10/08/12 15:22:47
行政書士は総務の資格です、また行政書士は行政法による行政統治、管理の資格です
行政書士を直訳すると Administrative(行政の) Scrivener(書士)と訳されますが
Administrativeは「行政」と訳されますが、これをもう少し解析すると「管理者」という語に繋がります
情報処理系の資格システムアドミニストレーター(シスアド)の「アドミニ・・・」と同じ「管理者」の意味です
すなわち、行政書士は、「管理者」なのです、
何の管理者かといえば、行政書士が所属するあらゆる組織の管理者となりうるという意味です。
民間企業でいえば、総務部門、行政書士で独立した場合は「総務コンサルタント」業ということになるでしょうか。
行政書士の知識は組織に所属してこそ威力を発揮する能力でもあります
もちろん、行政書士の独占業務の許認可業務そのものが、「管理」の一面でもあります。
各種業法等で普段は管理(禁止)されている国民の潜在的な権利を
申請手続を通して、活動可能な具体的権利として認めてもらうのが許認可の仕組みです
なぜ、国民の自然権を普段は制限しているかといえば、社会全体のバランスを考えているからです
例えば、自動車は免許を取るまで運転してはいけません。なぜなら教習を受けずに
自動車を運転すると事故を起こしてアカの他人を傷つけてしまう危険が高いからです。
このように、自動車を運転する権利は道路交通法等の行政法規により行政によって管理されているのです。
284:今日のところは名無しで
10/08/12 16:43:13
ふぅ。生活できないね。
生活保護だから手堅い仕事だけ選べばいいが仕事そのものが少ないしね。
意味があるかよく分からない資格ですね。
285:今日のところは名無しで
10/08/14 15:04:26
ここまで生活できる仕事がないと困るな。
大人しくビルメンのバイトに勤しむ。
286:名無しさん@10周年
10/08/16 07:10:25
最下層のゴミ資格
落ちぶれた三振法務博士しか成れない。
287:今日のところは名無しで
10/08/16 20:20:46
これ専業は無理だな。
気休めにもならない。
288:今日のところは名無しで
10/08/22 23:31:55
資格取り
勇んで開業
もう廃業
行書
289:今日のところは名無しで
10/08/23 16:57:01
即開業して広告まで打った人もいるけど開店休業状態だし
290:今日のところは名無しで
10/08/24 22:39:59
>>289
誰のこと?
291:今日のところは名無しで
10/08/25 14:37:31
そんなの何人もいるよ
292:今日のところは名無しで
10/08/26 11:33:25
仕事なんか全然来ない
来るのは広告の営業や先物の営業とか
293:今日のところは名無しで
10/08/26 19:56:43
>>292
そうなんだ?
294:今日のところは名無しで
10/08/27 15:27:03
うん。来ても基地外とか訳の分らん奴も。
専業では無理だね。
295:今日のところは名無しで
10/08/27 16:49:22
仕事がないから別のところで働いているけど、そこも仕事が激減ですよ。
296:今日のところは名無しで
10/08/28 23:33:54
まさにその日暮らしの貧乏職
297:今日のところは名無しで
10/08/28 23:39:56
>>294
基地外ってお客さんの事?
298:今日のところは名無しで
10/08/29 18:07:14
、
299:今日のところは名無しで
10/08/30 14:35:05
キチガイなら客じゃないよ
300:今日のところは名無しで
10/08/30 21:12:14
300
301:今日のところは名無しで
10/09/02 14:02:42
>>288
廃業なんかしませんよ。
登録さえしていれば、1円も稼いでなくても、
「職業ですか? 行政書士です。」
って言えるからね。
家族の扶養や年金でとりあえず食うには困っていない、
且つ無職と思われたくない見栄っ張りの主婦や隠居老人、
ニートのための資格、
それが行政書士です。
302:今日のところは名無しで
10/09/02 14:59:47
会合には出て話するけど他の仕事をメインにしている人が多いよ
303:今日のところは名無しで
10/09/08 17:57:04
試験簡単。登録すぐ開業。
1日中パソコンの前で妄想。
だが、電話はならない。
やがて3年たつとみな廃業。
それが行書の悲しい現実。
304:今日のところは名無しで
10/09/08 18:14:53
咳をしても一人
305:今日のところは名無しで
10/09/10 15:17:37
おい大阪なのに全然仕事がないぜ
306:今日のところは名無しで
10/09/11 00:56:51
仕事は無いのに売り込みの営業は半端ない
ファックスも大量に送り付けてきて紙が勿体ない
307:名無しさん@10周年
10/09/12 07:40:14
行政書士・川添賢史法務博士は、 ローの前に神戸の大学院行ってる時点で人間性がよく分かる。
神戸大学大学院へ行ったのは立命大卒のための学歴ロンダだろ。誤魔化すつもりだろ。
学歴ロンダの次は、一応文系資格の最高峰と言われる弁護士になれそうだぞと立命ローへ。
留学して箔を付けたつもりかもしれんが、学位を取った留学は一つもなし。
そもそも、事務所名に「行政書士・川添国際法務事務所 代表者 川添 賢史 (行政書士番号 08260728)」
TEL 072-805-3331 FAX 072-805-3334 E-mail kawazoe.office@gmail.com URL URLリンク(kawazoe-office.com)
「法務事務所」などと「法律事務所」と
シロウトが間違えるかもしれないような名称を平気で付ける人間を信用できない(ほんとに法務博士の行政書士って ---------アホ丸出し )。
308:今日のところは名無しで
10/09/12 14:06:05
もっと痛い奴はおるよ。
身の程知らずもいいところだな。
大学院に行ったところで問題解決にならんけど。
309:今日のところは名無しで
10/09/16 17:16:16
行書になったら人生終わり
310:今日のところは名無しで
10/09/17 01:04:10
それはないけど、本業にするつもりでいるとダメだけど。
311:今日のところは名無しで
10/09/21 02:26:09
キングボンビー行政書士
312:今日のところは名無しで
10/09/21 03:08:44
社会保険労務士と兼業したらどうかな?
とりあえず、勉強はじめた。昔司法試験を受けてた経験あり。
過去問は行政法以外はとても簡単に感じる。
313:今日のところは名無しで
10/09/21 17:05:07
まぁ、これで生活していきたいなら事前にリサーチしておかないと。
314:今日のところは名無しで
10/09/21 17:09:07
弁護士よりはマシだろ
315:今日のところは名無しで
10/09/22 00:52:07
ん?
カネにならないのはねーよ。
それに比較対象なのかい?
会費も払えない奴が続出しているのをどう理解しているんだか。
ここで生計を立てれるならやってみろって話だ。
誰でも取れる資格は所詮この程度だな。
316:今日のところは名無しで
10/09/22 16:52:15
仕事にならない資格だからその日暮らし
317:名無しさん@10周年
10/09/23 10:06:20
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
318:今日のところは名無しで
10/09/23 14:12:56
合格率が5%で何回受けても合格できないアホが僻むスレですね。
319:今日のところは名無しで
10/09/23 14:22:41
このスレを見ると行書とる意味がないように思うね
何のための試験かわからなくなる
320:あぼーん
あぼーん
あぼーん
321:今日のところは名無しで
10/09/23 15:28:39
そうか。
大学中退の俺でも余裕やったけどな。
集会がそこそこ多くて行くけど仕事がないって話しか聞かないな。
会費すら払えんとか親の年金で生活している誇り高き下道ばかりやな。
322:今日のところは名無しで
10/09/23 19:40:34
学校で一斉に受けさされたりする試験だから、勉強せずに受ける奴が多いから合格率があまり高くならないよ。
中堅高校卒でも通ったよ。
でも資格を生かした仕事は都会でもないよ。
親から子供手当てをもらっているよ。
323:今日のところは名無しで
10/09/23 20:43:06
どんな学校が一斉に受けさせるの?
大学では聞かないが、専門学校か何か?
現状、法学部卒程度のレベルはあると思う。
憲法民法行政法商法まである以上。
法学部で「真面目に」勉強した人には簡単に感じるレベル。
324:今日のところは名無しで
10/09/24 00:49:30
逆に何年目とかアホやろ。
ホンマ仕事にならへん試験に必死とは見苦しいわ。
専門学校の口車に乗ったとしか思われへん。
車の免許と同じで勉強してたらええのに。
一応ハローページや広告を入れてるけど元取れへんよ。
仕事も手間や経費を考えたらやれない案件しかないし。
業界での広告も有名人を使っても期待は薄いな。
副業で支えるなんて本末転倒やわ。
325:今日のところは名無しで
10/09/24 01:24:40
個人タクシー業界みたいなものだね。
定年前後のシニアがのんびり流す感じね。
体力がありガツガツ稼ぎたいなら他で頑張ってね。
326:今日のところは名無しで
10/09/24 15:21:32
仕事くれ
327:今日のところは名無しで
10/09/25 17:59:49
くるしい生活だけど、
ずっと行政書士で頑張って生きたい。
しんしに、前向きに頑張っていれば、
かならず、成功する日が
くる!
328:今日のところは名無しで
10/09/26 01:26:13
世の中は甘くない
329:今日のところは名無しで
10/09/26 18:04:22
稼げる稼げないは本人次第。
ちなみに自分の知っている行政書士は羽振りがいい。
昼間からビール飲んで余裕。
330:今日のところは名無しで
10/09/26 21:12:08
生活保護か裏稼業?
裏稼業は意外と流行ってる
俺はやらないけどヤクザのフロント企業の役員への誘いもきた
向こうもカネに困っているのはよく知っている
331:今日のところは名無しで
10/09/27 01:17:25
危ない人には近付かないことだね。
パチンコの裏ロムでトラブって射殺された人もいたね。
稼げないなら他の健全な仕事をするしかないよね。
332:今日のところは名無しで
10/09/27 16:50:44
>>329
おい爺さん。今はビールは水より安いんだよ。
333:今日のところは名無しで
10/09/27 18:32:25
年金暮らしの老人が趣味でヤルならいいかも
ビールを飲みながら
334:今日のところは名無しで
10/09/27 21:50:21
陸運局とかに、小屋建てて住み着いてる書士さんがいるだろ。
あれは安定してるんじゃね?
書類解らない人は、みんな利用するやん
335:今日のところは名無しで
10/09/27 21:50:54
>>329
昼間から飲むとは仕事ねーんじゃねーのかよ。
質が低いな。酒飲んで仕事かい。
ここは酒飲みは多いけど彼ら親の年金で飲んでいるのかもよ。
336:今日のところは名無しで
10/09/28 01:16:39
>>334
誰でも自由に参入できるならそうするよ。
結局カネや人脈がないと割り込めないよ。
人脈とは、政治家ヤクザ在日のこと。
337:今日のところは名無しで
10/09/28 15:35:25
個人タクシーみたいなものね。
なぜ売り上げの半分を持っていかれる法人タクシー勤めをする人がいるのか考えたら分るね。
338:今日のところは名無しで
10/10/01 01:24:36
酒飲んで文句垂れたり
いきったりしかできないのが多過ぎ
見ている方まで恥ずかしくなる(=°ω°=)
339:今日のところは名無しで
10/10/01 18:58:33
>>320
\ 歌代英二 番号92081__東京都迷惑防止条例違反 懲役1年6ヶ月_____
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|__あいち拘置所__________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ…
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは悪い夢なんだ…
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今まで長い夢を見ていたんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目を閉じて再び目覚めた時、
|l | :| | | |l:::: 僕はまだ12歳の少年の夏……
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して 午後からおもいっきり遊ぶんだ!
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 虫取り網を手に持って・・・ ○○ちゃんとお医者さんゴッコ…♪嫌がる○○ちゃんのオ●●コをベロンベロンして…
340:今日のところは名無しで
10/10/02 10:07:00
>>339
なんで拘置所にカーテンやベッドやテレビがあるんだ?こっちのAAつかえよ
\
____________
| | |||||||||||||||| |、:..
| | |||| ノ \ |||| |::..
|lヽ ,| | ||| (○)(○) ||| ,l、:::
|l\\ | | ||| (__人__) || l:::::
|lヽ\ヽ ,,| | || ` ⌒´ | ll::::
|l\ヽ\|| ,,| |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::
|lヽヽ\|| | | ::::.... ..:::|l::::
| | |l::::
| | |l::::
341:名無しさん@10周年
10/10/03 07:43:53
ノ /ヽ=- ' i ヽ- i lヽ、、' ヽ-
/ ( .レ'"´oヾ:、 l!, ___l ヽヽl丶、
r '`ヽ´  ̄ l、iヽ.oヽ´7ヽ 、__人_从_人__/し、_人_入__人_从_人__/し、_人从,
! , - `'´ ィi ヾl ) 、_)
,.ヘー ,-':、_/、,.. --- 、 、 ! ( 〃. _). 行政書士稲垣裕行・・反省ぜんぜん足りねーじゃーん♪ 川添賢史が手下かよ~~~~
' ヽ_:;::: i ト-‐ ―- .,`ヽ, i / ヽ. `). 司法書士稲垣裕行・・懲戒ぜんぜん足りねーじゃーん♪迷惑かけんなーーーー
!:l:: ! l __ `/ / 、_) 詐欺師稲垣裕行・・被害者補償ぜんぜん足りねーぜんぜん足りねー
,.....,r l:::!: !´ ` ー ''ヽ/ // ) 大阪府行政書士会国際部会座長稲垣裕行・・・誠意ぜんぜん足りねーじゃーん♪
ム '7´::::ヽ. ヽ、_ ,/ / ) (
l {::::|:::::::ヽ. ` ー ̄イ ./ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^'^Y⌒V^'^V⌒V^Y⌒
ヽ、r- '::::l::::::::::ヽ.  ̄ ´ ,'
`ヽ、:::!::::::::::::`ー.. __ ,.イ
\:::::::::::::::::::::::ー'´/-- 、
\ \::::::::::: / `ヽ
342:今日のところは名無しで
10/10/03 13:39:38
すれ違い
343:今日のところは名無しで
10/10/03 14:02:46
>>334
あれずっと不思議に思ってたんだけど今更新とかで行政書士(代書屋)とか出る幕無いじゃん
どうやって食ってんの?
344:今日のところは名無しで
10/10/03 14:43:57
業務秘密
おしえない。
345:今日のところは名無しで
10/10/03 15:38:38
別に業務秘密でも何でもない
世間には簡単な免許更新程度の簡単な書類も記入できない奴とか
数分で記入できるのに、それすら面倒臭いと感じる奴が多いんだよ
役所の窓口業務で働いたこと有るけど、日本の義務教育のレベルを
疑いたくなるようなどうしようもない奴って本当に多いぞ、
だから免許センターとか車検場の周りに代書屋が集まるんだよ
346:今日のところは名無しで
10/10/03 15:56:11
もうちと複雑な営業許可とかで食ってんじゃねー?行書講座の講師で食いつないでるのも多いな
347:今日のところは名無しで
10/10/03 16:02:06
とある資格本
行政書士 「独立開業したフリーター」
(笑)
348:今日のところは名無しで
10/10/03 18:57:16
車検場、試験場の前で営業してる行書に複雑な営業許可が出来ると思うか?
車検場、試験場の前で営業してる行書に講師できると思うか?
車検・試験場関係の業務はは行書業務の中では最も単純で簡単な仕事、
役人経験のある俺に言わせれば自動車関係は仕事というより単純作業だ、
考察を要しない業務だから達成感が無いからな
349:今日のところは名無しで
10/10/03 21:05:25
バカ高校卒業でも資格までは取れた。
でも都会で広告を出しても仕事がこない。
相続関係なんかを狙っていたけどさっぱり。
信託銀行やら他の専門屋には勝てそうにない。
350:今日のところは名無しで
10/10/03 22:41:13
試験レベルがウンコ
351:今日のところは名無しで
10/10/04 01:22:00
資格を取れば仕事に有り付けるなんて考えている青い奴も多い
世の中を舐めている
結構いい歳したのでもそう
実情は会費も払えねー奴も少なくない
352:名無しさん@10周年
10/10/04 17:02:52
私の場合は・・・法務博士の行政書士川添賢史・・・カッコよくツイッターしていましたが、実は・・・・
これからは入管&ビザの時代と思い「外国人生活アドバイザー」と「枚方・国際都市化推進計画」で出発しました。
*行政書士川添国際法務事務所-入管&ビザの専門家というURLリンク(www.youtube.com)
のHPもDMも飛び込み営業もやりました。URLリンク(kawazoe-office.com)<)
実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。
みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得られない、また実務経験無く開業せざるを得ない、
この資格では食っていけません。
本当は出来ないこと一杯HPに並べても、世間からに誇大広告と見抜かれています。
HP誇大広告で世間を騙そうとしても相手が一段上手でした。 URLリンク(kawazoe-office.com)
353:今日のところは名無しで
10/10/04 21:57:38
だからぁ、セミ裏稼業を相手にしてもダメやろ。
資格=収入じゃない。
354:今日のところは名無しで
10/10/05 08:07:24
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士
合格者が官報に掲載されない三流資格w
・行政書士
ADR代理権が与えられなかった三流資格ww
・行政書士
355:名無しさん@10周年
10/10/06 23:07:41
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
┏┓ ┏━┓ | i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .| .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ / i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ . ┗┛┗┛┗┛
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
行政書士・川添賢史法務博士。。。。。バンザイ・・・・・ありがとうございます・・・目覚めさせていただいて
356:今日のところは名無しで
10/10/10 09:04:11
仕事欲しい
357:今日のところは名無しで
10/10/10 09:54:49
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)
「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
358:今日のところは名無しで
10/10/10 15:30:37
最近、賛美派の連中の勢いが無いな。叩かれすぎて凹んだか?流石に試験勉強に身を入れているのか?
359:今日のところは名無しで
10/10/10 15:39:54
カネが無くなり、PCを売りに出したか……
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
360:今日のところは名無しで
10/10/11 01:10:05
どちらにしろこれ一本でと考えているならリサーチ不足ですよ
他と合わせて何とかなる
361:名無しさん@10周年
10/10/11 08:29:36
URLリンク(f.a-gyousei.com)
「うえさか行政書士事務所」(Uesaka)所長の『上坂 到』=ウエサカ・イタルです
1959年福岡市博多区に生まれる。
平成10年8月1日行政書士事務所開業。
平成11年申請取次取得。
専門学校で行政書士講座専任講師(3年)
福岡県ハローワーク職業訓練「行政書士講座」専任講師
資格
普通自動車免許
衛生工学衛生管理者免許(第一種衛生管理者免許)
労働衛生コンサルタント受験生(石綿専攻)
「易」開業中、見料1回10、000円から相談内容による。←wwww
メールアドレス、uesaka7249@yahoo.co.jp
「行政」相談、1時間、6,000円をめどに。
メール・アドレス、uesaka@ksh.biglobe.ne.jp
ワープロ検定3級 AIGスター生命紹介代理店
生命保険を使った節税対策
インターネット経歴13年
362:今日のところは名無しで
10/10/12 15:32:04
痛い奴が多過ぎwww
363:名無しさん@10周年
10/10/12 15:52:44
行政書士・法務博士川添賢史のプロフィール【名前】川添賢史(かわぞえさとし)
【学歴】
1980 大阪府枚方市生まれ
1993 枚方市立殿山第一小学校・卒業
1993 枚方市立枚方第一中学校・転校 ・・・・・なんで転校しているんだ???
1996 枚方市立招提中学校・卒業
1999 大阪府四條畷高校・卒業
2003 立命館大学国際関係学部・卒業
2004 神戸大学大学院法学研究科・中退・・・・・法学博士の方が価値がある!!
2006 立命館大学法科大学院・卒業・・・・・・三振で行政書士だ
【職歴】
2008 大阪府行政書士会入会(行政書士登録)
2008 入管申請取次行政書士登録・・・・・・・1日だけ受講すればサルでも登録だぜ。
2008 大阪府行政書士会国際部会入会・・・・・入会なんて大袈裟だ・・誰でも入れるのに・・・・
2008 大阪府行政書士会法人部会入会・・・・・・サルでも行政書士なら入れてくれるよ。
2008 総務省年金記録確認第三者委員会調査員・・・・・単なるバイトだろ!!!
2009 多文化共生センター大阪非常勤職員・・・・・・・バイトを経歴に書くな
2009 大阪府行政書士会入管手続研究会入会・・・・・自分が選ばれたと言いたいのか?
2009 大阪府行政書士会青年会入会 ・・・・・・黙れ・・入会なんて言うのは、アホ
・・・・悲惨な行政書士という最下層の資格で生きていく羽目に・・・
地方公務員でも成れただろうに・・・・・
364:今日のところは名無しで
10/10/12 17:09:20
実態が知れるにつれてハッタリは利かなくなってくるよね
365:名無しさん@10周年
10/10/12 20:19:30
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ Satoshi ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(*),ン <、(*)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 川添行政書士の誹謗中傷は禁止だぁ!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
366:今日のところは名無しで
10/10/13 17:00:34
こいつ大丈夫か?
367:名無しさん@10周年
10/10/14 07:59:46
大阪府行政書士会 国際専門部会
URLリンク(www.osaka-gyoseishoshi.or.jp)
部会員数 88 名 (2010-06-08 現在)
座 長 【稲垣裕行】・・・・2chの人気者
副座長 真部和久 中村真弓
幹 事 田代宗義 岡田恭典
【川添賢史】・・・・2chのスーパスター
大石明美 武田万里
大阪府行政書士会は楽しいね・・・話題満載で・・・
368:今日のところは名無しで
10/10/14 14:14:31
>>345
>>348
俺の知りたかったことは
以前は「ここにこれを記入して、ここに収入証紙を貼ってください」とか言われるシーンがあって
文字が書けて読解力のある俺でも「ハ?」ってなって
「分からなければ代書屋で」と言われるとついつい金払ってやってもらうことになったりしたんだけど
この間更新に行ったらそういった記入したり、証紙貼ったりが一切無かったんだよ
あれじゃDQNでも代書屋頼まないだろう
でどうやって食ってんの?ってこと
昔は字が汚くても役所が却下するかもしれないなんて強迫観念があって代書屋の和文タイプに頼む人がほとんどだったからおいしかったと思うよ
若い人にはわからんだろうけど役所ってどこもすごい高圧的だったw
369:今日のところは名無しで
10/10/14 15:26:27
今はそういうのを排除だよ。
やはり癒着を疑われたし特に大阪は。
370:今日のところは名無しで
10/10/15 17:37:54
市役所とかを定年退職した人が暇つぶしにやるような感じ
371:今日のところは名無しで
10/10/15 21:53:41
年金暮らしのシニア
372:今日のところは名無しで
10/10/16 01:47:00
勘違いしているのか常識がない奴を知っている。
○国人以上に金にセコイとか、周りに迷惑をかけて注意されたら逆ギレ。
会費取る前に教育しろ。
373:今日のところは名無しで
10/10/16 05:20:29
環境系行政書士のブログ拝見しました。
人物がしっかりしてて、職域内できちんと仕事されてる方です。
真剣に見習いたいものです。
374:名無しさん@10周年
10/10/16 09:09:42
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
弁護士 行政書士
六法全書を駆使して正義と権利 通称代書屋。非弁・非司書なんでもあり。
の実現のために日夜邁進する。 「法務事務所」を名乗り弁護士のふりを
業務範囲はおよそ法律関連全般 して客を集め、曖昧な知識で二次被害
に及び、弁理士・税理士はおまけ をまきちらす。主要業務は債務整理・自己
でついてくる。司書・行書業務も 破産・商業登記・交通事故示談交渉・入管取次等。
当然可。テレビ・ドラマで取り上げ 逮捕者続出中。公称500万人。警察に
られる確率高し。社会的ステータ 職質されたら「法律家です」と答える確率
ス∞ ∞
375:名無しさん@10周年
10/10/16 09:34:31
三三三三三三三三[BAR 投資詐欺師]三三三三三三三三三三三
_i^i__i^i_ i^i ._i^i_ __, -―- 、___ _i^i_
|*||*| ∩___∩ i^i _i^i_ | | |@ll|(_/,,,, ,,,, ヽ_) |@|
|≡||≡|| ノ ヽ ([])|;□;|.(≡)|_| |● ● | |_|
. 二二/ ● ● | 二二( (二二二二 彡(_●_ ) ミ二二二
| ( _●_) ミ ) ) i二i__/` ''∪'' / ヽ
彡、 |∪| ノ ,Gノ'フ= ___(___ノ_/i ` ー '" iヽ |
/ ヽノ ヽ / / | ! | | | l
..─|ヽ ヽ___i二i ヽ./─;==i─Y────(⌒)─
____.ヽ\____)ノ └-┘ ┴  ̄
| i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ (ヽ |_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::||\ | / /:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::||::::| |\___):::::::::::::| えっ司法書士稲垣裕行を信じて香港プロアクティブに投資を893万円も?
URLリンク(www.e-proactive.com.hk)
:::::::::::::::::::||:::( \ :::::::::::::::::::|URLリンク(www.nanohanalaw.com)
:::::::::::::( )\_):::::::::::::::::::|
376:今日のところは名無しで
10/10/16 09:36:49
経営者
↑↓・・・・・助言
行政書士(GENERALSTAFF・参謀本部・総務部)
経営上の意思決定のための企画・予測・調査
行政学上見地・経営組織論・組織編成・情報伝達
総会役員会議事運営・社内外文書管理・資産管理・組織管理
↓
↓
指示
↓
↓
↓
弁護士(訴訟・法務)・司法書士(少額法務・登記) ・社労士(労務) ・税理士会計士(会計税務)
診断士(診断)
(分業下流工程)
377:今日のところは名無しで
10/10/16 15:40:28
仕事が無いからとヤクザのフロント企業に関与するのは道義的にどうだ?
法を犯しているのかと言われればそれまでだが。
378:今日のところは名無しで
10/10/16 19:08:04
TVでやってたけど、最近は喰えない弁護士が多いから
ヤクザに取り込まれるケースが多いらしいね
これもそれも小泉改革万歳やないですか
379:今日のところは名無しで
10/10/16 21:24:08
ないのは就職先です。いわば若手の修行研鑽の場が不足しているわけで、
喰えないのではない。
380:今日のところは名無しで
10/10/16 22:44:42
原付免許みたいなので仕事があると思うなと言っていた人はうまいこと例えたな
381:今日のところは名無しで
10/10/17 20:30:27
行政書士って就活用のオマケみたいな資格だよ
だって何の役にも立たんw
382:今日のところは名無しで
10/10/17 21:04:56
隠し味用の調味料みたいなもの。
それだけで料理はできない。
383:今日のところは名無しで
10/10/18 02:24:15
手堅い資格ならケアマネージャーの方がいいね。
1件○円と決まっているし、ここみたいに生活に困ることはないよ。
384:今日のところは名無しで
10/10/18 09:10:13
>>320
ぶざまだな、武笠修士(亀有、26、童貞、イジメラレッ子、ヒキコ、12厨、五関氏に住所を突き止められ訪問を受けた)
385:今日のところは名無しで
10/10/21 10:57:34
退職公務員のための肩書き資格(笑)
386:今日のところは名無しで
10/10/21 15:40:56
年金暮らし世代の
387:今日のところは名無しで
10/10/22 01:29:27
会合だけは好きだよねぇ
388:今日のところは名無しで
10/10/26 19:45:35
ヒマだからね
389:今日のところは名無しで
10/10/26 21:35:10
仕事がちっともないぜ。
390:名無しさん@10周年
10/10/27 19:27:35
大阪府行政書士会 国際専門部会
URLリンク(www.osaka-gyoseishoshi.or.jp)
部会員数 88 名 (2010-06-08 現在)
座 長 稲垣裕行・・・・・・・・・・・・・最近部会で見ないな・・・どうしているんだろ?
副座長 真部和久 中村真弓
幹 事 田代宗義 岡田恭典 川添賢史 大石明美 武田万里
☆★☆★★☆☆★★☆★ラッキー国際専門部会稲垣裕行座長☆★★☆★☆★★
i⌒i i⌒i
. i ヽ r‐| 〈 | 〈
. | i |/ .フ. / .フ
し ヽ ∧_∧ / | ヽ ∧_∧ / |
\ \(`・ω・´) /. ノ \(´・ω・`) /. ノ この大阪府行政書士会の国際専門部会のスレに出会ったあなたは超ラッキー
\ ヽ i | \ ヽ i |
_| ̄ヽ \∩ノ ノ | ̄ヽ \.∩ノ ノ 見ているだけでハッピー気分になれます♪
\ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
||\稲垣裕行 \ 川添賢史 \
|| ||ファンド広告屋_ || ||法務博士 ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| || || ||
☆★☆★★☆★★☆★★ラッキー大阪府行政書士会国際専門部会☆★★☆★☆★★
391:今日のところは名無しで
10/10/28 01:00:30
本当に仕事がある人に聞きたい
そんなに仕事がないですよね?
電話は業者の売り込みばかり
392:今日のところは名無しで
10/11/05 18:29:51
行政書士って、運転免許試験場のちかくの
ほったて小屋に「行政書士」と看板を掲げて
営業しているイメージがある。
情けないというか、乞食だな。
393:今日のところは名無しで
10/11/05 21:27:22
あれも事実上締め出しを食らって先は知れてる
394:今日のところは名無しで
10/11/09 12:19:59
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ 馬鹿 ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(◎),ン <、(◎)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 行政書士の誹謗中傷は禁止だぁ!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
↑通称 5関敏え(中国名 呉 敏之/吉外行政書士/名古屋市)
395:今日のところは名無しで
10/11/09 13:01:23
食えない弁護士ども超高度な専門性ある行政書士業務をやっって食いつなぐ
↓
ミライオのHPの業務案内
URLリンク(www.miraio.com)
396:今日のところは名無しで
10/11/09 15:24:12
それ弁護士が喰えないからじゃなくて
弁護士による本格的な行書潰しの始まりでしょww
397:今日のところは名無しで
10/11/09 15:34:12
ん?
原付免許潰しwww
398:今日のところは名無しで
10/11/09 17:10:17
勘違いした身の程知らずの奴が多いのが特徴。
無駄に分会や会合が多い。
399:今日のところは名無しで
10/11/09 21:04:27
低学歴に人気の資格No.1 行政書士
ブルーカラーに人気の資格No.1 行政書士
統合失調症に人気の資格No.1 行政書士
400:今日のところは名無しで
10/11/09 21:33:52
資格取れば仕事があると信じている無知の多いこと
401:今日のところは名無しで
10/11/09 21:38:16
行政書士なんかそもそも仕事少ないのに・・・
402:今日のところは名無しで
10/11/09 22:39:17
>>394
これは良いコピペ
403:今日のところは名無しで
10/11/10 01:16:01
懲戒で一番多いのが会費の滞納だから察してくれ
404:今日のところは名無しで
10/11/20 22:09:47
レフトフライage
405:今日のところは名無しで
10/11/23 15:58:40
勤労感謝の日も10銭でも稼ごうな
406:今日のところは名無しで
10/11/26 16:57:44
>>403
ホントに?
407:今日のところは名無しで
10/11/26 17:30:27
うん。
資格を取ったから開業しても仕事がある訳じゃないし。
何かと兼業にしないとね。
結局は資格を取っただけってのは多々あるようだね。
408:今日のところは名無しで
10/11/26 17:37:14
開業したら会費かかるし引き続きニートしてた方がマシかな?
409:今日のところは名無しで
10/11/27 15:45:16
仕事柄どうしても客と親しくなるとか仕事を通じて人脈を広げるのは難しいから次の展開は自分次第ね。
逆に現役時代の人脈を使ってする仕事だと思う。
年金暮らしのお年寄りに向いている仕事という意見には説得力があるね。
410:今日のところは名無しで
10/11/27 16:38:15
ニート兼行政書士
411:今日のところは名無しで
10/11/27 17:20:54
入会したら看板くれるよ!
412:今日のところは名無しで
10/11/29 21:33:20
独立する勇気もない奴が集まるスレか?
確かに会社にぶら下がってるのが似合いだ。
413:今日のところは名無しで
10/11/29 21:36:06
紙切れ一枚に法外な手数料
詐欺やなwww
414:今日のところは名無しで
10/11/30 15:54:16
独立も何もどこかの会社に入れると思ってるのかw
学生は世間を知らな過ぎるwww
415:今日のところは名無しで
10/12/05 23:06:14
行書ってウンコみたいなもんだよ
416:今日のところは名無しで
10/12/06 16:22:17
みたいなのか?
417:今日のところは名無しで
10/12/06 17:27:57
違うところで同じ書込みをしている者です
行政書士として年商1000万くらいですが
こんなに嫌われている意味が解らない
もちろん違法な行為はしておりません
本当になぜこんなにも嫌われているんでしょうか?
最近では依頼者にも2チャンネルの話をされる
ことがあり、返答に困る質問もされます
ここで誹謗中傷の書込みをしている人たちは
どういった人たちなのでしょうか?
私なりに嫌われている(馬鹿にされている)理由を考察
してみました、私の意見も記載していますが、あくまで私見です
理由1 食えないから
「そんなことはない」としか言いようがない
努力しなければ食えないのは当然
理由2 違法行為が多発しているから
これは悲しいことです 改善する努力が必要です
理由3 試験が簡単だから
最近のは難しいです、ですが、あくまで人それぞれですね
理由4 社労士、司法書士等へのコンプレックス関係
これは、実際行政書士又はその他士業になっていない人から
とやかく言われたくないです
理由5 調子に乗っているから
こればっかりは、調子に乗っている人に言って下さい
行政書士だけではないと思います
格闘家とかなら面と向かっては言えないだろうけど・・
その他の理由は、まだまだありそうですが、それでも
なぜここまで嫌われているのか未だに理解不能です
418:今日のところは名無しで
10/12/06 17:50:43
カスの癖に調子乗っているのは確かだな。
会合でも勘違いがよく見受けられる。
努力して違法行為がなくなるとは思えない。
食えないからヤクザのフロント企業に協力したり、
パチンコの裏ロムとかやるんだろ?
それで弾かれた(射殺)でも自己責任やな。
資格がどうとかじゃなく個々の資質の問題。
419:今日のところは名無しで
10/12/07 16:07:12
また逮捕者が出た。
大阪市の大正区の公園を破壊した容疑で。
身勝手で独善的な動機。
72歳にもなって何やっているのか。
別人は、高速バス運賃を免れようとした。
降車時に「スピード違反しているから料金は払わない」
420:今日のところは名無しで
10/12/07 20:58:08
>>419
これですね。器物損壊の行書
行書じゃ貧乏すぎてテニス会員になれなかったんだろうな
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
高速バス運賃の話しはよくわからない
どっかに記事ある?
421:今日のところは名無しで
10/12/08 16:20:46
役所の公園で時間によるが1000~2000円程度なのに。
よほど困窮しているんだな。
422:今日のところは名無しで
10/12/15 00:04:41
>>420
500円ケチって鍵壊すって行書すごいよなw
URLリンク(www.asahi.com)
大阪市営公園のテニスコート出入り口の鍵を切断したとして、大阪府警は7日、元大阪市大正区長で
同区内の行政書士の男(72)ら3人を器物損壊容疑で逮捕し、発表した。大正署によると、元区長らは
容疑を認め、「公園は誰でも自由に出入りできるもので、テニスコートに鍵をかけ、入れなくするのはおかしい」と訴えているという。
同署によると、ほかに逮捕されたのは、いずれも同区内の建設会社員の31歳と26歳の兄弟。3人の逮捕容疑は、
6日午後8時20分ごろ、同区三軒家東2丁目にあるテニスコートの出入り口3カ所のワイヤ錠などを工具で切断したという内容。
散歩中の男性がコートに人がいることを不審に思い、110番通報したという。
このテニスコートは地元の住民による運営委員会が管理し、入会金2千円、年会費6千円を払うか、1日500円を払えば利用できる。
423:今日のところは名無しで
10/12/15 15:23:18
仕事がないから会費すら払えない人もいるから不思議ではないよ
424:今日のところは名無しで
10/12/21 11:18:24
がんばれ、底辺士業
425:今日のところは名無しで
10/12/21 15:55:05
仕事がないと頑張りようもないよ
426:今日のところは名無しで
10/12/30 02:27:38
年末の夜中に近所迷惑とかするなよ。
だったら看板降ろせ酒乱さん。
常識以前の話だよ。
427:今日のところは名無しで
10/12/31 11:49:53
行政書士ADRセンター東京
URLリンク(www.moj.go.jp)
これまでの受付件数が3件w
で、終了事由の別を見ると・・・・
双方の離脱 1
不応諾 2
なんじゃこりゃwww
428:今日のところは名無しで
10/12/31 15:57:03
成立0件かよ
わざわざ行書に頼みに行く人も少ないのもあるけど
429:今日のところは名無しで
11/01/04 16:22:39
今年もよろしく!
海外にはあまりないガラパゴス資格ですけど。
430:今日のところは名無しで
11/01/04 16:31:01
近所の行政書士の人は景気が良いぞ。
どんな顧客抱えるかなんだよね~。
せっかく資格取ったのにもったいないな…
431:今日のところは名無しで
11/01/04 17:54:02
まぁ暴力団のフロント企業に囲われたとことはそうだな。
人間としてはどうかと思うけどな。
不良中国人の手続きとか金になれば道義なんてあったものじゃない。
ボイラー資格じゃないけど実質体を成さない名ばかり資格になり下がるかも。
別に特別な能力なんていらないからな。
432:今日のところは名無しで
11/01/08 23:44:19
知り合いの行政書士さんは糖尿になって足切れば生活保護が受けられるといって
毎日大量に飲み食いしていたら失明してしまった。
今は隣の市で生活保護を受けているがAVを見られないので何のために生きているのか
わからないと嘆いていた。マジです。
433:今日のところは名無しで
11/01/10 16:23:13
命があるだけまだ良かったね。
保険の取り分を巡って玄界灘に沈められたおっさんよりは勝ち組だね。
434:今日のところは名無しで
11/01/10 18:07:41
大した学歴もなく、前の就職氷河期に世の中に出たもんで、
まともな求人がなかった。IT業界であればと頑張ってきたが、
30超えると、徹夜が多い業界なので若い世代には敵わない。
将来のことを考えて行政書士の資格取ろうと考えていたけど、
行政書士も食べていけないんですね…この板でわかりましたw
資格、資格って言ってるのは所詮通信教育運営会社の金儲け。
435:今日のところは名無しで
11/01/10 18:27:47
30を超えると資格があっても意味がないない。
職務経験がないと意味がないのに資格商法に騙されたらだめ。
弁護士免許も40を過ぎると補助作業で酷使されて終わり。
ワープア弁護士だっているのに行書なんてどうなの?
手に職を付ける方がよほどいいよ。
所詮は国内での資格。
いつまで日本が大丈夫かも分らないし、海外に出稼ぎに行く時代がすぐ来るかも知れない。
436:今日のところは名無しで
11/01/19 18:14:24
もうダメだ
437:今日のところは名無しで
11/01/19 20:34:41
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | | ←5関と氏え
∪ / ノ
| ||
∪∪
URLリンク(happytown.orahoo.com)
438:今日のところは名無しで
11/01/20 16:30:41
どんな仕事でも厚かましさと度胸とセンスがいるのよ
資格取ったら直ぐに仕事なんて夢を見ない方がいい
439:今日のところは名無しで
11/01/22 18:17:56
月末の支払い近づいてきましたね
440:今日のところは名無しで
11/01/23 00:17:32
とりあえず、実務に携わった人間の愚痴でも書き込んでみるか。
データをあれこれしても信用して貰えないだろうし。
ただ、俺の書き込みが事実かどうかは、各自で判断して貰うしかない。
個人特定されるようなところはボカすし、はなっから「大嘘」と
決めてかかって検証してもらったほうがこちらも気楽だ。
さて俺はとある弱小行政書士事務所の補助者を3年ばかりしている。
学歴は専門学校卒、上京して一人暮らししてたがこの不況の直撃でつとめてた
会社が倒産、必死扱いて転職活動したんだがほぼ全滅。失業保険の申請をして
あちこち就職活動して、そこで小さな行政書士事務所の求人を見つけて応募。
経理の仕事も入るとのことで、学生時代にとってた日商簿記2級のおかげで
潜り込めた。面接の時に「求人にも書いてあるけど、給料は低いよ?」と
念を押されたけど、定期収入があるだけ嬉しかったので即OKした。
441:今日のところは名無しで
11/01/23 00:28:37
土日祝日お休み(官公庁が開いてないので)残業は月末3日のみ数時間。
8時~17時で月給14万円、賞与は年二回0.5ヶ月ずつ。補助者と事務員含めて
4人のささやかな事務所。仕事は、自動車ディーラーさんからの、登録関連
書類の作成および登録代行、ナンバーのお届けまで。気取らずに言えば
データパンチャーと提出と配送で一日が終わる。
俺の場合はそこに+月5000ぶんの技能手当が出て、事務所の経理データを
会計ソフトに打ち込んだり伝票の処理をしたりが入る。有資格者である先生は
30年ぐらい前に資格を取った言うのんびりした白髪のおじいちゃん。
黒執事のタナカ爺さんをイメージすると近いかもしれない。
そして月末の登録ラッシュが終わった月初一週間ぐらいは果てしなく暇になる。
1500時には全ての業務が終わり、電話待機をしつつ、先生は新聞を片っ端から読み
事務員と補助者は、先生推奨の資格勉強をしている。医療事務、簿記、調剤薬局事務
当然行政書士や司法書士、社労士の勉強をしている人もいる。俺も今年
試験を受けるつもりである。
有り難いのは、行政書士事務所勤務になると、フリーターの時とは桁違いに
信用情報が良くなったようで、10万円ワクのクレジットカードが跳ねられたのに
勤務してからは50万円(キャッシング20万円)のカードが一発で通ったこと
古本の競取りを内職で月2万円ぐらいだが、今の仕事場に不満はない。
ただ…事務所の将来に不安は当然ある。先生の年収はだいたい300~400万円前後
たしかに独立開業は難しいかと思うので、俺は「有資格者の部下」を目指そうと思う
442:今日のところは名無しで
11/01/23 00:39:29
また支局で顔を合わせる他の事務所の先生方とも良く雑談で出るが
「顧客をしっかり持っている人では数千万クラスもいるが
8割以上は実務を行っている有資格者中堅サラリーマンと同じぐらいの年収以下」
とのこと。ただ、行政書士の年収の低さの一員は、公務員定年退職組が
名刺に「無職」と書くのが耐えられないために無試験での有資格者制度を使って
登録し、実際は殆ど営業していない層がかなりあることと、弁護士試験崩れの
法学部の学生達が資格を取っただけで実務経験無しで自宅を事務所にして登録
半年以内に脱落して店じまい、というのが結構あるからでもある。
また、かわった使い方だと、行政書士資格を持っていて奴に立つのが
「派遣社員」として登録する時。非正規雇用が進められている自動車業界では
顧問の事務所を使ったり有資格者を正規雇用で雇うことより遙かに費用を
抑えられるため「行政書士を派遣で雇う」というなんとも奇妙な勤務体系が
増えているそうである。それでも、資格無し経験無しよりは、はるかに
勤め先が見つかりやすく給与も高めに設定されているとのこと、
スタッ@サービ@などの大手派遣会社では、「取得済み資格」のところに
この頃は「行政書士」「司法書士」「社会保険労務士」などのワクがあるのは
そのせいだそうだ。
行政書士の業務は非常に広範にわたるのだが、その中の「自動車部門」
の弱小事務所にはこんなところもあると参考になれば幸いだ。
長文誠に失礼。
443:今日のところは名無しで
11/01/24 22:09:40
見栄っ張りが多いよな。
だったら年会費を払う位のことは簡単なのに。
444:今日のところは名無しで
11/01/25 07:27:45
>>442
年金や保険は自費の国民年金と国民保険?
実質手取りにすると10万位かな。
445:今日のところは名無しで
11/01/25 17:50:10
赤字にならないだけ優秀だよ。
仕事も受ければ受けるほど赤字なことも珍しくないよね。
446:今日のところは名無しで
11/01/25 19:30:21
行政書士事務所であれば
社保ぐらいはきっちりしていると信じたい…
447:あぼーん
あぼーん
あぼーん
448:今日のところは名無しで
11/01/25 21:36:51
>>446
そんな余裕はどこにあるんだい。
身銭を切ってください。
449:今日のところは名無しで
11/01/26 10:15:49
試験の結果が来た。
300点中180点以上合格で150点だった。丁度半分か…
今年こそは合格してやる
450:今日のところは名無しで
11/01/27 10:00:41
オマケ資格試験受けて取るバカ(笑)
451:今日のところは名無しで
11/01/27 15:51:41
しかも欠点。。
452:今日のところは名無しで
11/01/28 01:25:53
カバチ以降、合格率が5%まで激減した難関資格となってしまった
受けただけえらい
453:今日のところは名無しで
11/01/28 08:34:11
行書法読むと、特認の要件として、基本20年だが、高卒だと17年に短縮される、
となっている。
つまり中卒が普通で、高卒が特権階級という最底辺の世界。
454:今日のところは名無しで
11/01/28 16:11:28
難関ってDQN大学中退でも通ったが。
ちなみに高校も英語の授業がアルファベットからやるようなとこ。
つまり試し受験者が多いから相対的に合格率が下がっただけやろ。
簡単と勉強しない奴が多い原付免許が自動車免許より合格率が低いのと同じやな。
俺からも言うが、資格イコール仕事にありつけるやないからな。
無駄に会合だけ多くて老人の社交場やわ。
455:今日のところは名無しで
11/01/28 17:47:08
五年前に取ったが、全く使ってないな。
今の仕事で食えてるんで、司法書士取ったらまた考える。
456:今日のところは名無しで
11/01/28 21:38:23
ひまが欲しい
457:今日のところは名無しで
11/01/28 21:56:49
>>455
登録しないのはもったいないな
行政書士と司法書士持つなら弁護士目指せるんじゃね
458:今日のところは名無しで
11/01/29 06:33:30
来ると思った「俺は有資格者」
何年合格?まさか平成14年度じゃないだろな
459:今日のところは名無しで
11/01/29 06:43:39
>>454
法学部卒でもなけりゃ、学歴は全く関係ないだろ。
実際に中卒でも必死に勉強して一発合格の人間もいるし
国立出てても三回落ちてる奴もいるし
そもそも「受験資格に学歴制限無し」がこの資格の特徴だし
>つまり試し受験者が多いから相対的に合格率が下がっただけやろ。
>簡単と勉強しない奴が多い原付免許が自動車免許より合格率が低いのと同じやな。
全く違う。
受験者数の増大は間違いないのだが(受験者数が20年前に比較すると約3.5倍)
試し受験の比率ではなく、新司法制度でさらに狭き門になったと判断した
司法試験受験生が、次善の法務関係の資格と言うことで一気に行政書士受験に
なだれ込んでいる。それに対応して、問題も年々難問化が進んでおり、
現在では最高裁判例本文の引用問題だの対立学説の読解説明などがあったり
して、「素人でも半年の勉強でOK」は真っ赤な嘘となりつつある
まあ、有資格者でも、平成初期の取得者とでは、受験問題の難易度に
天地の差があるから、一概に「俺の時は楽だった」というのは嘘とは言えない
460:今日のところは名無しで
11/01/29 15:32:56
>>つまり試し受験者が多いから相対的に合格率が下がっただけやろ。
不況のせいで法律家バッヂを付けたい人が増えたのがでかい。
大きさが似てるから、素人は勝手に弁護士バッヂと間違えてくれるし
ただ、試験合格しても登録に30万円ぐらいかかるんだよなぁ
行政書士会に月5000円ずつ払わないと駄目だし
461:今日のところは名無しで
11/01/29 16:23:48
ああバッジは弁護士より偉そうな色をしてるけどな。
まぁ実際に勘違い野郎が多いがな。
実際は名ばかりで仕事がなく安っぽい名誉の為だな。
法律家には違いはないだろうが、世間では法律家は弁護士を指す。
原動機付自転車免許で大型二種自動車運転免許と張り合える訳がないがな。
片方は自己満足、もう一方は商売。
462:今日のところは名無しで
11/01/29 18:11:55
>法律家には違いはないだろうが、世間では法律家は弁護士を指す。
司法書士と社会保険労務士を馬鹿にされた気がする
463:今日のところは名無しで
11/01/29 22:27:22
社労士に関してはたいしたものと尊敬しますが、世間一般でのイメージはそんなものですよ。
464:今日のところは名無しで
11/01/29 22:43:33
>>462
司法書士になるとおまけで行政書士もなれるが会費がもったいない
465:今日のところは名無しで
11/01/29 23:28:55
平成22年度合格率
行政書士6.6% 社労士8.6%
試験 難易度
URLリンク(www.takkensiken.net)
行政書士58>>>>>>社労士54>>>宅建50
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ シャ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
466:今日のところは名無しで
11/01/30 00:48:20
まったく勉強せず強制的受けさせられたり、試しに受けてみたりすることもあるし。
原付免許が自動車免許より合格率が低いとの話もあるように。
前にも出ていたこの世界の人間の質についてどう思う?
467:今日のところは名無しで
11/01/30 01:39:19
>>466
行書の人間の質か・・・
ぶっちゃけ質は士業一最悪だろうな
まずこんな使えない資格にすがるしかない人って職にありつけない
ニートとかフリーターだけでしょ
そんな奴らが気軽に受験できるのが行政書士
そして手軽に開業できるのが行政書士
まあレベルが低い奴だらけの業界になるわな
468:今日のところは名無しで
11/01/30 10:23:54
オマケ資格(笑)
469:今日のところは名無しで
11/01/30 12:35:37
URLリンク(happytown.orahoo.com)
行書のレベルの低さを嘲笑って下さい~
飲むと結構むくむよね~
470:今日のところは名無しで
11/01/30 16:04:59
隠し味みたいなもの。
単体では意味を成さないが、他に主になるものがあると良い仕事をする。
おまけは言い過ぎだが言いたいことは分かる。
だから他の資格も取る人は立派。
471:今日のところは名無しで
11/01/30 22:02:23
ドラマのカバチは現実的には紛争事由になるから内容証明作成くらいが限界かな。
倒産整理とか司法書士か弁護士になるからドラマのような事をやると限りなくアウトかな。
行政書士ってなにもできねえよ。
472:今日のところは名無しで
11/01/31 01:08:47
実際にはみ出しやっていて挙げられた奴もいた
473:今日のところは名無しで
11/02/01 06:19:40
>>司法書士になるとおまけで行政書士もなれるが会費がもったいない
あれ?行政書士の有資格者は、
弁護士、公認会計士、税理士、弁理士じゃなかったか?
474:今日のところは名無しで
11/02/01 08:31:35
>>462
恥ずかしい奴め
475:今日のところは名無しで
11/02/01 13:37:08
川添賢史先生
先日、メールさせていただきました秋山都子です。
正月につき、実家に帰省していました。メールをいただいていたのに
すみません。
前回のメールで、Prostate-specific antigenのスペルを間違えていたみたいで
申し訳ありません。関係ありませんが、ドイツ語で精液のことをスペルマと言いますね。
実は大変申し訳ありませんが、精嚢分泌液内の精子は空気中では生きていけないため、
真空状態で採取する方法を考えましたが、なかなか私ひとりの力では思いつかないため、
違う課題に変更させていただこうと思います。なので、採取の必要がなくなってしまいました。
申し訳ありません。
しかしながら、私の責任であなたをそのつもりにさせてしまいましたので、
個人的に採取させていただくことも可能です。今回、私の写真を添付させていただきました。
本音のところはどうなのでしょうか?私みたいな女は魅力がないのでしょうか?
20年間、男性とお付き合いすることもなく、現在も異性と話すこともままならない状態なのです。
ですから、この機会に私に教えていただけないでしょうか?お願いします!
自分の中で考えても、わからないのです…私はマスターベーションも経験がありませんし…。
もし私に教育していただけるなら、前回の通り、ホテルを取り、お目にかかりたいと思います。
もちろん、諸経費は私が負担します。
秋山都子
476:今日のところは名無しで
11/02/01 16:50:24
>>473
そんなのも稀には存在するかも知れんが。
俺は冷蔵倉庫のバイトで生計を立てている。
下らない集会をする暇があれば仕事を回せと言いたい。
宅建を取ってこの生活から脱出するよ。
477:今日のところは名無しで
11/02/01 17:23:58
人間的には司法書士より行政書士のが好きだ
第一可愛げがある
478:今日のところは名無しで
11/02/01 18:38:45
可愛げかぁ。心が広いね。
トラブルメーカーとか嫌だよ。
キチガイクレーマーとか止めてね。
479:今日のところは名無しで
11/02/01 20:11:13
漫画カバチタレやドラマのカバチタレは嘘という事ですか?!あの漫画を読むと
行政書士は弱者の味方のような印象を受けましたが・・・
480:今日のところは名無しで
11/02/01 20:31:17
行書に限らず法律家の95パーセントは食うためだけに仕事してると思う
481:今日のところは名無しで
11/02/01 21:39:02
法律に無知な人間が困り果てたとき
法律家が有料で助けてくれることも多い
ただそれだけのこと
法律家に支払う料金の方が
自分が被る損害の金額より遙かに低い場合が殆どだし
いまは随分周知活動が進んだので「グレーゾーン金利」「過払い請求」
もみんな知り始めたけども、少し前までは、サラ金で借金こさえて
どうしようもなくなって自己破産の相談に来た人が、司法書士に教えられて
利息の再計算をしてみたら、支払い開始から7-8年経ってて、借金全額
消えた上で過払いまで戻ってきたという話はままある
十万円に満たない報酬で、百何十万円の借金が消滅したらそりゃ
後光が差して見えるだろうな
482:今日のところは名無しで
11/02/01 22:51:27
>>479
弁護士が出て来て弁護士法72条だしたら行政書士に勝ち目ないな。
実際に弁護士法違反になるとドラマカバチに苦情があったよ。
483:今日のところは名無しで
11/02/02 01:27:50
ヤクザのフロント企業をやっている人もいるけど、それは仕事がなく生きていくため仕方なくだよ。
格好つけても仕事じゃなきゃ意味もなく勝ち目もないよ。
484:今日のところは名無しで
11/02/02 07:31:56
有料で紛争に介入したり代理交渉したりするのは非弁行為。
でも、書類作成費用しか取らず、報酬に上乗せもせず、無料で
助言をしたり、依頼者立ち会いの下で相手に説明する行為であれば、
非弁行為の立件は不可能になるので、原作のカバチはこちらとのこと。
実際、書類作成だけじゃもう食っていけないので、そこまで無料で
顧客サービスをしないと生き残れないのが書士業界。
内容証明を送りつけるだけじゃなくて、電話でその後到着確認を行い、
「このまま反応がないですと、~氏の依頼によって、当職は、
~警察署に、~の罪で告訴状を提出するという予定になっておりますので
それまでに対応いただけると穏便に和解が成立しますが」
と、脅迫にならない範囲で依頼者の意向を伝えたり(警察署へ
提出する告訴状の作成も、行政書士の業務範囲内)
俺の知り合いの馬鹿なパワハラ社長、何を思ったのか、内容証明
送ってきた行政書士に電話で怒鳴りつけて、労基法じゃなくて脅迫罪で
警察に出頭要請されてたよ
485:今日のところは名無しで
11/02/02 10:12:29
>>484
漫画カバチタレに『法律家はお上公認のヤクザ!』
と書いてあったのを思い出しました。
486:今日のところは名無しで
11/02/02 21:09:37
なる程、「法の暴力団」って訳ね・・
487:今日のところは名無しで
11/02/03 08:30:03
だから暴力団のフロント企業で
488:今日のところは名無しで
11/02/03 08:56:10
行書はヤクザのマネしていきがっているチンピラw
489:今日のところは名無しで
11/02/03 16:37:04
今はヤクザのバッヂより法律家バッヂの方が遙かに価値があるんだとさ
組員から故意に名前を外している企業舎弟に必死に勉強させて
わざわざサムライ業の資格を取らせる組も多くなった
だから、ヤクザの真似して云々じゃなくて、食い詰めたヤクザも法律家の
看板ほしがってなろうとしてる、が正しい
最も、表沙汰になったらすぐ除名だからそれほどあくどいことは出来ない
合法手段で相手を追い詰めるときに非常に有効だから使われる
490:今日のところは名無しで
11/02/03 22:20:58
暴対法の改正でヤクザと名乗ったらアウトになりますからね。
さすがにお偉いさんには頼めないから仕事に飢えた集に回ってきましたよと。
491:今日のところは名無しで
11/02/04 00:11:04
>>489
法律家と事件屋の違いは資格があるかないかなのか?
カバチだと行政書士でも「○○行政書士法律事務所」や「○○行政書士コンサルタント経営事務所」じゃなかったかな。
そういえば○○にはフルネームで名前が書いてるけど本人の名前が事務所登録の決まりなのでしょうか?
492:今日のところは名無しで
11/02/04 11:27:47
>>491
都道府県で違うみたいだけど
「行政書士」の文字は入れなきゃだめだけど本人の名前は入れなくてもいいみたい
493:今日のところは名無しで
11/02/04 15:47:05
>>492
㌧㌧
前に夫婦別姓や結婚や離婚で性名が変わるとめんどくさいと見かけたがそんな決まりはなかったんですね。
494:クラレンス
11/02/04 15:49:05
ぎょ、ぎょ、ぎょぎょ、ギョショ、さーらんへ!
あ、あ、ああ、まに、まーにへ!
URLリンク(www.youtube.com)
495:今日のところは名無しで
11/02/04 20:07:39
ちなみに「法律事務所」は一般的に弁護士の事務所のため、
行政書士・社会保険労務士・司法書士は、事務所の看板に、
自分の職業名を入れることがほぼ当たり前になっている。
「@@@法律事務所」ではなく「@@@法務事務所」となっている場合は
弁護士以外の場合もある
496:今日のところは名無しで
11/02/04 21:55:05
弁護士と勘違いさせる効果を期待
497:今日のところは名無しで
11/02/05 09:07:06
弁護士のおまけ
会計士のおまけ
弁理士のおまけ
税理士のおまけ
社労士の受験資格
退職公務員のための肩書き資格
資格界のお負けの殿堂それは代書屋行政書士(笑)
498:今日のところは名無しで
11/02/05 09:19:20
>>497
で、持ってるの?そのおまけ資格
499:今日のところは名無しで
11/02/05 09:36:23
代書クソ野郎ってバッジつけたがるやつ多いよねw
あれ恥ずかしくないんすかww
500:今日のところは名無しで
11/02/05 09:52:08
行政書士はかっこいい。
先生と呼ばれる。
501:今日のところは名無しで
11/02/05 11:49:54
>>499
目立ちたいのでしょうね。
中身の無い奴ほど目立ちだかるものです。
ヤクザがベンツに乗りたがるのに似ている気がしてならない。
502:今日のところは名無しで
11/02/05 13:25:16
>>499
なんだ?バッジがうらやましいのか?w 普通どうでもいいだろw
たかが行政書士ごときを笑いものにするのに必死になって、お前ストレス貯めすぎwww
503:今日のところは名無しで
11/02/05 15:46:50
>>502
おまえバカ代書クソ野郎だからわかんないだろうけどさ、ヤンキーが街でツバ吐いてたらむかつかない?
それと一緒の動機だカス
504:今日のところは名無しで
11/02/05 16:03:13
>>499
登録に30万するし会費払ってるからな
505:今日のところは名無しで
11/02/05 16:41:06
懲戒の一番の原因が会費の滞納だとよ。
仕事が本当にあるなら朝飯前なのに。
506:今日のところは名無しで
11/02/05 18:33:15
ガチで仕事が無いんだよ
507:今日のところは名無しで
11/02/05 19:45:42
施設で暮らしたい
508:今日のところは名無しで
11/02/05 22:11:19
>>506
行政書士はダブルワークが基本です。
509:今日のところは名無しで
11/02/06 12:09:41
503 :今日のところは名無しで:2011/02/05(土) 15:46:50
>>502
おまえバカ代書クソ野郎だからわかんないだろうけどさ、ヤンキーが街でツバ吐いてたらむかつかない?
それと一緒の動機だカス
ヤンキー云々言えるような人間じゃないと思ったのは俺だけではないはずw
510:今日のところは名無しで
11/02/06 15:13:38
コンビニのバイトは人気が高くて書類選考に落ちて面接にすら行けないよ。
副業(実質的には本業)はシフト制など自由がないと困るよ。
今は夜にタクシーの洗車をしているけど台数が減って苦しいよ。
511:今日のところは名無しで
11/02/06 15:46:56
古物商でダブルワークしてるよ
古物商の営業許可申請も個人事業の開業届提出も
本業の書士の範囲内だからそっちは楽々だったが
建設系と風俗店(飲み屋関係の方ね)を相場より安い価格で
受けるようになって、それが口コミで広がってからようやく
専業でもいけるかなというところ
4月に初めて補助者の募集をします
512:今日のところは名無しで
11/02/06 15:50:19
バッヂ付けてる奴は、倍率5-8%の国家試験に合格して、登録料30万円払って、
月額5000円から1万円の費用も払ってるわけだ
その証明がバッヂ。そこまでたどり着けない人間が必死扱いてあざ笑おうとするのは
傍目から見て痛々しい。
幼稚園の時「すっぱいぶどう」のお話読んでもらわなかったか?
513:今日のところは名無しで
11/02/06 16:26:24
法律家最下層の行書のバッジ(笑)なんて恥曝しモノだわw
514:今日のところは名無しで
11/02/06 16:39:32
>>512
お前の書き込み今日一番恥ずかしいわwwすっげーウケるw
こらから友達と飲みに行くから酒のつまみにさせてもらうわwww
やべ思い出し笑いしそww
515:今日のところは名無しで
11/02/06 16:40:58
>>513
法律家ちゃう
おもしろクイズ研究家や
516:今日のところは名無しで
11/02/06 16:50:57
せいぜい憲民行政法くらいしか法律知らない輩が法律家名乗る時点でとんだ笑い種なんだが
517:今日のところは名無しで
11/02/06 17:14:11
法律クイズ王(笑)
518:今日のところは名無しで
11/02/06 19:24:35
で、何度も出た質問なんだけど、馬鹿にしている奴らは何年に取得したんだ?
あるいは司法試験通ったのは何年だ?
519:今日のところは名無しで
11/02/06 19:26:34
>>513-517
・・・・・・・・・・・。
さすがに釣りだよな・・・・・。
520:今日のところは名無しで
11/02/06 19:28:14
>>せいぜい憲民行政法くらいしか法律知らない輩が法律家名乗る時点でとんだ笑い種なんだが
ああスマン、20年前の知識で馬鹿にしてるのか
・2010年現在の、行政書士試験の出題範囲
憲法、民法、行政法、商法、基礎法学、
行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、労働法、税法、
政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護、文章理解
521:今日のところは名無しで
11/02/06 20:56:23
現実問題、会費すら払えない奴が多々いますからね。
大都市でもそんなものです。
手癖が悪く問題行為が多いのもなぜでしょうか?
貴重な人生、有効に使うことを切に願います。
522:今日のところは名無しで
11/02/06 21:26:09
俺が合格したのは1X年前だからあんまり参考にはならないと思うが
(しかもその後職種かわって経理に行っちゃったので登録してないし)
当時でも試験の難易度そのものは低くは無かったと思うよ
俺の感覚だと日商簿記一級と同じぐらい?まあ、私大だろうが短大だろうが
文系の人間なら、ちゃんとした教材があれば200-250時間の学習でなんとか
なると思う。しっかり過去問やれば半年から一年しっかりやれば通るかと
試験の難易度のわりにその後の実収入に結びつかないのが叩かれる原因だろうがね
実際には日商簿記、医療事務、調剤薬局事務、危険物乙4当たりの方が収入
増には役に立つ
523:今日のところは名無しで
11/02/06 21:29:14
>さすがに釣りだよな・・・・・。
それだけ「バッヂ」にあこがれてダメだった人間が多いってことで…
試験受けた人間の92%は落ちてるんだ、妬むキチガイも多いさね
524:今日のところは名無しで
11/02/07 00:01:08
行書なんて使えない資格にすがるしかない人って職にありつけないニートとかフリーターだけでしょ
こんな資格のバッヂが妬まれるわけねーだろw
まるで馬鹿の烙印じゃねーかw
525:今日のところは名無しで
11/02/07 00:20:55
>>519>>523おまえらマジかw目を覚ませって!
526:今日のところは名無しで
11/02/07 00:58:08
>>525
まずはお前が目を覚ませ。
行政書士なんて「なんの使い道もない資格」だぞ?
普通そんなクソ資格のバッヂなんて気にならない。
バッヂにむかついたり、バッヂ、バッヂだいぶ気になっているようだけど、
行書廃業者、使い物にもならない試験にさえ不合格の者か?
もしくは悪徳商法やって行書に訴訟でも起こされたのか?
527:今日のところは名無しで
11/02/07 01:10:28
>>526
俺の思考過程明らかにしとくからちゃんとメモしとけよ
行書バッヂ→ドヤ顔→むかつく
異論ないべはい次
528:名無しさん@10周年
11/02/07 08:18:01
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
詐欺師稲垣裕行摺醴靃靃霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益㎎益山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行∃儲霾誧露繍蠶髏騾臥猶鬱㍗ ご笵此∴ ∃㌶謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 ㌶蠶蠶蠢レ ∴㌶醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行㌶罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲㌦鸙鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴㌶醴醴蠶甑欄鬮°㌶蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇樰體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行蠶蠶蠶蠶欟 ㌶繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
詐欺師稲垣裕行蠶蠶蠶蠶髟 URLリンク(www.youtube.com) 醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
529:今日のところは名無しで
11/02/07 09:42:09
>>行書バッヂ→ドヤ顔→俺持ってないのに→むかつく
か
よく分かったよ
530:今日のところは名無しで
11/02/07 10:19:59
犯罪とか問題を起こす奴の多さが事実を物語っているが。
別に肯定も否定もしないが、会費も払うことに困る奴が多いのもまた事実。
531:今日のところは名無しで
11/02/07 12:54:55
>>529
おまえマジ?
煽りとかじゃないから。中身ねーのに見栄っ張りな奴ってむかつかない?お前のことなんだけどさw
ヤンキーが喧嘩弱いのに手にテーピングとかしてたら腹立つだろ?それと一緒なんだっつの行政書士はwわかれよw
532:今日のところは名無しで
11/02/07 17:14:41
>>531
バッヂにむかつく・・・・行書以上の士業資格・バッヂ持っている人間からしたら気にもならない。
なぜにむかついてるのだろうwww
ヤンキーにむかつく・・・自分がどうしようもないヤンキーでやってられない、またはヤンキーにイジメられトラウマ
533:今日のところは名無しで
11/02/07 18:34:04
>>532
>>527
534:今日のところは名無しで
11/02/07 18:49:59
>>537
あのね~君がね~行書以上のバッヂ持っていたらね~ドヤ顔なんてされないんだよ~?
いい~?
それにムカついてるってことはだね~・・・・
535:今日のところは名無しで
11/02/07 18:54:00
スレ読んで来たが
>>531(コイツ)の行政書士のあまりの嫌い方には異常性を感じるな。
536:今日のところは名無しで
11/02/07 19:04:46
偽装結婚で稼いでるだろ
537:今日のところは名無しで
11/02/07 19:06:49
>>534
ごにょごにょ女みたいに言ってないで?なに?
あとレス番違うよクイズ研究家さんw
538:今日のところは名無しで
11/02/07 19:10:34
>>537
ピンポイントじゃんw
539:今日のところは名無しで
11/02/07 19:14:47
>>535
例えの発想からしてチンピラだろ
大方、悪徳商法が行書に突っつかれて逆恨みってところだろうな
540:今日のところは名無しで
11/02/07 19:22:10
>>538
こうやってまぐれでクイズ模試に受かってドヤ顔してるのが今証明されましたww
チクビタレテルとかゆう謎の漫画に憧れて今日もオナニーか?ん?
541:今日のところは名無しで
11/02/07 22:14:42
>>536
パチスロの裏ロム稼業もな。
1台月50らしい
結婚は着手金の50だけで毎月の5は当人同士だけで、リスクの割には安い。
何か灯油をクマ抜きして軽油にするとかゴニョゴニョ。
542:今日のところは名無しで
11/02/07 23:42:04
まあ
バッヂ逃して泣き叫んでるチンピラは放置してあげようよ
可哀想だから…
俺も今年初めて受験するけど、今届いてるユー@ャンの教材広げて
範囲の広さにちと唖然としてる…半年で何とかなるのかこれ
大学では経済学が専攻だったが、やっぱり法学の方を取るべきだったか
543:今日のところは名無しで
11/02/07 23:51:03
国Ⅰの勉強してたら無対策で行書とれたわ
行書程度で範囲広いとか半年掛かるとか頭大丈夫かよ
544:今日のところは名無しで
11/02/07 23:57:37
>>542
お前のガソスタ以外に仕事経験あるか?
545:今日のところは名無しで
11/02/08 00:02:49
宅建⇒小学生でも受かるレベル
行政書士⇒中卒のキャバ嬢でも受かるレベル
司法書士⇒高卒のヤンキーでも受かるレベル
~~~越えられない壁~~~
(旧)司法試験⇒大卒で受かるレベル
546:今日のところは名無しで
11/02/08 01:14:07
個人的には宅検が役に立ってる。
世間のイメージとは逆ですけど。
547:今日のところは名無しで
11/02/08 10:46:22
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ 馬鹿 ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(◎),ン <、(◎)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 仕事くれー!仕事ー!!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
↑五関敏之(愛知県名古屋市中区/基地外行政書士)
URLリンク(happytown.orahoo.com)
548:今日のところは名無しで
11/02/08 11:09:34
自称不動産コンサルタントとか田舎でやってお年寄り騙してた人もいたりして
549:今日のところは名無しで
11/02/08 11:28:12
>国Ⅰの勉強してたら無対策で行書とれたわ
>行書程度で範囲広いとか半年掛かるとか頭大丈夫かよ
自分の馬鹿さ加減をアピールすることに満足したか?
550:今日のところは名無しで
11/02/08 11:32:17
>>宅建⇒小学生でも受かるレベル
>>行政書士⇒中卒のキャバ嬢でも受かるレベル
>>司法書士⇒高卒のヤンキーでも受かるレベル
>>
>>~~~越えられない壁~~~
>>
>>(旧)司法試験⇒大卒で受かるレベル
宅建⇒不動産業に携わっている人間なら、半年程度の自己学習で行けるレベル
行政書士⇒文系大卒ならば、専門教材で一年、予備校などのスクール通いを含めるなら半年程度
司法書士⇒法学部卒なら1-2年、全くの素人からならば3年程度の学習は覚悟する程度
~~~越えられない壁~~~
(旧)司法試験⇒国立大法学部でも3浪は当たり前。三十路前の合格を目指せ
551:今日のところは名無しで
11/02/08 11:34:51
>国Ⅰの勉強してたら無対策で行書とれたわ
専攻はなんだった?現代国文学なら年代はどの当たりだ?
民法と商法と行政法、最高裁判例の対立解釈の読解問題の対策はどうやった?
552:今日のところは名無しで
11/02/08 12:13:55
>>551
ひっしですね
553:今日のところは名無しで
11/02/08 15:52:52
>>551
商学部か経済じゃね
554:今日のところは名無しで
11/02/08 15:56:23
>>548
競売物件って司法書士の分野?
不動産って司法書士とコラボのイメージですね。
555:今日のところは名無しで
11/02/08 16:25:56
何でもいいから仕事をくれ
車検とその一ヶ月後の自賠責が。
556:今日のところは名無しで
11/02/08 16:35:03
>>551
おまい馬鹿丸出しだけど一応答えてやんよ
>専攻はなんだった?
経営学
>現代国文学なら年代はどの当たりだ?
イミフ
>民法と商法と行政法、最高裁判例の対立解釈の読解問題の対策はどうやった?
スー過去だけで十分
シケタイとか使って深入りする奴は馬鹿
まあそれでも行書よりは難解だがな(笑)
557:今日のところは名無しで
11/02/08 16:58:26
>>549
>自分の馬鹿さ加減をアピールすることに満足したか?
馬鹿さ加減アピールしてるのはお前だろ
ぶっちゃけ行書の問題なんて国Ⅱより簡単だぞ
てか行政職員なら行書なんて無試験で付与されんだよ
くやしかったら国家公務員にでもなれよ(笑)
558:今日のところは名無しで
11/02/08 17:39:26
>てか行政職員なら行書なんて無試験で付与されんだよ
ある程度決裁権を持つ職場で18年勤務な。あと、公務員は
兼業が出来ないから、公務員退職してからじゃないと資格使えない
559:今日のところは名無しで
11/02/08 17:41:23
>国Ⅰの勉強してたら無対策で行書とれたわ
↓
>現代国文学なら年代はどの当たりだ?
イミフ
↓
>ぶっちゃけ行書の問題なんて国Ⅱより簡単だぞ
民主政権か貴様は
560:今日のところは名無しで
11/02/08 17:47:18
>>専攻はなんだった?
>経営学
え?経済学じゃなくて経営学か?
何学部の何学科だよそこ
そもそもちゃんと学士の資格取れたのか?
>>現代国文学なら年代はどの当たりだ?
>イミフ
公務員試験一種試験に必ず出される、現代国文学の理解や読解で
主に勉強していた作品の年代はどこら辺かということじゃね?
561:今日のところは名無しで
11/02/08 17:59:01
>てか行政職員なら行書なんて無試験で付与されんだよ
行政書士試験より、行政担当者勤続18年の方が
よっっっっっっっっっっっっぽど難しいだろ
常識的に考えて…
562:今日のところは名無しで
11/02/08 18:00:13
それを顔真っ赤にしてこいつに答させてるとこが行書のかっこ悪さなんだよ。
素直にカス職ってこと認めてりゃいいものを。
563:今日のところは名無しで
11/02/08 18:01:26
>国Ⅰの勉強してたら無対策で行書とれたわ
だいたいわかった
受験経験無いのか
564:今日のところは名無しで
11/02/08 18:02:10
>それを顔真っ赤にしてこいつに答させてるとこが行書のかっこ悪さなんだよ。
日本語で頼む
565:今日のところは名無しで
11/02/08 18:14:29
バカならだまってたら?
566:今日のところは名無しで
11/02/08 18:24:36
仕事がないよ・・・
マジで何で食べていけばいいのか・・・
567:今日のところは名無しで
11/02/08 18:31:37
ヘルパー3級まじおすすめ
老人相手なら先生ぶって威張っても怒られない
568:今日のところは名無しで
11/02/08 19:53:18
>>567
半年の現場実習があるからな
でも申請すれば5~10万負担してくれるからお金の心配ないからダブルワーク狙いにいいかも
569:今日のところは名無しで
11/02/08 22:01:18
仕事の前に金をが欲しいと強く思う。
にっちもさっちもいかなく苦しい。
570:今日のところは名無しで
11/02/09 16:16:29
自動販売機の下は結構お金が落ちているよ。
571:今日のところは名無しで
11/02/10 10:42:00
今朝、近所の神社に散歩に行ったら、知り合いの行書が賽銭箱に手を突っ込んだまま凍死していた。
底辺資格はかわいそうだなと思い、合掌してきた。
572:今日のところは名無しで
11/02/10 13:14:29
行書ってさ、リアルな話お金が床に落ちる音聞くと真っ先に振り返るよね。
573:今日のところは名無しで
11/02/10 16:22:26
食品工場は夜勤もあるからダブルワークにはお薦め。
574:今日のところは名無しで
11/02/10 22:40:53
>>573
(食品)工業団地が遠い…新聞配達するしかない
575:今日のところは名無しで
11/02/11 01:03:50
体力を使う副業は大変だよね。
金銭的には本業でも。
576:今日のところは名無しで
11/02/11 01:36:02
>>575
金だしてジムに行ってる俺はどうなる?
でもジムスタッフのバイトやればただで使い放題なんだな
577:今日のところは名無しで
11/02/12 01:09:38
★士業からは排除され・・・・
URLリンク(mainichi.jp)
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会--きょう /静岡
相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され・・・・・
URLリンク(gyosoken.sakura.ne.jp)
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対
策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。謂わば、反社会的集団としての
位置づけがなされてしまったわけである。今年1~3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
★経営者も見向きもしない・・・・・
⑤弁護士以外の法的課題を相談する相手
税理士 .......................................................................... 56.6%
社会保険労務士 ........................................................... 31.0%
司法書士 ...................................................................... 24.8%
公認会計士................................................................... 21.9%
銀行 ............................................................................. 17.6%
同業者 .......................................................................... 12.3%
578:今日のところは名無しで
11/02/12 13:23:37
>>574
どこに住んでいるかは分らないけど、大雪は大丈夫でした?
私は水仕事なので手が痛みます。
生活する為とはいえ楽ではないですね。
579:今日のところは名無しで
11/02/13 20:05:35
ユーキャンで半年で受かっちゃうナンチャッテ国家資格行書(笑)
580:今日のところは名無しで
11/02/13 21:25:52
そんなことより生活の糧にできるかが重要だ。
581:今日のところは名無しで
11/02/13 22:00:46
YAHOO知恵袋で
無資格者の回答者からも
バカにされる行政書士
>専門家様へ
>あなた様は行政書士ですから、
>債務整理に詳しくないことはやむを得ないとは思います。
>しかし、「専門家」のマークがあると、
>それだけで質問者様はあなた様の回答を鵜呑みにしかねません。
>どうか、専門とは言えない分野への回答はご自重お願いします。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
582:今日のところは名無しで
11/02/14 00:45:57
そもそも債務整理は・・・
583:今日のところは名無しで
11/02/14 18:54:08
債務整理を行政書士に頼めるの?
証明書つけて金融会社に送るだけならいいの?
584:今日のところは名無しで
11/02/14 21:58:17
ダメ!垂れ込んでやれ。
質の悪い奴が問題ばかり起こすから社会から疎まれる。
585:今日のところは名無しで
11/02/15 17:37:51
そう言っても債務整理をやっている奴はいる
586:今日のところは名無しで
11/02/15 18:16:44
金融関係の過払い請求は今月までだっけ?
一応行政書士であれ「士業」が代理人になるだけでサラ金の対応も変わるのも事実。
債務整理も頼めば電話や訪問や手紙が来なくなるから安く済ませたいなら行政書士がオススメ。
まあ、代書屋だから代理人で送るかアドバイスまでだけどね。
債務整理は紛争事由になるのかな?グレーっぽいけど。
587:今日のところは名無しで
11/02/15 22:09:22
逮捕者をこれ以上出したいのか?
恥の上塗りを奨めるな。
金融業者も見透かしているから中小だと逆に告訴される。
588:今日のところは名無しで
11/02/15 23:23:55
>>587
代書でタイーホされるわけねえだろw
金利計算はアドバイスで書類作成代金しかもらってなければセーフだろうがw
589:今日のところは名無しで
11/02/16 01:24:32
汚れ仕事乙
資格を取ってもそんな仕事ばかり
590:今日のところは名無しで
11/02/16 16:40:43
>>588
世の中自己の論理が通ると思うな。
だから底辺扱いされる。
591:今日のところは名無しで
11/02/16 18:03:06
その仕事も一過性でもう終わりだよ。
ホント仕事がないよ。
592:今日のところは名無しで
11/02/16 23:38:39
車関係がメインだろうからディーラーや中古車関係と仲良くならんとな…一歩間違えると犯罪の匂いのする車屋もあるけどな
593:今日のところは名無しで
11/02/17 01:14:12
そっち関係の方が金払いもいいし物分かりもいい。
たぶん普通の客は頼みにこないはず。
594:今日のところは名無しで
11/02/17 01:16:40
過払い金請求、弁護士司法書士が請求しても
80パーセントがやっと(どうしてもと言われりゃ裁判しかない)
行政書士じゃ無視されるだけ
595:今日のところは名無しで
11/02/17 16:36:54
うん。
逆に非弁行為と突き返されるよ。
大阪の某事務所でそれが問題になったんじゃ?
596:今日のところは名無しで
11/02/19 10:34:09
暴力団に加担しないと生活はできないかも知れない
表の仕事はまず無い。
597:今日のところは名無しで
11/02/19 10:38:59
行政書士ってなぜ叩かれるのか?
598:今日のところは名無しで
11/02/19 15:47:14
個人的な見解なので悪しからず。
人間的に問題を抱えたのが多いみたい。
このスレを見ると分るはず。
599:ジェネラル
11/02/21 12:22:18.73
さーて昼飯時、啓蒙活動するか
<問題> 行政書士の専門「○務」の○に入る文字を答えなさい
ヒント
行政書士の所管は 内務省→自治省→総務省
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、
/ ヽ/ ヽ
l ○務 l 知財 l
l (行政) l l
,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、
/ ,.-‐''"´ \ _/ ヽ
l 登記 / 司法 ヽ 労務 l
l / ● l l
ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事
,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/言われてもウチ
/ l ヽ_/ / ゙ヽポン・デ・ライオン
l ` 、 l 税務 lやし
l 測量 ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l
l, / ヽ / ヽ, /
ヽ、,, 鑑定 会計 l,,,___,,,/
"'''l l l
ヽ /ヽ /
ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/
/海事 |
/ |
600:今日のところは名無しで
11/02/24 09:58:40.77
簡単な試験受かって弁護士ゴッコ(笑)
601:今日のところは名無しで
11/02/24 16:28:13.00
非弁活動は止めておけよ。
垂れこみされたら終わり。
602:今日のところは名無しで
11/02/24 17:41:47.81
登録業務だけかよ
603:今日のところは名無しで
11/02/24 17:55:19.23
>>600
婚活パーティー
URLリンク(www.yumeki.com)
該当資格 ALL医師 編 医師系 年収1000万編 医師系 年収 800万編
医師 ○ ○ ○
歯科医師 ○ ○ ○
薬剤師 - - ○
歯科技工士 - - ○
看護師 - - ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事) - ○ ○
司法書士 - ○ ○
弁理士 - ○ ○
行政書士 - ○ ○
税理士 - ○ ○
公認会計士 - ○ ○
公認会計士(補) - ○ ○
不動産鑑定士 - ○ ○
あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604:今日のところは名無しで
11/02/25 11:24:53.24
「行政書士 逮捕」や「行政書士 犯罪」で検索してみそ
605:今日のところは名無しで
11/02/26 01:52:17.54
2011年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:社労士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
【B3】:簿記1級(日商)
税理士会計士への登竜門
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
銀行員や税理士がよく受験する
【C2】:行政書士試験
バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験 20%近く受かる年も
まともな人は受験しない、オマケ資格(笑) マンガのネタ(笑)
受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)
606:今日のところは名無しで
11/02/27 22:21:07.70
行書は踏まれて捨てられる悲惨な資格だな
こんな資格を捨てずに大事にしてる奴ってかなりの底辺ということだな
607:今日のところは名無しで
11/02/28 00:42:07.43
そうでもなく自慢している奴らもいるがな。
会合の多さもその流れだな。
608:今日のところは名無しで
11/03/03 00:38:37.95
近くの行書君、夜な夜なごそごそと何をしている((( ;゚Д゚)))
609:今日のところは名無しで
11/03/05 06:46:08.50
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <しゃろうし?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
610:今日のところは名無しで
11/03/05 09:13:31.26
行書法読むと、特認の要件として、基本20年だが、高卒だと17年に短縮される、
となっている。
つまり中卒が普通で、高卒が特権階級という最底辺の世界。
611:今日のところは名無しで
11/03/05 12:32:56.79
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ 低脳 ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(◎),ン <、(◎)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェア`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 行政書士の誹謗中傷は禁止だぁー!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
↑5関敏之(愛知県名古屋市/基地外行政書士)
URLリンク(happytown.orahoo.com)
612:今日のところは名無しで
11/03/05 19:57:37.74
大学中退の身でも合格したけど、何か?
それよりマジで仕事を供給するシステムを考えて欲しい。
613:今日のところは名無しで
11/03/05 22:43:14.77
>>612
自分で考えたら?
2ちゃんねるじゃ何も解決しないぞw
614:今日のところは名無しで
11/03/06 00:53:27.68
専業では生計を立てるようになれるならな
615:今日のところは名無しで
11/03/14 04:22:22.23
行政書士という資格があるぶんバイトくらいありそうだ。
稼げるかどうかは別として
616:今日のところは名無しで
11/03/14 12:19:41.35
行政を軽視した人間は津波に呑まれます様に
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ /・\ /・\'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ ̄  ̄ ̄'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ (_人_)._ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ \ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、