したスピーカーの平衡度は何dBあるの?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 00:35:44.35 XVXbrHgd
>>386
+側と-側のネットワーク素子が同一なら、完全に平衡します。
各ボイスコイルの中芯に、0Vの基準が定位するはずですが。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 00:37:53.52 XVXbrHgd
>>387
+側と-側のネットワーク素子が同一なら、完全に平衡します。
各ボイスコイルの中芯に、0Vの基準が定位するはずですが。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 00:43:45.29 Gm/ZlIz0
>>388
完全な平衡回路は世の中に存在しないから質問している。
完全に同じインダクタンスのコイルも同じ容量のキャパシターも売ってない。
で、完全に平衡するはずだと思い込んでいるけど実際はどの位の平衡度が出てるの?
って質問なんだけど

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:06:34.47 Gm/ZlIz0
>>386
>それは初段とドライバー段の話です。山水のバランス電源は、
>パワー段の話であり、中点のセンタータップがありません。

まず中点のセンタータップは何を指してるの?


392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:16:52.55 XVXbrHgd
>>390
現行の物に比べたら、平衡の度合いは雲泥の差です。
多少の誤差は折り込み済みで、音に影響ありません。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:19:57.90 k5x1ewGA
>各ボイスコイルの中芯に、0Vの基準が定位するはずですが。

アホ過ぎて笑えてきた。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:26:28.82 XVXbrHgd
>>391
サンスイのトランスに限らずプリメインアンプは、一つの
トランスに別巻き線を用いて、格段に電力を供給します。

センタータップ付きトランスというのは、AC.0V-25V-50Vだ
とすると全体が50V、中間が25Vで、25Vを中点といいます。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:49:03.07 XVXbrHgd
>>393
実際のボイスコイル自体、非対称の構造でありバランスの
電気的な0Vの基準が、どこにあるかは誰にも分かりません。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:54:47.14 Gm/ZlIz0
>>392
雲泥の差って何dB?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:57:19.02 Gm/ZlIz0
>>394
サンスイのアンプにセンタータップが無いって言った意味は何?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 01:59:19.67 XVXbrHgd
>>396
あなたの無礼さは何dB?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 02:01:47.28 Gm/ZlIz0
>>398
あんた平衡度って知らないね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 02:02:58.14 XVXbrHgd
>>397
電気工学の知識が無いなら旅に出て来い。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 02:23:01.17 XVXbrHgd
>>399
左脳と右脳の平衡度は何dB?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 15:24:06.87 XVXbrHgd
本来のBTLは、ラックスマンやアキュフェーズのように、対アース性に
優れたモノラルパワーアンプを、2台ブリッジ接続した物が本物です。

正当なBTLのみ、バランス型ネットワークの本領が発揮できるのであり、
山水の欺瞞的なBTLは、対アース性が劣悪なので中点アースは禁止です。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 17:16:40.30 pmGkJIiI
中点アース禁止なんだ
誰かスピーカーを中点アースとか変なことやってるね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 20:40:53.19 XVXbrHgd
バランスは、電力が四倍になると同時に、スピーカーのネットワークも比例して
四倍のコストがかかる。そうした法則を無視して手を抜くと、碌な音にならない。

従来のボイスコイルの構造は、不平衡でありアンバランス駆動するのが最適と考える。
できれば、ボイスコイルにセンタータップを持たせた、バランス型の出現を期待する。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 14:42:49.25 VzXPdF6T
訂正を含め再び、アンバランスとバランスの関係について述べてみます。
センタータップ付きトランスは、全て単相3線式なので、ご注意ください。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 14:45:09.29 VzXPdF6T
①家庭用電源、単相3線式200Vは、+-100Vのバランス。
②電源トランス、センタータップ付き出力がバランス。
③同軸がアンバランス。フィーダー平衡線がバランス。

④フィーダーは300Ω、同軸は75Ω。その比率は、4:1。
⑤レコードカートリッジの発電形態は、アンバランス。
⑥中点を持たない発電形は、片側アースがノイズに強い。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 14:48:20.66 VzXPdF6T
⑦半波整流がB級の波形、全波整流が山水的なBTLの波形。
⑧B級プッシュプルは、+-の電流を別々に流し余裕がある。
⑨山水のBTLは、+-の電流を一つの物で背負い動作が過酷。

⑩アンバランスとバランスは、アースを基準にしている。
⑪アンバランスは、シンプルで性能とコストが両立する。
⑫平衡と不平衡は、大地アースを前提とした上に成り立つ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 16:31:38.01 VzXPdF6T
⑬バランス型のマイクロホンもスピーカーも、存在しない。
⑭発電再生する素子に、常時帯電を除外するアースが必要。
⑮アースから浮いた単相2線式電源は、バランスでは無い。

⑯家庭における大地アースは、アンプの一点アースが有効。
⑰BTLには、中型フルレンジをパラにしたバスレフを提案。
⑱正当なBTLのバーチカルツインは、-側の極性管理が必要。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 17:20:42.35 VzXPdF6T
⑱についてですが、同一のスピーカーを左右で計四台用意する事が前提に
なります。

+側のユニットはそのままにして、-側のユニットの極性を全部反対にする
作業が必要です。

そうすれば、バランス型のネットワークを新たに自作したり改造する必要
は、無くなります。

これらの実験は、コストが高くつくことや、自己責任が強く無いと出来る
事ではありませんので、ご承知ください。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:44:26.02 vCrMApk+
毒電波またキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 23:15:12.02 Rg4amPGU
⑬について、少し補足します。

ダイナミック型マイクロホンのバランス端子は、ボイスコイル
が単相2線式であり、山水のバランス電源と同じです。

このような似非バランスであると、不安定でハウリングを起こ
しやすく、音質に悪い影響を与えます。

現在主流になった静電型マイクロホンは、アンバランスで発電
し、その信号をバランスに変換して、送り出しています。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 13:05:18.08 yKhsXR0v
最後に、山水式BTLに出力トランスを用い、アンバランスにする実験
をしたので、その報告をもって結論とし、終わりにしたいと思います。

①山水式BTLは、現行スピーカーとの不整合で、音が劣化する。
②バランス型ネットワークを組み込んでも、見返りが少ない。
③では出力トランスを追加して、無帰還型不平衡にしてみる。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 13:08:37.15 yKhsXR0v
④電源トランスAC0V-AC24Vの2Aを出力とし、AC0Vを強制アース。
⑤AC100V側をBTLの入力とし、AC100Vに+、AC0Vに-を接続する。
⑥トランスは、別固体に入れ、シャーシーアースも兼ね備える。

⑦現行スピーカーが使え、改造型素子の聴き疲れる音とは違う。
⑧音の繋がりが良くて、電源トランスとは思えない程よく出る。
⑨ボイスコイルは、片側アース式が長時間の視聴に最適である。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 13:12:03.39 yKhsXR0v
昔、故障した山水のBTLを手に入れたのが縁で、修理と改造の経験から
山水式BTLアンプの実態を、知る事ができました。

オークションを見ると依然、高い人気があるようですが、個人的には
お勧めしません。長々と持論を書き連ねて、大変失礼いたしました。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 13:19:31.59 5Fx+r/gF
大変失礼でした

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 14:45:52.49 SVfBbMDc
言ってる意味がわからないけど、過疎スレ爆撃age厨に
サンスイスレがスルーされて
落ちそうなほど下に追いやられてるからage

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 15:24:31.76 c6Zfqve/
>長々と持論を書き連ねて、大変失礼いたしました。

盗人猛々しいとはこのことだな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 20:40:20.78 yKhsXR0v
①毒電波
故障が多い、重い、音が悪い。

②過疎スレ爆撃age厨
儲かる椰子は業者だけでしょ。

③盗人猛々しい
糞アンプだから仕方が無いね。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 18:59:54.51 sUOwkrn4
故障多いってホント?
ウチのAUα907iMOSltdは20数年故障知らずだけど、ラッキー?
最近のスピーカーと相性悪いそうだけど、敢て試したくなったわ。
他のアンプと比べても、静寂さは一等級だけどナ・・・くそアンプか・・・

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 02:06:01.22 rBZWX+Oi
>419
もうちょっと使うならメンテ出した方が良い、基盤のハンダは割れてるだろうし
SPリレーも交換、スイッチ類も分解洗浄、オフセット&DC調整も必要、
送料別で4万は覚悟しる。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 08:10:08.61 dM9R0mxO
>>420
メンテ出すのはイイんだが、中をいじくり回されるのが嫌なんだ。業者によっては、部品取りにされる事もあるからね。
ところで、サンスイのアンプをファーストオーナーで使い続けてる椰子って此処にいるのかな?いや、アンプ評見てると、中古オーナーがお多いみたいな感じがしたからだけど。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 11:58:17.28 hILrA5EC
>>421
ここに居ますよ
AU-α707EXTRAとSP-100iを新品セットで買って今も使い続けてる
何台かアンプを自作し別のスピーカーも買ってみたけどサンスイが一番気に入っている
IDKから回路図と部品買って自分でメンテナンスしてる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:04:10.79 qrU2XMhf
私もB-2105新品で買ってずっと使い続けてます。
並行して海外製品も色々使いましたがこれだけは手放せません。
切り替えスイッチにガリが出てるのでメンテに出したいです。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:34:38.27 wMrbLqCO
AU-α907Limitedを新品で買って使い続けているよ 壊れたことないし

XRを買ってすぐLimitedが出たのでたいして使わないまますぐに買い換えた

パーツの質の高いのはいいよ壊れないから

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 21:41:32.87 MutCE68T
うちの607MOS Limitedも新品で買ってからずっと使っている。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:30:54.73 BQVCvzZl
うちの607の不具合
ハードオフにジャンクで並んでるヤツに貼られてる
故障状況と同じだった。
トーンボタンを押すとノイズが入る
ボリュームのガリ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 23:31:58.17 ngXLoRmR
メーカーが事業を存続していないのに・・・


428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 00:25:24.94 IhRyo6eQ
607DXを新品から使ってますが
途中倉庫で10年くらい寝てました
今はインターネットラジオ専用で使っています


429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 00:26:34.73 chUm6lrU
メーカーが事業を存続していないのに・・・

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 06:22:27.83 s0BxkpXJ
ファーストオーナー結構いるんだな。
誰がなんと言おうと、サンスイのアンプは二度と新品で手に入らないから、大事に使っていきたいな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 10:52:46.80 b5g0stJv
俺もAU-D707X 30年前に買って未だに使ってる。音は新品時に比べボケてきているんだろうが、
機能の故障は全くない。この時期の国産オーディオ機器のクウォリティは本当にたかいな。
パイオニアのデジアンと併用しているが、音の解像度、スピード感はデジアンの圧勝だが、太さ、力強さはサンスイだな。
昔のJAZZ聴くときはサンスイを使ってる。


432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 22:58:08.42 3lKt3eWi
いまは使ってないが、社会人一年生の年に新品で買った607KXまだ持ってる。
ガリは出ないけどセレクターの一部の接触が悪い。グリグリ回してるとそのうち直るけど。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 12:05:09.10 3/MkUYc8
AU-α707L EXTRA使ってるよ
ヘッドフォンジャックの接触不良ぐらいで特に問題ない
でも確実に音質は劣化してるはずなのでそろそろOHしようかと思ってる
このアンプだけは一生モンだから

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:08:31.08 XghZ7o/L
α907ですが、メインスイッチを切る時スピーカーから「ボンッ」て音がします。
要OHですか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:19:42.20 u1jO80HR
OHでなく修理。

プロテクト死んでる。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 23:19:43.94 A48WQGgs
スピーカーが飛ぶ前に早く修理に出しなさい。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 00:10:13.05 ida1fDIY
オフセット電圧が大きく出てるんでしょ
調整だけで済めばラッキーだけど何かしら部品劣化の可能性が

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 09:32:32.28 d99d7Qhm
皆、修理出す時に何に気をつけてる?
以前修理に出した時、半年聞けたもんじゃ無かった。完全に代替の効く部品ならいいが、ディスコン品の場合、気休めにしかならんよ。DC漏れ程度なら自分で何とかするか、見切り付けてサッサと新しいのに買い換えるかだな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 11:16:33.97 IPtUE3BE
俺の907XRも17歳か、買い換えたいけどデノンやラックス・アキュだと50万クラスに
なっちゃうんだよなあ、ジャズしか聴かなくなったからマッキンに行くかな…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 00:51:15.61 qzlFxq5b
こちらサンスイのコンポなんですけど、初期のドルビープロロジック付きのやつです、

surroundを味わいたいとセンタースピーカーをつなげたところ、スピーカー
が凹んで ブーーーーーン しか音が出ない。
JBLの4Ωスピーカーで試さなくてよかった。確実にスピーカーが昇天してた。

あと、震度6受けちゃった後の出来事

電源投入後 時々起動に失敗してリレー音のあとフロントSPから
ブーーーーーンしか音でない。OFFにしたらSPからボン!
お隣さんから壁たたかれちゃったよ。

AM FM スリープタイマー いろいろおいしい機能があるからずっと
使い続けたいわ。

441:439
11/05/07 10:31:07.21 Ew8FPeIz
俺も20年以上前に片チャンネルにツイーターが4つ付いてて、なおかつバイワイア接続する
ミニコンポ持ってたな、それが壊れてから単品組んだんだけどな。

442:434
11/05/07 11:39:54.65 czx3M51P
α907修理に出そうと思います。
IDKとAquaどちらがオススメですか?


443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:50:10.26 im9ALtGw
>>439
俺は今のアンプが全滅したら、
ピュアとおさらばするさ。
もうPCとAVアンプで十分だ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:54:05.20 JsNAGkUe
>>442
私の経験ではIDKの対応は良かったよ、パーツの価格設定も妥当だった。
Aquaは知りません。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 14:11:09.10 kiAF6iLO
>>442
IDKはサンスイの正規サービスだからIDKで受けてくれるうちはIDK
IDKで断られるようになっったらアクア って感じでいいんじゃね?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 14:51:25.11 HD3BhgJ8
今、サンスイって何つくってるの?
年商4000万、社員5人の会社が東証1部に上場してるってすごいな!



447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 15:51:29.73 Nbfr60E1
>>442
AQUAは修理屋というよりチューンナップ屋。IDKというか正規サービスは修理屋。
オレはそう判別している。

保有している部品の種類や数は正規サービスのほうが上。特にトランスとかは
AQUAにストックは無いよ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 16:45:16.85 RR1pqqoE
>>442
俺のオススメはサンスイ大阪カスタマセンターだな。
以前907X DECADEを自己修理した時に、何回も此方が恐縮する程丁寧にアドバイスを頂き大変お世話になったよ。

一文の得にもならない客なのに。

話す会話の中にサンスイへの思い入れに溢れていたよ。またJBLスピーカーのメンテナンスも得意だとおっしゃっていたので、JBLユーザーにもオススメです。
貴重な昔ながらの技術者って感じです。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:51:02.23 MUsimMff
この辺りで修理業者の紹介はストップだ。
何れにしても、修理上がりの製品は
音悪いから暫くエージングが必要。
修理出す前に中身の写真撮るのと音は
確認出来る様にしておく。
修理の範囲もしっかり伝えよう。

450:434
11/05/09 21:06:52.23 AN6OzA/K
音は確認できるようにって…?

梱包終わった。重いわ。
これまた古いONKYO Integra A-810引っ張り出して代打に据えた。
やっぱサンスイのがドシッとしてる。
あまりアンプなんてとっかえひっかえしないからこーゆー時しか比較できんね。
(他に山水2台あるが、繋がってるスピーカー違うから比較にならん)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 09:56:57.20 deopKFrN
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

高い!欲しかったけど買えない
限定50台のプリだって

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 13:01:22.06 BP/e4aY9
C2302V ブラック があるからいい。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 18:21:31.27 jyCgfHx8
C2301Vを愛用しているので、音色の違う2302系はいらない。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 18:42:53.61 4k3ID7lP
サンスイだけどアンプじゃなくて
プアでCDPな質問するとこってありますでしょうか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 20:02:47.77 gCZ807Q6
別にここでいいんじゃね?
CDPでもチューナーでもSPでもデッキでも。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 23:27:45.68 7UF0Pf4y
>>446
1円と2円を上下してる

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 18:04:36.48 CGaeNpKa
>>455
お言葉に甘えて・・・
サンスイでCD-RWが読めるプレーヤーってありますでしょうか?
現在α9をいたずらして-RW専用にしてるんですが、最近ご機嫌ナナメなご様子
複数台置いとくスペースが無くなってきたのもあって、この際市販も-Rも-RWも一台で済むようにしたいと思っております
この年式以降とか型番とか情報がおありでしたら教えて下さいませ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 18:42:33.98 5N2OZPhQ
>>457
α9なんて95~96年頃でしょ?ミニコンの。
その次がもう最終型のCD-α607になるはずだけど99年式。
世の中にPCが浸透してきたかどうかの頃だし、説明書にもCD-RだのCD-RWだのの表記は無いよ。
そもそも、この期に及んでサンスイで選ぶ必要性がわからん。
ご存知のようにサンスイはもう製品を作ってないし。

というか、PCがあってアンプがあるのなら、CD-Rを再生しようとするよりも、もうPCオーディオに向かうべきだよ。
全部PCにリッピングするべき。
DACが一台あれば場所も取らないし。大きさだって手のひらに乗るようなものもたくさん出てるよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 21:36:40.25 LCEoj9tE
オレのα9、先日ついにCD再生ができなくなって昇天したわorz

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 01:09:02.25 z+jQ68bk
メカ部分は壊れるね

461:434
11/05/18 18:07:37.32 opuLSU+f
α907戻ってきた。以外と早かった。
で音出し。なんか低音足りないような気がする。
メインAMPドライブ基盤のFET2ケ、TR8ケ換えたって書いてある。
上のほうに修理後も慣らしが必要とあったが、その頃にゃ音忘れちまうよorz。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 21:03:21.16 SqYEkXs2
>>461
レポ乙
でもFET 4ケじゃ無くて2ケなんだ
バランス回路だから片CH各2ケ一組だと思っていた
まあ俺907持ってないから分からんけど、ダイヤモンド差動回路以前はバランス調整片CH FET 1ケでやらせてるんだ
実に面白い

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 21:58:04.19 WdwRz0Hm
>>461
>なんか低音足りないような気がする。

先々週、オレのB-2301も修理からあがってきたけど似たような感じだ。
ただ低音が足りないというよりも、今まで緩みきっていたのが締まり杉
のような気がしないでもない。まあ気長に慣らしをするよ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 23:07:52.17 SqYEkXs2
>低音足りない
原因は何でしょうね?
基本プリ部のトーンコントロール付近の回路しかf特が変わる要素が無いのに、
DCパワーアンプ部の石を交換すると低音が出なくなって
慣らし運転で出るようになるというのは半導体の中の電子の移動特性が変わるってことになるな
何かよう分からんけど実に面白い

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 18:25:19.49 lWtU/MlW
>>461
だろな。
そうやって手放す椰子が跡を絶たず。まぁ、やけ起こさず、気長に愛でてやってくれ。

466:434
11/05/21 13:06:37.00 GTNNKXjI
>>465
どこをどー読んだらそーゆー解釈になるのだ?このたわけが。
やけも起こしてないし、手放すつもりもない。だったら修理なんかするかよ。


467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 13:36:38.41 kQI/htPs
うわ…465ってただのジョークだと思うんだけど…
名前欄434のための低音を改善する情報書き込もうと思ってたけどやめとこ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 15:16:02.15 c6vMr3eN
>>467
お前、性格歪んでるな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 15:52:31.93 IOc3XDkG
歪率50%くらい

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 18:55:05.32 1N+JO0RE
いや、俺も理由もわからずキレられたら、教えるつもりだったことも言わないでおくよ。
触れたくないもんそんな人。
手放すつもりはないからご心配なくとか、普通に返せばいいじゃん。

気を使われたのがキレるきっかけになるなんて瞬間湯沸器か>>434

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 07:41:13.42 yCh+OocH
465だけど、気を悪くさせたんなら申し訳なかった
いいアンプだから、大事にしてやってくれ
皆にも雰囲気悪くして済まんかったな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 07:53:02.75 yCh+OocH
連投すまソ
ところで、今度新しいCDP買うんだが、
2番ホットのXLR端子につなぐケーブルどうしてる?
やっぱ自作か?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 16:05:07.40 1pGz7wS0
ふつうに自作です

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 19:42:01.62 2X3DQImZ
XLRもRCAも自作してる
なんで日本製は3番ホットが多いんだろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 06:51:54.61 8D37eChF
THX
モガミで適当に作るわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 20:27:59.19 CmVW3Qnl
根岸で作ってもらえば?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 19:00:17.00 Qim3EdPz
AU-α707L EXTRAワンオーナーですが、次期プリメインにMclntoshのMA6600を考えています。
劇的変化が望めるか?
不安です。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 19:34:40.86 DC+kpyBq
昔AU-α907L EXTRA持ってたけど
当時はアナログレコードばっかり聞いてたんで
あのフォノの駄目駄目音にはどうにも我慢ならんかったな

もっと前のAU-D907F EXTRAの方がフォノは全然良いんだもん
まぁ世の中CD全盛だったし、仕方ないか。



479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 21:47:28.94 5WfWByaj
それよりもお前の耳と脳みそがダメダメだったんだろうが!
謙遜するなよ、馬鹿!

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 21:55:53.01 fXBTVRFQ
>>479
あんたさ~
AU-α907L EXTRAのフォノアンプ部見たこと無いんだろ
そりゃパワー部の素晴らしいと思うよ、だけどね~
金掛かってりゃなんでも豪華と思えるその脳みそ
全くもって羨ましいよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 22:19:20.89 GYG5ll8E
>>477
変化もなにもサンスイサウンドからマッキンサウンドになるってだけ
良いか悪いかはソースやスピーカーによりけり

482:sage
11/05/26 23:22:57.27 plq9oWov
確かに907でPHONOが良かったのは初代α位までじゃないかな。

以降は、オマケ程度になったと思うな。

俺はX DECADEを使ってるが、モノラルトランス2個奢られていてMCが大変良いよ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 12:44:37.81 ciSQw3cp
まだPhono使っている人が多いのかな
俺は20年前に捨ててしまったが

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 21:31:42.37 GnkdXDHF
>>482
同意だね~
X DECADEも良かったよね~
昔を思い出したよ。

AU-D907F EXTRAとAU-D907G EXTRAを同時期に持ってたことあるけど
フォノの回路は全く同じで、違いはG EXTRAの方が、MCトランスが
ちょっとだけグレードアップしてたな、でもF EXTRAの方が
回路素子、特に電解コンデンサーのグレードが良かったんで
全体的にはF EXTRAの方がフォノの音は良かった記憶がある

んで今はAU-D907G EXTRAが手元にあるが
内部の電解コンを音響用の今は無きブラックゲートを使ったり
ブラックゲートで図太くなった音を、MUSE使ってバランス取ったりと
色々とチューンして結構面白い音になった。

パワーアンプ初段に使われている「μPA68H」を「2SK389」(ピン互換)に
交換すると、音の透明度が上がると同時に現代的になって
楽しいサウンドになるよ、「μPA68H」は「2SK389」に比べて全体的に暗い感じだね
当時のサンスイサウンドその物って感じだ
「2SK389」ってX DECADEのパワーアンプ初段だと思ったけど
X DECADEってこんな音だったんかいな~


485:sage
11/05/28 14:09:21.61 3t7ZqgXb
>>484
482だけど、コンデンサ交換は音色の変化を楽しめますね。

俺もAU-D707無印だけどレストアの際、電コンMuse KZ主体に70個位交換して低音を出すようにしてます。
整流ダイオードもショットキーバリアダイオードに交換してスピード感が出ました。

ファーストリカバリーダイオード以前の古いダイオードには安くて効果が高いのでオススメですね。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 17:39:27.65 MubW76+B
>>458
亀々ですがアドバイスどーもでした
Rはどれも問題なく読めるんです@α9
使用頻度は極稀なのでどうでもいいのですが・・・
でもRWだけは車載機への移動に重宝しておりましてまだまだ現役稼働中
結局レンズ交換して現状維持となりました
車載機の更新まで頑張ってもらいたいと思います
このたびはありがとうございました



487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:26:54.71 dPjbP26F
20年ぶりに新しいCDP買ったんで、XLRケーブル作って繋げてみた。
俺の糞耳じゃ違いははっきりわかんね。
元々ノイズは皆無だったし、心持ち見通し
がよくなったのと、力感が出たのかの?
そんなもんか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch