10/10/17 22:02:40 bBNeCv+S
>>664
オーバーサンプリングとアップサンプリングを混同しているだけだよ。
気にしないでヨロシ。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:09:30 YDtbI8Mo
>>665
助言ありがとうございます。つまり、>>659が言いたかったのは
192kHz対応のDACより44.1kHz専用のDACの方がいい
っていう究極的な主張だった、という事なんですかね。
内部で8倍っていうのが未だに理解できませんが。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:39:01 Cxd5GvJp
受け取った周波数よりもより高い周波数で処理することだよ。DAC64とかなら2048倍にしたりとか
クロック入れたければこの価格じゃあないからミドル級に行ったら?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 01:17:11 YDtbI8Mo
DAC64mk2が2048倍にオーバーサンプリングしてるのは知ってます。けど特異じゃないですか?
私が聞きたいのは659が言った「普通のDACは」内部で8倍にアップサンプリング
という部分であって、ミドルがどうこうじゃないです。
貴方も私も分からないようですし、やっぱり気にしない方が良いのかもしれないですね。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 01:49:46 Euz+LkRW
667はお前がdacにクロック入れるとか書いてるからミドルに池と書いただけだろ
つーか、しつこくてウザイ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:06:04 wTPshUev
>>669
お前みたいな余計な馬鹿がいるから荒れ出すって自覚ある?
わかんねーなら聞き流せよ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:08:59 YDtbI8Mo
理解しました。
>>669
しつこくてウザくてすいませんでした
以後気をつけます。
皆様失礼致しました。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:11:37 52Hf2Vti
まあまあ、おまいらデパスでも飲んでマターリしる
とかって書き込みも最近めっきり減ったね
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:41:49 KfZdDCgX
シュッ シュッ
∧∧ シュッ シュッ
(`・ω・) シュッ シュッ
(つ と彡 / シュッ
/// /
/c□ /
/旦 /
//c□ ./
/旦 Y /
| | 旦 |
|旦 ガシャーン
ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:50:03 I+rr3eJz
>>659
まあアップサンプリングでもオーバーサンプリングでもやる事は同じだから
用語は気にしなくてよいよ。
URLリンク(www.ti.com)
PCM1704では96kHzの8倍オーバー・サンプリングを考慮し
て768kHzサンプリングのデータでテストされています。
中略
実アプリケーションで は、fS = 44.1kHzやfS = 96kHzのデータを
デジタルフィルタに て8倍オーバー・サンプリングしますので、
デジタルフィルタによる再量子化ノイズを考慮する必要があります
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 03:03:39 I+rr3eJz
信号処理屋の一般的なアップサンプリングとオーバーサンプリングの定義は
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
を見てくれ。アップランプリングには整数倍と有理数倍の両方を含む。
オーバーサンプリングはADする時に使われるが普通。
定義は5,60年前からある。Oppenheimを知らないオーディオ業界が勝手に
定義を変更した臭いね。まあどうでも良いけど。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 00:25:29 P4F+hKj1
PCM1792A
URLリンク(focus.tij.co.jp)
8× Oversampling Digital Filter:
Stop-Band Attenuation: –130 dB
Pass-Band Ripple: ±0.00001 dB
Sampling Frequency: 10 kHz to 200 kHz
System Clock: 128, 192, 256, 384, 512, or 768 fS With Autodetect
Accepts 16-, 20-, and 24-Bit Audio Data
BURR-BROWN PCM1796
- 24Bit/192kHz Sampling Advanced-Segment Audio Stereo DAC
- Dynamic Range: 123 dB / THD+N: 0.0005%
- 8x Oversampling Digital Filter
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:10:16 stB4A/zh
HeadRoomのUltra Desktop DACって廃盤になってたの?
いつかはって思っていたからがっくり。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:01:09 FPXMH/QD
インフラノイズのusb-201欲しんだがいつシャバにでてくんだよ
発売予定日に発売できねーなら発売日発表すんな
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:19:09 KnisnC6E
DACじゃないだろ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:37:42 FPXMH/QD
DACじゃなくてDDCだがええだろ
DACのまえにつけるやつ多いし
わしは直にフルデジタルアンプにつけるけどね
はよ聴きたいわ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:43:59 Yc7yPpWh
DDCにそれだけ出せる人はDACいくらの買うんだ…
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:09:23 ZQvs5Xhv
デジタル信号入力がUSBで1つだけなのかな?
2つあるなら欲しいかも。PC2台あるしカードに14万と対して変わらないしなあ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:29:03 4RuXuiSi
なんで2台要るんだろう?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:48:56 QOuZa/O2
usb-201は今日もシャバにはでてこんかったな
STARLIGHTと三菱電線揃えて、あとは主役だけだっつーのにまいったぜ
いま円高だしDCD-8に浮気しようかな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:11:10 OfYN8toO
>>683
メインPCとサブPCの両方をusb-201で繋げたいなあ
ってのはおかしい考え?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:21:02 6p7RY2qp
普通は一つにするだろ。つーか、PCスレでやれよ、DAC関係ないし
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:05:15 GIBNhpWz
PC2台持ちくらい普通でしょ
俺もオーディオ用とその他で分けてるし
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 11:16:25 JOf5VSE4
自作板住民の俺は、家族用・ネット用・仕事用2台・オーディオ用・ゲーム用・ベンチ用
と無駄にあるぜwww
いまどき普通の家庭でも2・3台はあるのが普通らしいぞ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 13:14:13 qfRZyU4H
俺も自作板住民だけど・・・どんだけだよwとか思って俺も省みてみたら
オーディオ専用1、HIスぺ俺遊び用1、仕事用ノート4(俺嫁父母)、録画用1
で多分同じ台数だったwwwww
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 14:24:19 gWBnrS0q
自分も自作するけど一台に絞ってるな
オーディオ用とか意味が分からない
どうせ音楽聞きながらパソコンやるんだから一台で十分
ゲームとテレビ録画&エンコするなら複数台あってもいいかもしれない
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 15:13:41 F2GjDOIm
PC複数台あるのは普通かもしれんけど、このクラスの機器繋ぐのはオーディオ用だけでいいんじゃないの?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 15:25:05 NKi0L7wa
オーディオ用は1台あれば十分だしな。USB-DDCで同時にPC2台以上繋ぐなんて普通はしない
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 17:44:48 iXQYxxBP
うちはぱっと聞き用のサブノートとちゃんと聞き用のデスクトップを
AMEで共存してる
切り換え必要なくて便利至極
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 19:18:14 NKb5o2z5
今日もusb-201はででねーな
わしは仕事で平日はインフラノイズに電話かけられねーから、代わりに聞いてるくれる神様はおらんかのぉ~
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 20:46:22 Krmvv8bp
どうでもいいけど、数字だけ全角なのはなんなの?
それが正式名称なの?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:09:20 f5mmrZSW
探して読んだけど、ダサっ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 13:10:25 4jhUtkUf
USB-201って要するにSRCってこと?
リクロックじゃないようだけど。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 21:19:19 WYH8In+U
超忙しい仕事の合間に電話したら、USB-201は11月中旬頃になるってよ
ったくまってらんねぇ~~~
SRCできるみたいやね
わしはかなり期待しとるわ
OCXつけてデジタルアンプ繋いだら、わしのMODEL203/2、MODEL202Cはさらによく鳴るはずだ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:01:32 HCxESs2a
この価格帯のDACにはどんなアンプを合わせるのがいいの?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:22:10 v98D6ph1
最近DA11 中古で買ったけど中々満足(前はPerpetual Tech PA1+PA3+強化電源)
定価でアンプ、スピーカーともに100万のを使ってますがDACが能力不足
とは感じない。
Mac Book Air + Hiface + DA11 +秘密アンプ+秘密のスピーカー
ケーブルは
オーディオクエストの赤いの(バランス)とか
PS audoの電源ケーブル
デジタルケーブルは某ガレージメーカーのだけど実質ゴールドムント
聞くのはクラシックだけだけどDA11はバランス良いと思った。
残響と直接音の分離の仕方明確だけどわざとらしくない。
でも、もう一つ別の音傾向のDACが欲しくなってきたけど
シャープでタイトな傾向だとすると、この価格帯では
ソウルノート辺りですかね?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:47:16 qV6sifEs
MBA上での再生ソフトは何を使ってます?
702:700
10/10/29 02:05:55 ulNX1sS2
Mac Book Airで聞くのはNaxos Music Libraryとかベルリンフィル定期
BBC radio3なんだけど、Firefoxからサイトに入ると自動的何かソフトが
立ち上がるはずだけど、どうなっているか良く分からないです。
CDはCDプレーヤーで聞いてます。
ソフト面で音質アップの方法するためのお薦めはありますか?
あるいは、ここを見たら良いというサイトあります?
今の所、iTuneしか使ってないけど、きっと、あまり良くないのですよね。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:14:14 exwA1d8a
DA11の音の傾向はどんなものでしょうか。
当方、濃いめのDACを探しています。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:27:40 1gkr1xFY
濃くはないよ
DAC-25とかいいんでないか
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:32:26 FcbKeX2E
濃いのが好きなら中古のDAC64でも買えばいいと思うよ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:52:25 exwA1d8a
>>704-705
ありがとうございます。検討します。
707:700
10/10/30 06:50:25 566cNj+l
onix DAC25はDA11 買う時にヘッドホンで視聴したけど音調は、やや暗めな
印象でした。(回りがうるさい試聴環境で、良い条件ではなかった)
「濃い」がどんな感じか人によって違うだろうけど、DA11 も徹底しシャープ
ではなくて「濃さ」はDAC25と同等というのが自分の印象。
確かにDAC64辺りが候補かもしれないですね。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 22:56:03 ZrSsVXHX
North Star Designのessensioを購入したので自分なりの評価を少々。
うざい書き込みと感じたらスルーしてちょ。
PCからUSBでハイレゾ音源96KHz/24Bitと192KHz/24Bitを視聴。
ジャンルはジャズと歌謡曲を少々。
PCはノートのeeepc(2代目のSSDのやつ)
比較はリンデマンのUSB-DDC経由でDENONのDCD-SA1のDAC部を使用。
結果、essensioは若干硬いイメージ。
エージング時間が数時間の為、まだまだ角だった感じだった。
というか比較対象がやわらかすぎて固めの印象が強かった。
解像度とか鮮明さは非常によかった。
次いでDAC部の評価として、DCD-SA1でCDを再生してS/PDIF接続でessensio
と比較してみた。(ジャンルは上記と一緒)
結果、若干のメーカ色(DENONの色)との差はあるものの、USB接続時とは
違って大きな差はなく、まさに同等といって言いと思った。
結論としては、メーカ色の差はあるにしてもessensioのDAC部はDENONの
DSD-SA1(50万クラスのCDプレーヤ)のDAC部と同等の質だと思う。
音質という面ではDDCの違いが顕著だった。
essensioは癖がなくてストレートな感じ。
エージング時間をかければかなりいい感じにまとまると思う。
思ったよりリンデマンのDDCって日本向け(歌謡曲に合う)感じがしたよ。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 08:33:26 bVL01OLo
>エージング時間をかければかなりいい感じにまとまると思う。
まだこんなこと信じてるのかよwwww
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 10:24:05 R8COtUJp
定期的に変なのが沸くな
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 10:44:20 yed9P2dW
\____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
712:708
10/11/01 18:20:17 y3TpIujp
変なのが沸いて申し訳ない。
ちなみにエージングでは変わらないのが一般理論なのかな?
一応取り説にエージングは200~300時間って書いてあるんだが・・・
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 18:31:03 JUREJuQz
>>712
>>709のことだよ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:26:17 OnEVBOQm
>>708
書く前にもっと要約したら良いよ
「essensioはDCD-SA1の内蔵DACと同等のレベルでストレートな感じ」
715:708
10/11/01 19:53:17 y3TpIujp
てっきり709-711が自分のことだと思ってたわ。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:19:53 Awd3G42n
>>712
果たして200時間稼動後に、あなたは初期の音と「比較して」、良くなった!と判断できると思いますか?
そういう事です。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:29:17 DcSumGe3
>>716
出来ないと思うんだったら、こんなとこにわざわざ来ることないだろ。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:35:18 OnEVBOQm
暖機の有無でもホイホイ変わるのに、200時間の初期変化がわからないって・・・
いや、安物のゼネラルオーディオの大半は確かに音が変わる印象はないな
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:39:11 FDSjB8IM
200時間鳴らす前の音を完全に覚えてるってすげー
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:50:45 R8COtUJp
とりあえず最初の10時間ぐらいは安物でもかなり変化するな
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 23:00:32 pwd4C0jp
URLリンク(www.phileweb.com)
これって、どうなんだろう。
販売してる所に、いったけどメーカー直送みたいで置いてなかった。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:19:52 lmO4kcIw
面白そうだけど出力がアンバランスだけなのが残念。
しかしESS98018機増えたね。そのなかでも真空管という特色があって楽しみ。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:40:18 aOBDjlue
直販で買えないんんだよな・・・
むこうだと700ドルくらいで安いのに
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:47:03 V26uqvJn
un?みんな録音して聞き比べてるんでは?
僕は奏してるよ。200時間後の温室の差にはただただ愕然となるだけだったよ
これが2000時間となると恐ろしい
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 03:37:32 ES7jBmQU
なるほど!録音すればいいのか!頭が良すぎる…
全く気がつかなかったよ…俺は馬鹿だ。
良い事を教えてもらったのでこれからそうするわ。
ありがとう。今後のエージングの楽しみが増えた!
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 10:13:25 9qZwO0Wg
MUSICAL FIDELITY M1 DAC (DAコンバーター) ¥98,000(税別)
URLリンク(www.ippinkan.com)
URLリンク(www.ippinkan.com)
音は評価高いが中味みるとガッカリだなw
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:49:04 Go7tNqLO
DACって、いい商売なんだな
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 15:02:06 G/Ybtwe7
出てくる音さえ良ければ中身はどうでもいいんだが
逸品館のレビューじゃ参考にならんw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 15:07:01 PBykUnMJ
はい
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 16:37:41 fpdOwIZF
sd1.0開けてみたよ
URLリンク(www.dotup.org)
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:10:03 HcFIBw4a
いかにもアジア製・・・
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:00:33 7dN9/UPF
ぱっとみ詰め過ぎだな。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:56:25 G6I8YmYj
今
①essensioでUSB接続
②HD10 or dac1+EVO
で迷い中・・・
32bitとアシンクロナスモード、ビットパーフェクト対応っていう①もおいしいけど、外部クロックとかDAC購入の選択肢の幅が広がる②も捨てがたい。
うーん、困った
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:59:10 q/kTHERl
どんな音にしたいのかにもよる。その機種じゃあ傾向が違うだろうし
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:02:37 G6I8YmYj
>>734
聴く音楽はクラシックとロックが半々ぐらいで解像度と音場の広さ重視。HD10とessensioの音質の違いがいまいちつかめなくて困ってる
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:08:40 i+FXNHo2
>>733
①と②じゃそもそも音の傾向が違うように思う。
あと精度による変化はそれクラスになるとそこまで気にしなくても良いよ。
単純に音の傾向で選んだほうが良い。
あと①についてだけど、②クラスの資金が準備できるなら、DAC32にしたら?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:12:58 i+FXNHo2
>>735
ん~HD10は俺も試聴したこと無いのでなんとも。
ただessensioはロックとかの解像度を求めるタイプじゃないよ。
決して解像度が低い訳じゃ無いんだが、なんというか音が滑らか。
ロックとか聴くようなエッジが効いたタイプじゃ無い。その点で言えばDAC1かな。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:19:27 1qdxg8hi
HifaceEvoの外部クロック入力はWordClockじゃないので注意。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:26:38 q/kTHERl
ただDAC1だと音場狭くて厚みがないので音楽の表現力に熱いものがないかも
中古でいいならdc1.0当たりがいい気がする。20万位あるならDAC64もいけるよ。
>>738
WordClockじゃないってどういう事?クロックジェネレーター使えないのか?
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:30:16 +LoPpo93
音場の広さってのがリバーブの効果のことをさすならば
DAC1は候補からはずしたほうがいいよ。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:37:14 1qdxg8hi
>>739
SuperClock仕様。普通のクロックジェネレーターじゃ無理。
具体的に言うと22.5792MHzと24.576MHzを入れないと
44.1kHzと48kHzの整数倍のサンプリング周波数音源が聞けない。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:03:29 G6I8YmYj
>>736-741
アドバイスサンクス。確かにDAC1は音質的に好みなんだが、音場が狭く感じるっていうレポをいくつか見つけてたので除外。
中古も考えたけど、今回はパスかな。DAC32でもよくなってきたけど・・・essensioと音質似てそうだから保留。
いやぁ、将来性見越してクロック入力あるEVO考えたけど・・・あやうくこのページの言葉を鵜呑みにするとこだった・・・
URLリンク(geeks.artsjp.com)
クロック自体はまだ勉強中で詳しくないんだが、Superclockって手ごろなジェネレーターとかあるもんなのかな?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:15:15 1qdxg8hi
>>742
MUTECのやつとかApogeeのBigBen(対応しているかわからん)とかあるけど。
正直DACもsuperclockじゃないと同期できないだろうし、選択肢が外部クロックの有用性を
生かそうとすると狭まるとは思う。22MHzもの高周波数を外部からケーブルを通して入れて
果たしてちゃんとロックするのか、内部クロックよりも精度が落ちやしないかって問題もあるしね。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:36:50 q/kTHERl
22.5792MHz、24.576MHzkなのか、知らなかったよ…
OCXの分周でも無理だわ、評判良ければAES16から替えようかと考えてたけど購入対象から外そう
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:56:54 DEVeW+Hb
あんまり注目されないけどUDAC192は結構いいよ
色々試したけど価格以上にいい音が出てる
電源がしっかりしてるってのは大事なのかもね
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:59:34 iMTKpPW+
>>744
普通のクロックジェネレータならFs×256設定(スーパークロック)は持ってる。
アポジーのビッグベンとかローゼンダールのナノクロックスとか。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:05:43 1qdxg8hi
>>746
これが256倍で受けられるかどうかがわからないのが問題。
外部クロック10MHz-25MHzまで受けられるとは書いてあるけど、使用例として挙げられてるのが
22.5792MHz、24.576MHzだから512倍だけかもしれない。実物持ってないし、マニュアル読んでるだけだから
実際はわからないけれど。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:12:25 q/kTHERl
>>746
256WCだと11.3~12.3MHZになるけど大丈夫なの?上に書かれてる数値だと512WC必要になるんだけど
749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:28:48 iMTKpPW+
普通は11.3MHzと12.3MHz(有効桁はカンベン)のオシレータで44.1kHz系と48kHz系のクロックを生成する
んだけどね。 だからスーパクロックていうのはオシレータの発生周波数を直に、というモードで・・・
×512ってのはあまり聞かない。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:30:11 G6I8YmYj
>>743
PCには同軸や光出力がないから、DDC→DACっていう環境を構築したかっただけであって、実際のところクロック入力は現時点で2の次、あったらいいなぐらい
まだ調べてないからわからんけど、クロック入力があるってだけでEVOにするより、hifaceでも十分な気がしてきた。
それに、DAC32も音質傾向は違うものの、手軽さはあるから捨てきれない・・・HD10が第一候補になりつつあるが、DDCどうしようか迷うな
>>745
スペックもよさげで最初候補だったんだけど・・・見た目がどうしても気になってアウトだった。最初にessensioとかHD10出したのはデザインも考慮してのこと。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:31:53 TWC+EBvv
>>745
UDAC192は他のラステーム製品と同じく6ヶ月保証?
あの価格でそうなら正直萎える。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:35:48 G6I8YmYj
>>751
745じゃないけど6ヶ月だよ(説明書P31より
URLリンク(www.rasteme.co.jp)
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 00:15:20 TDDMpkec
minimaxが気になるんだけど誰か聞いた人いる?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 11:07:08 Y/lWbt+2
>>726
逸品館のレビューは商品の仕切りが低ければ低い程高評価だからな。
あからさますぎる。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 21:01:34 KWrE5B6H
誰かWADIAのdac121待ちの人います?あれってiTransportとセットが基本っぽいけど単体DACとしてはどうなるんだろ?
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 21:25:23 WgGtof5M
Wadia 151Power DAC Mini について語るスレ
スレリンク(pav板)l50
757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:10:22 3S/h/Brc
>>730
sd1.0はソウルノートらしい作りで中々良いね。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 08:05:23 l+cO9Ecu
>>750
UDAC192デザインすっきりしててコンパクトで好きなんだが
俺みたいなのは稀なのかw
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 11:18:57 5/stsre7
UDAC192のデザインはすっきりしててむしろ好きなんだけど、今のラステームの考え方が疑問なんだよ。
「自作できない方にキットの完成品を安く提供します」から「高くても完成した機器を提供します」に変わったのはいいんだけど、
相変わらずサポートはキットメーカー並みというのがね。やっぱり不安。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 22:29:48 U/D8RZc5
USB-201はやくでねーかな
11月下旬だろうなぁ
761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 23:55:16 38bPaqEz
これから初DACなんですけど、DDCってぶっちゃけ必要ですか?USB DACでも高性能なのもあるから迷ってる。
ちなみに高性能CDPとかは一切ないです。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:14:32 KaqyPvnw
拘らないなら特に必要ない
763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:15:28 9Cce1cv9
>761
DDCに回す予算をDACに足した方が良いと思う
人によるんだろうけどUSB入力と2~3万のDDCじゃ違い分からない人も多そうだし。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:26:45 eJl834DT
選択の自由度は広がるよ
DDCがあれば少し古い名機とかも使えるようになる
765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:28:25 t5v9s9fV
>>762,763
書き忘れたんですが、持ってるPCにデジタル出力がありません。なのでそれを考慮したとき10-20万の間でDAC+DDCもしくはUSB DACでおすすめあったら教えてください。
迫力や空間表現を重視したオーケストラにあうDACが理想なんですが
766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:00:53 Y9CWYsve
期待してる人がいるけど、USB-201ってただのSRCじゃないの?
PC出力は外部クロック入力でジッタの存在をキャンセルする方向に向かってると思うし、
いまさらSRCとか時代錯誤じゃね?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:28:19 5HOARdyl
一応クロック入力あるじゃん
768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 01:28:00 KQDCh33u
ここの価格帯で女性ボーカルをまったり聴くのに適したDACは何があります?
今はHP-A7使っててHP出力が必要無くなったのでDACに変えれば良くなるかと検討中で、
出力はマラ15S2+S-1GでPCからflacで再生主体です。
DL3、sd1.0、DAC-25Aあたりを考えてるけど他に良いのあればそれでも
良く聴くのは黒石ひとみ、坂本真綾とか恥ずかしながらアニソンが主体で
URLリンク(www.youtube.com)
こんな感じの曲が気持ちよく聴ければ良い感じです。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 01:48:47 xXt+EmGv
>>765
迫力と空間表現の両立ってむずかしくね?
迫力+音像とか、逆に冷静な空間表現みたいなのはたくさんありそうだけどさ
古いけどWadia Proとかどうだろう
770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 01:49:11 1Saota10
A7からなら多少価格上げてDA1N辺り買ったほうが良い。女性ボーカルをまったり聴くなら最適
771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 02:24:32 aE1/ERxW
安く済ませるならDigitalLink3は無難な選択
その手の楽曲向けのチューニングなので
772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 02:29:29 xXt+EmGv
>>768
GoldmundのMimesis 12で新居昭乃とかマーヤ聞いてる
うちのシステムだと高い空からふわふわと漂いながら声が降ってくるような定位をする
冷たいくせに甘い音で、囁き声とかが幻想的かつロリっぽくてかなり悩殺的
石黒ひとみも多分合うだろうと思う
・・・まったりとは少し違うかな
酔っ払ってるんで、惚気でスマソ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 02:43:38 KQDCh33u
>770
DA1N調べてみて好みなレビューが多いけれどアンプやスピーカーより高価な物を買うのは躊躇してしまいます。
同じCECだとフジヤで新品が58000円のDA53Nや逸品館が近所なので新品125000円のDX71MK2なら
頑張ればいけそうなのですが迷います。
>771
DL3は音楽を楽しく聴けそうな感じがしてかなり気になる存在で、
見た目もスマートなのでこれは結構有力な選択肢になりそうです。
>772
Goldmundは良く聞く名前ですし調べてみたけどさすがに高すぎて手が出ません。
あと色々見てたらラックスから11月に出るDA-200というのがソフマップで139800円のポイント10%で
発売されたら実売125000円くらいになるのかな?
予算ぎりぎり買えそうなのでこれの試聴ができるまで様子見かなーと考えたりしています。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 07:14:00 iZbc2Nvw
マラ15S2程度でDAC変えても効果あるの?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 07:30:25 X5OloTbh
>>774
変わらないよ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 09:12:28 0mTHnKcQ
>>769
いわれてみれば確かに変な書きかたしてた。申し訳ない。
音の傾向としてはライブ音源をよく聞き、ダイナミックさを求めるってことを言いたかった。
ノリがいい音源が多いものの、音の余韻なども聞きたいから分解能もある程度欲しいです。
あ、モニタリング用途ではなく、あくまで音楽的なDACが好ましいです。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 09:20:43 xXt+EmGv
いや、無理ではないけど、この価格帯では難しそうな気がするってだけ
良いものがあったら俺も知りたいw
778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 10:58:09 KWFtTjqH
良いのあったら俺も即決したい
779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 14:04:32 6piMMsFI
>>773
DL3はボーカルあんまりあわないからやめといたほうがいいよ
なんかノッペリしちゃう感じ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 14:27:26 ZU1a5Hx5
>>773
その中ならDL3がお勧めですね。
女性ボーカルを雰囲気良く聴かせてくれますよ。
そんなにレンジは広くなく、ややかまぼこ型(中域寄り)のセッティングですが、
無理なく自然な音の出方がします。
今なら安くなってるしね。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 14:44:43 KQDCh33u
>779>780
いろんなサイト見たりして今の所DAC-25AかDL3にしぼってみました。
DL3は出てから時間もたっているので信頼できる情報が多いし
DAC-25Aは少ないながらもマッタリ音を聞くには良いとの意見が多いので
11月上旬予定のD-200の様子を見てからDAC-25AかDL3で決めようかなーと思います。
調べてみてクリアさが売りのDACは多いのですが音楽性豊かて言うのは少なく
選択肢はかなり限られるみたいで残念。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 14:51:38 dBHzY3WK
てかA7からこのクラスのDACじゃそれほど効果ないんじゃ…
A7のDAC部ってそんなに悪かったっけ?
783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:23:24 tDc+qdZk
安アンプとスピーカー15万くらいで
リンデマン、ノーススターの安いほうとで
USB接続で聞き比べした時は
押し出しもなく、フラットではっと!する音もなく
くもった音だった。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:48:54 0mTHnKcQ
DDCってデジタル(USB)からデジタル(オプティカルやコアキシャルなど)に変換するんだよね?
例えばUSBDACだとUSBからそのままアナログ変換してると思うからDDC挟むより結果的にジッターが
少ない気がするんだけど、この解釈って間違い?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 21:20:28 a8lxjIyA
自分もそこが疑問。
今、MacでhifaceとUSBで聴き比べしてるんだけどUSBの方が定位よく音域が広い。
USBをダイレクトにつなげられるんならDDCない方がいいじゃないかと思う。
つかってるDACはUDAC192ね。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 21:26:52 qL/GOI1X
USB-DDCの事か?こいつの特徴はUSB接続ながら192kHz/24bit出力が可能。
USB-DACの場合、48kHz/16bit出力に制限される。
詳しい事を省くが、ジッターの問題が表面化するのは、DA変換やAD変換時だ。
DDCを挟んだとして変わらん。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 21:42:21 e6QsrH8q
USB接続と一括りにしないで、各USB-DACがどうやってクロック生成とデジタル情報を処理してるかが問題です。
よく判らないならとりあえずDACだけ買って、内蔵や外付けのDDC製品は買わなくていいです
788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:06:57 0mTHnKcQ
>>786
確かにジッターが問題になるのはDA変換やAD変換時であって、DD変換のときにはジッターは問題にならない。
聞きたかったのはDDCを挟むとUSBDACのときに比べ余計な変換が1つ増える。そして最終的にはアナログ変換されるわけだから
その余計な変換と書いたDD変換がDA変換する際に送られるデータに何らかの影響を及ぼして結果としてDA変換した際にジッターが
形成されないのか、ってことだった。
ってよく考えてみたらDD変換の時にはバイナリが一致してればデータ自体は変わらんわけだから、DA変換のときもなんら影響がな
いんだな。DDCの値段もクロックの精度やUSBの転送方式が大きいのかな?
それを踏まえると785の原因は推測だけど、Hifaceのクロック精度が低いかSRCあたりが関係してるんじゃない?違ってたらスマソ
789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:15:35 ZU1a5Hx5
>>784
USBを直接アナログ変換するチップは、ちょっと前のPCM2702位しかない。
これは最初期のUSB DACに使われてたもので、
48kHz/16bitまでしか使用できない。
よって以前は「USBは音が悪い」と言われていた。
最近のUSB DACはUSBレシーバーとDACチップが別チップになってるだけで、
結局、USB→S/PDIF→アナログ信号という2段階のプロセスを踏んでいる。
(モノによってはUSB→I2S→アナログ信号と言う場合もあるが)
よって、DDCが別体であろうと、USB DACに内蔵されていようと、
本質的な差はないと言えるんじゃないか。
敢えて言うならば、別体だとケーブル等の影響を受けるかもしれないが、
それよりも使用されてるチップの性能差やプログラムコードの差の方がずっと大きいだろうね。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:20:20 aE1/ERxW
USBDAC内蔵のSPDIF変換とDDCのSPDIF変換のどっちが良いかって話
SPDIF変換が挟まらないネットワーク系の方がスマートではある
791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:26:07 ZU1a5Hx5
>>790
USBをダイレクトにアナログ変換するチップなんてないでしょ?
PCM2702にしてもUSBレシーバーとDACがワンチップになってただけだし。
それとも最近そういうチップが出たのかな?
792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:28:50 a8lxjIyA
だとすると、USB→S/PDF変換をしないですむ分、USB入力ではなくS/PDF入力を使う方が原理的には変換が少ないからベターということになるのか?
793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:31:40 ZU1a5Hx5
>>792
まあ、それが今までの定説でしょ。
USBはS/PDIFより音が悪いってずっと言われ続けてきたわけだから。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 22:36:19 6WIglguE
>マラ15S2程度でDAC変えても効果あるの?
>>775
安いSCDPだからDACを導入して音質向上って発想は間違ってるの?
795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 00:02:55 LdltggRh
>>794
このスレの対象である1000$付近のDACを使っている人って、
PM-15S2クラスのアンプを使ってる人いるの?違い分かる?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 00:21:25 ZyoBK+o1
違いって10万クラスのアンプでDACの違いが判るかってことか?
ミドルクラスのDAC辺りまで聞き比べても十分判るぞ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 01:03:14 53lJZRWw
実売10万以上のアンプ使ってる人はこの板にも沢山居るでしょ。
DACは実売10万以内で探してるがHPは使わないけどHP-A7・DAC-25・sd1.0か
いっそ10万以上DACプリ:X-DP1かP-3000R
798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 01:15:17 LdltggRh
そうなんだ。まあ違いは分かるかもしれないけど、
本当に少ししか違いを感じ取れないと思うんだけどな。
HP-A7は聴いたことないけど、十万ぐらいのアンプならこれで十分なんじゃないの?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 01:46:02 53lJZRWw
>>798
10万アンプ云々じゃなくてCDP→DAC→アンプ→SP→音楽
CDPとアンプの間にDACを接続させCD音質を向上させたいって意味です。
後はPC接続(光・同軸)
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 01:48:02 ygvwxvBU
アンプのクラスじゃなくて性質で変わると思います。
マランツや国産にありがちな素直で特性重視な音はDAC個性が前面に出やすいし
それより上のクラスでも海外の個性が強い物は上流よりも
アンプの音が支配的でDACの個性が出づらい物もある。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 13:05:58 sZJ9lGo9
DDCって呼ぶ人がいるから混乱するよな。
USBで接続する以上は、いわゆるDDCに相当する回路は絶対に必要。
USBはS/PDIFのような原始的な転送方式じゃないから、複雑な変換処理が必要で
デジタル-デジタル(DD)変換っていうレベルじゃないと思う。
今までUSBオーディオの音が悪かったのは
1ミリ秒単位で音切れが発生する可能性があったせいもあるけど、
一番の理由はノイズ対策がほとんどされてなかったせいだろう。
音楽制作向けの機材と比べると劣悪なものしかなかった。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 13:12:45 sZJ9lGo9
>>801
×いわゆるDDC
○いわゆるUSB-DDC
803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 21:02:31 TrjwaNjf
USB-201のプロトタイプを聞いた人の感想見るとUSB-101より格段にええらしいな
インフラノイズに電話かけたら問屋に回すからどこの店で買えるかまではわからんってよ
ジョーシン日本橋なら11月中旬にてにはいるかなぁ
はやくほしいなあ
804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:36:21 vymf8LgI
lindemann usb dac
これの音の傾向ってどんな感じなんでしょうか。
特に低域の具合など。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:51:09 VABUxx2C
>>804
はきりくっきり系?なのかな試聴環境が良くなかったので、、
小型スピーカーだったので低域は、わかりませんが
ドラムのアタック音が、張りがあって一番気持ちよかった。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 06:57:02 UmvLKzz0
>>805
なるほど、はっきりくっきり系?ですか。
この製品はぐぐっても全然インプレがないので助かりました。
まぁ、仮に買ってみて外れでもいいやってことでIYHしてしまおうか・・・
807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:24:31 azEWMJE1
DAC1のボリュームにガリが出ているのですが何とかならないでしょうか?
DA11も持っているのですが、ソースによってはDAC1の方が圧倒的に
良かったりすることもあるので捨てられません。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:34:45 j6Yt8SaM
>>807
へどほんで使ってるの?
それともパワ直?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:42:17 N0sEgfoo
DACにボリューム使うの?
810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 00:30:28 dHDw9SW3
>>807
Benchmark DAC1だよね?
暇だったから、うちのDAC1のボリュームを確認したw
台湾Alpha Ele製 B10K 3F3と書いてあった
もし俺が必要に迫られたら、実物を測定・確認した上で入手しやすい相当品に交換する
自分で出来ないならアンプ修理屋(笑)に頼めばほいほいやってくれるレベル
でも技術料ぼられるよ
>>809
多分ヘッドフォンの人で、DAC付きHPAとして使ってるんじゃないかね?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 06:57:31 yJvPTKWJ
North Star Design Essensioほしいんだけど
10万以下じゃないと予算が足りない
海外から購入したら安く買える?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 07:45:40 tslprUN8
dac1もda11もアナログアウトの音量はボリュームで調整されるからね
813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 07:53:11 xclY/JDw
色々比較できそうだから、行きたい・・・けど行けない。
URLリンク(www.tereon.co.jp)
814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:18:03 tMl4JYer
武藤製作所のUSBケーブルとESOTERICの「8N-RUSB/AB」のUSBケーブルが気になるお。
武藤製作所の方は、本日発売のアクセサリにのってたな
どっちか買おうかな
815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:40:45 MiwS6uIm
>>810
DAC1付属のHPAは癖が強いから、俺は使ってないよ。
ボリュームノブは出力レベルのコントロール用に設定してる。
・入出力端子が豊富
・RCAとXLRの同時出力が可能
このへんを理由にDAC1を使ってる人は多いんじゃないかな。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 21:46:29 dHDw9SW3
俺宛に言われても困るんだが。
元の質問者に言ってやれよw
ちなみに俺はDAC1のボリュームは好きじゃないから、キャリブレーテッドで使ってるよ。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 22:28:59 MiwS6uIm
そりゃ失礼
818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 20:12:09 OBOs6fyW
LUXMANのDA200でDAC初購入しようと様子見てるんだが情報出てこない。
ここでも、あまり話題にならないし・・・
どんな音を出すのか気になります。
>>814
USBケーブルで音が良くなるのか?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 20:16:35 dP+M5VM0
デジタルケーブルの一種と捉えたら変化はある
ただこの辺のDAC買う人には要らないと思うよ
820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 20:22:37 OBOs6fyW
>この辺のDAC(笑
まぁ、あんまり変わらないってことかいな
821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 22:49:37 Bn/dAZcw
そう
最高級ピュア再生装置御用達だ
822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 06:52:31 Vx/YoE1M
糞耳でなければわかるよ。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 08:38:47 O0gvy30a
超高級品使ってる人の数万円って、10万円の機器使ってる人の
数千円~数百円なんだから身の程は知っておいた方がいい。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 09:38:30 Vx/YoE1M
超高級品を使ってる人は耳がいいのか。
それとも耳が悪いから超高級品を使ってわかった気になっているのか。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 13:18:42 wZsXJG7D
このスレはヘッドホンしか持ってない貧乏人が多いから高級機なんてどうでも良いよ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 19:12:05 pITRInA2
ヘッドホン派は該当スレでやってろ
ここへ顔を出すな
827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:50:14 IzJuLFH6
>>821、>>822、823
DACを買うのは初めてなんだが、なにか釈然としないなぁ。
USBケーブルって、要はデーターを移動させるだけなんだろ?
外付けハードディスクに付いてるような普通のケーブルで十分に思うんだけど。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:56:40 4ufGwR4K
グランド繋がるしな
相手はPCだしデータ化けしなきゃいいやって話でもないだろう
コストパフォーマンスは怪しいけど
829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:56:50 KQ7mVH07
>>827
それで間違いないよ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:57:44 FnHLEdu5
それを言い出したらケーブル類は全部一緒ってことになるわけで
正直、10万前後の製品なら別に拘らんでいい。強いて買うなら電源ケーブル
831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 21:04:41 IzJuLFH6
>>828
データー変わらなければ音も同じに思うんだ。
>>829
だよなぁ。
>>830
DACなら金額の違い=音の違いって図式もわかるんだが、
USBケーブルだと、どうにも腑に落ちないんだ。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 21:24:14 y/QWqMd2
>>831
USBって接続方法によってはデータを微妙にロスするよ。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:02:02 dCtPNmp0
USB-DDCの光デジタルで6分程度の曲を5回くらい調べた時はケーブル違っても
データは1bitもロス無く100%一致したけど1時間とかになったらわからん。
結局どれも同じに聴こえるなら間違って電流が多く流れた時に機器を守る機能のついたケーブルを使ってる。
URLリンク(buffalo-kokuyo.jp)
834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:23:08 IzJuLFH6
>>832
USBのリムーバブルメディアにファイルを転送して、その途中にデーター欠落していたら
役に立たないと思うが・・・
>>833
データーの差が無いと聞いて安心したよ。これでDAC購入に踏み切れます。
どんだけ帯電してるんだw でも冬場にはよさそうだな。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:32:11 Q6LLoIf6
>>831
まず、データが一緒だったら音も一緒と考えるのはやめた方がいい。
今どきのCDトラポならエラー訂正が入ることなどほとんどないが、
現実にトラポによって音は変わるでしょ?
また、ディジタルケーブルでも音は変わる。バイナリ一致してるにもかかわらずね。
もっとも大きな理由はジッターだと言われてるが、これはケーブルにも大きく依存する。
従って、理論的にはUSBケーブルによって間違いなく音は変わる。
それが、感知できるかどうかは全く別の問題だけどね。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:32:32 NeDQyvfZ
>>834
アイソクロナス転送について、少し確認しておいたら?
ケーブルで音が良くなる、と言われると眉唾だが
ケーブルで音が悪くなる、と言われるとそれなりに信じられる。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:33:28 kqh2Kvt7
ここがピュアオーディオ板ということを分かってないぞ!
AV機器板とは違うんだ
838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:40:52 4ufGwR4K
ロスするって言ってもオーディオ用途に設計してエラーチェック&再送をしない場合でしょ
まぁ、データがちょっと欠けた位じゃ聴いて判る音質差は出ないよ。
でも、デジタル機器と言ってもこのアナログな世界の中で動いてる訳で
データ一致だけでは得られるアナログ信号の不変を保証するには不足だけどね。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:42:15 4ufGwR4K
>>835
その説明内容だと理論じゃなくて経験則だと思うぞw
840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:46:39 y/QWqMd2
少なくともXPの標準ドライバのUSBオーディオってデータをロスするよね。
ASIO使えばいいんだけど。
WASAPIってどうなの?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:46:41 7EKLSYb8
>>835
> 現実にトラポによって音は変わるでしょ?
> また、ディジタルケーブルでも音は変わる。バイナリ一致してるにもかかわらずね。
> もっとも大きな理由はジッターだと言われてるが、これはケーブルにも大きく依存する。
妄想をさも事実のように言うな
842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:53:39 JPV4SwYA
>>840
WASAPI>超えられない壁>ASIO
さっさとWIN7に移行した方がいいよ。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:58:25 OHvK5RYL
オーディオの世界って凄いよな
USBの既存規格には無い未知の性能を持ったUSBケーブルを各社が次々と開発するんだから。
しかもそんな画期的な技術を特許申請すらしない謙虚なところが素晴らしい。
大手メーカーも見習ってほしい。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:05:59 +IBw7tvN
>>842
ブログでもなんでもいいんだけどソースある?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:13:13 rWGKERNo
>>843
特許申請してるかどうかは出願後1年6月後じゃないとわからんだろ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:20:14 OHvK5RYL
>>845
そうだな。申請中にも拘らず「特許出願中」と表記しないのなら
むしろ余計謙虚で奥ゆかしいじゃないか。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:25:14 ZUbP7XhW
>>835
ケーブルには懐疑的だが否定はしない。
ただしトラポでは音は変わらない。変わるのはDACだ。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:27:44 6Om9XgHH
>>844
偉そうになんでもソースがどうとか垂れてんじゃねえよ
今回で最後にしろ
ブログでも何でもいいんだったら俺が言ってやる
7にしてWASAPIにしたら明らかに違った
849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:53:35 hXdUamhm
おわっ久しぶりに「ソースは俺」見た!
なつかしいなあ…
850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:57:19 lhRE0wKh
>>848
なんで顔真っ赤になってるの?
簡単な技術情報が知りたいだけなんだけど・・・
頭おかしいの?
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:11:37 1hPikEia
WASAPIもASIO4ALLもWindows標準よりはどっちもいいんじゃないのかな?
明らかにどっちが優れているかは、正直わからない、プラシーボ効果と体調の差でいくらでも変わるレベル
機器を交換したかのような変化はないな~
ケーブル1本分も値段かからないんだし試してみるのもいいかもね
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:27:44 UO9yNgjW
asioは音悪すぎる
directsaundのほうが音がいい
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:58:40 1ElRXkx3
>>841
そう思うんならピュア板なんて来なくていいんじゃない?
あなたにはAV板があるでしょ。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 01:01:55 +L5Zzqp9
DACで音が変わるがトラポでは変わらないってどんな思考回路だよ
クロック精度でぜんぜん違うじゃん
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 02:10:16 1ElRXkx3
まあ、経験したことのない人は納得しにくいんだろうね。
実際、どの程度の変化まで感じ取れるかは、システムの能力次第だから。
限りなくジッターレスのシステムを聴いたことがないと、
ジッターが出音にどのように影響するかわからないのは当たり前だ。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 02:16:33 q6NybsHH
>>855
その限りなくジッターレスってどんな環境?
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 05:34:45 8198IhgI
このスレを読んで興味をもちました。
OS:Vista 32bit環境でのWASAPI設定を教えて下さい?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 07:48:52 ZzS7rN8H
>>856
Async転送方式
アイソクロナス・アシンクロナス転送+ルビジウム外部10MHzクロック信号を直接入力
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:25:21 zJMaL8Zb
ぜひこちらもご一読を
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった64
スレリンク(pav板)
騙されてはいけません
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:29:56 GYwNFUWv
>>853
そう思うんならピュア板なんて来なくていいんじゃない?
あなたにはオカルト板があるでしょ。
宇宙人、空飛ぶ円盤、陰謀、UFO、コンタクト act16
スレリンク(occult板)
オーパーツ・古代文明 ver6
スレリンク(occult板)
【UMA】未確認動物について語ろう三十三匹目【UMA】
スレリンク(occult板)
悪霊がとり憑いている人の特徴 3人目
スレリンク(occult板)l50
861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:57:19 1ElRXkx3
なんで、
自分が経験したことがない=この世に存在しない、あり得ない
ってなっちゃうんだろうね。
まあ、すべて自分中心に回ってるようだからしょうがないのかな。
「トラポでは音が変わらない」というのは「$1000のDACなんてどれでも一緒」
というのと同じくらいの暴論でしかない。
逆に、なぜ音が変わらないと断言できるのか、その根拠を知りたいくらいだ。
もしも自分の狭い世界、僅かな経験、しょぼいシステムの範疇では変化が分からないのなら、
いろんな機会を見つけて少しでも経験値を上げる努力をすればいいと思うんですが。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:00:48 a1h0DWUH
スレリンク(occult板)l50
863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:04:34 FkJBT4i1
学者でも何でもない凡人がネットで拾った文字で全てを知った気になってるんだからかわいいな
864:861
10/11/24 21:18:43 1ElRXkx3
なんかちょっと嫌味な書き方になってしまってスマソ。
ただ、たとえ$1000程度のDACのスレであっても、ピュア板にある限りは、
少しでも自分のシステムを向上させたい、いい音で音楽を聴きたい、って
考えてる人たちのためにあるんだと思いたいわけで。
もしそうなら、少しは先人の言葉や経験に耳を貸してもいいんじゃないかな。
ちょっとでも可能性があるなら、頭から否定するんじゃなくて、自分で試せばいい。
今ピンと来なくても、何年か先に初めて理解できることもあるかもしれないよ。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:54:30 dRzY7Wg+
>>864
お前ここは初めてか?力抜けよ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:02:43 ZpYZbI6o
>>864
残念ながらここは安物DACしか買えない貧乏人の集まりだから
トラポまで金まわらないやつが多いんだろ
どうせ大半がPCユーザーだろうし
867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:08:17 EFj+6TmB
質の悪いデジタル入力でこの価格帯のDACを使ったら、
正直音の違いなんてほとんど感じられないと思うんだけど、
それでも「音が良くなった!」って思えるほうが思い込みだと思う。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 00:00:18 FM3BTB88
間違えた。デジタル入力じゃなくてデジタル出力ね。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 01:24:04 4/GEsNE9
iOS4.2.1が出たおかげで、ND-S1がトラポとして復活。
DA10に光で接続するとヘッドフォン出力はかなりイケル。
(iPod Touch 4th, HD650)
ただし、他の入出力端子の接続を全て外した場合ね。
最近、iPad+DacPort+HD650に負けていたので試行錯誤の結果、
上の構成でタイになった。僅差で好みの問題かな。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 02:19:36 7Wy2SgRD
>>866
お前がその批判されてる対象なんだがw
>>867
糞耳は幸せだよな。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 02:41:26 sdLk0K2m
>>867
音の良い悪いは別として
音の違いがわからないっていうのは
糞耳としか言いようがない
872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 08:07:05 TmyZPsrF
>>869のようなDACスレでヘッドホン出力の話するようなスレでケンカするなよ、マッタリしよーぜ
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 13:07:26 7yvdsJnw
>>864
今の日本は価値ある仕事するより、人の足を引っ張っぱったほうが
人間としても上に評価される国だってことですよ。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:31:46 eNoE8/eY
DAC-1000よさげ。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:57:11 teX2ZyED
>>869
同軸より光のほうがいいの?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:06:37 /17G/Q1a
>>874
DAC-1000
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
P-3000R(左側のDAC基板がDAC1000と共通だ)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:10:38 bbcroybn
>>873
お前、半年前まで総理大臣とかやってなかった?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:08:54 4Ps4omR8
>>875
同軸はケーブルによる差が出過ぎるし、電源周りを気をつけないと高域が荒れる。
特にPCオーディオやネットワークプレーヤーは光の方が扱い楽だと思うよ。
DACに十分なジッター吸収能力があればだけど。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:48:46 0FcVQgTW
光も十分差がでるけどな。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 20:22:50 dEKqS0p4
>>876
共通化でコストダウンか
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:08:38 sGCYkXY9
>>876
確かにまったく同じですねぃ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:58:33 62+91Zu1
量産するから安くできる
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:44:13 7ByrVeil
>>876
アンシンクロナスUSB
PCM1795を2個搭載
内容的にはUSBDAC32とこの辺が同じだな
デビューが楽しみだ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:59:27 f4IcayX9
URLリンク(onkyodirect.jp)
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 15:04:47 A8DLThb4
つか中身も側も金掛かってないじゃん
マレーシア製造なんで中華とコスト変わらんし
基板に直立するサブボードの下が8ピンオペアンプソケット相当だったりw
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 15:24:13 nOr2mMN3
当たり前だwww
実売70kで何を要求するんだ
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 15:31:24 q367Agbt
DACを2個搭載するのって何の意味があるの?中身がバランスって理解でいいのかな?
888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:21:11 07TtWTln
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←セン子
889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 20:21:19 omP9PNfS
>>887
チャンネルセパレーションのためじゃないの
890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:11:08 1Ptyid/w
逆にDAC1000の欠点ってなんかあるの?
性能だけ見たらDAC32とほとんど一緒に見えるんだが
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:52:21 lzkMbUvT
どこの性能を見たの?
PCM1795Dualなら何でも一緒だと思ってるの?
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:16:44 +X8PFZsE
>>891
自分も気になってるので、詳しく教えて下さい><
893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:21:56 1Ptyid/w
スマン、説明不足だったんで補足。
DAC1000もDAC32も両方アシンクロナスだったり、PCM1795が2つだったり
共通点が多い。入出力端子の違いは今回考えず、あくまで音質部分に関連
する仕様の違いって何かあるのかってこと。DAC1000の2倍近くの値段する
DAC32のアドバンテージが見当たらなかったから聞いてみた。まぁ試聴しろ
ってならそこまでだけどね。
例えば電源の仕様ではDAC1000はトロイダル1個なのに対して、DAC32はトロ
イダル2個だよな。電源周りがしっかりしてるDACは結構いい音出してると
オレ個人は思ってるから、そこはDAC32のアドバンテージだと思ってる。
でもそれ以外になんかアドバンテージになりそうなものある?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:26:19 fbEg66FT
使ってる抵抗とコンデンサとコイルとオペアンプが違うんだろ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:26:53 coulBMaR
ってか一番電源が大事なのに結構とかないだろ
896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:32:59 96NOSmY8
485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2010/11/17(水) 01:05:31 ID:zj3DCk+F0
実際DACってチップで音の善し悪しが決まるの?
486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2010/11/17(水) 01:33:46 ID:nPIGTydB0
電源とアナログ回路のほうが遥かに重要
チップは音の特性ってだけ
だとよ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:35:16 YHUix7FH
とりあえず聴いてみないと判らんよ。スペックなんて殆どあてにならない
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 23:12:29 kBKYwTNQ
殆ど所か全くあてにならないと言ってもいい
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:41:55 7icNKUm3
17952個罪だとくそ音質のラムステールのせいでいい印象がない
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:56:45 dD6ApWAk
オンキヨーだから価格なりにそこそこやるだろうな
価格以上のハッとするような音は期待するのは難しいかな
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 03:21:50 eyCGJL6R
DACって電源ケーブル変えると結構効果あったりしますか?
アンプなんかだと効果大きいらしいですけど。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 03:40:00 yOJFsQ5y
私的にはDACの方が大きい気がする
というか上流ほど?上流だから?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 04:40:24 ZCsIQr0N
十五万くらいだして買おうと思ってたけどDAC1000のレビュー待った方がいいな
国内メーカーだし頑張ってほしいわ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 06:32:06 8LqlrGJm
>>884
これ某量販店の予約価格で約61kだな。
面白そうだけど、完全にスレ違いだ。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 07:26:01 RR88dGtp
>>904
1000$付近って具体的にいくらからいくらまでなの?
ところでこの程度の価格帯のDACってなんでAES/EBUがついてるものが多いんだろう。
実質的にほとんど意味あるとは思えないのに。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 08:36:06 lbz2YGyt
自分がこのスレを見始めたころの雰囲気からすると
スレタイにある3機種の隔離スレだったんじゃないかな。
この3機種(DA11はDA10)の優劣が話題のスレだった。
だから、20万円以下の「安くて~」スレが本スレかも。
バランス(AES)付が多いのはオーディオファンがバランス接続を好むのと、
レコーディング機器ではAESが良く使われるので
それとの接続に困らないからだと思う。
AES -> S/PDIF は電圧レベルが違うのでそのまま繋ぐと
壊れる機器もあるらしいからね。
音質的には、デジタル接続の良し悪しは機器ごとに違うけど、
同軸や光よりバランス接続の方がいいことは特に珍しくない。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:08:25 YJXWau2M
今では10万以下の性能に成り下がっているんだが・・・
908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:23:01 ytAqvFyf
円高の影響で10万円の価値が・・・と思ったら、
スレタイ1000ドルなんだよね。
1ドル93円で底値だと思ってDA10とAES16eを個人輸入したのが懐かしい。
こんな読みで株やFXに手を出したら最悪だな。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:45:10 YJXWau2M
DA11、DAC1、DLIII
今となっては価格も性能も1000$というにはおこがましくなってしまった・・・
910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:51:51 ZYmaXMoK
別に性能が劣るというわけでは無いけど、
そもそもデジタルは進化が早いと言うけどDACが進化をしてるのかイマイチ分からんし、
でも低価格機に高性能なものが増えたからね。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:06:43 tNepVdo5
中古を7割掛け位で買うならまだコスパが良い部類だと思うけど
912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 01:24:04 ThbUMjWb
1000ドル付近で新御三家といえば何になるの?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:01:26 /h1ow9Gs
群雄割拠のDAC戦国時代に新御三家とは何事ですかっ――?!
914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 10:43:53 IZo7vTEF
現在ではDACは新御百家ですよ
雨後の筍状態
915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:23:21 QF+9NLJb
LUXMANとONKYOの新製品が出回り始めたあたりで>>99を更新してよ。
それから寒色暖色とか解像度とか空間とかでまとめてほしいな。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:52:48 5bAkU+xB
そりゃムリだよ
勝手にランク付けしているわけだし
917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:17:23 IZo7vTEF
>>915
まあそのうちにそれらのDAC比較のちょうちん記事が
あちこちの雑誌にでてくるよ
それまでお待ち
918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 21:40:52 mAa6+0aR
LUXMANのDA-200はもう売られてるらしいけど、レポまだ~?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:13:51 hfR5zu3q
お前さんのレポを待ってるよ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:26:24 mAa6+0aR
>>919
仮にIYHしたとしても比較のためのDACが家にあまりないからレポできないんだ。
さあ!さあ!
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
スレリンク(pav板)
921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:26:22 jkf2XeDB
8万円程度の買い物するのに
IYHっていうのも恥ずかしい
922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:50:02 VG007eQJ
IYHってのは衝動や物欲の赴くままに後先考えずに買い物する事だから価格は関係ない。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:35:14 jkf2XeDB
百円ショップでIYHやってきたぞ
924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:38:09 GEOrClH6
アメリカからDACとか買うときに、安くて安心なサイトないかい?
925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:40:29 WdjLLYf5
ebayのtop rated sellerで買えばいいんじゃない?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 21:57:23 A7Eh4kBy
Vintage Kink Audio は担当が日本人だから、英語が苦手な人には安心。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 08:24:56 WtDx/QcZ
ebayのtop rated sellerで送料見たら150ドルやった。
輸入楽器なんかは「Musician's Friend」が安いけど、楽器専門だからDAC関係の品揃えはよくないな。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:11:36 Edmsj1B8
DA-200 8万程度だと買えない
929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 22:26:42 QBAnjVR3
さすがに半額では変えないであろう
でも3年後ならいけるかもな・・・
930:637
10/12/05 00:36:11 8EB+GfYx
というか1000$付近というスレタイなんだから、
さすがに定価15万超えの商品はスレチだろう。
スレリンク(pav板)
で話そう。
931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:47:51 V/eUv5fV
>>930
ここ定価じゃなくて実勢価格な
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:00:46 qssTvYsP
>>930
そのリンク先の安くて音のいいDACスレってここより価格帯が高いの?
そもそも1000$って定価なの?実売なの?
Benchmark DAC1って実売で12万弱だよね。USBのほうなら13万円台かな。
LUXMAN DAC-200って実売で12万ちょいだったよ。
DAC-200を新宿ビックカメラでヘッドフォンで試聴してみたけど、
ヘッドフォンじゃよく分からないね。なぜかストリートファイター4?のPVっぽいのしか
PCから再生可能なコンテンツが用意されてないし。HPはオーテクのAD2000だった。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:07:21 WT3tveoR
>>930
このスレは役割を終えてる感じ。
次スレたてるならUSB入力付DACとかにしない?
この手のDACは話題が分散してるし。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:13:16 WT3tveoR
USB入力付だと、DA-200やDL3が含まれてしまうから
スレタイにひと工夫必要だけど。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 07:01:23 IsA2YG2A
価格帯別でスレが被りすぎてるから、それ以外の要素で分離しようってことでは?
確かに今のUSBは入力可能な信号形式にも留意が必要だし、
非同期とか別途付記しないといけない要素も多いから専門スレがあっても良いかも
ただ上記はたいていDDCの要素だし、どうせならUSB DDCの情報もまとめて欲しいところだな、個人的には
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 09:36:13 3X0xAugP
DAC200ってなんぞや
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 09:56:28 qssTvYsP
>>936
ごめんDA-200の間違いだった。
昨日池袋のイケベ楽器でFIREFACE FF400ってのの実物を見てきたんだけど、
あまりの軽さにびっくりしたよ。とても音がよさそうに見えなかった。
UCっていうUSB 2.0版を買うつもりで貯金下ろしてたんだけど買う気が失せた。
現時点で最高クラスのUSB-DDCっぽいんだけど、あれで117,800円はないわ…。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 10:31:44 QkWFPgmP
そこで
North Star Design Essensio ですよ
価格 ¥157,500- (税込)
実売:12万円
イタリア オーディオメーカー North Star Design(ノーススター・デザイン)の最新鋭モデル192kHz/32bit対応 USB DACの USB dac32のエッセンスを凝縮したモデル、Essensio(エッセンシオ)の登場となります。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 10:35:32 QkWFPgmP
↑
North Star Design Essensio も
コストパーフォーマンスはいい製品のようですが
さらに財布に余裕のある人は
North Star Design USB dac32
192kHz/32bit USB DAC
価格 ¥273,000- (税込)
を買ったほうがさらに幸せになれるでしょう
イタリアのオーディオメーカー North Star Design (ノーススター・デザイン) の192kHz/32bit 対応のUSB dac32 の登場。
192kHz/32bit 対応 USB DAC・USB dac32 の大きなアドバンテージは、やはりノイズ源であるジッターを除去するアシンクロナス(非同期) モードを採用したUSB 入力が搭載されている事です。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:29:15 qssTvYsP
>>939
これの展示品が安かった、といっても11万弱ぐらいだったんだけど、
もうこのクラスのDAC持ってるから購入に踏み切れなかった。
いま思えば、聞き比べて楽しむのもアリかなと思ったけどさ。
ネットで調べてみたらこのDACってペアとなってるトランスポーターと一緒に使うことを
前提に評価が高かったから、USB-DACとしての性能はそこまでじゃないのかなと思った。
デジタル出力がないからDDCとしても使えないし。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 14:00:09 fiPM75uK
イタリア製で大丈夫なのか?
3ヶ月くらいしたら、音がでなくなったとかないか?
942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 14:11:12 n5EjQi2j
中華と一緒にされても困るだろ。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 14:12:45 kaBDKwXt
イタリアの車は壊れやすいな、日本の気候に合わせてないから
944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:22:51 /h+4DFBc
フィアットはイタリアでもよく壊れてたぞ
945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:13:16 QkWFPgmP
>>940
>これの展示品が安かった、といっても11万弱ぐらいだったんだけど、
それはUSB dac32 ではなくて Essensio の方だろ?
946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:22:02 dA2NeOe6
>>937
FF400はDTM向けで虚飾ゼロだし、電源がスイッチングだから軽い。
音楽制作用途なら機能面で値段分の価値はあるが、聴き専が財布気にしながら買うもんではない。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:30:57 qssTvYsP
>>945
違うよ。
URLリンク(dyna-sh.cocolog-nifty.com)
最近の記事には載ってないからもう売れちゃったんだろうな。
>>946
オーディオ機器の重さって主に電源部分なんだっけ。頭で分かっちゃいるんだけど…。
最近買ったDACは値段の割になぜか10kgもあるんだけど、妙に安心感がある。
DTMもやるけどさすがに同時録音あんなにしないしなぁ。テレビとゲームの効果音を
同時に聴きたいってのはあるなw
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:33:35 pdx2CAeP
>>939
それだけのお金が出せるならLynx AES16e+Auroraに行った方がいいと思う。
PCのジッター問題が根本解決する。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:35:44 1bKr5YEA
DTM板のIEEE1394スレでは、RMEは安定性だけの為に買う物、もしくは聴き専のおもちゃって位置付け
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:50:45 xv0w96LY
>>947
192DAC Mk2しか見えんが、dac32は無くなったってことでいいんかね?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:08:18 qssTvYsP
>>950
うっ。ごめん。違ってたのは私だった。EssensioではないけどUSB dac32でもなかったw
URLリンク(www.phileweb.com)
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:54:40 y2BvhC52
次スレは「PCオーディオ用DAC」 でどう?
以前はAES16やFireFaceがデジタル出力の定番だったけど、
最新技術つかったUSB-DDCでも十分代わりなってきてるから、
流れとしては最新技術のUSB-DDCを内蔵したDACが
PCオーディオの定番になっていく思うので、USBはなくてもいいかなと。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:59:56 y2BvhC52
>>952
このスレでもそうだったけど、デジタル出力の話題込みということで。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:40:15 1d262MXQ
EssensioのDACはTI社の「PCM1795」
デジタルアップサンプラーは192/32対応ののCirrus「CS8421」
「ココだけ」まではDAC-1000と同じだね。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 01:07:47 KR4wCzN1
>>952
自分はぜひそうしてほしいけど、PCとは関係なくやってる人だって多いんだから困ると思う。
まあだから>>953のようにデジタル出力の話題込みってところが妥当なんじゃない。
ところでFIREFACEはFPGAで独自にUSBコントローラもどきの回路を組み込んでるんでしょ。
これに勝てるDDCはあるんだろうか。ラトックのやつも独自にドライバ書いてるみたいだけどさ。
言うなれば、
独自に石まで設計>石は既成でドライバ自前>石もドライバも既成でクロック自前>全部既成
こんなとこじゃない?あ、石ってD/AじゃなくてUSBなりFirewireなりのI/FとDとのね。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 08:46:56 iUef6+/X
>>949
DTM板は貧乏人の集まる板だし、連中耳悪いから。
汚い電気楽器とブツ切りされた音楽データを切り張りするだけで
生音知らない。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 09:03:35 Sw3ScjRm
>>956
だけどピュアAUの連中より建設的
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:12:45 iUef6+/X
>>957
中二病丸出しで、仕事もしないで作曲してたって建設的とはいえないのでは?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:54:01 mvbwAoLC
>>958
でもブランド名や金額だけにとらわれるピュア板住人よりも実際使ってみてのインプレのほうが
いい気がする。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 14:28:15 izqzxMcm
素人のオナニーのDTMとあぶく銭を使うピュアとは愛れないね
それより、次スレいる?
もう役目終わった?
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 16:05:56 VIAdK78L
DTMerにもオーディオマニアと同じくピンキリがあるわな
962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 17:15:21 Sw3ScjRm
>>961
うん
963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 17:36:40 a8UKFzGg
FF400はレイテンシつめても安定してるからレコーディングで重宝する
デジタルアウトはワードクロック入れないと良くも悪くもない
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 19:17:13 KR4wCzN1
PCトランスポートのスレあるね。
【PC】PCトランスポート検討スレ4.0J【AU】
スレリンク(pav板)
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 22:30:10 bnPfnnm5
>>964
そこはPCをベースにトランスポートを作るスレと考えた方が。
スレ案
話題としてまとめるなら
「【PC】PCオーディオのDACとデジタル出力」
機種でまとめるのは良いのが思いつかない。
「【PC】PC対応DACとデジタル出力機器」
PC関係ない人は下でいいんじゃないかな。
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part25
スレリンク(pav板)
ピュア板は >>980になると埋める人が現れるから、もう終了間近。
このスレが埋まったら新スレの話は上の「安くて~」スレでしましょうか?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 23:01:16 7gbazaLV
安くて音の~~スレに合併で良いんじゃない?
元々流れが早い訳でもないし話題分散させても
967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 10:36:40 2aL5tMcU
俺も統合でいいと思うよ、分けるメリットが見あたらない
968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 12:18:50 1YI/ceT7
うめ
信者がうざい系のDACはどれも隔離スレが出来てる事だし、こちらは安くて~と合併で良いと思われ
てな訳で俺も統合に賛成します。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 20:05:41 WVdtVBqd
こんだけオーディオPCファンがあふれてきて
いまだにCDPでDAC使ってきいとる人は、
超ハイエンドユーザーかただの貧乏人かしかいねぇだろ
超ハイエンドユーザーが2chなんかに書き込みするわけねーから
ぐだぐだいっとるのは、ただの貧乏人か
970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 20:20:04 LDQ8TPTf
PCオーディオなんていじましいなw
971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 20:20:41 qJojQvoR
【リサイクル】CD&MDのDAC利用・改造など
スレリンク(pav板)l50
こんなスレもあるんだが・・・
972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:15:44 Nst9ssHT
20万のCDPのデジタル出力をPCで超えるの大変なんだが
973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:21:03 oOkuLfhC
結局PCオーディオでは限界がある
974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:21:47 n0gAR2JB
隣の芝生は何とやらじゃないか?
975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:40:18 6BeBemQf
>>972
20万のCDPのデジタル出力をPCで越えるにはどうしたらいいの?
自分は別に必ずしもPCオーディオやりたいわけじゃないから、
大変なんだったら素直にCDP買いたい。感覚的な目安でいいから教えてほしいな。
どの程度がんばればPCオーディオでいくらぐらいの価格帯のCDPに並ぶのか。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:55:25 KyveGLn9
>>975
結局のところ、PCだとトラポの選択肢がないのよ。
RMEとかにルビ入れるとか
最近はUSBのトラポが出てきてるけどクロックが正確に分周できないし、
PCの由来のノイズの問題もあるしね。
まぁ、課題が多い分面白いと言えば面白いよ。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:00:23 n0gAR2JB
ルビジウムって発振器買って、クロックジェネレーターに入れてそこからカードに入れるの?
978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:10:56 KyveGLn9
まぁ、そうだね。
1000$台のDACはASRC積んでるのが多いから、
そんなに差は出ないかもね。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:32:41 n0gAR2JB
ありがと
カードはあるけどルビを入れられるジェネレーター、発振器か・・・
金銭的に円のない世界かも試練
980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:41:49 qJojQvoR
以上は
最近のUSB-DACの飛躍的性能アップ(実力)を知らない人達の会話でした
981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:49:27 KyveGLn9
>USB-DACの飛躍的性能アップ
正直、飛躍的性能のアップの内容が知りたい。
というか、ある程度はついて行ってるツモリだけど、
ご教示いただけるなら嬉しい。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 22:53:19 KyveGLn9
>ご教示いただけるなら嬉しい。
日本語おかしかったね、
正確には、教示いただけるなら嬉しい。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:08:10 IHoxTixx
20万のCDPをPCで超えるのに外部クロックが必要、か。
とんでもなくCDPのコスパが良いのか、とんでもなくPCのコスパが悪いのか、どっちなんだろ。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:49:00 RUiyrZXH
CDPの時代は終わりつつあるんだよ・・・
超高級機しか残らない流れが見えてる
985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:57:15 QJyclw3M
必ずしも音質に関係しないS/N比とか、
計測にウン千万もする機器が必要だとかのジッター以外に、
もっと分かりやすくて計測しやすい指標はないのかな。
さくっと測って決着つけてほしいよ。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 01:28:14 SIiqv/f1
>>985
自分の耳で決着付ければいいじゃん。
測定器なんかいらないよ。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 05:26:49 +Qh5vPZh
>>984
PCオーディオの話?PC側の設定やら使用DACなど
もっと具体的に書いてくれないかな?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:39:52 EOExvnqk
ネットワークだろ
PCオーディオは良くも悪くも趣味それだけ
989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 14:10:16 PeJtRnnK
オデオも趣味
990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:40:20 16XAUswG
趣味?
それで十分じゃん
何か文句あるんか?
991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 16:41:22 16XAUswG
↑
>>988に対してのレスだ
趣味?
それで十分じゃん
何か文句あるんか?
992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:28:25 Tt9BCpzl
もうProtoolsHD買っとけ
993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:30:25 EOExvnqk
別に悪くないよ 良くも悪くもってわざわざ書いてるのが見えないのかね
より趣味性が高いというだけ
994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:50:49 702qMiwy
結局買っちゃったよFireface UCを。12/31まで円高還元セールやってるし。
最近のUSB-DDCの性能の向上についてはネットで色々聞きかじってはいるけど、
中途半端なの買って後悔するよりはいいかなと思ってね。
それにミキサー代わりにもなるしw
なんか最初からSA-11S2あたり買っておけば良かったのかなと思わなくもないけど、
再生のときPCから楽に操作できるしまあいいや。
なんかチラ裏っぽい書き込みになっちゃったけど、同じように悩んでる人もいると思ってね。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:06:05 +OB4n5K1
>>994
いくらだった?
今悩んでるんだ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:15:56 702qMiwy
>>995
新宿ヨドバシで132,500円で持ち帰った。ポイント11%還元。
サウンドハウスだと117,200円(送料は知らない)
イケベ楽器だと117,800円(同上)
ラトックのは192khzの新製品が出る前なのかヨドバシなら39,800円で売られてるけど、
なんかあれ買う気になれないんだよなあ。
CARATなんたらとかいうAES/EBU?XLR出せるやつも気になったけど、
あれはあれでただXLRで出せるだけの製品に見えてしょうがないし。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:27:08 iNmQr7G9
RME Digi96/8のSPDIFを、KORG MR-2000Sに繋いで聴いている俺がいる。
後悔はしていない。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 09:02:07 yHMggM86
>>1000なら>>997が後悔する