11/11/07 11:32:30.49 l94sfAWy0
>>415
Googleを過大評価するわけじゃないけど普通に考えてGoogleのサービスが2019年で今と大して変わらないレベルでしか思いつけないなんてあり得ない
2011年の熊雄っちは今中2くらいでしょ?
俺が中2の時なんて「趣味はインターネット」なんて言ったら「なんかわかんねえけどカッケー」みたいなそんなレベルだよ
それから8年経って皆普通にネットやってたけどgoogleなんてゴミみたいなベンチャー企業だったしYoutubeは存在してなった
そのくらいネットに関する情勢は目まぐるしく変わるわけよ。
まして8年後の2019年にGoogleが続いていたら、
「使ってないからわからない」じゃ済まされないものすごいことやってそうだけどな
天気に関してなんだけど、人生を決める大事な時の天気って意外と覚えてるもんだと思うけどな
緊張でナーバスになってどうでもいいこと覚えてたりするよね
俺だけかもしれないけど
両方ともうまく具体的な言及を避けたように見えた