オーディオに適するハンダ Part2at PAV
オーディオに適するハンダ Part2 - 暇つぶし2ch855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 13:21:01.02 rao67F4W
>>842
なんか勘違いしてないか? 何かと言えばすぐみんなで集まってブラインドテストやろうとか言うけど、
そういう奴は自分でろくに経験しないで言ってるだろ。
そもそも自分がどういう環境で音の違いを判別してるか(またはそういう経験がないか)わかってるか?
毎日使っている自分の装置を使い、音がよくわかっている音源がある環境で、ケーブルとか一部をハンダ付け
してみたとき一番差がよくわかる。いきなり他人の家に行ってそこにある装置を聞いてハンダの違いを判別しろと
言われても、その装置の癖や音がよくわからない状況でも同じように違いがわかるかどうかはっきりしない。
自分の装置でやるよりは難しくなるだろう。
まして、いろんな人間が急に集められてモルモットみたいに実験台にされるような状況じゃ緊張もするだろうし。
人間の耳はマイクみたいな電子部品じゃないからいつも同じ性能を発揮できるとは限らない。
そういうことがわかってやらないと正しい結果が出ないし、アンチにつけ込まれるだけの結果になると思うよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch