09/12/21 19:10:44
資格取るまでどれくらいかかった?>>1
3:今日のところは名無しで
09/12/21 21:35:32
2取り損ねたか
4:今日のところは名無しで
09/12/21 23:26:43
バイトがんばれやー
といっても俺もバイト生活だ
1も俺と変わらんのね
5:今日のところは名無しで
09/12/22 13:53:37
生活保護うけるしかない
6:今日のところは名無しで
09/12/22 21:40:00
年末って運送業がさかんな時期だよな
いろんな業者がバイト、パート募集してた
7:今日のところは名無しで
09/12/23 21:03:48
こんな資格で開業する奴が悪い
8:今日のところは名無しで
09/12/23 21:57:22
バイク便から脱出したヤツがいたけどな。
9:今日のところは名無しで
09/12/24 15:37:19
>>8
それ有名な人なの?
10:今日のところは名無しで
09/12/25 16:35:37
バイク便のほうが行書より稼げるだろw
11:今日のところは名無しで
09/12/25 17:45:39
やっぱそうだよな
12:今日のところは名無しで
09/12/25 17:50:21
さて、ここで問題です。
バイク便を業として行う為には、行政庁の許認可(届出)が必要でしょうか?
○
×
13:今日のところは名無しで
09/12/25 23:19:14
知らないけど必要なんじゃないの
なんにも届け無しで事業できないでしょ
14:今日のところは名無しで
09/12/26 15:56:40
しかし寒いな。体もサイフも寒い。
今年もあと数日で終わるとは・・・
15:今日のところは名無しで
09/12/27 01:37:04
もう人生終わりか
16:今日のところは名無しで
09/12/28 00:15:27
>>15
とりあえず今年にかんしては完全におわったな
17:今日のところは名無しで
09/12/29 22:55:02
ぎょ。。行政書士で開業ってw
18:今日のところは名無しで
09/12/30 10:50:32
私は平成10年の行書試験に2回目で合格し、上場企業で管理職をしておりました。
行書はユーキャンと市販の問題集でやりましたがこの資格はとりあえず法律の基本資格のつもりで取りました。
自分はまさか行書になるとは思っていませんでしたが、平成14年の不況で営業部署が縮小され子会社へ左遷され惨めな社員生活となりました。
そこで早期退職制度に応募し15年に開業いたしました。
最初の1年は勉強ばかりでほとんど収入はありませんでしたが16年の夏ごろから仕事が入るようになり、17年度は 600万の収入で350万の所得となりました。
この年齢で再就職した連中は年下の上司にこき使われて300万以下の安給料の奴ばかりです。
わたしは今年はすでに300万の売り上げがあります。このままだと800万は超えそうです。
先生と言われ、リーマンのようないやな上司もいないし、転勤もないし、時間も自由だし定年もないし 仕事も面白いし、経費も自由に使えます。
本当に行書資格を取っておいてよかった。
別に弁護士や司法書士にコンプを持つ事もなく毎日コツコツと楽しく仕事をこなしております。
最初の1年は失業保険と退職金があり経済的余裕もあって十分実務勉強ができたのも成功できた理由です。
みなさんも今年がんばってとりあえず行書資格を取得しておいて下さい。
19:今日のところは名無しで
09/12/30 10:51:15
私は五年目ですが、仕事の依頼はほぼ毎日ありますよ。
ホームページも出しています。専門がありますので、全国の弁護士や
司法書士からも依頼を頂きます。私自身は他と提携したりするのが
それほど好きでないので、自分の仕事は行政書士だけで完結するものを
選び仕事しています。これまで司法書士、弁護士に仕事を引き受けてもらった
こともありません。基本的に不必要に頭を下げるのは嫌いですので。
こういうところは女性特有のところかもしれませんね。
女性でも普通にしていても50、少し頑張れば80、良い月は100は超えます。
確かに仕事量が多いので仕事を家に持ち帰るのは毎晩ですが、
1人できままに仕事していますので、人間関係が辛い訳でなし、
先生と呼ばれるのは悪い気はしません。
最初の頃に比べると先生と呼ばれても最近は何の違和感もありません。事業主の方からはサン
付けで呼ばれる事が多いですが、気軽に使って頂くのもうれしいものです。
どちらにしても頼られて、報酬は同じように頂けますので。
これから行政書士の試験を受ける受験生の方、頑張ってください。
試験のお手伝いにいかせて頂きます
20:今日のところは名無しで
09/12/30 10:56:18
298 :名無し検定1級さん :2007/05/12(土) 11:54:58
自分は行政書士ですが、とてもやりがいがありますよ。食える食えないという話が多いですが、資格が人生を保障してくれると思っているっていう考え方をしている時点でアウトです。
弁護士との比較ですが、比較すること自体が疑問です。行政書士は特にベテランで食えてない人たちには本当に変な人も多いと思います。理論的にかなり通用しないことを言い、しかも頑固な人もいます。行政書士は弁護士ではありません。
弁護士との境を行政書士自身が理解していない場合が多い。
行政書士の場合は、法律の実務的なところでは本当に幅広く仕事になります。とても面白いですよ。
司法書士とどっちが優れているかという比較もよくされているようですが、馬鹿馬鹿しい限りです。司法書士の試験はとても難しいと思いますし、仕事もとてもやりがいがありますよ。ただ、経営的にはほぼ登記の仕事しかないので、
司法書士だけで食べていくのはものすごい厳しいのが現実です。
行政書士であれば、そうした制約がないので、極端に言えば書面にできる問題はすべて仕事になります。
手続きのある限り仕事があるので、ほとんど無限と言っても言い過ぎではありません。その分、自分でどんどん新しいことを勉強していく能力が求められます。司法書士は基本的に登記の知識を極めていくというしかないのと対照的です。
逆にそれのできない行政書士は結果的に食えないとか、明らかな非弁行為に踏み入ってしまうということになるんでしょう。
こういうところでは気持ちが荒れてしまっている人が多いようですが、もし何かの資格の取得を目指しているなら、その職業をやるのであれば、その資格は取って当たり前なんだということは肝に銘じておいた方がよいと思います。
その中で行政書士試験を受験するという方は、
今後も少しずつ難化はしていくのではないかと思いますので、そのつもりでがんばってください。
21:今日のところは名無しで
09/12/30 11:00:36
荒らしのプロフィールは、
1.行政書士の難度未満の資格を持っている者で、内心、行書に羨望、垂涎の的。
主犯は社労士。宅建、FP、中企、マン管なんかを持ってるやつで難易度アップで受験あきらめ、
やっかみ、怨念で煽る。
2.司法書士、弁護士。
職域まもるため、なりふり構わずがなりたてる。 行書の活躍で、危機感煽られ必要以上に守りの姿勢。
22:今日のところは名無しで
09/12/31 00:14:22
>>18-21まで
以上、行書による妄想でしたw
23:今日のところは名無しで
09/12/31 17:46:59
すごいボロアパートの一室に行政書士事務所って看板あった
なんか臭かったぞ
24:今日のところは名無しで
10/01/03 23:41:24
行政書士なんてクズ資格取るなら、人手不足の介護業界へ行けよ。
25:今日のところは名無しで
10/01/04 19:14:39
どこにも行けないような最底辺が行書になるんだなw
26:今日のところは名無しで
10/01/05 15:58:59
年を越す前に餓死した行政書士も多いだろうに
27:今日のところは名無しで
10/01/06 15:16:53
そして今年も年末まで持たない行政書士が続出するわけですね
28:今日のところは名無しで
10/01/08 16:20:00
行政書士で開業はただの罰ゲームだな
29:今日のところは名無しで
10/01/09 02:19:58
コンビニのバイトのほうが行書で開業するより食えるよ
30:今日のところは名無しで
10/01/09 02:43:36
低脳が、また一人、己の才能の無さを棚に上げて八つ当たり・・・
そんなんでは何の仕事も無理だろう、資格以前の話だ
試験に受からない人間はそもそもここに意見する段階にもない、
士業はそんなに甘くない、サムライ業と云うからには開業したら泣き言うべからず
行政書士は試験合格後が試される、行政は範囲が広くて奥が深い、
やれコンビニが楽だ、工場のラインが楽だ、タクシーが楽だ、
世の中、楽な仕事があるのか?だから2chネラーは頂けない
簡単な仕事でいいならその辺の商人に雇われて丁稚奉公したらいい、丁稚奉公も大変だがな
士業とは試験合格=成功ではないことぐらい当然だろう、免許があるだけの話で
そpの免許をどう使うかは己の才能、廃業するのは己の経営能力がないだけ
廃業せずに立派にやっている人間も山ほどいるだろうが、
どんな業種でも成功する人としない人がいる、その辺の所、なぜ自分が失敗したか考えたほうがいい
31:今日のところは名無しで
10/01/09 04:50:54
真性狂人の(笑)が資格板でさんざんいじめられ
こんなところに逃げてきたのかw
お前の人生を一言でいうと「地獄」てやつだなw
32:今日のところは名無しで
10/01/11 13:45:13
資格の学校のうまい話には要注意
33:今日のところは名無しで
10/01/12 02:51:34
そうなのか・・・・
34:今日のところは名無しで
10/01/12 06:23:06
行政書士の平均年収は歯科医とほぼ同じの1800万。
うちの店が車庫証明頼んでいる先生も他の行政書士の先生と同じ様に大豪邸に住んでいますよ。
ただ行政書士は歯科医と違い上はウン億から下は500万みたいな貧しい人がいるから儲かってなさげに見えるのでしょう
35:今日のところは名無しで
10/01/12 18:44:10
そんな嘘ばっかw
行政書士の平均収入は200万未満だと出てたぞw
36:今日のところは名無しで
10/01/12 18:54:14
4000万の人が今日つかまった
合法に数百万の仕事してればいいのに
37:今日のところは名無しで
10/01/12 19:23:49
行政書士は県によって平均年収が全く違うよ
東京だと700くらい高知県だと3000万くらいいきます。
高知県では大豪邸に住んでる行政書士は多いですね
東京が低いのはサラリーマンや公務員が持ってるから平均年収をさげていり
38:今日のところは名無しで
10/01/15 22:43:16
>>37
そんなデーターどこにも無いw
39:今日のところは名無しで
10/01/17 12:45:36
資格に対して必ず需要があるわけではないので、人によって収入に差があるって聞いたことがある
早い話個人商店で売れる店と売れない店があるのと同じ
営業力の差
過払い請求に絡めるのでそれで大儲けしている人がいるんじゃないかな
アレは確実に報酬が入るし
40:今日のところは名無しで
10/01/17 12:55:44
税務署に勤めている人によれば
市の納税額TOP100に行政書士が
20人はいると言う事だ
高級住宅地には行政書士の豪邸が立ち並んでるよ
41:39
10/01/17 13:16:36
>過払い請求に絡めるのでそれで大儲けしている人がいるんじゃないかな
アレは確実に報酬が入るし
ごめんこれは司法書士のような気がしてきた
42:今日のところは名無しで
10/01/17 13:31:44
今は行政書士にも出来るようになった
43:今日のところは名無しで
10/01/17 20:37:45
URLリンク(saimusoudan.blogspot.com)
大分市内の男性行政書士(62)が代理人となって貸金業者に過払い金の返還請求をしたことは
弁護士法に違反するとして、県弁護士会は二十三日付で、同行政書士の懲戒処分を県知事に請求した。
行政書士の懲戒請求は県内では極めて異例。
44:今日のところは名無しで
10/01/19 18:34:32
行書だめじゃんw
45:今日のところは名無しで
10/01/19 20:14:48
一度、市や県の行政書士会に行って
駐車場見てみなよ
殆どがレクサス、ベンツかBMW、センチュリー
ちらほらとロールス、ベントレー
いかに行政書士の所得水準が高いかわかるでしょ
46:今日のところは名無しで
10/01/19 21:11:43
安心しろよ
おまえらじゃ合格できないからww
47:今日のところは名無しで
10/01/19 21:25:34
俺は学生時代に一発で受かったが関係無い仕事してるよ
48:今日のところは名無しで
10/01/19 21:33:02
合格証うpww
49:今日のところは名無しで
10/01/19 21:35:22
医者だって、よほど要領よくないと
過重労働だらけで割りに合わないだろ。
50:今日のところは名無しで
10/01/20 18:08:46
>>48
今のはセキュリティ強化の為に認定番号が
ホログラムで入ってるから無理だな
51:今日のところは名無しで
10/01/20 18:50:28
やっぱりヘルパー2級だな
52:今日のところは名無しで
10/01/21 17:23:26
>>50
ホログラムってww
そんなくだらない嘘つくなよ
53:今日のところは名無しで
10/01/21 17:29:03
糞( `ω´)
54:今日のところは名無しで
10/01/21 17:44:38
>>52
試験パスして証書受け取ってから言おうな
無資格者さん
55:今日のところは名無しで
10/01/21 18:00:36
登録証じゃないぞ合格証だぞ
俺の受かった18年度には入ってないし
そもそも入っていても個人情報は隠してうpするから関係ない
56:今日のところは名無しで
10/01/21 18:41:14
55=エセ行政書士
57:今日のところは名無しで
10/01/22 12:01:00
行政書士資格は国士の資格である! 2
国士とは、その国を憂い、その国のために私財を投げ打つなどして貢献する人のこと。
憂国の士とも呼ぶ
行政書士法【国家、国民への忠誠】を定めた条文の例
第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、
行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。
第13条の22 都道府県知事は、必要があると認めるときは、日没から日出までの時間を除き、
当該職員に行政書士又は行政書士法人の事務所に立ち入り、その業務に関する帳簿及び関係書類
(これらの作成又は保存に代えて電磁的記録の作成又は保存がされている場合における
当該電磁的記録を含む。)を検査させることができる。
第14条の3 何人も、行政書士又は行政書士法人について第14条又は前条第1項若しくは
第2項に該当する事実があると思料するときは、当該行政書士又は当該行政書士法人の
事務所の所在地を管轄する都道府県知事に対し、当該事実を通知し、
適当な措置をとることを求めることができる。
第18条の6 都道府県知事は行政書士会につき、総務大臣は日本行政書士会連合会につき、
必要があると認めるときは、報告を求め、又はその行なう業務について勧告することができる。
行政書士には旧内務省、代書人規則(内務省令)時代に
国家安寧、治安維持、行政統治、殖産興業、自由民権がその制度目的となり
更に、日本国憲法により、国民主権の精神が加わり、
行政書士は名実共に「憂国の士」にふさわしい資格となったのである
58:今日のところは名無しで
10/01/22 12:06:39
全国6万の行政書士は富裕層
59:今日のところは名無しで
10/01/24 14:24:21
行書って妄想がひどいなw
60:今日のところは名無しで
10/01/26 22:57:47
行政書士会の去年の慰安旅行はドバイだったみたいね
ゴルフコンペの商品も地元医師会並の豪華さ
61:今日のところは名無しで
10/01/27 18:05:58
行書って妄想がひどすぎるなw
62:今日のところは名無しで
10/01/27 18:09:47
URLリンク(rrrrr.hp.infoseek.co.jp)
行政書士の収入
日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
(1994年5月実施)
100万円未満 ・・・・・ 40%
101~300万円 ・・・・・ 22%
301~500万円 ・・・・・ 12%
しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
フリーターやパート主婦の年収より低い行政書士が全体の半数w
行政書士の5人に4人は4年生大卒の30代会社員より年収が低いってよw
バブル期の行書でこれだからねw
今回のの不景気で行書はどれだけ廃業するのかな?ww
63:今日のところは名無しで
10/01/27 18:55:29
>>62
いい加減な事いいなさんな
全国の平均収入は1500万
64:今日のところは名無しで
10/01/27 19:09:38
>>63
はあ????
いい加減じゃねーよ
それが日行連のデータだ
現実を見ろバカw
65:今日のところは名無しで
10/01/27 19:46:10
言い方が悪かったかな
行政書士の実質的な所得が1500万て事
会社としての所得1000万
個人としての所得500万
で合計1500万て事
そりゃリーマンよか表向きは少なく見えるね
66:今日のところは名無しで
10/01/27 20:17:05
なにを妄想語ってるんだお前はw
表向きもなにも行書が貧乏なのはデータとしてはっきり出てるw
いつまで夢見てるんだバカw
67:今日のところは名無しで
10/01/27 23:16:23
知り合いの行政書士はめちゃくちゃ稼いでいる。
副業比率が高いから、低く見えるだけで
実際は結構稼げるらしいね。
68:今日のところは名無しで
10/01/28 00:50:18
なにいつまでも妄想してるんだw
低く見えるんじゃなくて
実際に低いんだよw
低所得なんだよ行政書士はw
69:今日のところは名無しで
10/01/28 00:55:40
行書って妄想ひどすぎ
どうりでこうゆうスレができるわけだw
行政書士・妄想・虚勢・現実逃避[存在しない社会通念]
スレリンク(lic板)
70:今日のところは名無しで
10/01/29 03:17:19
食えないかもしれんが
安心しろお前らじゃ合格できないから
71:今日のところは名無しで
10/01/29 07:19:50
行政書士って漫画カバチの影響で、町の法律屋さんイコール羽振りのイイ!上級職ってイメージを勝手に抱いていたンだケド・・・・ヤッパ現実は違うン だネ・・・(´ω`)。
72:今日のところは名無しで
10/01/29 07:29:16
年金組を除くと1000万平均くらいか?
73:今日のところは名無しで
10/01/29 09:05:38
リタイヤ組
サラリーマン
公務員
主婦
自営
で単に持っているだけで使わない人達除けば
平均は1800万はいくよ
74:今日のところは名無しで
10/01/29 19:36:21
毎日JP 2008年2月24日の記事より
URLリンク(mainichi.jp)
行政書士の資格を取ったが、月収は10万円前後。今も仕事の合間に派遣労働で稼ぐ
> 大阪市旭区の行政書士の男性(29)は、国民年金保険料を払い続けてきた。
> 私大卒業後4年ほど、派遣の日雇い労働で暮らした。
> 3年前に行政書士の資格を取ったが、月収は10万円前後。今も仕事の合間に派遣労働で稼ぐ。
> 両親と大学生の弟との4人暮らし。月4万円ほどは生活費として出さねばならない。年金保険料の負担は軽くない。
行書で生活するのは厳しいw
75:今日のところは名無しで
10/01/30 00:53:48
そりゃ底辺だよ
上は何億から下は150万なんて人もいるよ
その兵金が1500万くらいなんだろw
76:今日のところは名無しで
10/01/30 05:46:30
>>73>>75
行書で開業してる人の8割以上は2百万以下の売上だろ。
そもそも行書だけで開業してる人なんてほとんどいないしな。
現実、多くは司法書士や土地家屋調査士などとの兼業だ。
それだけ単体じゃ食えない資格ってこと。
友達に司法書士と行政書士で事務所出してる奴がいるが、
司法書士の方の売上が2千万以上あるのに対し行政書士の方の売上は百万以下と言ってたな。
そいつが「行書単独で開業して食える人はある意味神だ」と言ってたぜ(笑)
ネタスレにマジレスすまんが
77:今日のところは名無しで
10/01/30 08:38:52
>>76
それは行政書士をメインとしてやってないだけでは。
メインでやって司法書士が儲かって行政書士が儲からないというのは
2ちゃんだけの話で、
実際は儲かる奴は何をやっても儲かって
ダメな奴は司法書士でも廃業する。
78:今日のところは名無しで
10/01/30 08:47:44
>>76
安心しろよ
お前じゃ行書さえ合格できないから
79:今日のところは名無しで
10/01/30 08:50:31
行政書士受かる様な人達は司法書士くらい受かるよ
取らないのは行政書士で十分に稼げるからさ
80:今日のところは名無しで
10/01/30 08:54:38
>>76
どうせネタだろうがマジレスすると
司法書士で2千万の売り上げがあるとそれで手一杯で
行書業務まで手が回らないわけで・・・
81:今日のところは名無しで
10/01/30 09:05:06
行政書士の方が扱える仕事の範囲が広いから稼げるんだよ
82:今日のところは名無しで
10/01/30 10:31:12
行書は便利屋と
83:今日のところは名無しで
10/01/30 14:46:55
司法書士は車庫証明できないからな
あと最近はヨット買う富裕層が凄く増えているのでその登記も出来る行政書士は有利
司法書士は庶民にはあまり縁の無い業務ばかりであまり仕事がないのでんだ
84:今日のところは名無しで
10/02/01 21:14:12
行書に有利も糞も無い
ただの残飯業務のこじき士業
それが行政書士w
85:今日のところは名無しで
10/02/01 23:51:59
お前は残飯業務どころかリアルに残飯拾いやってんだろw
86:今日のところは名無しで
10/02/02 06:11:54
田舎で事務所やってるとどこ行っても行政書士の先生様扱い
87:今日のところは名無しで
10/02/02 09:04:57
俺は将来市議になる
88:今日のところは名無しで
10/02/04 20:30:21
行書は将来犯罪者になる
89:今日のところは名無しで
10/02/06 14:28:05
行政書士程度の資格で開業とかバカじゃないの?w
90:今日のところは名無しで
10/02/06 16:09:01
普通免許で独立開業してやるゼ!
91:今日のところは名無しで
10/02/06 22:39:37
>>90
行書は原付免除で開業するようなものですw
92:今日のところは名無しで
10/02/06 22:43:28
行書資格と原付免除
これ2大飽和オマケ資格です
2010年現在どれほどこのオマケ資格もらった者がいることか
そして今年もオマケで資格貰える者が後を絶たない
93:今日のところは名無しで
10/02/06 22:44:50
でもほとんど使われない資格なんですけどねw
このへんも原付と似てるね
94:今日のところは名無しで
10/02/07 11:10:44
電話級(現四級)アマチュア無線技師で独立開業してますがなにか?
95:今日のところは名無しで
10/02/07 11:36:40
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw (総務省苦笑い)
行政書士「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」
総務省の指摘「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
URLリンク(www.moj.go.jp)
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会
このたび、政府は、「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
(国家公務員制度改革推進本部事務局、人事院、総務省人事恩給局、総務省自治行政局、
文部科学省、法務省により構成)において、
昨年11 月以降の協議・検討の結果を取りまとめて発表した(以下「本取りまとめ」という。)。
本取りまとめは、今般の司法制度改革において、
法曹が社会のニーズに積極的に対応して公務を含む社会の様々な分野で幅広く活躍することが
理念とされていることを踏まえ、法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度のもとで
誕生する法曹有資格者を、これまで以上に広く国家公務員や地方公務員として登用し活用することが
期待されることを確認している。そして、その実現のために、政府が法科大学院協会や
当連合会の取組みに対し必要に応じた協力をするとともに、関係省庁間で連携して必要な施策や
検証を行っていくことを確認している。
URLリンク(www.moj.go.jp)
(参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)
96:今日のところは名無しで
10/02/07 18:49:31
安心しろよ
お前らじゃ合格できないから
開業して食えなくなる心配しなくていいよww
97:今日のところは名無しで
10/02/07 18:53:02
ついでに言うと
行書がオマケとなる資格なんてお前らじゃ絶対受からん
まして公務員なんて絶対無理だろwww
98:今日のところは名無しで
10/02/08 17:32:39
行書で独立開業=インパール作戦
99:今日のところは名無しで
10/02/08 20:15:26
行政書士事務書の駐車場見て見
最低でもマジェスタから上はレクサス、ベンツS
飲み屋行ってたまに知り合いの先生に会うと高い酒頼んでいていつでも歯ぶりが良さげ。因みにXO以上しか頼まない
外見からはみすぼらしい事務書に見えても二千万、三千万稼いでるんだよ
100:今日のところは名無しで
10/02/08 20:46:09
>>99
お前はどんだけ夢見てるバカなんだよw
101:今日のところは名無しで
10/02/08 20:48:20
知り合いの行書は二千万くらいは稼いでいるかなー。
補助者もいれば十分ありえる数値かと。
102:今日のところは名無しで
10/02/08 20:53:43
>>101
こいつは漫画とテレビの見過ぎ
103:今日のところは名無しで
10/02/08 20:55:01
行政書士は資格の中でも1番レベルが低い
104:101
10/02/08 21:00:26
>>102
補助者雇ってるんだよ?
東京中心部のやり手行政書士の話ですよ。
105:今日のところは名無しで
10/02/08 21:23:27
>>103
士業の資格自体が難易度が高いんだけどな
106:今日のところは名無しで
10/02/08 21:28:10
うん、士業自体の難易度が高すぎる。
行政書士でも1回で取れる人なんて一握り。
107:今日のところは名無しで
10/02/09 15:48:59
普段、士業と言われるような社会的地位のある人種となんか付き合った事無い人達には分かんないんだよ。彼等の本当の収入がいかに高いかなんて
そう言った人種と付き合うには自分もそれなりの地位(自営業、医師、薬剤師など)でなければ近寄る事も許されない。普段、ファーストフード食べてる人なんて論外
分かりたければそれ相応の地位まで上がれば
108:今日のところは名無しで
10/02/10 00:45:28
さすがに士業でもファーストフードくらい食べますよ・・・
109:今日のところは名無しで
10/02/10 12:38:57
この士業ではドッグフードくらいしか食べれませんよ・・・
110:今日のところは名無しで
10/02/10 18:11:21
「カルカン」行書まっしぐら
111:今日のところは名無しで
10/02/10 19:18:01
行書だいすきフリスキ~
112:今日のところは名無しで
10/02/10 21:21:03
国Ⅰ、司法書士、行政書士と受かったけど、やっぱり司法書士が一番難かしかった。
2000年司法書士(四回目、頭おかしくなりそうだった)と2001年行政書士(初回・一週間帰宅後に勉強)だ。だから>>79の認識はどうかと思う。
やっぱり兼業の人が多いんだね。
開業する場所、コネクションによって随分違うみたいだね。
113:今日のところは名無しで
10/02/10 21:34:22
うpして
114:今日のところは名無しで
10/02/11 07:27:57
「行政書士だから」金持ちってわけじゃなくて
顧客を確保できる商売っ気がある人が金持ちなんだって聞いたけど
専業はあくまで個人商店だからその差だって聞いたな
サラリーマンで資格持ってる人も多いらしいけどそれで給料にすごい差がでるって聞いたことないし
115:今日のところは名無しで
10/02/11 20:47:10
>>114
やっぱり商売っ気ですか。サービス業って事を自覚しないと上手くいかないんだね。
資格は行政書士で成功する必要条件であって、充分条件じゃない、と。
うーん、それが無いから、今だに資格を生かせない。俺だと顧客に「こんなことも出来ないのか」と説教しそう。
116:今日のところは名無しで
10/02/12 01:31:18
行政書士は試験と実務がかけ離れていて
しかも業務範囲が広くさらに研修制度が充実していない
臨機応変にその場で対応できない人は無理
117:今日のところは名無しで
10/02/12 03:26:01
行政書士やるくらいなら、生保にするわwwwwwwwwwwwwww
118:今日のところは名無しで
10/02/12 07:27:11
おまえはもう生保もらえるレベルwww
119:今日のところは名無しで
10/02/12 12:08:24
>>117
安心しろよ
おまえじゃ合格できないから
生保の心配しなくてよかったなww
120:今日のところは名無しで
10/02/12 14:56:45
>>116
>臨機応変にその場で対応できない人は無理
その場で対応するなw日々知識を詰めろw
121:今日のところは名無しで
10/02/17 22:03:40
行政書士の者ですが市役所に法律相談の仕事で行くと自分だけに御茶がでますが相談者には出ないんです
どうですか?悔しいですか?
これが世の中の序列ってもんですよ^^
122:今日のところは名無しで
10/02/18 17:33:26
行政書士の者ですが市役所に法律相談の仕事で行くと自分だけドッグフードが出て相談者にはミルフィーユです
どうですか?悔しいですか?
これが行書の社会的地位ってもんですよ^^
123:今日のところは名無しで
10/02/18 19:19:20
>>122
>>121は釣りだろ。本気にするな。
もし本当なら、役場の無料法律相談程度しか仕事が無い哀れな奴だ。
124:今日のところは名無しで
10/02/18 19:40:25
いいえ?
私は市の生涯学習口座の行政書士口座でも教えていますがなにか?
125:今日のところは名無しで
10/02/18 19:56:50
>>121
>>124
仮に本当だとしよう。
相談者に茶が出ないのは当たり前だろ。役場側から見ればお前は「来て貰っている」と言う認識があるから、茶ぐらい出すさ。
それを序列と勘違いする頭の悪さには呆れるよ。
生涯学習講座にいたっては噴飯ものだな。それだけ本来の仕事が無い、と言う事だ。
いずれにせよ、お前のような奴が行書で成功する訳ないから、転職をお勧めする。
126:今日のところは名無しで
10/02/18 20:48:59
>>125
悔しかったら受かってみろよ^^
127:今日のところは名無しで
10/02/18 20:52:42
>>126
すまんな。俺>>112なんだ。
128:今日のところは名無しで
10/02/18 20:59:52
というか、125を受けて126なら、商売上がったりを認めるようなもんだ。語るに落ちたな。
129:今日のところは名無しで
10/02/19 08:19:10
行政書士に法律相談かぁ・・・・・・・じゃ幼稚園児に人生相談してもらおうか。
130:今日のところは名無しで
10/02/19 09:19:19
行政書士=先生
無資格者=素人、その他大勢、一般の方(笑)
131:今日のところは名無しで
10/02/19 21:44:03
>>129
まあ、普通は弁護士、悪くても司法書士だよね。労働関係なら、社会保険労務士、税金関係なら税理士かな。
訴訟に係われないから、法廷闘争を前提にした法律解釈に疎いし。
132:今日のところは名無しで
10/02/19 22:18:55
実際は代書屋です
でも一般人より速く確実にやるには知識とテクニックが必要です。
そういった事を生業のする人を馬鹿にできる人がこのスレにいるとは思えません
133:今日のところは名無しで
10/02/22 17:30:25
行政書士の者ですが市役所に法律相談の仕事で行くと自分だけ首輪が装着されて相談者はしゃがんで対応してくれます。
134:今日のところは名無しで
10/02/22 20:49:50
普通の独身サラリーマンなど高級な結婚仲介業者なんてものには縁がないでしょう
僕は行政書士の肩書きが有るおかげで
そういった業者からひっきりなしにお見合いの話しがくるんですよね
ある時は地方局の女子アナ、ある時は(略)
わかるでしょ。これが社会的地位と言うものですよ。
135:今日のところは名無しで
10/02/23 11:19:45
普通の独身サラリーマンなど消費者金融、闇金、生活保護斡旋なんてものには縁がないでしょう
僕は行政書士の肩書きが有るおかげで
そういった業者からひっきりなしに勧誘の話しがくるんですよね・・・・・・・orz
ある時は生活保護費マルナゲで2畳一間の部屋でテレビ見放題月の小使い3万円、ある時は(略)
わかるでしょ。これが社会的地位と言うものですよ。
136:今日のところは名無しで
10/02/23 12:27:06
↑レッドカーペットとか平気で見られる人なんでしょうねwwww
137:今日のところは名無しで
10/02/23 14:29:24
行政書士とは究極の滅私奉公資格であり真のサムライ業
この資格を単なる資格と思ったら大間違い、
使う人によっては県知事になれたり市長になれたり国会議員になれたり。
日本には資格は数多あるが、行政書士資格の恩恵は最大級のものがある
しかし、この行政書士という伝家の宝刀を使いこなすには
使用者に技量と才能が無ければならない、この事に気がつかない凡人は
某巨大掲示板でこの行政書士という資格を何の意味もないと貶して見るのだが
しかし、何の意味もないと発言する己こそが何の才能も有さないのである。
行政書士という資格は試験にただ合格しただけではあまり使えない
そこに己の才能と知識の上澄みが加わり開業者として成り立つのだ。
行政書士は公務員よりも公務に対する直向な精神を持ち
己の自由を滅して公に仕える者である。
この資格で食えるも食えないも己の才能という事実を知る者は
その登録を許されよう。試験合格に胡坐をかき日頃の研鑽が出来ない者
は自然淘汰され、行政書士とは呼ばれない。
行政書士が弁護士とは決定的に違うのは主に対して忠誠を誓っているという事だ、
主とは形式的には行政機関を指すのだが、公務員の言うなりに成るばかりでなく
実質的には国民を指す。
行政の主体たる国民に忠誠を誓う士業が行政書士なのである。
因みに、行政書士は簿記や会計の知識ももちろん備えてなければならない
申請書類には簿記知識が前提に無ければ作成不可能なものも多い
行政書士であれば、当然簿記を知っているという事になるだろう。
また、入国管理の業務には、外国人と流暢な外国語で会話が出来なければならない
英語、中国語、イスラム、、世界中の言語を知る事、外国の行政法と日本の行政法の
違いを知る事が必要である。昔から「読み・書き・算盤」はサムライの必須技能なのである
<参考>
行政書士法第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、
行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。
行政書士法第13条の22
行政書士事務所の令状なし立入り検査
138:今日のところは名無しで
10/02/23 20:01:52
行政書士は孤高の存在なのですね
139:今日のところは名無しで
10/02/23 23:35:18
いえ、
行政書士は存在が乞食そのものです
140:今日のところは名無しで
10/02/24 03:57:07
で実際のところ社会保険労務士なんかより儲かるの?
141:今日のところは名無しで
10/02/24 06:01:50
司法書士でさえ食えない
まして社労や行書は・・・
142:今日のところは名無しで
10/02/24 09:06:54
そんなの医者や弁護士でも同じだ
年収100万の開業医や弁護士がいるように
年収100万の行政書士がいれば
年収ウン億ある行政書士もいると言う事だ
143:今日のところは名無しで
10/02/24 15:18:00
そこまで言っちゃあ職業かんけーじゃん
144:今日のところは名無しで
10/02/24 15:19:26
途中でえんたー押してしまった
そこまで言っちゃあ職業かんけーないじゃん
145:今日のところは名無しで
10/02/24 16:31:03
知名度・信頼度抜群の会社の営業マンでも売れない奴はいるし
姉歯問題で話題になった児島社長みたいに胡散臭い消火器でも売りまくる奴はいる
146:今日のところは名無しで
10/02/25 05:44:53
行政書士は芸能人や女子アナとでも結婚できる
147:今日のところは名無しで
10/02/25 17:56:30
URLリンク(www.asunaro-jinzai.jp)
> 月刊日本行政2008年11月号
>
> 年間売上高 人数 H20(%) H14(%)
> 500万円未満 3,399 75.9 72.9
> ※年収ではなく「売り上げ」がこの数字である。500万円未満が75%以上というのは、
> 経費を差し引けば、ほとんど利益は無く、これでは食っていけないということを物語っている。
> 専門家といえども非常に情けない結果といえよう。
148:今日のところは名無しで
10/02/26 00:01:11
1ヶ月の小遣い調べて見た
一般リーマン \43700
行政書士 \191000
一日1000円ちょいとか高校生ですか
149:今日のところは名無しで
10/02/26 00:45:26
お、とんでもない糞資格を発見w
150:今日のところは名無しで
10/02/26 01:06:35
行政書士万年不合格者の奴って
“行政書士では食えない”ワード全開ですね。
アタマ悪で、勉強あきらめて、悔しくで仕方ないのか…。
151:今日のところは名無しで
10/02/26 02:14:07
なに勝手な妄想してるんだ
行書が食えないのは日本行政のデータ見りゃ明らかだw
そんな職業になりたいと思うほど馬鹿じゃないw
152:今日のところは名無しで
10/02/26 04:00:33
行政書士の年収を下げてるのは行政書士免許持ちの公務員と一流サラリーマン
153:今日のところは名無しで
10/02/28 20:43:07
しかし、何だなあ・・・行書の振りして釣している奴(万一本物だったら恥を知れ)も、せいぜい行書試験合格程度をトラップに使う位の脳無しなんだね。
たかが合格率5%前後の試験なのにさ。普通程度の知能でもきちんと勉強すれば合格できる水準じゃないか。
また、行書否定派も、事務所が大都市の免許センターのまん前に有る行書なら幾らでも食える、ってことは否定できないだろ?
で、>>152が「一流」サラリーマンに拘っているのは、「普通」じゃ合格できないって事を言いたいのかな?司法、国Ⅰ、地上程度ならいざ知らず、笑かす話だ。
154:今日のところは名無しで
10/03/07 16:52:50
行書って犯罪者続出だよねw
155:今日のところは名無しで
10/03/08 03:04:45
通りすがりの会社役員だが一言いいかな
俺の会社で顧問になって貰ってる行書先生は儲けてる。
理由は我が社以外にも先生や補助者さん達の知識が役に立つ(会社が儲かる)能力を持っているからだ。
弁護士先生は相当な事件の時、一見依頼でよい。
司法書士先生は我が社には用事はない。
社会保険労務士先生の仕事は俺でもできる。
…試験が難しいとか、法律職でのランク付け等
意味なし。
俺が儲ける為には行政書士先生の助けが必要だ。
…以上
ps 俺は中卒33歳だ
156:今日のところは名無しで
10/03/09 19:01:03
5%は普通に狭き門だと思うが
東大でも3%くらいだし
まぁ学力を同列に語る気はさらさらないけど
157:今日のところは名無しで
10/03/09 23:11:36
行書のフリして釣ってる奴ばっかだな。
知り合いの行書は黙ってても仕事がきてしょうがないって
言ってるよ。
実際開業する人はそれなりに社会人経験や人脈を持ってて
当たり前だからね。
158:今日のところは名無しで
10/03/10 06:37:46
行政書士は死ぬまで人脈にも金にも恵まれるが
リーマンなど定年したら人脈も収入も無くなる
なんとも薄っぺらい人生
159:今日のところは名無しで
10/03/10 20:04:59
【第3回MMD杯遅刻】らぶ・いぐにっしょん
URLリンク(www.youtube.com)
160:今日のところは名無しで
10/03/11 08:29:51
【オフショアファンドの香港プロアクティブ 稲垣裕行様「金融鎖国を開放」すべく立ち上がった猛者。 】
????
なんで渉外司法書士・国際行政書士なのはな法務事務所が、金融鎖国を開放出来るのですか?
それを言えば、完全に金融商品取引法違反です。
司法書士が【オフショアファンドの香港プロアクティブ】なんで日本の租税回避を企画する違法ギリギリのファンドの手先になるのですか?
正確には、渉外登記司法書士と言うのでしょう
顧客に誤解与える誇大公告で、そこからしてこの司法書士のインチキさが見えてブラックと分かります。
URLリンク(www.nanohanalaw.com)
【新年明けましておめでとう!: 渉外司法書士の一日稲垣 裕行. やっぱりビジネスになるのは、
香港、シンガポール、インドなのかなあと思っています。 】
司法書士や行政書士が【ビジネスになる】と
過激な商魂を見せています。
【ビジネスになる】という表現は、違和感が残ります。
司法書士業界では絶対に使用しない表現・フレーズです。
ビジネスをサポートなら、まだ理解できますが、この方は完全にどこか、ズレているんでしょう。
161:今日のところは名無しで
10/03/11 17:20:28
金融庁
いわゆるファンド形態での販売・勧誘等業務について 平成21年8月25日更新
注意すべきポイント
金融商品取引法(以下「金商法」といいます。)では、組合などのファンドへの出資を募ったり、ファンド財産の投資運用を行う者に対して、
原則として登録を義務付けています。
登録を受けずに、一般投資家に対して、ファンドへの出資の勧誘等をすることは、法律違反の可能性があります。
このような無登録業者からの勧誘は、詐欺的な商法であるおそれも高いと考えられますので、一般の皆様は、一切関わりにならないようにしてください。
また、登録や届出を行っている業者についても、金融庁・財務局が、その業者の信用力等を保証するものではありません。
登録業者等からファンドへの出資の勧誘等を受けた場合でも、その業者の信用力を慎重に見極めるとともに、
取引内容を十分に理解したうえで、投資を行うかどうかの判断をすることが重要です。
・・・・・・オフショアファンドの香港プロアクティブ
これは、無登録の違法ファンドということです。
司法書士・行政書士 なのはな法務事務所 稲垣裕行 イナガキ ヒロユキは、この無登録ファンドの
協力をしているブラックな司法書士です。
URLリンク(www.e-proactive.com.hk)
162:今日のところは名無しで
10/03/15 17:25:03
>>157見切り発車で失敗する行書も多いよ。
>>158そうか、去年も落ちたか。そうやって自分を支えているんだね。今年は受かるといいね。
163:今日のところは名無しで
10/03/16 23:24:54
>>160それ以前に司法書士法の禁ずる広告に当たるだろ?
164:今日のところは名無しで
10/03/17 05:57:07
規制薬物取引、盗品などの贓物(ぞうぶつ)取引、詐欺、脱税、粉飾決算、裏金などによって得られた収入である
汚れた金を洗い流し綺麗に見せかける事を表す。 捜査機関による差押え・摘発を受けたりすることなどを逃れたり、
新たな犯罪の資金源として利用したりする目的で、架空人または他人名義の金融機関口座などを利用して転々と送金を繰り返したり、
または会社の債券や株式の購入、古典的な方法としては大口寄付など、その他合法的な財産と混和させるなどの方法が採られる。
また、最近ではオンラインゲームでゲーム内経済を混乱させるとして
問題になっているリアルマネートレーディング(RMT)行為なども、こ れに悪用されているのではないかという懸念が根強く指摘されている。
URLリンク(www.nanohanalaw.com)
これが、渉外司法書士稲垣裕行の言う金融鎖国の開放の猛者か? 危なすぎだよ。
ほとんど犯罪行為の幇助だよ。大阪のチョン臭い司法書士・行政書士だ。
URLリンク(www.e-proactive.com.hk)
稲垣裕行は自分の写真まで掲載して無登録・無許可ファンドの幇助・宣伝マンをしている
渉外司法書士・国際行政書士なのはな法務事務所の稲垣裕行イナガキヒロユキ・・・・・
違法状態の広告までしているアホ・・【オフショアファンドの香港プロアクティブ】
弁護士なら、考えられない低脳
165:今日のところは名無しで
10/03/17 08:09:40
国税庁は香港総領事館に、国税調査官を数名派遣し情報を収集して
マネーロンダリングや租税回避・脱税を摘発している。
URLリンク(www.fsa.go.jp)
この税理士・司法書士・行政書士クラスでは、国税庁の情報は入っていないらしい。
URLリンク(www.e-proactive.com.hk)
素人の税理士・司法書士・行政書士に、国際税務のファンドは、無理だ。
URLリンク(www.e-proactive.com.hk)
お客には、こんな税理士・司法書士・行政書士など有害無益でしかない。
丸山幸子税理士事務所 〒154-0011東京都世田谷区上馬2丁目18番10号 藤和三軒茶屋ホームズ301号室
司法書士・行政書士 なのはな法務事務所 稲垣裕行 〒530-0041大阪市北区天神橋二丁目3番22号
URLリンク(www.nanohanalaw.com)
>>>>国際税理士からの警告だ。早く辞退して逃げ出すのが賢明だ。
166:今日のところは名無しで
10/03/18 06:14:30
金融庁:無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください URLリンク(www.fsa.go.jp)
お知らせ 金融庁の政策 組織・制度について 活動について 申請・手続き 所管金融機関の状況 採用情報 ホーム > 投資を行っている方へ >
平成21年7月31日 金融庁
無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください
金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者が、インターネットに日本語ホームページを開設する等により
、外国為替証拠金取引(FX取引)や有価証券投資等の勧誘を行っている例が見受けられます。
○海外所在業者であったとしても、日本の居住者のために又は日本の居住者を相手方として金融商品取引を業として行う場合は、
原則として、金融商品取引業の登録が必要です。登録を受けずに金融商品取引業を行うことは、禁止されています。(違反者は罰則の対象となります。)
金融商品取引業の登録を受けた業者については、「免許・許可・登録を受けている業者一覧」でご確認いただけます。
○無登録の海外所在業者と取引を行う場合は、資金の持ち逃げや資金が返還されないなどのトラブルに容易に巻き込まれるおそれがあり、十分ご注意ください。
○無登録業者から勧誘を受けた場合には、金融庁金融サービス利用者相談室や最寄りの財務局等に情報提供をお願いします。
>>>>>無登録ファンドの【オフショアファンドの香港プロアクティブ】
URLリンク(www.e-proactive.com.hk)が無登録で営業している。違法なファンドだ。
被害が拡大しないように、司法書士や税理士は、投資家の立場に立つべきだ。
しかし、無登録ファンドの営業に手を貸し、信用を与える不届き者が居る。
おなじ行政書士として残念だ。 ・・・・・・
・・・・無登録のファンドは、金融庁が禁止しているのに・・・
無登録ファンドの幇助・宣伝マンの渉外司法書士・国際行政書士なのはな法務事務所の稲垣裕行 イナガキヒロユキ。
URLリンク(www.nanohanalaw.com)
無登録ファンドの相談と推薦をしている。丸山幸子税理士事務所東京都世田谷区上馬2丁目18番10号藤和三軒茶屋ホームズ301号室
167:今日のところは名無しで
10/03/18 07:41:22
>>153
お前の職業・学歴・保有資格は?ww
168:153
10/03/18 08:34:02
簿記3級、二級土木、普通免許
だが、土木はなかなか取れんぞ?
169:今日のところは名無しで
10/03/18 15:13:39
<重要なお知らせ>
<なのはな法務事務所>渉外司法書士・国際行政書士 稲垣裕行URLリンク(www.nanohanalaw.com)
このたび,なのはな法務事務所を、ご利用いただいている皆様に、2CHの現状についてお知らせいたします。
いわゆる「2チャンネル」の掲示板等において、当社に対し、継続的に、誹謗中傷及び虚偽の風説・無登録ファンド等を含む
内容の書き込みが多数見受けられました。
これらの書き込み等により、当事務所は、お客様との継続的な取引関係を維持することが事実上不可能または著しく困難となり、
営業上多大な損失を被る状態にまでいたっております。
また、当事務所にとどまらず、当事務所をご利用の一般のお客様やオフショアファンドの香港プロアクティブ様にも、
多大なご迷惑をお掛けする状況にもあります。
これらの皆様には、この場を借りまして、深くお詫びを申し上げます。
上記2CH掲示板における誹謗中傷及び虚偽の風説等を含む内容の書き込み行為、並びにこれらの書き込みに基づく
内容虚偽のカキコ行為は、いずれも当社の営業を妨害し、
また名誉を毀損するものであり、刑法上の信用毀損罪・偽計業務妨害罪ないし名誉毀損罪等の犯罪にあたると考えます。
このような現状を踏まえ、当事務所は、大阪弁護士会所属の当社顧問弁護士に相談の上,同弁護士からも犯罪行為に
該当する旨のご意見をいただきましたことを受け、
不本意なことではありますが、刑事告訴等必要な法的措置をとる準備を進めるとともに、大阪府天満警察署・刑事課
と大阪府警・刑事課と大阪地検・特捜部(サイバーネット犯罪)にも、捜査を依頼いたしました。
また、上記書き込み等の行為者の特定され次第、損害賠償請求等の民事訴訟の提起も検討中でございます。
なお、お客様・取引先様に対し、当事務所との取引関係を継続するのであれば今後の取引を中止する旨通知し、
当事務所の営業に違法不当な圧力をかけているとも疑われる渉外司法書士があることも側聞しております。
こちらの件につきましても、併せて今後調査の上、事実関係の明らかになり次第、必要な法的措置をとることを含め、
対応を検討させていただく予定です。
とりあえず、上記のとおり、当事務所の現状をご報告いたします。
敬具
170:今日のところは名無しで
10/03/19 08:20:33
>>167そう言う問題じゃないだろ。相手が弁護士や官僚だったら何言われても仕方ないってか?
コンプレックスが反転しているのに気がつかないか?
171:今日のところは名無しで
10/03/19 09:21:58
>相手が弁護士や官僚だったら何言われても仕方ないってか?
>>153自身が司法、国Ⅰ、地上程度ならいざ知らず、笑かす話だ
と書いてあるのだが・・・
172:今日のところは名無しで
10/03/19 11:36:51
■懲戒処分で業務禁止になったら、その司法書士は再起不能!?
司法書士にとって一番コワイのは、何といっても「懲戒」です。損害賠償請求なら保険もあるし、
金さえ払えばOKですが、懲戒だけは地獄の沙汰も金次第とはいかないのです。
懲戒には3種類あり、軽い懲戒から順に「戒告」「2年以内の業務の停止」「業務禁止」(司法書士法47条)。
業務禁止の場合、3年間は司法書士の欠格事由に該当し、司法書士の登録が取り消されます。
3年経過後に改めて登録をうけなければならないのですが、難癖をつけられて登録拒否になることが多いらしいです。
おかしな話しですが、業務禁止になったら、司法書士として再起できるのぞみは薄く、実質は資格剥奪に近いと聞きます
(業務禁止で再起しようとしている人がいれば、ぜひその過程を「司法書士って、どうよ?」に掲載しませんか)。
このような、司法書士が、業界の評価を下げている事実を直視しなくてはいけないのです。
金融商品取引法は、法律家の司法書士なら、当然熟知しているはずです。
だからこの稲垣裕行司法書士は、故意の悪質行為をして投資家を欺罔しているはずです。
173:今日のところは名無しで
10/03/20 14:08:10
>>171
予め言っとくが俺はこのスレに良くいる全面否定はでも全面肯定派でもない。
>>153で言ったのは試験の難易度の事だろ。それと職業とは違う。
試験難易度の上下は客観的につけられるが、>>155で指摘するとおり、状況によって必要とされる職業は違って、そららに簡単に上下関係をつけることは出来ない、と考える。
「普通程度の知能でもきちんと勉強すれば合格できる」と「司法、国Ⅰ、地上程度ならいざ知らず、笑かす話だ」はあくまで試験難易度の上下の話だ。職業の上下の話じゃない。
だからその前に「「普通」じゃ合格できないって事を言いたいのかな?」と書いているだろ。ひょっとしてこの部分をミスリーディングしたか?
いずれにせよ、司法試験>行書試験は認めるが、単純に弁護士>行書と考えるほど馬鹿じゃない。
また、職業としての行政書士について、
「行政書士だから」→「駄目」 OR 「凄い」
という二元論はうんざりだ。
社会経験の有る人間ならば自営業で成功する資質は試験(資格)では計れない事は知っている。
成功する資質を持たぬ者は資格が幾らあろうが駄目だし、その資質があれば、例え無資格でも成功する奴はいる。
言葉では言い表し難いがそういった成功に至る資質抜きに幾ら資格や職業をを語ろうとも駄目だろう。
174:今日のところは名無しで
10/03/20 21:38:48
>>153では肯定でも否定でもなくなぜか上から目線だっただろ
だから職業他を聞いたんだよ
それに2ちゃんでは馬鹿にされているが
資格学校行ってみれば分かるが法律初学者で普通に働いている人は
もう合格が難しいレベルになっている
よって「普通程度の知能でもきちんと勉強すれば合格できる水準」は間違い
175:今日のところは名無しで
10/03/20 21:40:05
追加
もちろん食える・食えないは別の話な
176:今日のところは名無しで
10/03/20 22:46:11
>>174>>175了解した。>>153で書いている通り、職業自体をステータス視する連中にウンザリしていたから、ああいう書き方になったんだ。
行書の仕事が偉いとか偉くないとかより、営業の機微とか誰か書いてくれないもんかな。
177:今日のところは名無しで
10/03/20 23:09:30
>>174ところで何でそんなに難しくなったの?俺が合格した年は30%近かったけど。行書の数が増えすぎたのかな?
178:今日のところは名無しで
10/03/21 04:03:04
何で難しくなったかは分からないけど
今は5~10%でそのうち三振を恐れたロー生が
心の安定の為に受けた人も多く行書専願の人の合格率は
もっと低いと言われている
ブログなどで行書に落ちたロー生をたまに見かける
179:今日のところは名無しで
10/03/21 08:15:13
もう、稲垣裕行さん。引退していいよ。URLリンク(www.nanohanalaw.com)
本当に依頼者のクレームの細かい事で、大阪府が、懲戒を掛けてくるのは、情けない事にアンタのような、法令遵守できないと
大坂府が、信じているからだ。
まさに、アンタは大阪府が、違法をしていると思っている通りだ。
このスレでアンタが、宣伝している香港プロアクティブが、違法な無登録ファンドでないなら、
香港プロアクティブの金融庁・関東財務局の登録番号と登録日付をコピペして反論すれば、良いのにしていない。
URLリンク(www.e-proactive.com.hk)
一般投資家や一般消費者を守るから行政書士は、信用されんだろ。
アンタは、逆に一般投資家や一般消費者を、騙そうとしている悪徳な無登録ファンドの宣伝マンをしている。
この香港プロアクティブは、運用先や運用成績も公表していない。
こんなクソが、同じ行政書士業界に居ると思うだけで、胸糞が悪い。
もう、直ぐに行政書士業界から逝って良いよ。
180:今日のところは名無しで
10/03/21 21:00:49
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「男性差別」で検索してみよう~~~!
181:今日のところは名無しで
10/03/21 21:19:38
>>178サンクス。
182:今日のところは名無しで
10/03/23 00:28:43
無登録の場合の罰則は無登録業者は、懲役3年以下,若しくは罰金300万円以下ないし併科が科されることになっています
(金融商品取引法第198条) ので、注意が必要です。
URLリンク(www.e-proactive.com.hk)
しかし、明白に違法な無登録ファンドの宣伝をしている稲垣裕行が、行政書士とは????
証券取引等監視委員会から厳罰が下るだろう。
投資家を欺罔する無登録ファンドに信用を与えるとは、同じ行政書士の風上にも置けない卑劣な行為だ。
司法書士の良心があるなら、自主的に資格を返上しなさい。
183:今日のところは名無しで
10/03/27 14:38:56
URLリンク(info-friend.jp)
楽に稼げる方法がたくさん!!あなたも今から優雅な生活を。
184:今日のところは名無しで
10/03/27 21:32:16
>>165
リンク先でマルウェア警告が出たんだが。
185:今日のところは名無しで
10/03/28 05:09:10
食えない法律家こそ自分で申請すればいいのに
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <不足分だけ申請してくださいよ(貧乏政府)
=〔~∪ ̄ ̄〕 ベーシックインカムはまだ実施しないっす
= ◎__◎ 日本人は英国比2割申請で、立派ですが・・・
書籍「プチ生活保護のススメ」
www.amazon.co.jp/dp/490649644X
窓口で悪態つかれて、恥かしくて申請書をもらえない人向き
申請書つきマニュアル改訂版 新刊!
資産がないヒト。働いていても、年齢に無関係に
不足分のみ、短期支援が本来の姿ですが、スムーズには貰えません。
基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。
186:今日のところは名無しで
10/03/28 08:54:20
少なくとも地方上級公務員 以上
187:今日のところは名無しで
10/03/31 21:51:36
行政書士はマジで食えない?!独立廃業型資格
スレリンク(lic板)
188:今日のところは名無しで
10/04/01 08:35:48
2ちゃんの煽りや資格学校の宣伝を真に受ける奴は馬鹿
本気なら開業者に実際に会って話を聞いて来い
189:今日のところは名無しで
10/04/02 08:30:38
URLリンク(www.fsa.go.jp)
証券取引等監視委員会から名指しで、警告か?
行政書士稲垣裕行は、相当、根性あると思います
190:今日のところは名無しで
10/04/08 01:10:48
そうなのか大変だな
191:今日のところは名無しで
10/04/11 07:58:45
行政書士は日本で仕事がなければ中国に行けば良いだけ
何の能も無い奴らは日本にいるしか無い
中国に渡って仕事してる知り合いの行政書士は億ションに住んでメイドまで雇ってるよ
192:今日のところは名無しで
10/04/12 22:27:39
そんな奴いねえよw
どこの会に所属するんだよバカw
193:今日のところは名無しで
10/04/13 12:24:11
行書は妄想を語るバカだからしょうがないwwwww
194:今日のところは名無しで
10/04/17 18:21:21
まー、行書の業務範囲が広いのは確かだね。
ただ、その分、仕事のノウハウと、客の確保ができないとダメだけどさ。
一般的には、行書で食べていくのは司法試験に受かるより難しいってのが通説。
よっぽど強みがあってその先生じゃないとダメだという専門分野があれば安定して儲かるだろうけど。
さもなければ、営業が上手くて優先的に仕事をとってこれるとか。
ただの代書屋だったら、食べていくのがやっと。
そこらへんはどの士業でも一緒だけど、付加価値がない場合は一番不利な資格だろうね。
だって、デフォの場合、行書は他の士業みたいな定型業務のドル箱がないから。
すっごい大変。
195:今日のところは名無しで
10/04/18 20:37:19
お役所へ出す膨大な書類の内、専門性が高いものと需要が多いものが、専門の士業の独占業務となり、
残りカスが行政書士の独占業務です。
つまり、専門性のないものと需要が少ないものです。
そんな業務誰にやらせてもいいのです。
行政書士に存在価値はありません。
196:今日のところは名無しで
10/04/22 08:11:39
うちの顧問行政書士の先生は3000万以上もするイギリスの高級車乗り回して
週末は50ftクラスのサンシーカーで沖縄までクルージングしてますよ
これが庶民には想像も出来ない行政書士の華麗なる生活
197:今日のところは名無しで
10/04/23 06:39:03
「社長」といってもクルーザーを所有して休暇は海外でリゾート
ってのから
社員に給与の支払いを少し待ってくれって頭下げてるのと
いるかなら
「行政書士」だっていろいろだろw
198:今日のところは名無しで
10/04/23 07:01:25
早朝から乙
199:今日のところは名無しで
10/04/29 16:01:44
ミクシーの行政書士コミュで参加者の年収の調査をやっていたけど、
半数以上が年収300万以下だった。
200:今日のところは名無しで
10/04/29 18:11:07
ミクシィも民亊法律相談で回答者の中に行政書士が
いるんだけど必ず行政書士ですと明記してから
回答してる奴いるんだけど法律相談コミュなのになんで行政書士と
名乗る必要があるのか不思議だ。
201:今日のところは名無しで
10/04/29 18:22:16
mixiなんてやってる暇な行政書士で統計なんか取るからですよ
行政書士の年収別割当は
3000万~ 12%
2000万~ 26%
1000万~ 41%
0~300万 3%
みたいです
202:今日のところは名無しで
10/04/30 07:59:13
パソコンが全てのニートベテ
外に出て働けよ
そうすれば士業と接点ができて
本当の事を教えてくれるよ
203:今日のところは名無しで
10/05/02 08:37:15
社会出たら士業の金、威力、地位、のすごさが分かるよ
204:今日のところは名無しで
10/05/02 23:31:20
社会出たら行政書士の金、威力、地位、の低さがよく分かるよ
205:今日のところは名無しで
10/05/02 23:40:26
ちなにみ>>201は大嘘です。そんなデータどこにもありません。
行政書士の真実のデータを見せてあげよう。
URLリンク(www.asunaro-jinzai.jp)
行政書士連合会による公式調査
月刊日本行政2008年11月号より
年間売上高 人数 H20(%) H14(%)
500万円未満 3,399 75.9 72.9
1,000万円未満 493 11.0 10.3
2,000万円未満 263 5.9 -
3,000万円未満 80 1.8 9.6
4,000万円未満 38 0.8 -
5,000万円未満 36 0.8 1.8
1億円未満 30 0.7 1.1
1億円以上 6 0.1 0.3
未回答 132 2.9 4.1
合 計 4,477 100 -
※年収ではなく「売り上げ」がこの数字である。500万円未満が75%以上というのは、
経費を差し引けば、ほとんど利益は無く、これでは食っていけないということを物語っている。
専門家といえども非常に情けない結果といえよう。
206:今日のところは名無しで
10/05/03 04:10:00
士業でも無いタダの人が他人の懐なんか気にしても仕方ないしビンボーがお金持ちになる訳でもないんだし
そんな嘘っぱちのデータ出してきてまで行政書士の収入が低いって言いたいのかなw
207:今日のところは名無しで
10/05/03 10:57:11
大阪はミナミ近辺の風俗営業許可申請はかなり美味しいらしいです、
何人かの行政書士はバカ儲け!!現実に知り合いの書士が参入した。
申請費用はかなり高額で契約しているみたいですよ、
申請件数がかなりの数らしい、不景気でオーナー変更のため、
安く案件を引き受けたらかなりおいしい仕事ですよ
208:今日のところは名無しで
10/05/03 14:17:10
>>206
> そんな嘘っぱちのデータ出してきてまで行政書士の収入が低いって言いたいのかな
>>205 は行政書士連合会で調査した公式データーですが何か?w
このデータ知らなかったということは、お前は行書に夢見てるアホ受験生でしたかw
現実を受け止められないからって現実逃避はやめてくれよw
公式データ見ても行政書士の収入はやっぱり低いんです!
これが行政書士の現実なんですよwwww
209:今日のところは名無しで
10/05/03 15:51:50
またまた、ねたんで^^
210:今日のところは名無しで
10/05/03 17:07:50
行書はチョンみたいな奴が群がるんだなw
我々は最高ニダとか妄想に浸って
とても貧しい現実から逃避するとこなんてそっくりw
211:今日のところは名無しで
10/05/04 15:47:43
現実から逃避しなければ通常の精神を維持できないジャン、行書は。
212:今日のところは名無しで
10/05/15 11:25:39
行政書士・妄想・虚勢・現実逃避[存在しない社会通念]
スレリンク(lic板)
213:今日のところは名無しで
10/05/15 11:46:11
>>210
チョンはシャロウだったね
214:今日のところは名無しで
10/05/15 12:27:52
いや、行書ですよ自称ゼネラルさん
どの業界にもそっちの国の人はいますが
もはや個人の問題ではないのです
警視庁から監視されてるのが朝鮮総連と行政書士
まさに行書全体がチョンと同じなんですw
215:今日のところは名無しで
10/05/15 20:43:57
>>214
なわけねーだろw
全然文章にになってねーぞ
小学校中退は悲しいな
216:今日のところは名無しで
10/05/15 21:10:42
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
摺醴靃靃霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益㎎益山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾誧露繍蠶髏騾臥猶鬱㍗ ご笵此∴ ∃㌶謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 ㌶蠶蠶蠢レ ∴㌶醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
㌶罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲㌦鸙鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴㌶醴醴蠶甑欄鬮°㌶蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇樰體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 ㌶繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 URLリンク(www.youtube.com) 醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡堀醴醴蠶蠶蠶蠶
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行稲垣裕行
217:今日のところは名無しで
10/05/16 08:46:46
来月、ウチがお世話になってる行政書士の先生をサイパンに招待して接待
この前は千疋屋で買った15000円もするマンゴー贈ったり
偉い先生だからご機嫌取るのも大変です
庶民には想像もつかん世界だろうけどw
218:今日のところは名無しで
10/05/16 14:46:35
来月、ウチがお世話になってる行政書士の先生を西成あいりん地区に招待して接待
この前は寅一で買った1500円もするニッカポッカ贈ったり
偉い先生だからご機嫌取るのも大変です
庶民には想像もつかん世界だろうけどw
219:今日のところは名無しで
10/05/17 15:52:57
,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、
/ ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′ お願い、稲垣裕行先生・おっきいちんちん、はやくいれてぇ・・・・・
ト、 / `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、
-'ー゙-v': ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
」::--三' ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´ 、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.` ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://, ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、 /./ `ヽヽ、_
::l// ,' ヽ、 ヾ;ヽ ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::. ヾー-`'=ー-、
//.! |. , ヽ,.ヽト、,、 // ,.r '' "´  ̄ ̄ , イ ./:::::.:. i `ヽ.\
|:! .| .!i l 、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / / / , ,.-‐/ / //:::::. | ゙、.l
ハ レl ', \ヾミヽゞ=イ / ./ ./ | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:. / l l,
/ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./ / /_|/ / | j'::::::::::.:. .,.イ:::. .! |
!.| |`トlヽヽ ヽ ヽ`ヾ:;\| / ,.' // | ,' .l ,'::::::::.:.:. .:/:;::i::::.:. | |
|.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ `:.、 \〈 / _,. イ / .| ! ,' !::::::::.:.:. .::;' / ノ::::.:. i ,'
ヾ、い l::::/ヽ、 `ヽ、`j./´ / ,′ | | ,' .|:::::____ |:/::::.:.: / |
ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、. l ノ / .l l. | .,' 「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __ / .l
\ヽ-‐ヽ ```` i / / .,' l、_ | .| .l 7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ
220:名無しさん@10周年
10/05/18 07:57:38
<重要なお知らせ>
<なのはな法務事務所>渉外司法書士・国際行政書士 稲垣裕行
このたび,なのはな法務事務所を、ご利用いただいている皆様に、2CHの現状についてお知らせいたします。
いわゆる「2チャンネル」の掲示板等において、当社に対し、継続的に、誹謗中傷及び虚偽の風説・無登録ファンド等を含む
内容の書き込みが多数見受けられました。
これらの書き込み等により、当事務所は、お客様との継続的な取引関係を維持することが事実上不可能または著しく困難となり、
営業上多大な損失を被る状態にまでいたっております。
また、当事務所にとどまらず、当事務所をご利用の一般のお客様やオフショアファンドの香港プロアクティブ様にも、
多大なご迷惑をお掛けする状況にもあります。
これらの皆様には、この場を借りまして、深くお詫びを申し上げます。
上記2CH掲示板における誹謗中傷及び虚偽の風説等を含む内容の書き込み行為、並びにこれらの書き込みに基づく
内容虚偽のカキコ行為は、いずれも当社の営業を妨害し、
また名誉を毀損するものであり、刑法上の信用毀損罪・偽計業務妨害罪ないし名誉毀損罪等の犯罪にあたると考えます。
このような現状を踏まえ、当事務所は、大阪弁護士会所属の当社顧問弁護士に相談の上,同弁護士からも犯罪行為に
該当する旨のご意見をいただきましたことを受け、
不本意なことではありますが、刑事告訴等必要な法的措置をとる準備を進めるとともに、大阪府天満警察署・刑事課
と大阪府警・刑事課と大阪地検・特捜部(サイバーネット犯罪)にも、捜査を依頼いたしました。
また、上記書き込み等の行為者の特定され次第、損害賠償請求等の民事訴訟の提起も検討中でございます。
なお、お客様・取引先様に対し、当事務所との取引関係を継続するのであれば今後の取引を中止する旨通知し、
当事務所の営業に違法不当な圧力をかけているとも疑われる渉外司法書士があることも側聞しております。
こちらの件につきましても、併せて今後調査の上、事実関係の明らかになり次第、必要な法的措置をとることを含め、
対応を検討させていただく予定です。
とりあえず、上記のとおり、当事務所の現状をご報告いたします。
敬具
221:名無しさん@10周年
10/05/18 09:12:51
>>201
それが本当なら国立の大学の教授と変わらないか
寧ろ多いくらいんだが・・・
そんなに稼げるの?その人次第ってこと?
222:今日のところは名無しで
10/05/18 10:46:19
_/_/_/_/_/_/_/
アルバイト募集中(副業可)
URLリンク(tinyurl.com)
時給:3,000円~
リアルタイム入金(日払い)
_/_/_/_/_/_/_/
223:名無しさん@10周年
10/05/18 13:14:51
大学教授は少なくとも大学院まで出てるし
学位もあるんだぞ!人より数倍勉強し研究もしてる
行政書士は中卒でも合格出来る
そこの違いは明らかに給料の違いになると思うが
224:今日のところは名無しで
10/05/18 16:51:14
>>223
>大学教授は少なくとも大学院まで出てるし
学位もあるんだぞ!
間違い
大方はそうなんだけど教授というのは大学が認めて認定されれば、学歴どころか教員免状もいらない
だから芸能人や元スポーツ選手が教授になったりする
>そこの違いは明らかに給料の違いになると思うが
「オーバードクター」って言葉知ってる?
学歴、学位と就職は別次元
「教授」になれればまだいいが「非常勤講師」とかで1コマ(授業1時限)数千円のアルバイト生活してる人も多い
225:名無しさん@10周年
10/05/18 17:24:03
>>224
でも芸能人とか著名人、スポーツ選手は少なくとも行政書士よりは
評価高いんじゃないの?成績や結果残したからポジションがあたえらる訳だろ
文科系理系とも違いは多々あるだろうが・・・
仮に大学病院の勤務医で月120万らしいけど、行政書士ってそれより
稼げるの?(ボーナス当直、別でな)
因みにアルバイトって言っても来てくださいって言われて行ってる非常勤講師の
アルバイトなら万単位らしいよ
あと、非常勤講師は大学に在籍してない人が殆どだから初めから教授になる
積もりあまり無い人が多いんだけどね
226:今日のところは名無しで
10/05/18 17:29:00
>>224
オーバードクターw
研究室で働いてる人も居るしな
大学出てる方が社会的には上だよ
比べてはいかんよw
大学出て行政書士の資格取る人間なんて聞いたこと無い
もうスタートラインが違うんだよ
大学出身物と比べるのは違うと思う
227:225
10/05/18 18:11:29
俺は行政書士を否定してる訳はないんだが
俺の同級生に行書の人が居て開業したんだけど食って行けないらしくて
しょっちゅう経営セミナーみたいの行ってるから
そんな金と時間かけるなら大学行ったりもっと別な資格取得したらいいのに
と疑問に思ったわけで…(他にも検定は取ってるみたいだけど)
自分は今大学院生なんだが、確かにこのご時勢就職や収入将来に対する不安は
ある訳で…
上手くいってる方々は良いんだろうが友人が心配になって聞いてみた
228:今日のところは名無しで
10/05/18 21:42:38
>>225
あくまで(学歴についての)例外について指摘してる
>>226
「社会的地位」について言ってないじゃん
>>223の「学歴」の違いが「収入」の違いって認識が短絡的だろうってことよ
229:今日のところは名無しで
10/05/19 03:50:39
>>225
勤務医みたいな肉体労働は稼ぐのにもげんどがあるが法律家みたいな頭脳労働者には限界が無い
230:名無しさん@10周年
10/05/19 07:09:09
大阪府行政書士会では、誰一人知らない者はいません。
携帯で読むのが楽しみです。
このさき稲垣裕行さんが、どうなるのか?
証券等監視委員会の佐々木課長からの警告が実現してしまうのか?
ハラハラドキドキの日々で楽しみが増えています。
231:今日のところは名無しで
10/05/19 09:07:02
>>229
弁護士なら分かるけど行政書士は法律家でないから
三大国家資格に入ってないし
通信講座の金儲けに使われてるだけの現実を見たほうがいいよ
弁護士や医師と同等に考える事態イタイと思うがwwwww
いいじゃんねーの行書は行書で生きていけば
ニーズあるんだろうから、行書の先生頑張って~♪
232:今日のところは名無しで
10/05/19 09:23:27
>>229
勤務医が肉体労働だって
ワロスww
外科医と内科とあること知らないんだね
弁護士は確かに頭脳労働者だろうが行政書士って…
書類代行屋さんだろ、役所行ったり来たりして肉体労働じゃないのか?
233:今日のところは名無しで
10/05/19 16:08:44
行書は頭使うが勤務医はルーティーンワークじゃんか
234:今日のところは名無しで
10/05/19 18:29:47
なんで医師と張り合うのwwwwwww
そうだね行政書士の先生はとても優秀でございますね
235:今日のところは名無しで
10/05/19 18:56:00
国家試験合格の難易度は
司法試験>行政書士>>>宅建≧医師国家試験>歯科医師
だからね、仕方ないよ
236:今日のところは名無しで
10/05/19 20:58:28
宅建とかも一時期流行ったな
医師や歯科医師は合格率が良いのは卒業試験が国家試験の前にあるらしい
それに合格しないと国家試験受ける資格が無い(大学の合格率落ちるから)
行政書士ってそのまま国家試験受けられるんでしょ
土俵の違う所で争っても意味無いけどねー
>>234
軽くワロタ
237:今日のところは名無しで
10/05/20 14:49:20
弁護士法違反:鳥取の行政書士、容疑で逮捕へ--大阪地検
URLリンク(mainichi.jp)
238:今日のところは名無しで
10/05/20 16:33:17
出る杭は打たれる。
仕方のない事ですわ
239:今日のところは名無しで
10/05/21 05:58:53
>>234
そもそもこのスレには行書以上の合格者はいない
全員なんかのべテ
240:今日のところは名無しで
10/05/21 13:06:53
なのはな法務事務所稲垣裕行の大阪民国国歌 URLリンク(www.nanohanalaw.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ハァ
文化も無ェ 教育無ェ 民度もまったく育って無ェ
礼儀も無ェ 道徳無ェ ヤクザが毎日ぐーるぐる
朝起きて ゼニ勘定 知人に会えば「もうかりまっか?」
マナーも無ェ 未来も無ェ あるのは下品な笑いだけ
オラこんな国いやだぁ オラこんな国いやだぁ
東京へでるだ 東京へ出たなら
東京もんに化けて 犯罪しまくるだ
241:今日のところは名無しで
10/05/29 11:37:35
行政書士の者ですが市役所に法律相談の仕事で行くと自分だけ首輪装着でドッグフードが出され
相談者にはミルフィーユですがしゃがんで対応してくれます。
どうですか?悔しいですか?
これが行書の社会的地位ってもんですよ^^
242:今日のところは名無しで
10/05/29 16:44:28
アレって、
たいてい登録してるだけで営業実態まったくなし。
年金生活者やニートが、世間ご近所の手前、
仕事に就いてるフリをするための資格じゃん。www
243:今日のところは名無しで
10/05/30 10:56:54
::: ,.- .., :
. : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
. ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,’ ~ ^ヾ_ノ
!‐‐┼- ;
!‐┼- ● ● ー┼-
!.‐十 ○ ‐┼-
,.!- ヽ、 ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙ 違法行政書士稲垣裕行なんか相手にしていたら馬鹿になるよ。
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_ ゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
ヽ、 ヽ、  ̄ ,ノ ::
第198条 次の各号のいずれかに該当する者は、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
1.第29条の規定に違反して内閣総理大臣の登録を受けないで金融商品取引業を行つた者
第198条 次の各号のいずれかに該当する者は、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
1.第29条の規定に違反して内閣総理大臣の登録を受けないで金融商品取引業を行つた者
第198条 次の各号のいずれかに該当する者は、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
1.第29条の規定に違反して内閣総理大臣の登録を受けないで金融商品取引業を行つた者
第198条 次の各号のいずれかに該当する者は、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
1.第29条の規定に違反して内閣総理大臣の登録を受けないで金融商品取引業を行つた者
244:名無しさん@10周年
10/05/31 07:05:44
立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行
立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行
立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行
立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行
立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行
立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行
立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行
立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行 立ち上がった猛者=稲垣裕行
245:今日のところは名無しで
10/06/14 03:46:25
行政書士って公官庁、行政機関のマン前とかで食えたり賭博場の予想屋とかと
変わらなくねぇ~
たまに街中に在るのは特定の法律事務所、司法書士事務所の下請けだったりするんだろ。
いずれにしてもレヴェル高すぎの資格だよなぁ~~。
246:今日のところは名無しで
10/06/29 20:39:27
整いました
行政書士とかけまして、ウンコと解きます。
そのこころは
どちらも食えません。
行虫っちです
247:今日のところは名無しで
10/07/01 21:47:37
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
海外資産・国内資産の相続・遺言のご相談その他海外投資のご相談を随時受け付けております行政書士法人エド・ヴォン大杉宏美・無登録営業
248:今日のところは名無しで
10/07/02 04:22:47
行政書士・街の法律屋さんみたいな人達? 司法書士・街の法律屋さん・・・(´・ω・`)??
249:今日のところは名無しで
10/07/15 21:35:11
行政書士が、交通事故相談受けたり、指導したり、しているけど、
相手から弁護士が出てきたら、すぐに逃げる。
最初から、加害者に保険会社がついていれば、いちびって参加しないほうが。
相手が、保険加入していなければ、話は別なのかな。
行政書士は、交通事故の専門家と自称するが、裁判になっても、参加すらできない。
なんで、相談料や文書代金を可哀そうな被害者からとるのかな。
ちがうやろ。被害者は、行政書士に金とられ、弁護士に金とられ、二重にとられる。
これって、だめですね。
250:今日のところは名無しで
10/07/16 13:52:50
交通事故と離婚は、紛争がメインなので行政書士が出る幕は少ないよ
自賠責保険手続きや、事故の現場調査なんかは行政書士でも合法だよ
251:今日のところは名無しで
10/07/16 17:11:50
自賠責保険手続きは、相談センターで無料で書き方まで教えてくれます。
事故調査と言っても、裁判の場合、実況見分調書が検察庁から取り寄せられ、
事故鑑定人が調査するから、行政書士のでるまくは、裁判ではありません。
252:今日のところは名無しで
10/07/17 18:21:56
アホだねー
ちょっとした事故で裁判やるやつなんていねーーよwwww
どっちかが謝ってオワリ
253:今日のところは名無しで
10/07/17 18:23:15
交通事故と離婚は、紛争がメインなので行政書士が出る幕は少ないよ
自賠責保険手続きや、事故の現場調査なんかは行政書士でも合法だよ
254:今日のところは名無しで
10/07/18 08:46:07
>>253
自賠責保険手続きは、相談センターで無料で教えてもらえます。行政書士は不要です。
次に、事故現場調査は、誰でもできます。特に科学捜査研究所出身者、鑑識課出身者が定年後、
鑑定人業務を始めており、行政書士の報告書は裁判では採用しがたいとなります。
行政書士の現場調査は合法ですが、何の役にもたちません。
法律家より。
255:今日のところは名無しで
10/07/18 10:10:51
昨日は、大阪府行政書士会・建築部会の研修会
そこでも稲垣裕行座長の噂が・・・・・みな大っぴらに面白いらしい。
「やはり逮捕か>ヤバイから姿みないのか?」
「手下の川添賢史法務博士も姿見ないな。」
「北山会長に数度の尋問をうけたらしい。」
「林副会長は、あんなアホしらんわ・・と見放したらしい。」
「みんな無登録ファンドの宣伝していたのは知ってしるけど、稲垣は、ヤバイのに正気か?」
「外人の無知に浸け込んでボッタクる銭ゲバのやり口が晒されていい気味だ。」
「国際部会はワルの巣窟か?」
「稲垣は、違法なファンドでまた金もうけ企んでいるらしい。」
・・・・・悪い噂はドンドン出てきます。。。。。
256:今日のところは名無しで
10/07/23 09:10:23
行政書士の収入が低いってデータが出てるけど、
あれ回答者の半分が60歳以上でしょ。
退職後のこづかい稼ぎでやってる人の話は参考に
ならないよ。
サラリーマン程度なら、そんなに難しくなく稼げるだろうね。
週1件の案件獲得で月50万超えて、暇なくらいじゃないか?
257:今日のところは名無しで
10/07/23 09:18:30
930 :氏名黙秘:2010/03/10(水) 20:19:58 ID:???
【国税庁発表】
平成20事務年度における確定申告された業種別平均所得
医師 :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円
URLリンク(www.nta.go.jp)
258:今日のところは名無しで
10/07/24 11:04:15
行政書士は「あなたの街の行政家」
日本で唯一無二、明治5年太政官達が起源、由緒正しい「行政」コンサルタント資格。
あなたの街の都市計画をご存知ですか?、5年後10年後、あなたの住んでいる街はどうなると思いますか?
道路が拡張されますか?新しい橋ができますか?病院が移転しますか?
大企業の工場を誘致していますか?新しい駅が出来ますか?商店街が繁盛していますか?
風営業を規制する条例が出来ますか?経済特区が出来ますか?
行政情報を知っていると、何かとお得な事が盛り沢山。
賢い企業経営者は皆、有益な情報を「行政顧問」である行政書士から得ています。
行政の情報に疎い会社は厳しい競争の中で淘汰されてしまいます。
あなたの経営、あなたの暮らしに、行政法、行政情報の専門家「行政書士」を利用ください。
行政書士会員検索なら
日本行政書士連合会HPからどうぞ。
URLリンク(www.gyosei.or.jp)
259:今日のところは名無しで
10/07/24 11:09:14
行政書士=管理職=管理のプロ=ジェネラリスト
役所は道路も、水道も、戸籍も、税金も、農地も、公園その他公共施設も
皆、管理してますから、ある意味、管理のプロですがな
行政書士=ジェネラリスト。プロジェクトマネジメント(PM)、アセットマネジメント(AM)が得意
要するに「企画」
許認可の申請書が役所に認められるかどうかは一種の「企画力」が試される
役所の担当者が納得しない開発計画は通らないよ。
260:今日のところは名無しで
10/07/24 22:52:25
行政書士の報酬額
URLリンク(www.gyosei.or.jp)
仕事が獲得できる人なら十分稼げる
261:今日のところは名無しで
10/07/25 00:00:43
行書は仕事が獲得できないから食えない奴続出w
そもそも行書などこの世に需要無いからw
262:今日のところは名無しで
10/07/25 01:06:25
>>261
これだけ仕事があって、どこに需要がないっていえる?
263:今日のところは名無しで
10/07/25 03:15:24
いえるよ
仕事の種類が多ければ需要が多いと思ってるのか?
甘いな
行書業務は需要の無い仕事の寄せ集めです
264:今日のところは名無しで
10/07/25 10:05:05
>>263
いや、自分も行書なんだけど、そちらは行書?
まわりに稼いでいる人いないの?
起業したい、新規に許認可取りたいなんて人は
そこらへんにたくさんいるんだけど・・。
265:今日のところは名無しで
10/07/25 13:44:40
賢いが、ちょっと?な行書さん
URLリンク(ameblo.jp)
行進が止まってチョト心配
266:今日のところは名無しで
10/07/27 00:51:41
なんだその行書w
自宅が事務所なのかよ
しかも家族関係ひどいなw
267:今日のところは名無しで
10/07/30 12:08:45
合格率6%の行政書士試験の合格者の内訳(シュミレーション)
100名中6名合格として、、、
司法試験組(ロー生)・・・1名合格
司法書士併願・・・2名合格
土地家屋調査士、社労士併願・・・1名合格
国家一種二種地方上級公務員試験併願・・・2名合格(うち一名は後の国会議員)
残り94人・・・行政書士試験不合格。
268:今日のところは名無しで
10/08/08 17:06:35
その比例で8万人になるわけじゃないでしょ
269:今日のところは名無しで
10/08/09 00:31:24
うんこ行書
270:今日のところは名無しで
10/08/09 13:33:02
「行政書士/はっきり言って食えない職業です/毎日毎日仕事が無い/だから今日も夜から運送屋のバイトで食いつないでいます」
お前にセンスがないから。
お前にはラーメン屋もムリ。
271:今日のところは名無しで
10/08/09 13:38:22
行書の併願はローの連中と公務員試験組だけだろ。
司法書士とか調査士とか社労士の併願とか書いてる奴、試験科目を知らんのか?
行書は行政法を知らんと絶対に受からんぞ。
272:今日のところは名無しで
10/08/09 14:02:08
ここにくだらんこと書きこんでいる奴らは、会社にぶら下がってるサラリーマンか、ニートだろ。
年収100万だろうが、自分の名前ひとつで仕事している奴の方が立派だと俺は思う。
独立する(あるいは外出する?)勇気もない奴に、あれこれ言う資格なし。
273:今日のところは名無しで
10/08/09 14:45:34
会の懲戒で一番多い理由が会費の滞納ですよ。
大都市部でもそんなものですよ。
夢を見ないほうがいい。
定年退職した老人にちょうどいい。
274:今日のところは名無しで
10/08/09 23:02:02
ごめんなさい。
さっきは「定年退職した老人にちょうどいい」なんて書いちゃいましたが、本当は行政への書類提出の仕事なんてやったことありません。
生意気いってすいませんでした。
275:今日のところは名無しで
10/08/10 17:05:22
まちがって、行書落ちた奴が作ったスレに来ちゃった。
まちがって、行書落ちた奴が集まるスレに来ちゃった。
276:今日のところは名無しで
10/08/11 00:04:55
マジで割に合う仕事あらへんわ。
引退した爺さんが暇つぶしにしたらいい感じ。
集会で話をしてもサラリーマンやフリーターが本業の人ばっかりやわ。
277:今日のところは名無しで
10/08/11 00:17:58
余程田舎なんだな。俺のところはこの資格で普通に就職もできるがな。
278:今日のところは名無しで
10/08/11 16:53:56
大阪市内ですけど仕事はないですよ。
これを本業としている人がいないのが実態を語ってますよ。
危険物取扱より食えない資格ですよ。
279:今日のところは名無しで
10/08/11 21:59:09
大阪は都会のようで田舎な土地。
280:今日のところは名無しで
10/08/12 00:19:37
仕事があっても逆ザヤとかによくなるよ。
この資格だけでは生活できないから仲間は他に仕事をしているよ。
歳の近い人はふだんはエアコンの取り付けで生計を立てているよ。
儲ける資格じゃなくボランティアのための資格だよ。
281:名無しさん@10周年
10/08/12 03:01:50
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
282:今日のところは名無しで
10/08/12 15:08:58
痛くて香ばしい奴ばかりだなw
283:今日のところは名無しで
10/08/12 15:22:47
行政書士は総務の資格です、また行政書士は行政法による行政統治、管理の資格です
行政書士を直訳すると Administrative(行政の) Scrivener(書士)と訳されますが
Administrativeは「行政」と訳されますが、これをもう少し解析すると「管理者」という語に繋がります
情報処理系の資格システムアドミニストレーター(シスアド)の「アドミニ・・・」と同じ「管理者」の意味です
すなわち、行政書士は、「管理者」なのです、
何の管理者かといえば、行政書士が所属するあらゆる組織の管理者となりうるという意味です。
民間企業でいえば、総務部門、行政書士で独立した場合は「総務コンサルタント」業ということになるでしょうか。
行政書士の知識は組織に所属してこそ威力を発揮する能力でもあります
もちろん、行政書士の独占業務の許認可業務そのものが、「管理」の一面でもあります。
各種業法等で普段は管理(禁止)されている国民の潜在的な権利を
申請手続を通して、活動可能な具体的権利として認めてもらうのが許認可の仕組みです
なぜ、国民の自然権を普段は制限しているかといえば、社会全体のバランスを考えているからです
例えば、自動車は免許を取るまで運転してはいけません。なぜなら教習を受けずに
自動車を運転すると事故を起こしてアカの他人を傷つけてしまう危険が高いからです。
このように、自動車を運転する権利は道路交通法等の行政法規により行政によって管理されているのです。
284:今日のところは名無しで
10/08/12 16:43:13
ふぅ。生活できないね。
生活保護だから手堅い仕事だけ選べばいいが仕事そのものが少ないしね。
意味があるかよく分からない資格ですね。
285:今日のところは名無しで
10/08/14 15:04:26
ここまで生活できる仕事がないと困るな。
大人しくビルメンのバイトに勤しむ。
286:名無しさん@10周年
10/08/16 07:10:25
最下層のゴミ資格
落ちぶれた三振法務博士しか成れない。
287:今日のところは名無しで
10/08/16 20:20:46
これ専業は無理だな。
気休めにもならない。
288:今日のところは名無しで
10/08/22 23:31:55
資格取り
勇んで開業
もう廃業
行書
289:今日のところは名無しで
10/08/23 16:57:01
即開業して広告まで打った人もいるけど開店休業状態だし
290:今日のところは名無しで
10/08/24 22:39:59
>>289
誰のこと?
291:今日のところは名無しで
10/08/25 14:37:31
そんなの何人もいるよ
292:今日のところは名無しで
10/08/26 11:33:25
仕事なんか全然来ない
来るのは広告の営業や先物の営業とか
293:今日のところは名無しで
10/08/26 19:56:43
>>292
そうなんだ?
294:今日のところは名無しで
10/08/27 15:27:03
うん。来ても基地外とか訳の分らん奴も。
専業では無理だね。
295:今日のところは名無しで
10/08/27 16:49:22
仕事がないから別のところで働いているけど、そこも仕事が激減ですよ。
296:今日のところは名無しで
10/08/28 23:33:54
まさにその日暮らしの貧乏職
297:今日のところは名無しで
10/08/28 23:39:56
>>294
基地外ってお客さんの事?
298:今日のところは名無しで
10/08/29 18:07:14
、
299:今日のところは名無しで
10/08/30 14:35:05
キチガイなら客じゃないよ
300:今日のところは名無しで
10/08/30 21:12:14
300
301:今日のところは名無しで
10/09/02 14:02:42
>>288
廃業なんかしませんよ。
登録さえしていれば、1円も稼いでなくても、
「職業ですか? 行政書士です。」
って言えるからね。
家族の扶養や年金でとりあえず食うには困っていない、
且つ無職と思われたくない見栄っ張りの主婦や隠居老人、
ニートのための資格、
それが行政書士です。
302:今日のところは名無しで
10/09/02 14:59:47
会合には出て話するけど他の仕事をメインにしている人が多いよ
303:今日のところは名無しで
10/09/08 17:57:04
試験簡単。登録すぐ開業。
1日中パソコンの前で妄想。
だが、電話はならない。
やがて3年たつとみな廃業。
それが行書の悲しい現実。
304:今日のところは名無しで
10/09/08 18:14:53
咳をしても一人
305:今日のところは名無しで
10/09/10 15:17:37
おい大阪なのに全然仕事がないぜ
306:今日のところは名無しで
10/09/11 00:56:51
仕事は無いのに売り込みの営業は半端ない
ファックスも大量に送り付けてきて紙が勿体ない
307:名無しさん@10周年
10/09/12 07:40:14
行政書士・川添賢史法務博士は、 ローの前に神戸の大学院行ってる時点で人間性がよく分かる。
神戸大学大学院へ行ったのは立命大卒のための学歴ロンダだろ。誤魔化すつもりだろ。
学歴ロンダの次は、一応文系資格の最高峰と言われる弁護士になれそうだぞと立命ローへ。
留学して箔を付けたつもりかもしれんが、学位を取った留学は一つもなし。
そもそも、事務所名に「行政書士・川添国際法務事務所 代表者 川添 賢史 (行政書士番号 08260728)」
TEL 072-805-3331 FAX 072-805-3334 E-mail kawazoe.office@gmail.com URL URLリンク(kawazoe-office.com)
「法務事務所」などと「法律事務所」と
シロウトが間違えるかもしれないような名称を平気で付ける人間を信用できない(ほんとに法務博士の行政書士って ---------アホ丸出し )。
308:今日のところは名無しで
10/09/12 14:06:05
もっと痛い奴はおるよ。
身の程知らずもいいところだな。
大学院に行ったところで問題解決にならんけど。
309:今日のところは名無しで
10/09/16 17:16:16
行書になったら人生終わり
310:今日のところは名無しで
10/09/17 01:04:10
それはないけど、本業にするつもりでいるとダメだけど。
311:今日のところは名無しで
10/09/21 02:26:09
キングボンビー行政書士
312:今日のところは名無しで
10/09/21 03:08:44
社会保険労務士と兼業したらどうかな?
とりあえず、勉強はじめた。昔司法試験を受けてた経験あり。
過去問は行政法以外はとても簡単に感じる。
313:今日のところは名無しで
10/09/21 17:05:07
まぁ、これで生活していきたいなら事前にリサーチしておかないと。