【単発】困っている人の為の質問スレッド32【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド32【歓迎】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:42:36 x63Go/nv
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド31【歓迎】
スレリンク(pav板)

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:43:21 x63Go/nv
★過去スレ
下から、1~30まで
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 12:42:13 GHenSix6
>>1
乙。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:31:02 /BmD89dS
BD再生とDVDアプコンがメインのPCですがスムーズに再生するには
どれくらいのメモリの速度が必要ですか?
というか、どれを買ったらいいんですかね?

DDR2-667 PC2-5300 166 333 5.333
DDR2-800 PC2-6400 200 400 6.400
DDR2-1066 PC2-8500 266 533 8.533


5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:29:52 Q6dnz4Ke
質問です。

今回初めてまともにオーディオ機器をそろえようと思っているんですが
調べたところ再生機自体に大した違いは無いようなので、PS3で読み込んで
光デジタル端子からDACを通してプリメインアンプにつなごうかと思っています。
できれば3万以内でDACが欲しいのですが、何かお勧めはありませんか?

オカルトは嫌いなんで実際人間の耳で聞き取れない差異は
気にしません。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 21:28:37 /QM1QDiT
エアーのアンプを買おうと思っているんですが
プリメインのAX-7eを買うか、ヘッドホンアンプのm902をプリとして使いパワーのV-5xeを買うべきか迷っています

どちらの方が良いでしょうか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 21:54:49 GHenSix6
>>4
ピュア板では管轄外。
PC系の板でどーぞ。

8:4
10/03/14 21:57:44 /BmD89dS
>>7
ごめん、誤爆した。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 22:38:32 5dsANdIv
>>6
>1dB/66ステップ金属皮膜抵抗素子をFETでスイッチングする接点劣化のないアッテネーター・ボリュームを採用。
どう考えてもm902でボリュームいじるよりAX-7eのボリュームのほうがいい

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 23:07:10 /QM1QDiT
>>9
thx
そうですよね、m902をプリとして使っているという人を殆ど聞いたことがなかったので
あまり期待できない事は想像していました。

m902をプリとして使えば配線を換える必要は無かったんですが
AX-7e買ってヘッドホンを聴く時とスピーカーを鳴らす時ではプレーヤーからの配線を換える事にします。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 00:36:54 g+5LpRgY
スピーカーケーブル目的にオヤイデでEEF/F 2mm 2芯を買ったのですが
硬すぎて上手く扱えません・・・。一度セッティングして音を出してはみたの
ですがRのスピーカーのツィーターからしか音が出てこないという惨状に。
上手く扱うにはバナナプラグを活用するしかないですかね?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 05:51:49 xGa0/muR
部屋に電気製品が多く、タップも多いです。
それなのにPCピュアオーディオやってます。
そこでノイズ除去をやってみたくなりました。
最高1万円、できれば5000円以内が予算です。
効果があるものを教えてください。

これとかどうですかね?
URLリンク(joshinweb.jp)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 06:07:34 1RlsrrWx
>>11
自重で接続部分が浮いているんだと思うが…
どっかから吊るすとか支えて、きちんと接続を見直したほうがいい
プラグを変えてもあまり意味はないかと
単線だから硬いのは当然だけれど、つなぐものに合わせてきちんとゆっくりと曲げること

>>12
その手のはコンデンサ入ってるだけだから、
ノイズ除去したければオーテクとかで売ってるノイズフィルタータップ使ったほうがずっといい
あとはきちんとしたアース、グランド処理と、
アースループを作らないようにすることのほうがはるかに重要
PCであれば内部ケーブルのシールド化とか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 18:48:08 G9pYXZ7/
>>12
電源トランス一次側にフィルタ入れても、あまり効果はありません。
電源トランス二次側に、0.022~0.1μF程度のコンデンサを入れた方が効果的です。
安全のため、クラスX1以上のものを使ってください。
詳しくは「アクロス・ザ・ライン・コンデンサ」で調べてください。
私がよく使っているのは、共立で扱っている岡谷のスパークキラーRE120033です。
もうお分かりでしょうが、引用された商品の中身は、コンデンサ1個です。

なお、ユーザーによる改変は、メーカーの保証対象外となります。
自作アンプなら問題ありませんが。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 20:52:46 GUraAyKz
>>11
単線はバラける心配がないので、皮剥いて穴に突っ込んでネジ締めるだけでOKな
使いやすい電線なのですが…端子に穴がないのでしょうか?
安物の陸式ターミナルでない限り、導線を通す穴が開いているはず。
斜めになっていることもあるので、よく見てください。

穴が無いか通らない時は、先に導線をネジに合わせて鍵型に曲げておきます。
鉛筆やボールペンを利用することもありますが、基本的にラジオペンチを使います。

私なら、平型のままでは扱いにくいので、外皮を裂いて芯線を撚り合わせます。
この作業は、万力とバイスグリップがあれば楽にできます。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:31:58 g+5LpRgY
>13 >15
レスありがとうございます。
スピーカー側にはターミナルに穴が開いており、見た目で問題なく接続出来ていたと思います。

上手く接続出来てなかった原因はやはりAVアンプ側(TA-DE3200ES)なのでしょう。
ターミナル同士が狭くて尚且つ直線で貫通出来ないタイプなので、線を鍵爪上に
丸めてセットした事はしたのですが、締めネジが単線の硬さと重さに負けてるのか
締めても手応えがなかったり逆にうんともすんとも回らなくなったりと、どの状態が
正しいのか作業してて解らなくなってしまい諦めました。

長々とすみませんでしたが、アドバイスを元にもう一度挑戦してみたいと思います。

17:12
10/03/15 23:40:28 q09xqTyK
>>13 >>14
どうもありがとうございます。
オーテクのタップならなんとか予算内なのでこれにします。
最初は安いと思っていましたが、コンデンサ1個でこの値段だと高いですね。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 01:50:20 vIB6mWJ8
>>12
>パワー感が出る、情報量が増える、アナログプレーヤーの回転ムラの改善効果絶大
電源ラインに噛ますだけで上記の様な効果が出る魔法は無い(キッパリ
ノイズならノイズフィルターか絶縁トランスを買え

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 17:20:56 uPE6sQX7
>>18
分かりました。

ノイズフィルター付きのタップは音色が悪い方に変化するものが多いと聞きますが、
ノイズフィルターのみだとどうなんでしょうか?
よかったらノイズフィルターのおすすめを教えてください。
音質の劣化は少しならかまいません。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 23:42:54 cSO38zCH
>>19
あらゆる条件に対応するフィルタなんて作れません。
電源波形を見ていて、どの周波数の雑音が乗っているかわかっていれば、
その周波数を弾くようなフィルタにすればいいわけですが。
発生する雑音がわかっていない以上、推測で作るしかないので、最適にはなりません。
だから市販のフィルタは気休め程度と見るべきで、どれも期待はできません。

それよりPC自体に低雑音な電源を使い、音響機器からできるだけ離す方が大事です。
フィルタ入りタップも、雑音を出す側に入れた方が良いでしょう。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 10:21:30 ZlTJ7LWl
>>19
しかし、汎用IECインレット一体型ノイズフィルターはCDプレイヤー、DAC等に普通に使われていますよ^^

URLリンク(images.google.co.jp)

22:19
10/03/17 20:23:08 bbZkW8uf
>>20
周波数とか波形グラフを見て理解できる知識はありませんが、
下の2行は実行できるのでやってみます。

>>21
難しいことは分かりませんが、いろんなレビューを読んでるとこのように書いてる人が多いです。
聞いた感じ、そうなるのではないのでしょうか?

お二人様レスありがとうございます。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:41:53 U75RpUBi
>ノイズ除去をやってみたくなりました
って、ノイズが聴こえなければ、やる必要はないんだよ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:27:18 dX8lZ/m3
>>21
その中身はコモンモード・チョークとコンデンサで構成した LC フィルタで、
1MHz-10MHz前後で効きます。100kHz-1MHzでは無いよりマシ程度、
可聴帯域には効きません。詳しくはデータシートをご覧ください。
これだけ小さいと、ノーマルモードとコモンモード両方に対応するとか、
遮断周波数を下げるとかは無理です。もともと低周波用ではないので。
利点としては、ケースも金属製なので、シールドとして使えます。
樹脂製ソケットよりは良いですね。家庭内だと意味不明ですが。
後は…マイコン組込みの機器に入れておけば、万一の際に言い訳にできますね。

実際の雑音対策には、電源の選定と、筐体のデザインから基板設計まで含めた
配線引回しが重要で、外付けフィルタに頼るのは問題ありです。お金かかるし。
つまり、フィルタ無しだと誤動作する機器なんて危なくて使えません。(予算…

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 00:36:32 J7u/EzD1
>>6>>9
ボリュームだけの比較ですか?
・AX-7e
 -ボリューム回路は、1dB・66ステップの、金属皮膜抵抗を使用した抵抗切換アテネーターを採用。

・m902
 -ヘッドホンとライン出力を0.5dBステップ/95dBレンジで精巧に一切の劣化なしにボリュームコントロールする極限のデザイン
 -0.05dB以内という驚異的な精度でのチャンネルレベルマッチング。いかなるレベルでも完璧なステレオバランスを保持

これだけで、どう考えてもAX-7eのほうが、m902よりもいいとわかるのですか。
すごいですね。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 05:44:31 jckaLHuD
>>23
マジですか。知りませんでした。
ノイズがあったらSN比が下がるうんたら書いてるところがありまして、
やったほうがいいと思い込んでたんですが、止めることにします。
どうも根本的なことを間違ってたようです。
指摘してくださりありがとうございます。

27:21
10/03/18 05:58:15 bNwF4eDH
>>24
フォローありがとうございます。

URLリンク(www.gz008.cn)
これですとスイッチ+インレット+フィルターの一体型を使用ですね。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:20:38 FTRexnNb
>>27
ビデオアンプなら、それなりに意味が…と書きかけて気がつきました。
コード社の製品、スイッチング電源を使ったものですね。
コード社に限らず、スイッチング電源を使った機器では、
フィルタを入れるのが作法のようになっています。
汎用品の電源を使う安物でも業務用でも、開けてみると保険のように入っています。
これは雑音を閉め出すというより、自分の雑音を外に出さない意味があります。
そうしないと、EMC規制に引っ掛かって売れなくなるので。
最近はACアダプタを使った機器が増えましたが、あれも雑音対策です。
うるさい部分を外に出してしまえば、本体は安泰という訳です。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 04:20:51 zkCH45n8
>>28
フォローありがとうございます。
URLリンク(www.lampizator.eu)
URLリンク(www.lampizator.eu)

ノイズフィルター云々は何をもって何を言わんとしているかが、、、フォーカスが定まらないですよね。。

>>22みたいな感想を勝手に持ってしまうところとか。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:44:29 +2Liwm8U
今度東京行くんだけど、お勧めのオーディオショップ教えてくれ
ビックカメラみたいな大型店でも構わないけど、~10万くらいのSPが豊富にあるようなとこで
山手線沿いにある店

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:10:24 zslP7auJ
新宿西口のビックカメラ、東口のオーディオユニオン
川崎(神奈川)のビックカメラ
秋葉原のヨドバシカメラ
御茶ノ水のオーディオユニオン(山の手ではないが)
秋葉原のテレオン、ダイナミックオーディオ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:30:05 3UDVdIcB
>>31
サンクス

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 13:10:27 PFtoJBP9
質問です。
AV板に質問スレがないんでここでお願いします。
正弦波スイープの10hz~20khzを使ってヘッドホンのエージングを
しようと思うんですが音量は一定のままで問題ないでしょうか?
通常音楽を聴くときの音量でやってみたんですが
1khzを超えてくると家中に響き渡る高周波となります。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 13:12:55 EyYsxT80
>>33
なぜ正弦波スイープの10hz~20khzを使ってヘッドホンのエージングをしようと思ったんですか?
普段聴いているものを普段通りに鳴らすだけで半年から1年も経てば済むっていうのに…。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 13:16:25 PFtoJBP9
>>34
自己満足ですかね。
下から上まで鳴らしておきたいと思いまして。
あとはピンクノイズもやってます。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 13:29:45 ws2av/Pv
「加齢」を進めているだけ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 13:35:48 PFtoJBP9
確かにそうなんですが、一応やってみたいと思います。
通常の音量にも関わらず、耳が痛くなる家中に響く音になるのは
壊れる危険性があるんでしょうか?
それとも通常の音量でやってる分には問題ないんでしょうか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 14:21:41 UpQ2Fes1
あのさあ、
>耳が痛くなる家中に響く音
っていうのは
>通常の音量
ではないとおれは思うが、あなたはどう思いますか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 15:44:01 PFtoJBP9
>>38
そうなんです。そう思ったので質問させてもらいました。
音楽、ピンクノイズを耳に装着して聴くことができる音量なんですが
1khzを超えたあたりからヘッドホンにも関わらず
3LDKのどこにいても耳が痛くなるような音になってしまいました。


40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 16:26:39 UpQ2Fes1
>>39
では、ボリュームを適当に絞ってください。

以下推測
たぶん、どこかのオーディオテストCDを使ってるのだろうけど、
ブックレットに、トラック毎の記録レベルが、
(0dBとか、-10dBとか、-20dBとか)
書いてあるはずだから、そのトラックのレベルを確認してください。

0dBで記録してあるトラックを、普通の音楽を聴くボリューム位置で
再生すると、爆音になります。0dBというのは、CDに記録できる
最大の音ですから、あたりまえです。

蛇足ですが、「音量」という言葉は「ボリューム位置」を示す言葉では
ありません。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 20:19:22 X/eN+1jE
これでそのヘッドフォンの寿命は大幅に短くなったな。

余計な事をしたな。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 00:05:21 PFtoJBP9
>>40
wavegeneで作ったものなので、ピンクノイズも
10hz~20khzの正弦波も全て-10dbです。
>>41
マジレスですか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 01:39:21 QEPwdPqe
なんでピンクノイズなの?
普通はホワイトノイズじゃね?
あと俺自身の体験でもあるし、他人のレスでもよく見かけるけど
ホワイトノイズかけっぱなしの後のヘッドホンは無機質な鳴り方するんで
その後さらにジャズをかけっぱなしにしないと聞くに堪えない音になる

44:40
10/03/23 01:39:23 ypj3UjWX
>>42
WaveSpectraも持っているだろうから、
それで、ピンクノイズとスイープの両方を観測してみるといい。
同じ-10dBでも振幅が違うはず。スイープの方が大きくなる。

面倒だからいいかげんにお茶を濁すけど、
同じ -10dBでも、
ピンクノイズは 10Hz-20KHzの帯域にエネルギーが分散しているが、
スイープは一つの周波数(正確には狭い周波数帯域)に
エネルギーが集中するので、破壊力が強くなる、
とでも思っててください。

結局の結論は同じ、
どうしてもやりたいのなら、適当にボリュームを絞ってください。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 01:47:01 IxOqObyO
>>41
つうかもう仕様通りの再生特性はなくなったんじゃね?

46:33
10/03/23 14:58:08 mbjNv4uj
>>43
具ぐるとエージングにホワイトノイズは厳禁だと当たり前のように
言われています。
どうやら高域は負担がかかるらしいので、低域と同じ音量なのは
よくないということのようです。
>>44
おっしゃっていることはわかります。
最初の質問に戻りますが、10Hz-20KHzで-10dbという同じ音量にも関わらず
1khzを超えていくと耳が痛くなる、家中に響き渡るようになるのは
聴覚上の問題であり、同じ-10dbで再生されているならば
10Hz-20KHz間のヘッドホンへの負担は常に一定と考えていいのでしょうか?
それとも、高域にいくにつれて大きくなると見るべきなのでしょうか?

WSは使っていなかったので使ってみました。
するとwavegeneに気になる点がありました。
まず、正弦波スイープにピンクノイズを足すと音量が設定より上がること。
正弦波スイープのみであれば音量通りです。
ただ、音量が設定より上がっていると言い切ることはできません。
WSのレベルメーターでは-6dbとなっているのですが、下のグラフでは
ちゃんと-10dbのままスイープしていくのです。どちらを信じればいいのでしょうか?
もし-6dbとなっているのであれば、音楽を聴くボリュームでの再生にも関わらず
家中に響き渡っていたのはそれが原因でもあったといえます。

次に、ピンクノイズが右肩下がりにほとんどなっておらず、ホワイトノイズの
ようになっていること。
ピンクノイズの定義がわかりませんが、wikiのピンクノイズを参考にすると
違いは一目瞭然です。
はたしてwavegeneのものはピンクノイズといえるのでしょうか?

47:44
10/03/23 20:55:34 bRS3G/qD
>>46
このスレの趣旨から逸脱してきたので、スルーしようかと
思ったけど、適当につぶやいてみる(基本的にレス不要)(長文多謝)

-----
>10Hz-20KHzで-10dbという同じ音量にも関わらず
正しくは、「…という同じ入力レベルにも関わらず」
-----
>ヘッドホンへの負担は常に一定と考えていいのでしょうか?
ヘッドホンの構造によるが、たぶん違う。
-----
>正弦波スイープにピンクノイズを足すと音量が設定より上がること。
そんなことが出来るとは知らなかった(教えてくれなくて良いです)
-----
>家中に響き渡っていたのはそれが原因でもあったといえます。
入力レベルが-6dBと-10dBとでは、再生音量はそこまで違いません。だからその推定は誤りです。
-----
>ピンクノイズの定義がわかりませんが、
ja.wikipedia.orgのピンクノイズのページの冒頭に書いてありますが、なぜわからないのでしょうか?(教えてくれなくても良いです)
-----
>wikiのピンクノイズを参考にすると違いは一目瞭然です。
違う書き方のグラフだから、見た目が違うのはあたりまえです。
「測定値は、測定方法、数値処理が同じでないと、そのまま比較できない」という個人的な原則があります。
wikipediaの右端のグラフは
>>Spectrum analysis of the uncompressed source for 10 seconds of pink noise file.
>>Analysis done using Audacity, plotting with GnuPlot
なので、同じようにしてからでないと、比較できません。

48:33
10/03/23 23:37:23 mbjNv4uj
>>47
最後までありがとうございました。
こちらもこれ以上のレスはやめます。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:21:03 dKpAOXW8
アンプに付属してた電源ケーブルを、間違って断線させちゃいました。
それでケーブル買おうと思ってるんですが、Amazonやサウンドハウスの数百円の、
あるいは秋月ので特に問題無いのでしょうか?

プラシーボでもいいので、数千円で満足を得られるような
何かハッタリの効いたケーブルとかあれば、教えて欲しいです。

ちなみにケーブルのタイプはアンプ側が3Pインレットタイプ、コンセント側が2Pです。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 21:52:07 Vndqjxfk
>>49
問題があるわけない。>秋月、音家。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 01:43:02 Kc3+6Zha
ziaのfusion初期型をdacとして使ってるんですが、7年くらい電源入れっぱなしです。
特に不具合とかは感じてませんが、真空管の寿命が気になります。
真空管は交換したほうがいいのでしょうか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 08:11:57 vVi6h1aY
>>49
オーディオテクニカ PC600/2.0
尼でも5千円前後。

音さえ出ればどうでもいい、ならば秋月でも音家でもいい。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:10:03 DZ3BxLKH
ケーブルよりコンセントの接触抵抗気にしろよw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 10:19:24 5BzpFp8X
Sound PE-50のフォノイコを使用しています。
MCポジションでAT-mono3/LPを聴けるのですが、説明書にはヘッドアンプか昇圧トランスを使用する方が良いみたいな事が書いてあります。
やはり、ヘッドアンプか昇圧トランスを経由させた方が音質的には良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 13:37:02 vVi6h1aY
>>54
そう書いてあった説明書はどっちの?
フォノイコ?
カートリッジ?
まあ、どっちでもいいが、
ヘッドアンプや昇圧トランスを買い足すくらいなら
フォイコをグレードアップしたほうがいい。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 13:52:02 5BzpFp8X
>>55 カートリッジの説明書になります。フォノイコグレードアップですか。
なるほど、勉強になります。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:34:05 vVi6h1aY
>>56
追記しとくよ。
PE50というのは廉価フォノイコの部類。
ヘッドアンプや昇圧トランスは品数も少ないし
物によっては中古品であってもPE50より高価。
本末転倒と思う。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:58:19 5BzpFp8X
>>57 重ね重ねどうも有難うございます。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:02:28 ptjQbiJ9
>>50,52
どうもです。
とりあえず急場凌ぎで尼でエレコムのを買いました……。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:06:44 nZyh2hH2
今まであまり厳密な機材のリスニング比較をしてこなかったのですが、
ちょっとDACの比較をしてみたところ、PCのオンボ出力も
10万超のDACからの出力も、全く変わりが感じられませんでした……。

同じ音量で同時に異なるDACから出力した信号を、
切替機能のついたアンプに繋いで切替ながら聴いても、
全く違いがないというのは、ありえないですよね?

自分が糞耳なのか、それとも聴き方がなってないのか……。
こういうリスニングの比較って、どう行えばいいんでしょうか。
自分はオーディオには向いてないのでしょうか。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 06:32:00 Zhe6subG
>>60
あなたは幸せな人です。
どんな音も同じに聞こえる類まれな人です。
オーディオからは手を引いてください。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 08:06:54 /r/vfjdH
>>60
実際はこういう人多いと思いますが、、、
オーディオ熱が出ている時期であればあるほど変わって聴こえるはずなんですが、、、

分かっていないのに分かっているふりをするよりはいいんではないでしょうか。
分からなくても気分良くその10万超のDACを使っていればいいと思います。

でもほんのちょっとは違うんですよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 19:29:51 ++mB3Gke
人生初のプリメインアンプの購入を考えてる高校生です。
あんまお金使いたくないってより、余分なお金無いので予算は4万以内です。

普段は大した物が置いてないオフに、新しい感じのプリメインがありました。
マランツってメーカーのPM8001です。
値段は39800円の3ヶ月保証付き。ただリモコン欠品で金色。

他には、新品でDENONのPMA-390SEか、ONKYOのA-973が候補です。

この3機種中では、どれが一番良いんですか?

今は、CR-D1にD-152Eで使ってます。
CR-D1のクッキリした音は気に入ってるので同じONKYOにしようかと思ってますが、
スピーカーと同じメーカーは何か素人っぽいし、CR-D1が頻繁に故障した点が心配です。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 19:38:28 ++mB3Gke
良く聴くのはJ-POP。
オレが居ない間に親は古い歌謡曲を聴いてます。80年代とかの。

他に持ってる機械は、ONKYOのMDとカセットです。インテック205っての専用らしいです。
カセットは電源すら入ってませんがMDはたまに聴きます。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:11:33 QBWCeL0M
質問です。
高級ヘッドホン買ってネットの色々な話を見て
オーディオの魅力ってのはわかったんですけど
よほど音楽鑑賞が好きか、リアル友達にオーディオが
趣味の人がいないと、やっててすごいむなしくないですか?
ある程度のいい音さえ出れば、普通の人から見たら
そんな小さな違いでバカみたいって思われるのが普通だし
ヘッドホンとか曲とか何度も視聴してその差を比べたりしてると
なんかすごい地味で暗いことやってるな俺ってむなしくなったんですけど。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:34:34 3oY90N++
「HDDオーディオプレーヤー」なんていう商品は無いですか?
「HDDオーディオレコーダー」なら
SONYのNAC-HD1や
YAMAHAのCDR-1500HD
なんてのがあるみたいですが。
これらからCDドライブとレコーダ機能を除いたものがあればと。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:51:22 /jz0/lFf
>>65
むなしいよ。死にたくなる。一緒に死なないか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:01:55 QBWCeL0M
>>67
死にたくなるほどじゃないのでやめておきますw
釣りじゃないんですけどね。
まー個人的な趣味なんてほかにも腐るほどありますから
好きな人にはそういうのはあまり関係ないんでしょうね。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:11:23 5pvsi+Lj
>>66
HDDメディアプレーヤー で検索

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 02:03:25 +P96faan
>>63
どれが一番いいか、ではなくて
君が試聴して一番いい音だと感じたものを買うことですね。
他人に見せびらかせて自慢するものでもないのですから
素人っぽい、とか気にする必要はありません。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 02:35:01 nQ8N/cBY
>>63
オンキヨーの973は解像度低いし、馬力がないんで個人的には好きじゃないんだが、、
もし中古に抵抗がなければLO-DとかAUREXとかTECHNICSあたりの
70年代、80年代の高出力プリメインアンプオクで落として使ってみ
有名な機種でなければ5000円以内で落ちる
今と違って無駄に物量投入して高電圧で面白いなり方するよ

>>65
俺の場合は知善説?で自分の趣味において知らないことを知る楽しさが前提にあるかな
マニアと話してると楽しいけれど、ずっと一人でやってると辛いかもね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 03:34:20 RIcyg8GY
配線について質問させてください
赤と白のピンプラグとステレオミニジャックを混ぜてからアンプに繋げたいのですがこういう場合、変換ケーブル等ありますか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 09:25:32 JQJLDOvf
混ぜる変換ケーブルはない。
分配するのは、組み合わせればできるが。
混ぜるのなら、ミキサーを使うしかないのでは。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 11:01:23 /CTI+lUl
>>72
これなんかで。(ググれば簡単に見つかるとおもったら、なかなかないんだね)

URLリンク(www2.elecom.co.jp)
ソフマップでよければ
URLリンク(www.sofmap.com)

似たケーブルで、モノラル→モノラルx2、のケーブルがありますが、仕様がちょっと違いますので間違わないように。
必ず「ステレオ→モノラル」の変換ケーブルを使用するようにしてください。


75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 11:04:28 /CTI+lUl
>>63
中華のD級アンプが1万円以下で買えるので、これをお奨めします。
セレクターが欲しければ、高級なセレクターかプリアンプを検討してみるのが良いと思います。


76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 15:38:42 XvAKbLmC
>>71
年代物、故障持ちの可能性のあるアンプをむやみに勧めるなよ。
SPぶっ飛ばすのがオチだ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:20:13 DRU5uXpL
DALIのメヌエットってどういう評判ですか?
買おうかとおもっているのですが

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:23:02 uKbTFkw8
>>65
どんな趣味でも小さい事細かい事に拘り過ぎ
ふと振り返ると此処までなんでやるんかい・・・と空しくなるのは同じ
同好者がいなければ出来んようではオーオタは単なる遊び

だが此処まで時間をかけてくると後には引けんな他に趣味もないし





79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:43:18 PEAOwkQg
>>74
モノラルになってしまいますか・・・

たとえばアンプで二系統をミックスして流せるものとかありますか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:13:06 C6H2g6FS
>>79
ピュア用で該当する機種はありませんね。
>73氏が言うようにミキサーを使ってください。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 22:55:24 /CTI+lUl
>>79
いや、そのケーブル2つ買って、音源AのLと音源BのLをアンプのLに、音源AのRと音源BのRをアンプのRにいれればできるんだけど。

なんか、分からないなら、ミキサー買いなさい。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 18:26:26 C1jw1r1r
どこで聞くか迷いましたが ピュア版にします

ピュアとは別の部屋にAVアンプを設置しようか思案中で
聞き方が難しいのですが~


10万円のプリメインと同価格のAVアンプの音質差は
例えば 30万円のプリメインと10万円のプリメインの差くらいですか?

いや○○万円くらいの差だよ とか AVアンプは聞くに堪えない○○並だ とか教えてください
よろしく御願いします

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 00:39:35 VoyrW2bB
>>82
まーD級えらんどけば間違いは無いよ。

それ以外はギャンブルだと思えw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 01:09:53 MxD5hrGh
>>82
どうレスしてよいかわからんのだが。
そもそもAV専用にAVアンプを買いたいって話じゃないの?
AVアンプの音が劣りますってレスが来たらAVアンプを諦めるの?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 01:21:36 PmapCS0Q
>>93 ありがとうD級のこと調べてます

>>84 結論によってSPのグレードを考えたり もしAVアンプがひどいものならやめることもありかなとおもいましたが
まずはどの程度なのかを知らないと組み合わせを考える第一歩が踏み出せなかったもので 

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 02:11:58 dZqayOTZ
そんな漠然とした質問に答えなんかありえない
SA-XR×0が出たときに100万のアンプより良いって言った人がいるわけだし
そんなもん人によりけりだろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 03:14:34 khAGULU8
>>73
>混ぜるのなら、ミキサーを使うしかないのでは。
ま、厳密に言うと最低抵抗ミックスくらいしてやらねばならんが、
パラ分岐用のケーブルでパラミックスでも問題ない。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 20:38:02 /ZYQCUGE
質問お願いします。 150Cmくらいのローボードにリアバスレフが付いたSPを使ってます。 インシュレーターは金属の駒タイプで両SPをリスニングポイントに向けて三角形にセットしてあります

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 20:43:34 /ZYQCUGE
椅子に座って耳の高さにあわしてるのですが、6畳のクッションフロアーなのか椅子から立ったり ローボードの横に立って聞いた方が低音が座って聞くより良く響くのですがセッティングのミスですかね?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 21:13:39 apDFFylQ
BR-1

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 01:21:36 pace7uHE
>>88
どういうクッションフロアなのかしらんが、床が低音吸ってるか、
スピーカーとの距離が遠すぎるんじゃね?
あと改行しろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 09:32:28 fDS66XNk
>>88
中高音域の指向性の影響と思われ。
SPの軸上から外れれば中高音域は聞こえにくくなります。
ですからSPの横に立って聞けば>89のように聞こえるのが普通。
この場合、クッションフロアーの影響は少ないはず。

書き込む前に読み返しておかしな表現になってないか確認してくれ。
改行も無いからすげー読みづらい。



93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 10:06:43 mZQE7Yj2
プアな音に乾杯

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 06:55:21 bN4itd/8
>>88
> 質問お願いします

ってどういう意味ですか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 13:14:27 zfHINecS
部屋の壁が70hzくらいの音で共鳴してるっぽいのですが、
共鳴を防止するいい方法ありますか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 17:03:33 c0u+hIIj
70hzくらいの音を出さない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 17:45:03 LstKY7yp
>>81
エレコムの物を買って試したのですが、片方の音が入るともう片方がならなくなりました
どうもモノラルなので排他しているようです
期待していただけに残念です

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 09:10:02 bEtCYrxx
初めて単品コンポに手を出そうと思ってるんですけど、スピーカー/プリメインアンプ/CDプレーヤーの組み合わせ(特にアンプ/プレーヤー)って、出来るだけメーカーは揃えた方が良いんですか?

色々カタログを眺めてると、アンプとプレーヤーは同一メーカーで揃えた方が、機能面でのメリットとかがあると思うんですけど、
一方で結構前に雑誌の記事で”ピュアオーディオの魅力は、メーカー関係なく無限の組み合わせが出来て、自分だけのシステムを構築することが出来ることだ”みたいな記事を見た事がありますが、どっちがオススメですか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 09:23:35 KdFS83R/
アンプとプレイヤーのメーカーをそろえるのは、パネルデザインが合うとか
リモコンが共用できるくらいがメリット。
その他にはメリットないので、自分の良いと思った機器を選ぶべし。


100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 14:10:10 gwo0Qd55
アンプのスイッチオン・オフってリモコンでできるのが普通ですか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 15:23:05 70gR+ksB
リモコンが付いている機種についてはできるものが多い
出来ない機種、スタンバイに入るが主電源は切れない機種もけっこうある

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 12:38:17 kXS78Pd0
現在、机の上に
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これを敷いて、その上に木の板、スパイクインシュレータ、ときてスピーカを置いているのですが、制振しきれずに低音が共振し机がすごく鳴ってしまいます。
そこで机の上に置く安価な土台を探していて御影石が候補に上がってきたのですが、部屋が二階なためあまり重いものは怖くて置けそうにありません。
今はコーリアンボードを考えているのですが、これってどうなんでしょうか?他にお勧め等ありましたら教えていただきたいです。
良いものが見つからなかった場合は、クリプトンのオーディオボード辺りにしようと考えています。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 21:25:59 rpIphszr
>102
机以外に置く工夫しろw。
元がダメなら何やってもムダ。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 04:16:32 MfWethyX
やっぱり机の上でいくら制振しても、下に伝わっちゃいますか・・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 21:10:32 WP6mPoPg
ピュア板でデスクトップとか笑止。
DTM板にもマルチっとるし。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 21:29:53 MfWethyX
そうですか・・・。
マルチすいません。色んな立場の人の意見が聞いてみたいなと思いまして。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 03:15:40 6591Khei
質問です。
スピーカーのエージングってどのくらい効果あるんでしょうか。
使い込むと劇的に変わってくるものなんでしょうか。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 09:40:18 UAwNVCYt
6オームのミニコンポに8オームのSPを繋げた時のメリット、デメリットを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 15:32:34 DNqNw1/f
LUXMAN A3000というアンプから煙が出て壊れました。
修理代高そうな予感がするので、
修理に出した方がいいか、買い換えた方がいいか悩んでいます。

買い換えた場合、同等の音がするアンプは結構な値段するのでしょうか?
最近のオーディオ追っていないので全くわかりません。
今のセットは
CD:PHILIPS LHH500
プリ:LUXMAN CL36
スピーカー:TANNOY STIRLING
と古いのばかりです。


110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 16:07:37 iSMo9Jc5
>>109
修理しても5万かからんよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 17:25:37 7RR0sv/i
>>108
別にメリット・デメリットはない。
元々つないでいたミニコンポのスピーカーが6Ωで、
同じ位の能率の8Ωのスピーカーにつなぎかえると、
(同じボリューム位置では)音が少し小さくなる。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 21:33:42 4cP81BeR
>>109
球アンプだから見積もり取ったら?
オリジにこだわると修理費用かかるけど、それでなければ。
左右独立型は壊れてないほうも一緒にオーバーホールするといいよ。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 21:58:06 e0P74ck6
>>110
>>112
ありがとうございます。修理検討することにします。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 00:31:26 CDdMWNrx
2週間程前にDENONのDVD-2930というユニバーサルプレイヤーを購入したのですが、
SACDを再生したときに音飛びがします。
それも全てのSACDが音飛びする訳では無く、マルチチャンネルを収録してないSACDのみ
音飛びがするのです。再生はステレオ再生で行っています。

購入した店の方で後日交換してくれることにはなったのですが、何が原因か分かりませんか?
すみませんが、宜しくお願いします。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 01:35:18 05C2RVKi
オーディオ初心者と言うか、そんな興味が無い高校生ですが沢山の方のレスを待ってます。

オーディオ好きな先輩に、誕生日だからとオンキヨー株式会社のA-973とC-1VLを譲り受けました。

TV載せる台に本来はビデオとかBD入れる場所?が2つ空いてたので、まずはC-1VL入りましたがA-973が入りませんでした。高さがです。
なので、TV台の下の足と足の間に置いてるんですがフローリングに直置きってヤバいですか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 09:10:03 iLpUP/cu
フローリングに直置きは、別にヤバくない。
それより、アンプの上面にスキマある?
アンプの上側に放熱の空間があることが、寿命のうえから大事だよ。
デジアンは発熱は少ない方ではあるけどね。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 10:36:44 05C2RVKi
ありがとです

隙間は上に6mmあります

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 13:34:51 iLpUP/cu
取説よく読んでね。4頁。
通風孔をふさがない、放熱を妨げない
本機の天面から5cm以上、横から20cm以上、背面から10cm以上の
スペースをあける

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 18:59:10 05C2RVKi
>>118
もらいものなので取説や保証がありません。
本体とリモコンとコンセントと紅白のコードだけです。

回とうありがとうございます。
それを守ってたら、むしろTV台にBDすら置けない気がします!
実際にはどうなのか教えて頂きたいです。
ガラスの扉も無く通気性だけは抜群だと思うのですけど。

あと、見栄えの問題だけでPMA-390SEを買おうとも思ってまますけど失敗しますか?
その場合は失礼ですがA-973を売却しようかと思っています。

やはり、本体とCDプレイヤーは横に並べるか、重なっている方が見た目が良いじゃないですか。
意外と潔癖症な者で(-_-;)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 19:32:00 fcyEjCK4
>>119
オンキヨーのサイトに行けば取説はダウンロードできる。
アンプの上面に6mmの隙間しか無いのはかなり危ない。
普通に聞くときの音量でしばらく使ってからアンプをすぐに
引っ張り出してどれくらい熱くなってるか確認したほうがいいな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 21:06:44 TeE9K6uY
スピーカーの試聴時に自分のCDを持って行こうと思うのですが、
クラシックやジャズじゃないと店員や他の客に嫌な顔されたりしますか…?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 21:27:55 guJY4GBY
クレルの初期のパワーアンプを気に入っているのですが
いかんせん若干音が古い、もう少しカッチリした音
も出したい。あの凄い躍動感のある音は他の
アンプでは聞けないものなのでしょうか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 21:28:59 iLpUP/cu
心配しすぎ。
店員にとって良い客とは、お買い上げしてくれる人だから。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 21:46:13 5iEcb8bu
>>121
なんでもいいよ。俺はいつもキング・クリムゾンの「太陽と戦慄」を持ち込んで試聴してるぐらいだww

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 23:15:23 WJosYbgC
>>121
俺は堂々と
「愛、おぼえていますか」と
「銀河鉄道999(ゴダイゴ)」を、正々堂々と持っていく。









営業が終わる頃にね…さすがに
「デリケートに好きして」を持っていく自信はない

126:121
10/04/10 01:49:24 QTEhyo5W
ご意見ありがとうございます。
勇気がでました!!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 15:19:02 U8XxhTiN
>>121
ゴールドムンド&オリジナル・ノーチラスで「サウンドトラック 電脳コイル」を試聴した俺が来ましたよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 15:33:00 7RNgU/MV
>>127
ムンドとパイオニア最廉価機とのブラインドテストはしましたか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 03:27:53 NYkWJBVE
いいけど、その曲で良し悪しが分かるのか?
どこで判断してるんだろ。
声さえイジクり回されてるような音源じゃないかい。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 10:11:46 JIxN1Ezm
スピーカーの良し悪しではなく、自分の好きな曲が、好きな音で鳴っているかが、最大の問題。

だから、CD持込をする

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 13:49:28 y05G75Fd
スレ立てお願いします。

タイトル

【騒音】ボリューム上げすぎ?【苦情】


テンプレ

皆さん好きなオーディオライフに付き物の特にアパート住まいの方はどのように対策を語り合うスレッドです。

よろしくお願い致します。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 14:30:37 u6R9guAt
まあ、まずこのスレを読め。

[薄壁]アパート・集合住宅でオデオ[一枚]
スレリンク(pav板)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 16:29:02 2FPAEcR5
オポトニカのCPー1010を使ってる人いますか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:10:15 UA6XQXvh
AKBのアルバム持ち込んだら憐れみの目で見られましたが?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:16:35 NTHhjewx
仕方ない。
俺もデスメタルのCDで試聴したら店員が黙ったわ
普通のメタルとかアンビエントっぽいのは反応悪くないんだけども・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:33:43 AH5z45WN
その店員に、ムンドのパワーアンプとJBLのエベレスト配達してくれって言ってみれ。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:00:09 jqfnnV0N
俺なんか試聴は昔からずっと逆襲のシャアのサントラだ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 18:20:00 tqlK/X3k
>>137
オケのアニメサントラなら大丈夫だろ。
むしろ知ってる人だけニヤリとする。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 19:58:27 XN3gi4ch
>>137
俺も好きで聴くけど音が良くない
もう一度、とり直しを要求したい

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 20:59:13 CNGvJGfN
>>139
> 音が良くない
ってどんな風に?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 00:13:26 Mh5zJ9QH
聴いて分からないなら聞いても無駄w

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 00:25:28 yRU1Fxkm
いや、139がどう感じたのかを知りたいだけだから

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 11:19:56 IjfxY0/Y
3Pコンセントを2Pに変換したら急激に性能が落ちたりしますか?


144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:10:29 c2t+klPu
急激にって?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 19:40:47 WhkkyvkH
>>143
3P にしたら、音質が落ちる、といっているやつもいるから。

自分で聴いて劣化してないようなら、いいんではないか?
メーカーが、アース付けろというのは、安全性の話もあるから。
基本的には、取扱説明書通りで、よい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 20:36:55 VO5j/X9K
3Pっていったら、アレのことだろ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 22:42:21 IjfxY0/Y
>>145
急激にありがとうございます
1000円のケーブルから3マソのに変えるので淡い期待をしてたのです

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 22:53:55 m659TpvU
>>147
3万円は、スピーカーにお金をかけるべし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:40:30 lKv9jjSE
現在A-973を使用していて、CDプレーヤーはPS3を使ってますが、3万余金があるので
CDプレーヤーで迷ってます。

C-773が欲しいんですが、性能ってか音質良いですか?
なんか、オーディオショップの方は改造のベースにしたり、C-1VLの技術で凄い高音質!!
って誉めてますが、素人さん?のレビューでは、
(BDプレーヤー以下、感激しなかった、音が薄い)
って言っててちょっと心配です。
 中をバラシタ画像見たら、確かにスカスカで箱が大きいって感じがしました。

次の候補は、DCD-755SEです。
一応使ってないがアイポッドタッチ持ってるし、音が力強いらしくて
あんまり悪いレビューは無かったです。

本当ならリモコン増えるのイヤだからC-773が欲しいんですが、入門機としての音質の感想を教えて下さい!
デザインは一番イケテルと思ってます。

あっ、一応はCDしか聴けないのに値段は同等の単品CDプレーヤーだし、
明らかに音は良くなりますよね?

早く騒音から開放されたい・・・。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:07:25 lKv9jjSE
もうひとつご質問がありました。

自分ちの壁コンセントはナショナルのよく見かけるタイプの左側が長いタイプです。
最初は適当にさして、後で取説を見てA-973の印と合わせたら、明らかに音が力強くなりました。

今は、ミスマで購入したタコ足を使ってます(印有り)
でも、もっと感動したくてオーディオ用のタコ足が欲しいのですが質問があります。

(1)
壁コンセントがナショナルでも効果ありますか?
(2)
中音を太くして解像度も上げたいです。お勧めを教えて下さい。
(A-973の脱着式のコンセントも取り替えたいです)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:24:27 6v3+S6IT
諦めて授業料払え

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:24:50 3egHXcQp
>>149,150
CDPの件。
しばらくはPS3で我慢してもうちと金をためる。
それでもうワンランク上のCDPを買ったほうがいい。
単品CDPだからって買いかぶりすぎ、価格相応。

コンセントの件。
音質に不満があるようだがコンセントの交換程度では極端な変化は起きない。
上記CDPの件も自己解決できないのに色気出し過ぎ。
それよりもSPは何を使ってる?ヘッドフォンか?
次々と買い足し、買い替えよりも今ある機器で工夫する方向で考えようよ。

早く騒音から解放、って、何が言いたいんだ?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:30:59 hRrmnZRA
>早く騒音から解放、って、何が言いたいんだ?

PS3の冷却FANがうるさいってことだろうな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 03:21:40 HNrYgdfP
オーディオ超初心者です。
「透明感」「艶」「重厚」
このワードにピッタリのCDプレイヤーとヘッドホンをおすすめして頂ければ幸いです。
値段は気にしません。
ピアノ、バイオリン、テクノ、艶のある女性ボーカルの曲をよく聴きます。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 04:49:18 0drZvkXk
>>154
マランツのCDプレイヤー、SA-15S2
URLリンク(www.marantz.jp)

beyerdynamicのヘッドホン、T1
URLリンク(www.tascam.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:28:29 BIBmo58Z
質問させてもらいます。
エソテリックのSACDPのSA-50とX-05ってどのくらい音質に差がありますか?
SA-50のほうが32bitのDACをつかってるのが気になります。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:23:58 abaLOU8t
超初心者ですが質問させていただきます

実家にJBLのL166が眠っていたので
修理して楽しもうと考えているのですが
初心者のためアンプをどう決めたらいいのか
わからず、困っています。

仕様としては
部屋にあるPS3とパソコンの音を
L166で聞きたいなと思います。
予算は10万ほどを予定しています。

あとこれを機にオーディオの
知識を深めたいと思うので
初心者にお勧めな本とかありますか?

よろしくお願いします



158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:12:06 Fnl0RJXz
>>157
アンプならD級でいいよ。中華モノなら1万円でおつりが来る。
もう少しプラシボが必要なら国内モノが2~3万程度だったかな。

D級アンプは、奇数倍音が強調されて不快な音になったり、
偶数倍音が強調されておかしな音になったり、ということがまずないのでお勧め。

あと、いまなら本などよりwebまわれば、色々知識があつまるよ。
下手に本1冊を読んで信者になるより、よほど良い。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 06:43:05 KrV7eiAq
>>157
国産3万円クラスのアンプをお勧めする。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 06:50:18 KrV7eiAq
予算10万とのことだが、
L166の修理は完了したの?
以外に費用がかさむことがあるから
L166の修理が終わってからアンプを考えようよ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 07:22:03 Q55lWtbw
スピーカー側とアンプ側で配線の入力端子が違う場合はどうすればいいのでしょうか。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:14:12 KrV7eiAq
>>161
具体的に書かなければ誰も答えないよ。
まずは使用機器名。
双方の入出力端子の形状、形式。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:17:16 KrV7eiAq
あ、一つだけ答えがあった。

購入店に相談する。

ネット通販ならそうもいかないかw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 17:10:27 fmAqc+GP
>>161
好きにすれば良い、単なるスピーカー端子とアンプ出力端子、
高電圧大電流の端子では無い、好みで良いのだ。
短絡しない様に注意すれば良い。外れない様に注意すればよい。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 02:47:09 +7iUE2w9
atollのアンプin50を使っているのですが音量を極小にすると右chの音が消えてしまいます。
普段聴く音量にすれば気にならないのですが、販売店に聞いたところ故障という程ではなく
部品の微妙な差異によってそうなることもあり、修理に出しても変わらない可能性があると
言われてしまいました。。
スピーカー、CDプレーヤーのLRををつなぎ換えても一緒なのでアンプかと思います。

気にならないとは書きましたが、一度気づいてしまうとなんとなく右chが弱いような感覚に
とらわれてしまいます。まだ半年くらいしか使っていないので買い替えはできません。
音自体は非常に気に入っているだけにモヤっとします。

ハズレなのか、よくあることだから気にすることはないのか、はっきりさせたいのでどなたかご教授ください。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:13:27 xhe9LZYV
>>165
ボリュームを極端に絞るとどんなアンプでもそういうことは起こる。
店側の人の言うとおりだと思うし何の問題も無いと思うよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:29:20 +7iUE2w9
>>166
ありがとうございます!
不思議なものでレスを見た瞬間ド真ん中から音が聴こえるようになりました。
店員さんも予算が少ないのに親身になっていろいろ聴かせてくれた良い方でしたので
信頼はしていたのですが、初心者なものでつい・・・。

これでスッキリ音楽を楽しめそうです。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 13:02:09 fGsPgAUw
音の質なんて気の持ちようしだいですから。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 00:42:39 b4FUkoaF
相応のヘッドホン、ヘッドホンアンプを購入しました
でもサウンドカード積んでません
オンボードです
サウンドカードにしたらもっと音質はよくなるんでしょうか?
ヘッドホンアンプはUSBタイプなのであまり関係ないんでしょうか?
一応光出力?というのも出来ます

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:14:01 y/2hnL7W
>>169
USB接続できるヘッドホンアンプなら、外付けサウンドユニットと見ていいよ。
サウンドカード積んで音質良くなるかは、そのヘッドホンアンプが何かと、
買うサウンドカード次第。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 10:21:10 mTm2JLmT
サウンドカード買ってもUSBでPHAにつなぐなら、音は変わらない。
光出しならオンボードでもかわりない。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 11:00:41 b4FUkoaF
>>170.171
ありがとうございました

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:30:04 tVRdgOR6
電子ピアノでヘッドホン端子を抜かないとSPから音が出ません。
毎日のことなのでヘッドホンとSPの切り替えが頻繁です。

スイッチみたいなのって付けられませんかね?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 01:49:02 6hiClvpa
>>173
ヘッドホン端子が切り替えスイッチの役割をしているのです。
スイッチを取り付けヘッドホン端子の裏の配線を変更すれば
いいのですがどうしてそのような必要があるのですか?
単に端子を抜くか入れるかだけのことがそんなに面倒ですか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 02:25:10 sqtVamyJ
>>173
電子ピアノの内蔵スピーカーからって意味だったらバラしてスイッチをつければよろし。
外部に出力しているのならミキサーを使う。

どっちにしろヘッドホン端子を抜く、より面倒くさくなるのは確実。
外部とヘッドホン同時に鳴らしたいってのでなければ今のままでいいんじゃない。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 17:35:16 RRTitdnJ
>>173
スイッチ付ければ!
スイッチ付けたいんでしょう、付ければ良いジャン
2chでことわる必要ないでしょう、
スイッチをホームセンターで買ってきて付ければ良いでしよう。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:28:07 Eg2hXi0m
ケーブルやらアンプやらの買取で、全般的に高めに買取ってくれる店ってどこですかね?

何でも買い取ってくれるとなるとハイファイ堂が思い浮かぶんですが…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 11:21:29 g+IIrETz
どんな高価格買取店だろうがオークションにはかなわんよ


179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 12:01:27 g+IIrETz
スピーカースレでt回答をもらえなかったんですが
URLリンク(www.atomlt.com)
こういうスチールワイヤーラックに20kg前後のスピーカーを乗っけるのは
音響的にはどうなんでしょうか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 18:58:36 Tt3WOm8r
>>178
やっぱそうですか
おとなしくオークションに出してみます

ありがとう

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 20:36:13 SbXSBqL9
>>179
そういうスチールラックとか
カラーボックスとかは
オーディオ部屋に置いてはいけない最右翼

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 18:31:53 CjD6Cr1T
イヤホンについてちょっと聞きたいのだけど、ここのスレで質問受け付けてる?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 18:53:27 dxyaEbAo
【ER】Etymoticのイヤホン Part47【カナル】
スレリンク(av板)
スポーツ用イヤホン
スレリンク(av板)
カナル型イヤホンのスレでつPart46
スレリンク(av板)
ATOMIC FLOYDのイヤホン
スレリンク(av板)
イヤホン・ヘッドホン格付けスレ【最強は?】
スレリンク(av板)
AKG イヤホンスレ part1
スレリンク(av板)
KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisodeⅧ
スレリンク(av板)
SHUREのイヤホンを語るスレ Part41
スレリンク(av板)
BOSEのヘッドホン・イヤホン Part7
スレリンク(av板)
【Westone3】Westoneのイヤホン【UM3X】 8
スレリンク(av板)
【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造【もこもこ】
スレリンク(av板)
【最強の】SHE9700スレ【イヤホン】
スレリンク(av板)
ortofonのイヤホン
スレリンク(av板)
【ER-4S】Etymoticのイヤホン Part43【骨董品】
スレリンク(av板)
【もっと】イヤホン改造スレ【ナイスに】
スレリンク(av板)
【暴落中】DENONイヤホンスレC452その他 2本目
スレリンク(av板)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 19:12:06 1B9PLBwG
183の優しさに涙がとまらない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 19:28:30 CjD6Cr1T
>>183
ありがとう!!
逝ってくる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 20:40:29 DPq8qBCf
>>181
でもブラインドテストしたらわからないでしょw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 20:41:42 jNRhhIx7
そして彼は難聴になって戻ってくるまで三年を要する事に

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 21:02:03 RBEt9hnA
>>179
スチールラックは少し工夫して使えばいい。
オーディオ雑誌では江川爺が90年代中期に紹介してたな。
カラーボックスと同一視など笑止。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 21:02:07 UsWT0c9g
断り文句に悩んでいます。

会社の同僚達(全員年上)と慰安旅行に行く予定があります。
企画は2ヶ月前から立ち上がっていて、三日後が最終の出欠確認です。
前々から予定を空けておくように幹事から言われていましたが、社内での人間関係は極めて悪いです。
失礼にならない断り方はないでしょうか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 22:15:41 tMre2+oe
「1年前に予約してたアンプがその日届くという連絡が入りまして…」

でいいんじゃね?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 22:44:19 xyX+Uv/W
>>188
50歩100歩だろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 08:41:28 pB7oFAtx
>>189
家族が脳梗塞で倒れた。でok

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 15:12:46 4drk/hbu
>>180オクは取引完了後に難癖つけて
値引を求める香具師がたまにいるから
面倒ではある。
丁寧に出品していても初めから交渉に
持ち込むつもりだから癖が悪い。
過去に何件かそんなのに当たったけど
何とかかわしてきたよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 23:11:00 7X6Qg2t1
ふとオーディオを揃えようと思いついた超初心者ですが、とりあえず
プレーヤ Marantz CD5003
アンプ  Marantz PM5003
スピーカ FOCAL 705V
を計画しています。あとスピーカーケーブルが必要だと思いますが、
どの商品を買えばいいのでしょうか?
おそらく赤白のRCA端子だとは思いますが、
同軸ケーブル等、テレビのRCAケーブルとは違うところもあるようなので
そこのところを教えてください。またアンプとスピーカまでのキョリは1.0m程度です

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 23:30:54 ngTKioBM
安物の付属ケーブルと20万円の極太高級ケーブルと針金ハンガーの音の差なんて
誰も区別つかないから、メーター数百円のでいいよ。太いほうが精神衛生上いいと思う

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 00:48:20 BwaKyenS
>>194
スピーカーケーブルはRCA端子じゃないよ。
とりあえずぐぐったら出てきたのでここ参照。
URLリンク(www.1ban-e-mono.jp)

どんなもの買えばいいかは>>195に同意。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:47:40 939KYMPF
一度ヤマハのエンジニアに修理を頼んだ際に聞いたんだが、野外で数十、数百メートルも引き伸ばすならともかく
家の中で数メートルの長さで使う限りにおいては普通の電線で十分だと言っていた。

メーター数万円から数十万円もするケーブルもあるが完全なるボッタクリです。
くれぐれもメーカーからお金を貰っていいかげんな評論ばかりするオーディオ評論家の意見などに左右されないことです。
楽しく音楽を聴くためには本質を見極める知識を持つ事です。

ホームセンターなどで切り売りしているキャブタイヤケーブルなんかが一番コストパフォーマンスが高いですよ。
ちなみにメーター数百円でぶっといケーブルが手に入ります。信頼性は抜群です。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:28:41 vcEbGUVK
初めての人向けのアドバイスとして注意を促すのはいいと思うけど、
高い電線買わないと音楽が楽しくない人もごく少数だけどいるし、
特殊な趣味の世界としてそれはそれでいいんじゃないかと思ってる。俺は。

大体ピュアオーディオ全体が普通の人から見たらぼったくりだしさw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 18:41:51 deCVrtz6
精神面でなんつーか+の作用を起こしてくれる見た目な商品はありだわな。
ケーブルの太さとか、アンプのデザインとかスピーカーのデザイン。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 19:26:56 BwaKyenS
まあ確かに、割り切り過ぎちゃってもつまんないかもね。
自分も何だかんだ言って、数千円くらいの一応オーディオブランドのケーブル使ってるしw
そのくらいの価格だと、コストパフォーマンスと精神的安心感どっちも両立できると思う。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 22:09:40 oBnSdKUO
ホムセン安物 → ちょい高価 → もっと高価 → 超高価(以降無限大)
                   
といった経緯をたどるんだよな。
漏れの場合「もっと高価」から「最初に戻る」で今に至ってる。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 10:39:06 4+BONXpK
スピーカーケーブルは太い方がいいと思うけどRCAケーブルは低価格極細の方が音がいいと思うのは俺だけ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 18:21:05 1TluC4OA
>>202
太細でバランスがとれてるだけ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:10:30 7H763qqz
秋葉のラジ館にあったキムラ無線が見当たらないんだけど
フィギュア屋に転向したのでしょうか?w
何処へ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 10:13:32 JANHffE0
>>204
>秋葉のラジ館にあったキムラ無線が見当たらないんだけど
>フィギュア屋に転向したのでしょうか?w
>何処へ?
ネット通販専門になってます。

206:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
10/05/02 13:40:03 +yxrcF/j
ここ数年行ってないので分からないんだけど、
ラジオ会館に今でもまだオーディオ屋は残ってるの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:41:11 9WP+U0ZQ
これからオーディオ始めてみようって初心者だけど、
オーディオ店の人ってちゃんと対応してくれるのかな?
あと家電量販店は視聴できる環境にないけど、
オーディオ専門店ならいちいち組み合わせとかも試させてくれるものなの?
あと予算とジャンルいえば大体どういうのがお勧めとかしてくれるのかな?
なんかオーディオって敷居が高くて何からやっていいのかわかんない…

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:54:04 kxG70Owe
>>207
試聴に関しては、家電量販店でも専門店でも、試聴するだけならできるよ。
どこまで自由にできるかは、店によるとしか言えない。
ただ、家電量販店は試聴環境としては、お勧めできないってだけ。
専用の視聴室なんてないのがほとんどだから、雑音いっぱいでね。
まあ、店員さんに聞いてみるしかない。

何からやるかについては、予算と目的、環境を自分で把握することかな。
総額でいくらまで投じるのか、どういったジャンルを、どういうスタイルで聴きたいのか。
そして、部屋と機器のセッティングはどこまで出来るのか。
ここら辺が整理できれば、自ずと選択肢は絞られてくるよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:43:37 9WP+U0ZQ
>>208
昨日になるけど新宿の量販店行ってきたけどそれはそれはすごい騒音の中で…
品ぞろえも店によると思いますけど、一般的な量販店ってやっぱりよくないんでしょうか?
でも入りやすさ的には専門店はちょっと怖いw
予算と目的、環境、ジャンルは決まってるんですが、どう選べばいいのか分からないのです。
それを店員さんに聞けばいいのかな?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 02:33:25 kxG70Owe
>>209
量販店だと基本そういうものだよ。
静かに落ち着いて試聴するなら、専門店の方がいいよ。

どう選ぶかについては、店員に聞いてもいいんだけど、
ネットの評判でも何でもいいから、自分である程度調べた方がいいと思う。
こういったのは自分で調べてあれこれ考えるのが一番楽しくもあるから。

ちなみに、予算と目的と環境とジャンルが決まってるっていうけど、
どんな感じなの?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 06:25:36 X8Y+8dCH
>>209
初心者なら、中古のセットで探してますって告げて試聴すると良いよ。
まめに探すと、売り主が部屋で聞いてたオーディオセット(プレーヤー、アンプ、スピーカー)のままの組み合わせで試聴できるかも。
そういう人の手に染まったセットは、バランスが良いことが多いです。
中古は薄汚れてるし、故障の心配があるし、コンデンサが劣化してるとか、古いパーツは特性が良くない、小音量時には音抜け最悪とか、いろいろ難はあるけど、
オーディオの知識が何もない芸大出の女性がその探し方で、びっくりするほど良い音させてた。プレーヤーは手持ちのポータブルCDPだった。アンプとSPで8万だったって。

中古に抵抗があっても、音の評価基準を作る意味で良い方法かなと思います。
まともな音を鳴らすオーディオショップ、オーディオセットって少ないから、お勧めの探し方です。(まともな音=聴いてて楽しい)

足で稼がないなら、この板で話題に上がってる機種を買えばいいでしょう。何かしら魅力があるから話題になってる訳なので。
でも聴いてて楽しい音かどうかは試聴するしかないし、そういう音は、自分でいろいろ工夫して磨き上げて得るものだと思っておくといいですよ。
オーディオ趣味の人にとっては当たり前のことだけど、初心者さんは一度失敗しただけでくじけがちなので、覚えておいてね。
エージングとか、組み合わせによってとか、やたらと小難しく言い逃れっぽいことを言うショップ店員は信じないこと。良いものは初めからそれなりにいい音が出ますので。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 07:28:10 Xy/0CP91
自分達は26歳のカップルで二人ともSとMの両方を持ち合わせてます。彼女のアナルを開発したいのですが元カレと一度だけした時に切れ痔になって嫌みたいなんですけど何かいい方法はないですか?
言葉責めもいやらしい感じがあれば教えて下さい。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 08:59:09 JKm5Z9Xq
>>206マン出る
4F若松は縮小したけどかろうじて。
ラジ館がなくなっても末広町の本部があるしね。
トモカはやってるよ。

214:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
10/05/03 20:49:19 YjgVWZtQ
>>213
あ、ありがとうございます。
縮小しててもまだ営業してますか。
ちょっとほっとしたような、寂しいような、、、
もう秋葉には4年ほど行ってないけど、様変わりしたんだろうな、、、

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 22:35:42 CROpqS7k
>212の誤爆の後で>213の「>>206マン出る」か(笑

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 01:26:46 oaCbySFi
マンデルブロゥって何?スト2の必殺技?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 11:45:42 Y4WYitlp
>216
マ〇コ、出る、吹く の略

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 18:34:18 2/bxzt+H
RD-A231
URLリンク(www.elpa.co.jp)
ATH-P100L
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

アマゾンで買える最安値付近の物ですが
長時間つけてて耳に優しいのどっちでしょ?
音質は拘りないですが用途はPCでtube・ニコニコです。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:01:23 24jeh1Fu
>>218
このあたりのだと、そもそも形が合わない(片側だけ浮くなど)
ということが平気で起きるからおすすめしない。
いずれにしても、店頭で装着してみるのが一番いいけどね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 12:13:18 rQb7oJwB
経験上その手の形状だと大差無いというか何を選んでも耳痛くなるよ
圧迫感を避けたいならもうちょっとだけ出してATH-AD300おすすめ
これからの時期はちょっと暑いかもだけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 14:26:02 OgHPEShf
別に困ってるわけでもない漠然とした質問なんだけど
今後10年 20年経ったら現状よりさらに高音質のフォーマットは出てくるのでしょうか?

一部の好事家だけでなく一般人が次世代HDオーディオすげー!
というものは出てくるのかということです

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 17:39:22 tm53SQlA
>>221
出ない。

出たとしても一般には認知されない。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 22:03:27 0TeTOJ+i
大手が物理メディア(CD)のプレスを廃止して
ネットでのDL販売にシフトしたとする
違法コピーと著作者の利益とユーザーの利便性の問題が解決できた暁には
もうアホかってくらいの高ビットレート/高サンプリング競争になる可能性はある
日本人はお上に容認(黙認)された状況では本質的に過剰品質大好き

ま、3行目が現実的じゃない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 02:20:07 Qp1yjtAT
>>221
SACDやDVD-Aが消えつつあることを考えると、
好事家に対してさえ既にオーバースペック。

5.1chサラウンドも、そろそろ下火。

根本的にはスピーカーシステムが、
パフォーマンスと実用性、価格において
飛躍的改善しない限り、
CDやLPですらオーバースペック。

むしろ、利便性(ネット販売やポータブル性)で、
すげー!となる可能性のほうが大きい。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 12:43:55 hpK9J1Ld
ブルーレイが伸び始めてるし、DVDからブルーレイへの移行が進めば
可逆圧縮だけど、24bit192kHzで7.1CHのソースがもっと出てくるはず
ただそのソースに対して消費者がどれだけ反応して
家庭内でマルチチャンネルの環境を揃えたいと思うかはちょっと未知数ではあるね
実験的にオーディオのみのブルーレイってのもあったと思ったけど
SACDの先をみるよりは、現行のブルーレイがどれだけ伸びるかに注目すべきかと

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 02:09:43 DYH2SZIN
動画という観点で見ると、音声に相当持っていかれることになって、
画質や収録時間が割を食うから、192kHz 24bit 7.1chなんてのはほとんど出ないと思うぞ。
(どう考えても、映像や特典に力入れた方がインパクトが大きい)
静止画とか映像なしで良いなんてのはニッチすぎて、結局SACD、DVD-Aと同じわけだし。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 03:34:43 EsojBwlx
Mogami 2534と下のRCAプラグでRCAケーブルを自作しようと思うのですが、シールドは、どのように加工すればよいのでしょうか?
すべてカットするのが一番早いと思うのですが、シールドを残す方法として、そのまま折り返して、ネジ止めしてもいいのでしょうか?

RCAプラグ
URLリンク(oyaide.com)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 07:33:12 MKsgPkml
全部カットしてもいいし、全部GNDと一緒にハンダ付けしてもいいし、
俺みたいに元のほうだけGNDと一緒にしてもいい
その辺は好き好き
4芯シールドは手間がかかりそうだが、まぁ頑張って

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 02:55:57 5aC9WIwx
>>228
GNDと一緒にするなら、ハンダ付け必須でしょうか?
カットせず折返してネジ止めだけでつくってみたのですが、なんかノイジーな音で…



230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:43:45 gAzdmLnj
>>225
>24bit192kHzで7.1CHのソース
いつも疑問に思ってるんだけど、そんなのどーやって収録すんの?w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 19:45:45 HfAQPTYA
RCAとSPケーブルをどれにしようかで悩んでいます。
(基本的に両者共に同じメーカーのものを使いたいと思っています。
メーカーごとに音の癖とか方向性って概ね決まっているのでしょうか?
現在、フルテックとオヤイデで悩んでいます。
(廉価モデルではありますが試聴させてもらった結果この二社が好みでした。)
フルテックのものは音の厚みと高い音の粒がもう少し大きく厚みがあればベストでした。
(シンバルやトライアングル)
オヤイデのものは上記の否の部分が解消されている感じですが若干響きが出てしまってこの響きが無ければベストでした。
あと、もう少し硬さ(=正確さかな?)があれば良いと思います。

今現在、予算もあってフルテックのSA22かオヤイデのアクロス750で悩んでいるのですが、
どちらが私の好みに近いと思われますか?



232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 20:50:02 +Oh2OB/g
両方買って要らなくなった方をシュピーン。
箱とか綺麗にとっとくんだぞ。
他人の意見なんか聞いても無駄。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 21:23:27 fU9BNhKF
>>231 オヤイデだろう。他に言いたいことがあるんだが、どちらが好みかと聞かれてるのでやめとく。
つまんない質問の仕方だな。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 22:45:59 jG1EdA4t
>231
そんなあなたに、カナレの業務用とオーナンバのキャブタイヤ5.5sq。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 17:32:30 LnTre/Da
>231
電材屋に行って5.5SQか8SQのIVかKIVを切り売りしてもらえ。それで充分。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 19:16:03 jVve04TE
m1万程度でお勧めのRCAケーブルって何?
クラ→交響曲を中心になんでも。
ジャズ→エヴァンスやピーターソンなどのピアノがメインで他はたまにって感じ。



237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 19:56:40 PrrurQl3
>>236
mあたり数千円のメジャーメーカー聖で、必要十分。
それなりの太さの芯線であること、長さは必要十分であること、さえ守れば十分。

金かければ、いいものが買えるだろう、というのは間違い。
金掛けたいなら、純銀線でも買っておけ。

ちなみに、一番抵抗値が低くなるのは、金と銀の合金だぞっと

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 19:33:38 yaucfDxx
モガミかベルデンの自作で十分。
いろいろ散財したが原点に戻った。
機材に投資したほうが遥かにいい。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 20:04:46 dp1oMs9l
>>238
ベルデンの音ってどんな感じ?
アメのケールブ会社って硬くてパリパリな音ってイメージであんまり良くないんだが。
CLR-TWOとOYAIDEのACROSS750で悩み中。

あと、ゾノトーンがコスパ高いとかよく聞くけどどうなんだろ?


240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 03:37:14 tRll7V+H
サンスイのアンプが調子悪くなってきたからOH兼修理に出したいんですが、
アクアに頼むか、サンスイのカスタマーセンターに頼むかどちらがいいのでしょうか?
アクアは確実だと思うんですが高そうですし、カスタマーセンターは別会社っぽいので迷ってます

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 08:56:18 3lf4hePV
>>240
とりあえず両社から見積もり取る。
それくらいならタダだ。
アクアが高いなんて評価はどこで聞いたんだ?
カスタマーセンターでも修理委託先によりけりだ。
勝手な決めつけはよくない。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 01:00:47 L8FnCQ2A
>>241
確かにそうですね。
やっぱアクアにしときますわ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 08:47:35 ZzReFeFH
>>239
ゾノトーンのコスパが高い?
そうは思わんな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:06:18 unWKakz3
>>236>>239 中身同じ人?
インコネの効果を尋ねるなら
ソース機器とスピーカくらいは晒してほしいよね。
インコネだけの傾向なんてとてもじゃないが胃炎。

1万@m程度のRCAに興味があるってことは
20-30万@コンポ ってところか??
初~中級で固めてる人は一番ケーブルに
投資すべきでないというのが漏れの意見。




245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 20:03:27 ZzReFeFH
>>244
もれもそう思う。

>>239
コンポ付属ケーブルで満足できないのならば
オーディオテクニカの2~3000円のケーブルにしとき。
大外れがない。



246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 15:30:48 /PfKUJ+r
>>244>>245
まぁまぁ、ちょっと夢を見させてやれよ
あまり現実を突きつけずにさ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 08:53:18 I0iYyrVS
ピュアAV板でいいのかわかりませんが質問させてください
自分の父は自分が4歳の時死んでしまい殆ど父の記憶がありません
母曰く父は独身時代レコードを聴くことが趣味だったらしく
家を掃除していたら父が独身時代に聴いていたレコードが見つかりました

この父が聴いていたレコードを自分も聴いてみたいのですが
どんなものを買えばいいでしょうか?
自分の部屋は狭く、かつ貧乏なので高価なでかい機器は変えそうにありません
ですが、父の形見や遺品が殆ど無いのでこのレコードだけはどうしても聴いてみたいです
どなたか初心者でも手を出せるレコードを再生機器があったら教えてください
よろしくおねがいします

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 09:12:32 b7348MUZ
家電量販店に行って聞いてみれば?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 09:35:55 1YiXErdY
DENONかどっかからスピーカーやカセットテーププレイヤなんかも一緒になったレコードプレイヤーが無かったっけ?


250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 10:28:48 WyCmaWvI
>>247
わざわざ、レコードプレイヤーを買う必要はない、同名のCDが出ている可能性は、極めて高い。
それをレンタルする

それを承知で、レコードで聞きたいなら、新聞の広告欄で、通販しているものを買えばいい。

数枚なら、
近所に町の電気屋さんでもあれば、レコードプレイヤーを持っているオーディオヲタを紹介してもらう。
ネットや、町の掲示板、口コミなどを利用して、人を探すこともできる。

俺のところにもあるくらいだから、古い機器を持っている人は、けっこういるよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 10:52:38 D++6hZkZ
>>247
一枚二枚だったら、レコードをCDにするサービスを使うのがよいよ。
URLリンク(www.google.co.jp)
一枚 4000円~ もっと安いところもあるかも。

何枚もあるならリサイクルショップで 販売終了になった URLリンク(denon.jp) これを探してきて(1万くらいかな)USBメモリに録音して、パソコンで再生するか、CDに焼く。
全部CD化出来たらリサイクルショップに売る。
レコードのまま聴く環境じゃなさそうだから、↑のどちらかで。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 11:47:15 b7348MUZ
247さんはオーディオの世界にはまるつもりは無さそうだから
家電量販店に行ってDENON卓上型アナログプレーヤーGP-S30でも
買えばいいじゃないかなと思います
父親の形見のLPをそのまま聴いた方がデジタル変換するより良いかと思います


253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 13:05:51 D++6hZkZ
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
それを買うなら中古で十分でしょう。形見のLPをそのまま聴いた方が雰囲気が良いのは分かるけど、音質の方が・・・
少しは聞き入るような音色が出ないと、聞き飽きて使わなくなるし、小さい機器でもないから、かなり邪魔になるんじゃない?
だから一度、実際の音を聞いてからにして欲しい、量販店で良く展示されてるのを見かけるので、レコード持ち込めば良いですよ。
ちゃんとした機材で鳴らせばCD以上の音質なのに、レコードだからあまり綺麗な音は出ないね。と勘違いされても残念だよね? 板住人としては。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 00:08:41 d9K1TXFa
もっとモノラルやらSP盤の心配はしないのかよw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 00:17:35 A21yfVAW
形見のレコード聴きたいって言ってるのに
CD買えとか変換しろとアホすぎてふいた

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 00:36:19 fRaP0MgU
>>255
おまいは、「一杯の掛け蕎麦」みたいな大人の童話を、頭っから信じるタイプだな。

後輩と、「一杯の掛け蕎麦」の話をしたとき、
「俺は話半分ぐらいにしか、思えないな」と答えたら
「あなた、人の心がわからないんですか」と、プチ切れされて「非人間呼」ばわりされたことがあるが、
のちに、この話がフィクションだと知れ渡ったとき、それでも自分の非を認めなかったな。
どっちが、非人間だか。
彼の結婚式の時、この話してやって「彼は、こんなにピュアな人間です」とスピーチしてやったが。

フィーリングに流されずに、今現在において最適な解法かもしれんだろ、CD借りろってのは。
俺は「レコードプレイヤー持っているヲタを探せ」という方法も、俺は提示しているよ。

レコードプレイヤーの他、いろいろなオーディオ機器を買い揃えろなんて、俺には言えないね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 00:46:06 N+mxIGl0
>247

マジレス
難しい事を考えずにこれ買いなされ 店頭価格で9800円くらい
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
んでテレビの音声入力に繋げばいい 普通に鳴るよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 06:52:32 d+/bZSjw
>>247
もれも>257に同意。
とりあえず聞きたいのなら一番お手軽だよ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 10:21:07 gjFkvWZU
ここでいいのかわからないんだけど、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうAVセレクターって音質劣化する?
(多少の劣化はすると思うが、実用に耐える程度か)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 10:34:41 KqjQyMOX
使ってるシステムが敏感かどうかによる


261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:28:11 gjFkvWZU
安いものばかりなのでそこまで敏感じゃないけどDTMやミックス目的なので割りと劣化や変化には厳しい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:02:55 sLsehqOu
質問です
5年くらい前に買ったオンキョーコンポですが、CDドライブが逝きました
ドライブを買おうと思うのですが、やっぱりオンキョーでそろえた方がいいのでしょうか?
予算は3万円です。お勧め教えてください

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:09:10 sLsehqOu
すみません訂正
ドライブというか…普通のスピーカーです

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:18:48 8nR3tUQt
>262
>5年くらい前に買った CDドライブが逝きました
訂正の意味わかんないけど、要はCDがかからないんでしょ?
とりあえず数千円の国産ブランドのDVDプレーヤーで代用して、金貯めて、新しいコンポ
買いなさいな。





265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:28:36 sLsehqOu
>>264
ありがとうございます
んーつまり3万円じゃ中途半端って事でしょうか?
あまりオーディオにお金をかけられない(金があるわけではない)ので3万と設定してみたのですが…

価格コム情報で申し訳ないですがオンキョーC-705FX2やマランツCD5003の売れ筋あたりはどうなんでしょうか?
お願いします。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 00:26:21 vVnzpano
精神衛生的にも美観的にも機能的にもONKYOで揃えるべきかと

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 00:31:12 LoAjJ6i7
>>262
予算3万。余裕で修理行きで、いいでしょう

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 00:31:34 Ydp96rIA
>>266
ありがとう

ですよね…
というかオンキョーは日本製ですよね
オンキョーにします。
まぁそのオンキョーのがぶっ壊れやがったわけだが…使い方が悪かったのかな…


質問変わります。お願いします
3~5万円のオールインワンコンポに、2,3万円のCDプレイヤーを赤白ケーブルでつなぐつもりなのですが、
これって普通ですか?
あまりにナンセンスなら考え直そうと思いますが…

旧型のFRシリーズなのでデジタル端子とか多分ないのです

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 00:44:36 vVnzpano
>3~5万円のオールインワンコンポに、2,3万円のCDプレイヤーを赤白ケーブルでつなぐつもりなのですが、

それ自体は特に何も問題なくよくあることだと思いますが
本体の修理という手も考慮に入れてください
私も音質的には修理が一番良いと思います

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 00:47:52 Ydp96rIA
>>267,269
ありがとうございます!!
確かにその手があった。保障保証補償ってあれは無料の話でしたね

値段しだいでそちらにさせてもらいます!ありがとう!オンキョースレ行ってきます

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 00:47:58 vVnzpano
あと予算3万円なら買い替えも含めて検討してもいいかもしれません
URLリンク(onkyodirect.jp)
予算オーバーですがこういうのもありますし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 00:48:23 lVr4UiVK
>>268 ~赤白ケーブルでつなぐつもりなのですが、これって普通ですか?

ごく普通です。
他に繋ぐ方法がなければ選択の余地はないと思います。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:01:13 g9SeKXkw
現在、ONKYO GX-70HDをPCに接続して使っていますが、
不満が出てきたのでちょっとランクアップさせてみようと思っています。
システム総額10万円ほどでしか予算は取れませんが、よろしくお願いします。

不満
1 音量を上げると音のバランスが崩れる?
常識的な音量ならまぁまぁ満足なのですが、音量を上げるとガチャガチャするというか
低音-中音-高音のバランスが崩れるきがします。
音量を伝えるのは難しいですが、掃除機(ダイソン)の音と同じくらいでしょうか。
多少、大音量を出しても大丈夫な環境なので、もう少しちゃんと音楽を聴きたいです。

2 低音が聞こえにくい。
安いヘッドフォンを使用してても、スピーカーで聞こえにくい低音が出ていることが確認できます。
腹に響くくらいが理想ですが、もう少し低音を楽しみたいです。

大きな不満はこんな感じです。
残念ながらスペースの関係上、デスクトップに置いてありまして
机の上にゴム板と30cm四方のコンクリそれにインシュレーターです。
スピーカー間は120cmです。机は180cmです。

現在、PC、xbox360、PS3、テレビが存在しまして
あわよくばこれらすべての音がスピーカから出ると幸せです。
現在はいちいちソースに合わせてつなぎ換えています。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:33:06 4RW+d4GA
要望を考えると
1は音量的にはMAXの15Wも出てないはずなので、まずSPの素性の問題かと

2の低音は現在のSPのBASSコントロールで満足出来ないなら結構難しいかも知れません
低音を出すには大きなユニットを使うか、バスレフとなどSPの箱の構造で出しますが、どちらもある程度大きさが必要です
ただ低音が出やすいSP、音の質が良くて量が少なめでも楽しめるSPもありますので、ある程度向上は望めます

あとソースのつなぎ替えをしなくてもいい、と言うことになるとプリメインアンプ、インテグレートアンプと言った単体の機器が必要になります
また音質を求めるのなら、PCから音を鳴らすならUSB-DAC内蔵のもの等を使ってソースから良い音を出すといったアプローチも有ります

限られた予算の中なので、現状のSPと同じような方向で高品位のパワードスピーカーにするか
便利さを追求してプリメインアンプを選ぶ、その中でもアンプを優先するかSPを優先するか
音質を考えてデジタル接続を考えるか

そう言った要望が決まるとより具体的な話になると思います

275:ホワイトアルバムさん.
10/05/25 20:09:51 bmE+Yd+7
不満
1 音量を上げると音のバランスが崩れる? -貴方の妄想です。

2 低音が聞こえにくい。-スピカとヘッドフオンは同じでは有りません。
  ヘッドフオンは部屋の影響やスピカのセッテイング変化が有りません。 
  密閉式のヘッドフオンなら外部雑音を一部シャットアウトしてソースの音を強制的に
  耳に押し込むので低音が出ていると勘違いするのです。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 20:26:44 PF/sPWxI
>>273
まず、今のデスクトップ置きはあきらめて環境を変更することだね
スピーカースタンドを利用したり
そして、低音が出やすい大きなユニットと箱選んだ方が良いと思う
予算は出来るだけスピーカーに投入
後日、資金が貯まりしだい購入




277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:01:53 lVtTaNZz
>>275
無いわ・・・

理由は様々あるけれど、定格の範囲内でも歪みが増えると聴いてられなくなる
勿論アンプが弱かったりスピーカーが問題だったり

次いでヘッドホン&イヤホンは外界を遮断してソースの音を強制的に耳に押し込むので
実際に低音が下まで伸びる
耳の周囲の空気だけを押せばいいヘッドホンに比べ
部屋全体を振動させる必要のあるスピーカーでの低音再生は難しい


ごめん釣られた

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:31:13 euFna/OU
両端がバナナプラグのスピーカーケーブルで長さが50cm位のは売ってないですか?
ぐぐってもでてきません。
アンプとセレクタを繋ぐため通常のものでは長すぎます。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:38:24 8zil+VRd
プラグ単品が売ってるからつくれば?

280:278
10/05/27 19:42:37 euFna/OU
>>279
完成品だとメンテナンスフリーですよね?
作れないことはないですが、なるべくなら完成品が欲しいです。

即レスありがとうございます。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:45:03 7gIyTNYv
>>278
スピーカーコード剥いてバナナプラグのネジ締めるだけだろ。
半田も使わんし簡単だろ。

282:278
10/05/27 21:00:19 euFna/OU
>>281
そういえばそうですね。
作って、年に1回ぐらい剥き直しやるようにします。
どうもありがとうございます。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:46:39 U3qxaR8Z
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
セレクタ用なら↑こんなのと適当なケーブル買って
ざっと作っちゃった方がよくね
年に一回とはいえ何本も剥き直しとか面倒すぎる
つか剥いて止める時間あるなら半田付け余裕でしょ
一回作っちゃえばそれ自体はメンテフリーだし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 10:55:38 MBvQdhYs
世の中、
「半田はいやだ(銅線以外の金属が途中に入るのは劣化の元だ)」
「セレクターは、ノイズの入り口」
「圧着は認める」「裸線直結が最高」とかいう人はいるから

「裸線はいやだ、バナナがいい。それも完成品がいい」という人は、ニンともかんとも。

スピーカーの接点については、ここ50年、ほとんど変わってないよね
「箱の中」では、ちゃんとハンダで止められているんだから、なにを拘っているのか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 14:22:45 OmGq7Mfw
>>283
オーテクのケーブル剥いて、入れて、締めるだけのしか使ったことがないから、
半田とか使ったことないです。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 14:51:14 ipxkjwJP
>>284
半田は6N以上の銅より確かに通電が悪いが、
市販の電子機器用なら4N銅よりは材料として上なんだがな。
(※一度溶かして冷えた状態での場合でヤニが残っている新品状態では通電が銅よりかなり悪い。)

それ以上にハンダを使わないとなると端子と線若しくは点での接点となるが、
ハンダを使うと面で接触するので帳尻としては裸で使うより通電が良くなる。
スピーカー内部のネットワークなどの配線がカシメだけの場合、
ハンダでカシメ部分を塞いでやれば音が変わる事もある位。
ハンダは要不要かといえば絶対必要といっても過言じゃあない。
ただ、銀とかバカみたいに高いのは不用。
特に銀半田は加える熱が足りないと通電が悪くなる。
銀半田対応とは謳っていない高出力半田コテでやるとね。
巣が入りまくって無い方がマシ。
銀用コテがあっても他の金属とは分離しやすい。
その為、接触面が通常のハンダより広くならない。
ホームセンターで売ってる電子機器用のハンダで十分というかこれがベスト。
工業校出身者などで熟知してる人しか向かない。



287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 18:52:34 yuhSeKrv
おもしれーな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:38:36 9zJJwqsa
銀入りハンダ対応コテ?初耳だ、そんなもんは無い(キッパリ
因みに、銀入りハンダは銀メッキ線や極細銀線をハンダ付けする際
鍍金層や線その物が痩せるのを補う為。
努々抵抗値が下がるなどと思わぬように・・・。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:54:54 9zJJwqsa
>>286
>4N銅よりは材料として上なんだがな。
?何が上なんだ?
鉛と錫の合金の方が4N銅より抵抗値が小さい何て話は聞いた事無いが・・・。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 22:56:29 pO1+Nogc
ピュアとはちょっと違うのですが、
SCD-XA5400ESの内蔵DACって何を使ってるんでしょうか?

SACDプレイヤーが欲しいのですが、
AK4399を搭載するDCD-1650SEが候補に上がってます。

適当なblu-rayプレイヤーを光デジタルでDCD-1650SEにつないでもいいのですが、
ノイズや場所の関係でできれば1台にまとめたいなと。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 08:39:01 gk2Xemh7
音質について質問です。パソコンでcPlayを使って音楽を再生してみたんですが
プログラム内の設定で、サンプリングを192kHzにしたのと44.1kHzにしたのとで音質の差が出ました
44.1kHzのCDがソースなのに、なぜ192kHzに設定するの音質が良くなるんでしょうか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 10:26:55 aih9Wqpc
cPlayってどういう音質だろうとおもって、探しに行ったら。セットで使うべきとされている、cMPのほうが見つかりません。
ファイルをもってたら、↓か、どこかにアップロードしてもらえないですか?
URLリンク(www1.axfc.net)


293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 11:15:19 aih9Wqpc
cMPありました。音質の検証をしてみます。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 13:49:49 aih9Wqpc
URLリンク(www.yung.jp)
ここの設定通りに再生してみました。192kHzでは、たしかに良くなりますね。

サンプリングレート設定は、一度cPlayを閉じてcMPに戻ってから、再度cPlayを立ち上げたときに反映されるようです。
設定画面を閉じただけでは、内部処理のレートが変わるだけで、実際の出力は変わらないようです。
そして、実際のASIOへのレートが切り替わらないのに、音が良くなります。

ASIOのレートとアプリからの出力レートが違えば、整数倍の違いであっても悪影響がありそうな気がしますが、
むしろ良くなるとなれば、それだけ脇が甘いソフトと言いたくなります。
このアプリが何故アップサンプで音質が良くなるのか、これは、内部演算回数が増えたことによって、安定度も増したからだろうと思います。

オーディオプレイヤーは安定的(リアルタイム)に動作しないと(DACやIFにバッファがあっても何故か!)音が悪くなるようです。
その前提では、OSのコードの中でも、高いCPUモードで動作していて、なおかつシンプルなコードと、再生スレッドを、うまく連携させることが肝心なのに、
cPlay+cMPでは、Explorarやサービスを落とすことで満足してしまっているような仕様なのでは無いでしょうか?

URLリンク(ja.wikipedia.org)
CPUモードについて

話題や質問を続けたい場合は、スレリンク(pav板) へ移動して下さい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch