11/07/21 20:41:19.04 xBDsHNvB
スーパー等で売っているパスタソース[その9]まとめ
・青の洞窟(日清製粉)
URLリンク(www.nisshin.com)
・マ・マー(日清製粉)
URLリンク(www.nisshin.com)
・ハインツ日本
URLリンク(www.heinz.jp)
・カゴメ
URLリンク(www.kagome.co.jp)
・まぜりゃんせ(ブルドックソース)
URLリンク(www.bulldog.co.jp)
・イタリアンテ(キューピー)
URLリンク(www.kewpie.co.jp)
・S&Bパスタソース総合
URLリンク(www.sbfoods.co.jp)
・予約でいっぱいの店(S&B)
URLリンク(www.sbfoods.co.jp)
・MCC食品
URLリンク(www.mccfoods.co.jp)
・ぱすた屋(ハウス)
URLリンク(housefoods.jp)
・パスタデココ(ハウス)
URLリンク(housefoods.jp)
・まるごと野菜(明治)
URLリンク(catalog-p.meiji.co.jp)
・ハチ食品
URLリンク(www.hachi-shokuhin.co.jp)
・トップバリュー(AEON)
URLリンク(www.topvalu.net)
・CGC
URLリンク(www.cgcjapan.co.jp)
・無印良品
URLリンク(www.muji.net)
・ピエトロ
URLリンク(www.pietro.co.jp)
・僕の好きなパスタソース(HP無し?)
URLリンク(www.7netshopping.jp)
・メタルレーベル(大同株式会社)
URLリンク(www.daido-foods.com)
・ボルカノ(日本製麻)
URLリンク(www.nihonseima.co.jp)
・ミナト商会パスタソース総合
URLリンク(www.minato-a10.co.jp)
・麻布十番シリーズ(ミナト商会)
URLリンク(www.minato-a10.co.jp)
987:オリーブ香る名無しさん
11/07/21 20:50:11.62 3Fc6cIWu
上の落合シェフのと洞窟のカルボの原材料を見ればまるっきりちがうんだよね。
原材料ってのは重量順に書く訳だが、洞窟のカルボは
ベーコン>ショートニング(プラスチック的な油の塊)>チーズ>卵黄>砂糖>
でんぷん(チーズの代わりにこれでトロミをつけてる)>生クリーム
あとクチナシ色素とアナトー色素ね。
ベーコンなんてほとんど入ってないわけだが、チーズはそれより少ないわけ。
ってことは固形油に澱粉をまぜて、それにクチナシ色素を入れてチーズの色にして
アナトー色素で卵の色をつけてるわけね。
だからへんな人口臭があって、それがないハチの小袋のほうが癖がないよ。
両方ともチーズと卵が少なすぎだけど。
988:オリーブ香る名無しさん
11/07/22 08:46:47.79 6rRRj1GB
だからってハチがうまいわけじゃない
むしろマズ
989:オリーブ香る名無しさん
11/07/22 09:19:47.61 IaMVSHg8
ハチのペペロンはガチ
990:オリーブ香る名無しさん
11/07/22 11:45:19.05 GFLbi11n
>>986
あれ?オーマイは?
URLリンク(www.nippn.co.jp)
そういや最近、以前あんなに好きだったガーリックトマトを食べなくなって
エスビーのたらこソースとオーマイのたらこソースを混同するほど
(「エスビーのたらこソース、パッケージ変わったのに旧バージョンがいつまでもある!」)
オーマイのことを忘れていた
991:オリーブ香る名無しさん
11/07/22 11:47:50.49 aBuBqcLW
オーマイガッ!
992:オリーブ香る名無しさん
11/07/22 12:02:08.93 4AZ8Nso3
>>991 逆ぬるぽっ
993:オリーブ香る名無しさん
11/07/22 12:48:52.87 0NePSq3o
>>991
ボッシュート
994:オリーブ香る名無しさん
11/07/22 13:03:00.35 znCnxdJh
>>990
オーマイは忘れていた訳じゃないんだ
編集中に誤って消しちゃったw
995:オリーブ香る名無しさん
11/07/22 15:20:03.93 mrzJ6T1+
次スレです
スーパー等で売っているパスタソース[その10]
スレリンク(pasta板)