11/11/28 19:01:35.49 8zcSEuJN
名盤とか駄盤とかの話しで無く、音楽の好みの話し。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 21:27:06.28 a5AYu4cR
いや、だからさ。嫌いだったものが好きになるってことだよ。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 00:05:17.37 zD7b3dpU
オーディオで遊ぶなら定位にこだわる。
クラシックの生演奏ではこだわらないというか、
目をつぶって聴けば音像はあいまで不明確。
でも、音楽は満足して楽しめる。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 04:16:10.79 xRZvEDs1
オーディオは虚構だからこそ本物らしさにこだわって
いかにもそこで演奏しているかのような定位を求める
生では本当にそこで演奏しているのだから誰もそんなことは求めない
ソースを制作する側もそれを心得ているから定位・奥行きというものを考慮している
再生する側としてはその意図通りに再生するのが本道というもの
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 04:44:20.89 xRZvEDs1
そういえば昔の4チャンネル時代に
ブーレーズが指揮したバルトークの管弦楽のための協奏曲のジャケットが
4チャンネル再生時に聞こえてくる楽器の位置が描かれていると思しきデザインになってたけど
あれは実際にそのように聴こえたのだろうか
自分のは4チャンネル()なシステムだったから
あのジャケット通りに聴こえた覚えがないのだけれど
906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 08:22:18.52 Nfnau8w2
>>902
だからさ
好きな曲が嫌いに成るとか成らないとかの話し出なく。
好きな楽曲はノイズまみれの切れ切れで聴いても楽しいし好きでも無い曲はそんな物は聴く気にもならないと言う話し。
ごくごく当たり前の話し、高価な装置は不必要。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 23:51:27.51 wmwb9BHr
ノイズまみれの切れ切れで聴いても楽しいし
うーん・・・
908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 04:11:21.69 jMDLZFnW
うーん。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 07:12:38.68 m6XaQmkm
小泉今日子の古いアルバム『afropia』にある8曲目の「Endless…」は
SP2本だけの再生でも3次元的に音が定位する。一聴の価値有り!?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 15:19:37.09 COZEd5DP
うーん
911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 17:31:11.59 hJVqKlze
>SP2本だけの再生でも3次元的に音が定位
・・・えっ!?
912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 00:27:18.25 b5YAGNwI
何で驚くの?当然のことでしょ?体験したことないの?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 00:36:05.77 lMlVmVxs
後ろにも定位する。耳元で囁く。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 00:38:16.65 rSxnRaiT
デジタルデータの段階でソフトウェアやDSPで弄ちゃえば、SP2本でどこにでも定位し得る。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 00:41:20.29 lMlVmVxs
昔ローランドが開発したRSSといわれるものを使っている。
ユーミンのCDにも使われていたが、キョン2乗のほうが面白い。
916:( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q
11/12/01 01:22:09.78 3j2vC/B3
電源経路を改善すれば前後感は高まる。
間違いない。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 03:31:34.17 b5YAGNwI
どう改善するの?
918:( ´・(ェ)・)クマオ ◆mkN/bwWr8Q
11/12/01 05:12:00.50 3j2vC/B3
それはお前に任せる。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 07:26:30.80 e2haNzMb
>>912
ステレオ再生なんだから3次元音場は当然なのに
一聴の価値有りとか言ってるから驚いてるんだよ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 10:51:56.43 pJF8tv6r
>>912 >>919
ここのスレで書くくらいだからヒトヒネリあるんだよ。
鈍い人たちだな。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 11:34:25.92 GQSPQNlo
モノカートリッジで音楽に浸りきっている俺様は勝ち組。