【ミドル級】DACのオススメ【9台目】at PAV
【ミドル級】DACのオススメ【9台目】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 03:36:26 X8ybGbb7
あら。2いただきます。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 15:47:18 oa5u0VKO
じゃあ3をもらっていきますね

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:14:09 U9mNuOfu
死げto

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 00:04:47 ariM3oqL
DAXって何?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 17:35:41 HWlF0Yob
HD-7Aって高解像度でクリア らしいですけど、
ボーカルの鳴り方はどうですかね。
持ってる人レビューお願いします。。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 10:31:05 IEKusj27
今、関東圏でDAC64が買える店ってありますかね?
資金が貯まったのでいざ!と思ったのですが、Webにある店舗はどこも売り切れてしまったようでして

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 10:33:37 wvNxKav7
さすがにDAC64はもうないでしょ。
俺も結構探したけど、新品は入手不可能との結論に達した。
店に声掛けとけば、ひょっこり出てきたりすることもあるかも知れないが、
在庫で持ってる店はないと思う。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 10:53:53 LIKPEX3Q
DAC64とQBD76の話題しか盛り上がらないね。
結局ミドルはDAC64登場以降CHORDのDACがベストバイなのか・・・

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 11:09:06 1OY+9x6l
新宿のオーユニに中古が2台あったよ
MK2だけど

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 13:06:51 IEKusj27
DAC64MK2中古と記載するべきでした
脱文申し訳ありませんでした
オーユニさんには木曜に電話で中古在庫の確認をさせて頂いたのですが、
売約済みになってしまったとの返答でした


12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 13:36:11 wvNxKav7
>>9
個人的には、少し価格は上がるけどAlpha DACがお勧めだけどね。
DAC64の癖が気になる人には絶対合うと思うよ。
ジャンルやソースを選ばないという点ではこのクラスでは随一だと思う。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 14:35:36 bnjdwxri
DAC64はヤフオクでよく出てくるじゃん

スイッチング電源だから、海外から個人輸入しても問題ないしな
海外だと、それこそNOS品が出てくることもあるし

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:18:24 wTjYP+cx
>>12
出品者乙

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:09:35 wvNxKav7
>>14
どういたしまして。俺は当分手放すつもりはないけどね。

でも、新品を70万以上出して買うのはちょっと勇気いるけど、
中古で40万だったら迷わずGO!だと思うけどな。
アメリカでも中古品が4000ドル以上してんのに。
俺なら40万ではとても売る気になれない。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:31:02 s9+OAjQ2
ミドル級DACも意外とラインナップ豊富じゃね?

・BERKELEY AUDIO DESIGN Alpha DAC
・CHORD QBD76
・PhaseTech DIGITAL HD-7A
・Glasstone MY-D3000
・ESOTERIC D-07
・Ayre QB-9
・CEC DA1N
・PS Audio Perfect Wave DAC
・north star design EXTREMO

などなど、いろいろある。ユーザの絶対数が少ないせいか話は出ないけど。
今DAC64に拘ることは別にないんじゃね。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:31:44 sStR6+9+
ここで褒められてるから、視聴しないで買う人の場合、買うなら評判のある程度良いリスクが少ない機種をって発想じゃないの?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:38:42 tPL34vmj
確かに評判良ければ実際の音に関係無く良い音に聴こえるって心理はあると思うけどさ。
DACって買ってしまえば何だかんだ言ってそのまま使い続けて愛着わいてくるもんじゃないかな?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:42:26 ICuofqFJ
まぁ興味があるから購入してもいいとは思うけどね
DAC64持ってるけど自分的にはちょっと音が硬くて好みから少し外れてた
ケーブル類で音を柔らかくしようと考えてるけど何を買っていいのか判らない…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:14:23 yU5fCIaY
BrystonのBDA-1を試してみたいんだけど、近くに取り扱ってる店が無い…

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:08:24 /c2RricK
>>16
ついでに、DAC機能あるCDPもあるしな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 11:35:00 NKyybi+H
Alpha DACが順調に上がってますね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 01:34:23 wOCNQBGX
wadia 27も出てるけどこれってどうなの?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:28:53 xps2bqdW
てst

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 10:11:48 xaJqDqrw
てst

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:57:52 R5GIDBDJ
>>23
無印はさすがにパスだろ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 13:05:22 CLnTUxQe
スレ違いかもしれないけどあえて質問。
地デジの番組をHDDなどに録画する。
録画したものをDACに出力してアップスキャンすると音質はよくなるのだろうか。
よくなるのであればそこも視野に入れてDAC選びしようかと。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 14:02:09 DGC0Wnl2
アップスキャンというかオーバーサンプリングはほとんどのDACがやってる
むしろノンオーバーサンプリングを探す方が難しい

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:14:59 YGDbdoyn
>>27
録画したもの→DAC出力→それをまた録音 って事??
それはD/A変換をした後にまたA/D変換をして元に戻すという作業に
他ならないから、確実に音は悪くなる。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 19:08:49 yj5VtQIp
>28-29
どうもありがとうございます。
ただ単純に、アンプを通す前にDACをつけてやった方がいいのかという程度の疑問です。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 19:16:22 zH3QPYdq
まるで噛み合わないな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 20:09:03 qg3s6qPe
というか、DACが何か理解してないような気が。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 20:45:21 So0R28JO
アップスキャンって何?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 20:55:26 0jpE+US1
AV板で聞いたほうが早い気がするが、AVアンプのDACに比べたら音は良くなるでしょ
音声フォーマットに対応してるのかは知らんけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 18:53:04 ZopLLBzi
>>27
AACをデコードするPAUのDACなんてないだろうよ。
場合によっては、5.1chで出力するのかい?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 22:06:55 bSKjm4KF
HDDレコからPCMで出せばDACで受けれるんじゃないの?
44.1/16になるかどうかは知らないけど

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:12:28 YyRBzSzh
勘違い野郎のAV関連の話なんてもうどうでもいいよ。アホくさい。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:21:31 +fzEXvOL
音の厚みや立体感、空間表現が良いDACを探しています。50万円ほどで何かオススメがあれば教えて下さい
MY-D3000は試聴しましたが音の情報量やクリアさは非常によかったのですが、平面的な印象でした。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 00:15:44 6WXdHAws
MYTEK / 8×192 ADDA

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 00:24:25 Fj/sItVq
>>38
DA-5000W EXとかどうよ?
値段で思いついただけだが

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 01:08:12 0oOmCj12
>>38
Elgarの中古。50万ならあるだろ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:16:24 /LUVn6i6
>音の厚みや立体感、空間表現が良いDACを探しています。

DAC64mk2、QBD76も一度聴いてみることをお勧めしますよ。
MY-D3000聴いた後なら、尚更。ミドルの鉄板ですしね。
dCSの中古ともども悩んでください。そして結果は是非ここに。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 00:06:20 WgAKAEnU
40万位までだったらDAC-NS1Sが三次元的な空間表現で良かったな。最新バージョンだったからかもしれんけど
D-07は低音弱くて腰高、DAC64は厚みあるけど立体的な空間表現はイマイチ
DA1Nもプラネタリウム?のような立体的な表現だけど低音緩いのと、クリアさや情報量が微妙
聞き比べるとDACの特性がよく判って楽しい
dCSは聞いたことないけどどんな音なんだろうな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:01:31 kuj+jxSB
前スレ424です。
QBD76のBluetooth入力のノイズが大分改善したので報告を。
私の環境ではBluetoothアンテナの取り付けが緩かったのが原因でした。
アンテナはナット式になっていて単に指で回し締め付けるだけですので是非ご確認を。
AES入力には劣りますが気軽にBGM程度に流すには耐えられる音質だと思います。
テスト環境:iPhone3GS > QBD76
テスト音源:mp3,aac,alac,wave

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:34:16 rOlQ/25+
>>43
Elgarユーザーなので割り引いて読んでね。
自分はDAC64、QBD76、AlphaDAC、レビンソンの360SLを使ったことあるけど、
立体的な空間表現(上下、奥行き含めた)では一番かな。
DAC64ほど特徴的ではないけど、Alpha DACよりは濃い感じ。
情報量、レンジの広さ、解像度感、いずれもこの中では優れてると思う。
外部クロック入れられるのも利点(金は掛かるけど)。
でも、このクラスなら、どれ選んでも後悔はしないでしょ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:55:46 vR2ACqVY
>>45
何が立体空間的に一番と言ってるのかな?Elgar?DAC-NS1S?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 08:40:47 hM9Y/wKl
Elgarユーザーだって書いてあるじゃん。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 21:48:54 Ex4X3TFJ
DAC64は解像度低すぎ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 12:59:45 hpK9J1Ld
>>38
MSBのpowerDACもちょうど50万でよいやも

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 16:45:24 XEGKVYdW
NorthStarから新しいモデルがでるね。
ダイナによると27~28万らしい。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:17:17 DBNRUvNX
$3,000だから、もうちょっと高くなるかもよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 00:11:01 yxXP2VZo
DAC-NS1SとEXTREMOで迷ってるんですが、
それぞれどのような感じなのでしょうか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:54:20 i01mGE60
DAC64は、ひどいと思った。高音は人工的な?きれい系だが量的に異様に出ていて、
低音はブーミィーに出て、肝心な中音域が聴こえん!
あれに毎年高評価を与えた菅野他評論家連中許せん。
あのDACが合うのはこぶしを効かせたど演歌ぐらいじゃね?クラだと最低。

他スレの誤爆で、海外DACを価格の1/10の価値しかないと怒っていたやつがいたが、
他もあんなのかよ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 23:29:04 XkVDd9fT
つまりTRINITY DACには100万以上の価値があるってことか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 02:07:10 dhEAtjir
音に硬さのない密度はニセモノだね

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 08:18:35 sZdkTOTd
欧米製品が割高なのは今に始まったことではない
大昔は日本の技術が未熟だったから
それでも海外製品を買うメリットは十分にあった

スピーカーのように個性が魅力になる製品ならともかく
電子機器が価格の1/10の価値というのは妥当な評価だと思う
※一部にはもう一桁ry

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 08:38:20 Vo74LBhn
言いたいことは分かるが、具体的に示せなけりゃ全く意味なしだよ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 14:44:13 HpYAaBj7
dc1.0はミドル級だと見向きもされない感じ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 21:55:52 M7H1Wj2/
north star design USB dac32は20万切るぐらいか
USBが192kHz/32bitなのは初めてかね。チップ何処のを使ってるんだろう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:04:37 VYhBkDNE
>>59
ナスペックのホームページではUSBインターフェイスまでは書いてないね。


> 新採用のデジタルアップサンプラ―のCirrus CS8421 は192kHz/32bit まで対応。
> またTexas のPCM1795 D/A converterを2基搭載し、192kHz/32bit を稼ぎ出してています。


61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:35:30 M7H1Wj2/
PCM1795なのか。同チップはUDAC192が使ってるぐらいかね
32bitのはこれと旭化成ぐらいか。旭化成の音はオーディオ的にあんまり良いイメージがないからちょっと期待

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 00:33:02 hqXDUxYb
>DAC64は、ひどいと思った。

もう70万とか3桁しか選ぶモデルがないってこだな、可哀想。
それとも、ひどくない素敵なミドルはあるのかね。ただの妄想じゃなくて。
まずDAC64すらマトモに鳴らせないシステムを見直した方がいいよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 02:07:57 KhpXRGD/
DAC64はだめだろ。ハイエンドにつなげても、ミニコンにつなげても
加工的な下品な低音、蚊の泣くような耳障りな高音を聞く気にはならないね


64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 02:35:12 vFTbUTob
確かDAC64て10年ぐらい前に発売された物でしょ。
最近発売の同価格帯のDACなら遙かに良パーツ、高音質じゃないと嫌だな
真空管とかケーブルじゃあるまいし。まさか退化してるなんて・・

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 02:51:23 jldIPY28
DAC64はクロック受けれないのが不満、QBd76も出力のみだし
デュアルAESでクロック出来るのはエソかdcsくらいなもんか、Debussy DAC欲しい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:56:27 yyPJYTps
DAC64あれ駄目でしょ。
あんな化石DACにいつまで拘ってんだか…
解像度低い低音ぼわぼわ高音きんきん

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:20:14 cmZ7JVOK
だけどスレタイ程度のDACで、好みを抜きにしてDAC64
より評判良いDACってあるの?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:35:40 ToNBHiEh
つーか、誰か落ちたCHORD専用スレ復活させてくれ。
DAC64厨がウザくって敵わん。漏れは立てられなかった・・・orz

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:45:20 fegFdYPk
3.40万程度なら他にも色々あるし好みの範疇だと思うよ
自分もDAC64持ってるけどd-07、dac-ns1s、my-d300とか比べてもずば抜けて良いかといわれると、どうかなと思うし
DUAL AESで受ければ情報量は上がるし、中古で30万前後ならオススメの一つだけどさ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:16:18 kCuRw+TU
今興味あるのはHD-7A
ただ、情報誌とか見るとUSB接続の話がメインなのよね。
俺の環境的にCOAXIAL接続したいんでこっちがどうなのか気になるところ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:46:49 fegFdYPk
HD-7AはUSBだと自前のクロックが当てれるから設計上他の接続よりいいって事でしょ
上流にクロック受けれるIF付けるなり、クロック精度高めれる方法で出せばその方が良い音出ると思うけど
出力が一系統、入力も少なめなのがな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:47:26 eTtKpWT9
USB接続の方が良いっていうミドルDACって実際どうなんだろう。
これからUSB接続なしは話にならない様な雰囲気にシフトするのか

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:59:15 pVMEI+W+
そう、地味にネックなのよね出力一系統ってのが

>>72
A「USBで接続とかwww」
B「やあドク」

みたいな時代がじきに来るんだろうね。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:09:46 OEfKSMQz
HD-7Aは特殊なUSB接続だからね。他のUSB付きDACがひどすぎなだけ
COAXはトゲのない音色である意味アナログライク。DAC64とは対極の音
DACは1794デュアルモノ+ディスクリI/VはTAD D600と同じ構成だけど
DAC64の人はこういう音は好まないだろうな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 14:32:48 oqRqkZ8F
URLリンク(www.stereo.net.au)
値段分からないが。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 17:35:22 H00h92rK
HD-7A は入力サンプリング レートを自動認識しないので、
手動で設定が必要とのこと。
ハイレゾや CD からのリッピング混在で聴く場合、チョット面倒かも。

QBD76 は 44.1 から 192 まで自動認識して対応してくれる。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 18:17:39 E7pu9ckI
自動認識が普通
わざわざQBD76を持ち出す必要はない
これだからコード厨は

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:03:04 vl8HlS+v
>>76
> HD-7A は入力サンプリング レートを自動認識しないので、
いいや、自動認識するよ。
IEC規格外のいいかげんな信号の場合のみ手動で対応。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:11:16 H00h92rK
HD-7Aはレート情報付きのデータなら、対応しますが、
レート情報無しで送られると対応しない、に訂正。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:16:28 f5mC+rtj
>>64
DAC64が10年前? 何も知らない触ったことないなら黙ってれば?

後期型のハードのマイナーチェーンが3年弱前だし、ファームは良く上がってるよ。
自分がタイムロードで最新のファーム入れてもらったのが1年半前で最新だと言ってた。
DA変換の要であるアルゴリズムや演算、サンプアップやマッピングなどは
FPGA内なので、最新Farmに書き換えられるんだよ。ある意味PS3みたいなもんだ。

高音キンキンとか低音がダメとか、聴いたこともないのがバレバレだぜアンチ君。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:24:12 nuJ/NcDJ
DAC64ってファーム更新してるんだ。自分のはアース端子が付いた後期?みたいだけど最新じゃないんだろうな
輸入品でも対応してくれるのか聞いてみようかな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:40:31 rQcRM4gd
>>80
タイムロード乙

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:58:36 s1VeP7R5
悩むなあ
見た目ならコードなんだが試聴したらHD-7Aも良かった
繊細な感じがする分、システムによっては線が細く感じられるかも知れない
使ってる人は如何?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 02:03:31 9GsrZig1
DAC64は今では一人歩きしてるよな

まず、試聴した事ない奴も多いと思う
それ故に、妄想も広がる
折からの高評価もいっそう妄想を豊かにする

俺は感じだけでも掴みたくてQBD76を試聴した
特に感動も無かった、すっきりしてた。
そこからDAC64の感じさえ掴めなかった

言えるのは、無難だって思える機種なんじゃないかな
取りあえず選びやすく、失敗しないだろうと言う
音がいいとか、そういう訳ではなく、ただ、選びやすいんだろうね
俺はGD9で十分満足してる現状だ



85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 03:33:11 QgQTeCFY
CHORDの製品は何時マイナーチェンジするかよくわからん・・・
スレチだけどCPA5000も前と今じゃ中身変わってるってタイムロードの人に言われたし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 07:42:25 8/RuwMe4
>>83
満足してるけど、日本的な優等生の音で力感のある音ではないよね。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 17:09:17 dkoJHMrG
スレ立てた

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
スレリンク(pav板)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:22:04 egoftEN2
まあだいぶ人気らしいから隔離するだわな
何より基本的にはもう売ってないし

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:37:59 1RVnAp7G
>>86
HD-7Aは10Mルビ入れると低域が締まって奥行きがドカンと出るよ



90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 00:09:45 0NnkJKhW
>>75
384k 32bit ってどんなチップつかってるんだ?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 11:42:44 6fzw0AVI
>>64
1人歩きしてるのはアナタの妄想でしょ。
聴いたこともないのに「音がいいとか、そういう訳ではなく、」?
「ただ、選びやすいんだろうね」??

QBD76なんて聴いたってDAC64mk2が解る訳ないでしょうに。
自分もDAC64mk2とQBD76の比較イベントに2度参加したが、
システム変えて何度聴いても買い替える気にはなれず。仮に実売30万でも無理。
QBD76も貴重なパルスアレイDACだし音も素晴らしい、でもDAC64とは違うよ。

>俺はGD9で十分満足してる現状だ
DAP、うぉーくまんで満足なら、ミドルDACなんて一生必要ないですな・・
せめて、それなりのアンプ、SPで鳴らしてやってくれよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 11:43:40 6fzw0AVI

リンク間違えた、>>84 の妄想君な

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 12:09:57 VHlc8XGR
64厨は巣ができたんだから、そこから出てくるなよ。
あのもわもわ音で満足してるんだったら、同好同士で讃えあうのがいいんじゃないw?
俺は情報量少ないあの音嫌いだけど。


94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 12:39:39 2RJiIUCt
仮に音良くても持ってる人は変人ばかりだと

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 13:39:37 dL/mGhjj
>>93
DAC64がもわもわだとか、情報量が少ないとか、
どうにも信じられないなあ。
一体どんなシステムで聴いたんだろう。
よっぽど下流に問題があるか、スカキンで妙に輪郭が強調された音を
情報量が多い音だと勘違いしてるかのどちらかだとしか思えない。

確かに癖はあるけど、ミドルクラスでは至極まっとうな音のDACだと思うけどね。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 14:10:55 TjIt6m7Q
>>95
ちなみにDAC64以外のミドル級DACで使い込んだことがある機種は何ですか?
レビューはしてもしなくてもどちらでもいいので具体的な製品名をお願いします。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 14:21:47 a7rV7JEL
まず自分が使った機種上げてレビューでもしたら?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 14:35:47 TjIt6m7Q
いや俺ミドル級はDAC64しか使ったことない
ただ、>95の人がミドルクラスでは至極まっとうな音のDACだと思う、と言ってるからには色々な機種を使ったことがあるんだろうなと、
参考になる話が聞ければと思ってさ。まあ>95の人の回答を待ちましょう

99:95
10/05/29 15:19:46 dL/mGhjj
>>96
ある程度の期間使用したもの(大体1カ月以上)でいうと、
DAC64、DAC64Mk2、QBD76、Alpha DAC、ML360L、ML360SL、
Dodson DA217Mk2、MSB Platinum DACくらいかなあ。
全部このスレか過去スレにレビューしてると思うよ。
プリはJeffのSynergy2i、パワーはAyre V5xeとかJeff501とかARのRef1001とか色々。
スピーカーはDynaudioのC1とかConfidence5とかWilson Benesch Discoveryとか。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 15:50:51 EGpum2lR
>>99
俺はDAC64の音はまっとうなミドルというより、なんか進化の袋小路と思ったよ。
気持ちいいけど、あれ以外受け付けなくなりそうで気に入らなかった。

ところで新しいDACは情報量が多いと聞くけど、実際に同クラスを情報量で
並べたらやっぱり年代順になりますか? トレンドの変遷はあるとしても、
ICなんかの開発速度からみると10年程度で変わるとも思えないんだが。

あ、それでもASRCはML360からローエンドまで普及したかな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 16:38:23 b69fenrG
向こうに今までのレス貼ってやったからな。

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
スレリンク(pav板)


   
    金  輪  際  こ  ち  ら  に  来  る  な  !!





102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:21:57 6fzw0AVI
>俺はDAC64の音はまっとうなミドルというより、なんか進化の袋小路と思ったよ。

そういう部分はあるかもね。否定はしないけど。
でも、ミドルでQBD76も含め買い変えたくなる機種が出てこないのも事実。
躍動感があり、奥行きが出ていながら解像度が高いDACが見つからない。

DAC64mk2を悪く言うのは構わないが、まずはもっと良いミドルを薦めてくれれよ。
買い替え希望のミドルDAC探しだから、このスレでいいよね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:43:05 6fzw0AVI
ちなみに、DAC64は電源ケーブルでコロコロと表現性が変わるよね。
デジケーは当たり前として。
その辺で遊べば、袋小路なんてことは無いと思うけどなぁ。
自分は今は、シュニャータのアナコンダHelix アルファ。
デジ用のVXよりアルファのほうが空間の広がりが良いのであえてコッチ。
狭い音場でカッチリj締めたい時は、MITのオラクル。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 20:25:49 rh0OT17i
>>103
電線病の方は巣へお帰りください。

105:95
10/05/29 21:26:41 dL/mGhjj
>>100
進化の袋小路と言えばそうかもね。
実際QBD76になって、音の方向性自体は変わらないけど、
あの独特の癖は若干薄められたように感じるしね。

それから、個人的には、情報量自体は古い機種も新しい機種も
そんなに変化してないと感じてます。
このクラスで、比較して明らかに情報が欠落してる機種なんてないと思うし。

ただ、聴感上の「解像度感」みたいなものは変化してるね。
それは例えばMLの36から360、360Sでも明らかに違いがあるし、
Platinum DACなんて解像度感の塊みたいな印象だった。
やっぱり、解像度感の高い音、スピード感のある音が最近の流行りだから、
そう言う音作りになってきてるのかもしれない。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 21:29:54 2RJiIUCt
DAC買い換える前に精神科だな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 22:33:37 EGpum2lR
>>105
なるほどそうっすか。
自分が聞いたのはDAC64Mk2含め高々数台だけど、同じようなことを感じてた。

スピーカとアンプはともかく、DACだけはエントリー機だろうがハイエンドだろうが
ただただ古い=ダメの論調が主流で疑問だったんだよね。
解像度感が情報量を占める割合が大きいせいなんだろうはと思ってたが。

まぁ古くても良いDACは音を聴いて楽しいし、自分にはそれがすべてだから
尚更そう思うのかもしれないけど。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 05:47:08 oNdpPZUD
>>105
質問なんだけど、ML36とML360ってやっぱ明らかに違うんですか?
中古だと値段的に安価なんで購入検討していたんですけど・・・。>ML36
不満は出ないだろうけど、そう聞くと考えてしまうな~。
個人的にはML30が一番欲しいんだけど。

>>107
古いDACが駄目って言うのは自分も疑問だったけど、ML30試聴したら
明らかに違いが感じられた気がしましたね。(自分にはすこぶる良かった)
それ以来アップサンプリングにはこだわらないようにしているけど・・・。
でも、今の10万前後の機種にも引かれるのも事実だけどね。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 09:28:51 WcHCVMui
好みはともかく、今の音が昔の機種でも出せたかというと
やはり技術的に難しかったのではないかと思う。
そういう意味では、最近は解像度感が流行というのは
若干の違和感を感じるな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 11:06:05 q24uhTfm
今では得られないアナログ的な滑らかさと躍動的な音楽表現は貴重だよ。
昨今のDACはエセ高解像度で1時間も聴いたら耳が痛くなるからな。
DACじゃないが、CDPでLHHシリーズが不動の人気なのも同じ理由。

そういう意味じゃ、パルスアレイの圧倒的な滑らかさを武器に、
解像度と音場、奥行き感の両立しているDAC64mk2が目立つのは仕方ない。
中古価格もこなれて安いし、デュアルAESも受けられる。
レアメタル高騰前の金属塊な豪華ケースも伊達じゃないよ。ミドルとは思えない。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 11:17:22 2CfCG5v4
>>110
>ミドルとは思えない。

結論が出たなら、もうDAC64の話題はココですんなや、カス共。
とっとと専用スレへ移れ!!

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
スレリンク(pav板)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 11:35:45 hdLglSSY
高域の繊細さはともかく中低域の分離や安定感がないので
まともな音場というのはありえないけど

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 11:46:59 mwAlTcSr
>>109
20年前ならともかく、この10年位でそんな技術的ブレークスルーなんてないよ。
使われてるチップもほとんど一緒だし、革命的な新技術が誕生したわけでもない。
ジッターレスにせよ、ハイサンプリングにせよ、10年前には既にあったし、
10年前の機種が最新の機種に比べて情報量で劣ると感じたことはないなあ。

個人的にはDACの音の変化はむしろアナログ部分にあると思う。
メーカーごとの音作りとか個性が端的に表れるのはそこだし、
解像度感の演出もできちゃうしね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 12:09:10 7NGp6MCj
デュアルAESは他のメーカーも採用して欲しいんだけどな
音場が左右に広がって定位良くなる、しシングルと比べて悪くなるようなことはないと思うんだけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 13:17:59 dHhtZpeN
>>113
LINNは、DACチップよりむしろFPGAの革新で従来より数学的に厳密で性能のいいフィルタ処理できるようになったよー、と書いてたり
URLリンク(docs.linn.co.uk)
URLリンク(docs.linn.co.uk)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 21:20:06 Xq2xO8yL
まあある程度までいっちゃうとそれ以降はもう好みの範疇だしね。
DACに関してももう10年くらい前にはそこまでいっちゃってたってことじゃないかな?
チップなり回路なりで昔より特性を上げることはできるけどそれが音質的に
どうなのかというと・・・売り文句にはなるだろうけど。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 22:17:22 WcHCVMui
10年前からDACの音質は進歩していないというのは
かなり極端な意見に思えてしまうんだけど。
おれ、おかしいかな?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 22:24:40 mwAlTcSr
>>117
DACだけじゃなく、ハイエンドオーディオ全体がそうなのかもよ。
音作りの傾向とか、変化はしているだろうけど、それが進歩かどうかは・・・?
まあ、とにかく実際に聴き比べてみることでしょ。
10年前でも今でも、いいものもあれば悪いものもあるわけだし。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 23:44:36 Xq2xO8yL
>>117
いや、少なくとも俺はそう思ってるよ。>10年前~
個人的に感じたことだけど古いDAC聴いてみても、192kHz受けられるとかそういった
根本的な差異は別にして今のと殆どクオリティに差異はない。
確かに特性としては良くなったのかもしれないけど、ただそれだけ。
ただ、ひたすらに解像度を求めるような方向性の場合だけは進化したといえると思う。
俺はそういう音が嫌いだから古いのが良く聴こえるのかも。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 23:45:52 q24uhTfm
>117
同感。 古くて魅力的なモデルはあるが、限界もある。
やはり今更 44.1、48k しか受け付けないのはツラい。
一度丁寧にアップサンプされた88.2、176.4kを聴いちゃうと
さすがに44.1の世界には戻れない。
これが今まで自分が聴いてたCDなのかと鳥肌が立つ。

理想はデュアルAESだろうし、お手軽でお試しのPS3ですら
好みのマッピングを選べる時代だからね。
低解像度だけど好みの音だから、っていうのはありだろうけど
ハード的に進歩してないなんてのは極論すぎ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 23:48:49 5+gyNmG9
>>120
昔のハイエンドCDT聞いたことないんだな、可哀想に

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 00:19:28 9eUdQ3Vh
>>121
「昔はもっと凄かったぜ」なんて言われてもポカーンですよw
今手に入る、使える機材でより良い音が欲しいんだからさ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 00:23:29 AK/+rlgU
FPGAは値段が下がったからローエンドにも普及していくだろうね。
でもML360やWadiaの古いのもDSPで似たようなことしてるんじゃないかな。
それにローエンドではアナログ回路にはそんなに物量投入できないし。

ところでDual AES。安直に2本にしただけじゃダメみたいなんだが。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 00:54:23 bNaJTo+J
クロックだって元々は音質向上って訳じゃなかったんだから
安直に使おうが自分が聴いて良くなったと感じればいいんじゃないのかね
専門的な事は知らんけどコード製品はDual AES使った方が音が広がって情報量も多く聞こえるけどね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 03:20:30 Lpvjgw8G
>>今手に入る、使える機材でより良い音が欲しいんだからさ

より良い音が欲しいなら、昔のハイエンドも試すべきなのでは?中古なら今でも手に入るわけだし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 06:56:18 HLwxt0x7
DAC64の再販を待つよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 15:45:40 UEX5BVMi
>>126
ココで待たなくていい。専スレで一生待機してろ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 19:39:08 gPtGvdVy
エレキ設計やってる身からするとさ、DACの進化うんぬん以前に
ディスクリートパーツの進化やPWBへの実装技術の進化が大きいと思うんだが。

10年以上前の基板だと抵抗やキャパシタはリード(足)付で無駄な伝送と接点が多い。
基板もデカくなりスルーホールも必須でムダな部分からスピード感も出ない。

で、一番厄介なのが、このリードの素材が悪いので錆びて抵抗値、インダクタンス等
物性劣化が激しいこと。 コネクタやジャンパー線も同じく劣化激しいパーツ。
晩年のサンスイのアンプとか開ければ白い粉吹きまくって凄いことになってるよ。
劣化が進むほど、スピード感、情報量、解像度は落ちてくるわけで・・

リードにコネクタ、ジャンパ満載の旧モデル
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 19:43:16 gPtGvdVy
その点最近のまともなオーディオ機器であれば表面実装+SMD。
リードもスルーホールもいらない。パーツが豆粒のように小さいので
基板も極めて小さくでき、経路も最短になるよう設計されている。
パーツは低融点ガラスコートで保護されており、劣化も極めて少ない。
信号ラインにジャンパーやコネクタなども使うことは無くなり
信号の新鮮さは格段に向上。

最近の傾向というけど、この辺の技術が進んだのでハイスピード
高解像度のアイテムが増えてきているんでしょう。
JEFFもこの思想でプリ、パワーを作り続けているよね。
URLリンク(joshinweb.jp)

DAC64も同じく
URLリンク(goto-keita.cocolog-nifty.com)

古いハイエンドは、確かに当時は素晴らしい音が出たのかもしれないが・・

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 21:28:20 5IiObCPT
>>129
ってか、そんなの10年前から言われてることだよ。
レビンソンでもLinnでもね。
ハイエンドでは昔からの常識でしょ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 21:39:40 5IiObCPT
ちなみにWadia21なんて15年以上前のモデルだよ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:20:33 gPtGvdVy
>>131

  10年「以上」前の基板だと  な。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:26:27 5IiObCPT
>>132
だからさ、その時点でずれてるんだよ。
一体いつの話してんの?
流れ見れば15年以上前のDACの話なんて誰もしてないだろ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:27:30 5IiObCPT
ましてやサンスイのアンプがどうこうなんて、
ずれすぎもいいとこ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 00:28:53 nh5dcjOk
10年位前のハイエンドは安く買えるからいいとは思うけど部品劣化を考えるとちょっと手を出し辛いよな
360SLとか買おうか悩んだけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:09:09 Illgiq7q
ラジオのチューナーは現在だと大した音質ではない製品しかないらしいという話だが、
音質のいい昔のチューナーだと経年劣化で性能が落ちていると聞く。
中古にも新品にも手を出せない。
スレ違いだと言われればそれまでだが、一般論かもしれないのであえて。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 06:09:43 mrYT1wN9
>>135
メンテナンスできるかどうかでしょ。30.6あたりは既にやばかった気がするな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 13:23:43 LOAspdHf
>CDPでLHHシリーズが不動の人気なのも同じ理由。
まだ、こんな人がいたんだ
初期のベルギー製は滑らかだけど解像度が悪かった。特に低音は量感だけのブヨブヨ。
まあ、あの音がアナログ好きに好まれたのは分かるけどさ。
後半モデルは鈴木哲氏の好みがよく出ていた完全日本製だし。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 14:07:09 7LqW17EK
>>138
胴衣。

LHHシリーズは前期と後期でまったく別物なのに・・・それを言及せずに
一緒くたにして「LHHシリーズが不動の人気」とかって失笑もんだw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 21:34:59 2twCiQrQ
>>137
36とか360はまだ辛うじて大丈夫みたいだけど、
360Sはちょっとヤバいかもね。
DSPボードがもう供給されないらしい。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 22:19:51 dWxnw36b
>>120
いやさ・・・もとから96とか192kHzならすごくいいことはわかってるけど、
元が44.1のものをアップサンプリングしたって良くはならないよ?
変わりはするけど。無くした分を補完できるわけじゃないんだし。
俺も昔アップサンプリングされたのを聴いてすげーと思ってたクチだけど
よくよく聴いてみ?たしかに音が広がったように感じるかもしれないけど
それ以上にボケボケだから。
DACに回路設計的な進化なんて殆どないよ。パーツ的な進化はあれど。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 22:25:32 VBhzn7yV
アプサンで音は変わるわな、良くなるとは言わないね
EQみたいなもんだ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 22:25:54 QfGLy/Xo
それは倍速液晶とか超解像技術を否定してるのと同じ
優れたアプサンで音がよくなるのは明らか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 22:38:44 mrYT1wN9
視覚と聴覚の相似性を前提にするのは乱暴すぎる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 22:41:40 wugnPgeX
>>143
DAC内でSRCすればそうだね。でもアプサンしてケーブルを通すようなことをすれば、その質が悪いほど>>142みたいな感想にシフトしていく。
ジッタ抑制のためのSRCと、アプサンでは意味合いが違うから。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 23:50:02 3rxXaSjR
>>145
こういうアホどもに説明しても無駄だよ。単にデータを倍々してるだけだと思ってる。
どうせ、ぐぐっても理解できないんだろ。

根本的に何の為にオーバーサンプするのか、ジッタなのかノイズシェイプなのか、
なんて難しいことを説明したところで無駄。オカルトだとかマジックだとか言い出すよ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 23:52:13 3rxXaSjR
DAC内でオーバーサンプしてるから、トラポでしなくても同じでしょ。とか言ってるアホだからね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 23:59:29 7vP0edOp
視覚に例えるにしても
たとえば優れたDVDのアップコンバートは明らかに良く見えるが
ドット打ちで構成されたCG等は補完なしで
等倍拡大のほうが良く見えたりする。

音のアップサンプリングも
より高度なDSD変換の音でも人により好みがあると聞く。
人工的に作り出す以上、必ず良くなる、というのはいいすぎ。
個人的には好きだけど。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:04:29 dlBcOGaw
【レス抽出】
対象スレ: 【ミドル級】DACのオススメ【9台目】
キーワード: トランスポート





抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: 【ミドル級】DACのオススメ【9台目】
キーワード: トラポ


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 23:52:13 ID:3rxXaSjR
DAC内でオーバーサンプしてるから、トラポでしなくても同じでしょ。とか言ってるアホだからね




抽出レス数:1

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:34:59 2bJh/Suv
現在pcー(usb)ーhifaceー(s/pdif)ーDACープリメインで接続してるけど、30万位でナイスなDACはありますか?
CDトラポもコアキシャル接続するんで、2系統RCAが必要です。
調べた限り、エソのD-07かなぁーと思うんですが、旭化成のチップがどうかなぁと。
今のDACは192kHzを受けられないので、LINNで買ったFLACが活かせないんです。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:40:29 QrV33ikz
好みの音がどんなのか判らんがDA1N、D-07、HD-7A辺りかな
出たばかりのnorth star design USB dac32、中古でもいいならDAC64もある



152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:45:47 pbCk2OPc
>元が44.1のものをアップサンプリングしたって良くはならないよ?

アップサンプも理解できないのに なんでDACしかもミドルDACが必要なんだろう
一生、高級CDP()笑でも使ってればいいのに

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:57:24 LG9yo/64
>>150
2系統のRCAが必要ってあるけど、これ合ってる?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 01:20:52 H0l+mtbg
同軸x2だと価格ランクは下がるけどHD10、BDA-1とかかな
dc 1.0は44.1のみだし

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 01:31:52 QrV33ikz
単に二系統の入力じゃなくて同軸二つ欲しいのか。じゃあD-07ぐらいしかないな
hifaceに拘らなくて別な方法の接続にした方が選択肢広がっていいとは思うけどね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 01:37:07 LG9yo/64
USBを併用してもよければ、HD-7Aあたり良いと思うんだけどね。

157:150
10/06/02 02:55:59 2bJh/Suv
みなさまありがとうございます。
hifaceに拘りはないんですが、24/192でだせるお手軽DDCがこれしかなかったもので。
HD-7Aも候補でしたが、north star designの新しいのも気になりますね。
DDC無しでUSB直結は魅力です。フジヤで20切ってるみたいだけど、音はどんな傾向でしょうね。
DAC64はあこがれですが、出物がなかなかないです。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 05:17:52 qUQuCZOK
要約すると、「アップサンプリングで可聴域の特性は改善するけど音が良くなるとは限らない」でOK?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 07:32:35 8GVCIO6x
おまいにとっての「良い音」が他人の「良い音」と同じかどうか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 07:49:38 qUQuCZOK
俺じゃなく上で騒いでるやつに言えよww

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 08:22:17 BHnIygqx
滑らかだとか言って古い製品を薦めるのはいいけど
コンデンサーがヘタってハイ落ちになってる場合が多いぞ
低解像度の音が好きでもいいが、メンテ不可機種を薦めるのはどうかと

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 08:44:22 DSF9R1pV
誰もメンテ不可機種なんて薦めてないし、
古い製品=低解像度(感)とも言えない。
DA217やPlatinum DAC聴いてみな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 09:42:20 rUWZD3cc
最近MSBは出品されるけど安く落札されてるな
出品者工作乙としかw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 10:57:20 l1rbrZkE
10年も進歩をしていないなら
最近の方が保障あり・多機能・低価格で良いと思うんだが・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 12:12:34 C2SIRKcO
つか、迷走してるじゃん
DAC64ぐらいが一番、いいと言う傾向はあるけど
現状、取りあえずって品が無い


166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 12:35:43 afFFGPst
数種類を使用経験ある人がいつもの一人だけなんで仕方がないだろ
あと4~5人いれば参考になるけどさ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 19:42:28 zElsuxVA
>>164
低価格品に限ってはその通り。
ただミドル級になると中古が嫌じゃなければ値段と音質という面だけ
みたらそっちのほうが良いこともある。
正直DACはここ数年アンプ並みに進歩してない・・・
ただその代わりに音源でハイサンプリングなのが(若干だけど)出て
きてるからそれらを持ってるんだったら最近のやつのほうがずっといい。
ハイサンプリングの音源がいつまで続くかは知らんが。オーディオ人口
の減少と共に消えていきそうだ。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:46:56 4ys/6QKW
ハイサンプリングなんてリンのDS使えば良いしな
単体DACいらないね、最近はCDPより元気あるけど安物しかでない

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 00:00:01 9ndojq9L
単体DACはPC乞食がいる限り一定の需要はあるよ
高価なDACは売れないだろうね、CDPと違って高価になるとコスパ悪くなるし

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 00:29:23 6zFvPB8H
淋のDSの音、薄味でつまんねーからイラネ。
機能優秀でも、肝心の出音が悪けりゃ本末転倒だわ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 00:48:27 lWK+1KP4
コスパというならCDPにはまるで興味が無かったんだが
100万円クラスのCDPって同価格帯のDACに勝てるの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 01:06:52 g90uurLC
コスパとか言ってる時点で説得力皆無

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 01:08:00 T2J5jgQP
人の音の好みによるから何とも言えないと思うけど、

トラポとDAC部分で100万
DAC部分のみで100万
って考えなら、製造側的には後者の方がお金をかけて作れるような気はする。

あんまり参考にならないね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 07:01:18 eNa5V903
俺は、正統派、堅実なDACがあればそれでいい
しかし、それが現状無いから困るでしょってなるんだよね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 07:12:22 XjdEi/N4
>>174
何だよ、正統派って
アキュフェーズでも買うんだ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 13:01:37 uIcubJEY
つ goldmund

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 13:10:07 lWK+1KP4
古いの使ってる
Alize4がNOS DACなのには驚いた

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 13:47:19 k3VNJein
売るときのことを考えて人気機種を選んでいる人も多いぞ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 00:41:52 SHNeypG4
>>165
ミドルクラス使うあたりのシステムなら、
とりあえずなものなどないと思うが。
自分の好みの音の方向に合わせるだけだよ。
いくら良いと評判でも合わなければ屑。
実際は自宅試聴なり、いくつか所有するなりしないと分からない話だが。

でも、実際にミドルクラスを求める層はそんな余裕がないわな。
ここがハイエンド系人種との大きな違いかと思う。
余裕がないため、レベル低い話題が多い。
要するに自分の機種を持ち上げたいだけのバカが多い。
工作員かもしれんがな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 00:49:55 zJHoTUY5
売るときのこと、そんな邪心も含めてDAC64mk2を選んだんだが、まったく買い替えできずにいるな。
まず買い換えたくなる機種が一向に出ないってのが大きいんだが、
万一手放して次の機種に後悔したら、後期の程度のいいDAC64mk2を探すのは苦労しそうだ。
ケースカラー、文字色もカスタムオーダーだから、そこまで拘ったら一生出会えなくなりそう。
勿論DAC64がけし飛ぶようなミドルが出れば、そんな悩みも無くなるがな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 07:23:06 yhNWqLBE
DAC64なんかだったら、アキュのCDPにデジタルインの方がいいぞ。
アキュはDACがいい。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 08:53:30 d6GbdiKy
そして外観が昭和。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 19:58:48 zJHoTUY5
自分はDP-85→D-70vu→DAC64mk2ときたんだけど、
もうアキュとかエソは結構です。せっかくのアドバイス申し訳ないが。
最近の機種も聴いたけどね。好みの違いってことで。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:02:11 oqzuKt4i
D-70vu→DAC64mk2って価格だけ見ると下がるんだけどD-70vuに何か不満でもあったの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:38:18 zJHoTUY5
>>184
値段で音が決まる訳じゃないし、高価ですが中身はBBの旧世代のDACチップですよ。
個人的にデザインも含め、勝る所は無いかと感じてのリプレイスでしたが?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:48:36 HJd7yJtS
好みの違いじゃなくって、聴くジャンルの違いだろうね。
DAC64なんかを好むというのは。かなり特殊なジャンルですね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 21:07:38 zJHoTUY5
DAC64ってこれだけ数の出たミドルDACは他に無いかと思いますが?
にもかかわらず手放すこと人も少なく、中古が出れば常に瞬殺。
D-70vuの中古なんて少ない生産数にしては、長期在庫をゴロゴロ見かけますが。
統計学的見地からすれば、DAC64がメジャーであなたの好みが特殊なんじゃないですかね。
自分は満足してますし、特殊とかメジャーとか どうでもいい話ですけどね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:09:14 YRfOYMfP
あんなぼわぼわDACお前みたいなアニオタがヘッドホンで聞いて喜んでるだけだろw
いいから、DAC64厨は巣に帰れよ。
お前らDAC64厨どものための隔離スレだ。
ぼわぼわDAC64礼賛はこちらでどうぞ!
ありがたく拝領し、二度とこちらへ来るな。

スレリンク(pav板)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:15:58 Go7CXC/1
24bit192kHzまでの入力が可能で、DAC内でアップサンプリングの有無が選択できて
入出力が豊富で30万前後で、、っていうのでSTELLOがあったんだが、いま代理店がふらふらしてるから入手が難しい
URLリンク(www.j-voxx.com)
10万前後、5万以下のDACの選択肢は中国製、海外のガレージメーカーとかでかなり出てきたけど
20万、30万前後でグラストーンとか、フェーズテックとか以外に入手しやすい海外メーカーのがあればな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:25:03 H1IjeovT
NorthStar

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:38:03 7viZ/qMH
Duel AESとクロック入力欲しいけど難しいな
機能より音で選ぶべきだが、あると使いたくなるのも事実・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:53:15 1rvBMURC
DTM用なんだけど、Orpheusっていうインターフェースの音質がすごいらしいんだが、なぜこのスレで話題にならないんだろうか
QBD76を聴いた人がOrpheusに乗り換えるぐらい、すごいらしい↓
URLリンク(ooo12w.blog50.fc2.com)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:00:19 Go7CXC/1
PrismSoundのOrpheusは出たとき結構話題になってたよ
特にFirewire接続できるからPCオーディオスレだったかな
ただ入出力のコネクタが完全にスタジオ用でちょっと一般的ではないな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:05:00 1rvBMURC
>>193
そうか・・・、ここではスタジオ製品は使わないのか
QBD76以上って、D/Aはどんな回路なんだ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:07:46 5r0U0YOx
>>181
うちのDG38にDACボードを付けるか迷っているんだけど
あれって、どのぐらいのDACと張り合える中身なんだろう
10万前後ぐらいが精々??

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:39:34 ovbGVr8q
DAC64を菅野他が絶賛し、ステサンのトップ常連だったのは信じがたい。
俺だって、聴くまでは購入本命視し、あこがれのDACをやっと聴けたら、、、
信じられない糞DAC。

>187の言う、数が出たとか、オクでさばけるというのは、
ステサンの評価を鵜呑みにし、購入する糞耳が多いということだ。
あのDACは糞。ミドルの値段を考慮しても糞。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:49:41 1rvBMURC
でもmk2では遙かに改善したんだろ?違うの?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:50:54 dDD7YBLb
>>185
DAC64mk2は中古を買って自宅で聞いたが、金があったら是非D-70VUを並べて試したかった。

音の違いをkwsk

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 01:06:17 pV98lZ/+
URLリンク(pro.miroc.co.jp)

この中華DVDプレーヤ並みのケースに安ケミコン、お粗末な出力段、、、
これに70万近く出せるピュア野郎はいねーだろw

しかもぐぐればすぐ分かる、本国定価の2倍以上のボリ値ときた。
まぁ30万円でもいらねーって気もするがw
PCオーディオにヘッドフォンで、QBD76よりいいとか言われてもなぁ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 02:17:21 2+ZIrQ7r
>>199
QBD76よりいいとは俺が発言したわけではないし、
QBD76だって国内だと2倍以上のぼった価格ですよ?w
外国レート前提で話してるつもりだし


201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 05:40:58 JEgtQQvE
DAC64がどうのこうより、zJHoTUY5がウゼえの。
実際は実態なんて存在しない「ミドル」つー枠組みで
ただただ他をこき下ろし、No1と主張したいだけにしかみえない。
そんなに特別に良いならハイエンドスレでもアピールしてみろよ。
そこまで特別なら話も合うはずだろ?
ミドルの中だけで特別なんて意味不明だから。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 07:29:29 6DFP5LNj
QBDはともかくDAC64の話題はもうイラネ
ウザがられるの知ってて話題出す荒らし

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 07:39:09 yxMcb4xf
そういえば、DAC64Mk2からWadia521に買い換えて、見通しの広さとかやっぱ次元が違うと思ったな。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 10:45:02 iSqy62kO
まあ、ミドルクラスはあくまでもミドルクラスなんだから、
完璧を求めたってしょうがない。
何かしら欠点があったり、癖があったりして当たり前。
けなそうと思えばどんなDACだって粗があるもんだよ。

それに、ミドルクラスのDACをきちんと評価しようと思ったら、
トラポや下流は当然ハイエンドかそれに近いものが必要。
ここで色々叩いている連中がどんな機材を使ってるのか知りたいもんだ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 12:37:25 ppmA6IGC
>>203
521はs9の足元にも及ばないので
金貯まったら買い換えてみてね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 15:00:26 uu5adXzx
>>204
人に聞くときはまず自分から

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 15:06:25 iSqy62kO
>>206
俺はもう何回も晒してるからw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 15:32:13 wNYQ1shA
次からコテ名乗れよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 17:26:36 dDD7YBLb
>>202
DAC64厨がうざいからといって、締め出すのはちょっとな
大勢聞いているなら、良し悪しは別として基準として優れているし

生暖かい目で見守ろうじゃないか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 19:30:15 a0b4A0PA
>>209
過去スレからず~っと居つかれてメイワクなんだよ。これで何度目だっつ~の!
生暖かい目でなんかで見てられるかっ!!専用スレあんだからソッチでやれ!!

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
スレリンク(pav板)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 19:38:53 PSSlElZc
過去モデルはもうどうでも良いわな
他スレでも生産修理モデルは話題にならないし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:12:21 dDD7YBLb
いちいち噛み付いて騒ぐ奴も程度の低さでは同類じゃん

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:12:47 yxMcb4xf
>>205
既に521は手放したから、あれだけど。
ところで、シリーズ9を持ってるの?で、どう?


214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:59:13 pV98lZ/+
>>DAC64Mk2からWadia521に買い換えて、見通しの広さとかやっぱ次元が違うと思ったな。

実売価格で3倍も違うんだから、次元が同じだったらそれは事件だよね。
しかしその辺と勝負されるってさすがだな、アンチ工作員が湧くのもよくわかるw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 22:18:35 UAxSKbp8
次元が違うんだから勝負になってなくね?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 07:40:03 XOdx8g6C
ではwadiaのミドルクラスより次元が低いDACということでFA、と。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 09:34:32 yOqNa6+J
正直、音場の回り込み方というか空間の広さでは521の方が優れていたけど、DAC64MK2でしか出せない音も結構ある。
あの違いだったらDAC64でいいやという人もかなりいる気がするな。
521のあの肉感的な表現がわざとらしくて嫌だという人もいるかも。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 11:54:07 UnGFYNj4
DAC64mk2の音場の広さは電源ケーブルで広がるって。
Anaconda Helixで音像締めながらも横も奥行きもキッチリ伸びる。
自分の使った限りでは、分解能と広がりではシュニャータが一番かと。

勿論、音場の調整ならパワー側でするのが一番簡単だけど、
DAC64自体が狭い訳ではないと思う。
ちなみに自分はパワーにもAnaconda入れてます。こっちは強烈に効くので。
そんな音場重視の自分も、wadiaのベタベタした音は好きになれないね。
好きな人には堪らないかもしれんが。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 12:04:49 Aa2L/my4
DAC64の音場がいいとかそれをハイエンドケーブルで何とかしようとするとか
DAC64厨言われても仕方のないほどの素人丸出しw
逆にDAC64は中低域が並程度に安定していれば50万円でも文句言わないけどね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 12:05:04 9dPvKM8i
【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
スレリンク(pav板)

お帰りください

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 14:22:24 nsf5TcuQ
だったら他の話題出せや。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 14:32:47 UnGFYNj4
くだらない煽りはいいからさ、DAC64から買い変えたくなるミドルを紹介してよ。
別にコードの社員じゃないんだし、ミドルで音が良ければいつでも乗り変えると何度言わせるんだ?
そんな素敵なミドルDACが出てくれば、DAC64厨も消えるでしょ。

>逆にDAC64は中低域が並程度に安定していれば50万円でも文句言わないけどね

「中低域の安定」って意味をもっと詳しく。 中低域が並み、並み以上のミドルって何? 
なんで比較する機種名をいつも書かないの?くだらない煽りはハイレスポンスなのにね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 14:35:46 HV+nFjyM
まったりやりゃ~良いのでムリして話題出す必要はまったくない。
DAC64厨が沸くまではず~っとそうだったんだから。

DAC64厨はムリクリ話題出している感アリアリ。

そんなにDAC64で盛り上がりたいんだったら専用スレ逝けよ。
今までのレス貼っておいてやったから、とっとと移動汁。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 14:42:07 FsFC9OIG
>>222
POWER DAC買え

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 14:49:35 M1r3rgm5
DAC64使ってみたけど音がクッキリハッキリして硬めだから乗り換えようか迷ってるし
この価格帯なら好みの問題だと思うけどね。気に入ってるなら乗り換えなくてもいいじゃん

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 14:50:35 Aa2L/my4
>「中低域の安定」って意味をもっと詳しく。
低域にグイッとした力感、密度の塊がない
ボーカルの音像低位が悪くボーカルの口が大きい
貧弱な中低域のせいでおーっていう凄みがない出しようがない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:03:05 Aa2L/my4
奥行きも全然
繊細感が抜けてるからそれで見通しは確保してるけど
制動が全くといっていいほど効いていないので
音場の前後なんて出来ようがない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:05:09 UnGFYNj4
だから、何のミドルと比較して?
奥行き、音像重視なのであり得ないインプレですが。

「貧弱な中低域」? 本当に聴いたことあるの?
まず、何と比較して?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:11:47 PZ30kShX
皆、デジタルケーブルは何使っているの?

オレは、シナジのDesigners Reference Digital。
とりあえずオールマィテイに使えるケーブルです。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:21:22 nsf5TcuQ
>>228
相手にしない方がいいよ。
こんなのただの煽りだから。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:22:55 HLE2F5vx
DAC64厨隔離スレ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:33:01 Aa2L/my4
じゃあ逆に聴くけどDAC64はどういうふうに奥行きがある?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:41:31 nsf5TcuQ
>>232
つか、煽りと取られたくないんだったら、
比較対象とか、システムとか、明らかにしたらいいじゃん。
妄想や受け売りや脳内比較じゃないんだったらね。
後だしじゃんけんは駄目だよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:43:55 Aa2L/my4
だって自分は普通にmk2の初-中期と後期の2台聴いたことがあるし
ある程度聴き比べ経験邪道だけどハイエンド使いなら
多少自分の用語の使いどころにミスがあるかもしれないけど
ある程度言っている事は通じるはずだから

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:47:55 nsf5TcuQ
いや、だからあんたの「感想」を否定してるわけじゃないでしょ?
どんなシステムで、どんな機種と比較してるのか分からなきゃ、
インプレでも何でもない、ただの「感想」だよ。
それならチラ裏で充分だろ。

要するに、特定の機種について論評するには、
特に貶す場合には、それなりの裏付けと覚悟がいるって事。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:59:17 Aa2L/my4
DAC64mk2だけで言えば
初期の方がモコモコッとして階調表現が終わってったけど見通しが悪い中にも前後感はあった
後期は見通しは良くなったけど前期より横並びで平面的、
僅かに締まったとはいえ相変わらずボーカル帯域の階調表現不足
タイトさのない見通しだけの前後感なんて論外

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 16:08:43 Aa2L/my4
いくつかミスを訂正
僅かに締まったとはいえ相変わらずボーカル帯域の階調表現不足

相変わらずボーカル帯域の階調表現不足

ある程度聴き比べ経験邪道だけどハイエンド使いなら

ある程度聴き比べ経験のある人(DACに限らず)、邪道だけどハイエンド使いなら

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 16:21:45 xR+N8dM1
なんか荒れてるな。まあ好き嫌いは別にしてDAC64がミドルでベストバイなのは間違い無いんじゃ無い?
俺は今Lindemannの820S使ってるけどそれと比べりゃDAC64は随分のっぺりしてると思うけどね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 16:48:16 bM+UEn47
すっかり糞スレになったな。
さんざん言われてるんだから、専用スレに引きこもってろよ。
いちいちウザすぎる。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:04:06 JOQcwcFM
DAC64の音はともかく所有者は本当の基地害だなw


241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:15:35 nsf5TcuQ
>>237
だから、チラ裏にでも書いとけって。

はい次の方どうぞ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:32:07 nsf5TcuQ
>>240
アンチも似たようなもんだ。
第三者から見れば、どっちもどっちだよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:37:07 N2uUzNXn
>>242
第三者ぶって高みから見る奴キモいよね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:47:22 UnGFYNj4
>ID:Aa2L/my4
>だって自分は普通にmk2の初-中期と後期の2台聴いたことがあるし

聴いたことはあるけど、所有したこと、自分のシステムで鳴らしたこともないんだ。
入力条件やバッファのポジションすら言えずにグダグダとくだらない感想並べてアホか。
どうせ店頭でチラ聴きだから、そんなことはわからないって言い訳するんだろ。

結局比較のモデル名も言えない、アホ丸出しの妄想厨房だな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 18:27:48 yOqNa6+J
電源ケーブルの話が出てたけど、ちなみに自分が521やDAC64MK2を使っていた当初は、Dream DigitalやシナジのAbsolute、マイナーだけどKubala SosnaのEmotionなどを合わせていた。
空間の広さというのは521と比べての話。DAC64でも十分広いよ。但し、自分の経験則ではD-70VUやDelius+Purcellにも劣るんじゃないかな。
Wadiaは27ix ver3あたりから随分と洗練されてきており、15やProなどでみられたべたっとした低域はなくなってきているように感じた。どちらかというと楽器とかをそれらしく表現し過ぎるところに一部wadiaらしさを感じたけどね。
しかも521や27ix ver3はD-70VUほどじゃないが、DAC64と比べて実は音が薄い。



246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 18:44:59 HV+nFjyM
くだらん議論を延々と・・・DAC64儲もアンチも同等にウザイ。
ID:nsf5TcuQみたいな上から目線はもっともウザス。


とっとと移れやチンカスども!!

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
スレリンク(pav板)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 19:26:00 eb6QHMkp
あほな議論延々しとるな…
俺はちなみにqbd76持ち。dac64?聴いたことも触った事もないよ


248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 19:37:55 UnGFYNj4
>245
ステのDream はPowerとDigitalをガード下でお借りしたことがあります。
同じくお借りしたAnaconda Helixの安さと抜群の効果にすっかりハマってしまった訳ですが。
個人輸入で送込み12万強、Dream価格で4本も買えてしまうのも魅力で・・
自分のミドルなシステムにはこの辺が贅沢の上限かと満足しています。

知人が一クラス上のシステムに521入れており、DAC64mk2との比較は何度か
やったことがありますが、音の方向性が違いますので好みが入ると意見も様々ですね。
おっしゃるとおり、押しの強さと濃厚さでDAC64が光るソースが出てきます。
勿論格が違いますので、他ソースでは次元の違いを露呈するシーンが多々あり。
自分はボーカルの厚みとリアルさ、音像の生々しさが好きでミドルでも満足といった結果です。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 19:50:37 lXp3eKTm
なんでDAC64が荒れるネタと知って延々引っ張るかね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 20:25:51 XOdx8g6C
結局>>216のように確定的な表現すると
反論にならない反論が続々と沸いてくるわけ。
ミドル相当であることを認めたくない単なる自意識過剰。
専用スレでやらない理由も同じ。
どうしようもない糞ユーザーの集まり。
DACに罪はないが。w

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 20:45:13 iVeOZqU2
DAC64厨が暴れると・・・・・・いつか来た道

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 20:51:10 ycezagqY
DAC64だけがこのクラスでは唯一買いの製品なんだから
むしろDAC64以外の製品の話をする奴が邪魔なんじゃないか??

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 20:55:44 1A9/OtMt
以下繰り返し

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:49:28 FsFC9OIG
比較云々の議論の前にテンプレまとめ、大体実売20万~100万の範囲でまとめた

※海外メーカー1
NORTH STAR DESIGN USB dac32 273,000円 (税込)
BRYSTON BDA-1 294,000円(税込)
NORTH STAR DESIGN EXTREMO 399,000円(税込)
Ayre QB-9 380,000円[Silver] \420,000円[Black]
PS AUDIO Perfect Wave DAC 525,000円(税込)
CHORD QBD76 714,000円(税込)
CHORD Indigo 1,554,000円(税込)DAC搭載プリ
CHORD CPM2800 1,008,000円(税込)DAC搭載プリメイン
ORPHEUS ORPHEUS ONE 798,000円(税込)
ORPHEUS ORPHEUS ONE SE 1,365,000(税込)
ACCUSTIC ARTS DAC I-MK4 1,000,000円(税抜)
MSBテクノロジー PowerDAC 499,500円
MSBテクノロジー Platinum DAC-IV 799,000円(税込)ボリューム無時
MSBテクノロジー Signature DAC-IV 1,680,000円(税込)ボリューム無時
MSBテクノロジー Diamond DAC-IV 2,520,000円(税込)
BERKELEY AUDIO DESIGN Alpha DAC 997,500円(税込)
Wadia Wadia521 Decoding Computer 1,080,000円(税別)
ORACLE DAC 1000 1,155,000円(税込)
EMM LABS DAC2 1,280,000円(税別)
GOLDMUND MIMESIS 20.6 1,300,000円(税別)
GOLDMUND MIMESIS 20.6 USB 1,420,000円(税別)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:51:25 FsFC9OIG
※海外メーカー2、スタジオモニター系
GRACEDesign m902 225750円前後(税込)、m902B 231000円前後(税込)
GRACEDesign m904 351750円前後(税込)、m904N+RCU 283500円前後(税込)
GRACEDesign m906 7035,00円前後(税込)
MYTEK 8x192 ADDA 525,000円(税込)
WEISS DAC2 530,000円 (税込)
PrismSound Orpheus 850,500円(税込)
LavryEngineering DA924 979,720円(税込)
LavryEngineering DA2002 1,099,040円(税込)

※国内メーカー1
C.E.C DA1N 231,000円(税込)
SOULNOTE dc1.0 252,000円(税込)
ESOTERIC D-07 315,000円(税込)
ESOTERIC D-05 630,000円(税込)リモコン付属
ESOTERIC D-03 1,260,000円(税込)
ACCUPHASE DC-801 892,500円(税込)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:54:50 FsFC9OIG
※国内メーカー2、ガレージメーカー系
INFRANOISE DAC-1 204,750円(税込)
四十七研究所 Model 4705 Progression 220,500円 (税込)
山本音響工芸 YDA-01 228,000円(完成品、税抜)、178,000円(KIT仕様、税抜)真空管
山本音響工芸 YDA-01B 294,000円(完成品、税込)真空管
GLASSTONE MY-D3000 DAコンバーター 315,000円(税込)
REQST DAC-NS1S 399,000円(税込)
日本オーディオ Proxima DA-5000W EX 493,500円(税込)
テクノクラフト・オーディオデザイン MODEL 15a 499,800円(税込)真空管
HANIWA HDAC01 630,000円(税込)
Digital Domain D-1b 1,000,000円(税別)
Digital Domain D-1a 1,500,000円(税別)
REIMYO DAP-999EX 1,008,000円(税込)
McAUDI(第一通信工業) M-51 1,155,000円(税込)
STONE AGE Three point zero 1,155,000円(税込)

海外のは日本に代理店があって、手に入りやすいもの
その上で代理店、本家ホームページから消えてる型番は以前のテンプレから全部抜いた(JobとかBelCantoとか)
補足頼む

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 23:00:37 HV+nFjyM
>>254-256
乙カレー

国産、PhaseTech HD-7A 273,000 円 が抜けトル。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 23:09:51 nbNKgVx2
複合機もありなの?
海外品は現地価格も載せて欲しい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 23:12:04 Ajz4Qssi
現地価格載せて何するんだよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:00:22 HV+nFjyM
>>258
テメエで調べろ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:06:14 t/2ZeV7/
m902あたりはHPAメインだし要らないと思う。入れるとしてもZODIACとかの方がまだDACとして使えるだろうし

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:10:36 3AcA+CGT
>>256
bakoonのDAC-2000-SP 315000円もよろしく。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:11:02 uXWSmRG5
>>254-256
分かりやすいです、ありがとう!

264:242
10/06/07 00:21:07 fMlz+5O1
>>246
だってお前らみんな馬鹿なんだからしょうがないじゃん。
上から目線は実生活でも慣れてるだろ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 04:08:54 V/jxcO9/
ぐだぐだいいってねえで、今までコメントされた機種をいれて
まとめて再うpしろカス

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 06:03:34 inFE3IcP
dac64って言ってる輩がいるが、mk2と一緒に話してる?
mk2と一緒にすんなよ、恐れ多い

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 06:30:47 k5HtOdU6
>>254-256
スタジオモニター系を少し補強。A/D, D/A両方あるのは除外。

※海外メーカー2、スタジオモニター系
WEISS Engineering DAC1-mk2 1,409,800円
PrismSound DA-2 1,311,310円
APOGEE DA-16X 439,950円 16チャンネル 24bit/192kHz
Antelope Zodiac 価格未定
Antelope Zodiac+ EUR 2,300
Antelope Zodiac Gold 価格未定

おまけ。
※海外メーカー1
Goldmund DIGIN STEREO ¥300,000
Goldmund DIGIN MONO ¥270,000


268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 06:45:45 hWYio3v0
100万クラスは入れなくて良いでしょハイエンドスレあるし

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 12:17:21 R4VrANbI
WEISS DAC2 

これ一時期いいなと思って、代理店にメールで貸し出しを希望したら
返信さえこなかった。
でも借りた人いるみたいだし・・・


270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 12:21:48 XMA9Fw9Y
>DAC64だけがこのクラスでは唯一買いの製品なんだから
>むしろDAC64以外の製品の話をする奴が邪魔なんじゃないか??
何のために専用スレがあると?

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
スレリンク(pav板)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 13:11:18 H3wgVGPI
どんしゃりぼわぼわDAC64w
声薄すぎw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 13:45:34 nvKRsivK
高域と同様に本当は低域も繊細なんだろうけど、
低域がタイトじゃないぶん楽器の鋭さがいまいち出ないよねえ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 16:03:00 V/jxcO9/
じゃあDAC64でアニソンは聞けたもんじゃあないですか??

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 16:09:43 nvKRsivK
明るい曲の多いアニソンにはいいと思うよ
鮮やかで心地よい透き通った高域はアニソンにピッタリ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 16:50:35 6Jj37eET
アニソンってジャンル広すぎだが、総じてあまり宜しくなかったな。
karafinaくらいの声域なら声は悪くないが、打ち込みは制動がゆるいのでいまいち。
生楽器+新居昭乃、坂本真綾あたりはかなり良いが、電子音が混ざると不自然。
元ちとせ、Angelaくらいの高さだと引っ込んでしまう。
もう手元にないが、ALI PROとかどんだけ破綻するのか聞いてみたかったな。

しかしAnthyって人名辞書凄い。全部入ってるわw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 18:31:12 xnqMv6yv
sd1.0から乗り換えで誰かきいてもグレードアップなDACありますか?予算15万でお願い!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:52:25 JPM45x7g
スレリンク(pav板)
こちらで訊いてみてはどうでしょう。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:42:20 k5HtOdU6
>>276
こちらで訊いてみてはどうでしょう。
スレリンク(pav板:341番)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 21:03:11 bVA8ETHU
>>276
>>1

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 21:48:08 /SPW4sdz
演歌もいいぞDAC64

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:08:06 Tc5h44TJ
女性ボーカルは最強だよ、DAC64MK2は。
声が薄いとか効いたことないのがミエミエの妄想

つーか、今日もID:Aa2L/my4の自演だらけだな。
ミドルも聴いたことないくせに、毎日毎日、何がそんなに悔しいんだ?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:15:47 nvKRsivK
量感で誤魔化してるだけ、締りが甘いからボーカルの
階調、彫、隅取り、中央の立体感が全然見えてないじゃん

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:19:45 Tc5h44TJ
で、オマエのお勧めのミドルは何なんだ?
それを言えよ、何と比較して?

量感で誤魔化さない、階調、彫、隅取り、中央の立体感の素晴らしい
ミドルDACを早くお披露目しろや、カス=ID:Aa2L/my4

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:19:51 nvKRsivK
自分は別にショップの店員みたいなベテランじゃないけど
あなたは明らかに経験不足にしか思えないなあ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:27:05 t/2ZeV7/
DAC64mk2持ってるが平面的とまでは思わないけど、何かツルッとしてると言うか奥行きや立体感はあまり感じないな
特に低音は勢い良く締まってるけど、実体感はDAC-NS1Sの方が良くゴムボールのような低音が味わえる
まあスピードやクリアさ歯切れの良さなんかはDAC64mk2の方が良いから、どっちが優れているのかは判断できないけどさ
単純に凄い音鳴ってるなと思うのはDAC64mk2だと思うけどね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:19:23 zNIGa5UQ
とりあえず、現時点で購入不可能(中古に手を出す気ナッシング)な機種の話題は興味ない。
てことで、音への色づけの少ない細部までクリアに表現してる機種が欲しいとこなんだが
D-07、HD-7A、DAC1(インフラ)辺りどうかね?DAC1は価格的にちょいスレチだが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:35:17 Tc5h44TJ
インフラのクソDACは価格的ではなく音的にスレじゃなくて板違いだろ。
それともオカルト信者なのか?

最近DAC64叩きが醜いと思ったら、まさかまたインフラの工作員が出没?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:46:04 RtnpqiD/
d-07いくくらいならd-03かせめてd-05を薦めるよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:47:40 lv8LueZb
CDPに付いてくるDAC機能最強だよね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:59:04 bVA8ETHU
>>286
以前Esoスレにこんなレスがあったので貼っておく。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 02:07:41 ID:caV/p/1M
両方持ってるけど音の作りが全然違うから一概には比べられない
クリアさや音の情報量、キレなどはD-07が良いけど、厚みや立体感、ボーカルの表現なんかはDA1Nの方が良い
D-07は音の傾向が似ているMY-D3000と比べるべきだと思う


D-07も悪くないけど、>>288同様、個人的にはD-07買うくらいならD-05へ逝くなぁ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 00:07:20 0FOCXZBA
価格的に跳ね上がる訳だが07買うのは「安物買いの銭失い」てことなんかな?<D-05、03
流石にDACに50以上出す気にはならんのでESOTERICのDシリーズは外れるかな。
HD-7Aは…上の方で少し話題になってるね。PCからの接続なんでUSB関係がなんか面白そうだな。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 00:12:57 YJ4qlWkX
何か意見がいろいろありすぎてどれがいいのか
どれを買えばいいのかわからんねw


293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 00:32:10 YCyeqQWe
D-07は価格考えると機能いっぱいあって良いと思うけどね
音の傾向はレビュー観ると判ると思うけど音が細かい、低音弱くてクールだった。286の好みにあってる気もするけど
あと、MY-D3000も旭化成のチップ使ってるしレンタルできるから気になるなら聞いてみるといいよ
作りは安っぽいが音の情報量は良い

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 00:38:25 ySpf+UzD
MY-D3000気になるな
個人的にはAntelopeから出るDACも気になってたんだがあれは無駄にHPアンプとかがついてなければなぁ…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 11:33:34 U/tHwoo5
あの価格の一体型は誰得なんだか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 20:31:13 aj7SDekY
HD-7A買った。
週末に来るのが今から楽しみだ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 21:20:16 LY7BuFbR
>>296
購入おめ
そして是非とも後にレビューを。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 21:43:06 BvJxHoBm
DAC64に行かずに大していい評判のないHD-7Aとかアホス

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 21:52:27 i4diHR5C
DAC64は声が魅力的じゃないのがちょっと。
上で女性ボーカルが合うみたいなこと書いてあるけど、俺の感想とは違うなぁ。
DAC64は人の声再生には微妙。声が奥のほうにひっこんじゃうからな。
ボーカルよりオケとかジャズみたいな低音表現が大きいジャンルに向いてると思う。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 21:52:43 d7QNhArq
PC接続なら良いんじゃね
PCでDAC64はアホ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:00:22 px1WMgg/
HD-7Aはルビジウムクロック等を直接入れて使ってみたいな
届いたら感想お願いします

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:38:56 m2LApnpT
>>298
出品者乙

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:53:22 f/pojBXb
HD-7AのPCM1794なんて1個1500円くらいのDACチップなんだが。
予算2万で自作する時の定番DACだから、PCM1794クラスは。
ルビジウムなんて入れてみてもね・・

完成品を27万とかアホな値付けで売ってるほうもどうかと思うが。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:05:43 OlLV15PJ
うわぁ・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:12:26 Ee6nDTs+
>>304
あれ、おかしいな。書き込みした記憶ないんだが

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:34:47 YJ4qlWkX
誰かがほめれば、誰かがけなす。
これを何年間続けてきたのでしょうか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:46:32 f/pojBXb
値段付けがあまりに非常識なんじゃないかって話だよ。
小さい会社とはいえ、この中身じゃ実売10万くらいが妥当だろ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:46:47 mJxUdq7n BE:860765663-2BP(101)
DACの変化なんて出口に比べれば目くそ鼻くそだろ?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:59:12 aj7SDekY
へえすごいですねじゃあ10万円でつくってくれれば買いますからおねがいします

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:20:23 r9v5RFOq
10万なら俺もほしいかも

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:31:59 QP9Kzk4z
>>307
その金額換算の仕方において
むしろ妥当な金額のDACって何よw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:39:44 LaB+3KbU
DACチップの値段なんてそんなもんだろ。つーか、303はどのDACが金額に見合う作りなんだ?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:40:28 /ZjoNx14
またDAC64厨が沸いてくると予想。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 01:23:04 IKwCNfBN
dac64のチップってPCM1796だっけ?PCM1794より安くないか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 02:40:09 tB1ar/jF
>>300
理由を述べよ
mk2、QBDなら問題ないだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 02:42:38 JPsoQB7E
>>315
mk2やQBDのUSBはオマケ程度に付いてるだけで音悪いじゃん。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 02:57:24 tB1ar/jF
>>316
USBはあくまで最終手段だろw
俺が言ってるのはPCと性能の組み合わせはなぜ悪いかと聞いているんだ
USBじゃなくて、アンプ経由前提で話してるぞ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 03:22:18 E9F5RxbC
金田DACがPCM1794で10万程で作れるな。
カテゴリーが違う既製品と比べるなんて痛いことはしないが

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 04:31:43 fH9axOVU
>>316
USBオマケなのか。QBD76のUSB接続でスゲエ良い音出てると思って満足してた俺w
ND-S1同軸~BNC接続と比較すると、若干音が澄んだかもなって感じだ・・・
PCじゃなけりゃみんなトラポ一体何使ってんだろ・・・
上等なCDP持ってる人がいちいち単体DAC買わねえだろうし。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 07:50:30 bsppM4k9
>>307
フェーズテックは元々高品質高価格の製品を作るメーカーだから、HD-7Aはむしろ安すぎるぐらいだよ。
URLリンク(www.phase-tech.com)

会社も大会社とは言えないまでも、回路設計のプロフェッショナル
URLリンク(www.phase-tech.com)
URLリンク(www.kyododenshi.com)

sd1.0を使っている時に、試しにHD-7Aを買ってみたらあまりにも音のレベルが違いすぎて、速攻sd1.0を売っぱらったよw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 08:14:08 r9v5RFOq
資本金5000万、取締役6人で監査役もいない。従業員は100名余り。
大会社と言えないどころか、ガレージメーカーに毛が生えたレベルじゃないか。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 08:57:37 lhVvKkzb
>値段付けがあまりに非常識なんじゃないかって話だよ。
>小さい会社とはいえ、この中身じゃ実売10万くらいが妥当だろ。
コード厨は黙ってろ!DAC64のボッタに比べたらw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 10:21:32 lgVKlPKx
>>321
松下通工(今は別の名前か)の城下町にある会社だからねえ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:11:41 bsppM4k9
>>321
コア技術で成り立ってる立派な中小企業だと思うが。
社会経験がないのか?
ガレージメーカーって、社員は社長だけとか数人レベルの会社のことだよ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:34:01 Sj5PTlop
実際にかかわってる社員少ないだろうけど
総勢100名でガレージはないよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:50:00 025rp2d6
URLリンク(www.inaba-ss.co.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 15:33:44 0B1yYuOp
山田君、>>326のザブトン全部持ってって!

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 15:44:23 mza+uSIT
フェーズテックは最初のうちは会長さんの道楽で真空管式フォノイコ等、
高いけど、中身も凄い、良い製品を丁寧に出していた。
最近は道楽が商売に変わってしまい、利益重視のHD-7Aみたいなボッタクリ
製品ばかりになった。非常に残念。
会長さんはもうお年で隠居なんだよな、会長さんが隠居されたとたんに
このありさま。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 16:20:55 0B1yYuOp
>>328
つーか母体である協同電子エンジニアリングはOEM主体で利益重視体質なんだが。
PhaseTechブランドの売上なんて微々たるもん。他部門からみたら未だに道楽程度w
つーか利益重視でない会社なんて存在せんよ。なに夢見てんだかw

>会長さんの道楽で、高いけど、中身も凄い、良い製品を丁寧に出していた。

どーして、こういう通り一遍な宣伝文句を信じるかねぇ・・・。
まあ会長が隠居して方向性が変わったことは認めるけど。


あとHD-7Aがボッタクリっていう香具師が結構いるけど、DACは搭載チップじゃなくて
アナログ回路がキモだろ。それと電源。それに一番金がかかるのは外装。タカチの
シャーシにでも組み込めば相当安くなるだろうが、幾ら安くてもそんなもん誰も買わんw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 16:54:34 r9v5RFOq
日本にはインターシティみたいに利益度外視のメーカーもいますよ。
近いうちにインターシティもDACに参入するみたいだから他のDACメーカーはおしまいだろうね。
世界最高のヘッドホンアンプメーカーの実力は伊達じゃないぞ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 16:59:46 mza+uSIT
だから、会長さんの睨みが利いていたら
USB-DACなんて安っぽい製品をフェーズテックブランドで出すの許さんよ。

と・・・良くHPみればHD-7Aはフェーズテックの製品一覧に無い。
フェーズテックDIGITALブランドなんだね。
やっぱ全く生まれの異なる利益重視ボッタクリ商品なんじゃないの。
流石に会長さんフェーズテックブランドは許さんかったんだろう。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:35:54 rxUdy6Ai
妄想ばかり垂れ流してないで使った感想を書けよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:13:21 350Vong5
>>330
インターシティMBA-1Sユーザーだが、その書きようはみっともないので止めろ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:48:11 K7HuO3B0
>>mk2やQBDのUSBはオマケ程度に付いてるだけで音悪いじゃん。

DAC64のアンチは聴いたことも触ったことも無いくせになんで妄想ばっか書くんだ?
DAC64mk2にUSBだとさw オマケ程度ww 

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:48:41 0B1yYuOp
>>330-331
モマエラ、大概にしとけ。妄想もそこまでいくとただのデムパでしかない・・・。


しかし、オーマニってなんでこーも「利益度外視」とか「採算度外視」っていう言葉に
弱いかねぇ。そんなのオーディオ最盛期の80年代でも極々稀なことだったのに・・・。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:53:42 AVU0ZMhB
DACスレではダントツのキモさだなここ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:42:20 K7HuO3B0
>あとHD-7Aがボッタクリっていう香具師が結構いるけど、DACは搭載チップじゃなくて
>アナログ回路がキモだろ。それと電源。それに一番金がかかるのは外装。


HD-7A : 実売26万 20bit 4倍アップサンプリング

汎用の数千円チップ詰め合わせ+自作レベル並ケース、あれっ??
キモのアナログ部も電源も、あれっ??
URLリンク(i.ytimg.com)


DAC64mk2 : 実売28~32万(新品当時) 64bit 2048倍アップサンプリング 

オリジナルのパルスアレイDAC(メモリーバッファ+高速演算FPGA+WTAフィルタリング)
内部アルゴリズム、制御シーケンスはファームアップにて最新に書き換え可
アルミ塊金属からの削り出しケース+硬質ガラス+CHORD謹製、高周波高速電源
URLリンク(www.timelord.co.jp)
URLリンク(www.timelord.co.jp)

どっちがボッタクリですか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:49:50 R6qHHOKy
>>337
64bit(笑)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:31:16 s+45sNzJ
イヤなら買わなきゃええねん。
それが自由市場原理や。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:36:52 ivHPE4mv
音がよければそれでいいじゃないの

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:37:58 S+O1WSJx
>>337
で、どこのレスがDAC64mk2をボッタクリと言ってるのかね?
つーか販売終了してる機器と価格で比較しても意味無いだろ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:56:12 fr5TZ9FB
またDAC64厨が暴れてるのか。
専用スレに引っ込んでろよ。
何回も言わせるな。頭悪いやつだなw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:16:03 K7HuO3B0
>>338
>入力語長64ビットをその名の由来とするDAC64Mk2は、微細な力の集合体である自然界の
>現象に最も接近した変換方式、パルスアレイDAコンバータである。
>かつてない広大なレンジと2048倍オーバーサンプリングが描き出す、まさに宇宙の写し絵WTAフィルタ。
>ジッター排除レシオを一気に拡大するメモリーバッファ。
>384kS/sを受信し変換するAES-3id DUAL伝送。驚異の超高速電源に支えられる絶対の地平。

だから、聴いたことも触ったこともない妄想アンチは黙ってろってw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:02:30 HbEzMvpG
DAC64mk2聞いたことあるけど情報量少なくてヴォーカルの定位が甘いのが残念。
今じゃ中古でしか買えないというのもマイナス。
なぜここまで拘る人間がいるのか理解できない…

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:03:26 0B1yYuOp
>>343
>聴いたことも触ったこともない妄想アンチは黙ってろってw

つ鏡

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:14:45 MAEdkX31
URLリンク(www.fidelix.jp)
おそらく最強のDACが登場致しますよ!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:15:02 5gJTkWVH
ジッタだけ問題にするなら、USBで非同期転送のHD-A7の方が性能いいと思うんだが

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:17:33 n9szUXst
>>346
やめとけってw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:18:32 5gJTkWVH
訂正
×HD-A7
○HD-7A

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:25:41 MyU06LMo
>>347
PC接続なら良いよな、クロック載せれるし
DAC64はCDTを想定して作られてるし

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:36:03 JwLfdCxg
Count
Down
Tv

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:08:39 R6qHHOKy
>>343
で、実際の階調は何bit相当だ?
RMAAやって公表してみろ馬鹿信者

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:11:16 KHKDNSM0
>344
以前ショップでのQBD76、D-05、DAC64MK2の聴き比べに参加した者ですが
ボーカルで言えばDAC64が一番リアルで濃厚な音像が出ていたのですが
これ以上のボーカル向けのDACがあると言うことでしょうか。
ボーカルメインですので、どのDACか教えていただけませんか。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:33:09 phX58fs6
USB DAC32のこと調べてるんだけど、これは192kHz32bit出力固定なの?
入力値に関係なく必ずアップサンプリングされちゃう?


355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:35:10 K7HuO3B0
>>353
答えられるわけないじゃん、毎日同じ妄想書いてるチンカスだぜ。
ミドルなんて聴いたこともないアスペルガーだから、お勧めなんて書けるわけないの。
DAC64mk2の情報量が薄いとか、ボーカルがダメとか言ってる時点で察しろ。

チンカス=ID:Aa2L/my4= ID:i4diHR5C= ID:i4diHR5C

このカスのカキコには共通点があるから良く見てみ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:45:03 qn/VWND+
>>354
ノーススター本家のホームページによると、
   The unit is equipped with an anti-jitter and an upsampler that, regardless of
   the frequency and resolution of the input signal, rises it up to 192kHz-32bit.
ということなので、ぜーんぶ192kHz-32bitにしてからDACに通しているみたいだね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:56:46 ZAc1rKy/
いつまでも過去モデルの話してる奴はゲイだから消えてよ
現行のQBD76以外話題だすなよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:57:26 IiH+kach
今日出たステサンNo.175にHD-7Aの記事が出てた
K2のアップサンプリングって周波数成分が拡張するんだ 知らなかった
しかしルビジウムってそんなに効くのかね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:58:16 TtyY0XOT
fig.4. Now the increase in word length drops the noise floor by 10dB across the band, implying almost 18-bit performance.
URLリンク(www.stereophile.com)

18-bit performance
18-bit performance
18-bit performance
18-bit performance

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:58:52 /ZjoNx14
あいかわらず人格3流の屑が沸いてるな。
他のDAC64ユーザーもこんなのと同調して恥ずかしくないのかね。

361:最強スピーカ作る1
10/06/10 00:00:04 MIE5mnbR
さらばデジタル!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 00:23:42 +Wk1vroq
>>353
個人的にはDAC64mk2よりDAC-NS1Sの方が柔らかくボーカルが生々しくて良いよ
ただこれがリアルで濃厚な音像かと聞かれたらよく判んない。現代的な音って感じでもないし

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 00:40:01 5QViE5q9
>>356
情報ありがとう。
とりあえず候補からはずれるかな・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:10:50 +46ujIHs
>>353
本当にリアルな音像とは濃厚さだけではないでしょう。
ボーカルの質感に特化してリアルを感じるのも良いですが
すべてが高いレベルで自然な音ならより一層ボーカルも自然に聞こえます。
特に3次元的な音場を再現できるとリアリティは格段に向上します。
スピーカーの存在が完全に消えて音の発生源が見えるような感覚。
ハイエンドに近づくと皆そういう傾向の音にになってくるね。
そういう意味ではQBD76が近い位置にいそうに思う。
ただし、DACだけの力じゃ実現は難しい。
システム全体が力不足だと返って悪い結果にもなるだろうから本当に難しい。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:21:40 WHNaxEkH
何だか久々にまともそうな人が現れたと聞いて・・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 03:14:24 7JG0njws
dacだけで全てが決定されるわけじゃない理想の音はシステム全体で模索するものだぜ
その上で不満があれば違うのにかえりゃいい…

367:353
10/06/10 11:16:01 CwkBWPGa
>すべてが高いレベルで自然な音ならより一層ボーカルも自然に聞こえます。
>特に3次元的な音場を再現できるとリアリティは格段に向上します。
>スピーカーの存在が完全に消えて音の発生源が見えるような感覚。

これらを統括して「リアル」と簡潔に表現したつもりでした。
スピーカーの消滅、音離れはこのクラスなら当たり前の性能ですので。
どの機種も素晴らしい音でしたが、3次元の中に音像が浮かび上がる様と
音像自体の奥行きと陰影具合はDAC64がひとつ抜き出ており、
特徴である中域の厚みと高域の滑らかさの恩恵のように感じました。
ショップのシステムはプリ、パワーともVIOLA、SPはB&W801かと記憶。
原点視点の解像度ばかりでなく、音の厚み(情報量?)とあるべくして存在する
微細な響き(これも情報量?)がいかに大切かと実感した次第です。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 11:46:27 G297YR9H
でまた変なのが現れて・・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 12:52:37 T4qHIKUO
専用スレがあるのに、わざわざこのスレに粘着する不思議

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 13:02:48 VYcAfXf9
記憶が美化されてるし

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 13:04:42 OeJiWS00
>>369
構うから粘着するんだよ。粘着して欲しくなかったら無視することだね。
無論、粘着をやめる保証は無いが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 14:45:45 C9n0xFum
>>357
オマエもだ、ヴァカたれ。巣に(・∀・)カエレ!!

>>371
いや昔からだけど、どーも必死になって構っている粘着質は64厨の自作自演っぽいんだよな。
だから無視しても無視しても絡むヤツが出てくる。話題もとっくにネタギレだから延々とループ
しているし、ここに粘着するのが目的だから一向に専用スレへ移る気もない。

ネガティヴ印象しか付かない議論をここで繰り広げる意味がワカラン。しかもとっくの昔に終息
した機種だっつーのに・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 14:55:14 nx+whIRM
DAC64に固執してる理由

なんだかんだ鉄板の臭い
他の候補が全くない

一番の魅惑は風説だけで、試聴した事がある奴が実は意外と少ない
俺もその一人

76は聞いた事がある
試聴したがDACの存在意味が良くわからないぐらい効
果がわからなかった
単体DACの威力ってのが感じられなかった

たぶん、ここの奴らもDAC64試聴したら
拘りも無くなる奴もいると思うよ
あーそこまででもない?かな・・・ってなるよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:00:24 nx+whIRM
追記・・・76と64は違うだろうが、64の凄さぐらいは垣間見る事は出来る
と言う事だ


マジ76でもいいから試聴できる所多いから行ってこい
そこまで熱くなって買う物でもないかなって思えるぞ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:22:10 C9n0xFum
>>373-374
専用スレでやれ

【DAC64】CHORD(コード)を語るスレMK2【英国製】
スレリンク(pav板)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:51:39 HMZwyGsh
>ID:nx+whIRM

>76は聞いた事がある
>試聴したがDACの存在意味が良くわからないぐらい効
>果がわからなかった
>単体DACの威力ってのが感じられなかった

>追記・・・76と64は違うだろうが、64の凄さぐらいは垣間見る事は出来る

この新種のキチガイはなに?w

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:48:06 HKrgq6g+
64厨はいなくならないよ。当然専用スレにも移動しない。
彼らはDAC64がハイエンドも含めたDACの中でぶっちぎりのNo1でなければ困る人々だから。
これからもこのスレで新DACの話題が出るたびに64と比較してあーだこーだと文句をつけ続ける。
少しでも批判的な意見が出れば即反応。じゃ代案だせ、じゃお勧めは?
この質問を真に受けてお勧め書けばネチネチと欠点論って結論64最高となる。
このスレが存続する限り、64厨との戦争は永遠に続くだろう。

DAC64厨はハイエンドDACのスレに移行してはどうだろう?
あなた方の敵はどちらかと言えばハイエンドにあるのでは?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:25:58 C9n0xFum
>>377
>ハイエンドDACのスレに移行してはどうだろう?

ハイエンドスレには移行せんでしょう。なぜなら彼ら、本格的ハイエンドDACなんて
触れたことはおろか聴いたこともないだろうから、ハイエンドスレでは肩身の狭い
思いしかできない。比べてココだと心ゆくまで優越感に浸れるし。

でもココですらもうネガティブパフォーマンスにしかなっとらんがな。とっとと専用スレ
に移ってオナニーこいてたほうが気持ち良いと思うがねw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:43:48 QORHcl6x
ここでは亡くなった人を、
『ああ、あの人はいい人だった』
って涙を流して偲ぶスレですか?
いや
いや今では最早買うことさえできないDACを
『ああ、あのDACはいいDACだった』
って涙を流して偲ぶスレですか?

そのDACを知らない、いやそのDACの音を聴いたこともない俺にとっては
過去の製品の情報は、俺にとって何の意味もない、何の値打ちのない情報だ
懐古趣味もいい加減にしてくれ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 01:38:53 elPt5APg
>>367

.>スピーカーの消滅、音離れはこのクラスなら当たり前の性能ですので。
>
>原点視点の解像度ばかりでなく、音の厚み(情報量?)とあるべくして存在する
>微細な響き(これも情報量?)がいかに大切かと実感した次第です。

3次元的な音場の再現はこのクラスからが入り口でしょう。
前述のとおり、ここは結構優劣がでますし難しいですよ。

ところで、DAC以外では経験上、3次元的な音場の再現性の向上は
最上流の変化も感じやすいです。トランスポートやクロック周りですね。
同じ傾向の音なのになぜか立体感が向上します。
つまり、高音の滑らかさや、中音の濃さ等とは別の次元のものが占める割合も
大きいのではと思います。
まあ、それも含めて全てDAC64が優れている、という結果も当然ありえますが・・・
一般論としてそれはどうでしょうね、というところです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch