【単発】困っている人の為の質問スレッド32【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド32【歓迎】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 04:13:36 TjwUp2iQ
>>448 それは端子の汚れより 取り付けのガタが原因なのでは

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 15:30:28 RTrbo/we
質問です。
ウォークマンとかポータブルの話なんですが
音量は小さく使ったほうがアンプの負担が軽減されて
寿命が延びるということはあるんでしょうか?


452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 17:22:17 QMgCMNtc
>>451
あるかもしれませんが、いくらなんでも考え過ぎじゃないでしょうか?
自分の好きな音量で楽しみましょう

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 19:39:19 KOnOOQMU
それは電池の寿命は延びるだろうね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 20:29:15 PxEQZn00
>>451
書いてありませんが、何の寿命のことでしょうか?
あなたの寿命は延びませんよ。むしろ、不満で縮むのでは?

それとも、アンプ部分の寿命のことでしょうか?
音量が大きい小さいは個人差が有りますから、
いつも音割れを起こすほどの大音量で聞いているのなら、
寿命というよりも、壊れてしまうでしょう。

その機種の規格の最大出力内で使っていれば、
壊れることはありません。
音量を小さくした方が良いと思います。
耳の健康にも、そのほうが良いと思います。

あるいは、フル充電から使い切るまでのバッテリーの寿命でしょうか。
測ったことはありませんが、せいぜい5分か10分だと思いますよ。

455:451
10/06/28 21:46:24 RTrbo/we
ありがとうございました。
もう廃盤の機種なのでできれば壊したくないんです。
そのため音量MAXにしないといけないような
インピーダンスの高いものは避け、低いものにした方が
いいのか迷っていたのですが、音量によってアンプの
寿命が変わることはないようなので、インピーダンスに
気にせずほしいヘッドホンを買うことにします。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 00:35:42 CvvkrL5h
>>455=451
音量MAXでも、アンプの寿命に変わりは無い。

ところで、>>455の文章で、
>ほしいヘッドホンを買うことにします。
のみは正しい。

しかし、そのほかの考え方は全て見当違いだと言っておく。
必ず、その機種で実際に試聴させてもらえる店で買うこと。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 16:58:24 lrcUc1nr
スピーカーケーブルってホームセンターで売ってる0.75スケアでOK?
細いほうが取り回しがいいんだよね。
やっぱり2.0スケアぐらいなくちゃだめ?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 22:24:43 TUEh3XQ1
>>457
それでも十分だよ。
自己満足に浸りたければ2.0スケアを選べばいい。


459:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/02 08:24:19 0wM33Smc
>>457
音出すだけなら十分でしょ。良いか悪いかは知らないが、大概は良くない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 09:47:51 JLRLzBs3
>>458-459
レスサンクス
とりあえずそれなりの音出てるからこれでいいや
DENONのホームシアターセットについていた線はもっと細かったし

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 10:03:08 hqecSBGT
>>457
0.75スケアで十分ですがホームセンターですか???
できればヨドバシなどのOFC以上の材質を薦めるが...。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 11:07:11 QFWrT5dH
OFCはオカルト

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 12:00:52 xjmXWJ0t
>>462
>OFCはオカルト
オカルトでもなかろう、初めからたいしたことないんだからw


464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 12:34:16 Uu/yn+31
OFC OFC と持ち上げてる所がオカルト

一回り太い線を使えば良いじゃろうに ww

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 06:31:51 /OtbKDZp
ホムセンのケーブルは意外と使える。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 07:58:19 IbhlPkxy
>>464
語彙が貧弱杉
オカルト、オカルトって馬鹿のひとつおぼえw


467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 08:09:20 0I75Vysw
OFCはオカルトケーブルの入口、
入口を入れば其処からはケーブルメーカーの思う壺

468:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/03 08:44:17 XVoKpDtW
すみません電源事情、詳しい方教えてください。
マンションに住んでるんですがたまに音がぼわんぼわんする時があるんです。
アンプ切替Sp切替とかやっても傾向変わらずTVの音すら悪い。
数日すると元に戻って再現しないんです。
これ外部からノイズのってきてるんでしょうか?
とすれば、高いクリーン電源入れないと直りませんか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 10:50:30 Nb7ekNvB
ダンピングファクター400とか600とか正確に測定出来るの?
たとえ測定出来たとしてそんなに音質に差がでるものなの、
真空管アンプを製作していて疑問に思った


470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 10:53:00 0SDVCRjP
ぼわんぼわんが電源ノイズとは考えにくいなあ
ノイズならノイズが乗るだけだから。
ひょっとして家族の声もぼわんぼわんしてないかい?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 11:00:09 ZUozA5q2
>>468
マンションなんでしょ
それノイズじゃなくて電圧変動してるんじゃないの?

472:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/03 11:28:04 XVoKpDtW
さすがに家族の声は普通なんですが、
ノイズじゃなくて電圧変動ですか?
となると元に戻るまで我慢するしかないのかな?
マンションだと良くあるんでしょうか?
電力会社に問い合わせてもその時じゃないと分かんないだろうし。
数ヵ月おきなんですが今回は一晩で元に戻ったから助かりましたが。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 12:32:54 qxNnmx2o
アナログ全盛期を知らない若造です。
最近レコードを聴き始めました。

中古レコードを買い漁る人々の間では、
「日本盤よりも米盤の方が音がいい」
とよく言われているようです。
(同アーティストの同アルバムにおける日本盤と米盤という意味です)

1.これは本当なのですか?
2.本当だとしたら、それはナゼなのでしょう?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 14:07:22 hHzSyy3O
>>472
電圧変動なら定電圧装置とか無停電装置とかで治ると思う。


475:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/03 14:11:27 XVoKpDtW
468です。
各種回答ありがとうございました。
確かに音の劣化とともに音量も格段に下がったので電圧変動でしょうね。
中電で問い合わせて元で直らないようであれば定電圧装置探してみます。
高いのかな?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 17:26:15 0SDVCRjP
ちょっと待て
電源電圧が少々変わってもアンプの最大出力電圧が変わるだけで
通常リスニング音量が変わることなんてありえん
(0.1Wのアンプとかならあり得るが・・・)

耳 の 疾 患 じゃないか?

477:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/03 17:51:31 XVoKpDtW
じゃあなんなんでしょう?
音量変化は気のせいなのかな?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 17:56:01 frgDje1t
計測してみればいい。
現象が出ている時と、出ていない時のそれぞれで。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 19:28:58 /OtbKDZp
確認したいことがある。

その現象は君以外の家族にも確認済みなのかな?

同じマンションの住人も同日同時刻に似たような現象を経験してるのかな?

君の健康状態に関係してないかな?
風邪とか花粉症の時は一時的に聴力が落ちる。<漏れがそうだ。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 20:00:24 Ugi/qi0m
>>468
超低周波の影響じゃないか?
音としては感知されないがオーディオの低音の聴感に影響を及ぼしているとかさ。

>>473
1、本当です。
2、塩化ビニールの質の違いは要因のひとつ。

2はカッティングやマスターテープ、メタルマスターとかについて誰か補完説明してくれ。
俺は詳しくは分からん。ただ、総じて外盤のほうが音が良い。そして静電気が起きやすい。体験だ。

481:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/03 20:25:00 XVoKpDtW
>>479
いつも一人の時で。

同じマンションでピュアやってる人探す今時大変だって。
持ってきてくれたそこの店員さんもこんな音悪いアンプじゃない。なんか変だね?って
ただ前回は中古でアンプ買った時に起きて
で時間なくてそこで終わったんだけど翌日にはまともな音が出てなんだったんだろうあれは?
ってなってそのままにしといたんですよ。
昨日夕方かけたら同じような濁った音が出て、極性チェックもして、
アンプ2台とSp2組切り替えたりソフト入れ買ええしたりしてもダメでした。
比較的PS3はまともでした。
で今朝かけたらどの組み合わせでもいつもの音が出ました。
外部のっていうと電源しかないんだけど、変化でしかこの現象説明つかないんですよ。
電圧変動でどういう音の変化するのか分からないんですが。
次回起きたら測ってみよう。

482:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/03 20:27:00 XVoKpDtW
連カキすみません
文章おかしくて
3行目と4行目が入れ替わってる。
ただ前回は中古でアンプ買った時に起きて
持ってきてくれたそこの店員さんもこんな音悪いアンプじゃない。なんか変だね?って

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 20:50:12 wmVeM/0Q
素人の発想ですが、置場所変えるとか、コンセント変えるとか、ブレーカーの違う部屋からコード延ばしてくるとか。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 22:39:52 ZUozA5q2
>>481
自分は電圧が変動した?時には、問答無用でアンプの保護回路働いてスタンバイになったから音の変化は分りません
ただ電源のノイズ?による変化は朝方と深夜の音質が明らかに違うこととかですぐ分りますね、深夜とかGW中とかの方が明らかに良いですもんね

ただ自分が電圧変化でスタンバイになったときにも、電圧はすぐ測ってみましたが変化はなかったです
メーカーの方にも問い合わせたら、そういう症状の人は過去に何人かいたらしいですが、計測しても分らなかったそうです

あまり再現性が無い問題なようで、しかも一度起きたらそれは持続するようですから、次に起きたら電圧とか測ってみて下さい、差が出るとは限りませんが
ちなみに自分のスタンバイになる問題は、過去の例ではクリーン電源でどうにかなったらしいです

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 22:43:18 EIinRbNf
くだらん質問だけど、答えておくれ。
お前らならどっち欲しい?

B&W Nautilus805
B&W CM5

ちょっと迷ってるんだ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 22:48:10 /OtbKDZp
>>481

テレビの音すら悪いって以前書いてたよね。
昨日TVの音変じゃありませんでしたか?程度は入居者に聞けるよ。
ピュア云々は関係ない。
同様な現象がマンションの各戸で起きているのならば
マンション管理会社に状況説明をして対応してもらうこともできる。
なによりも>479に書いた事項は確認するべきだ。
状況によっては君が散発的ながら耳の病気を患っているとも考えられる


487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 22:57:03 ZUozA5q2
>>485
中古でNautilus805と新品のCM5なら価格によってはNautilus805
中古のNautilus805と中古のCM5なら間違いなくCM55
俺はちゃんとCM5は聞いてないけどCM1は価格としては破格と言っていいほどいい出来だったし、CM5はさらに改良されてるらしいじゃん
試聴するならちゃんとするのを間違いなくお勧めするけど、CM5でいいんじゃね?

488:473
10/07/04 15:19:27 8oLR8RED
>>480ありがとうございました。

いろいろ検索したらこんなのが
URLリンク(okwave.jp)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:37:50 uu8R5ymJ
>>488
480だ。ちょうどいいQ&Aを見つけたね。
解答者が自分の顔として「クリムゾン・キングの宮殿/キング・クリムゾン」のジャケ写真
を貼り付けているが、これなんかイギリスの最初のプレスが音がいいことで有名なLPの典型だ。
CD時代になっても初CDは音が悪くて有名。再発されるたびに音が良くなっているCDでもあるww
まあ、アナログも面白いよ。いろいろ遊んでみてください。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 00:42:17 8UzlXY6R
質問です。
現在、ATCのSCMシリーズを導入しようとしています。
部屋のサイズが7畳の場合、
SCM11では大きすぎるでしょうか?
SCM11はB&Wの805より、
やや小さめサイズのW211、H380、D250です。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 01:13:49 dBftGXN/
小さいじゃん。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 01:35:29 5hnku7AT
6畳に802入れてる人もいるってのに…

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 01:54:13 mghkht2P
オーディオ専用部屋じゃないだろうから、
試聴して気にいっているのなら、ちょうど良いと思います。
スタンドやら、アンプやら、ラックやら置かなきゃいけないしね。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:09:26 qy78/si0
AKURATE DS-ESOTERIC(UESUGI) UT-50-TANNOY Glenair10
で聴いているんだが、アンプを買い替えようと思ってます。

今のUT-50は中域の厚み、中域から高域にかけての艶には大満足なんだけど
残響音がちょっとしつこいのと、低域の解像度と量感がないのと、少し定位が悪いが不満です。

買い替えるアンプに求めるものは、中域の厚み、中-高域のムラのない艶。低域も量感があり、
全体的に解像度があるもの。音像系で音場が後方にいかないもの。定位感があるものがいい。
残響音はあんまり響かないでスッと消え入るようなのがいい。あんまり透明感が強すぎてもダメ。

予算は100万で、中古でもサポートが受けられるものならOKです。AKURATE DSをプリ代わりにして
パワーを買うのもありかと思っています。

今まで、MarkLevinson、GoldMund、Viola、Octave、AYRE、ESOTERIC等等現行機種を中心に聴きましたが
買える価格帯ではこれといったものが見つかりませんでした。これからは探してCello,オールドレビンソン
を聴こうと思いますが他に聞いた方がいいというアンプはあるでしょうか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:32:06 b7sZKx+v
>>494
カンノアンプでも聞いてみれば?
自分の欲しいものなら結局、自分で作るしかないと思うんだけどね。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 00:34:22 Xs/rUFAa
つか普通のアンプは60マソくらいを超えだしたら、広い音場を出すように進化していくだろ
音が後ろに行かない音像系、ってのはそうそう普通のアンプだと無い気がするんだけどな…

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 04:23:48 WcizHozU
>>494
TANNOY Glenair10はバイアンプ仕様だから、
ウーファーにだけD-Classアンプを使うってのは?
とりあえず、中華の安物か、ONKYOのA-973とかで試してみて、
気に入ったら、B&O ICEpower搭載機種(DENON PMA-CX3とか、
eAR 202、JEFF ROWLAND etc...)あたりを試聴してみたら。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 17:44:47 BRRnwk4K
テクニクスのプレーヤーSL1400
回転が一応は安定してるんだけど微調整できなくなっちゃいました。
(安定している状態でほんのちょっとだけ速く回り、調整しようとすると急激にガクンと遅くなる→元に戻る)
'76年の製品ですが、修理する方法ってありますかね?メーカー代理店に言ったら多分駄目といわれました。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:33:23 YNiMEExG
>>498
ヤフオクとかで探したほうが安くて早そうな気がする。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:01:20 IDdwQ1Ly
>>499
ども。
勿論、それも検討してますが、なかなか思い出と愛着の深いプレーヤーなんで。
…完全に壊れるまで使い倒します。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:07:40 iKoUH2E8
質問です。よく録音や音質がいいCDって
言ってる人がいますが、そういうのってDTMとかやってみないと
わからないもんなんでしょうか?
音楽はA847とSRH440で聴いてるんですが、せいぜい音が篭ってる感じや
すっきりしてる感じくらいの違いしかわかりません。
その違いについても、良いものと悪いもので比べれば分かるくらいで
普通のものと良いものを比べた場合はあまりわかりません。
聴いてるのはJpopでmp3の320kです。
それとも五万から十万くらいのアンプとヘッドホンとか買って聞かないと
だめですか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 22:18:59 8d5AA9c0
>>501
分からないことは
決して悪いことではありませんよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:42:21 jG4VNcEY
>>501
声を聞けばすぐ分かります^^

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:37:51 pp1XaClR
>>502
金はかからないでしょうね
>>503
ボーカルのことですか?
A847とSRH440と320kという環境でもわかりますか?
わかるんであれば耳の問題だということになるので、あとは耳を
鍛えればいいということになるんですが。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 06:10:02 2XFfFhb4
Jpopで録音の良し悪しにこだわっても
あんまり意味が無いと思うけどなぁ。
多くの人が楽しめるように安い機材に
合わせて音を作ってるからね。

耳を鍛えるってのも…ねぇ。
スポーツやテストじゃないんだから。

もっと素直に音楽を楽しめば?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 07:16:46 5l7VOZ0v
>>多くの人が楽しめるように安い機材に 
>>合わせて音を作ってるからね。 

この人は、オーディオ機器が今どんな曲を掛けているのか分かってるとでも思ってるのだろうな。

少しでも良い音を目指すのがオーディオという趣味だと分かっているのなら、そのような意見は出ないはず。


507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:12:39 c2VUgjA1
>>506は505の前半が音楽制作の話だというのが分からないのだろうな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:39:25 yuav6z/L
>>501
>>せいぜい音が篭ってる感じや
>>すっきりしてる感じくらいの違いしかわかりません。

最初のうちはみんなそんなものですよ。
いろんな音を聞いていくうちに判別がつくようになりますよ。
ただそうなるには時間が必要です。
続けることが肝心です。


509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 09:50:14 D8FE8KOy
質問です。
今、DCD-S10Ⅲを使ってるのですが、どのクラスのDACに行けば、全体的にひとまわりグレードアップを感じられるのでしょうか?
近くで聞けないので、ある程度目星をつけていきたいので、ご教授よろしくお願いします

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 11:17:14 5l7VOZ0v
>>507
テイ脳が顔まっかにして書き込まなくて良いよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 11:37:15 Lmgplfjz
>>510
高脳が顔真っ青にして書き込まなくて良いよ。w

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:09:47 VhLBW7y4
>>509
まあ良くなったな、程度なら20万以下のエントリークラスでも十分感じられるよ
DCD-S10Ⅲに付いてるか知らないけど、アナログとかを切るトラポのモードがあればさらに良くなる

ただ全体的に一回り、となると格上のDACになるかと
しかしこの辺がちょうどなくて次はCHORDとかの50万オーバークラスしかなかなか無いんだわね
まあDCD-S10Ⅲとかなかなか年代物だから、グレードアップ狙うなら普通に1ランク上のCDPでいいかもね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:19:09 NcBsbV7v
こんな所で聞くのも失礼になるかもしれませんが・・・
抵抗入りプラグはどれくらい音が小さくなるようなものなのでしょうか?

514:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:46:25 9GncRz2j
質問です。

ジャンパー線がついたまま気付かずにバイワイヤリング接続でスピーカー鳴らしてました。
しかも2年間。どうしましょう。

515:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:38:51 k1IrtGmv
>>514
全く問題ありません。


516:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:41:54 9GncRz2j
そうですか。
ありがとうございます。

517:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:43:42 eog0xSN6
問題はないだろうけど、多分ジャンパーのバーとかの上からバイワイヤーしてたんでしょ?
接点減るから取っといた方良いよが

518:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:55:00 y381EhZ7
付けたり外したりして遊べばいいよ。
今まで気がつかなかったんだし。

519:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:07:39 dAbEbg/4
>>514
何が問題になりますか?

520:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:08:39 st8AC5kl
大問題だろw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 03:54:54 X1oNNsKs
質問です。
クラシックを聴く祖母のためにシステムを組もうと思っています。
予算は15万ほどで、コンパクトなシステムを教えてください。
部屋は12畳です。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 08:37:32 jXS8RIvF
>>521
ミニコンポで十分かと

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 16:15:58 HOabu69f
>>512
ありがとうございます。
実は、PCかIpodなどとの接続も考えてまして、DACにしようと考えていました。
CHORDまでは、さすがに…
DACだけなら、30万ぐらいまでで…と考えていましたから

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 18:45:34 SmDn+liX
>>521
その予算ですとミニコンポか、CDレシーバー+スピーカー、あるいは自作ですね。
レシーバーはチューナーアンプともいい、FMチューナーとアンプが一体になった
もので、安いものは5万以下で買えます。。
近年ではCDプレーヤーもついたCDレシーバーが主流で、
これにスピーカーを繋ぐだけで音楽が聞けます。
私が選ぶならYAMAHAかKenwoodですが、使い勝手や見た目は個人の好みに拠るので、
なるべくご本人の意向を伺ってください。
FM放送をクリアに聞くなら、アンテナも必要です。

これに繋ぐスピーカーは、ペア7万前後と厳しい条件ですが、
まず、ケンウッド LS-9070ES-Mというのがあります。
このスピーカーは場所を取らないよう細長く設計されていますが、
バスレフではなく共鳴管なので、低音豊かに響きます。
代わりに癖が出やすいため、駆動ユニットを複数配置して共振峰を均すなど、
価格の割に惜しみなく工夫を凝らしてあり、お買い得なシステムになっています。
英国の名門TANNOYがAV用に安く(中国で)作っているマーキュリー・シリーズも
なかなかですが、
大型なのに安かったマーキュリーF3はもう売ってないようで残念です。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 06:50:02 h9XWqcnk
>>521のおばあさんが目をつりあげて音質がどうこう言うタイプかどうかによるな

526:名無しさん@お腹いっぱい
10/07/13 09:25:25 tKAJwA6q
BOSEのシステムもコンパクトで万人向け
525のタイプのばあさんなら無理

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:41:05 tNUhvlLW
こんばんはオーディオ初心者です。
今年新卒で記念に初めてオーディオを買おうと思っているのですが、
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
初心者に適したコンパクトなオーディオなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 01:41:59 tNUhvlLW
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 02:17:36 mat8c6DQ
卒業おめでとうございます。
初めてのオーディオなら飽きずに長く使える物がいいと思います。
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
やっぱり聴き倒すならJBLがいいと思いますが、
音と共に想い出も刻むタンノイなども候補にいかがでしょう。

いまいちだな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 03:03:31 kwtLLHFP
こ、これは確信犯www

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 03:39:36 hzOMn09B
RSDA302とQUAD 11L2に適当なCDでええやん

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 06:49:20 yHLcTXwm
ipodってのがコンパクトでいいよ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 07:19:56 1kJz1aFs
なんかじわじわくるなあw


534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 11:09:32 Nrn3DHEp
>>529
BOSEのL1や、ソニーの“Sountina”NSA-PF1、あたりなら満足するのではないでしょうか。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 10:22:30 dAVJ27B/
ソニーのESシリーズ CDプレーヤーですが、光学ヘッドがロックして
2曲目以降へ移動できません。

輸送用ロックの解除方法をご存じの方教えてください!!!

CDP-333ESJ CDP-555ESJ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:05:00 0X0ub0dL
+ドライバーで回すだけ。


537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:10:47 0X0ub0dL
書き漏らした。

メカの下側、該当機種だと底板の真ん中前方に○穴があるから
そこに+ドライバーを入れて回る方向に回すだけ。

二曲目以降が再生不能と言うのが気になるけど。



538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:38:19 DWYbR+d9
質問です。
リファレンスディスクとして使われるソフトで、
スパニッシュギターのCDってありますか?
先日、オーディオユニオン御茶ノ水店の1階で使われていました。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:41:21 yy91Hy+q
>>538
なぜお店に聞かない?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:52:08 DWYbR+d9
フフフ・・・

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 15:31:12 MRSMTTNu
質問です。明日、スピーカーの試聴に行こうと思うのですが、
初心者のため、どのスピーカーを試聴すればいいのかさっぱり分かりません。
私の部屋は7畳で、スピーカーにかける予算は15万円からイッて50万円を
予定しています。この予算の範囲内で気に入ったスピーカーがあれば・・・
という感じです。

よく聴く音楽は、
DEEP PURPLE(ハードロック)
ALISON KRAUSS(ブルーグラス)
ART PEPPER(ジャズ)
BACH(クラシック)
という感じで多岐に渡っています。
「まずはこれを試聴しろ!」というスピーカーを数機種教えて下さい。
よろしくお願いします。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:08:40 3PbT/BbP
パラゴン

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:09:48 m5eT/OH1
>>541
本気でオーディオに取り組むなら、10万くらい使ってプリメインアンプくらいは必要になりますよ
どうするかはお店のセールストーク聞いてからでも良いですが、頭の隅に置いていただければ

聞いてみるならまずどこにでも置いていそうなB&WのCM5やCM9とかどうでしょ、外れがなくていいSPです
方向を変えてクラを目指してDALIとか、中高域のが魅力のMONITOR AUDIOとか

とりあえずはB&WのCMシリーズは本当にお薦め、予算的にも問題ないですし
それを聞いた上で、そのお店のスピーカーをぶっちゃけ値段と見た目で良いからまず聞いてみて好きなスピーカーを探して下さい
どうせなら予算なんか関係なく高いスピーカーも試聴しておいた方が、手頃な値段のスピーカーを買うのにも参考になりますよ
まずは試聴用のお気に入りCDを持ってお店に行ってみた下さいな
別に一回で買おうなどと考えなくて良いので、行ってみて店員の対応を見ながら決めて下さいね

あとオーディオの店はカーショップなどと違い、基本こちらからアプローチしないと何もやってくれません
むしろしつこく構ってきてセールストークを振りまく店は個人的には好きになれないです
正直に自分の予算と好きな音楽を伝え、どの様なものを求めているか相手に話して、気持ちの良い買い物をしてくだいね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:31:19 QVhDOeXz
>>541
「スピーカー」初心者のスレで聞いた方がいいと思いますが…取り敢えず私から。

まず、WestlakeAudioという北米製のスピーカーが有ったら、聞いてみてください。
録音スタジオをやっていたトム・ヒドレー先生が興したメーカーで、
普通に繋ぐだけで楽器の音がする優秀なスピーカーを出しています。
但しボッタクリ価格でも悪名高く、定価ではお勧めできない商品でもあります。
次に、英国でBBCモニタとして開発されたLS3/5Aの復刻版が出ています。
復刻したスターリング・ブロードキャストはユニットを外注するしかなく、
開発元であったロジャースは今や中国資本という有り様で、何とも微妙な位置
ですが、原典を別にすれば、声のよく通るスピーカーです。
日本にもマイクロピュアというメーカーがあり、日本製らしく純な音を出します。
他の有名なスピーカー、B&WやTANNOYやJBLなどは、紹介するまでもないでしょう。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:39:41 Le9R7foo
15~50とか・・・随分予算に幅があるなwww

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 18:51:18 jDyo2Q4J
>>541
困っている感が伝わってくるけれど、、、

それぞれのジャンルが書かれていてもどのように聴きたいのか分からんからモデル名までは出てこんね。

まぁ、小型2Wayで手ごろな大きさのものに落ち着くことは目に見える。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 19:22:07 LCyCU+Qm
>>541
今、どんなシステムで聴いてますか?
そして、不満はどの辺?

548:541
10/07/18 00:26:55 tfIzLKn0
>>543
プリメインアンプは、数ヶ月前に上司からアキュフェーズのE-405という
20年前の製品を譲ってもらいました。そしてこれがオーディオを始める
きっかけになりました。(というか、来月上司が家に遊びに来ます。
それまでにオーディオ揃えようかな、とw)
B&WのCMシリーズ、良さそうですね。視聴候補にします!
>>544
日本製品が好きな私は、マイクロピュアが気になりますね。
JBLはこち亀で知りました。これも聴いてみたいですね。
>>546
どのように・・・と言いますと、どういうことでしょうか。
私のイメージでは、一点に特化しているスピーカーは嫌ですね。
オールジャンル鳴らしてくれないと困ります。
>>547
今は、ケンウッドのCDレシーバーR-K711-Nで、
同じケンウッドのLS-K711を鳴らしています。合計5万くらいでした。
不満な点はほぼ全てですねw特にスピーカーがおもちゃみたいな感じです。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 00:30:37 nJme+nsK
>>541
部屋の大きさとか、小型SP+スタンドありとか、トールボーイもオッケーなのかとか
はっきりした音がいいとか、低音ノリよく聞きたいとか、音の分離がいいほうがいいとか
その辺おせーれ

550:541
10/07/18 00:43:17 tfIzLKn0
>>549
部屋は8畳でしたが、
色々と加工してしまい7畳になってしまいました。

トールボーイではないと思います。
これは見た目的な問題からですね。

あと、音については、これまでいい音で聴いたことがほとんどないため、
言葉で音を説明するのが難しいです。音の分離とかよく分かりません。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 00:48:17 IxvUnxCF
マイクロピュアAP5001ⅡWIN持ってるけど、良いよこれ。
聴くのは比較的新しいジャズとプログレ、女の子ロック(YUKIとかチャットモンチーみたいな
可愛い系)、その他が7:1:1:1って感じ。クラシックを壮大に鳴らすのは無理だけど、良い
意味でモニターらしい素直な音が出る。見た目さえ克服できればこのサイズではトップクラス。
201とか310みたいな木目エンクロージャーモデルもあるから試聴してみるといいよ。
予算50万使いきらなくても中級CDプレーヤーが追加できるし。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 00:50:33 df0oXYZ8
>>548
アンプはま……悪いものではないですし、ちゃんと動作しているならそのままで良いと思います
CDPは……技術の進歩は早いですよ
試聴に行ったときに色々と比較してみたらいいと思います
個人的にDENONのDCD-CX3とか見た目小さいのにコストパフォーマンスのいい音してると思います

まあとりあえずはスピーカをしっかりして、その音で耳を教育しないとCDPの音の違いとかは気にならないかもしれません
満足行くまでしっかり自分の好きなCDを持って行って試聴して下さいね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 01:12:56 5Ad5wNiL
一番大事なのは
これを鳴らせることだろ?

DEEP PURPLE(ハードロック)
ALISON KRAUSS(ブルーグラス)
ART PEPPER(ジャズ)
BACH(クラシック)

オールジャンルいける小型SPに行くしかないだろうな。
俺は詳しくないがB&Wとかかな。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 01:27:14 umIlCVsi
バッハなら小型でも十分いけると思う。
ブルーグラスやディープパープルもそれなりに再生できるはず。
アートペッパーが入ってるってのが意外と難儀だな。
ハーベスなんか良いかも。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 01:44:00 lPjzHw7m
>>541
ディープ・パープルしかわからんわww
パープルのどれを鳴らしたいんだ?
「ハッシュ」か?「ロイヤルフィル」か「マシーンヘッド」なのか?
それとも「カム・テイスト・ザ・バンド」なのか?

「ハッシュ」なら超格安品でいい。
「ロイヤルフィル」ならタンノイを買え。
「マシーンヘッド」ならヤマハとかのモニターっぽいのでいい。
「カム・・・」ならばヘッドフォンでおとなしく聴いとけ。

え?「バナナス」そんなんパープルじゃないわ!!!

556:541
10/07/18 02:09:12 tfIzLKn0
PURPLE URLリンク(www.youtube.com)
ALISON URLリンク(www.youtube.com)
PEPPER URLリンク(www.youtube.com)
BACH URLリンク(www.youtube.com)

パープルは、「イン・ロック」「マシンヘッド」「ストームブリンガー」を
よく聴きますね。アリソン・クラウスは癒されたいときにかける程度です。
ペッパーは1番人気の「ミーツ・ザ・リズム・セクション」中心ですね。
バッハはレオンハルトの指揮を聴くことが多いです。

557:541
10/07/18 02:18:50 tfIzLKn0
>>551
了解しました。マイクロピュア、外見がダサいのがマイナスですが
聴いてみたいと思います。
>>552
CDPはスピーカーに使う金額次第でかなり変わってきますね。
予算がMAX55万くらいなので、スピーカーが50万ですと、
プレイヤー5万になっちゃいます。
>>553
そうです。全部鳴ってくれないと困ります。
よく聴く順に、バッハ>パープル>アリソン>ペッパーですかね。
>>554
ハーベス!実はちょっと興味あります。渋くていい感じに見えました。
>>555
パープルなら何でも聴きますよ。バナナズも優れたアルバムだと思います。
ドイツチャートでは4位まで行きました。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 02:21:39 nJme+nsK
SNELL ACOUSTICSのK7オススメ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 02:41:03 5Ad5wNiL
最初に買うスピーカーとしてマニアックすぎないか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 04:48:56 s9CTQ7JS
XBOX360─オス→ ○ →メス─スピーカー
   PC  ─オス→ ┘

XBOX360とPCの音を一つのスピーカーから出力させたいのですが、○の場所に
URLリンク(www.sofmap.com)
このような製品で接続すれば可能ですか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 04:52:44 s9CTQ7JS
URL間違っていました
URLリンク(www.sofmap.com)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 06:16:56 zNzccq6g
>>559
だねー
こういうスレで聞くとどうしてもマニアックになっちゃうけど、
やっぱ、最初はB&Wあたりを選んでおいた方がいいと思うな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 06:53:40 etE0UfGy
>>548
今のセットは心地よくボケてて眠ってしまいたくなるようなサウンドだろうから、それを考えると単品モノは全然違うから今から聴きに行くの楽しみだね。
予算使い切らなくて良さそう。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 08:44:17 zNzccq6g
試聴レポよろ~ >>548

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 11:04:18 ixb9PhVS
>>560
受ける側の機器を二つ繋ぐのは大丈夫だけど、出す側の機器二つだからなー。
XBox<->PC間でも信号が届いてしまうだろうからちょっと不安。

確実性を重視するならセレクターの類を買うのが良いと思う。
この辺なら赤白端子にも対応してるから便利じゃなかろうか。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

なお、こちらはオーディオ関連の専門板なので板違い気味だと思う。
ゲーム系とかPC系の板に行けば似たようなことやってる人が居るかも。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 12:05:10 l6xNEjKN
>>560
簡単になら、
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
これを2本使えばいい。

普通の分岐ケーブルは抵抗が入ってないので、使わないほうがいい。

音の大きさも調整したいなら、ミキサーで。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 12:21:51 l6xNEjKN
>>566
とおもったけど、そのエレコムのやつ、抵抗入ってなさそうだな・・・

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 12:45:14 mtgUyqxt
中華製あたりの、小型ミキサーだと、まぁ安物ではあるが、
ミキサーとして必要な回路だけは、ちゃんと入っているから、
ただの分岐ケーブルを逆に使うよりは、間違いなく使えることは使えるな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 16:51:28 WIu9V5N1
プリメインアンプ、CDPに繋いで音楽を聴くためにB&W 685を購入予定です。
将来的にTX-SA600シリーズを購入したいので、ホームシアターのスピーカーとしても使いたいのですが、
685のスピーカーを音楽とホームシアターどっちにも繋げて使うことはできますか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 18:09:17 mtgUyqxt
>>569
ピュア系のスピーカーは、サラウンド用には向かない。

2台で10万円のセットを、3セット揃えられるか?

せめてフロント、センターを合わせたとしても、1台あまる。
(私のは、ヂュアルセンター化したこともあるが、今はそういうアンプは少ない)
リアはこのさい、安物にする、でもいいが

メーカー推奨の中級クラスのサラウンドセットの方が、いい。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 19:39:13 ixb9PhVS
>>569
多少機種が縛られますが、機能的にはできないわけじゃないはずです。

プリメインアンプにMAIN IN(あるいはPower IN)端子があれば話は簡単で、
TX-SA600のプリアウト端子から、プリメインのMAIN IN(Power IN)に繋ぎます。
ボリューム調節などはAVアンプが行い、プリメインは増幅だけ担当します。
(二つのアンプの増幅量が違いますが、自動調節で対応できると思います。多分)

プリメインアンプの機種によってはMAIN INがないものも多いのですが、
そういうのに対応させるのはちょっと難しいと思います。

AVアンプのプリアウトをプリメインの(普通の)入力に入れると、
レベルが合わない可能性があるため、最悪機器に悪影響が出ます。
録音用端子からプリメインに繋ぐとAVアンプの調節機能は使えなくなります。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 19:56:35 WIu9V5N1
>>570-571
サンクスm(_ _)m

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 21:21:21 s9CTQ7JS
>>565-568
レスありがとうございます
ミキサー買ってみようと思います

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 11:31:18 +ApSzr4d
質問です

スピーカーとヘッドホン兼用しています。
スピーカーは出力OFFにするスイッチがあるのですが、
ヘッドホンはOFFにするものが見当たりません。

ヘッドホン抜き差しするのは面倒なので、
今後ずっとそのまま繋ぎっぱなしにしてスピーカーでも聞くとすると
何か問題や気をつけるべきことはありますか?
電気代が余計にかかるのですか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 12:03:58 u7ROUfUA
>>574
挿しっぱなしだと、ジャック(メスの方)のバネが弱くなる。(刺し抜きによってもバネは弱くなるが)
金属表面に酸化膜ができる(抜き差しする事によって、接触面が磨かれる)
ヘッドフォンと言っても電気器具、通電することによって劣化はする。(IC部品はないが)
コーンが振動する、コイル線が切れる、といった可能性はある。

電気代は、気にするほどじゃない、エアコンを1分我慢する程度以下だろう。

アンプの品質にもよりますが、ヘッドフォンの使用時間が多いようなら、
ヘッドフォンアンプを使う、といったことも念頭に置いてもいいでしょう
ヘッドフォンアンプの電源を切っておけば、いいのです。

ヘッドフォンの切替機やら、スイッチON/OFFの中間スイッチを自作する選択肢もあります。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 12:15:59 +ApSzr4d
>>575
詳しいレスありがとうございます!

ちょっと抜き差しもしたくなってきました。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:01:34 8+sEDnea
>>535
CDP-555ESJ 555ESAなど機種はヘッド固定のネジは採用していない。
ロックの方法はマニュアルに記載してある。
トレイを引き出したまま、電源を切り保護部材をトレイに挿して指で
トレイを押し込むこれで輸送時の光学ヘッドのロック完了!
逆にロック解除は、電源を入れるとヘッドが引き込まれ保護部材のため
完全に引き込まれないため、保護部材の存在を検知してロックが解除さ
れトレイが出てくる。これで保護部材を取り除けば完了。

つまり、ボール紙を切って保護部材の代わりにして、同じ操作をすれば
いい!

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 11:24:06 LcMnRL27
質問です。

前から疑問だったんですけど、スピーカーって左右の区別あるんですか?
例えばKEFのスピーカーなどは裏にLとかRとかきっちり書いてあり、
どっちが右用でどっちが左用かが分かりますが、
書いてないメーカーも多いですよね?そういうメーカーのスピーカーは
どっちがどっちでも大丈夫なんでしょうか。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 11:44:50 UMAw318B
>>578
本人がそれでいいなら、左右は関係ない。

ただメーカーは、ツィーターやら、スコーカーを、中心軸からはずしている場合もあるので、
敏感な人だと違和感を感じるかもしれない。

(LR記載しているメーカーの方が多いかもしれない)
中心軸上にのっていれば、LRは関係ないだろうが、バスレフ口が、左右に寄っているものもある。

最終的のは、本人の好み

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:25:38 vD1a67b/
群遅延特性ってなんでしょうか?密閉型が優れているらしいですが

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:45:26 7lC67h8K
>>578

メーカーがスピーカーに L/R を書かない

>>578みたいな人がメーカーに聞く

メーカーが L/R を書く

これだけのこと。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 13:48:42 oLTDfo+W
群遅延を大雑把に申しますと、位相ズレを周波数軸で見たものです。
位相の問題ですから、交流信号を伝達するデバイスの振舞いが対象になるわけで、
スピーカーに限らずフィルタなどにも群遅延が見られます。
密閉型が良いというより、バスレフだと原理上、癖を取ることができません。
バスレフだけでなく、バックローデッド・ホーンや共鳴管など、共鳴を利用する
箱は専ら低域を増強する代わり、位相は乱れます。
ただ、位相の乱れが音質低下として聞こえるかは別問題で、
そんなことより再生帯域確保を優先して設計するのが普通です。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 18:37:43 Lf4aCDlu
>>582
ホーンは本来は共鳴を利用する物ではない。
期せずして共鳴してしまうが。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:10:20 EsSvA2sL
>>580
>582を補足しとくと
別に箱に入れなくても、SPユニットって低域での
位相回転やら群遅延やらって元々あるからね。
箱に入れてQを上げるとか、バスレフでもうひとつ共振系を追加するとかすると
さらに悪化するってだけで。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 09:30:43 W5+ZogvI
中古機器売却に関する質問です。
ヤフオク以外で高値で売る方法って何かありますか?
私はヤフオクみたいな個人売買は好きではなくやった事が無いのです。
それでも高値で売りたいのでヤフオク覚えてなんとかしようと考えていたのですが
なかなか行動に移せずグズグズしていたらどうしても処分しなければならない状況になってしまいました。
何か良い方法があったら教えてください。
ちなみに売却機器はアキュフェーズのP500です。2台あります。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 10:40:08 yN3Jp4L9
>>585
1.ワンオーナー品なら 機器の購入時期をハッキリさせる。
2.喫煙オーナーなのか、否か
3.傷があるかないか、特にフロント
4.端子のさび具合
5.ガリがあるのかどうか(あるわけないよね)
6.手渡し可能かどうか
7.きちんと写真を撮る事

ここからは、賛否はあるだろうが
○試聴させてくれるかどうか

望みの価格があれば、それを開始価格にするしかない
まぁ 1円スタートでも、適当に値段は上がっていくもんだが、
競争者がいないと、本当に 1円で終わってしまう

自分で「いい品だ」と思っているなら、高値で、長い期間 ほおっておく。
こういう高級品だと、定価または、倍値でも売れることはある。

出品料 落札手数料 には気をつけましょう。


587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:45:13 gqGNreqk
>>585
中古オーディオ取扱店に売る、または委託販売に出す。
ただヤフオクほど高値にはならない。
>586が提示した条件を明記してヤフオクが無難。
ヤフの登録手続き等で二の足踏んでるとか
みょーな奴に落札されて後々難癖が嫌、
とかだったら安くなる覚悟で中古オーディオ店しかない。
ドフは最安になるから要注意。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 14:39:15 6LzbIeTY
落札者とのトラブルリスクを抱える分中古屋に売るより高額が期待出来るんだから、
金は欲しいがリスクは取りたくないは無い。
高額な落札を勝ち取っても、落札後冷静になった落札者が態度を変えることもある。
また、初出品で高額なオーディオ機器は入札しにくい。オレなら様子見する。
それでもあえて入札してくる人は不慣れか、問題がある場合も多い。
オクはリスクを取れる人、分かっている人の為のものだと思うよ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 16:30:28 i4GWkLs+
ヤフオクをよく使うのでちょとアドバイス。
状態がよく、箱や説明書が付いていればP-500ならヤフオクで12~15万で落ちる。
ネームバリューはあるから安値スタートのほうが食いつきが良い。
店舗買取なら専門店で頑張っても8万くらいが上限。
出品手続きなどが面倒で、状態が良いのなら代行のほうが現金は残ると思う。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 18:21:39 i83gXiOc
質問です。

演奏中にプリメインアンプのボリュームを軽く指で触わると
音がかなり変化します(良くなります)。
CDプレイヤーの電源ケーブルに触れた場合でも少し変化があります
(こちらは良くなったとは言い切れないくらいの変化です)。
家族で「不思議!」と言い合って楽しんでいるんですが、
この変化はいったいなぜ起こるのでしょうか。
また、この変化を利用して音質アップできる方法がありましたら教えて下さい。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 18:25:56 Met+R7rP
>>590
思い込み、あるいは機器のインピーダンスを合わせていない。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 18:31:07 i83gXiOc
>>591
それはどちらでもないです。
家族は5人もいますし、そんな初歩的なミスはしていないです。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 18:46:20 6LzbIeTY
インピーダンスというより極性が合ってないんだと思うけどなあ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:00:59 yN3Jp4L9
>>590
ご家族も変わったと気づいている=思い込みじゃないを前提に
1.シャーシにアースが落ちている、部品の劣化でインピーダンスが変わった
2.外部のノイズを受けているが、人体が影になって、音質が変わった
3.洗濯機などが漏電して、機器に影響を与えている

音質がよくなっている、というより、触っていないときの音質がおかしい。

ケーブルの方は、人間が フェライトコアコイル の変わりになっているんだろう。

一度、アンプとCDプレイヤを サービスに持ち込んで、要点検。

その上で、極性などを確認して最小単位=CDプレイヤー、アンプ、スピーカー 組みなおし この状態で 動作確認、検証

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:03:58 NyyF/Hzv
2か月前にGX-70HD(onkyo)からB2031Aに買い換えました。
キックやベースの低音を楽しみたいので大きめのSPを購入したのですが満足できません。

現在、和室で机の上にコンクリ塊を置きB2031Aを置いています。
壁からは20cm放して設置しております。

問題点は机置きだと思うので現在模様替えし、SPスタンドを使用する予定ですが、
何か他に原因は考えられますか?
現状ではビックカメラに置かれていたBOSE(Companion3 Series Ⅱ multimedia speaker system )
の方が低音が出ている気がしてなりません。
バランスはB2031Aが良いですが何せ低音が…。


596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:54:40 6LzbIeTY
>>595
一度BOSEのニセ低音に浸かってみるのも良いかもね。しばらく聞くと飽きるから。
で、22cmのモニター系SPだと低音の切れは出るけどレンジや量は期待出来ない。
上質で大量の低音が欲しければ大型になるし、最大限譲っても良質のサブウーハを使うしかない。
良質のサブウーハってだけで10万越えちゃうよ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:59:25 KjWF5Pme
>>595
前のスピーカーはアクティブみたいだけど
BASSを上げて聞いてたんじゃない?
だとするとどんな大型SPでもそれより低音少なく感じるよ。

あと、家と店だと反射の具合とかがぜんぜん違うので
仮にビックカメラで聞いたBOSEを家に持ってきても
全然低音出ない  ってことも十分ありうる。
(店のような大空間は癖は出にくい)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:33:16 88M0/b5q
>>590
使用中の機器が、人体によって接地されるからです。よく気がつきましたね。
言い換えると僅かながら感電しているのですが、事故にはなりません。
コンセントからは、電源トランスによって絶縁されているからです。
これもアース周りの問題なので、応用・解決は難しいのですが、対策の一つが
「電源プラグの極性合わせ」です。交流なのに極性を言う意味は、アースです。
従って、柱上トランスから使用機器までの経路全てが影響するので、
電源ケーブルの交換でも音は変わるでしょうが、
変わっても電源ケーブルの功績ではありません。
それより配線の工夫をしてください。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:54:41 88M0/b5q
>>595
BOSEは元々、低音を強調した音作りなので、そのように聞こえるでしょう。
また、初めから反射音を利用する設計です。
設計の異なるB2031Aで同じ音がしないのは当然ですが、
こちらは置き方によって反射音が変わります。
試しに床に新聞紙を敷き、スピーカーを机から下ろしてください。
すると低音は増える反面、声がスッキリせずモガモガ言うようになるでしょう。
この現象を低音カブリと呼びます。椅子を持ってきて持ち上げると解消できます。
同じ現象が、壁に近づけた時にも起こります。
さらに、部屋を縦長に使うのと横長にするのでも音が違い、
スピーカー間隔でも違い、リスニングポイントによっても違います。
いろいろやってみて、最適な位置を見つけてください。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:42:49 vj956zEk
>>595
低音の量感を出したいという事でいいのかな?
それも、トーンコントロールやグライコ(1万円~)や、
BASS BOOSTを仕込んだフォーンケーブルを自作するとか無しだよね。

一番簡単な方法は、部屋のコーナーや壁ぎわに、
できるだけ近づけて、なおかつ床にべたおきする。
コンクリ塊とか使わない。熱がこもらないように注意。

厚手の上質紙の雑誌が役に立つかもしれない。
それと、家族や隣人から苦情が来る可能性が大きい。

もしくは、机の上のコンクリ塊を撤去して、机にべた置きにする。
机が振動して困るようなら、100円ショップやホームセンターで
硬質プラスチックのカッティングシートとか、
まな板の大きいのを買ってきて重ねてみる。
ついでに、地震のときの家具転倒防止用の青い制震ジェルも
買っておいて損は無かろう。

インシュレータを使うなら、平たい金属系のものではなく、
スパイク系統や防振ゴムを使う。

お手軽にやるには、机の上のコンクリ塊を撤去して、
六角形の鉛筆かボールペン2本をハの字型において、
その上にじか置きする。無ければ割り箸でも良い。
滑るようなら、輪ゴムを巻く。
または、使用済み乾電池2本を並べて接着したものも
意外と使える。2本×3点支持×2chで12本ほど必要だが。

スマートなスタンドに乗せても希望の音は得られないと思う。
また、コンクリ塊を使いたいなら上に乗せることになると思う。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:57:09 xKJPPvxR
低音スキーならサブウーファー追加した方が確実でいいんじゃないかな
Companion3の低音に違和感が無いならなおさら

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 07:43:39 x49dklVQ
確かに、BEHRINGER B2092A を買って、
B2031Aと並べて目の前に置いたら凄い事になりそうだね。

それにしても、\39,800+\27,800=\67,600で、
20cmクラス4発に、Over100Wのパワーをぶち込めるとか
いい時代になったものだ。

603:585
10/07/24 21:50:11 8FKY4KZK
みなさん回答ありがとうございます。>>585です。
やっぱりヤフオク以外で高く売るのは難しいですよね。
以前ヤフオクやるためにいろいろ調べたりしたのですがやっぱりなんとなくやる気が起きないんですよね。
緊急って訳じゃないのですが近日中に処分して新しい荷物(オーディオではない)を運び込まなければならないので
ネットで宣伝してる買取専門店あたりに相談してみることにします。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 02:22:32 joHezoGZ
レゾナンスチップのような制震チップは昔からあるようですが、
どこの位置に貼るのが一般的なんでしょうか。
教えてください。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 02:43:53 N14tjhjD
へんなものは貼らないのが一番です。
でもどうしてもというのならこの人を参考にするといいでしょう。
この方(達人)が貼るのはタイルですが。他も参考になりますね。
URLリンク(www.shu-ks.com)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 02:45:46 joHezoGZ
きめえwww

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 02:56:14 oKchOWW7
夏に持ってこいのサイトだな
鳥肌が止まらないwww

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 02:58:00 GyAQX/Hv
え?ネタで誰か作ったんだろこのページ・・・
ネタじゃなかったら・・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 07:13:36 oJ8JD241
>>605
グロ注意

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 08:14:36 mKUTtMdV
びょーき。
もう、かんぺきにびょーき。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 09:14:01 j0RW1LCC
いつも思うが
仮に効果があるとして
左右で貼り方のパターンが全然違うのは音響に影響しないのか

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 09:44:49 1vUjddPQ
車とか服とかありとあらゆるところに貼ってそうだな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 10:24:38 oJ8JD241
最後の食い物がまたオカルティックでいい感じ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 10:39:20 mKUTtMdV
よい子はマネしないでください。

変人を自称される方も模倣は厳禁です。
コンデンサーの爆発や無茶配線による火災の恐れがあります。
爆発・火災はあなたの家財だけでなく近隣家屋へも重大な被害を浴びせます。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 10:53:05 SOP6xOVJ
キャパシタがいいかバッテリーがいいか、

永遠の論争だな。

安物タイルチップ?ないないw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 11:42:21 WJt0+kPl
悪い子だぞ、何でもやってみるべし。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 11:57:36 j0RW1LCC
男は度胸
なんでもやってみるのさ

618:595
10/07/25 21:36:27 UcBiogO0
遅れましたが皆様ありがとうございます。

BOSEの低音は確かにニセ物っぽさを感じています。
音源以上に低音を増やしている音なのであまり好きではありません。
同時にBASSブーストなどの機能やイコライザも嫌いです。

説明しずらいのですが、ライブなどで肌に感じる低音を
自宅でも再現出来たら良いなと思いました。

音質はどうであれ、洋服屋などに置いてある古い大きなJBLのフロアスピーカーでも
妥協できるくらいの低音は出ていたので、次のSPはもっとサイズアップを考えます。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 01:48:37 0Kqmm3uX
>肌に感じる低音を

やっぱりサブウーファーを追加して抑え気味に鳴らすのが近いんじゃないかな
雰囲気は出るよ
あとはバックロードホーン型スピーカーとか
あれは小口径のユニットでもパンチのある低音感があって
一回聴いてみるのをおすすめしておきたいけど好み分かれるのでなんとも

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 07:27:16 wlozoBR8
>>618
ただライブの低音って出してるSPはBOSEなんだよねw
家で聴いて差が出るとしたら、機器の違いはやはりリスニングポジションまでの距離と部屋のエアボリュームなのかな
あの嘘っぽい低音が、拡散反射されてちょうど良く聞こえるっていう

一つ確認したいことがあるのですが、あなたが求める低音というのは具体的にどういったものなのでしょうか
腹にズンズン響くような低音なのでしょうか
それともそれこそそこで楽器が鳴っているような低音なのでしょうか
前者ならそれこそご自身で聴かれたBOSEのサブウーファ付きのBOSEで十分満足できます
しかし後者を求めるならそれはオーディオへの転落の始まりですよ

ビックカメラに行けるならあそこはどこでもオーディオコーナーがあったと思うのですが
ちょっと環境は良くないかもですが、CD片手に色々聴いてみるのが一番だと思います
多分ご自身がまだどんな音を鳴らしたいのかイメージが付いていないように感じましたので

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 19:25:40 ocNBNl1d
>>620
アコースティック楽器でも腹にドンドン来るのがあるよ。
和太鼓なんかは胸が苦しくなるし和箏なんかも意外に腹に来る。
和楽器は録音するとまったくダメになるので再生は諦めているけどね。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 20:20:13 wlozoBR8
ちゃんとした環境で鬼太鼓座とか鳴らすと面白いよね
半端なSPだと無理矢理鳴らそうとウーファーがウニウニ動いてるのが見える
そしてドロドロした低音になって全く再生できないw

ちゃんとしたシステムだと腹にズンズン響いて、目の前で太鼓が鳴って胴が震えている様が見えるくらいになるんだけどね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 20:55:49 rtIKKY3Z
>>622
序曲1812年のドカーンドカーンもウーファーが動いて楽しい
URLリンク(ja.wikipedia.org)

よせばいいのに野外演奏で本物のFH70
URLリンク(ja.wikipedia.org)
でやったら砲声に負けて演奏家達がヘロヘロになっちゃったとか聞いたが

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:16:50 zH5vO3i4
>>618
そういう話だと、サブウーファ無しでは困難です。
バスドラの基音は44Hzあたりですが、一般のスピーカーシステムは50Hz止まり、
小型スピーカーならせいぜい80Hz辺りが限界。
それこそ、B2092Aの出番では?これも30Hz以下は出ないようですが。

もっと延ばしたい、本格的にやりたいというなら金と場所が要ります。
最低でもユニット口径30cm以上、容積100リットル以上。アンプとチャンデバ別。
押し入れをそっくりエンクロージュアにした人、80cm口径のユニットを
天井に埋め込んだ人と無茶な実装もよりどりみどり。
やってみますか?
隣近所まで地面を伝って鳴り響くので、防音工事なしでは使えませんよ?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 22:33:17 rtIKKY3Z
URLリンク(www.audio-heritage.jp)
こいつの出番ですね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:17:39 +EBjlAlJ
ライブハウスのズンドコ低音を出したいのならPA用ってなるけど、かなり音量を上げないと
CDなんて聴けないくらいガサガサな音がする。音圧で迫力を稼ぐタイプのシステムだからね。
現状ではサブウーファー追加がいいと思う。

>>624さんもおっしゃってますが、ベースの4弦解放やバスドラを出すのなら40Hzは確保したいところ。
ドンッで鳴りっぱなしの低音ならヤマハのSW325あたりでも出せる。
無理にオーディオの泥沼にはまることは無い。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:29:11 bxlkdyZE
30Hzまでフラットに出せるとホールトーンが聞こえてきてライブ録音なんかが全然変わったイメージになるんだけどな。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 00:29:28 /8r2J9oY
>>618
いまさらですが、上流の機器は何ですか?
まさかNotePCのヘッドホン端子とかじゃないですよね。

あと変な使い方ですが、GX-70HDがまだ手元にあるなら
適当な方法で信号を分岐させて両方のシステムが鳴るようにして、
GX-70HDのトーンコントロールをいじって(BASS:MAX、TREBLE:MIN)
低音の補強に使ってみたら案外いけるかもしれませんよ。


629:595
10/07/27 06:32:28 WAg3dMK3
BOSEの低音に関しては、視聴した機器では低音がニセモノ過ぎて
なんというか、出したい音じゃなくてその倍音が増強されて鳴ってるというか。
音楽のことはよくわかりませんが、そんな感じに聞こえて違う感じがします。

求める低音を文であらわすのは難しいのですが
今は音量上げても耳の脇というか、スピーカーが置いてある面で鳴っているので
部屋全体に音が広がればいいなと思います。
楽器がどこで鳴っているかはあまり気にしません。

昔、軽音部だったときに、安いPAのSP(H,W,D 60 30 45くらいの大きさ)
でCD流していた時の音はまったく求めている音じゃありませんでした。

フラットな特性の音が好きで、でも部屋全体に広がる低音…無理かなぁ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 06:53:33 5U8OZ06k
そろそろ「日本の自衛隊」(日RCA盤)出しても良いですか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 07:22:41 xbA+rXvK
総合火力演習は一度は見るべきだよな
一度で充分だけど

戦車砲の「音」はもう音じゃない
榴弾砲の音は「腹に響く音」だけど
あとCH-47
おまえはその音と砂ぼこりなんとかならんのか
AH-1Sは我慢できるんだけど

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 12:49:13 l9bcaVz9
>>629
軽音部のPA・・・俺もサークルでやってたけど、あまり金無いから大きくて安いのを
揃えちゃうんだよね。音はラジカセをそのまま大きくしたような音でCDなんか聴けない。

あなたの言うフラットは、たぶんどの楽器も大体均等に聴こえるって意味のような気が
するから、大がかりなオーディオに走る必要はないと思う。
今のメインスピーカーにサブウーファーをうっすら追加すればいいんじゃないかな。
それとB2031Aはフロントバスレフでちょっと低域のバランスが悪いから、いっそバスレフを
塞いでサブウーファーに任せちゃうのもアリだね。フォステクスのCW200Aとかどうだろう。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:10:51 268fOlTX
>>629
そういう低音は部屋の定在波とうまく付き合えば割と簡単に出せる
スピーカーは-3dB@45Hz程度、すなわち「低音が出る部類の16cm2way」なら可
最低域が持ち上がるようなリスニングポジションで聞くことだ

まずは今のまま、部屋の端っこに行って聞いてみたらどうだろう。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 00:13:08 bnrY409N
>>629
他の人も書いてるけどサブウーファを足すのがいい
多分あなたはそれでかなり満足感を得ることが出来るはず

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 18:00:54 AqsouQDX
質問です。

高音がキンキンするタイプのスピーカーの
キンつきを抑える方法を教えてください。
私は、B&Wやヴィエナアコースティクスの音色が好きなのですが、
高音部分のキンつきだけが気になります。
キンキンする音を和らげる方法があれば教えて下さい。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 18:07:02 mS/qcJqv
電源周りに、炭をいっぱいに置く
ケーブル類は、触って柔らかいものを。
ガラス、御影石、は撤去。
木材板に交換。

これで直る

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 18:44:27 OS3Q1Z0L
>>635
アンプのTREBLE
耳栓

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 19:09:13 N8j514gI
>>635
うちのELAC FS249は独特のトゥイーター機構(ハイルドライバー)が
特徴ですが「高音が気に入らなかったらトゥイーターにこれを貼れ」と
書かれたドーナツ状のスポンジリングが添付されていました
トゥイーターをスポンジが囲むような形になります

通用するかわかりませんがご参考までに
あとFS249の高音はエージングでえらく変わりました

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 19:11:50 yWSYtSTn
ケーブルを100㍍引く

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:38:40 9XiOdsp+
>>635
まずスピーカーのメーカーと型番を書いてください。
アンプも。
でないと、ネタにされて終わりですよ。


641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:54:48 sNzQF3vA
>>640
いや、B&Wやウィンアコと言ってるから、これからでかいのかうんだろ
候補機絞ってほしい気はするけど

642:635
10/07/29 06:18:12 DadXRzJ1
そうです、これから買います。
ちょっと色々と言葉足らずでしたね。
B&Wとヴィエアコの傾向はかなり違うのに
一まとめにしたのも間違ってましたね。
アドバイスくれた皆さん、申し訳ありませんでしたm(__)m

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 20:58:06 Ml4UmRYq
>>635
買う前から気にしてもしようがない話ですが。
高域が耳につくなら高域を落とせばいいので
・スピーカーグリルを張る
・(スピーカーグリルがなければ)
ティッシュペーパーを折り畳んでtwに被せ、画鋲で止める
・twを外してハウジングを開き、中に綿など吸音材を入れる
・スピーカーの角度を変えて直接音が耳に届かないようにする
など、方法はいくらでもあります。
但しアンプの発振により高域にピークが出ていることもあるので、
弄くる前に測定し、本当に原因がスピーカーなのか見極めてからにしましょう。

644:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
10/07/29 21:06:11 GAT/uWLI
音響レンズ、、、って今もうないか。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 15:32:35 zMUcb+my
>>644
ああ、確かに。
アレって、今ないね。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 12:36:06 xfsDdWjC
CDPの光ピックアップ(レンズ)のクリーニングについてですが

綿棒にIPアルコールを浸してCDの光ピックアップ(レンズ)をクリーニングすると光軸がずれたり、
フォーカス特性に悪影響を与え、更にレンズ表面のコーティングが剥がれ、再生ができなくなる
確実に著しく寿命を縮めてしまう

との情報は正しいのでしょうか
レンズの正しいクリーニング方を教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 12:42:20 z9bQJOr2
>>646
アルコール付けすぎたりふき取りが不十分だったり
あるいは力を加えすぎたりしなければ
たいていは大丈夫だよ
その加減が分からなければ止めといたほうがいい
もちろんメーカーの想定外かも知れないから
そのあたりは自分の判断と責任ってとこだな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 12:45:35 NrFu25BR
>>646
IPアルコール なら、プラスチックレンズ割れは起こさない。
気にかかるなら、最初は綿棒で拭くだけにしておいたら。

寿命寿命いったって、モーター、電源、コンデンサー、ピックアップ付近は消耗品。

HDDレコの取り扱い説明書には、クリーニングディスク使うな、と書いてあるね。


649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 12:55:26 g1oKLMzY
>>635
高域のレベルや指向性が高くてキンキンすることは少ないんじゃないかな
新品なら音がこなれていないことが一番の原因
使ってるうちにだんだん良くなってくることが多い
むしろ新品のうちから柔らかい音がするスピーカーなんて
あんまり使い物にならないんじゃないか
あとこういっちゃ悪いが
低価格帯のスピーカーだとパワーに負けてキンキンしやすい
システム全体のクオリティーが低くても同様

音響レンズは指向性を変えるものであって
キンキンを解消するものではない
結果として高音のレベルが下がり
キンキンが気にならなくことがあるかも知れないが
それはもともと出ている高音が歪んでいるということ
それでいいならトンコンで高音のレベルを下げればいい

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 18:06:54 bpxb0IXd
>>664
>音響レンズ、、、って今もうないか。
っていうか、測定なしで付けられる汎用のってあったか?


651:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
10/07/31 23:46:38 WBDJRf5R
うーん、駄目か。
いや、そもそもないか。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:26:30 VPCygA1a
質問です。

先日、「電源タップ」で音が微妙に変化するという噂を聞きました。
壁コンセントから機器までの距離が遠いこともあり、
「丁度いいから電源タップを試してみよう」と思い立ち、
価格が安いことと評判の良さからオヤイデのタップを導入することに決めました。

ところがオヤイデのタップには、
・OCB-1 EXs(33600円)
・OCB-1 DXs(27300円)
・OCB-1 ST (14700円)
と3種類あるのです。
URLリンク(www.oyaide.com)

どうやら、この3種は内部配線とコンセントが違うようなのですが、
初心者の私にはどれを購入していいのかサッパリわかりません。
どなたかアドバイスを下ちい。お願いします。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 02:44:17 rqSJUS5t
>>OCB-1 EXs(33600円)
>>OCB-1 DXs(27300円)
>>OCB-1 ST (14700円)

これで安いとは、大金持ちですね。
まぁお布施、お化け除けの御札と思って、金だすなら、それはそれでいいでしょう。

世の中の 99%には、電源タップを変えたからと言って、その差を感じられるほど、
差が出るものではありません。
一般人からすれば、「差なんて出ない」「気のせい」
詐欺的商品とは言いませんが、C/P比では、コンビニでも買えるタップと比べれば、相当な差でしょう。

最後に
原子力発電所で発電した電気と 太陽光発電で作った電気と、どれだけの差があるのでしょう?
この回答が出たなら、買ってもいいんじゃないでしょうか

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 06:39:15 /V/67afb
>>652
上の馬鹿はほっといて、

EXsは内部が4N純銀 差込プラグがロジウムメッキ   ちょっと箱に細工有り
DXsは内部が6N銅線撚り線 差込プラグがメッキなし  あとコンセント、電線は同じもの        

STは内部が6N単線 プラグもコンセントも凡用品 電線は一緒


音は好き好きがあるからどれが一番とは言わんが
なるべく沢山情報仕入れて合うのを探して。
わからんかったら高いの買っときな。実売27000円。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 07:38:10 HU0SbBNE
>>652
オヤイデで使うならこっちの方がお勧めです
URLリンク(oyaide.com)
昔自分も使っていましたが、間違いなく変化を感じられると思いますよ
あとこれなら電源ケーブルが着脱式なので、将来部屋の配置などが変わってもケーブルの長さで対応できますし
ただちょっと高めなのと、ケーブルの代金分余計なお金がかかってしまいます

上記の3つからならEXsでしょうか
自分は使ったことはないですが、友人が昔使用していたのを聴いていた感じ良いものです
一個下のDXsとの違いは内部配線とプラグですが、使っているコンセントのSWO-DXは銀ロジウムメッキで、同じメッキのプラグと銀配線の方が相性が良いです
人によっては癖が強く出るので無メッキの方が良いという人もいますが、個人的には性能は上だと思います

言い方は悪いですが迷ったら高い方を買っておけ、というのはオーディオでは間違いないと思います
その方が結果的には時間もお金も節約できますね
次点としては一番安いのを買って試して、良かったら一番高いのをでしょうかねw
電源タップなどは非常にエージングの変化が大きいので、最初に聞いた音と1週間後の音が全然違っていて面白いですよ

一つ注意点としては、EXS、DXsはプラグが3ピンになり壁コンが対応していないと使用できません
STは2ピンで普通のコンセントで使えますが、そのために安物を使うのは……と考えてしまいますね
自分が挙げたMTB-4は、そういう意味では着脱するケーブルで対応できるので導入しやすいかもしれません

とりあえずネット上でも色々情報が転がっているので、情報収集して満足のいく買い物をして下さいね

656:第2種電気工事施工”管理”技士
10/08/01 09:06:00 Zgd/IOIo
コンセントBOXもい~けれど、
基本的な極性合わせ、プラグブレードの清掃/磨き等はしたの?。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 09:33:29 rqSJUS5t
擁護派がいるようだけど

電源・SPケーブル等単なる思い込みだった45MkⅡ
スレリンク(pav板)

タップ変えても変わらない。
その分、スピーカーに金かけろ。
その分、アンプに金かけろ。
その分、ソフトに金かけろ。



658:第2種電気工事施工”管理”技士
10/08/01 11:43:24 Zgd/IOIo
高価なコンセントBOXを購入するのは個人の勝手だが
出来るだけシンプルな構成で、コンセントBOXの仕様や値段等は一切教えず
視聴は家族等の第三者が行うこと。
本人が聴く場合は今までのコンセントBOXとオヤイデの製品が判らないように
ブラインドとすること。何万もの出費をした製品なら音が良くて当たり前、
音が変わって当然と言うバイアスが脳内に働くから。

659:652
10/08/01 13:19:13 VPCygA1a
皆さんアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
おそらくOCB-1 EXsを購入することになると思いますが、
>>655のMTB-4も面白そうなので迷いますね。

ちなみに私自身は、電源タップで音が微妙に変化するのは
間違いないと確信しています。
というのも以前、タップ購入代金をケチって、100円ショップで購入した
延長ケーブルを使用してみたところ、音が丸く劣化したのです。
音のグレードが下がったりしたわけではありませんが、
明らかに一部の音が丸くなりました。
具体的にはドラムのスネアの音が死にました。
文字で表すと「スパン」だったのが「バス」となりました。
その他の部分に変化はほとんど感じませんでしたが…
1ヶ月ほどその状態でいましたが、現在は100円延長コードを外し、
強引に(かなり無茶して)壁コン直結しているのです。

OCB-1 EXsかMTB-4、購入してみたいと思います。
皆さん、どうもありがとうございました!

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 14:55:34 OJk3E820
>>652
一番安いもので十分。配線材などよりも、引き回しが大切です。
ラックの裏に回ると、配線がごちゃごちゃしていませんか?
長過ぎるケーブルがトグロを巻いているようでは、音質を云々する以前の問題。
コンセントからの配線は、短過ぎず長過ぎないよう調節すること。
入力端子やインターコネクトケーブルから離して配置すること。
機器に付属のケーブルが長過ぎるなら、これも切って調節してください。
配線が乱雑なまま材料だけ変えても、問題は解決しません。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 19:01:16 5ZYT4I/x
質問です。
URLリンク(www.youtube.com)
この曲は、何というアーティストの何と言う曲でしょうか。
よくリファレンスに使われるそうです。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 19:13:55 RUaqTB5g
はっきりと曲名は分からないけど武満徹の作曲で組曲なんとかだったと思う。
演奏してるのはN響。ずっと前LP持ってた(家にあって親父が聴いてた)。

663:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
10/08/01 23:26:38 6lBjBfk1
>>652
タップやなんかにこだわるのは、
それなりにいい機器を揃えてからではないかと思うのです。
ものすごく大きな変化があるわけじゃないので、
その決して大きくない違いをスポイルしてしまう機器では、、、
もしもエントリークラスというなら、もう少し、機器自体をグレードアップしてからでも。
ということで、どんな機器をお使いです?

664:652
10/08/02 00:26:58 AxFY1LnG
機材は、
CDPがTEAC VRDS-25
AMPがMARANTZ PM-14SA
SPがALR/JORDAN NOTE9
です。古いです。
スピーカー以外は買い換える予定があります。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 00:57:52 bn0FCv3m
NOTE9とは予想外な展開。
自分はベルデン使用の自作タップを使ってるけど、ペア25万のブックシェルフでもスコーンと抜けた音に変わった。
ドラムをやってるからスネアの音の変化には完全同意。胴周りの空気の揺れを感じるようになる。
羨ましくもそれほどのスピーカーをお持ちならタップもケーブルもある程度こだわるべき。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 01:16:17 H5JOAHsg
>>658の第2種電気工事施工”管理”技士はエロオヤジだ
下劣な犯罪者はスルーするが吉


667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 01:37:29 xeLzeOa6
なんと、本当に信者が沸いてきたよ。

「ブラインドテスト」やってみろというのは正しい。
まぁ 買ってからじゃ遅いが。

質問スレでは、荒し行為は厳禁と、わかった上で今後はレスして頂戴。

何度も言うが、タップ変えても音は変わらないよ、
少なくとも、あなたの環境では、間違いなく変化はしない。

だけど、あなた自身が
>>652
>>659
>>ちなみに私自身は、電源タップで音が微妙に変化するのは
>>間違いないと確信しています。
と思い込んでいては、正しい判断はできませんからね。
家族、友人にブラインドテスト、協力してもらいましょう

質問者も回答者も関係者だと、私の回答など何の役には立ちませんが

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 18:51:18 S+pJpTxQ
アンプ自作とかする人なら、そんなAC100Vの微妙な接点抵抗なんて
電源の電解コンの容量のバラツキより影響ないことが
よおく分かってるんだろうけど・・・

そういう知識がないと、まあいじれる所をいじるしかないし
いじったら何かしらの影響が欲しいもんだから変化を信じちゃうよね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 02:32:26 c0YShsYF
【質問】
ブックシェルフスピーカーPMC tb2iの低域が出すぎて困ってます。
低域を引き締める方法を教えて下さい。
現在はスピーカースタンドにオーディオテクニカのインシュレーターを
挟んで乗せています。スピーカーケーブルは高域側にシングルワイヤ接続。
(バイワイヤにするととんでもない事態になります。低域が、これまで
感じたことがないくらいに出ます。)

670:第2種電気工事施工”管理”技士
10/08/03 09:06:48 UlCDXPg0
せ~ぜ~170mm口径のウハハの低域再生能力なんてたかが知れています。
人の感覚にはバラツキが有ります。
低域の出杉とのことですが、他の同口径スピカと比較された方が宜しいかと。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 12:24:24 eNmqMZH9
>>669
テクニカのインシュレーターがどんな物か分からないけど
硬い三点支持だったら、底板が鳴っているんじゃないかな。

スタンドの高さや配置も動かしてみると良い。
部屋の響き加減でブーミーになっているかも。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 12:34:40 YLw/Bk9h
例えばいままで、10cm級のSPを聞いていて、それを 今度は 17cm級を聞くと、そりゃ世界が変わるでしょう

ためしに、インシュレータ使わずに、100円ショップで売っているような、防振ゲルシートを使ってみては?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 14:20:28 ywu9j9xX
MJエロオヤジは犯罪者

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 00:41:04 TiLIRIBR
低域が出過ぎというよりバランスが悪いから困ってるんだよね。
壁から離すとか、思い切ってバスレフ塞ぐとかしてみると良いかも。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 01:33:55 gVBYQZin
スレが立てられん
誰か頼む

スレタイ:
BOSE、タンノイ、アキュなどが犠牲に 呆れる中国コピー製品

名前:
ヤフオクの格安商品に気をつけましょう

内容:
偽物オーディオに注意を喚起する各社
URLリンク(blog.yst.jp)
URLリンク(blog.yst.jp)
URLリンク(blog.yst.jp)
ケーブルも外見はソックリ、中身は別物
URLリンク(blog.yst.jp)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 01:51:11 J3gpCNst
酷い内容だから立てといた
中国語は分からんから、内容については支援してくれw

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 02:03:04 wWAw0IgH
偽物の安物でも音が変わらない事が実証されたなww

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 02:14:08 J3gpCNst
無駄な書き込みをする元気があるならこっちにageて書き込んでこい
否定派の無駄な書き込みがピュア板でやっと役にたつぞ

BOSE、タンノイ、アキュなどが犠牲に 呆れる中国コピー製品
スレリンク(pav板)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 05:06:36 gVBYQZin
おお、ありがとう。

実は俺、ヤフオクでインチキ商品掴まされたっぽいんだよね。
どの出品者とは言わないけどさ・・・
買ったケーブルが明らかにおかしいんだよ。
音が・・・変わるとかそういうレベルじゃなく、
引っ込んでほとんど聴こえない。粗悪品というか不良品。
んで、ちょっと調べたら、どうやら個人で中国から偽物を
輸入して儲けてる奴がいるらしいんだよ。
俺の取引相手がそういう奴だったかは分からないし、
俺の失った金額も微々たるもんだから別にいいんだけどさ、
これがケーブルじゃなく機器だったらと思うと、ちょっと怖いな、と。
タンノイやアキュの高額商品をヤフオクで買う人は少ないだろうけど、
もし買うのなら本当に気をつけてくれ。
外見じゃ絶対に区別つかないぞ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 15:46:11 Xyg8pWoa
>>675
このケーブルやべえな・・・
外見じゃ区別つかんわ

681:シネば治る
10/08/04 16:00:11 Uwq9obKn
もはやオーディオも
霊感商法
信者さんは、良いと思いこまされているが故に、心を奪われ盲目になってしまっています

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 18:04:04 Kux+vfrW
B&Oのイヤースピーカーの粗悪なパチモン掴まされたことがあるな
えらく安く落ちたと思ったら

関わるのめんどくさいんで良評価つけて泣き寝入り

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 13:06:00 EpNKXqmn
おしえてください

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 02:18:28 27uv4GBL
>>669
TB2iは現存するブックシェルフスピーカーの中で最も低域が出るスピーカーです。
あきらめて下さい。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 13:04:11 AWhIIQS3
10万円のプリメインアンプの性能は2chだけに絞れば20万円以上のAVアンプに匹敵すると
言うのは本当ですか?
後5.1chに興味がない人はAVアンプを購入すると後悔しますか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 13:11:57 aD1nQdjy
本当です。AVアンプ買うなら中古で良いから定価40万円以上をおすめします。
かなり安く替えます。    

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 14:05:35 RRZ9Vhus
そこまで金出せ とは言わないけど、1ランク上のを買えば、それなりに良くなることは間違いない。

ただし、AVアンプてのは、サラウンドを楽しむためにあるから、
そのサラウンドソースを再生できるAVアンプでないと、「う~ん、残念!」なシステムになる。

今サブ機に使っている 20年落ちのAVアンプも それなりにいい音だしているが、
ヤフオクなどでは、1000円で売っている。CPだけは、相当いいかもw

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 15:10:22 27uv4GBL
なんて機種?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 15:16:47 wSHsRClL
質問デチ。
小音量再生時に、CDプレーヤーの回転音が気になるんデチけど、
この音を消す方法はないんデチか?完全に消えなくても、
ちょっと小さくなってくれれば、ぽっくん嬉しいデチ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 15:23:24 RRZ9Vhus
>>688
πの VSA-930 さすが 20年落ちだから 錆びも浮いて来るけどね

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 15:26:28 TSnBp4IV
>>689
つ耳栓

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 20:16:26 fv9lZehX
>>689
上位機種に買い換えよう。

てか、ピュア用で回転音が漏れるプレーヤーなんてあるの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 20:37:44 RRZ9Vhus
一番いいのは、隣の部屋に持っていく

昔は、そういった駆動音をオーディオラックに閉じ込めていたもんだが。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 21:42:44 wSHsRClL
>>692
100万近い商品なんデチよ・・・
かすかに回転音が聴こえるデチ・・・

695:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
10/08/07 23:08:22 ISFEVo8z
まず、なんでそんな妙な口調なのか。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 01:57:36 Qbm82jKm
アンプの能力で定格出力はあまりこだわらなくてもいい部分ですか?
何が一番重要視しなきゃいけない部分でしょうか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 06:31:36 DhGkVjsV
外観。
次が出音。


698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 06:33:29 PsOGYi9/
>>696
ほとんどの場合、定格出力は気にしなくても大丈夫だよ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 07:27:27 PsOGYi9/
>>694
じゃあ、下位機種に買い換えればいい。
いくら高くても回転音が聴こえて音楽を邪魔するような商品は
欠陥商品だと思う。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 08:01:53 xl519vT0
前面覆うように布でも被せれば聞こえなくなるんじゃないかと思うけど、
高いんだったら、買ったとこに相談してみたらいいのに。



701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 09:02:25 ubsQQRgv
家の中の最大の騒音元は、冷蔵庫

一度全回路を落としてみるとよくわかる

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 03:45:52 ujw96PiQ
DACについてよく理解できてないので質問します。

例えば、
CDプレーヤー:アキュフェーズ DP-78
プリメインアンプ:アキュフェーズ E-450
↑のシステムに、
ユニバーサルプレーヤー:デノンDVD-2900を加える場合、

DP-78に同軸ケーブルでつなぐ方法と、
E-450にRCAケーブルでつなぐ方法があると思います。
これらは、何がどう違うのでしょうか。
DVD-2900をDP-78につないだ場合、DP-78はDACとして働くという考えで
いいのでしょうか?そしてその場合の音は、DVD-2900をE-450に直接
つないだ場合とどう違うのでしょうか。教えて下さい。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 21:25:12 bcFHpxlP
>DVD-2900をDP-78につないだ場合、DP-78はDACとして働くという考えで
>いいのでしょうか?

あってるよ。
つまりDP-78のDACを使うかDVD-2900のDACを使うかということ。
音の違いはそのDACの違いってことになるけど聞いたことないのでどう違うかは知らん。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 01:13:55 KMNpvjXo
DAC=デジタル・アナログ・コンバータ

これさえわかってれば理解できると思うんだがな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 01:25:16 hYY63Pop
>>704
お前はどう理解してるの?
例えば702の場合、音はどう変わると思ってるの?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 02:44:01 0aF0osv2
>>702
自分で試すしかないです。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 10:58:58 bIzJCCyC

リファレンスCD収録の20kHzサイン波が聞き取れなくなってしまった…

耳が衰えてきたのかな…
歳には勝てないな…

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 13:19:38 KMNpvjXo
>>705
機器の動作の理解という意味だよ
音は知らんがな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch