11/03/02 03:02:57.15 mVlpnSf0
国産こりゃだめだwww
それに引き換えJBLの低音はほれぼれするだろ。年月さえも超越していく4344シリーズのこのデザイン。
fostexなんて見た目もしょぼいだろwww
バックロードホーン、低音遅れまくりだし
JBLのブルーバッフルで聴くジャズの良さがお前ら虫けらニートにはわからないだろう?
真空管アンプの良さは難聴には理解できんのだ。 バナナのケナフ繊維だろ?ゲラゲラ
あとは漢の松金!
それに価格を考えてみろ
箱とユニット、何倍もカネがかかっている
それぐらいわからんのか?ニートは働いていないから頭も使わんのか?
ところでJBLスレに荒らしにくんな。特にななめスピーカーなんか聞いているから品行も悪いんだな
JBLスレでは完膚なきまでに叩きのめしてやっからな、甘えは捨てろ!
JBLをけなす理由がかけないくせに生意気な書込みしているんじゃねーよ
要は「買えない」だけということを素直に認めろよ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 16:57:50.16 0pmDiuJP
ID:mVlpnSf0は、アンチJBLの異常者。JBL4344への反感を煽る為にそこら中に迷惑レスを
コピペしている。完全スルー、あぽーんで放置しといて下さい。
URLリンク(hissi.org)
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 14:53:34.81 7QVM0ECL
577: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/12 20:39:52.07 HWMULpZ7
日本製スピーカーの愛好家は海外にもいるはず。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 07:08:23.49 znn4PffW
作っている人間の耳が膿んでるから。
579:'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
11/06/20 07:42:13.96 ckH1SvPj
楽器屋が製作したスピカYAMAHAのNS-1000Mはクグると多くヒットする。
電気屋が作ったスピカはダメよw。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 08:26:54.91 6sOjughJ
世界市場で証明された低人気
つくづく日本はダメだな。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:15:14.91 Ch3RCUei
今の国内メーカーSPは
なるべく色付けをなくして素直に鳴らすモニター的な作り方をしているから
EUで人気がイマイチなんだと思う。
EU圏メーカーのSPは音色に色付けしたり曲や楽器のジャンルを絞って
それを上手く鳴らす個性派SPの設計が多いと思う。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:29:57.03 P01PjR/B
オーディオ製品の中でもスピーカーはとくに、その国の文化や風土を反映する。
イギリスものは、子音のきついキングズイングリッシュを再生するための切れ上がった高域と
憂鬱な曇り空を想わせるような、抑えめで陰影感のある表現。アメリカはもう、明るく陽気で
熱気のあるカリフォルニアサウンド。
そしてわが日本は、黒一色ゴッキュッパ以前から「ハッキリ、クッキリ」一辺倒。
これは、日本の近代化以後「明るいものほど文化的」「鮮明なものほど進歩的」の考え方がずーっとあって、
その名残が今も続いているのでは・・・。録音スタジオでのモニターレベルも日本はバカでかくて
欧米の音楽家や技術屋が来ると驚くらしい。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:55:02.76 EeHeRQ8l
>日本は、黒一色ゴッキュッパ以前から「ハッキリ、クッキリ」一辺倒。
なんか30年前の話なんだが。。。化石人ですか?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 18:31:18.23 qnCf090d
オーラトーン 5Cってなんか鉄男の自作レベルにしかみえないんんだけど
585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:45:14.40 dAgzzC/n
さんをつけろよ
デコ助野郎!
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:56:56.05 6sOjughJ
といいつつ最近は国産スピーカー買いまくり。やはり良い。オンキヨー、ソニー、富士通、次はビクターの予定
587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 20:10:11.62 jjNK8fBi
>>586
ソニー以外は糞じゃん
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:14:40.96 ROtXrXKL
ソニーに良いSPあったか?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:25:03.54 AvVjVa+F
「SS-G7」↓
URLリンク(audio-heritage.jp)
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:25:46.66 oaLVfX7t
>>585
オーラトーンさんのスピーカーはなかなかいいぞ。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 06:50:57.78 nb5VnGoL
国産、外国産問わずにドンシャリより以外のスピーカーは面白くない。
音楽で重要なのは低音であることを無視して作られたスピーカーなんて買うかちなし。
JBLも評価できるのは30センチウーハーから。あとは糞。小さいモデルならBOSEが最強。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 06:55:44.57 nb5VnGoL
ONKYOとかその他フラットなスピーカーを好むのはおじいちゃん。
かまぼこを好むのは変体としかいいようがない。
一般人請けがいいのはドンシャリ。ライブ会場ではドンシャリが主流でしょう。
日本のスピーカーをドンシャリでできるだけ安くつくれば評価されると思う。
ONKYOは実に古臭く時代遅れな考えでスピーカー作っていると思う。頑固な意思が好きになれない。作られた製品がいいものかというと、どうでもいいもの。SONYみたいな柔軟な発想のものづくりが必要に思う。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 07:46:58.76 tOp738w2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニーがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
柔軟wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
節操がないだけでしょ?違うの?w
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 08:56:52.66 JuR8qPh4
日本製には ノーブルさ が無い
なぜその音になったのかの物語性がない
西洋音楽聴くのに出っ歯でめがねの七三分けサラリーマンがへこへこ頭を下げてるイメージがどうしても振り払えない
んじゃもうその時点でだめ スピーカーは歌手であり楽器だから
アンプとかはメカだから虫のような東洋人がカチャカチャ愚直にこしらえた、というものが受け入れられる
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 08:57:22.19 nb5VnGoL
本当に評価されるべきは海外ではなくぴんぽいんとでアメリカのスピーカーだと俺は思う。一番今のミュージック会にあってると思う。JBLもいいけど、BOSEもいい。もちろんものによってはどちらのメーカーも糞あり。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 09:01:25.59 hrkQ/vXk
これら国産はピュアとしては糞スピ。パソ用を研究目的で買っただけなんで。そもそもピュア用はやめちゃって僅かしか出てない
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 09:04:49.04 JuR8qPh4
斜陽部門には文化的な教養のあるセンスのよい育ちのよいコネのある両家の子息は配属されない
音のよさということについての価値判断をもたないあるいは音楽に興味の無い人が惰性で生産を継承しているから
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:52:17.34 3dV52z71
いつまでも
ものづくり・職人肌(笑) の糞美徳が求められるからだろw
センスのある少数が設計だけして後は丸投げ、これが正しい姿
そして退職後に趣味で手作り、仕事としてのクラフトマンシップではなく趣味で細部に拘る
日本は逆w
仕事で猫も杓子も肉体労働的な精神を押し付けられる
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 09:47:47.01 fSIaF+9W
タイムドメインって日本のスピーカーなんか?パソコン用聞いたが高いだけでちっともよさがわからんかった。
これじゃ、評価されないわ。ロジクールが一番まともなの作ってるような気がするわ。黒人と若者が好みそうな音で。しかも安い。
ONKYOもゴミみたいな音だったし。あれで音楽が楽しめるやつの気がしれん。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 20:11:42.60 ttDjEUcD
日本のSPは、シ音の処理が不味い。
英語圏に売るためには、ここをクリアしなけりゃ駄目だと思うのだが、
オーディオ関係者って、英語ネイティブに喋る奴が少ないのかな?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 21:12:49.23 JdH6uvUI
興味深い意見だ。珍説ではなく、真説かも知れん。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 22:13:07.07 U7zmSgjZ
>>600
頭大丈夫か? 世間ではお前のようなのをバカと呼ぶんだぞ?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 22:15:39.74 XrO7+/vC
>>600
おまえ、馬鹿だろw
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 23:46:10.99 fSIaF+9W
ないふりかまわずサブウーハー。
日本のセットでもサブウーハーがあればそれなりに使える。
低音も響かないピュアオーディオと呼ばれるものは逆に高いだけで糞。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 01:33:49.32 iTKUxQIE
日本語が母音をはっきり発音する言語で、「あいうえお」を重視する。
子音の発音や聞き取りは世界的に苦手、子音のみの単語なんて日本語にはない。
ヒアリングもスピーキングもできないから欧米を狙った製品作ろうにもチェックすらできない。
って事だろう。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 03:47:53.88 7G/9v7/X
演歌(Jpop)スピーカー
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 03:54:12.81 0jBlRkQn
確かに国によってスピーカーの音は違う
これを読むといい
URLリンク(www.j-wave.co.jp)
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 04:28:56.57 VbDaYc8T
日本のスピーカーはチューニングしていない楽器で未完成
EU圏のスピーカーは奥行きと広がりがある
音楽文化の違いで決定的な差になった
日本の音決めは測定器 EU圏は音楽家
有名米国スピーカーはみなPAスピーカーなんで評価に値しない
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 09:44:22.28 doIiORpR
>>608
あらゆる意味で音痴だな。文化を知らない。教養が無い。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 09:51:38.15 doIiORpR
○×日本のスピーカーはチューニングしていない楽器で未完成
→基本的に正しいと思うが、クラやPOPに特化されて完成系のSPも数多い。
ビクターはクラ、ヤマハはクラ・AV・POPに強く、
ONKYOもPOPに強いね。
○×EU圏のスピーカーは奥行きと広がりがある
音楽文化の違いで決定的な差になった
→そういうSPもあるし、そうで無いのもある。
○×日本の音決めは測定器 EU圏は音楽家
→大昔のダイヤは測定を標榜していたが楽器のヤマハは歴史的に違う。
×有名米国スピーカーはみなPAスピーカーなんで評価に値しない
→WE,アルテック、JBLは確かにPA、SR出身だが、
そこが最大の評価に値する部分。世界に芸能文化を輸出できる米国ならでは。
オーディオ評論家の大半が所有していることから明らか。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 21:10:21.29 eSCUh+LA
録音にも各国の音の志向の違いって出る
よね。僕は60年代~70年代のロックを
好む糞爺だけどさ、ビートルズや
ツェッペリンは高音を抑えたような音、
イーグルスはカラッと晴れたような音が
する。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:26:40.08 8ldBIrOo
音に関する好みの傾向なんか昔と今では違うんじゃない?今のCD世代の若者だと、ドンシャリ系の音を好む傾向にある。
ドンシャリが悪いという訳じゃないし、ドンシャリ傾向のスピーカーはすばらしいと思う。やっぱ音楽が楽しい。音のボリュームを絞ったときとかにそう思う。低音もしっかり聞こえるし、高音もしっかり聞こえる。
。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:30:08.39 8ldBIrOo
元に今のPCスピーカーなんかでも売り上げだしてるのが、2.1CHだし
いくら高級オーディオでも若者の好む傾向に作っていかないと評価はされないと思う。
これから音を評価していくのはCD世代の若者に遅かれ速かれなっていくんだから。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:50:10.67 8ldBIrOo
JBLとかになれているとONKYOみたいな周波数特性のスピーカーは理解されないのはわかる。
アメリカ人が好む音とは違っていると思うし、アメリカ人からは少なくても評価はされないだろう。
逆にヨーロッパ向けならONKYOでも評価されてもいいと思う。音の傾向がヨーロピアンなスピーカーに近いものがあるし。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 01:39:15.85 VuUS9tJe
海外で評価されないことは特に問題ではないと思う。
日本国内であまり評価されていないのが問題だ。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 02:03:26.23 0ZOlh6pS
ONKYOは日本にファンが多い。価格コムのスピーカーのレビューや書き込みは他のものより多い。
ただいい音と認識して評価しているのかについては疑問に思うが。聞いてみるといい意味で極端にデシャバッタ音域がない。
悪く言うと聞く上で面白さが感じられない。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 04:32:01.21 ualySmMQ
まさか多数決で音決めしてるんじゃないだろうな?もしやってたらアホ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 07:33:48.72 23365upr
>>613
だから低属性のあなたのマーケットと高属性の人のマーケットをごっちゃにするなって。
そういう馬鹿が2chに多すぎる。
高級車のマーケットを語っているのに何で軽の話をするんだよ。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 07:41:35.60 5z4DeE/H
>>617
「多数決」と言う言葉が具体的にどのような状況をさしているのかは
ハッキリしないが・・・・・・
「最も多くの人が満足を得る」ことを規準(想定)にして
音決めをしているのなら、それはそれでアリだとオレは思うぜ。
唯一の正解ではないが、一つの正解ではあるだろう。
「アホ」だとは全く思わない。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 11:49:52.57 ocH4twro
特徴がない。
耳よりも、特性を優先しているから平均点にしか収まらない。
つまり、ここぞという魅力がない。
良い意味での癖というのはとても重要。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 11:56:07.39 5z4DeE/H
>>620
話が断片的でよく分からないが、
日本のSPに特徴がないというのか?
そうなんだとすると
お前さんは、日本のSPを全然知らないと
言うことだな。
(ちなみに私は「特徴がない」ということを
「良い意味での癖」と同程度には評価するよ)
622:センモニフエチ
11/06/26 13:05:03.83 mw+LSjR5
NS-1000MONITORは海外でも人気が高いよ。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 04:56:27.91 Z1wTiZNi
東南アジアブランドのスピーカーなんて使う?高額な趣味の領域で
つまりそういうこと
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 22:53:24.94 qXv2RoNo
>>623
安い物でもダメだからなあ。
アンプなんか高くても日本製の評価は高いよ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 01:26:22.91 JQQhYoo2
バカ2人とおりこう1人で多数決とったらバカな決定がなされるでしょ。
鈍感2人と敏感1人で多数決とったらどうなる?
敏感なユーザーは耳に自信があるから積極的に評価を口にする。
かくして多数決で決められた製品は評価を落とす。
水は低いところに流れる。これは民主主義の原理的欠陥。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 02:53:17.38 D1ulMrJQ
>>625
りこう2人とばかひとりで多数決すればいいじゃん。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 16:35:08.22 MjFKFT5I
>>626
馬鹿は自分がりこうと思ってるから無理なんですよ
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 18:01:06.13 c50oWxcQ
>>625
・・・・・・このスレと何の関係があるんだ。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 01:12:20.60 /9yADpIe
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されないのか?
それは悪しき民主主義によって作られているからである。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 06:46:28.53 7uMF1ckT
>>629
何の根拠もないことをもとに
お前さんの独善的な理論を展開しているだけだろ(-_-)
何によらず、バランス感覚の無いアンチには
よくある傾向だが。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 07:20:40.30 /9yADpIe
民主主義が統治の一手段に過ぎないというのは憲法学上の常識だけどね。
それが曲解されて、発行部数や視聴率ばかり気にするマスコミが、
あたかも究極の目的のように煽って国民を洗脳したのだよ。
海外の優れたスピーカーメーカーの多くはワンマン経営の中小企業だよ。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 08:57:24.67 /9yADpIe
P.S.
もう少し分かりやすく言うと、
民主主義は常に「衆愚政治」のリスクを孕んでいるということ。
中高の社会科でやったでしょ。
バカ2人にリコウ1人というのは既に衆愚政治なわけ。
そこでバカを増やさないため教育の機会均等と教育の自由が重要になる。
しかし、バカは死ななきゃ治らないのだとすると直接民主制は危ない。
それでも自由な討議をしてリコウが上手に説得すれば、なんとかなる。
だけど、音決めというのは音楽センスの問題だから、討議したって良い結論は出ない。
誰か極めて優れた音楽性を持っている人間が独断で決定する方が売れるということさ。
それからね、音楽のセンスのない奴は、いくら教育してもダメだよ。あれは才能だから。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 09:07:08.75 RH8pQG9O
つまりお前も生まれ直すしかないってこと。
馬鹿ほどスカの内容に長文垂れ流すという良いテキストだな。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 09:24:13.81 /9yADpIe
ここまで言っても分からないんなら、もういいよ。
やっぱ舶来のスピーカー買うことにするから。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 09:43:46.34 /9yADpIe
みんなも国産なんか買うなよ。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 19:04:27.62 7uMF1ckT
>>632
誰がお前さんに政治の説明を頼んだよ(-_-)
バカ・リコウの二元で片付けること自身が、
独善的で浅薄な理論だぜ。
そして、民主主義に由来する問題が、
教育なんてモノで解消できるとか、
現実的な精度の思考ができない
アホの活け作りだな。
そして、
それを日本のオーディオに適用するのに、
どれだけ根拠のない言説を積み重ねているのかと。
様々な面において
お前さんのアホぶりを喧伝しているようなものだ。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 21:21:13.81 /9yADpIe
かわいそうに。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 21:48:27.16 uJyEl6+/
お目覚めですか?
深夜のお勤めご苦労様ですw
URLリンク(hissi.org)
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 22:04:10.82 hy8Fp3gy
日本製のスピーカーは単純に独創性に乏しいからでしょ
カタログ見た時点で買う気があまりしない
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 23:34:45.92 /9yADpIe
だからー。なんで独創性に乏しいのか考えてみてよ。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 23:42:59.12 7uMF1ckT
そもそも「独創性に乏しい」というのが
ただの偏見。
少なくとも本来的な性質ではない。
リニアフェイズや平面ユニット、
ベリリウムユニットなど
斜陽となった現在も含めて、
独自のものは山のようにある。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 23:44:05.50 7uMF1ckT
訳の分からないアンチの基本特性
無知と浅慮と独善
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 23:51:25.34 OuBnDeNY
どうせ難聴のJBL信者
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 05:51:39.66 tBMW3Dl1
国産メーカーには「一貫性」がない。
その昔、オンキヨーから「ロック向け」
や「クラシック向け」と称したスピーカー
を同時期にラインナップしてたけど、
なんかメーカーの色が見えて来ない
と言うか、お客様のニーズに合う物を
何でも提供しますよ的なチャラさを
感じる。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 20:43:28.71 /pmfG0WC
>>644
そんな、営業力とマーケティングだけで生き残ってるトコを引き合いに出されてもなぁw
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 00:01:41.56 UiakdwMd
というか、素材アピールだけで
国産
音悪すぎ。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 00:16:05.78 Iqb2J5FB
高級とか、音質へのこだわりとか、
あくまでも日本的な発想の域を超えていない。
だから売れない。
ヨーロッパの1本20万円クラスのSPの音を
10万円以下で叶えてこそ国産品だ。
もっと命賭けてやれよ。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 00:26:57.59 MUR0Jo8e
ブランド力があればインチキ品でも売れる。それだけのこと。
KOMATSUの技術力は世界トップクラスのものだが、フランスでは活躍の場は無い。
何故KOMATSUがフランスで受けないかと言えば、進出していないから。それだけのこと。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 02:45:51.93 X/1VPA8c
>>647
「日本的な発想」とは?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 09:52:01.29 ksmQlEMR
>>647
最近は英国がコストもハイテクもデザインも音の良さまで、
圧勝だからね。B&Wの600や、KEFのQシリーズ、
さらにデンマークのDALIのIKONなど、非常に進歩している。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:58:27.33 Iqb2J5FB
>>649
四角四面のエンクロージャーの方が安く作れる
塗装は木目を出したほうが売れそうだ
どんな音楽でもそこそこの音質になるようにチューニング
モノとしての充実感、デザインのクオリティとそのレベル、
海外製品と比較して面白みがない。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:10:01.93 r1Nj753f
>>651
なんだそりゃ。
そんなものが内外を区別できる規準だと
本気で思っているの?
だとするとマジアホだな。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:11:38.77 r1Nj753f
訳の分からないアンチの基本特性
無知と浅慮と独善と視野狭窄
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:15:41.30 Iqb2J5FB
そんなに必死になる理由ってなんだ?
全部自分が正しくないと嫌なのかな?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:19:42.39 r1Nj753f
>>654
オレが全部正しいのではない。
お前さんが決定的にアホなんだよ(-_-)
もう少しまともなことを言えよ。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:27:29.39 jW4vLyJE
>>651は事実を全く言い当てていない。そんな日本製品があるのなら型番を出してみろ。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:28:12.13 vQ+q3BLV
メーカーにリスニングチューンという概念がない
単品ユニットはいいが製品は測定機チューニングでひどい
楽器のように手間と時間がかけられていない
教会やクラシックなど音楽文化の環境がない
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:30:23.30 i6QsTCBb
651にほぼ同意。
652はイロイロ大丈夫?ワザとやってんだよね?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:38:03.23 r1Nj753f
>>657
最初の二行は、
どこで仕入れてきた知識だ?
そういうことが伝説になっているSPはあるが、
それが伝説になるぐらい、
本来はアリエナイ話だからな。
「手間と時間」に関しては、
何に関する「手間と時間」なのかが曖昧なうえ、
内外の区別の規準になるとは到底思えない。
三つ目は、知らん。
風呂敷がでかすぎで、簡単に判断できない。
ただ、お前さんは教会というものを
一つのイメージに縛りすぎだと思うぜ。
教会が皆カトリックの大教会みたいなモノだと
思わない方が良い。
オレは教会通いが長かったが、
それでその手のセンスが磨かれたとは思わないぜ。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:39:13.46 r1Nj753f
>>658
先日「誰か」が言っていたが、
まるで愚劣な多数決だな(-_-)
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 14:20:58.03 YCtkTFam
一見日本製スピーカーは商品としての面白みは確かにないよね
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 14:56:44.73 ksmQlEMR
おいおいおいおい買ってから言えって。
富士通テンのタイムドメイン。
ビクターのウッドコーン。
ONKYOのD-108、308、508あたりをな。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 15:29:04.45 N9WRdyHJ
デザインが悪いからだろう
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 15:30:10.64 ksmQlEMR
TDとウッドコーンに関してはデザインも秀逸やで。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 15:32:54.34 YCtkTFam
最スピが紛れ込んでるな
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 15:34:38.20 ksmQlEMR
自己主張乙>>665
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 16:17:06.49 3yVdBrB9
たまたま売れてないだけ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 16:20:39.87 Ai85laa3
>>651
素材、重量、メカメカしさの追求で
滅んだんだよ。国産spは。
残ったのはしらんが。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 16:50:58.15 ksmQlEMR
何しろ家電売り場にまったく無く、
輸入8割、国産2割のシェアというから驚く。
670:名無しさん@お腹いっぱい
11/07/09 18:45:44.91 BNTBB4oE
繊維製品なんか輸入9割以上だからね。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 20:53:43.29 ThyChTP2
まぁ、アメリカブランドもヨーロッパ
ブランドも、勿論日本ブランドも
実際は中国製だから嫌になる。
しかも定価10万オーバーのスピーカー
でもだ。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 21:03:02.47 yzbPeG2a
ヘッドホンとかもな、USAしかりドイツも一部の高級モデル以外チャイナ・・・
チャイナに移った頃、不良が増えたそうな
それでも、十分上りが旨いんだろうね。
いっその事、タイやベトナムで生産してほしい、元高騰の煽りで中国産ダメになってくれ。
タイやベトナムの方が国民性からしてちゃんとしたもの作りそうだ。
スレチかな・・
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 05:27:40.68 lAzFo29a
日本は生産はうまいけど、設計がダメなのよ。音作りがね。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 05:53:09.51 gx9VBQhF
2chをみれば日本人に作らせても品質など確保できないことがわからないとは。
この程度の日本人ばかりじゃ無理。
低属性に限って日本を連呼する。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 17:37:47.54 7xtmtTFK
いつまでも身内でお世辞言い合うような国じゃあ、凡庸以下の音しか生まれない。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:52:16.18 EmDJkyLS
>日本は生産はうまいけど
その生産も、今では値段以外何一つ取り柄のない中華に仕事取られっぱなしだがなw
そして、こないだの地震をきっかけに、生産の海外移転がどんどん進んでくわけだ
もはやこの国はものづくり(笑)のできるような所じゃないよ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:25:43.60 lAzFo29a
値段というのは最大の取り柄だ。
これからは日本の職工さんが中国に出稼ぎにいくことになるのではないか。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:32:33.94 5o+0vdEU
すでに海外流出
どっかの新幹線みたいにパクるので、よっぽどでもないがきりチャイナはありえないね。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:41:59.85 ZHSCbthd
これからは中国からどんどん才能が溢れ出てくるだろうね。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 23:37:02.77 lAzFo29a
設計力のないメーカーが淘汰されるのは時間の問題。
国内オーディオメーカーの断末魔が聴こえる。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:22:52.93 3vaYbJCz
超消費大国になりつつある中国が隣りにあるのに、
何故日本のメーカーが淘汰されなければならんのだ。
悔しかったら、海外スピーカーに音質と価格で勝利して、
中国人に日本製スピーカーを売りつけろ!!
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 01:14:53.94 zOnJGSkU
実際は、圧倒的に売りつけられている次第・・・。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 03:06:22.30 mfAQ5hgl
>悔しかったら、海外スピーカーに音質と価格で勝利して、
>中国人に日本製スピーカーを売りつけろ!!
ああ、ムリムリwwwwww
国内メーカーはここ10年で、中国/台湾などの海外に設計、開発から生産までを委託
コストのかかる自社開発部門(笑)はリストラw
そして、これまで委託を受けていた海外は、ノウハウを得たところで日本に牙をむいてきたw
気が付いたら自分では何もできなくなっていた国内メーカーざまぁwwww
そして、リストラされた元・開発部門の人たちは、公園でアウトドアライフを満喫中であったとさw
めでたしめでたしwwww
684:名無しさん@お腹いっぱい
11/07/13 09:52:05.94 cHZ6FBa3
全くその通りだね。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 10:46:36.04 YwHcR8w0
フォステクスはかなり頑張ってるけどな~
コスパは中華製の比じゃない。
ただ、デザインがなあ・・・・
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 11:29:40.46 AQDzRBLb
全くその通りだ。
全部教えて、一時は儲かった国内企業
ところが気が付いたら、自分の企業内では、何も出来なくなってきた。
役立たずだけが会社にぶら下がってビクビクしながら血を吸ってるだけ。
これじゃ、蚤みたいなもんだ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 12:35:09.82 r9KiJ7hf
開発関係者の心無い発言が企業イメージを更に悪化させてしまった。
こんな人たちが作っているなら買わないという流れを断ち切るのは大変だよ。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 22:24:18.70 JoFND3xD
逆に考えると、SPごときは、「日本様」が作るような製品では無い。
発展途上国か、芸術に強い国にやらせておけ。
まあ、そういうことじゃよ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 22:27:08.63 Ri2uU6l1
ネット依存度の高い弱者様が吠えている間に取り残されているだけなのに。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 22:30:39.90 JoFND3xD
>>689
まるでi-podの躍進を見ているようだな。
米英にも中国にも足元を巣食われておる。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 23:08:40.72 mfAQ5hgl
世界中にたかられて足元食い尽くされて
今まさに倒れてる最中だよw
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 23:55:24.89 5OjyQAPY
単純に考えるとスピーカーは木製、つまり家具
家具といえばヨーロッパ?
日本ブランドが敵うはずがない?w
要は希少価値の高い材質をウリにする事だろうね
音の秘密はこの木です!なんて言われたらそれまでだし
まあ実際にスピーカーに適した木があって等級なんかもあるんだろうけど
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 01:05:56.20 swmaqV+A
日本はコンサートホールの作り方からして駄目駄目だろ
雅楽が映えそうなこもった湿った響き方
最初の拍手からして抜ける様な音が出ないんじゃ聴く気もしない
第一線の音響の専門家からしてそんなセンスだぜ
メーカーに入って始めて音楽聴く様な開発者じゃもう終わってる
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 01:59:37.52 swmaqV+A
リスナーだって馬鹿じゃないから演歌やJ-POP(笑)の響きが合う様なスピーカーで聴くクラシックに違和感を覚えないわけない
売れないのは理由があってのこと
色付けや個性の無い無色透明原音スピーカーなんてファンタジーな以上はジャンルが違うSPで聴けないよ
演歌やJ-POPなんぞはミニコンポやiPodで聴かれるんだからオーディオメーカーはクラシックのセンスで音決めしろ
測定器で測っても最後の仕上げが可笑しな方向を向いてるんだよ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 02:20:37.29 L7Rvvg2i
693
何にも知らんのだな。日本のホールはアヴェレージ高いのだよ。
アメリカなんかデッドでお話にならん。
指揮者の卵と話したら、
唯一、ウィーンのムジークフェランインには敵わないそうだが。
オペラシティとかミューザ川崎とか行ってみな。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 02:24:59.14 swmaqV+A
いや、そこでも酷いぞ
いかにも測定値だけでつくりました~な不快感
そりゃお世辞か皮肉だぜ
あとアメリカなんかと比べんなよwww
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 02:46:25.98 L7Rvvg2i
なんで23歳の小坊主みたいな指揮者の卵(もちろん日本人)が
お世辞言わなければならんのだ。
まあ、ベルリンのフィルハーモニーザールは、さすがに凄かったが。
あそこは明らかにサントリーホールの上行くね。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 03:47:00.49 766tfwo1
乞食の大好物のデータに拘り続けた結果だよ。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 08:35:34.90 hZ7lqalo
儲からないから止めただけ たいした話じゃない。
輸入の方がましってことさ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 10:21:29.56 uavc+QuI
よっぽど儲からないんだな
要するに、捨てた技術 と・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 10:57:40.77 lUKJlMJN
儲からないのは評価されないからじゃないのか?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 11:03:21.40 F/ff4T+5
>>701
いや、市場規模としてオーディオSPは
儲からないよ。
この板の寂れ方みたら分かるでしょ。
技術のあるところは、
ユニットなどを幅広く提供しているよ。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 15:00:21.62 YpCZGjxr
ダイヤトーンは最後まで海外ではまったく売れなかった。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 15:04:54.15 766tfwo1
2wayモニター以外は、スカキンスピーカーの代名詞だったからね。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 15:17:31.66 F/ff4T+5
ベリリウムユニットは
内外に追随するところが出たが、
ピュアボロンユニットは結局
ダイヤだけの技術になってしまったな。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 17:14:40.51 +bL4zMPb
故長岡さん個人的には面白くて好き
だったんだけど、スピーカーの598
戦争を煽った張本人なんだよなぁ。
あれは日本製スピーカーを
コンストラクション重視路線へ
導いてしまった功罪だね。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 17:26:35.45 hlaXPc4a
カタログ片手にオデオの全てを知った気分になれるなら安い事ですね。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 17:48:45.15 766tfwo1
鉄男が日本のオーディオ界を潰した張本人たよな
709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 18:16:04.66 F/ff4T+5
私自身は全然しらんので、
何も言うことはないが・・・・・・
ごく身近にいたオーディオ関係者は、
長岡という人を、ひどく嫌っていたな。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 19:27:54.58 M8Hmk6bM
オーディオの自作は素晴らしい趣味だし、人気の高いSP工作も否定はしないが、
自作をするのがバカバカしいくらいの、高いパフォーマンスを叩き出す機種を
メーカーは目指すべきだった。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 21:34:39.96 8tsjjP81
iPodの純正イヤホンはフォステクス製だよ。
自然な音で好きだ。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:37:28.74 O+D1Zbjl
音楽センスに溢れた経営トップがぐいぐい引っ張る小粒な企業でないと、
よいスピーカーは作れないと思う。責任回避にばかり夢中なサラリーマンでは無理よ。
ハーベスみたいなもの作れる会社が日本に欲しいな。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:44:15.42 Ha4mAxY4
>>1
今、日本製の銘機を思いつく限り頭の中に並べてみたんですけど、
確かにプレーヤーやアンプばかりですね。
SPはクリプトンあたりがもうちょっと練れてくると面白いんですが。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:57:03.32 B+tW0Gvp
スピーカーの598戦争後、似たり寄ったりの没個性的なスピーカーが多かったように思う
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:58:00.52 ku9/ypBk
iPhoneはただの工業製品だよ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:58:41.32 0opNfLCX
世界的に見て金が儲からないビジネスになったから
事業転換しただけだっつの。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 21:59:28.19 n/nvN97e
だって個性発揮し過ぎると客が買ってくれないでしょ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 22:47:04.42 O+D1Zbjl
反対だろ。
くそ個性はだめだけどもね。
結局音楽センスの問題なのよ。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 23:02:14.33 qScOPW0l
湿気というのは関係ないのか?
日本は水に浸かったように湿度の高い国。その国でスピーカー作りやると
ハッキリ、クッキリ、スッキリの面白くもなんともないディスコサウンドになる。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 23:12:22.74 0opNfLCX
>>717
その1 TVでCMやらないから。
その2 住宅が手抜きで防音構造じゃないから。
壁に鉛のシート入れるとか、防音って結構、かなり安いのに、
建売住宅で手抜きが横行してるからだよ。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 23:22:09.97 xMARCkSK
つまり日本人ごときにスピーカーは勿体無い
722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 23:35:54.61 O+D1Zbjl
719
実は私もそれを考えたことがある。
日本人がヨーロッパに留学すると、まず自分の出す音が日本と違うことに驚く。
「のだめ」でも、そんな場面が出てきた。あれは、天井高だけでなく湿度の差もある。
日本で設計してヨーロッパの木で現地生産。これしかない?
723:はやく気づけ>>722
11/07/15 23:38:32.11 0opNfLCX
デザイン見た目デザイン見た目デザイン見た目デザイン見た目
デザイン見た目デザイン見た目デザイン見た目デザイン見た目
デザイン見た目デザイン見た目デザイン見た目デザイン見た目
724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 23:39:46.66 ku9/ypBk
和太鼓だの三味線といった
日本独自の伝統技能のノウハウを
スピーカーに生かせないものかねぇ?
とりあえずNINJAって名前つければ
馬鹿なアメ公が買ってくれるかもよw
725:はやく気づけ>>724
11/07/15 23:43:05.80 0opNfLCX
ピュアモルトだのウッドコーンだの散々やってるよ。
昔のオンキョーなんかイタリアっぽい3DのキューブSP
まで出してるよ。トリノだったかな?
URLリンク(audio-heritage.jp)
726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 00:18:25.70 NvX+mGIy
スピーカーにNINJAとは傑作なネーミング。
急に音が消えたりして?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 00:24:07.06 iMsKied9
URLリンク(www.yst.jp)
728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 01:18:29.39 NvX+mGIy
へえー、こういうのあるんですね。勉強になりました。
やっぱり切れ味のよい音なのかな?
GEISHAっていうやたら色っぽい音のスピーカー作ったらどうかな?
729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 06:28:43.02 WDIz23K6
>>712
僕もそう思う。ワンマン社長がいる会社の
方が絶対に面白いモノが作れると思う。
会社が大きくなる程、小回りが効かなく
なると言うか、
試作→試聴→会議(以下ループ)を繰り返し
最終的には、エンジニアの初期の思想と
かけ離れた無難で面白みのない製品に
なってしまうんだと思う。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 07:06:04.19 f9s4x6me
和のスピーカーならここがおすすめ
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 08:18:39.69 nHegM93g
だいたい海外行ったら、日本製のオーディオ機器が
やたら並んでるわけで・・・
732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 15:25:02.64 7Vx3lNhH
>>730
デザインと云う概念がないみたいだな。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:54:24.48 VfqjnuJH
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
>相変わらず合板を適当に組み合わせただけの
>粗末で稚拙な作品が多いのには残念な思いをしています。
ほら、長岡教信者共
エサだぞwww
734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:56:52.23 NvX+mGIy
日本製は、CDPはなかなか、アンプはまあまあ、スピーカーはダメダメ。
こんなところでしょうか。但しハイエンドでは戦える品はない。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:01:55.19 nHegM93g
>>734 ほれ。
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)
736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:03:19.09 nHegM93g
>>734 ほれ。
URLリンク(www.reyaudio.com)
737:まだまだあるぞい
11/07/16 23:04:11.76 nHegM93g
>>734 ほれ。
URLリンク(www.gip-laboratory.com)
738:まだまだまだまだ
11/07/16 23:08:11.39 nHegM93g
>>734 ONKEN、オンケンというのがあるが、
MS-200 WOOD という巨大セクトラルホーンだけで80kgある。
これを天井から吊るすわけ。
URLリンク(www.planet-inc.co.jp)
739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:31:01.51 NvX+mGIy
戦えるの?
740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:43:40.43 nHegM93g
>>739
>>735などはフランスの貴族のお城へ、設置したという
広告記事を読んだことがある。何千万とかそういうレベル
と思うが。