11/02/10 14:03:22 hnCiZYaz
>>938
URLリンク(allabout.co.jp)
アドレスをどうぞ
全く同じ分量なんじゃないかな
940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:22:54 aXOj1pWA
泡だてもだけど、薄力粉の種類や砂糖をグラニュー糖に
変えるだけで大分違うよね
941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:40:29 rAT/BnUt
>>939
本のレシピなんですが全く同じ材料でびっくりです!
ネットのは170度25分ですね。
次はこれで焼いてみます。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 09:56:59 ZZXzwgTm
ふわふわしっとりのジェノワーズ生地について質問があります。
先日、某クッ○パッドの人気1番のレシピでココアスポンジを焼いたところ
とてもしっとりしてふわふわのおいしいスポンジができました。
普段のスポンジは基本の配合(1:1:1)で作っていてそれなりにおいしいのですが、
もしこのレシピのプレーンのバージョンができたら最高だと思いました。
どなたかプレーンの生地でこの食感を出せるレシピをご存知の方はいませんか?
使ったレシピ:
18cm用:
卵白 3個
グラニュー糖 120g
卵黄 3個
薄力粉 80g
牛乳 50cc
バター 30g
ココアパウダー 20g
上記のレシピと基本のジェノワーズとの違いはココアパウダーが入ったことと
その分の薄力粉が減ったこと、それと砂糖と牛乳が多いことですよね。
これらがどのようにあのしっとりふわふわに貢献しているのかがわかりません。
ココアパウダーを薄力粉にかえてあとは同じレシピで焼けばいいのかな?とも思いますが、
ココアパウダーにも油脂が含まれるから油脂も多少プラスした方がいいのも?とも思います。
でもバターが多すぎだと冷めた時硬くなってしまいそう。
となると油脂の一部をサラダ油に置き換えるべきなんでしょうか?
今までジェノワーズをサラダ油で焼いたことがないのでどうなるかそれも心配です。
また、ココアパウダーにもスポンジをしっとりさせる成分が含まれているとしたら
蜂蜜をプラスするのもいいような気がします。
あと、気のせいかもしれないですけどスポンジでもシフォンでもパウンドでも
ココア生地って重たくなってしっとりするような気がします。
はやりココアパウダーにはそういう効果が含まれているのでしょうか?
もしそうならプレーンの生地に同じ食感を求めるのはそもそも無理があるのでしょうか?
実現可能ならば実現方法、無理ならあきらめろというアドバイスも含めて
みなさんのご意見をいただきたいと思っております。よろしくお願いします。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 11:14:25 g5CBN53Y
>>942
卵白と卵黄が分けて書いてあるが、
そのココアスポンジはジェノワーズなのか?
ビスキュイじゃないのか?
ジェノワーズとビスキュイじゃ食感は違うだろ?
944:942
11/02/18 11:59:56 ZZXzwgTm
>>943
すみません素ボケです。ビスキュイのつもりでジェノワーズって書いてました。
作り方は別立てです。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 12:17:28 RRBGz9Qp
>>942
その配合の作者がミルクスポンジ公開してるけど
それじゃあだめなんですかね?
まあ、美味しいのツボはあなたにしかわからないから
色々考えてるなら他人任せにせず何度も自分で実験するしかないと思う。
946:942
11/02/18 12:26:45 ZZXzwgTm
>>945
同じ作者のレシピがあったなんて気がつきませんでした。
そしてそっちも人気NO1。
どうして探そうと思いつかなかったのか自分でもナゾです。
指摘してくださってどうもありがとうございました。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 13:51:55 OtxFxElw
そのレシピでココアスポンジ焼いたけどココアとバター牛乳混ぜるより、ココアと薄力粉を合わせて振るって焼いた方が良かった。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:35:10 SN/kX7fa
日清の小麦粉から
スーパーバイオレットに変えて
15cmのスポンジを焼く。
高さ6センチでふわふわに
出来た。
もっと早く使えばよかった、
卵×2
砂糖60g
粉60g
バター10g