こんなプリキュアシリーズはありえな~い!4at OWARAI
こんなプリキュアシリーズはありえな~い!4 - 暇つぶし2ch290:名無し職人
11/09/06 21:01:50.16
平成ライダー(主に龍騎)に使われた要素をふんだんに盛り込んだらこうなるか?

基本スタンス
・敵のボスがプリキュア、妖精、敵モンスター全ての創造者でプリキュア同士が殺し合う。
・変身の条件は負の心と欲望。それでいて妖精の好みで選ぶから悪人でも平気でプリキュアになる。
・しかもプリキュアになる動機がろくでもないものばっかり(もちろん全うな動機でなった者もごく少数いるが)
 例. 家を感動されて一文無しになったから遊ぶための金が欲しい
    警察に追われているため、自分の犯罪の隠蔽、及び目撃者の始末(口封じ)
    エゴに駆られて自分より才能や権力のある連中を潰す
    常に溜まるストレスやウサを晴らすために大量虐殺
    自分を認めない連中を叩き潰すことで自分を正当化
    金、男、権力、社会の何もかもを独占するetc...
・敵のボスの目的はバトルで倒されたプリキュアの負の心のパワーを増幅させて、
 最後に生き残ったプリキュアを器にすることで宇宙全体の歴史をゼロから作り直すこと。

妖精、敵モンスターについて
・妖精とプリキュアとの関係は、妖精が戦力を与えるかわりにプリキュアが餌を食わせる契約。
・妖精にはプリキュアに対する友情、忠義は皆無で、餌を運んでくる道具と認識している。
・敵モンスターを倒すと負の心のエネルギーになり、それが妖精の餌になる。
・餌を食わせずに放置したり、変身アイテムを破損、紛失したら契約解消となって自分が妖精の餌にされる。
・契約者のいなくなった妖精は、基本的に元の契約者を倒したプリキュアと再契約させられる
・↑言い換えるとプリキュアを倒すた度に契約違反のリスクが高くなる。
・敵モンスターは敵のボスが負の心を抱える人間を精神的に崩壊させて変化させたもの。
・敵モンスターは人間の肉体、精神そのものが媒体になっているので、一度倒されると例外なく二度と復活しない。

この設定で一年通してやった場合の反応が怖い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch