10/07/01 14:35:31 1xR9qhKk
何も泣き言を書いているわけではないぞ
意地悪な人もいれば親切な人もいる
それが2ちゃんだと心得ているからな
今はここに親切な人がいないだけだ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 14:40:22 1xR9qhKk
通りすがりの馬鹿を相手にしても何も得るところがないことが分かった
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 14:40:30 AkXdKmRr
>>365
親切な人がいないわけじゃない
教えてもらうならそれなりの態度っていうものがあるだろ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 15:02:49 nqy9lAAN
1xR9qhKkはほんとに馬鹿だな。
ちょっと調べたらすぐに出てきたよ。
あまりにもかわいそうだから教えてやろうか?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 15:21:34 EqxGIKoq
いやあ、これだけ釣れたら彼も満足なんじゃないか?
だからもう構ってあげなくていいよ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 19:27:30 cNsF3zwr
え?
俺なんか深夜特価で 7万送料無料のところ見つけたぜ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:34:21 1xR9qhKk
ゴマの蝿のような連中が一杯いたなあ
今日のこのスレには
閲覧のみでも登録せろとか・・・
マジかよフジヤ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:36:02 lGva7rET
フジヤのHPはクソ仕様
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:48:21 9vgYHicV
>>371
いいからお前は黙って758で売ってる店探せよwww
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:59:20 rnUm/9ol
1xR9qhKkは情けないにも程がある。検索ひとつできないとは。
356があんなにキーワードを書いてくれてるのに。バカは消えろ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:01:17 1xR9qhKk
>>373
おい
ゴマの蝿
>>371みて分からないかよ
やはりお前さんは頭の悪いゴマの蝿だな
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:06:15 9vgYHicV
>>375
「ゴマの蝿」って言葉をググってみたら?w
多分今より顔真っ赤になるだろうけどwww
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:14:22 1xR9qhKk
>>376
何話をすり替えてるの
お前さんは>>371から何も推察できなかったらしいが・・・
もういいよ
レスしなくても
お前さんは
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:29:36 84UUn0Fr
もういいから定価で買って来いよ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:29:53 +4Lrnw93
こどもかよw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 21:50:06 rnUm/9ol
ようやく見つけたようですね。えらく時間がかかったようだけど、ご苦労さん。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 00:19:47 3WC+arpf
久しぶりにこのスレ見渡すと
困ってる人を見ても助けることは絶対しない
にやにやして困ってる人を馬鹿にして楽しんでる
・・・
こりゃあ、今の日本の一風景・縮図だな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 00:27:26 VWPeq485
>>381
ID変わってもわかりやすい奴だな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 00:35:08 KKVK/dnV
困ってんなら死ぬ気で探せよ。
てめーはここに書き込みする暇あんだろ?
なら探せよ。
「一生懸命探したけど見つかりませんでしたさっさと教えろよ死ね」みたいなグチグチ言ってる奴をだれが相手するんだよ。
人に誇れるほど努力もしてないし、人に反論できるほど探したわけじゃねーだろ。
お前みたいに努力もせずグチグチ言ってる奴の方がよっぽど滑稽な日本人だね。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 01:56:44 3rb9SK8t
これってちゃんとYBAの音が出るのかな
手軽なUSB-DAC+HPAが欲しかったからちょっと気になる
URLリンク(www.stereophile.com)
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 09:38:51 tXR/4gMk
>>383
そういうのを、ゆとり世代と申します。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 22:04:26 2x89kTzX
最初のレスで勝負が決まる
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 00:13:19 +QZYxgx4
水を差すようで何ですが、DL3は少し古過ぎるのではないでしょうか?
アメリカのサイトのレビューでは、DACとしては非常によいがUSB入力は音が悪い、
というのが多かったです。最近のUSB-DACではUSBコントローラーがよくなっており、
同軸入力と比べて遜色ないです。多分、PSオーディオは同クラスの新機種を出すと思います。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 01:21:57 s/cwm5QH
スタッフが別にDAC2出してるじゃん
つーか、USBコントローラーがよくなっておりってどういう事よ?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 01:22:14 UVMKimmM
DL3でUSB使うなら光とか使った方音よかったな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 08:53:33 W89RnszM
DL3はUSBで使うDACではないね。実力が全然発揮できない。USBを使うなら、最近の光や同軸と同じレートで入力できるものを選んだ方が、値段どおりの性能を発揮してくれると思う。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 09:07:13 oo0iRVeh
リンデマンのDAC 24/192はすごいよ
音の品性は100万クラスのDACと遜色ない
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 09:11:04 0niFKwtS
>>387
DLIIIは安くなった今こそ、DDコンバータと組合わせてみるべき。
DLIII 2~5万のDDCが魅力的。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 12:00:43 7RkA1HFe
>>391
ダイナの4Fで展示されてるらしいね。
DACはまだ聞いたことないけど
DDCの方はPCオーディオらしからぬ上品な音がしてたよね。
DDCと同じテナー内蔵なんだろうけど
同価格帯にテナー内蔵した32bitDACのUDAC192がいるからなあ。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 12:25:22 B9FkBFyc
今更DLⅢはないかな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 12:34:26 TiOZEsCN
Wolfson のチップって 44.1kHz じゃなくて 44.117kHz だろ。
何をどう頑張ってもつじつまがあわなくなってエラーが出る。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:22:04 Qm62BJ0x
>>394
DLIIIを同軸入力だけで使うならどれくらいのDACと互角?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:31:13 7RkA1HFe
DAC1 DLIII DA10が御三家と言われてたからそのあたりじゃない?
今はsd1.0 UDAC192 USBDAC24/192という新参がいるし
これから登場するM2techのYoungDACもある。
まさにDAC乱立時代の到来やね。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:35:16 zQST82DF
DAC1 DLIII DA10みたいな定番が出てくるといいなあ
流石にこの辺は古いけど新しいのは情報少ない
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:36:53 Qm62BJ0x
>>397
サンQです
ところで
north star design MODEL192 DAC MkII
はどうでしょうか?
旧型のようですが11万円で出てるので気になりました
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:38:03 J+eKDGxv
>>399
まえにも質問があったけど、良くも悪くも無し
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:25:11 Qm62BJ0x
>>400
普通18万程度で売っているDACのようですが
それが11万で買えるのでお買い得かどうかを聞いてみたのです
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 21:13:16 J+eKDGxv
>>401
DACは最新のものがいろいろ出てきて、世代交代がわりと激しい
なので、ちょっと古くなると、消えるか、安く叩き売りになったりする
しかしながらそんなに違いはないので、安く買えるならそれでよし
まえにも同じ例があったということは、特別に安くなっているわけでも
ないし、高くもないだから、あとは好みの問題
定価18万円というところにシビれるなら買ってよし
やっぱ新しいのがいいや、ということなら同程度の価格でこのスレに出てくる
機種を買うとよろし
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 22:50:40 /QxAYJJ3
DLⅢってなんでこんなにやっすいの?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 23:35:45 7RkA1HFe
>>403
内外価格差を小さくしたまでのことさ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 23:38:42 Qm62BJ0x
>>402
>定価18万円というところにシビれるなら買ってよし
このDACの希望小売価格は24万になってる
18万は他のショップの売値
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 00:09:14 vUJLOdit
リンデマンのDACはACアダプター?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 00:26:18 yxn31J4r
USB-Dacとして使うならNuforceのHDPはかなり良いですよ。
米アマゾンで買えば総額5万円なので、ここのスレでは却下なのかな?
はじめはPC専用のつもりでしたが、音がよいので今ではメイン装置の横にPCラックごと移動してます
Wadia12クラスよりは立体感や余韻の深さみたいなものが劣りますが、
いちいち比べたりしなければ不満を感じないレベルです。
USB入力と同軸入力で音質に差がない(区別できない)のがよいです。
インターネットラジオで音質のよいサイトがいろいろあるので、楽しめます。
いずれ試聴できるようになると思いますから、ぜひお試しあれ
。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 05:25:45 kHBkWJED
>インターネットラジオで音質のよいサイト・・・
高音質といっても・・・
256kbps以上のサイトってあるのかな?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 07:57:38 JLM7A3b/
俺がたまにネットワーク負荷テストで88.2K配信してる
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 19:49:01 RQyPFbJP
ついでにナイスなエロ画像も配信して
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 21:43:58 JLM7A3b/
画像でいいのか
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 02:44:41 SPyY/dvN
dac1の仕様の欄に「115 V, 230 V, 50-60 Hz国際規格の内蔵パワーサプライ」とありますが、100Vの日本で使っても大丈夫なのでしょうか?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 02:51:58 QwM4kDQz
大丈夫です
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 13:34:23 tMXpBkQO
電源がマッチしていないといういことは
音的にも好ましくはありませんが
すぐ壊れることはないでしょう
多分
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 18:58:39 aED/7GyR
URLリンク(www.accainc.jp)
どんなもんかね~?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:08:09 VsO9H9LU
持ってる人がいなけりゃ買ってみようと思う
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:16:14 i3nwcekd
出力一系統、AESなしで電源別みたいだしパスかな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 20:41:21 4z1zXVTk
最近、必ずアップサンプリングされるDACばかり発売されてる気がする。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:31:35 AOqM6Axd
>>412
電圧が原因で壊れる事はないよ。
代理店経由のやつは「100V」ってシールもはってあるし。
ただ、100Vだと高音がきついと感じる人が多いみたい。
俺はノイズフィルタ通してるせいか全然気にならないけど。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:27:41 77TD58Df
ちょwwwwこのスレまだあったのかよ
DACとしての性能ならDAC1>DA11>DLIIIでいいだろ
DAC1もDA11もS/N、THD共に価格帯に囚われず優秀な方なんだけど
DAC1のがDA11よりTHDが少々良いし どっちもline-outは音に特徴ないから
基本DAC1で取り回しの面に不満があるならDA11を選べばよくね?
DLIIIは味付けが強いから性能を比較されるような機種でもないっしょ
音場広くて高域の線が細い音聴きたい人向け それとDLIIIは低域はあまり目立たない質になるけど最低域は逆に量感増す感じだと思うよ ちょっとブーミーな音色だけど
あとDA11は15万のHPAとして出していいくらいに備え付けのHPAが相当性能高いので
ヘッドホン使ってるならDA11、スピーカならDAC1とか
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:58:01 X/gBqFP2
DAC1はスピーカーで聞くと平面過ぎて性能良くてもあれじゃあ使う気になれんかったな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:14:21 IElfd6KJ
DL3使ってて解像度がちょっと不満だからDAC1買い足そうと思ってるんだけど
その平面な音場っていうのが想像できないんだがどんな感じなんだ?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:27:40 YJ80AB5v
>>422
無駄な買い物になるな、何故同価格帯のをまた買い換えるのか
解像度欲しいならスピーカーでも買い換えたら良いじゃん
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:41:41 9HwIr5i/
dac1は音の厚み、立体感、奥行き的なものがない。モニター的なんだから当然といえば当然だけど
dl3から乗り換えるならDA1N、インラDAC-1辺りにするかな
聞いた事はないけどusb dac32とかもよさそう
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 18:39:05 nEt/qrT1
DAC1>DA11>DLIIIって?
その評価信憑性があるのか?
一度誰かがそんな評価すると
それが2ちゃんの評価になってしまうから・・・
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 18:52:57 nEt/qrT1
しかし
DAC1とかDA11とかDLIIIってどれも
古い機種になってしまった
新しい機種に期待かな
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:09:03 KLk0zplx
DAC1厨ってまだ生きてたんだ。
もう絶滅したかと思ってた。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:42:11 a9AsQgmC
DLⅢが世に出てきた時点で
DLⅢはDAC1の完全上位互換で確定してたのにね
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 20:40:21 MBpYGH7X
DAC1、DA11、DLIIIに代わる今の御三家って何?
DAC1が調子悪くなってきたので買い替え考えてるんだけど何がよいのかな?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 20:41:29 p68iLiY7
DA11がHPA用途に耐えられるはずないよ。
持ってる俺が言うんだから間違い無い。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 20:46:27 BWUQVw1Q
>>429
HD10(HEGEL)
DAC100(ATOLL)
DAC-25(ONIX)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:08:58 nEt/qrT1
本当か?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:18:53 nEt/qrT1
スレタイの【DA11-DAC1-DLIII】部分は消してもいいかもね
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 22:36:44 4VmD740Q
DAC1はヘッドホンで聞くと音場は相当狭いものの立体的。スピーカーでは完全な平面サウンド。
DL3はヘッドホンでは広いが癖のある音場。スピーカーではこの価格帯では一番自然な広がり。
DA10は持ってない。
個人的にはこういう印象を受けます。
>>422
DL3からならHD-7Aがオススメ。解像度は幾分良い感じになりますよ。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:34:25 KLk0zplx
>>433
もともとここは安DACスレとの隔離スレだろ。それ消すなら統合で良いんじゃないか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 02:26:35 abkKgm87
お前ら的にsd1.0はどうなの?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 13:01:56 9gVtkUiB
>>435
ちゃんと『1000$付近のDAC』って書いてあるじゃん
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 16:19:39 G1kc1xs8
DAC1が平面なのはまともなアンプ買ってない人の戯言
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 16:21:18 qYAlv1Ts
>>437
何でDACスレ二個も必要になるんだっと
向こうのDACは20万でここは10万付近か、統合で良いじゃん
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 17:08:29 z9BxVFd8
ここはヘッドホン厨の巣窟
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 18:53:54 9gVtkUiB
>>435
じゃあここは
【DA11-DAC1-DLIII】専用スレとでも言いたいのかよ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:50:52 Wh1EU/Fr
もともとはそうでしょ。$1000近辺のDACは主にDA10-DAC1-DLIIIの3機種しかなかったから。
これら3機種の比較で荒れるから隔離されたんじゃなかったか?
その後、いろいろ出てきてこの価格帯の話はこのスレで話されるようになった。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 21:30:59 9gVtkUiB
だから>>433で
スレタイの【DA11-DAC1-DLIII】部分は消してもいいかもね
と言ったんだが
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:14:50 HcpSCdM1
>>431
どうも。
最近のDACはよく分からんのでちょっと調べてみます。
>>438
DAC1でも立体的に鳴るというは同意。その書き方はどうかと思うけどね。
なんか平面的に鳴るというイメージが固定化されてしまっている気がする。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:17:53 1ztxzA79
他の環境で立体的にすることは可能かもしれんが、同条件で聞き比べたら相対的に平面なのは事実じゃん
中低音に厚みがある音聞きたい人にDAC1薦める人はいないでしょ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:43:27 R9rK7mur
>>444
むしろ逆だね。
まともなアンプやスピーカーほどDAC1の欠点?が目立つ。
同一環境でDL3やDA10と聴き比べてみるといい。
まあ、個人的にはああいう鳴り方もいいかと思うんだけどね。
両側のスピーカーの間にみっちりと楽器が定位し、精密で隙間がない感じ。
ボーカルが前に出てきてほしい人には向かないと思うけど。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 03:41:28 hLjw+Ek5
DAC1は本来のモニタリング用途として考えれば、
平坦な空間表現や定位、強調感のある過剰な分解能はプラスになるんだろうね。
これを気に入ってしまうと後継機探しが面倒な気がする。
448:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:30:25 eGBZbOtm
>>446
屁みたいなアンプしか持ってない人がそういっている
海外のサイトでもHPAが平面的という評価は多いがDACが平面的なんて評価は皆無
449:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:37:14 fSLE6vBZ
>>448
ある意味幸せだな
450:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:03:37 R9rK7mur
>>448
前にもこのスレか前スレでインプレしたんだけど、
聴き比べてみれば一聴瞭然だよ。
ちなみにシステムはSynergy2i→AyreV5Xe→Confidence5。
あなたにとっては屁みたいなシステムなんだろね。
451:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:36:03 JtUyGnGt
久しぶりに香ばしくなってきたなー
452:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:39:39 Mzp4Hbje
AyreならせめてV1をつかってほすい
453:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:01:13 F1yDRsBI
DAC1信者って何でこんなに必死なんだろう??
たしかにDAC1にE9を直挿しすれば頭に張り付く音場ながら立体的に聞こえるけど
音は全く広がらないし、ましてやスピーカーで聞けば驚くほど奥行きの無い平面的
な音しかしないよね・・・
高級アンプを買えるならもっと良いDACを試してみればいいのに。
454:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:20:36 0CVNJ9mP
俺には>>453が必死に見える
455:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:38:51 DXCaIx2n
俺もそう思う
456:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:24:27 RUqsWG5F
DAC1持ち上げすぎなんだよ。長所と短所があるんだからそれでいいだろうに
457:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:02:20 tuphS9h6
>>452
なんで1000ドルのDACにV1なんだよ。
V5でも十分すぎるだろ。つかV3でもミスマッチなくらい。
458:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:56:03 umRQmVPE
>>436
>お前ら的にsd1.0はどうなの?
かなりイイよ。メーカーのイメージはJAZZだが、意外とオケの表現力がある。
459:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:12:58 V0h2sx1P
意外と
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:32:06 bxYjjdTh
なにがどう意外となのかわからない
461:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:40:26 sMaq87aj
>>459
樽?
462:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:53:35 z3X4HaoX
>>461
桶
463:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:18:49 aDxerXge
おk こうか?!
464:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:50:23 bL/8aAzS
>>459
この中に小人のオーケストラが入ってるんですね
わかります
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 14:48:03 Wi9OuxNn
このクラスのDAC使っている人は
どんな使い方している?
PCの出力をDACにつなげてるのは少数派かな?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 14:52:56 gkbd5ydC
>>465
Juli@ってサウンドカードから同軸で繋いでいる
あと、PS3の光からも繋いでいる
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 14:55:38 U8HtXuVF
俺もPCのほうはJuli@から繋いでるけど
流石に古くなってきたのもあるし
最近流行りのUSBDDCとかにしたほうがいいのかなって思ってる
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 15:17:01 YUeKpk1v
俺はマザーの光出力とつなげてる
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 15:25:22 wFknox+q
正直このくらいのDACでDDCに拘るより20万クラスのDACに替えた方が効率いい
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 15:33:05 HbthRvd/
AME
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 02:56:31 PsGPFxgm
板違いの極みだが
>>430
DA10(11)のヘッドホンアンプ部は手持ちのm902よりTHD+N、IMD、S/N等が正確というか良い値で非常にフラットだよ
(m902のDACにはAPOGEEのAD-16Xを使用、変換アダプタ介してるのでS/Nはちょい悪くなってそう? DACがDA11(10)だとより差が開く)
まぁ別段大した差ではないしm902も良い値だけど DA11(DA10)より歪みねぇ音を出す点で少々下回っているのは確かだよ
URLリンク(sageuploader.vs.land.to)
一応耳で聴いてハっとするほど大差があるわけではないけどPCからDirectSoundで出力した音とASIOや排他モードのWASAPIで出力した音くらいには解像感が違う
周波数振幅はm902のが高域はほんの僅かに右肩上がりなんだけどハイハットやスネア、タムのアタック時の粒状感やトランペットはDA11(10)のが細かい音出てるねと顕著に感じる
測定してないけどMSA-1やHD-1Lと聞き比べても似たような印象 最低域はMSA-1やHD-1Lのがしっかり出る
アンプがOP275(300円くらい)なのにマジで謎
位相は測ってないからよくわからん
DA11は購入できるお店が少なすぎるからまるで知名度もインプレもないがHPA部は密かにかなり優秀だよ HPAとしての取り回しはさすがDACだなといったところだが
ちなみにDA10とDA11をメインoutの方も含めて比べるとDA11のが僅かに高解像感で音場ちょっぴり広めのすっきりとしたモニター寄り?な音だと感じる
数スレ前に低域のにじみが改善云々とあったけど確かにそんな感じ 正直DACとして固有の特徴はよりなくなっているような気がしないでもないが
最低域はDA10のが少し量感多くてよりフラットだと思う ホール感とか温かみ的なものは比べてDA10のがある
DA10の極大ポップノイズが問題なしなレベルに改善されているのは非常にありがたい
モノラル切替とPLLが自動化されているのとサンプルレート表示がなくなっているのが個人的にはちょっと嫌だが
性能はDA10から少しばかり上がっているしヘッドホン使っているならかなり魅力的だけど
リスニングDACとして使う場合はもうちょっとお金貯めてdc1.0やLavry Blueあたりに行った方が良いかも・・・
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 04:57:32 CkPJS4ue
ちなみにDAC1とDLIIIは持ってないから比べてどうなのかわかりません
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:20:49 Rh2YHqeJ
なんだよ
それ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 19:28:26 fjEeJwSj
>>471
F氏の基板でてきとーにヘッドホンアンプ作ったときはDA10よりやや上だったがな。
DA10のヘッドホンアンプ部が駄目とは言わんけど、褒めるほどの出来でもない。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:28:47 jfm+qHVr
DA10のヘッドホン出力は低音が薄い
馬力を持って悠々と鳴らすという感じではない
あと奥行きが狭い
全体的にも薄い音
まぁ結局はDACの付属のヘッドホン出力って感じだな、だから売ったけど
鳴らすヘッドホンによってもまた少し違うだろうけどね
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:18:35 XX/YKjqy
>>471
da11のHPAはもっと評価されてもいいと思うよな
あとmini-DACのHP端子も地味によかったり
なんかいつの間にか生産終了になっちゃってるけど;;
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:24:19 r9GJ6oSI
oii?! mini-dac密かに検討していたんだが生産終了になったのかよ
>>471
DA11は低域の特性下まで完全にフラットだよ
DA10がどうだか分からんけど高いアンプは最低域過多なのが多くて好きじゃない
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:26:44 r9GJ6oSI
ぎええ、まじだどこも売切れてしまっているな
ROSETTA200でちょっと値段上がりすぎでしょう?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 02:45:08 r9GJ6oSI
THD、SNRは分かるけどIMD+Nは出音にどんな相関性あるのか今一わからない
とりあえずTHD+Nより高い値が出るみたいだが
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 11:33:19 XX/YKjqy
>>479
IMDはあまり気にしなくてもおk
とりあえずTHDより大きい値は出る 大きく差が開くことはないけど
値が低い(良い)方がより正確ってことだけど良かったり悪かったりすると
出てくる音にどう影響するのかは全然わからんww
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 12:10:55 QTyPVNaJ
>>479
フィーリングで言うと、なんかガラス引っかいた音みたいな不快感。
またはパンツを前後逆に穿いたような違和感。
ASUSのマザーボードでALC1200を使ってるやつのオンボードアナログとか
IMDが極端に悪いのを聞くとそう思う。
なに、THDやSNRも明らかに知覚外レベルでの音との相関なんてどうせわからんのだ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 16:08:17 MNKk5z7K
Lindemanの新製品
10万円のUSB-DAC 24/192
気になる
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 16:09:20 MNKk5z7K
Lindemannね
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 20:29:22 MNKk5z7K
当然
旧御三家
DA11-DAC1-DLIII
より音いいだろうな
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 00:23:12 5qMY3/TI
リンデマンコのDACは20万円台のDACといい勝負だしね
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 10:12:33 NiEqy5av
10万のDACが20万のDACといいとこ勝負って????
それ本当かよ?
証拠見せろよ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 15:31:52 Q95NehsV
うわあ・・・
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 16:10:11 NiEqy5av
>>485
ごめん
ちょっと言い方がきつかったな
聴き比べしたのですか?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 17:54:59 MLeKgyU4
また24bit192kHzアップコンバートの固定機かぁ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 23:18:58 ZE45WbQt
>>482
視聴したけど、かなり良かったよ。
DA11は聞いたことがないから分からないけど
Digital linkⅢ、DAC1よりは良いと感じた。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 23:28:33 pXtvRtLw
DA10、ほんとつまらない音だと思ってすぐに売り払ってしまったが
何の変哲も無いという基準ではかなり良いものだったな。
DL3もDAC1も聞いたことはないけれど。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 00:03:09 1TqbyVje
DA11、本当に普通の音だけど、正確に鳴ってるっていう感じがすごくする。
出てるものは出るし、出てないものは出ない。
いい意味でモニター的、悪い意味では感情がない。
DA11を基準にすると、DL3はだだ漏れって感じ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 09:40:48 vQNTwJVU
>>492
だだ漏れの意味がわからないんですが。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 12:28:31 c27PJWqh
所詮DACの選択なんて
自己満足の世界の最たるものだから・・・
よしあしの基準は全て自分の耳である
従って
よしあしの基準は人それぞれで当然違ってくる
だからどのDACが良いかって他人に訊く行為は・・・
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:42:30 Tgfwse30
>>494
そう言うあんたは一体何しにこのスレに来てるわけ?
馬鹿じゃねーの。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 22:01:42 zeQ6rDGR
個人の主観とか言ってたらこんなスレいらんわ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 23:26:00 1TqbyVje
だだ漏れ以外にいい例えが思い浮かばないくらいだだ漏れなんだよ。
締まらないし止まらないし。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 23:51:47 Okz/mgUq
止まらない・・・?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:44:38 nCvOe8n2
納得しないなら納得しないでいいんじゃないの?
別にあんたの意見と同じ自信もないし、同じである理由もないし。
俺はDA11とDL3を比較してみてそういう感じ方をしたまで。
根本で「止まらない」の意味がわからないなら一生交わらないと思うし、うだうだ言ってないで大人しくしてればいいんじゃないの?
俺も大人しくするし。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:18:19 UC8Z31Lp
>>499
音が止まらないっていう表現はあんまりオーディオで聞かないからイメージしづらいんじゃないか?
要は音が緩いとか制動が悪いって感じじゃない?
俺もDL3使ってるんだけど、制動が悪いせいかキレがイマイチで
スピード感もあんまりないから、ただ音楽が鳴ってるだけみたいな感じを受けることがあるよ
ということでDL3は売って他のDAC買うつもりなんだけど、
やっぱり20万円ぐらい出さないとDL3からのグレードアップは望めないのかな?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 01:51:59 nCvOe8n2
>>500
うん、そう。
広がりすぎて収束してない感じというか。
リバーブで音を散らしてる感じに近いかな。
1000$付近でっていうと、きっちり鳴って、きっちり止まって欲しい俺は誇張のないDA11が好きだよ。
グレードアップ…という意味では、結局1000$は1000$で、物量はそこまで。
そのクラスでどの方向に持っていくかが各社の好みであり、カスタマーの好みなんだと思う。
DA11の方向を更に鋭角にしたESOTERICのD-01やD-03を聞いても、やっぱり物量が違うしキャパシティが違う。
メジャーメーカーとマイナーメーカーではブランドバリューで色が付くことも多々あるけど。
ちょっと古いDACだけど、MSBのPLATINUM LINK DACとか、CHORDのDAC64あたりを聞いてみるとよくわかる。
新品しか出回ってないような高額で買えないようなものでも、貸し出し試聴できるような店でとりあえず聞きまくってみるのも手だよね。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 12:48:12 c0w2e4x0
ピュアオーディオの世界では
値段が高ければ性能もいい製品だと評価(誤解)してくれる
有難いことだ
社長 『おい、値段設定はうーんと高くしておけよ』
社員 『はい、承知しております。社長、これで粗利ガッポリですね』
社長 『ん・・』
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 12:52:27 NslQCod3
社長感じてるのか
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:12:42 qhd7e8p4
そりゃあ暴利を貪れるんだから
感じたりもするだろうよ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:09:56 27rHedyq
高ければいいってわけじゃなくて、高ければ1000$じゃ揃わないパーツが使えるってだけなんだけどね。
だ、誰もムンドとか挙げてないからっ!
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:52:13 hYRhH4jz
>>502
ほんとにいいものを聴いたことがない人ほどこういうこと言うんだよね。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 01:10:07 27rHedyq
聞いたことがないなら聞いたことがないでいいよ。
聞けばわかるだろうし、わからなければ300$DACでもいいし。
好きな物選べばいいのさ。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 01:22:02 asN2qTbT
>>505
パーツ代じゃなくて音色の調整代。
と、DA10からムンドに替えた俺は考えることにしているw
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 12:49:08 fv+kWQ/z
20万以上のDACでも10万以下のDACと大して変わらないのあるから
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 13:14:25 fv+kWQ/z
>>509は
言い方を変えれば
>>485がレスしてる
>リンデマンコのDACは20万円台のDACといい勝負だしね
と同じことだな
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 14:55:30 asN2qTbT
このスレの価格帯の線引きがもはや時代にそぐわないんじゃないか
当時のこのクラスの製品はDA11など少しだけ高価になった後継機が現れつつあり
シフトして生じた空白を$500くらいまでの新参が埋めつつある。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 21:07:03 vWhOqZta
DLⅢ持ってる人いたら教えて欲しい
せっかくUSB付いてるしPCでも使いたいんだけど
強制的にオーバーサンプリングするDACだから
PCで使うとyoutubeとか見ると
サンプリングレート合わずに再生速度が滅茶苦茶にならない?
普通のプレイヤー(foobarとか)は設定すれば大丈夫みたいだけど
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 21:16:58 xA1C5609
>>512
DL3使ってyoutubeで音楽聴いてたけど
特に違和感無く使えたよ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 22:10:24 fN7jOvfd
非同期でリサンプルするだけなんだからPCからどんなサンプリングレートが来ようが問題ない
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 18:05:21 5L0NNQz0
ほす
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 18:35:34 wWAw0IgH
ここではFireFaceUCとか400とかってどんな評価なの?
買おうか迷ってるんだけど
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 18:57:44 plZGLS0u
オーディオインターフェイスとDACスレでどんな評価とかないけど
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 19:05:28 wWAw0IgH
いや、載ってるDACの事とかについて聞きたかったんだがスレチだったかスマソ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 19:17:15 TSIpdbda
>>518
DACはたしかCODECでオーディオ用トップグレード品ではない。
音はクセがなくさすがと感じさせるほどまとまっている。解像度もレンジ感も悪い意味でそれなりで、オーディオ的ではないが、決してつまらない音ではない
というのが個人的感想
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 19:50:11 pCwKOfsa
>>519
おおありがとう。参考になりました
原音に忠実って考えればいいんだね
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 20:27:41 5L0NNQz0
聴き専ならもっとほかの選択肢もあるよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 22:51:16 DINJsRlu
sd1.0が8万くらいで買えないかのう
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 23:39:21 nmyzuJiy
近所のハードオフで見かけた気がするw
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 16:49:10 Nj6Z0ECQ
それ俺が売ったやつだww
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 15:44:21 ftBk/z70
いや・・・俺だ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 16:53:37 oPQRTySG
俺が!俺たちが!!
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 17:39:12 6hUuCbf2
sd1.0持ってるけど、セレクターとしても使えるしバランス出力もあるから便利。
ところで、DV9600ゴトーチューン(当時定価30万以上)というのを使ってて
クロックチューンと電源チューンを行ったのだが、この機器からのアナログ出力と
同軸出力→sd1.0のアナログ出力を比較した場合どちらが優秀なのだろうか。
昔、適当に聴いた分には違いがよくわからなかったけど・・・
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 21:24:08 iFSUANcR
sd1.0って音はいいけど見た目がおもちゃみたいなんだよなw
エンブレム巨大すぎだろwwしかも叩くとブリキの音するしwww
でもこの価格帯ではすごくいいDACだと思う
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 17:22:34 J1XXyOI7
Lindemann最高っすよ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 23:37:15 /s/YFhBt
マランツとかでんおん!とかのSACDプレーヤーの方が
最近はいいチップ使ってたりで、いいんじゃないかと迷う。
視聴環境がなかなか…踏み切れないけど
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 23:58:31 JgreWz0n
CDPのチップは別に単体DACと変わらないような
電源部分は段違いだけど
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 00:09:41 F2hKL5Iy
LINDEMANNのUSB DAC 24/192
本家だといくらで販売してるんだろう?
今円高だから個人輸入もありだよな?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 01:23:24 E05Hilj0
>>531
電源は、単体DAC>CDPってこと?
10万前後でAK4399のった単体DAC教えてくれ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 01:46:45 PjUngM/6
旭化成の32bitチップにどれだけ期待してるか判らんけど、10万程度の機種でどのチップを採用してるかなんて大した問題じゃないぞ
そんなにAK4399に拘るなら素直に1650でも買えば済む
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 01:50:55 E05Hilj0
期待もなにも持ってないから欲しいんだよ。
最強(笑)とか思ってないよ。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 02:08:47 PjUngM/6
そりゃあ欲しくないのに書き込む人はいないだろ…
10万前後じゃないから、欲しいなら自作するかMY-D3000でもレンタルしてみれば?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 02:15:32 RDqWczTN
残念ながら10万円前後はねーな。
XCITER DAC SILVER
URLリンク(www.musicdirect.com)
あやしいのでよけりゃこんなんもあるw
URLリンク(cgi.ebay.it)
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 10:17:51 3NsQm5io
かれこれ5年間電源入れっぱなしでDAC1使ってるが
まったく問題が出ない
業務用はがんじょうだなぁ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 05:47:18 gJahGMa+
5年間挿れっぱなしでも萎えない
業務用チンポは無いの?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 15:02:31 TSRVPY1X
5年間挿れっぱなしでも濡れ続ける
業務用マンコが無いので需要ないよ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 03:34:25 beXsLtTs
90PCIから安物の中華USB DACに変えたら音よすぎワロタ
欲がでてきて、DA11あたり買う気になったのだけど、糞耳のおれでも違いを感じられるかな?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 03:35:08 XYqJEQQy
それは買ってみないとわからない
聞きたいなら持って参上するよ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 04:12:33 beXsLtTs
来て欲しいのはやまやまだが、おれは女子高生でも巨乳ちゃんでもなく、ただのおっさんだ。まさか、、
HPAも欲しかったしIHYってみるか
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 04:21:40 XYqJEQQy
近県だったら別にかまわねー
聞きもしないでレビューだけで買って失敗すんの嫌じゃない?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 09:10:54 beXsLtTs
>544
ありがとう。全俺が泣いた
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 09:23:46 beXsLtTs
うち東北の山奥なんだ~。もし買ったらここにインプレ書くよ。
スレ汚し失礼
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 08:36:10 /6J145MD
UDAC192のレビューあさってたんだが
MJ誌はどちらかというと音の印象はソリッドで定位は抜群(しっかりとボーカルが真ん中に来てブレない)
オーディオアクセサリー誌はどちからというと音調はマイルド、定位と分解の評価は高かった(グレゴリオ聖歌が聞き分けられてあまりブレないみたいな内容だった気がする)
改造を請け負った人のブログでは
低音が締まって高音域が神経質なハイ上がりの音
音の広がりは良いが 定位はちゃんとしてない(ちなみに改造により中音の厚みが増して定位もよくなったらしい)
評価がバラバラすぎてわろた
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 17:42:13 WeCkBVhI
ソースの違いでいくらでもかわいいからね。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 09:43:43 EYgmrtUb
単に糞耳なだけだろ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 09:59:49 /kVfR4xb
15万まで出せるんだが何買えばいいの?DAC1?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 10:16:01 BrTEZdTk
試聴しないなら何でも一緒だよ。
外見の好きなの買えばいい。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 12:29:48 NP30LHqq
>>547
実はトランスポートの評価になってしまってるのかもね。
同じ人の別のDACのレビュー見てみると、そこらへんがわかるかもしれない。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 00:58:32 wZsrUD5s
W4S DAC2
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 20:11:32 cMiZLzoo
DA10は音篭ってるんだねBlueに比べて予想以上に締まりが甘い
もう少し締まりがあって篭りがなくて分離した楽器が前に出てきたら
下手したらDAC64を揺るがす立場にいたかもしれないけれど
あの緩さと篭りじゃ値段なりだなあ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 20:54:49 0+9mp3I5
>>554
DA11ならもうBlueとそんなに値段変わらんだろ
Blueってそんなに良いもん?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 21:21:04 cMiZLzoo
DAC64と普通に張り合えるんじゃない
高域の解像度、艶はDAC64、中低域の締まり、音場はBlue
基本DA10と同じ音で自然で特徴という特徴はないけれど
楽器のセパレーション自体は普通な部類だと思うけれども
篭りもなくDA10より芯や質感があってより多くの楽器がハッキリ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 21:44:09 cMiZLzoo
張り合えるかな一歩手前くらいかな解像度がちと足りないかも
BLUEでこれならさすがにQBD76をあの値段で買うならGOLDを買った方がよさげ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 21:48:43 7Von+mMV
全部所持してるのか想像なのかよく判らんな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 21:51:59 cMiZLzoo
感想がおかしかったら妄想扱いでかまわないけどw
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 22:20:02 ZhiFpC3k
dac1とdac64って全然違うの?
今DAC1持ってるんだけどかなり次元の違う音ってんなら欲しいと思ってるんだけど。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 22:25:18 s4ekstmb
ぜんぜんちがうよ
まさに次元がちがう
DAC64はリバーブがはんぱないっす
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 22:35:48 0+9mp3I5
>>556
DAC64(mk2)が特別に高域の解像度高いとは思わんし、低域はかなり緩めだと思うけどな。
そして、音場はひたすら広大で整えにくい。
DA10はハイもローも詰まってる。篭っているとか、低域は締まっていると感じるかもしれない。
輪郭はどこかぼやけている。そして実に味気ない。ピュアというより高級ゼネラルオーディオ。
音作りの方向性がこんなに違うのに、張り合うとか言ってもさっぱりわからんわ。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 14:12:13 A6hW8gls
DA10に何の問題も感じずにいられる俺は、不幸なのか、幸なのか
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 14:25:07 xxXeT6eR
この辺の安物DACで不満ないなら最高じゃん
買い替え病ないし
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 02:33:30 H11swDle
DA11はDA10よりも全体的に鋭角だよ。
フォーカスはこれでもかっていうくらい合わせてくるし、$1000付近と言えるかちょっと微妙だけど、この価格帯だと結局落ち着いちゃう。
DAC64は金かけてるっていう感じに誇大してくれる。
しめるか広げるかの好みじゃないかな。
とりあえずプリシララブリーはいい人だったよ。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 02:33:44 H11swDle
そりゃ俺のIDも11になるわけだ。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 02:48:47 dQ3ZRqd6
あの輪郭が結構改善されているなら15万の価値は十分あるな
一度聞き比べたい
DAC64は新品でせいぜい25万円くらいのクオリティー
好み音作りははLavryのなんだよなー
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 02:56:57 PXhOMVRf
Lavry信者なだけだろ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 08:16:35 JvOwN3Lf
好きで信者にもなれないDACはつまらんぞ。
種々のDAC比較。下の方に英語でまとめがある。
URLリンク(mypaper.pchome.com.tw)
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 08:25:42 JvOwN3Lf
Chord DAC64
* better, just better
* fullness
* space
* violin
* cello
LavryBlue
* Oh my goodness.
* It seemed like someone had taken a blanket off my speakers
* detail was astounding
* I can see it. I can see her!!!
* Pleasant, fuller in the mids, more warm, round, detailed and natural.
* body and fullness
* body, body, body
* Beautiful.
* Piano, wow…
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 11:42:57 Yv266ckD
> 好きで信者にもなれないDACはつまらんぞ。
同意。
だが何処の馬の骨ともわからん奴が書いた昔のブログを
漁ってきてまで褒めるのは必死すぎだろ・・・
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 11:54:17 JvOwN3Lf
ここを見ているも、漏れも含め皆馬の骨。
別に褒めてはいないが色んな意見は、知っておいた方が良いよ。
ブログが古くても、書いている内容は、しっかりしているように見える。
機材や比較方法も書いてあるし、2ちゃんの大半のレビューよりはマトモでしょう。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 12:52:41 Yv266ckD
>>572
DAC64はその後mk2になって生産終了、BelCantoの現行はDAC3.5。
あくまで当時の相対比較で、現在も同じとは限らない。
機材と比較方法って何て書いてあんの?
google翻訳ではソースもトラポもアンプもSPも比較方法もさっぱりわからん。
DBTと書いてるようだが実体はSBTのような・・・
2chが良いのは、批判の立場がレビュアーと対等なところだよ
匿名のレビューなんぞ叩かれてなんぼだろうに
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 08:08:36 pOjwL0YH
DA53からmodel192DAC mk2への買い替えを考えてるんだけど、性能差は結構あるんだろうか。
このスレでよく登場するDACを持ってる人で、DA53も効いたことがある人がいれば、話をきいてみたい。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 10:49:36 o9BfZ2bO
>>574
DA53どんな不満があるの?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 15:16:34 /4LakW+A
DA53Nなら持ってたな。DAC1やDL3とは性格が違うんで一概には比べられないけど
まぁCECが好きなら素直にDA1N買った方がいいぞ。あの柔らかさは他には中々ないし
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 19:33:52 YhlMqnpu
>>575
壊れやすい
578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:44:53 gKGnWe3g
>>575
表現するのは難しいですが、音の分離や解像度のようなものがもっとほしいと思ってます。
煌くような音もいいですね。
あとは精神衛生上ですかね。
スピーカーに50万程度、アンプに30万程度、電源ケーブル等もXPDとかTUNAMIを使ったり、
多少お金をかけてるんですが、DACがDA53でなんとなくDACだけバランスがとれていないような気がたもので。
>>576
DA1Nも検討します。
予算が15万程度しかとれそうになく、悩んでます。
D-07にも惹かれました。
予算オーバーですが。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:51:19 8VZUaHYR
>>578
その予算ならば、HEGEL HD10 はどうでしょう。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:53:21 gKGnWe3g
>>579
ありがとうございます。
レビューみてる限りで音はよさそうなのですが、デジタル入力はAES/EBUが必須なもので。。
入力は USB/OPTICAL/AESEBU
出力はXLR/RCA 2系統
上記がそろってるもので今は検討しています。
試聴できるところがあればいいんですが。。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:03:02 /4LakW+A
D-07とDA1Nだと音が全然違うからなあ。情報量やクリアさならD-07,柔らかさと厚みならDA1Nって感じ
どうしても15万以内で抑えたいならフジヤのDX71mk2にすれば?USBないけどDD挟めば済むし。音は知らない
582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 08:07:57 rqwTf+9V
DA11かな。出力はXRLだけだけど。
貸し出しは有ったと思う。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 11:35:32 js4mLNyR
DAC1は20万クラスのCDPから乗り換えても音質的に効果は望めるでしょうか?
この価格帯の単体DACはどのランクのCDPの性能があるのかよくわからなくて…
584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 16:00:51 r4skbn0I
>>583
効果ないよ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 01:09:41 MHqRkF96
>>581
DA1Nが約17万で、D-07が24万でした。
その内容からすると、D-07が好みになりそうなのですが、24万は少し厳しいですね。。。
>>582
XLRしかないようですね。まあ、ケーブルを差し替えれば使えるのは使えるのですが。
DA11も検討します。
意見を聞かせて頂くとプラスになってありがたいのですが、いろんな製品を知るが故に、さらに悩みますね。
他には、DACに20万使うのなら金をためてスピーカーを100万クラスに先にしろという意見もあったり。
とりあえず時間かけて考えて見ます。ありがとうございました。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:23:33 x1gzfHAY
>>578
ちとレス遅いかな? こんなん出るらしい。
URLリンク(naspecaudio.com)
587:574
10/09/26 13:29:10 pTuatgCW
友人がオーディオの縮小するということで、DA11を買わないかときいてきたので、
購入することになりました。友人価格の破格でした。
DA53と聞き比べましたが、音の違いに正直驚きました。
まだ鳴らしこんでいないとはいえ、ここまで差があるものかと。
まず、DA53に比べると、音に芯があり、音の輪郭がはっきりと、かっちりと硬質のあるような音になりました。
シャープな音というんでしょうか。色々な音がはっきりと聞こえますし、素直にDA53を上回る音だと理解できます。
スピーカーシステムでは差が顕著に、ヘッドフォンでもかなり差を感じました。
DA53はやわらかい音で、BGMのように流すには向いているかもしれませんが、DA11の音を聞いたらもどれそうにないですね。
ただ、出力が2系統ないので、ヘッドフォンで聴くときとスピーカーで聴くときに、物理的にケーブル差し替えをしないといけないがつらいですね。
やはり2系統あって、音質もいいとされているDA1N、D-07、DAC64なども聴いてみたいですね。
あまりにも安かったので、一旦DA11に落ち着きましたが、ちゃんと聴く機会を作って考えたいと思ってます。
ちなみに、環境ですがスピーカーシステムは
トランスポート PC(サウンドカード AES16)
DAC DA11
アンプ Luxman L-550AII
スピーカー PIONEER S-3EX
ヘッドフォンシステムは
トランスポート PC(サウンドカード AES16) かSE-200PCIかUSB
DAC DA11
アンプ Intercity HD-1L
ヘッドフォン HP-DX1000とHD650
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 13:34:26 NdZL5mhQ
AES16あるならクロックジェネレーター使うことを薦めます
位相が改善されること間違いなし
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:04:07 /tlcZIG2
クロックジェネレータはニッチ過ぎて情報が少なすぎるよね
590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:52:50 48tv0Urf
ピュア住人でクロックの優位性を認識していない馬鹿はいないだろ?
クロックの有無で温室の30割は変わるぞ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:57:49 Onx9PueQ
30割とか釣り針でかすぐるw
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 04:21:16 bOsrLGsi
DA11 っていうのは
DAC1とかと共通する音色なんだろうかね?
或いはモニターライクな色付けしないタイプなのかしら?
593:592
10/09/27 04:35:46 bOsrLGsi
こちら
デスクトップPC再生
(Win7 64bit /サウンドカード XONAR HDAV1.3でDA ⇒アナログRCA出力)
⇒アンプ Pioneer A-A9MK2⇒ スピーカー JBL 4307
解像度はまあまあと感じてますが
587さんの言うニュアンス
(DA53ははやわらかい音で、BGMのように流すには向いているかもしれませんが)
と極めて近い印象を持っています。音楽と向き合う、っていう意味で物足りない。
PC=音の発信場所=CDプレイヤーと同じ位置づけ
と考えればやはりDACの質で音の質感の何割かは決まってしまうのだと思う。
そこで15万くらいまでの予算で外付けDACを購入予定。
(現在のXonar HDAV1.3の同軸デジタルからDACへ出力)
候補は
Musical Fidelity M1 DAC
HEGEL HD10
North Star Design Essensio (エッセンシオ) ※10月発売予定
この辺りを考えています。
但しサウンドカードのより上質なものを買って解決できるものならそれに越したことはない。
なんったって「場所とらない」「同軸ケーブル買わなくて良い」
外付けDAC VS サウンドカード
ってテーマで皆さんどうお考えか? ご意見聞かせてください。
594:592
10/09/27 05:59:58 bOsrLGsi
592+593
因みに聴く音楽はRock POPS ファンク HIPHOP等だが
クラシックも聴かないわけではない、いわば雑食系です。
厚いしっかりした低音に惹かれるが、解像度も高いに越したことはない(笑)。
そう考えるとあまり偏ってないオールラウンドタイプのDAが自分に向いているのかもしれません。
旧譜系RockやPOPSは低音が足りなくて
W4S DAC-2 (DAC2)っていうのもよさげですね。同軸入力が2系統っていうのも良いし
HDMIまで付いている。USBも192/24 に対応。フルスペックっていう感じ。
ちと高いが今の円なら何とか予算内。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 11:20:02 YvB6fAmm
>>592
DAC1は色付けってイメージはないけど細部の強調があるような感じ
DA10は色づけも強調もなんもしない感じだった、DA11も方向性はあんま変わんないんじゃないかな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 12:57:29 5QIOJU3p
やっぱI2SにHDMI端子を使うのは良くないな。誤解する人が増える。
597:592
10/09/28 04:16:18 p/N27ezp
>596
というと?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 05:09:12 MRVs2oMl
>>596
RJ45端子を使うアキュやデンオンもよくないですか?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:25:05 QEcbFR9n
W4SのDAC2って情報少なすぎだな
まだ発売されて時期も経過してないせいもあるだろうけど
海外での評価もあまり見かけないが悪い評価はなさそうだな
というか英語うといので詳細はようわからん
新モノというか一般的に出回ってないようなものが好きだからDAC2ポチった
最初はBENCHMARKのDAC1にしようと思ったけど
特別良い評価が見当たらないし人柱覚悟で(ry
W4Sは個人事業なのかずいぶん豪快なストレートな文章で返事が来た
驚いたのは日本仕様に合わせて勝手に100Vにしてくれた
何かの間違えかと思って120Vじゃないの?って聞いたら
120Vでいいの?って返答あったので100Vにしてくれっていっといた
受注生産らしく注文から発送まで10日近くかかった
ケチってUSPSで注文したがつい先日発送されて1週間くらいで届くかね
UPSだと3日~4程度で届くかもな
とりあえず到着したら
安物機材をこよなく愛す人3倍駄耳の俺がインプレするぜ
>>594
俺も雑食系
クラシックのCDは無駄に持ってるがほとんどJPOP(リミックス系も多い)ばっかり
ドル円82円台(PayPal価格84円台)前半あたりで落ち着いてきたらポチろうとwktkしながら待ち構えてたら
日銀砲食らってムカついたので砲撃のあと即ポチって
日銀砲直前と比べて無駄に2000円近く払う羽目になった
また介入するんだろうけど今なら買って損はないかもな
最初実情レートが80円割ったら買おうと思ったが物欲に負けてしまったよ
関税はかからないらしいが消費税5%乗ってくるから微妙に痛いな
ちなみにPeyPalレートで138000円ちょいで買った
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:54:40 0fpl/nwV
DAC2なら安DACスレの875をみてみぃ。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:41:30 btk7pmIl
安DAC、DAT落ちして数日たったけど、新スレ立てずにどっかと統合になったのか?
スレの980以上ログ持ってないんでそれ以降どうなったか分からんw
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 21:40:25 0COIzdxl
明日UDAC192が届く予定。楽しみー。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 21:45:39 8HXyBPl+
なかなかのレア物っすね。
レポお願いしまッス。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 04:21:05 cF3Wx5ED
>>593
A-A9MK2ってUSB入力なかったっけ?
今6と9で悩んでて夜も眠れないので感想どうですか?
スレ違いっぽいですが
605:592
10/10/03 00:51:29 gLHEafqd
>>604
書き込み遅れたすまん。
確かにUSB入力あるけど音質的には
XONAR HDAV1.3でDA ⇒アナログRCA出力の勝ち。
だからこそ別途外付けとかサウンドカードを考えてるわけよ。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 21:17:43 Y5K/9zRK
UDAC192を購入した者です。
初心者ながら、簡単にレビューさせていただきます。
MajikDSに使用。
アナログ出力に比べ一番大きな変化は、全体的に音場が前に出てきた事です。
良く言えば臨場感があり、悪く言えば暑苦しいです。
しかし分解能が上がり定位がしっかりし(従来よりコーラスの位置などが鮮明)、若干左右にも音が広がりました。
他のトランスポートでも同様の傾向になるのかは解りかねますが、ご参照下さい。
607:599
10/10/04 22:56:56 7GKdSASM
DAC-2が発送からたったの4日で届いた
到着まで早すぎて感動したw
早速STAXのドライバ(SRM-727A)にXLRでつないだり
PCにUSBでつないでみたんだが
音の良さはさておいて
DAC-2のデジタルボリュームが固定できない地雷発見
出荷時は0でMAX65まで上げられるんだけど
30以上にした状態でリモかフロントパネルの電源スイッチ(背面のメインスイッチではない)を落とすと
どういうわけだか23に戻ってしまう
23以下で電源を切ればそのままのレベル
ちなみにレベル29でもボリュームコントロール可能な機器につなげば無問題なんだろうけど
STAXのドライバに低能率のSR-007A(イヤースピーカー)をつないでるせいで
DAC2のレベル29&ドライバのレベル6だと音が小さすぎる
低能率なおかげで必然的にボリュームを上げることになるわけよ
STAXのドライバはボリュームを6の位置(時計でいうと2時)以上にして使っちゃだめってことになってるから
W4Sのサポにメールで問い合わせてみた
そしたらセットアップメニューを確認して説明書嫁と早速返事があった
説明書も薄っぺらで最小限のことしか書いてないし
ボリュームの固定方法とか書いてないからどうしようもなかった
とりあえず経過報告ってことで
続きはまた後ほど
608:599
10/10/04 22:58:41 7GKdSASM
↑
>23以下で電源を切ればそのままのレベル
ではなく
29以下で電源を切ればそのままのレベル
の間違え
609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:03:59 hQpvhnrQ
購入おめでとう
で、音に関してはどうなの?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:19:37 j0nEc6Le
俺のDAC-2も電源切ると23に戻るなあ
まあ大した手間じゃないんでつける度に65に戻してるけど
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:56:24 MCCAkboF
ボリューム上げ直すの面倒。と言われるのと、ボリュームそのままだったから
不具合出たぞ。と文句言われるのでは、メーカーの負う責任違うからなぁ。
説明書薄いって、AVアンプじゃないんだから、そんなに厚くならないよ。
アキュフェーズのプリアンプ説明書でも、7ページ程度だし。
説明書読めって返答なら、何かスイッチ押しながら電源ONで
特別なセットアップモードに入って、固定出来るとかな気がする。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 00:22:52 TKBNqBka
また聞き込んだら音の感想もお願いしますわ
613:599
10/10/05 21:32:34 weNLfUly
サポにメールで症状説明してまずはマニュアル嫁って回答
マニュアルなんか英語ばっかりで図解もないしよくわからんから手っ取り早く教えろといったら
「Fixed-Mode」(出力レベル固定モード)にしてみろっていわれた
そんなの本体のメニュー項目にもないし隠しコマンドでもあるのかと思って
どうやったら設定モードに凸れるか聞いたら
電源オフった状態でセレクトボタン2つ同時押ししながら電源オンしろとさ
すると設定モード突入
おそらくマニュアルにも書いてあるんだろうが
英語は苦手なのでスルーしてた
機械なんて触ってればなんとかなると思って甘く見てたw
ボリューム30以上の状態で電源入れなおすと23に戻るのはボリュームを上げたまま電源切って
それを知らずに他の人が電源オン→アンプのボリュームを上げた状態で曲を再生して
SPがぶっ壊れるのを防止するためにあえてそうしてあるらしい
ヘッドホンだったら耳が物故割れかねないからなw
やたらと親切な設計には逆に感動した
他にリモコンやトリガー入力オン/オフ設定とか
輝度設定とか事細かな設定も可能
初期化設定もあるから設定がめちゃくちゃになってわけ分からなくなったとき使えそうな悪寒
614:599
10/10/05 21:34:44 weNLfUly
>>611
まさしくセットアップモードが存在した
いろいろ触ってみたけどそれらしいモードに入れないし
困って例のごとくサポにメールしてみた
ちなみにマニュアルは数ページのペラペラなものだよ
>>610
↑のとおり設定モードに入ってFIXD-MODEにしたい出力端子を選んで
あとは適当にいじくればおk
そうすれば常識的な音量に固定されるがボリュームはいじれなくなる
USB、TOS LONK、Coaxial他個別に設定できるよ
ちなみにボリュームはデフォだと65だけどMAX70まで選べるようにもできる
VALIABLE(ボリューム有効)モードでもMINの設定値を50なりにしておけば
電源入れなおしても音量下がらなくできる
MINの数値をいじくったせいかなぜかMAX15までしか上げられなくなるけど音はでかいんだよね
意味はわからんが問題は解決できたし文句はないが
>>609
普段ヘッドホンオンリーでめったに使わないオンキョーのA977+D-112E LTD+CDP(DPF-7002)の構成と
A977+D-112E LTD+DAC-2(PCにUSB接続)という構成で比較したら
音がクリアになったし低音も締まった感じで高音の伸びも微妙にアップ
人2倍耳が悪いから劇的に変わったって印象ではないけど
ある程度のところまで金かければそれ相応の変化は大いに感じられるが
必要以上に高い機材導入したからといって
あまり変わらんのだなというのが正直な感想
まだエージング途中だからインプレするにはちょっと早いだろうけど
今んとこそんな感想
DAC-2と同時にSTAXのドライバ+イヤーSPも導入したけど
DR.DAC2+HD650からSTAXに変えた時の方が劇的に変化しすぎて鳥肌ものだったわ
たとえプラシーボでもそれなりの機材持ってるって優越感があるからそれだけでも十分だわw
615:599
10/10/05 21:51:07 weNLfUly
あともう1つインプレ
STAXのSRM-727A+SR-007A+DPF-7002(ケンウッドのCDP)だとドンシャリ感があったけど
SRM-727A+SR-007A+DAC-2(USB接続)では高音が落ち着いて聴きやすくなった
あと音の広がりも若干良くなってクリア感も若干アップした
SR-007Aは新品同様品でエージング進んでなかったってのも一理あるかもわからんが
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:26:15 gP+vv4H4
>>599,610
表紙含めたって18頁しかないんだから、マニュアル読め。
セットアップメニューへの入り方は5頁目の上段に書いてあるし、
固定ボリュームモードについては10頁目の中段に書いてあるし、
ボリュームの最小/最大設定仕様については11頁目の上段に書いてある。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 04:36:27 KKBmgUEZ
文章だけで図解の無いマニュアルは、不親切に感じるかも知れませんが
海外のモデルでは丁寧な図解なんて無いのが普通です。
>616さんが言うように、18ページもあって必要な事がちゃんと書いてあるなら
「説明書も薄っぺらで最小限のことしか書いてない」のは誤りだね。
英文読むの面倒だから、手っ取り早く聞いちゃえ。って
メーカーを困らせるのは、やめようよ。
日本のユーザーが馬鹿にされちゃうよ。
結論は、ユーザーの誤った操作防止のフェールセーフまで
ちゃんと考えられた、まともな製品だったと言う事だね。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 09:12:22 ZIBvtvXh
同意
W4Sのマニュアルはきちんとしている。
この程度のマニュアルも読まず、こんな所でひとり騒いでるって…
しかし、DAC2はソースによってはちょいと高域にハーシュな所が出る
もちろんかなり高い水準での話だが
スローロールオフにすると高域けずられすぎな感じ
W4Sのキャラではないようなので、ESSのキャラかな
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:06:37 OGGTUgww
LINDEMANNのUSB-DAC24/192って評価をぜんぜん聞かないけど、
みんな興味なさげなのかな?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 01:12:30 geTT0IKZ
リンデマンのプレーヤ(820)内のDAC(DACとして使用可)
はいい音だけどな
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 02:43:46 u4oV9Hoo
俺も820S使ってるが良い音だよな。
825に期待してK-01と比較視聴したんだが825は残念な出来だった。
あらゆる部分でK-01に劣ってた。
まあそんな825より下位モデルなんだから正直導入する意味あるのか微妙なんじゃないか?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 07:02:33 iLKrfK62
>>619
めっちゃでてるじゃん
623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 02:29:06 e8lJxUc2
>>622
20万のDAC相当との書き込みは一度見たけど、それ以外にあったっけ?
624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:07:50 T13jyX62
>>623
この価格帯ではダントツとか
音の質感だけなら100万クラスとか結構評価されてるレスを見るよ
俺も一度聞いたけど結構よさげだった。
組み合わせが、デノンのフラッグシップとウ"ィナのベートーベンとかいう
鉄板構成だったけどw
某社の社長はお気に召さなかったみたいだけど
コスパがいいからムキになって叩いているようにしか見えないし。
AIRBOW SA8004/StudioとUSB入力で比較しました。はっきり言って全く勝負になりませんでした。
Lindemannは音は細かいですが全くパワー感がなく、私は価格相応と思えません
でした。中身を見ても、この構成でこの価格!?と疑問を感じます。それに比べ
て、SA8004/Studio(もちろんノーマルのSA8004も含めて)が、いかに量産でコ
ストを下げられた「良心的な機器」かよく理解できました。少量生産で「高い」
だけのオーディオ機器を高いからといって、良いと思い込むのは大変危険です。
近年、価格と音質はますます比例しなくなっています。雑誌や噂を盲信すること
なきようお願いいたします。
一応誰でも登録できるメルマガの内容だから問題ないよね?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 15:46:22 sgD579LQ
>>624
情報thx
人の感性によりけりなのはわかるけど、けっこう賛否両論なのかなぁ
このスレ内ではあまり聞かないけど人気なさげなのかな?
626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 15:53:34 tdOlunQI
俺は友人宅で聞いたけどうーん・・・といった感想だった
悪くもないけど良くもない
627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 03:32:11 mrLLlFUH
>>624
そういえば楕円はHP-A7を褒めてたが、某社の社長はクソミソだった。
まあ、人それぞれだわな。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 06:55:54 w81B+YaW
DA10ってPS3で192kHzにアップサンプリングしたものを
入力して出力できますか?
(DA11はOKですよね)
629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 07:39:49 Z6G8k99K
>>628
DA10は96まで
630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:09:22 kHDg+WLE
192も入力は出来るよ。推奨はしていないけど。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 20:11:11 /WMtRwIL
DA10 のおっさんは オーバーサンプリングは糞っていう
論文出すくらいだからな。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 01:53:09 u/zTT37R
DACの設定にはかなり苦労したが、結局のところノンオーバーサンプリングで
デジタルフィルタを用いないのが一番良かった
出てくる音は自然でリアルに感じられ、描写はきめ細かくなった
633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 16:53:28 AkCBEEY4
省スペース化を目的に
sd1.0+gchaの代わりに、da11購入考えてたけど
da11だとアナログ入力がないのでsacdとかが
ヘッドホンで聴けなくなることに気づいた。
どちらかというと、HPは聴ければいい位の
スタンスなので、sacdのHP出力断念してもいいんだけど。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 21:05:23 R9km1Ykv
ラックスマン、96kHz対応の高機能USB DAC「DA-200」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ついにラックスマンが来たか。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 21:09:17 AbyCeLl6
オンキョーとラックスマンが10万円台のDACプリを出してきたのは意外だな。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:00:15 gs4UAtCd
>>634
ヘッドホンアンプの音がいいとしたらお買い得価格だな。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
↑
見た目で音はわからんのだが外国製の多くのような基盤一枚で中身スカスカとは大違いで音よさそうな気がしてくるw
637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 22:21:36 AkCBEEY4
sd1.0使ってます。dr.dac2と比較して情報量の多さで購入したんだけど
この機種ってジッター対策何もしてないですよね。
NAS→PS3→sd1.0→ma1.0
といかにもジッターが多そうなシステムで聴いています。
sd1.0からの買い替えでジッター対策されてそうなここのスレの機種購入すると
ジッター低減の実感は感じられますかね?やっぱりsd1.0のままの方がよかった
とかなる可能性もあるかな?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:06:29 VWhZGGSs
>>636
スカスカのやつは言い訳が効かないっていうか、
もはや音で納得させるしかないところが背水の陣めいて好みだわ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:40:04 zDbQoiUt
>>634
まじかよw最近DAC1USB買ってP-200狙ってるのに
初めからそっちいけばよかったw
640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:41:03 Qb07xId+
P-1uにすればいいじゃん
641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 00:49:34 U5K9uF14
>>637
sd1.0に不満がないなら、買い換えの必要はないと思われ
ジッターを言い訳にして新しいDACを買う後押しをして欲しいなら、
IYHスレに来れば断崖絶壁に蹴り込んだげるけどw
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:23:05 oJDEuLSu
>>637
買い換える必要はない。
この価格帯はジッター対策はレシーバーと内蔵クロックの組合せがほとんど。
つまりジッター対策において、sd1.0と他のDACでは大差ない。
むしろ、sd1.0は電源や出力に力を入れてる分、他のDACに変えたときにグレードダウンする可能性すらある。
買い換えるならバッファ入れてるdc1.0か、外部クロックを注入できるD-07あたりがいい。
このあたりのグレードだとオーディオ屋も貸してくれることが多い。
643:637
10/10/16 01:37:10 2X9VeAZn
>>641、642
ありがとうございます。
心のモヤモヤが一つ晴れた気がします。
dc1.0は44.1kHzしか入力できないことと、D-07は
憧れだけど外部クロック購入までは余裕がとてもないので
sd1.0しばらく使い続けます。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 02:54:12 Yp0XehsH
無知でごめん。教えて欲しいんだけど
今度発売するDA-200ってUSB入力でも192KHz/24bitまでアップサンプリング出来るの?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 05:27:09 M1Xjunie
DA-200はたぶん入力値にかかわらず出力はすべて24bit192kHzに変換されるタイプ?
出力値の切り替え表示機能が無いところをみるに。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 10:46:58 6cqFLpeI
>>634
アナログバランスアウトがある!!
これはFIX/Variableで使えるのかは見た感じ分からんけど。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 11:35:04 UHJqPsls
LUXMAN DA-200 debut!
URLリンク(avic.livedoor.biz)
648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:53:04 iR8VjiYI
>>644
その機能はないみたい
649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 12:55:22 Bd2Sl5hB
ASRCのアップサンプリングはジッター低減に使えるだけで、音的には劣化するだけなんだが。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:15:42 2Cdg1u63
>>645
>>648
ありがとう。でもどっちなのかな?
もうちょっと情報出るまで待ってみます。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:16:04 x2mAupFp
URLリンク(www.luxman.co.jp)
>DACチップにはラックスマン新Dシリーズに採用されているバーブラウン製PCM1792Aを採用。
バーブラウン製PCM1792A
定価997,500円のSACDプレーヤーと同じチップってことは期待できるのかな?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:26:27 3EaOrS7e
お前何回それ貼る気だよ
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:38:54 88By1OmZ
>>651
定価35,800円のDACと同じチップですね。
URLリンク(www.styleaudio.jp)
654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:55:34 w/f6bLuk
アナログ入力あるのは便利そうだが
音にはいい影響ないんじゃないか
655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 15:57:52 w/f6bLuk
アップサンプリングしても情報は劣化しないよ
アナログ段の回路がシンプルになるからやるだけだし
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 18:00:47 N7iV5MDb
1個800円のチップですね。他と比べたら結構高いな。1795なんて1個300円程度だもんな。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 18:04:59 Qb07xId+
DA-200は124kか。DACとして10万前後の製品、HPAはP-200ぐらいあればいいけど
なんか余分な機能多すぎて中途半端な機材にならんといいが
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 18:40:02 zDbQoiUt
HPAがP-200まであったら、社内製品で食いつぶしが始まるし
そこまでいかないと思うが。P-200死亡じゃん。後継機じゃないのに・・・
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 18:55:51 EfXgv/y4
>>655
だから、普通のDACは内部で8倍にアップサンプリングしてるのに、外部でアップサンプリングして入力すると、ジッター耐性が悪く成るし、192kHzまで入力対応することで余分な回路が増えてDAC自体のSNが劣化する。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 20:32:54 z/QHGUFO
Fireface UCって音質どんなんですかね?HEGELのHD10と迷ってます・・・録音は一切しないんですけど・・・
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:20:11 v4kH5e/0
>>660
DAとして使うの? 全然ダメってほどでもないが、DA10のほうが数倍マシ。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 21:40:42 4PUsNqJW
FF400は付属のACアダプタだとアナログ出力は価格帯的考えるとダメだな
電源強化してクロック入れてデジタル出力でDACに送る用途じゃないとピュア的にはオススメしない
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 02:44:20 e/dR6P6F
>>658
アホか。
値段が違う。
そもそもDACは要らないって奴も多いだろ。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:09:24 vlF2SVq5
>>659
自分はAES16e-SRC-からAESでDACに繋げようと思ってたんで
ちょっと衝撃的でした。クロックはDACにも入れる予定です。
>普通のDACは内部で8倍にアップサンプリングしてる
すいません、ここ詳しく解説して頂けませんか?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 22:02:40 bBNeCv+S
>>664
オーバーサンプリングとアップサンプリングを混同しているだけだよ。
気にしないでヨロシ。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:09:30 YDtbI8Mo
>>665
助言ありがとうございます。つまり、>>659が言いたかったのは
192kHz対応のDACより44.1kHz専用のDACの方がいい
っていう究極的な主張だった、という事なんですかね。
内部で8倍っていうのが未だに理解できませんが。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:39:01 Cxd5GvJp
受け取った周波数よりもより高い周波数で処理することだよ。DAC64とかなら2048倍にしたりとか
クロック入れたければこの価格じゃあないからミドル級に行ったら?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 01:17:11 YDtbI8Mo
DAC64mk2が2048倍にオーバーサンプリングしてるのは知ってます。けど特異じゃないですか?
私が聞きたいのは659が言った「普通のDACは」内部で8倍にアップサンプリング
という部分であって、ミドルがどうこうじゃないです。
貴方も私も分からないようですし、やっぱり気にしない方が良いのかもしれないですね。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 01:49:46 Euz+LkRW
667はお前がdacにクロック入れるとか書いてるからミドルに池と書いただけだろ
つーか、しつこくてウザイ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:06:04 wTPshUev
>>669
お前みたいな余計な馬鹿がいるから荒れ出すって自覚ある?
わかんねーなら聞き流せよ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:08:59 YDtbI8Mo
理解しました。
>>669
しつこくてウザくてすいませんでした
以後気をつけます。
皆様失礼致しました。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:11:37 52Hf2Vti
まあまあ、おまいらデパスでも飲んでマターリしる
とかって書き込みも最近めっきり減ったね
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:41:49 KfZdDCgX
シュッ シュッ
∧∧ シュッ シュッ
(`・ω・) シュッ シュッ
(つ と彡 / シュッ
/// /
/c□ /
/旦 /
//c□ ./
/旦 Y /
| | 旦 |
|旦 ガシャーン
ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 02:50:03 I+rr3eJz
>>659
まあアップサンプリングでもオーバーサンプリングでもやる事は同じだから
用語は気にしなくてよいよ。
URLリンク(www.ti.com)
PCM1704では96kHzの8倍オーバー・サンプリングを考慮し
て768kHzサンプリングのデータでテストされています。
中略
実アプリケーションで は、fS = 44.1kHzやfS = 96kHzのデータを
デジタルフィルタに て8倍オーバー・サンプリングしますので、
デジタルフィルタによる再量子化ノイズを考慮する必要があります
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 03:03:39 I+rr3eJz
信号処理屋の一般的なアップサンプリングとオーバーサンプリングの定義は
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
を見てくれ。アップランプリングには整数倍と有理数倍の両方を含む。
オーバーサンプリングはADする時に使われるが普通。
定義は5,60年前からある。Oppenheimを知らないオーディオ業界が勝手に
定義を変更した臭いね。まあどうでも良いけど。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 00:25:29 P4F+hKj1
PCM1792A
URLリンク(focus.tij.co.jp)
8× Oversampling Digital Filter:
Stop-Band Attenuation: –130 dB
Pass-Band Ripple: ±0.00001 dB
Sampling Frequency: 10 kHz to 200 kHz
System Clock: 128, 192, 256, 384, 512, or 768 fS With Autodetect
Accepts 16-, 20-, and 24-Bit Audio Data
BURR-BROWN PCM1796
- 24Bit/192kHz Sampling Advanced-Segment Audio Stereo DAC
- Dynamic Range: 123 dB / THD+N: 0.0005%
- 8x Oversampling Digital Filter
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:10:16 stB4A/zh
HeadRoomのUltra Desktop DACって廃盤になってたの?
いつかはって思っていたからがっくり。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:01:09 FPXMH/QD
インフラノイズのusb-201欲しんだがいつシャバにでてくんだよ
発売予定日に発売できねーなら発売日発表すんな
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:19:09 KnisnC6E
DACじゃないだろ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:37:42 FPXMH/QD
DACじゃなくてDDCだがええだろ
DACのまえにつけるやつ多いし
わしは直にフルデジタルアンプにつけるけどね
はよ聴きたいわ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:43:59 Yc7yPpWh
DDCにそれだけ出せる人はDACいくらの買うんだ…
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:09:23 ZQvs5Xhv
デジタル信号入力がUSBで1つだけなのかな?
2つあるなら欲しいかも。PC2台あるしカードに14万と対して変わらないしなあ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:29:03 4RuXuiSi
なんで2台要るんだろう?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:48:56 QOuZa/O2
usb-201は今日もシャバにはでてこんかったな
STARLIGHTと三菱電線揃えて、あとは主役だけだっつーのにまいったぜ
いま円高だしDCD-8に浮気しようかな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:11:10 OfYN8toO
>>683
メインPCとサブPCの両方をusb-201で繋げたいなあ
ってのはおかしい考え?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:21:02 6p7RY2qp
普通は一つにするだろ。つーか、PCスレでやれよ、DAC関係ないし
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:05:15 GIBNhpWz
PC2台持ちくらい普通でしょ
俺もオーディオ用とその他で分けてるし
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 11:16:25 JOf5VSE4
自作板住民の俺は、家族用・ネット用・仕事用2台・オーディオ用・ゲーム用・ベンチ用
と無駄にあるぜwww
いまどき普通の家庭でも2・3台はあるのが普通らしいぞ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 13:14:13 qfRZyU4H
俺も自作板住民だけど・・・どんだけだよwとか思って俺も省みてみたら
オーディオ専用1、HIスぺ俺遊び用1、仕事用ノート4(俺嫁父母)、録画用1
で多分同じ台数だったwwwww
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 14:24:19 gWBnrS0q
自分も自作するけど一台に絞ってるな
オーディオ用とか意味が分からない
どうせ音楽聞きながらパソコンやるんだから一台で十分
ゲームとテレビ録画&エンコするなら複数台あってもいいかもしれない
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 15:13:41 F2GjDOIm
PC複数台あるのは普通かもしれんけど、このクラスの機器繋ぐのはオーディオ用だけでいいんじゃないの?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 15:25:05 NKi0L7wa
オーディオ用は1台あれば十分だしな。USB-DDCで同時にPC2台以上繋ぐなんて普通はしない
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 17:44:48 iXQYxxBP
うちはぱっと聞き用のサブノートとちゃんと聞き用のデスクトップを
AMEで共存してる
切り換え必要なくて便利至極
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 19:18:14 NKb5o2z5
今日もusb-201はででねーな
わしは仕事で平日はインフラノイズに電話かけられねーから、代わりに聞いてるくれる神様はおらんかのぉ~
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 20:46:22 Krmvv8bp
どうでもいいけど、数字だけ全角なのはなんなの?
それが正式名称なの?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:09:20 f5mmrZSW
探して読んだけど、ダサっ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 13:10:25 4jhUtkUf
USB-201って要するにSRCってこと?
リクロックじゃないようだけど。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 21:19:19 WYH8In+U
超忙しい仕事の合間に電話したら、USB-201は11月中旬頃になるってよ
ったくまってらんねぇ~~~
SRCできるみたいやね
わしはかなり期待しとるわ
OCXつけてデジタルアンプ繋いだら、わしのMODEL203/2、MODEL202Cはさらによく鳴るはずだ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:01:32 HCxESs2a
この価格帯のDACにはどんなアンプを合わせるのがいいの?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:22:10 v98D6ph1
最近DA11 中古で買ったけど中々満足(前はPerpetual Tech PA1+PA3+強化電源)
定価でアンプ、スピーカーともに100万のを使ってますがDACが能力不足
とは感じない。
Mac Book Air + Hiface + DA11 +秘密アンプ+秘密のスピーカー
ケーブルは
オーディオクエストの赤いの(バランス)とか
PS audoの電源ケーブル
デジタルケーブルは某ガレージメーカーのだけど実質ゴールドムント
聞くのはクラシックだけだけどDA11はバランス良いと思った。
残響と直接音の分離の仕方明確だけどわざとらしくない。
でも、もう一つ別の音傾向のDACが欲しくなってきたけど
シャープでタイトな傾向だとすると、この価格帯では
ソウルノート辺りですかね?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:47:16 qV6sifEs
MBA上での再生ソフトは何を使ってます?
702:700
10/10/29 02:05:55 ulNX1sS2
Mac Book Airで聞くのはNaxos Music Libraryとかベルリンフィル定期
BBC radio3なんだけど、Firefoxからサイトに入ると自動的何かソフトが
立ち上がるはずだけど、どうなっているか良く分からないです。
CDはCDプレーヤーで聞いてます。
ソフト面で音質アップの方法するためのお薦めはありますか?
あるいは、ここを見たら良いというサイトあります?
今の所、iTuneしか使ってないけど、きっと、あまり良くないのですよね。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:14:14 exwA1d8a
DA11の音の傾向はどんなものでしょうか。
当方、濃いめのDACを探しています。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:27:40 1gkr1xFY
濃くはないよ
DAC-25とかいいんでないか
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:32:26 FcbKeX2E
濃いのが好きなら中古のDAC64でも買えばいいと思うよ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:52:25 exwA1d8a
>>704-705
ありがとうございます。検討します。
707:700
10/10/30 06:50:25 566cNj+l
onix DAC25はDA11 買う時にヘッドホンで視聴したけど音調は、やや暗めな
印象でした。(回りがうるさい試聴環境で、良い条件ではなかった)
「濃い」がどんな感じか人によって違うだろうけど、DA11 も徹底しシャープ
ではなくて「濃さ」はDAC25と同等というのが自分の印象。
確かにDAC64辺りが候補かもしれないですね。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 22:56:03 ZrSsVXHX
North Star Designのessensioを購入したので自分なりの評価を少々。
うざい書き込みと感じたらスルーしてちょ。
PCからUSBでハイレゾ音源96KHz/24Bitと192KHz/24Bitを視聴。
ジャンルはジャズと歌謡曲を少々。
PCはノートのeeepc(2代目のSSDのやつ)
比較はリンデマンのUSB-DDC経由でDENONのDCD-SA1のDAC部を使用。
結果、essensioは若干硬いイメージ。
エージング時間が数時間の為、まだまだ角だった感じだった。
というか比較対象がやわらかすぎて固めの印象が強かった。
解像度とか鮮明さは非常によかった。
次いでDAC部の評価として、DCD-SA1でCDを再生してS/PDIF接続でessensio
と比較してみた。(ジャンルは上記と一緒)
結果、若干のメーカ色(DENONの色)との差はあるものの、USB接続時とは
違って大きな差はなく、まさに同等といって言いと思った。
結論としては、メーカ色の差はあるにしてもessensioのDAC部はDENONの
DSD-SA1(50万クラスのCDプレーヤ)のDAC部と同等の質だと思う。
音質という面ではDDCの違いが顕著だった。
essensioは癖がなくてストレートな感じ。
エージング時間をかければかなりいい感じにまとまると思う。
思ったよりリンデマンのDDCって日本向け(歌謡曲に合う)感じがしたよ。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 08:33:26 bVL01OLo
>エージング時間をかければかなりいい感じにまとまると思う。
まだこんなこと信じてるのかよwwww
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 10:24:05 R8COtUJp
定期的に変なのが沸くな
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 10:44:20 yed9P2dW
\____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
712:708
10/11/01 18:20:17 y3TpIujp
変なのが沸いて申し訳ない。
ちなみにエージングでは変わらないのが一般理論なのかな?
一応取り説にエージングは200~300時間って書いてあるんだが・・・
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 18:31:03 JUREJuQz
>>712
>>709のことだよ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:26:17 OnEVBOQm
>>708
書く前にもっと要約したら良いよ
「essensioはDCD-SA1の内蔵DACと同等のレベルでストレートな感じ」
715:708
10/11/01 19:53:17 y3TpIujp
てっきり709-711が自分のことだと思ってたわ。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:19:53 Awd3G42n
>>712
果たして200時間稼動後に、あなたは初期の音と「比較して」、良くなった!と判断できると思いますか?
そういう事です。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:29:17 DcSumGe3
>>716
出来ないと思うんだったら、こんなとこにわざわざ来ることないだろ。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:35:18 OnEVBOQm
暖機の有無でもホイホイ変わるのに、200時間の初期変化がわからないって・・・
いや、安物のゼネラルオーディオの大半は確かに音が変わる印象はないな
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:39:11 FDSjB8IM
200時間鳴らす前の音を完全に覚えてるってすげー
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 22:50:45 R8COtUJp
とりあえず最初の10時間ぐらいは安物でもかなり変化するな
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 23:00:32 pwd4C0jp
URLリンク(www.phileweb.com)
これって、どうなんだろう。
販売してる所に、いったけどメーカー直送みたいで置いてなかった。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:19:52 lmO4kcIw
面白そうだけど出力がアンバランスだけなのが残念。
しかしESS98018機増えたね。そのなかでも真空管という特色があって楽しみ。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:40:18 aOBDjlue
直販で買えないんんだよな・・・
むこうだと700ドルくらいで安いのに
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:47:03 V26uqvJn
un?みんな録音して聞き比べてるんでは?
僕は奏してるよ。200時間後の温室の差にはただただ愕然となるだけだったよ
これが2000時間となると恐ろしい
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 03:37:32 ES7jBmQU
なるほど!録音すればいいのか!頭が良すぎる…
全く気がつかなかったよ…俺は馬鹿だ。
良い事を教えてもらったのでこれからそうするわ。
ありがとう。今後のエージングの楽しみが増えた!
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 10:13:25 9qZwO0Wg
MUSICAL FIDELITY M1 DAC (DAコンバーター) ¥98,000(税別)
URLリンク(www.ippinkan.com)
URLリンク(www.ippinkan.com)
音は評価高いが中味みるとガッカリだなw
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:49:04 Go7tNqLO
DACって、いい商売なんだな
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 15:02:06 G/Ybtwe7
出てくる音さえ良ければ中身はどうでもいいんだが
逸品館のレビューじゃ参考にならんw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 15:07:01 PBykUnMJ
はい
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 16:37:41 fpdOwIZF
sd1.0開けてみたよ
URLリンク(www.dotup.org)
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:10:03 HcFIBw4a
いかにもアジア製・・・
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:00:33 7dN9/UPF
ぱっとみ詰め過ぎだな。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:56:25 G6I8YmYj
今
①essensioでUSB接続
②HD10 or dac1+EVO
で迷い中・・・
32bitとアシンクロナスモード、ビットパーフェクト対応っていう①もおいしいけど、外部クロックとかDAC購入の選択肢の幅が広がる②も捨てがたい。
うーん、困った
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:59:10 q/kTHERl
どんな音にしたいのかにもよる。その機種じゃあ傾向が違うだろうし
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:02:37 G6I8YmYj
>>734
聴く音楽はクラシックとロックが半々ぐらいで解像度と音場の広さ重視。HD10とessensioの音質の違いがいまいちつかめなくて困ってる
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:08:40 i+FXNHo2
>>733
①と②じゃそもそも音の傾向が違うように思う。
あと精度による変化はそれクラスになるとそこまで気にしなくても良いよ。
単純に音の傾向で選んだほうが良い。
あと①についてだけど、②クラスの資金が準備できるなら、DAC32にしたら?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:12:58 i+FXNHo2
>>735
ん~HD10は俺も試聴したこと無いのでなんとも。
ただessensioはロックとかの解像度を求めるタイプじゃないよ。
決して解像度が低い訳じゃ無いんだが、なんというか音が滑らか。
ロックとか聴くようなエッジが効いたタイプじゃ無い。その点で言えばDAC1かな。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:19:27 1qdxg8hi
HifaceEvoの外部クロック入力はWordClockじゃないので注意。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:26:38 q/kTHERl
ただDAC1だと音場狭くて厚みがないので音楽の表現力に熱いものがないかも
中古でいいならdc1.0当たりがいい気がする。20万位あるならDAC64もいけるよ。
>>738
WordClockじゃないってどういう事?クロックジェネレーター使えないのか?
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:30:16 +LoPpo93
音場の広さってのがリバーブの効果のことをさすならば
DAC1は候補からはずしたほうがいいよ。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:37:14 1qdxg8hi
>>739
SuperClock仕様。普通のクロックジェネレーターじゃ無理。
具体的に言うと22.5792MHzと24.576MHzを入れないと
44.1kHzと48kHzの整数倍のサンプリング周波数音源が聞けない。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:03:29 G6I8YmYj
>>736-741
アドバイスサンクス。確かにDAC1は音質的に好みなんだが、音場が狭く感じるっていうレポをいくつか見つけてたので除外。
中古も考えたけど、今回はパスかな。DAC32でもよくなってきたけど・・・essensioと音質似てそうだから保留。
いやぁ、将来性見越してクロック入力あるEVO考えたけど・・・あやうくこのページの言葉を鵜呑みにするとこだった・・・
URLリンク(geeks.artsjp.com)
クロック自体はまだ勉強中で詳しくないんだが、Superclockって手ごろなジェネレーターとかあるもんなのかな?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:15:15 1qdxg8hi
>>742
MUTECのやつとかApogeeのBigBen(対応しているかわからん)とかあるけど。
正直DACもsuperclockじゃないと同期できないだろうし、選択肢が外部クロックの有用性を
生かそうとすると狭まるとは思う。22MHzもの高周波数を外部からケーブルを通して入れて
果たしてちゃんとロックするのか、内部クロックよりも精度が落ちやしないかって問題もあるしね。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:36:50 q/kTHERl
22.5792MHz、24.576MHzkなのか、知らなかったよ…
OCXの分周でも無理だわ、評判良ければAES16から替えようかと考えてたけど購入対象から外そう
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:56:54 DEVeW+Hb
あんまり注目されないけどUDAC192は結構いいよ
色々試したけど価格以上にいい音が出てる
電源がしっかりしてるってのは大事なのかもね
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 22:59:34 iMTKpPW+
>>744
普通のクロックジェネレータならFs×256設定(スーパークロック)は持ってる。
アポジーのビッグベンとかローゼンダールのナノクロックスとか。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:05:43 1qdxg8hi
>>746
これが256倍で受けられるかどうかがわからないのが問題。
外部クロック10MHz-25MHzまで受けられるとは書いてあるけど、使用例として挙げられてるのが
22.5792MHz、24.576MHzだから512倍だけかもしれない。実物持ってないし、マニュアル読んでるだけだから
実際はわからないけれど。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:12:25 q/kTHERl
>>746
256WCだと11.3~12.3MHZになるけど大丈夫なの?上に書かれてる数値だと512WC必要になるんだけど
749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:28:48 iMTKpPW+
普通は11.3MHzと12.3MHz(有効桁はカンベン)のオシレータで44.1kHz系と48kHz系のクロックを生成する
んだけどね。 だからスーパクロックていうのはオシレータの発生周波数を直に、というモードで・・・
×512ってのはあまり聞かない。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:30:11 G6I8YmYj
>>743
PCには同軸や光出力がないから、DDC→DACっていう環境を構築したかっただけであって、実際のところクロック入力は現時点で2の次、あったらいいなぐらい
まだ調べてないからわからんけど、クロック入力があるってだけでEVOにするより、hifaceでも十分な気がしてきた。
それに、DAC32も音質傾向は違うものの、手軽さはあるから捨てきれない・・・HD10が第一候補になりつつあるが、DDCどうしようか迷うな
>>745
スペックもよさげで最初候補だったんだけど・・・見た目がどうしても気になってアウトだった。最初にessensioとかHD10出したのはデザインも考慮してのこと。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:31:53 TWC+EBvv
>>745
UDAC192は他のラステーム製品と同じく6ヶ月保証?
あの価格でそうなら正直萎える。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:35:48 G6I8YmYj
>>751
745じゃないけど6ヶ月だよ(説明書P31より
URLリンク(www.rasteme.co.jp)
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 00:15:20 TDDMpkec
minimaxが気になるんだけど誰か聞いた人いる?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 11:07:08 Y/lWbt+2
>>726
逸品館のレビューは商品の仕切りが低ければ低い程高評価だからな。
あからさますぎる。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 21:01:34 KWrE5B6H
誰かWADIAのdac121待ちの人います?あれってiTransportとセットが基本っぽいけど単体DACとしてはどうなるんだろ?
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 21:25:23 WgGtof5M
Wadia 151Power DAC Mini について語るスレ
スレリンク(pav板)l50
757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:10:22 3S/h/Brc
>>730
sd1.0はソウルノートらしい作りで中々良いね。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 08:05:23 l+cO9Ecu
>>750
UDAC192デザインすっきりしててコンパクトで好きなんだが
俺みたいなのは稀なのかw
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 11:18:57 5/stsre7
UDAC192のデザインはすっきりしててむしろ好きなんだけど、今のラステームの考え方が疑問なんだよ。
「自作できない方にキットの完成品を安く提供します」から「高くても完成した機器を提供します」に変わったのはいいんだけど、
相変わらずサポートはキットメーカー並みというのがね。やっぱり不安。