後味の悪い話 その126at OCCULT
後味の悪い話 その126 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
11/10/09 16:03:48.69 AYkCaeXL0
ネタの書き込みの悪い例
-----------------------------------------------

マウントスノーの村が後味悪い。老人は酔った勢いで口を滑らせただけなのに、
50年間たっても許されない。

でも主人公たちが頼んだら許してくれて、よかった・・・と思ったら老人は
若返らず、友達や知り合いにも、あの爺さん誰?とか言われてる。
しかも女王は「自分だけ50年の歳月が流れている。それが本当の罰です」とか
言ってるし。じゃあ今までのは罰じゃないのかよ! と・・・orz

3:本当にあった怖い名無し
11/10/09 16:04:13.37 AYkCaeXL0
ネタの書き込みの良い例
-----------------------------------------------

ゲームのネタでDQ6の雪国の山奥の村の老人の話。
細かいことは覚えてませんが、だいたいこんな話。

主人公たちがやってきた雪深い山奥の村は、住民が氷漬けにされていて、
生きて動いているのは一人の老人だけ。

昔、若者だった老人は山奥で、氷の女王に遭遇してしまう。
絶対に私と会ったことを口にしてはいけないと口止めされたにも関わらず、
老人は酒場で酔った弾みに友達にそのことを話してしまう。
気づいたら老人だった若者以外みんな凍りついていた。

罪の意識を感じた老人は、無人の村で孤独に50年過ごす。

主人公たちは女王様に会いに行って村にかけた呪いを解いてもらうように頼む。
女王様は彼ももう十分苦しんだでしょうからね・・ってあっさり呪いを解いてくれる。
呪いが解けて活気が蘇った村で、酒場で50年前の続きをやっている友達や知り合いに、
○○(老人の名前)の部屋にいるあのジイサン誰だろうな?って言われる老人。
老人が若返ったりする救済無し。

「周りがあの時のままなのに、自分だけ50年の歳月が流れている。それこそが彼に対する本当の罰です」
このイベントの後に女王を尋ねると、↑みたいなことを言っていた気がする。

結果的に彼の不幸によって主人公たちは伝説の剣を手に入れられるんだけど。
後味悪い。

4:本当にあった怖い名無し
11/10/09 16:04:33.79 AYkCaeXL0
テンプレは以上です。

ちなみに、>>2>>3をわざと分かりにくく改変したもので、
下手な書き込みを晒し上げてる訳じゃないんですよ。
では、引き続き後味の悪い話をどうぞ。
 ↓

5:本当にあった怖い名無し
11/10/09 22:54:37.41 xWemQTKk0
ほかほかご飯につゆだくウンチ♪

6:本当にあった怖い名無し
11/10/10 06:50:51.28 HqX3dOAk0

294:09/18(日) 20:19 nXMikeSG0
しょーもなー
後味悪いも何も、ただひたすらつまらん

なあ、ちょっと知ったり聞いたりした話を
何でもかんでも「後味悪い」ということにして書き散らすのやめてくんないかな
いつもいつも

295:09/18(日) 22:02 qW1DYPzQP [sage]
じゃあ死ねよ

300:09/19(月) 00:34 bX8tRB0P0
>>294
つまらないと言う奴が一人もいてはいけないという縛りを設けてしまうと
つまらないと言うためにここに常駐するようなキチガイが一人いれば何も貼れなくなる
だからつまらないと言う人がいてもネタを貼っていいんだ

そもそもここは貼るスレ
自分が後味悪いと思う文章を貼るべき場所
人が鬱になったものを見て感想を言うのは二次的な利用法だろう
貼りもしない奴が文句を言うのはおかしい

7:本当にあった怖い名無し
11/10/10 06:56:57.21 HqX3dOAk0
306:09/19(月) 01:18 scSVGSMd0
>>300
他人の目を意識せずに自分の書きたい文章貼るだけなら、自分の日記帳にでも書いてればいい
そういう一方的なコミュニケーションしか出来ないってのを堂々と主張するのはけっこう痛い
「客観的にみて後味悪そうかな」っていうフィルターだけあればいいし、普通はそういうフィルターは持ってる物だと思う
「後味悪かった」って付け加えればなんでもいい訳じゃない

309:09/19(月) 01:59 vt5T62bi0
>>306
ご自分が常に正しいと勘違いされている様ですが
客観的という大義名分で誤魔化そうとなさっても、事実後味が悪いというレスをする方が居られる以上、あなたの客観は既にご自身の主観でしかない
それとも、次は自演だとでもおっしゃるの?

8:本当にあった怖い名無し
11/10/10 19:46:43.73 o+RCqt1BO
>>1
後味が悪い話は・・・
雲仙普賢岳の火砕流(火砕サージ)だな。
避難地域に侵入するなと言う警告を無視したマスゴミ連中を監視するために地元の消防団や警察官、
マスゴミに強引に雇われたタクシー運転手が火砕流に巻き込まれてマスゴミもろとも焼け死んだ事故・・・
テレビではいつもの行政批判と死亡した記者連中は殉職扱い。
生還した記者は得意げな顔して、消防団やタクシー運転手を見捨てて逃げたVTRをテレビで流してたなぁ

9:本当にあった怖い名無し
11/10/10 19:52:24.52 ucPS9cQq0
>>1

一族の体験

親戚筋の中国残留孤児(黒龍江省)の身元引受人※になる。中国か
ら家族7人が日本に来た。過疎化が進んでいる地域なので人口が増
えるなら良いと自分は思った。※養子籍

しかし…「お金を貯めて東京へ行きたい」と言い出し、お金が貯ま
ったら勝手に出て行った。それから連れて来た息子が犯罪を犯し逮
捕される。

さらに…今回の津波で身元引受人の伯父が死亡しても葬儀や法事に
顔を出さない。

これが中国的なやり方なんですね。非常に後味が悪いです。

10:本当にあった怖い名無し
11/10/11 00:14:18.94 j6yYJtCa0
前スレ終盤で少し盛り上がってたが、ガンダムエージの始まりの話題ね
なかなか後味悪い始まり方と思った
展開気になるしね

11:本当にあった怖い名無し
11/10/11 00:18:37.89 uTnAcRWS0
>9
まだ素直に出て行ったぶんだけマシだとおもう
都会に住んでなくて良かったね
保証人には気を付けてね

12:本当にあった怖い名無し
11/10/11 01:06:26.42 qmqqfXEb0
>>10
盛り上がってねーよks

13:本当にあった怖い名無し
11/10/11 01:30:18.57 3cDUsaII0
いちようpgr

14:本当にあった怖い名無し
11/10/11 01:39:52.32 qmqqfXEb0
後味悪い始まり方って滅茶苦茶な日本語だな


15:本当にあった怖い名無し
11/10/11 02:32:43.63 HcPKUEBeP
なんでもかんでも後味悪いって付けりゃいいってもんじゃないぞ
シリーズスレにも単発シリーズとかいってシリーズじゃないの落としたりするのがいるみたいだし
話が終わってからやれよ

16:1/3
11/10/11 10:34:57.88 VKqHb+Z20
どこかのまとめスレより

両親・兄と4人暮らしだったAは高校3年生。
兄が結婚し同居し始めて兄嫁と暮らすことになった。
しばらくして、なぜか兄嫁はちくちくとAをいびるようになった。
意味はわからなかったが家族にそれとなく訴えても兄嫁は他家族とは関係が良好で、Aは逆に窘められた。

ある日、兄嫁が高級ブランド物をくれた。
正直いらなかったけど関係修復の為に受け取りとりあえず押入れに入れておいた。
お礼に兄嫁の家事を手伝ったりして関係は修復できるかもと考えていた。
しばらくしてセンター試験2日前に突然両親と兄が鬼の形相でAの部屋へ来て押入れを探る。
出てくる兄嫁から貰ったブランド物。家族は「この泥棒が!」と怒り狂う。
兄嫁が「盗まれた、見当たらない、Aが持っていたのが良く似ていた」とでも吹き込んだのだろう。
兄嫁にもらったと言っても誰も信じてくれない。兄嫁は周囲にそれ程までに溶け込んでいた。
朝まで延々と続く罵倒。突然犯罪者に仕立て上げられ、何がなんだかわからない。
センター試験は散々な結果に終わってしまった。

その後話し合いと言う名の罵倒会で絶縁宣言がなされ、Aは高校卒業と共に家を追い出される。
散々だったセンターも日ごろの努力の甲斐あって志望校に合格していたものの
学費も仕送りも当然皆無なAになすすべは無く、滑り止めであらかじめ合格していた
授業料免除つきの第4志望校へ行くことになった。

17:2/3
11/10/11 10:36:10.12 VKqHb+Z20
その後それなりの企業に就職し平穏に暮らしていたところ、実家から連絡があった。
兄夫婦の子が病気になりドナーが必要だから検査をしてくれないかとの事だった。
関係ないと思ったが一応検査すると適合したとの結果が出た。
懇願する実家勢。
その話し合いの場で「何故濡れ衣をあえてセンター直前にきせたのか、正直に言えばドナーは考えてもいい」と告げると
「若いAが楽しそうに青春しててムカついた」というなんともくだらない理由だった。
「提供を拒否します」と告げると実家勢は脱力・号泣・発狂。
「ひとでなし」と両親に罵倒されるがしったこっちゃない、ひとでなしにしたのはお前らだ。

復讐は完了したかに思えた。
しかしAは家族に突然裏切られたあの日から病んでしまっていた。
病院から入院を勧められる程に。病んだ事は本人が一番良くわかっていた。

実家に電話して兄嫁に繋がれば
「子供残念だったね、次回頑張ってね、楽しみにしてる^^」
→兄嫁は2人目不妊で授からないのを知っての発言。兄嫁発狂。
月命日には毎回電話してやる、自分の手を汚さず
相手を追い詰める方法を教えてくれたのは兄嫁さん、あなたですよwwとAは淡々と語った。

18:3/3
11/10/11 10:36:40.91 VKqHb+Z20
その後もAから兄嫁へののコンタクトは続く。
「死んでしまったかわいそうな()兄嫁の子」にランドセルとぬいぐるみを送付。
時期はずれだがオクで探し出して送付。小学校入学年齢まではまだ1年以上あるというのに。
「天国の学校に通えるといいね」と手紙を添え、ぬいぐるみには洋服を着せた。
兄嫁はAのせいで子は死んだと罵倒するが、的外れな八つ当たり的罵倒はAの心には1mmも届かない。
兄嫁は鬱を発症していて、ひとしきり怒り狂った後自殺未遂をした。

未遂を知って「死ななくて良かった、未遂でよかった、心底安心した。
死んだら(兄嫁を追い詰める事も)終わりだから」と書き残してAのレスは終了。

どれだけの復讐をしてもAの傷はひとかけらも癒えないが
わかった上で復讐を続けるAが哀れでならない。

19:本当にあった怖い名無し
11/10/11 10:57:55.98 kMGSvo2n0
>>16-18
どこかも何も、この板の「本当にやった復讐」の過去スレじゃなかったっけ


20:本当にあった怖い名無し
11/10/11 12:16:24.74 3AsJmVMv0
哀れでならないって幸せな人の上から目線すぎて胸糞悪いわー

21:本当にあった怖い名無し
11/10/11 12:22:43.61 hvxFRW7F0
>>9
黒竜江省って、他の地域のマフィアでも真っ青になるほどエグい犯罪や制裁を加える連中だからね。
あのシナ人の中でもさらに引かれるような連中だ。命があっただけ御の字かと。

22:本当にあった怖い名無し
11/10/11 13:13:14.00 6wRIDTVcO
理不尽な仕打ちに対する復讐を
法に引っ掛からない程度に延々と続けられるんだから
メシウマとしか思わん

23:本当にあった怖い名無し
11/10/11 13:36:05.89 EGw1kmQL0
>どれだけの復讐をしてもAの傷はひとかけらも癒えないが
>わかった上で復讐を続けるAが哀れでならない。

なんて書くヤツがどこまで何をわかってるんだろう
独りよがりで一方的な「想像」の書き込みを読んで後味悪い

24:本当にあった怖い名無し
11/10/11 13:47:32.18 HcPKUEBeP
おおお…兄が親戚の叔父に邪魔されて試験落ちたの思い出した…
親戚でも一生のトラウマになるのに家族とかほんときついわ

25:本当にあった怖い名無し
11/10/11 14:05:30.71 QI9zzjQu0
>>10
ウザイ

26:本当にあった怖い名無し
11/10/11 14:28:30.07 RqsUxU7r0
メシウマではあるけど、本来なら報告者は受験できて普通の道を歩めていたはずなのに
義理姉のせいで道踏み外させられてそれに対する正当な報復くらいで果たしてとんとんと言えるのか?
今やっとマイナスからゼロになったくらいだろ
それを幸せに思うんなら哀れとは言わないけどやっぱり気の毒だとは感じる


27:本当にあった怖い名無し
11/10/11 15:47:29.71 OQYvu7Wf0
まあ子の移植を断った件が後味悪いと言えば後味悪いが、別にAが病気にしたわけでもAが治療を妨害した訳でもない、
ただ断ることができること(つーか生体移植はドナーは不利なだけだからよほどの理由がないかぎり断る自由のほうが大切)
を断っただけでしかないからねえ、健康運に恵まれなかったということでしかないし。

28:本当にあった怖い名無し
11/10/11 16:23:10.85 HcPKUEBeP
たかがそんな理由で人に罪を着せてしらんぷり
アダはあっても恩は無いよな
それどころか許したらとことんしゃぶりつくされるの目に見えてるし

まともな人間関係築いてたら招き寄せなかった不幸じゃん
そんな人間の子供が大きく育ったら最終的には遺産目当てで恩をアダにして返してくるだろ

29:本当にあった怖い名無し
11/10/11 18:23:49.09 f1BtW2pO0
おい、どうした。レスが止まったぞ?
こういう話との時は、「そういえばウチでも~」の体験垂れ流し連呼で、「家庭板に行け」の声も
聞かずに荒らしまくるのがお前らじゃなかったのか? 見損なったよ!

30:本当にあった怖い名無し
11/10/11 18:37:06.91 kfBtOY+YO
復讐スレ見てたけど、その話の後半はスレ住人の「こうしてやれ」的なレスじゃないか?
確かA本人はドナー拒否した後、もうこれ以上は関わりたくないので終わりにしますと言ってた気がする。
本当は後味スッキリ話なのに妙な脚色されてAが悪者みたいにされてて後味悪。

31:本当にあった怖い名無し
11/10/11 19:25:07.05 F00z18sx0
ランドセルも送ってないし、電話も特にしてなかったはずだよ
捏造してまとめるくらいなら元レスコピペしてくればいいのに

32:本当にあった怖い名無し
11/10/11 19:50:17.56 rjWH74mF0
やっぱりねつ造してるよね?
知ってる話とあまりに違いすぎて気持ち悪い。

33:本当にあった怖い名無し
11/10/11 19:52:23.39 gCEaMtBe0
前スレの「帰郷」、ぐぐったら漫画だったんだな
小説かと思ってた
pixivでも公開されてたから読んだが、絵がついてるの見るとより後味悪かった

34:本当にあった怖い名無し
11/10/11 19:52:28.11 VKqHb+Z20
726 : 本当にあった怖い名無し : 2011/07/01(金) 22:57:43.67 ID:FDAX0LCdO
自分の書き込みが数々のまとめサイトに乗せられていたことに気づき
驚いた。
構ってちゃんだし望まれれば書き込むけれど、IDが変わっているため本人証明なんてできない。
だから、ここで吐き出す。
今年死んだ可哀想な兄嫁の子どものために、ランドセルとぬいぐるみを送ってあげた。
ランドセルって時期にしか売ってないと思ったら、オークションに普通にあった。
あと一年だったから、フライングだけど喜んでくれるかな、と。
天国の学校に通えるといいね、と手紙も添えた。
ただのぬいぐるみでは味気ないから服を着せて送ったのに彼女は気に食わなかったらしい。
ぬいぐるみの服が入院着にみえるって。あんた(私)のせいで
子どもは学校に行けないのにランドセルを送るなんて!って。
怒る狂ったあとのクールダウンで鬱になりすぎ、自殺未遂をしたらしい。
未遂と聞いて、心底安心した。死んだら終わりだから。


35:本当にあった怖い名無し
11/10/11 19:59:39.46 Xz5DSYh+0
>>33
気になって前にググったけどわからなかったから作者教えてくれ

36:本当にあった怖い名無し
11/10/11 21:31:34.62 6ORJQRN80
>>10
死ねよゴミ

37:本当にあった怖い名無し
11/10/11 22:33:31.76 ix6TCsZq0
URLリンク(www.pixiv.net)
これじゃないかな?>>35

38:本当にあった怖い名無し
11/10/11 22:49:36.72 DLwoXObc0
>>36
バ~か(笑)
テメエがしねやゲリウンコ(笑)

39:本当にあった怖い名無し
11/10/11 23:07:46.89 3emWPQaX0
涙を浮かべつつも(笑)の文字を絶やさないヤツが不憫でならない。
それでもまた、頂いたレスに律儀に答えるであろうヤツが本当に不憫で後味悪いw

40:本当にあった怖い名無し
11/10/11 23:37:40.38 EVD74GnNO
私を奪い合ってケンカしないで下さい(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)

41:本当にあった怖い名無し
11/10/11 23:51:24.60 n3/8RQEF0
>>30
>>31
>>32
なにこれ自演?
次スレも読めない馬鹿が三人もいるの?

42:本当にあった怖い名無し
11/10/12 00:09:13.88 +3XxPSue0
>>16
ドナー断るまでは後味爽快なんだけどな
その後の執拗さが、修羅道に落ちたなって感じがした

43:本当にあった怖い名無し
11/10/12 00:28:36.46 d7wLzVv10
でも仕方ないとすら思う
親にまで拒否されたらさすがにね

やっぱ味方がいるってすばらしいことよ

44:本当にあった怖い名無し
11/10/12 00:37:59.20 04xgUSfL0
ネタ投下しようと、こないだ観た映画について書いたんだが、
どうも文章力なくて短く纏まらん。
このまま投稿したら、10レス位埋め尽くしそうだ。
それでも読んでくれる優しい人いたら、ここから落として読んでくれ。
ネタ元は、カズオ・イシグロ原作の映画「わたしを離さないで」

URLリンク(www1.axfc.net)

45:本当にあった怖い名無し
11/10/12 00:48:49.38 LESMunf6P
あ、SF板で一時話題になってた奴だ
清水玲子の輝夜姫でも同じ題材が扱われてる

46:本当にあった怖い名無し
11/10/12 02:04:52.81 d7wLzVv10
ていうか落として読んでくれって違法なの?
それとも著作権大丈夫なやつなの?

47:本当にあった怖い名無し
11/10/12 08:32:46.85 z5Ck720LO
大丈夫ですよ。

48:本当にあった怖い名無し
11/10/12 08:41:04.28 oSWUy7DZ0
俺はガンダム大好きだけど、>>10みたいなカスはマジでウザイから死んで欲しい
何だよ、話題になってたって、お前が一人で盛り上がってただけだろ気持ち悪りぃ

49:本当にあった怖い名無し
11/10/12 09:25:08.87 /+nkU78/O
俺もガンダム好きだ
確かに>>10さんの言う通りなかなか後味悪いなガンダムエージ
面白いから続きが気になるッス

50:44
11/10/12 09:34:52.98 04xgUSfL0
>>46
俺が投稿しようとした原文を、そのままアップロードしてあるだけ。

51:本当にあった怖い名無し
11/10/12 09:42:30.19 oSWUy7DZ0
>>49
だから、そういうの傍から見ればキモイだけだから消えて

52:本当にあった怖い名無し
11/10/12 10:21:14.80 oSWUy7DZ0
前スレでちょっと思い出したけど投下する前にスレ落ちた

宇宙の辺境にある最果ての星に、地球政府の優秀なエージェントである若者がやって来る
若者が宇宙船から出て不毛の星を探索していると、一人の老婆と出会う
老婆は「若者から聞く話が何よりの薬だ」と言って若者を自分の住処に招き入れ、若者を食事や寝床を与えて手厚く持て成す
主人公がベッドに入った後、老婆は一人で泣きじゃくる

深夜、若者は老婆が眠ったのを見計らい、老婆の住処の中を探索し、肉を剥ぎ取られた人間の白骨死体を大量に発見する
そこへ老婆が現われ、「私は貴方には何も手出ししていない。何故このような仕打ちを」と若者を非難する
若者は自分が政府のエージェントであることを老婆に明かし、今まで政府のエージェントを何人も殺して喰ってきた魔女である老婆を殺しに来たのだと宣言する
老婆は必死に逃げるが、若者によって追い詰められる
観念した老婆は若者に「せめて最期に貴方の人生を聞かせて欲しい」と懇願する

かつて反政府派の革命家だった若者は、政府に捕まり、冷凍刑に処される
若者が冷凍睡眠している間に数十年が経ち、反政府派が勝利して新政府が誕生する
新政府によって若者の罪は取り消され、若者は新政府に特別待遇で迎え入れられる

53:本当にあった怖い名無し
11/10/12 10:22:09.52 oSWUy7DZ0
若者は革命が成功したら結ばれようと誓い合っていた恋人(又は母?)と再開しようとするが、恋人は何故か行方不明になっていた
その後、若者は新政府のエージェントとして、反新政府派の不穏因子をただひたすら狩り続けた

若者の話を聞き終えた老婆は、若者を非難し、若者の恋人がその後どうなっていたかを語り始める
若者が刑に処された後、新政府が誕生したが、人間の欲望には限りが無く、新政府も旧政府と大差無い俗物に成り下がった
庶民は新政府に苦しめられ、恋人は反新政権派の革命家となる
しかし供に決起した仲間達は新政府によって次々と殺されていき、一人生き残った恋人は最果ての星へと逃れる
恋人はいつか若者が会いに来てくれると信じて待ち続け、追っ手である新政府のエージェント達を殺し、生きる為に人肉を食べた
「そしてとうとう彼は現れた。昔と同じ姿で、新政府の犬と成って」

若者は目の前の老婆がかつての恋人(母?)なのだと理解し、涙を流す
若者は「昔あんなに食べた筈の彼女の手料理をここで振舞われておいて、何故彼女の存在に気付けなかったのだろう」と悔いる

老婆は「私を殺せ」と言い、若者は狼狽しながらも老婆を射殺する
若者はフラフラとした足取りで老婆の住処の調理場へと向かう
そこには老婆が調理した人肉が保存されており、若者は泣きじゃくりながら人肉を貪る

54:本当にあった怖い名無し
11/10/12 11:24:32.58 vIfF6O0C0
面白かった

55:本当にあった怖い名無し
11/10/12 12:19:50.38 cFsj2G/1P
何故か知らんが手塚治虫絵が思い浮かんだ

56:本当にあった怖い名無し
11/10/12 12:59:09.24 7VhjKeDrO
俺もw
こういうまどろっこしい話って、手塚や藤子Fが書きそう

57:本当にあった怖い名無し
11/10/12 13:11:38.74 f6AsgXCn0
諸星大二郎も忘れないであげてください。

58:本当にあった怖い名無し
11/10/12 13:12:26.10 +aHru2ZV0
手塚の「安達が原」だなw

59:本当にあった怖い名無し
11/10/12 13:29:06.43 6LMngoji0
>>12
>>25
>>38
>>48

60:本当にあった怖い名無し
11/10/13 00:08:49.41 vZOAZTfL0

ワタラ(笑)

61:本当にあった怖い名無し
11/10/13 00:34:31.00 zPMRU2Hm0
>>60
どう笑えるん?

62:本当にあった怖い名無し
11/10/13 15:01:58.25 XFzxk+7b0
人肉って旨いの

63:本当にあった怖い名無し
11/10/13 15:03:57.73 ZZIxn5B+0
塩辛い

64:本当にあった怖い名無し
11/10/13 15:29:55.07 eiKePv1b0
>>62
一説によると「旨くない筈がない、人間が必要とする栄養素を過不足無く満たし、背徳感もスパイスになる」だそうだが・・・
一般的には、雑食の生き物は肉が臭くて不味いし、いくら飽食とはいえ筋も腱も固まった動物肉ってのは普通に低品質肉かと。

65:本当にあった怖い名無し
11/10/13 17:17:17.63 QfF+HF/m0
ちょっとお腹ちぎってかじってみればw

66:本当にあった怖い名無し
11/10/13 17:25:27.51 mInPeh330
先週見たTV番組「完成!ドリームハウス」が後味悪かった。
「ドリームハウス」は、一般から応募した施主が自らの「夢の家」を注文建築する様を、
ドキュメンタリーで放送する番組。個人個人の希望する夢の家だし、こんな番組に応募
するくらいだから皆こだわりがあって、羨ましくなるような家から奇抜だったり趣味に
走りすぎて住めるのか心配になるような家などが紹介され、大変面白い。

今回の番組は、施主(家を建てる人)の夫婦が、売れっ子建築家にファンレターを送る
ところから始まる。
「私達夫婦は先生の作品に恋しています。是非先生の作った家に住みたいと・・・」
建築家は快諾。大喜びする夫婦。特に妻が建築家の熱狂的ファンらしい。
が、アルミを多用する先鋭的な作風の建築家は「これからは土だ」と、日干しレンガで
家を作ることを勧める。ファンである夫婦は押し切られる。

土を固めて乾燥させただけの日干しレンガが、1年かけて数千個分手作りされる。
夫婦は幹線道路沿いの60坪ほどの土地を提供したのだが、材料が脆いレンガである
ためか、出来たのは50平米ほどの小さな家。しかも円形なので1Fは十畳ほどしか
生活できる広さがなく、お風呂なども変わった形で小さく、収納も少ないうえ、窓も
開閉できない。しかも寝室は円形の4畳ほどのロフトで、柵がわりに膝丈のアクリルの
棒が立っているだけのいかにも安らげそうにない作り。これで建築費2千万。
(正直文章で形容が追いつかないので、「土の家」でぐぐって写真を見て欲しい。
2chにもスレがある。スレリンク(newsplus板)

出来た家は何かの賞を取り、施主の夫婦の妻のほうは「芸術作品に住める」と喜んで
いたのだけれど、夫のほうの表情は暗い。不安そうに「どうですかね」と聞く夫に、
インタビュアーが「思いきったことをしましたね」と答えて番組は終わるのだった。

67:本当にあった怖い名無し
11/10/13 20:04:15.59 YYN3sYWb0
>>52
手塚治虫のライオンブックスの一話じゃない?
恋人の手料理の味に気付かなかったのは、毒を盛られることを警戒して解毒剤を入れて食ったからだったと思う

68:本当にあった怖い名無し
11/10/13 20:07:23.72 YYN3sYWb0
>>58
あ、もう出てたね
すんません…

69:本当にあった怖い名無し
11/10/14 10:42:55.93 ekUxOGCx0
夜中トイレに行ってドア開けたらばあちゃんが入ってた
しかも洋式便器なんだけどなぜかドアの方に向けて両足かっ開いてて股関丸出し状態だった
年のせいか毛が薄くて肌色の割れ目と豆がはっきり見えた
黙ってドア閉めたけどその光景があまりに強烈に残りすぎて
気がつくとゲンドウみたいに指を組んでうなだれてる鬱々とした日がしばらく続いた
今でもふとした拍子に思い出して水すら受け付けられないほど食欲が失せることがある
そして衝動的に舌噛んで死にたくもなる

70:本当にあった怖い名無し
11/10/14 15:29:28.54 0vHF0cB30
さぞかし後味悪かろう

71:本当にあった怖い名無し
11/10/14 15:59:10.08 ITj+catNO
俺は小さい頃、よくばあちゃんのケツの臭いを嗅いでいた。
母が、「止めなさい」と言いつつも笑ってた。

72:本当にあった怖い名無し
11/10/14 19:56:53.17 RjZ5JaXd0
>>69
お前のルーツのルーツだ。まあ優しい気持ちで見てやれ。ただの里帰りさ。

73:本当にあった怖い名無し
11/10/14 22:37:43.46 L4driLh90
ちんちんがぽっ亀してしまった(#^.^#)

74:本当にあった怖い名無し
11/10/14 22:59:33.01 kCmfmwCHO
我々の業界ではご褒美です

75:本当にあった怖い名無し
11/10/15 01:27:15.77 xYsYUxJb0
>>67
>恋人の手料理の味に気付かなかったのは、毒を盛られることを警戒して解毒剤を入れて食ったからだったと思う

あーうんそれは覚えてたけど、長くなるから省いた。前スレで省きに関して叱られたけど
1レスで投下する気だったけど出来なくて色々省いた後で諦めて2レス投下した

あとこれも省いたけど、主人公の刑罰は正確には冷凍刑じゃなくて最果ての星への流刑で、冷凍睡眠状態で数十年かけて最果ての星に送られてたんだけど、途中で新政府によって連れ戻された
恋人が最果ての星に逃げたのはそこで主人公に会えると思ってたからだけど、主人公は地球に戻っていてすれ違いになってたって話

76:本当にあった怖い名無し
11/10/15 10:07:48.44 lnB88cqU0
今名古屋市で人工呼吸器をつけている女の子が普通学級に入るかどうかで揉めているみたいだけど、
関連スレ見ていて貼られていたコピペが後味悪かった。

サリドマイド薬害事件(妊婦にも安全と言われていた睡眠薬が
実際は胎児に悪影響を与えていて四肢が欠けた子供が生まれた)の被害者の親が
子供を普通学級に入れてついには大学進学までさせる。
しかしいざ卒業して就職しようかというと障害者を受け入れる企業は一つもなく
彼は「親の見栄のために人生を台無しにされた」と爆発。
「休みの日は家族で過ごしたかったのに講演会ばかりで晒し者にされて苦痛だった」
「学校では友達なんかできなかったし同級生に排泄解除されるのが惨めだった」
「最初から養護学校に行っていた奴らはちゃんと自立している」等々。
親は驚き「だったら言ってくれたら良かったじゃないか」と反論するが
「言っても『負けるな、逃げるな』ばかりで聞いてくれなかったろう」
「結局俺のためといいながら全てはおまえらの見栄のためだったんだ」

結局彼は両親への恨み辛みを遺書に残して自殺。
両親は「自分達がよかれと思っていた事が彼を追い詰めていた」と後悔した。

77:本当にあった怖い名無し
11/10/15 10:42:20.56 7vlb6maJ0
>>66
初めて知ったけど
これで3900万円??(設計料含まず)うわー・・・
URLリンク(hamusoku.com)

78:本当にあった怖い名無し
11/10/15 11:06:16.96 /hkXfQwE0
>>76
これは酷い親だよなぁ
障害持った子供本人も、手伝いさせられてた同級生の子供も
親以外の皆がみんな可哀想で後味悪かったよ

79:本当にあった怖い名無し
11/10/15 11:26:12.83 GG1GYTnR0
そっか
サリドマイドって手が極端に短いんだったよね
二の腕がなくて肘から手のひらと指だけが生えてたり
腕が丸々なくて肩から指だけが生えてたり
それだと股間に手が届かないから排泄の時に窓から性器を出してもらって
添えてもらわなきゃならないんだ
でも知能はいたって普通でまともだから
…あかん、考えただけでも可哀相過ぎる
親がもうクズだし
森永砒素ミルクなんか作ったり工場の排水垂れ流してた企業が一番悪いんだけど

80:本当にあった怖い名無し
11/10/15 11:39:18.40 j62v+7kN0
同じ状態でも知能が低い奴はかわいそうじゃないって考え方もたいがい浅いと思うけどな

81:本当にあった怖い名無し
11/10/15 11:50:53.25 c/rhFioQ0
知能が人並みにあると本人が受ける精神的ダメージが余計にキツくなるって話だろ…

82:本当にあった怖い名無し
11/10/15 12:36:47.62 etCIlbp70
>>43
兄嫁の言い分全肯定で、Aの意見無視で罵倒ってのもロクな親じゃないよね
真実を知って謝罪したならまだしも、提供拒否したAを人でなし呼ばわりしてるし
自分たちがまともな人間だとでも思ってるんだろうか

83:本当にあった怖い名無し
11/10/15 14:33:09.24 xPt7ybozO
>>82
この話で、ある意味1番の加害者はAの親だと思う。


84:本当にあった怖い名無し
11/10/15 16:40:34.24 mwTnLcEm0
乙武さんは偉大やな

85:本当にあった怖い名無し
11/10/15 16:57:06.44 c1njvUuIO
>>84
乙武さんの親が偉大
あの人の頑迷とも言える自己愛は親の絶大な愛に裏打ちされている

86:本当にあった怖い名無し
11/10/15 17:23:08.57 lNZkk4/OO
>>85
乙武さんを侮辱する発言は慎んで下さい(>_<)(>_<)(>_<)

87:本当にあった怖い名無し
11/10/15 17:41:24.59 oBsd5nXYO
だるまフェチは帰れ

88:本当にあった怖い名無し
11/10/15 18:35:41.68 /nMAZs9N0
>>76
戦闘モードON! 排泄! 解除!

89:本当にあった怖い名無し
11/10/15 18:39:17.69 0bLm/kEA0
>>79
サリドマイドで悪いのは薬害があることが判明したのに発売禁止にしなかった厚生省と企業だけど、
森永や工場廃水ってどっから出てきたんだ?

90:本当にあった怖い名無し
11/10/15 19:10:39.20 O0t2epFe0
工場廃水が原因なのは水俣病やイタイイタイ病等の公害病だよね。
サリドマイドとかカネミ油症とかは薬害だから公害とは無関係。

91:本当にあった怖い名無し
11/10/16 00:59:52.48 QJKhSkdv0
森永は砒素ミルク

92:本当にあった怖い名無し
11/10/16 02:45:40.52 dSD8gg9UO
ガキなんて作らなきゃいいのに

93:本当にあった怖い名無し
11/10/16 03:50:33.20 61sXsPGO0

自分が思い出す後味が悪い話といえば。
小6の頃アパートに住んでたんだが隣にメガネのにいちゃんが住んでたんだ。
普段はすれ違った時に「こんちわ~」ぐらいの挨拶しかしてなかったんだが、

ある時その兄ちゃんがヘリコプターのラジコンを飛ばしてたんだ。
その時俺はゲームボーイもちながら見てた。
そしたら向こうから話しかけてきてくれて仲良くなった。
それから一週間ぐらいかな、なんか最近見ないなぁと思ったら

自殺したらしい車で練炭自殺
あったことのないじいちゃんとかの葬式じゃあまり何も感じなかったが
ヘリ兄ちゃんが死んだことを聞いて初めて死を実感した


94:本当にあった怖い名無し
11/10/16 05:45:34.96 ScKDhMv00
乙武も障害者用の学校行かずに、親が付き添いの上で普通学校通ってたな
あれに影響されて普通学校にこだわるようになった障害者たちは多いと思う

95:本当にあった怖い名無し
11/10/16 06:49:52.06 vmehLSLsO
乙武さんは、入学前の時点で食事をとったりハサミを使ったりとか、そこそこ自分の身の回りのことはできたからな

96:本当にあった怖い名無し
11/10/16 07:41:06.17 MhNZ3CubO
>>95
だから乙武さんを侮辱する発言は慎んで下さい(>_<)(>_<)(>_<)

97:本当にあった怖い名無し
11/10/16 09:50:22.98 3eqkn/DrO
そんなに好きなら四肢切断してZ武さんの気持ちになれよ

98:本当にあった怖い名無し
11/10/16 09:56:33.96 CFAVUiY8P
この間のアメトークって番組で、森三中の黒沢に対して観客の女が「可愛い~可愛い~」と
連呼してたのに、「じゃあ黒沢になりたい?」と聞かれたら黙っちゃったの思い出したw

99:本当にあった怖い名無し
11/10/16 10:25:52.16 N8dkcryL0
>>97
そんなに原発がイヤなら日本から出て行け

と同じですね。

どうしてそんなに短絡的なのかしら。

100:本当にあった怖い名無し
11/10/16 10:41:25.10 AnK2Sukm0
変な改行入れないで書こうぜ

101:本当にあった怖い名無し
11/10/16 11:06:29.69 qHgwdVhB0
>>98
芸人のしずちゃんとかも可愛い可愛い言ってくる女に
「生まれ変わって私と同じ顔になったら嬉しい?」
って聞くと皆黙るって話してて爆笑したよ
適当な事言えるのも所詮他人ごとだからだなww

102:本当にあった怖い名無し
11/10/16 12:58:01.11 MhNZ3CubO
私は山口もえ似の20歳です(>_<)(>_<)

103:本当にあった怖い名無し
11/10/16 13:21:05.53 XpFtE0IF0
障害者が普通学級と言えば筆談ホステスの人もだな。
二歳の時に病気で耳が聞こえなくなったけど、母親が無理矢理普通学級に行かせて
でも親がついてる訳でもなく、学校側も特に指導しないから勉強にはついていけないし
発声もろくに出来ないから落ちこぼれてぐれて結局中学卒業後は水商売行き。
幸いそっちで成功できたから良かったものの、始めから聾唖者の学校に行ってたら
手話は習えたし生まれつきの障害じゃないから発声もできていた。
今現在子供が生まれているけど、言葉を伝えるのは難しいみたい。
母親は看護師だそうだがこれもまた親のせいで道狂わされてるよなあ。

104:本当にあった怖い名無し
11/10/16 13:45:31.35 plzMfQSH0
身内が看護師、で良い話って聞いたこと無いなー

大怪我してるのに病院に連れて行ってくれなかった→何とか病院へ行ったら○針縫うほどだった、とか
尋常じゃなく腹が痛いと訴えたのに無視→倒れて救急車で運ばれる。診察の結果、盲腸が破裂寸前だった、とか
両者とも、苦しむ相手に対して「大袈裟ねえ」って一言が付いてた

仕事で大病に関わることがあるから、身内の怪我や病気に鈍感なのかね

105:本当にあった怖い名無し
11/10/16 14:10:32.57 jVB2Eldi0
その発想は短絡的すぎるだろババア
確かに性格はキツイ、態度悪い女が多いイメージだが

106:本当にあった怖い名無し
11/10/16 14:18:25.45 HX8uf15WO
>>66
あの建築家のオッサン鬼だよね
本来ならあの予算では受けないんだろうね、自分の実験がしたいが為&宣伝でファン心理を利用仕切ってて、胸糞悪い

107:本当にあった怖い名無し
11/10/16 14:56:14.48 SiCKgh2l0
>>66>>106
ググってみたら予想以上に酷くてビビった。
形は公園の公衆便所、おまけに狭いしエアコン付けられないみたいだし。
そもそもあの家は地震に耐えられるのかな…
一生に一度の買い物があんなんだったらしにたくなる。

108:本当にあった怖い名無し
11/10/16 15:19:31.57 iwu3Prpq0
一般人が身の程わきまえないとこうなる
見栄っ張りな人間にはお似合いの家じゃね

109:本当にあった怖い名無し
11/10/16 16:14:30.53 x9OIewEk0
>>107
土干し煉瓦だと、イランの遺跡都市の地震の件が思い出される。
震度4、マグニチュード5ぐらいで都市が潰滅してて、その時の解説で耐震性皆無とか言ってたんだが…

110:本当にあった怖い名無し
11/10/16 17:09:42.76 yJsNL7uK0
>>105
同僚や患者からストレスかかりまくりだから、性格がキツくないと生きていけないらしい
優しい人は病んで退職するか、性格がキツく変わっていくんだと

111:本当にあった怖い名無し
11/10/16 17:26:29.72 aSYdsxsL0
あえて鈍感にならないと辛すぎて耐えられないってのはあるだろうねえ

112:107
11/10/16 17:51:18.44 ka4hApSK0
>>109
マジですか…
地震大国日本であれは自殺もんなんだね…

113:本当にあった怖い名無し
11/10/16 18:10:31.60 +aXJTl0V0
>>112
さっきググったら、この間の震災でびくともしなかったみたいだよ。
夫婦が笑いながら「それ(地震に強い)が狙いだったww」って言ってるキャプみつけた。

114:本当にあった怖い名無し
11/10/16 18:18:07.81 ocE82fkB0
この家単純に違法建築に当たらんのかね?
家主が納得してるならいいかも知れんが詐欺っぽい気もする…

115:本当にあった怖い名無し
11/10/16 19:22:10.62 KjfQqzAg0
>>113
ビクともしないどころか、建築中でした。
地震が起こった際、我先に逃げる大工。
表向きは、震災の影響で工期が遅れた(それ迄も、日干しレンガを作るため、年単位で遅れてた)
実際は、地震で歪んだり壊れた所を直していたから、な噂もある。

116:本当にあった怖い名無し
11/10/16 19:34:56.70 E6nYv0Z4O
>>110
友人は看護士になったけど優しいからかよく泣いてたな…
常に人の死や死の危険に立ち会うし、家族は弱ってるから
たくましくないとやってられないらしい 後霊現象多いらしくパワーストーンつけてる人多いとか。
確かに看護士はストレスすごそう

117:本当にあった怖い名無し
11/10/16 19:36:51.05 Nsutsqmf0
マジかよ
偉いし大変やなあ

118:本当にあった怖い名無し
11/10/16 21:43:19.80 vmehLSLsO
妹が内科勤務の看護師なんだが、周囲にお年寄りしか住んでないような田舎だから、他の科と比べてありえないくらい多忙らしい。
本来は17時半にナースステーションで申し送りしなきゃならないのに、内科だけいつも遅れるんだとか。
職場の人間関係が良好だから何とか続いてるけど、「患者さんのオムツ変えても自分がトイレに行く時間はない。患者さんの啖を吸い出しても自分の鼻水ふく余裕はない」とこぼしてた。
年下だけど一生頭上がらないと思ったよ。

119:本当にあった怖い名無し
11/10/16 22:52:20.36 DLVO8YUD0
塩カルビという、2002年にローカルで放送された30分1クールのドラマ。
焼肉屋の一店舗のみを舞台にしたこのドラマの最大の特徴は、1話から最終話まで同じ時間軸であること。
毎回1つのテーブルにスポットを当て、その人間模様を見せる。

今回の主役は、タクシー運転手である男と乗客である女。

乗客が運転手を逆ナン…?
走行時間は4時間半にも及んだよう。
最初こそ他愛もない話が続いていたが…

実は乗客の本当の目的地は、店の先にある港の灯台だった。
15年前にシェフの修行のためにイタリアへ飛んだ恋人と、
15年後の同じ日に初めて会った港で再会する約束を果たすため…


彼はもうこの世にいなかったのだが、彼が港で待っているような気がしたのだ。
一方、時計は0時を告げて日付は変わる。

その瞬間、乗客は笑い出し、吹っ切れたように語り始める。
恋人を殺したのは私と。

別れの日、もう一度会いたくなり恋人のアパートを訪れた乗客は
恋人が別の女と婚約していたことを知る。
そして彼を…

時効が成立したため、勝ち誇ったように語る乗客。

自責の念から自首も考えたが、
恋人が働いていたという店に聞いたところそんな人間は働いていないというのだ。
信じられないままイタリアにまで飛び、修行先で聞くがやはりそれも嘘。

120:本当にあった怖い名無し
11/10/16 22:53:07.40 DLVO8YUD0
そして総てを聞いた運転手は、隠していたテープレコーダーと警察手帳を取り出す。
時効になる前に逮捕すべく乗客を追い、タクシーを予約した情報を掴んで
運転手のフリをして自白を待っていたのだ。

だがやはり、時効だと勝ち誇る乗客。しかし、運転手は退かない。
そう、乗客の出国記録まで掴んでいたのだ。
日本を離れている間は時効に加算されない。
つまり、まだ時効ではない。


恋人を思う気持ちに嘘はないと知った運転手は逮捕する前に、乗客の約束を果たすため共に灯台へと向かう。




2人が店を出たと同時に、店内のTVで緊急速報が流れる。



『警察の囮捜査と偽り、女性を惨殺する一連の連続殺人事件で被害者女性は全員、失踪直前に共通のタクシーに乗っていたことが判明。
そのタクシーの運転手を重要参考人として全国に指名手配した模様です。続いてのニュースです…』

121:本当にあった怖い名無し
11/10/16 23:13:24.25 Nsutsqmf0
すげえ二転三転の深い話ッスねェ
おもろかったッス

122:本当にあった怖い名無し
11/10/16 23:24:04.69 HIJzHKQzO
>>119

えらい挑戦的なドラマをローカルでやってたんだね

123:本当にあった怖い名無し
11/10/16 23:47:27.36 3UyS56KC0
>>119
後味悪い?

124:本当にあった怖い名無し
11/10/16 23:50:03.39 bbHZR6F80
>>119
なんでトラウマスレにも投下してんの?

125:本当にあった怖い名無し
11/10/17 00:38:37.43 AebuaNNN0
レスどうも。
行けませんでしたか?
問題あったなら聞きます。

126:本当にあった怖い名無し
11/10/17 06:03:24.45 cd0udFE5O
そもそも後味悪くない

127:本当にあった怖い名無し
11/10/17 07:14:30.36 26TQIbd6O
>>120
後味が悪いかと聞かれれば微妙だけど
話は面白かったし、何より良くまとまってたのがいい!
題材をもう少し吟味すれば文句なしかと

128:本当にあった怖い名無し
11/10/17 07:23:27.45 JeWMPKQx0
板の中で1番面白いもん読めるスレだと思っている自分的にはオケ

129:本当にあった怖い名無し
11/10/17 10:52:37.19 Neqltk39O
大袈裟だろう。実話なら大抵面白いけど、創作は相当な力作でないと。

130:本当にあった怖い名無し
11/10/17 15:17:20.06 Af/7mtkY0
>>125
マルチポストは嫌われるよ

131:本当にあった怖い名無し
11/10/17 15:58:39.81 Qq1PnpmNO
処女くさい高齢毒女が子宮頸ガン検診を受けたと聞いた時。


132:本当にあった怖い名無し
11/10/17 16:22:51.63 VSZuKzz20
出産してないと確率あがるんじゃなかったっけ?

133:本当にあった怖い名無し
11/10/17 16:56:31.37 Kf5xFxGx0
>>132
それは子宮体がん。>出産すると粘膜が新しくなるため低確率になる
子宮頸がんは性病扱いされるぐらい、「性交渉相手の人数」がそのまま発癌率になるウイルス誘発性のがん。

134:本当にあった怖い名無し
11/10/17 17:55:39.16 y732QYiL0
別に後味悪くないわ…
これなら漫画野郎の方がまだマシ

135:本当にあった怖い名無し
11/10/17 21:20:06.33 AFq8L5/w0
>>133
例え相手が生涯に一人でもその一人が感染していれば高確率になる
ウイルス自体はありふれたものだから経験がなくても可能性は十分にある
病気になるのは堕落した人間だからだという考えは迷信

136:①
11/10/17 22:24:25.24 goVhnx9n0
この間観た「ビー・デビル」という韓国映画
映画自体は妙な迫力があって、目が離せなくなる出来
ネタバレに付き未見の人は注意ね



ソウル在住のOLヘウォンは、ひょんなことから休暇をとることになり、
故郷である無島という島に帰郷する。

その島に暮らす住民は9人。ヘウォンの幼馴染ボンナムとその夫、夫の弟、夫の伯母、
ババア3人、ボケた爺さん、ボンナム夫妻の娘ヨニ。

島でヘウォンを出迎えたボンナムは幼馴染の彼女が大好きで、彼女の帰郷を喜び、
いつか自分もソウルに連れて行って欲しいなどと目を輝かせて語る。
しかし、この島は徹底した男尊女卑の島で、ボケた爺さんと娘のヨニ以外の住民が
ひたすらボンナムを虐待する。


137:②
11/10/17 22:25:22.67 goVhnx9n0
この虐待の描写がエグくて、夫の弟に犯される、伯母+ババア3人に農作業などでこき使われる、
夫からは些細なことで殴る蹴るの暴行を受ける、夫から欲情しないと罵られ、
夫は本土から呼んだ娼婦とボンナムに隠そうともせずSEXする、
と、これらのことが日常的に行われており、文字通り家畜以下の扱いを受けている。
(ここらへんの描写は見事なまでに不快)

ある時、娘のヨニが父親から性的虐待を受けていることに気づいたボンナムは、
ヘウォンにヨニだけでもソウルに連れて行ってくれと懇願する。
しかしヘウォンはこれを信じず、「ウソをつくな!」と相手にしない。
結局、ボンナムはヨニと二人で島を脱出しようとするが、すんでのところで夫に見つかり
連れ戻され激しい暴行を受ける。他住民はそれを傍で見ているのみ。
暴行を止めようとしたヨニは、夫に突き飛ばされ石に頭をぶつけて死んでしまう。

人死にが出たので本土から警察官が事情を聞きにやってくるが、
ボンナム以外の住民は、ボンナムの過失による不幸な事故と口裏を合わせ、適当に
ヨニの死を処理しようとする。悲しんでいるのは母親だけ。
このとき、ヘウォンも事情を聞かれるが、「寝ていたのでわかりません」と答える。
絶望するボンナム。翌日、遂にボンナムが切れる。

138:③
11/10/17 22:26:02.97 goVhnx9n0
鎌を手に、ボケた爺さん以外の住民を皆殺しにする。(ここはカタルシスが!)

その虐殺シーンを目にしたヘウォンは、船で本土に脱出し、警察に保護される。
ここで、ヨニの殺害現場を、ヘウォンが目撃していて、見て見ぬ振りをしていたことが判明。
そして、そのヘウォンの行動をボンナムが見ていたことも判明。
(ヘウォンは面倒なことに関わりたくなかったのだと思われる。
 ボンナムがヘウォンを好きなほど、ヘウォンはボンナムを好きではない)

その後、ボンナムは本土へ上陸、ヨニ死亡の際、事情聴取に島に来ていた警官を殺害し、
ヘウォンをも殺そうと追い詰める。しかし、警官殺害の際に銃撃され、深手を負った彼女は、
ヘウォンの反撃にあい、ヘウォンの腕の中で力尽きる・・・


という感じ。結局ボンナムの30年の生涯はなんだったのか・・無慈悲な暴力に支配され
楽しいことも知らずソウルにあこがれ続け、誰からも愛されず娘も守ってやれなかった一生・・・


139:本当にあった怖い名無し
11/10/17 22:33:06.96 lweRUpsW0
韓国だなぁ

140:本当にあった怖い名無し
11/10/17 22:35:26.75 OlZ9uD8V0
可哀相だけどそれが韓国の現実だな
もちろん実際にそこまでひどくないにしろ、ガチの男尊女卑で嫁は婚家の奴隷扱い
日本に生まれて本当に良かったよ
日本の夫のDVなんかちゃぶ台ひっくり返すくらいだけどw
韓国は拷問レベルで殴る蹴るだからなあ

141:本当にあった怖い名無し
11/10/17 22:56:27.63 QZPuxRfI0
最近の韓流ブーム(笑)には感心しないが、こういう人間の負の面を
テーマに描いた韓国映画にはなかなか面白いものもあるよな。

142:本当にあった怖い名無し
11/10/17 22:59:07.16 VSZuKzz20
韓国映画って全部つまらないか何かのパクリのイメージ

143:本当にあった怖い名無し
11/10/17 23:00:29.80 BWWRTBRqP
とにかく無意味にエグいのが多い気がする。
執拗と言うか何と言うか。

144:本当にあった怖い名無し
11/10/17 23:01:02.27 +xBKbdbOO
でもわざわざ金払ってまで胸糞悪くなりたくない

145:本当にあった怖い名無し
11/10/17 23:15:01.17 1OWrAbuW0
日本のDVでも殴る蹴るはあるぞ、適当ぬかすな
しかしあちらさんはなんか…別格だな…嫌いな奴の一人や二人いるがとてもそこまで出来そうに無い

146:本当にあった怖い名無し
11/10/18 01:04:10.55 MO8qQwWu0
秘密のケンミンショーという各都道府県の知られざる秘密を
紹介していく番組がある。
その中で以前「愛知県民は新装開店の花束を持っていく風習がある」
というのをやっていた。
花束が早くなくなれば繁盛するというジンクスがあり、
客も綺麗な花がただでゲットできてWinWinで合理的な風習だななんて思ってたけど
それを知らない他県民(自分含む)は泥棒と思ってしまうよね。

で思い出したのがそれより昔、どこの板のスレか忘れたけど、
レス主が街で女性が勝手に新装開店の花を取っていているのを見かけたそうだ。
店の人に気付かれ注意されても食って掛って警察呼ばれても
「何で取ったら駄目なの!?あんたたちおかしいんじゃない!?」と叫んでいたと。
連行されても最後までごね続けていてばばあキモーみたいな話だったんだけど
これ他地域にきた愛知出身の普通の女性だったんじゃ…と思うと少し気の毒。

147:本当にあった怖い名無し
11/10/18 01:18:09.41 7PT9/aZ8O
>>136
よくもまぁ韓国映画を観たなんて言えるな。
どこまで厚かましいんだよ。

148:本当にあった怖い名無し
11/10/18 01:19:30.42 7PT9/aZ8O
>>136
どうせなら韓国へ謝罪旅行にでも行って来いよw
韓国に謝りたくて謝りたくて仕方ないんだろう?

149:本当にあった怖い名無し
11/10/18 01:35:31.31 hy7I8yZ1O
>>146
仮にそういう風習がある地域出身だったとしても、まともな人なら注意された時点で気づくだろ
ごねる方がおかしい

150:本当にあった怖い名無し
11/10/18 02:16:40.09 nFvkZ6HJO
>>146
それ愛知県だけなの?
地元が石川県なのだけど今までそれは普通だと思ってた。
これからは気を付けねば…

151:本当にあった怖い名無し
11/10/18 02:57:31.35 nWFkuzb00
>>146
大阪もだよ。自分は持ってった事はないけどお店の人は普通に歓迎してたな

152:本当にあった怖い名無し
11/10/18 03:17:08.70 bPaqq6wS0
大阪生まれ育ちだけど、そんなの見たことも聞いたこともない。
どこの地域?

153:本当にあった怖い名無し
11/10/18 03:19:04.48 rYuRlMfo0
韓国映画で思い出したけど、内容想い出せんくて>>2みたいなのしか書けん

なんか韓国と北朝鮮との国境付近で数人の韓国軍人と北朝鮮軍人の殺し合いが起きて、付近で放心していた一人の韓国軍人が逮捕される
その韓国人軍人は記憶喪失で、主人公が軍人を尋問して事件の記憶を少しずつ取り戻させる

韓国軍人は何かが切欠で規則を破って国境を越えて、北朝鮮軍人と出会ってしまう
韓国軍人と北朝鮮軍人はやがて人種を越えた心温まる交流を始め、互いに友人を呼んで4人で酒を飲んだり、記念撮影したり、一緒に子犬を拾って飼ったりするようになる

ある日いつもと同じ様に4人で密会していたら、そこへ北朝鮮側の上官(以前から怪しまれていた)が現われて、それが原因で4人は突発的に銃を撃ち合って、韓国軍人一人が生き残った

惨劇の結末を思い出してしまった韓国軍人は発狂して自殺(未遂?)
担架に乗せられて運ばれていく韓国軍人の姿を主人公がやるせなさそうな顔で見つめていて終わり

154:本当にあった怖い名無し
11/10/18 03:47:57.47 nWFkuzb00
>>152
北摂と市内

155:本当にあった怖い名無し
11/10/18 04:24:22.09 hClE1Wc/0
>>154
市内生まれ育ちだが俺も知らん。
たまたま他県の奴が持っていってたんじゃないの?

156:本当にあった怖い名無し
11/10/18 04:31:11.44 5vDTXqJ+O
>>153
どう見ても同じ人種です。本当に(ry

157:本当にあった怖い名無し
11/10/18 06:11:41.92 XpzIJco00
>>155
うちも市内だけど花持ってくよ。特に夜のお店だと花は持って行ってあげようって風習がある。

158:本当にあった怖い名無し
11/10/18 07:20:17.65 xHqzht2d0
花泥棒は罪にならない

159:本当にあった怖い名無し
11/10/18 07:40:22.68 qJjzRdYR0
なるなる

それを盾に人の家の庭の花とってくやつとかいる

160:本当にあった怖い名無し
11/10/18 07:45:51.11 /RXk+QLT0
>>158
アホ。花泥棒は罪にならない。ってのは見る分には構わないよ、って意味だ。


161:本当にあった怖い名無し
11/10/18 08:19:30.97 xHqzht2d0
>>160
無知乙

162:本当にあった怖い名無し
11/10/18 08:32:46.96 CuCTTL+nO
おしゃれ泥棒は罪にならない

163:本当にあった怖い名無し
11/10/18 08:34:46.33 AeU5VIzJO
>>161無知はお前だよ。

164:本当にあった怖い名無し
11/10/18 09:47:29.69 yHp9f82E0
未だに「花泥棒は罪にならない」を
引っこ抜いたり引きちぎったりしてOKと解釈してるやつっているんだよなあ
見たり香りを楽しんだり、風情を楽しむことを「花泥棒」っていうんだよ

自分の無知を知らない「無知の無知」は、見てる方がいたたまれない

165:本当にあった怖い名無し
11/10/18 10:43:11.40 abGUPdUx0
ムチムチも見てるだけでたまらない

166:本当にあった怖い名無し
11/10/18 11:13:49.89 5X8xA82m0
空気読み 1
指名されたキャラになって、決められたシチュエーションで
空気を読んだ行動をとるゲーム。
例として、
電車内で自分が座っている両脇の席が空いている。
そこに友人同士であろう2人が乗ってきて
空いている席に座ろうとする。
空気の読める人なら、片側の脇にずれて、
二人が隣同士に座れるようにするだろう。
そんな感じで、カップルの彼氏だったり、
人間以外の生き物だったり、時によって操作するものが変わる。


167:本当にあった怖い名無し
11/10/18 11:14:47.07 5X8xA82m0
空気読み 2
終盤、プレイヤーは地球破壊をする怪獣になる。
そこで登場した正義の味方が怪獣めがけて光線を出す。
怪獣は空気を読んで、後ろにやられたー、と倒れる。

次。

168:本当にあった怖い名無し
11/10/18 11:15:36.95 5X8xA82m0
空気読み 3(ラスト)
手を握り合う画面。
どうやらカップルのようだ。
彼女が『楽しかった』『あなたったら○○だったのよ』と
微笑ましくなるようなセリフ。
しかし。
バックには『ピッ』『ピッ』と等間隔で電子音がなっている。

『もっと生きたかったな・・・』
『怪獣が倒れてこなければ・・・』

『ピーーーーーーーーーーーーー』

彼女は亡くなった・・・。


169:本当にあった怖い名無し
11/10/18 11:51:42.94 xHqzht2d0
>>164
しつこくレスする前に調べたら?
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

170:本当にあった怖い名無し
11/10/18 12:48:42.66 vWzhiSuF0
ギャグだな

171:本当にあった怖い名無し
11/10/18 14:04:26.12 Dg+e1mLa0
>>166
ゲーム好きじゃないけどこれ面白そうw

筒井康隆の短編、題名忘れてしまったが。
人間の背中に張り付いて瘤のようになる寄生虫がいる。
子供のうちにその寄生虫に憑かれると知能が高くなるということで、幼い子供を持つ親はみんな虫を付けたがった。
だが虫は一度付くと一生取ることは叶わず、ノートルダムのせむし男のような外見にならなくてはいけない。
子供は、そんなものはつけたくない!と泣くが、あなたのためよと叱り付け無理矢理虫を寄生させる親。
寄生虫世代の中では、虫を背負わずには落ちこぼれになるのが目に見えていたからだ。
しかし、その寄生虫ブームもすぐに去った。
寄生された人間は、知能こそ高くなるものの空気を読むということが出来なくなり、学校では優秀でも社会では使えない人間と見なされたため、醜い瘤を背負ってまで寄生虫を付けようとする人間がいなくなったのである。

そんな醜いものをつけたくないと泣いていた子が一生ものの瘤をつけて、それも社会的に無価値だなんて…
筒井康隆のドタバタ系ではあったけど後味悪かったよ。

172:本当にあった怖い名無し
11/10/18 14:14:41.86 3HR9JVsA0
腐臭を撒き散らす鬼女様

173:本当にあった怖い名無し
11/10/18 14:32:41.11 szEsQeO50
>>146
札幌でも開店の花は持っていっておkな雰囲気だけど
店によっては従業員が花輪から花引っこ抜いて何本か纏めて花束にしてバケツに入れておいて
「ご自由にお持ちください」ってやってるとこもあった。

開店の花輪ならそんなになにも感じないんだろうが
うちの祖父母の葬式の時に
葬式で使った花輪とかを花束にして配ってくれてたんだよね。
葬儀業者の人たちがキレイに花束にしてくれて
葬式っぽくない結構キレイな花束になっててほとんどの人は
喜んで貰ってて「キレイだねー」って和やかな雰囲気だったんだけど
そんな中、北海道出身じゃない遠い親戚の一人が
「葬式で使った花を持って帰るなんて縁起悪い!!気持ち悪い!!!」って騒いでて
せっかく来てくれたじいちゃんの友達とかが花束持ったまま気まずそうにしてて
なんつうか居た堪れなかった。

たしかに葬式の花だから言ってる事はわかるんだけど
業者からすれば「うちは花を使いまわしてませんよ。」っていうアピールになるし
弔問客は花貰って帰れるし、貰うの嫌な人は黙って断ればいいのに
わざわざ「気持ち悪い」とか連呼されて
すごくいい葬式だったのに最後にどんよりさせられたの思い出した。

葬式の花持って帰るのって俺の住んでる地域だけなのかな?
あと葬式で集合写真も撮るんだけど東京の友達に言ったらやった事ねーwって言われてびっくりした。
(親戚が故人の写真の前で学校の集合写真みたいに並んで撮ってお見合い写真みたいな立派な額?みたいのに入れられて渡される。)

174:本当にあった怖い名無し
11/10/18 14:43:34.82 qJjzRdYR0
冠婚葬祭は地域差があるよなぁ

175:本当にあった怖い名無し
11/10/18 16:12:41.80 WeFvJEdS0
>>173 祭壇の花は、棺にふたをする前に、
葬儀社のほうで短く切ってくれたものを、
参列者みんなで棺に入れる。@宮崎

176:本当にあった怖い名無し
11/10/18 16:27:28.52 rA0zr8cO0
>>173
自分は東京出身ばあちゃんの葬儀の時花は出棺前に参列者が棺に入れて
入りきらなかった花は自宅の仏壇の周りに供えてくれた
埼玉の親戚の葬儀に参列した時も同じだった

葬儀の花を持ちかえる事も集合写真も初めて聞いた、そのような習慣になった
のはその地域の合理的な理由があるんだろうね

177:本当にあった怖い名無し
11/10/18 16:36:48.60 fXQ2n57d0
>>171
学校の勉強できるけど空気読めなくて社会で使えないってアスペみたいだ

178:本当にあった怖い名無し
11/10/18 16:58:01.58 RTFER2/j0
アスペが皆成績が良いわけではないけどね。

179:本当にあった怖い名無し
11/10/18 17:15:44.10 urh0rhO1P
筒井の先見性は驚きだからな。
当時の「兆し」をこんだけうまく書いてる。で、案の定今その通りに近い問題になってる。
最後の喫煙者なんか、普通のオフィスで、まだデスクに灰皿あってスパスパ吸ってた時代に書いてるんだからなぁ。

180:本当にあった怖い名無し
11/10/18 17:53:12.12 NBQY8UxR0
>>160
>>163
>>164
なにこれ自演?
馬鹿が三人もいるの?

181:本当にあった怖い名無し
11/10/18 18:52:10.23 CPYGl3Bb0
>>181
素朴な疑問なんだけど、正しくはどういう意味なの?
調べても諸説あってわからない。

182:本当にあった怖い名無し
11/10/18 19:02:56.88 NBQY8UxR0
>>181
諸説あるけど語源は>>169の通り

183:本当にあった怖い名無し
11/10/18 19:40:53.33 CPYGl3Bb0
ありがとう
語源のままだと「花盗人は罪にならない」ことの説明にはなってないんだね
響きがいいからいろんな人が独自の解釈を加えたんだろうね

スレチなので脈絡ないうえに有名な話だけど後味の悪い話
ロアルド・ダールの短編

主人公はホテルのプールサイドで、
若い青年がスペイン訛りのある老人に賭けを持ちだされているのを見る。
それは簡単な方法で、老人の持っているライターを10回連続で点火出来れば勝ち、というもの。
勝てば自分のキャデラックをやるという。ただし負ければ、左手の小指を貰うという。
青年は躊躇いつつも賭けに乗り、主人公は審判として同行することになる。

ホテルの部屋で、老人は慣れた手つきで舞台を設置する。
ライターが用意され、いつでも指を切り落とせるようにナイフがセットされる。
審判である主人公にはキャデラックの鍵が預けられた。
賭けが始まり、1回、2回とライターの火が付けられる。
8回目を数えた時、突然部屋に老人の妻が入ってきて賭けを制止する。
礼儀正しく、しっかりした初老の女性である。彼女は主人公たちに言う。
「夫はちょっと目を離すとこんなことばかりする」
「彼はこれまでこの賭けで47本の指を奪い、11台のキャデラックを失いました。」

しかも今賭けられているキャデラックはその妻のものだという。
彼の財産は、おおよそ彼女のものになっているのだというのだ。
それはいけないということで主人公は彼女に車の鍵を返す。

彼女の手には指が2本しかなかった。

184:本当にあった怖い名無し
11/10/18 20:45:55.66 qBa6KGdd0
>>153
「JSA」だろ?確か、イ・ビョンホンが出てた。
当時のイ・ビョンホンは爆笑問題の太田そっくりで、シリアスな場面ほど
笑えて困った。



185:本当にあった怖い名無し
11/10/18 20:55:53.34 bvElLxgxO
>>153
あれは号泣した
とにかく泣かせにかかってる映画だった

186:本当にあった怖い名無し
11/10/18 21:25:29.35 oRWw9/wtO
葬式の後、花を持って帰るって、
うちの地域も持って帰るなぁ(長野県南信)
余った料理もタッパー入れて持って帰るし。

187:本当にあった怖い名無し
11/10/18 21:57:31.25 /ERWEik10
「私の街の風習 葬式編」 終

188:本当にあった怖い名無し
11/10/18 22:13:21.37 Y3BOVEsZ0
ライター10回点火賭けネタは洋画でよく見るね。流行ってたのかな?

脈絡もなく漫画ネタ。
高橋しん「妖精事件」現代+フェアリーテイル

大筋
現代(90年代日本、アイルランド)を舞台に、
主人公じゅりあ(普通の日本人JC)が妖精の王子とセクロスし、
世界の滅亡を企む悪い妖精に対する切り札となる子供(ブラックメシア)を孕むが、
クーフーリンら悪い妖精達に王子と子供を拐われてしまう。
そこで、じゅりあは家出(じゅりあの家庭は崩壊中)して、
善い妖精と共に悪い妖精と戦い、王子(と子供)探しの旅に出る。

三つの願い、ミッドナイトサマーデイの取りかえっ子など、妖精に関する後味の悪い話が多い。
その中から一つ。

「ゆえ」
三つの願いではないが、過ぎた願いは幸せになれない系。
死んだ両親を生き返らせる為に、
両親の他には誰も好きにならない、妖精の王子の味方になる事を条件に妖精の王子と契約。
しかし十数年後…両親以外の誰も好きにならない契約に耐えきれず、プロポーズを引き受けた瞬間、
[両親]は跡形もなく消え去り、当初のとおりに、ゆえの親はずっと前に死んだ事になってしまった。
ゆえの、「願わなければよかった」と「両親と居られた事」、「今更また両親を失う事」の
葛藤が残され、後味悪かった。

尚、妖精の王子と契約しじゅりあと共に悪い妖精と戦った他メンバーも、
成功、金、チャンスを願ったが幸せにはなれず、自らそれを捨ててしまう。

189:本当にあった怖い名無し
11/10/18 23:12:15.88 cKbykx6c0
>>188
節子
それ高橋tじゃない
高河ゆん作品や

190:本当にあった怖い名無し
11/10/18 23:20:23.95 2Y5VbFCNP
読んでて高橋しんが高河ゆんとタッグ組んで連載始めたのかと思ったw

191:本当にあった怖い名無し
11/10/18 23:40:43.31 Y3BOVEsZ0
!!単行本見ながら書いておきながらなんて間違いを!
すまんorz

192:1/2
11/10/18 23:52:51.28 i+4SQW5P0
美味しんぼの「5年目のパスタ」

主人公の山岡と栗田は以前から知り合いの浮浪者(ホームレス)の辰さんに会う
そこで浮浪者の新顔の男、信に出会う、信はレストランなどからもらった残飯で作ったパスタを山岡たちに振舞う

後日、テレビで「イタリアレストランのオーナーシェフが妻子を残し蒸発する」というニュースを見た山岡達は、そのオーナーシェフが
浮浪者の信だということを知り事情を聞きに行き、信がなぜ蒸発したのかを聞くと
「もともとレストランは妻の父親の物で自分は雇われていて、
当時自分以外にも同僚の木崎という男がおりどちらも久美子(店主の娘)に惚れていた」
そこで店主が、信と木崎のどちらに娘と店を任せるか決めるために一つの方法をだした、それは

「二人がイタリアで5年間修行して、帰ってきて腕が上の者に久美子と店をやる」というもので
ただし5年の間店主である自分が死んでも帰ってきてはいけない、途中で帰ってきたら失格、という制限つきだった
二人はイタリア渡ったがその頃、実は信は「久美子は木崎のことを好いてる」ことを知っていた
その後2年がたった頃、二人に店主が亡くなったという手紙が届く
それを知った木崎は約束を守って日本には帰らずイタリアで修行を続けた
一方、信は日本に帰ってきてしまう
信はなにがなんでも久美子が欲しかったために、木崎がいないことをいいことに
「木崎はあっちで好きな人ができた」など嘘をついて命がけで久美子を口説き落とし結婚した
そうして店をパスタ専門店にして店は繁盛していた、が
そこに前店主との5年間の約束を果たして日本に帰ってきた木崎が姿をあらわす
そこで木崎は「どっちの料理の腕が上か勝負して、俺が勝ったらお前の嘘や前店主との約束の裏切りを全て久美子に話す、
もし負けたらこのまま引き下がる」という料理勝負を提案する

193:2/2
11/10/19 00:11:14.92 YTtY1crI0
そして信は勝負の約束はしたが、5年みっちり修行した木崎に勝つ自信がないため
蒸発して逃げてしまったということだった
そこで山岡と栗田は信が勝つために協力して料理を考えることにする

そうして後日ついに勝負がはじまり
まず最初に木崎が子羊を使った完璧なイタリア料理を出す、その料理は山岡と栗田も認めるすばらしいできだった
次に、ついに信の料理が運ばれる
出てきたのはただ「マカロニ」だった
実は見た目はただのマカロニだが、中には牛の骨髄が詰められたものや子羊の脳みそ、レバーのパテが詰まったマカロニだった
そのマカロニを食べた木崎は「自分の料理のほうが優れている」といえたのに、信のマカロニ料理を認め
そのまま「おおきに」とだけ言い残し去っていった
おわり

信がどうしようもない人間なのがすごいしそれを手助けしたら何の意味もないし
マカロニに詰めただけって…そして木崎の心が寛大すぎる、むちゃくちゃです

194:本当にあった怖い名無し
11/10/19 00:12:52.76 ub6Q5VVCO
長いからもういい

195:本当にあった怖い名無し
11/10/19 00:18:00.25 WXIy/oux0
そんなこと言い出したら美味しんぼの中盤以降、全話後味悪いじゃん

196:本当にあった怖い名無し
11/10/19 00:26:29.89 DOp5m+ck0
美味しんぼひでぇなw
初期はまだマシな話が多かったような気がしてたけど

197:本当にあった怖い名無し
11/10/19 00:37:47.62 rIoGBP3cO
人様の店の料理を持参した山葵と醤油で勝手に味付けする奴が
美食家を名乗る作品で今さら何を

198:本当にあった怖い名無し
11/10/19 00:39:22.61 DOp5m+ck0
>>179
宇野総理が女性問題で就任数か月で辞めさせられた当時、
いずれ上っ面だけの好感度を装った政治家ばかりが持て囃される時代がくると危惧してたけど
鳩山や野田見てると本当にそう思うわ
男女平等という名の過度の女尊男卑とか当たりすぎ
マスゴミのクズさはまったく変わりないけどねw


199:本当にあった怖い名無し
11/10/19 01:57:19.10 95k1vCUDO
>>192-193
美味しんぼ自体が後味悪い、ということですね

200:本当にあった怖い名無し
11/10/19 02:13:04.48 XXJbBzZHI
初期の美味しんぼは料理と人情話をうまくミックスさせていたが、>>192の話は確かに後味が悪いな。
どう考えても木崎のほうが、男としても料理人としても格上で誠実なのに。

201:本当にあった怖い名無し
11/10/19 02:23:44.66 rIoGBP3cO
美味しんぼは、寿司の食べ方だけで娘を嫁に出しても大切にしないと
判断したり、強引な話ばかりな気がする

202:本当にあった怖い名無し
11/10/19 06:30:32.33 Roy3OmH+O
>>201
うちの宿六は江戸っ子だから蕎麦と寿司の食べ方は満点だが
気分次第で精神的DVや経済的DVをしてくるわ
あと蕎麦と寿司食う時に山岡みたいに延々蘊蓄語りだしてウザイ

203:本当にあった怖い名無し
11/10/19 06:50:02.96 2cQPKsfw0
ババア自分語り乙でーす 帰れ

204:本当にあった怖い名無し
11/10/19 07:03:44.01 Roy3OmH+O
>>144
ヘウォンも撃墜されてたらまだマシだった

205:本当にあった怖い名無し
11/10/19 08:13:30.74 mAKT9OXA0
では美味しんぼつながりで「福島から来たパン屋さん」

福島県のとあるパン屋さんが、例の原発事故の強制避難地区になってしまったために店を閉めることになった
見かねて大阪でパン屋を経営している修行時代からの友人が「自分の店で働かないか」と薦めてくれたので、
そこで働くことになった

そのパン屋さんは特別に福島からの避難民であることをアピールしていたわけではなかったが、
すぐに近所中に避難民であることが知れ渡ってしまった
客のオバサン連中との応対で「アンちゃん大阪の人間ちがいまんね、どこからきたん?」という質問に
素直に「福島出身なんですよ」と答えていたのがいけなかったのかもしれなかった
あるいは、大阪では個人データが役所からダダ漏れなのかもしれなかった

すぐさま近所の口の悪い連中はそのパン屋を「被曝パン」と呼ぶようになった、「被曝パンは怖い」と・・
噂の広がる速度は早い、たまりかねた経営者はとうとうチラシに「安全宣言」を載せることになってしまった
さらに友人の窮状を訴え、「私たちにできることは福島県民の立場を理解することです」と同意を求めた

しかしそのチラシは逆効果になってしまった
「上から目線でなんやねん!」と怒鳴り込む客まで出てくる始末だった

パンの売り上げが落ち込んだ経営者はついにパン屋さんに打ち明けた「すまん、このままでは店が…」
泣く泣く福島から来たパン屋さんは(ry

この話は日本人の正体を暴くエピソードでしたね
日本人のクズさはまったく変わりないけどねw

206:本当にあった怖い名無し
11/10/19 08:33:14.53 1O7XM08M0
美味しんぼの作者って韓国帰ればいいのにね
なんで日本で日本嫌いな漫画描いてるんだろ

207:本当にあった怖い名無し
11/10/19 09:20:58.42 peQp+kxiO
あれは親韓と言うより、九条に憑かれた反日日本人だろう。

208:本当にあった怖い名無し
11/10/19 10:11:06.99 dp+ubDsm0
創作物で「日本人醜い」とか言われましても・・・舞台を韓国に変えるだけで「韓国人醜い」になっちゃう話じゃん

209:本当にあった怖い名無し
11/10/19 10:46:56.50 eNHY9nw/0
世界は美しくなんかない

210:本当にあった怖い名無し
11/10/19 11:08:23.72 ZcrN0TKr0
>>206
韓国に行って韓国を追い出され、豪州に行って待遇の酷さに逃げ出した屑じゃなかったっけ?>カリー

211:本当にあった怖い名無し
11/10/19 12:52:28.78 ztVSPJYI0
美味しんぼの典型パターン
何か事件や困ったことになる、問題を抱えた人に出会う→その事柄にこじつけと薀蓄に食材や料理を絡めて解決
その中でもひどい例
酔っ払って大衆の前で競争してる新聞社を批判→記者クラブを追い出される危機→牛タンをご馳走して「舌禍事件だから舌を食べてしまおう」
とかいって相手も笑って納得して解決

212:本当にあった怖い名無し
11/10/19 12:55:22.34 ZVI7jj080
『俺がガキをひいただと?
…あっそう、ああそうかい!
金か、金払えばいいんだろ!
(札をばらまく)
オラ!拾え貧乏人がァ!』


中国での後味悪い話。

213:本当にあった怖い名無し
11/10/19 13:14:25.98 kVgKykzKO
>>212
ひかれたのに放置されてそのあと来た車にもひかれて
歩いている人にも無視された事件あったね

ずっと監視ビデオに映ってたやつ

214:本当にあった怖い名無し
11/10/19 13:16:50.06 ZcrN0TKr0
>>212
どこぞの大学生でそれに加えて「それでもいちゃもんつけるんなら出るとこでてみよか?、
俺の親父は共産党地方支部幹部なんだぞ!、出た瞬間にお前ら消し飛ぶぞ!」の挙げ句に
暴動に至った事件があったような・・・

215:本当にあった怖い名無し
11/10/19 13:20:47.15 OC2H0LGr0
>>205
これは大阪人の心情をよく表したお話です。

216:本当にあった怖い名無し
11/10/19 15:20:39.55 mJkT+pn10
>>215
創作じゃないの?
スレあるなら教えてほしい。



217:本当にあった怖い名無し
11/10/19 15:24:06.17 pp2ubK3B0
>>205
「美味しんぼ」にこの話があったのか?
東京で似た話が実際にあったみたいだが

218:リミット
11/10/19 16:54:51.54 v+ToRBHhO
映画「リミット」


手を縛られ、暗闇の中で目を覚ました男は棺で生き埋めにされていた。
棺の中にはライターと電池が半分しかない携帯。
訳も分からず、足元で鳴り続ける携帯に出ようと男は必死に手首の拘束を解くも切れてしまう。

男は家や妻、会社に電話するも全て留守電。
「俺はポール・コンロイ、イラクで荷物を運ぶ途中襲撃された!今どこかの砂漠で生き埋めにされてる!助けてくれ!」
警察や救急、FBIに電話してやっと繋がるも、男の話しはなかなか信じてもらえない。
「そこはどこですか?」
「他の運転手は撃たれたのに何故あなたは無事なんですか?」
「そういったことなら他の担当に変わりますので…」
「あなたの社会保障番号は?」

と、たらい回しにされた挙げ句、悠長な質問ばかりされることに怒ったポールは、最初にかかってきた番号にリダイヤルしてみることに。
「よう、まだ生きてるか?アメリカ人」
相手はポールを襲撃したテロリストだった。
ポールは必死に自分は民間人だと訴えるも、テロリストは九時までに500万ドル国が払えば助けてやると言って切ってしまう。


219:リミット②
11/10/19 16:57:19.80 v+ToRBHhO
絶望にうちひしがれながらポールは国務省に電話。
そこでやっとテロ担当の男Aに繋いでもらい、救助の手がかりがないか、酸欠にならない為などのアドバイスを受ける。
安心するポールに、今度は同僚女性が殺害される動画を送り付けられ、死にたくなければ人質動画を撮るようにと指示される。
精神的限界からパニックに陥るポール。
Aに電話し、政治は何もしてくれない!と怒鳴り散らす。
「落ち着けポール、我々は最善を尽くしている。興奮すると酸素が減るぞ」
「じゃあ俺を信じさせてくれ。人質になって助かった奴の名前を誰か一人でも良いから教えてくれ!」
「…良いだろう。マーク・ホワイト、彼は医学生だった。今は大学に戻ってるんじゃないかな」
「…ありがとう、俺は生きて帰れる、そうだよな?」
何とか平静さを取り戻すポールに、今度は会社の緊急時担当から電話がかかる。
「やぁポール、今から君に大事な話があるんだが…この会話を録音させてもらってもいいかい?」

220:リミット③
11/10/19 17:00:54.61 v+ToRBHhO
男の話とは、ポールが同僚女性と不倫関係にあり、それが規約違反に当たるため今朝解雇した。なので今回のテロに関して一切会社は責任を負わないというものだった。
ふざけるな!と泣きわめきながら電話を切るポール。
その時、外で起きた爆撃で棺にヒビが入ってしまう。
侵入してくる砂。
絶望し死を悟ったポールに、Aからポールの居場所を掴んだと連絡が入る。
捕えた犯人から取引して情報を得たというのだ。
あと3分で着くから何とか持ちこたえてくれ!と必死のA。
やっと見えた希望に、何とか砂の侵入を押さえようとする。
次に妻からも泣きながらポールを心配する着信が入る。
「今日に限って携帯を忘れるなんて!良かった無事なのね?大丈夫なんでしょう?」
「ああ、もうすぐ救助隊が来る!生きて帰れるさ!」妻の着信を一旦切りAに繋ぐと、もう棺を掘り返そうとしているようだった。
かろうじて砂から顔を出している状態のポール。
「ポール!棺を見つけた!頑張るんだ!」
しかしポールには何の音も聞こえてこない。


「…ああ、何てことだ。これはマーク・ホワイトの棺だ…」

というAの言葉で終わり。


電池ないのに浮気相手やボケた母親、娘の留守電に電話しまくったり、Aの携帯節電指示に従わなかったりでポールにイラつきまくり。
会社や救助の対応もありえねーだろ…と色々後味悪かった。


221:本当にあった怖い名無し
11/10/19 17:15:31.20 dp+ubDsm0
>>212
そういえば昔、下半身がブッ千切れた状態で生きてる中国人の動画観たことがあるの思い出した
その中国人の周りには小銭が散らばってて、中国人はしきりに苦悶の表情を浮かべてカメラを指差して何か言ってるんだよね
「この中国人何て言ってるの?何で小銭落ちてるの?」みたいなコメがあって、中国語分かる人の解説によると、
中国人は「お金をあげるから助けて下さい。撮影しないで下さい」って必死に言っているらしい
でも野次馬達は誰一人その人を助けようとしなくて、撮影者も撮り続けてるんだよね

222:本当にあった怖い名無し
11/10/19 17:57:16.07 5Kv0C+6n0
>>213
女の子が轢き逃げされて、そのすぐ横を歩行者や原付が次々と素通りしていく映像がさっきスーパーニュースで流れてた。
意識不明の重体らしい。
これも中国。

223:本当にあった怖い名無し
11/10/19 18:10:52.70 aEpEtc0C0
>>222
意識不明っつうか、脳死状態に近いらしい。機械がなきゃすぐにでも死ぬ状況。
で、当然機械に繋いで延命させるのは金がかかるから当然金ない奴は死ぬ。

224:本当にあった怖い名無し
11/10/19 18:47:59.13 j+xEStJCO
今日バイクでガードレールにぶつかって倒れた人がいたんだが、その場にいた若い男三人組が
ひとりが男を抱え歩道まで引きずり、ひとりがバイク運び(自分も手伝った)
一人が救急車に電話してあまりの手際のよさにビビった。
日本まだ捨てたもんじゃないな。

225:本当にあった怖い名無し
11/10/19 19:33:08.33 e+5EzmGVO
ワイドショーで中国の轢き逃げ動画を話題にしていたけど、
もし親切心なんか起こして助けたりなんかしたら、親族に
「うちには治療費払う金なんか無いのに、なんで病院に運んだコラァ!
責任取って、全部面倒見ろやコラァ!!」
という言いがかりをつけられて、実際に金を出させられる例がある…
みたいなことを、かなり濁して言ってた。
だから、みんな無視するんだ、と。

226:本当にあった怖い名無し
11/10/19 19:54:19.08 ae8XmgAI0
日本は中国こそ危険視すべき
韓国なんてスネ夫みたいなもん

227:本当にあった怖い名無し
11/10/19 19:59:38.53 2cQPKsfw0
もはや中国は危険視するより得意の協調を目指した方がいい相手
韓国は眼中に入れる必要がないんじゃね

228:本当にあった怖い名無し
11/10/19 20:28:04.29 ae8XmgAI0
>>227
上のレス見て協調できる相手だと思うか?

229:RED1/4 グレイ2/2
11/10/19 20:31:40.96 dp+ubDsm0
ちょっと思い出した昔の漫画『RED』の登場人物の話。後味悪いと言うより切ないとか悲しい系な気がするから嫌な人は回避推薦
天使に成れなかった男・グレイと、狂える剣士・村崎の人生
グレイは主人公を支援する謎のイケメン牧師ガンマン。その正体は大統領直属のエージェントで、名前は本名ではなくコードネーム

舞台は開拓時代の直後くらい?のアメリカ
グレイには父親が不在であり、そのことで幼い頃から周りの子供達から馬鹿にされ続けていた
母はグレイを「天使」と呼んで溺愛し、グレイにとってはそんな母が神だった

ある時、軍の脱走兵が瀕死の状態でグレイの住む村へとやって来る
兵士の脱走は重罪であり、幼いグレイは「俺が脱走兵を処刑すれば、もう誰も俺を馬鹿にしないだろう」と考え、脱走兵を殺害する
村人達は騒ぎ、そんな中でグレイは誇らしげな笑みを浮かべていた
そこへグレイの母が悲鳴を上げながら現われ、脱走兵の亡骸に抱きついて泣き叫ぶ
それを見たグレイは青ざめ、先ほど自分が殺した脱走兵が「実の父だった」と理解する
母は脱走兵の腰の銃を抜き、グレイに向けて発砲する
この瞬間、グレイは自分は母を救う天使に成れなかったのだと絶望する

グレイは重症を負いながらも一命をとり止めたが、心と体に消えない傷を負い、荒野を放浪するようになる
聖書を手にしたグレイは町を巡っては布教して回るようになり、その傍らで何人もの無法者を殺して罪を重ねながら「自分はいつまで生きれば良いのか?」と神に問い続ける

やがて成人したグレイは、あの事件以来廃人と化していた母と再会する
しかし、母はグレイを夫の名で呼び、グレイに愛の言葉を囁き、「戦争が終われば、夫婦二人で暮らせる」と願う
グレイは母が「母親である以上に女であった」ということに失望するが、その後は軍服を来て父に扮して母を見舞うようになる

グレイは病気の母の保護を条件に大統領直属のエージェントに成り、アメリカの繁栄のために暗躍して手を黒く汚し続けた
ある時、ある幼い少女を守ったグレイは、少女から「私を救ってくれる叔父様はまるで天使の様」と慕われる

230:RED2/4 グレイ2/2 村崎1/2
11/10/19 20:32:31.49 dp+ubDsm0
グレイは、かつて母に見ていた神を少女の中に見出し、少女を救うために再び天使に成ろうとする
一方では人殺しの汚れ役として黒く染まり、一方では少女の前で天使として白くあろうとするグレイは、この時から「グレイ」というコードネームで呼ばれるようになる

十年後、少女は諸事情から追われ身になり、グレイは少女を守護し続ける
物語終盤、グレイは仲間から母の死を告げられるが、涙を流すことは無かった
仲間はさらに「廃人化していた母は、『息子の軍服姿は似合っていた』と言い、泣きながらグレイへの謝罪と感謝と愛の言葉を述べて死んだ」という事実を告げるが、それでもグレイは涙を流さず、仲間は呆れ顔をする

少女を守る戦いの最中、グレイは「俺は、少女の瞳に映る天使を俺だと思い込むことで、黒く汚れた俺自身から逃げ続けていた」と悟る
グレイはその事実を少女に告げ、少女を無理矢理先に逃がし、グレイ自身は残って敵の足止めとして銃撃戦を続ける
戦いの末にグレイは致命傷を負い、薄れ逝く意識の中で見たものは、自分が今まで殺してきた悪党達の亡霊だった
「母は父が待つ天国に召された。ドス黒く汚れた俺をあの世で待ってくれのは、地獄の亡霊達だけだ」みたいに達観しながら死亡




(色々忘れたから省いて書く)
明治時代?の日本
村崎は隠れキリシタンの家系に生まれ、そのことで町中から差別され迫害され続け、5歳にして死んだ様な淀んだ光沢の無い眼をしてる
村崎は病んでるってゆーか、思考が短絡的で人間性と道徳心に欠け、善悪の区別がいまいちつかない

除け者である村崎は、子供達から虐められてフルボッコされてしまう
そこに居合わせた同い年の幼い少年・伊衛郎は「宗教の違いくらいで差別イクナイ!!(・∀・)」と村崎を庇う
その後、村崎はしだいに伊衛郎に心を開いてき、伊衛郎を山奥の隠れキリシタンの秘密の洞窟へと案内する
そこへ伊衛郎の祖父が伊衛郎の身を心配して追って来て、事故か何かで死んでしまう

231:RED3/4 村崎2/3
11/10/19 20:33:41.93 dp+ubDsm0
祖父の埋葬後、村崎は伊衛郎と仲良く成りたいと思う余り、「死者を蘇らせる南蛮渡来の秘薬」と偽った薬を伊衛郎に渡す
幼く純粋な伊衛郎はそれを信じ、村崎と共に夜に祖父の遺体を掘り起こして薬を飲ませる
伊衛郎はこれで祖父が蘇るのだと歓喜し、村崎に感謝の言葉を述べて「友達」と呼ぶ
村崎は初めて友達ができたことが嬉しいと同時に、嘘がバレて伊衛郎に嫌われることを怖れ、「今すぐに伊衛郎を殺せば、伊衛郎は自分の中でずっと友達でい続けてくれる」と考える
村崎は伊衛郎を殺そうと身構えるが、涙を流して狂喜する伊衛郎を見て思い止まってしまう

二人はそのまま朝まで祖父の遺体の側で蘇りを待ち続け、寺の住職に発見されてしまう
現場に駆け付けた遺族や関係者達は怒り狂い、「何が秘薬だ!」と村崎を容赦無く袋叩きにする
村崎を信じ続けている伊衛郎は村崎を擁護し、村崎の心を救った

十数年後、クーデターが起こる(明治維新とか何か西郷さんとかその辺りのやつ?)
伊衛郎や町の若者達は武士の誇りを守るために決起するが、敵に追い詰められてしまう
そこへ村崎が現われ、切腹しようとしていた伊衛郎を助け出し、キリスト教の国であるアメリカへと供に移民させる

村崎は「俺だけが伊衛郎を救う」という願望のためだけに、欧米の際に伊衛郎の仲間を暗殺しており、欧米後に村崎の凶行を知った伊衛郎は行方を眩ましてしまう
村崎には伊衛郎が何故行方不明になったのか理解できず、伊衛郎を探してアメリカ大陸の荒野をさ迷う

自由と平等の国だと信じていたアメリカは、実際には暴力と差別が横行する発展途上国であり、村崎は孤独と失望から疲弊していく

やがて村崎は、協会を運営して孤児を引き取っている元大尉と出会う
大尉は自愛に満ち溢れるかの様な美しい青い瞳を持つカリスマであり、愛を求め続けていた村崎は大尉の言葉に心酔する
村崎は大尉の部下である軍人や孤児達から家族として暖かく迎え入れられ、産まれて初めて伊衛郎以外の他人から受け入れられたことに涙を流す

232:red4/4 村崎3/3
11/10/19 20:35:55.97 dp+ubDsm0
協会に伊衛郎が現われ、実は犯罪者である大尉を殺そうとして大尉の部下の軍人達と敵対する
村崎は仲裁に入るが、伊衛郎は村崎を罵って敵意を剥き出す
村崎は戸惑いながらも、伊衛郎を守るため、軍人達を刀で斬り殺してしまう
唯一無二の親友である伊衛郎に罵られ、家族とまで想っていた軍人達を殺し、信奉していた大尉にまで否定された村崎は、今になってようやく「自分は人殺しの外道なのだ」と自覚する
村崎はその事実から逃れるために発狂し、自ら悲しい記憶を封印し、伊衛郎の存在を忘れてしまう

その後、村崎は追われ身の少女と出会い、少女と接していくうちに少しだけ人間性を取り戻し、少女を逃がすために戦うようになる
発狂しながらも「大切な誰かに何かを伝えたかった」ということを微かに覚えていた村崎は、悲しい記憶を取り戻すことを怖れていたが、少女に諭され、大切な誰かと再開する決意をする
村崎は記憶を取り戻していき、伊衛郎と再び再会するが、伊衛郎は村崎を「もう友ではない」と拒絶する

「やはり、友と呼んでくれたあの時、お前を殺しておくべきだった」
伊衛郎から友である事を否定された村崎は、悲しみから全ての記憶を封印して「自分自身の存在」すら忘れる
完全な狂人と化した村崎は伊衛郎に斬りかかるが、死闘の末に伊衛郎に殺される

死の間際、倒れた村崎の体の上に幼い頃の村崎の姿(霊体か意識)が浮かび上がり、泣きじゃくりながら伊衛郎へ語りかける
村崎は秘薬の嘘のことを悔い続けており、本当はずっと謝罪したくて思い悩んでいたのだと言う
しかし、村崎の意識の声が伊衛郎の耳に届く事は無く、伊衛郎はただ黙って立ち去っていく

233:本当にあった怖い名無し
11/10/19 21:42:05.91 6fhV2ZKhO
微妙

234:本当にあった怖い名無し
11/10/19 21:42:24.08 Xj8ip3JFO
欧米と渡米間違ってないかい?

235:本当にあった怖い名無し
11/10/19 21:45:01.13 1qsvaa5+0
追われ身→追われる身
供に→供に
欧米→渡米

236:本当にあった怖い名無し
11/10/19 21:45:26.96 1qsvaa5+0
供に→共に

だった

237:本当にあった怖い名無し
11/10/19 21:55:14.46 yeNFa7YS0
思い出したって書いてあるのに、忘れたとか
いったいなんなん?

238:本当にあった怖い名無し
11/10/19 22:57:50.27 lzz4TOrM0
文章力ないから、まったく内容が掴みにくい
しかもまったく後味悪くない
いつもの長文の構ってちゃん童貞友達梨のアスペですかね

239:本当にあった怖い名無し
11/10/20 02:30:59.74 nQkphThPO
俺は普通に内容理解できたし
結構後味悪かったぞ?
個人的にはグレイの話が良かった。

ちゃんと後味悪い話書いているのに
周りの読解力の無さのせいで攻められる>>232
後味悪いと言えば悪いなww

240:本当にあった怖い名無し
11/10/20 02:35:32.59 zBy0BnG90
数日前にまとめブログサイトでみたVIPのスレ
投稿者の男性Aは中学生の頃、周囲からいじめられていた少年Bと
共通の趣味などで親しくなる
ある日Bが100万円を見せびらかし驚いたA
聞けば自分で貯めたお金で親しいAにそのお金で何かおごりたいと言う
Aはそれは悪いからジュース一本のみおごってもらう事にした
それからしばらくして教師達からAがBを脅して家から金を持ってこさせ
豪遊や他の友人達にプレゼントをしていたという全く見に覚えの無い事で
Aは何時間も尋問されてしまうハメになってしまった
自分はそんな事は一切やっていない、Bと話をさせてくれと言っても
教師達は聞く耳持たず、一枚の紙にここに数字を書けと要求
Aは適当にいくつか書いた後、回収した教師は計算し全部で75万か
やっぱりなと呟いた
その後Aの両親も学校に呼ばれ泣く母親とAを殴る父親
後日Bの家へ親と一緒に謝罪に行かされ75万も差し出した
それからAは罰として家事全般を強要され兄弟からも暴力を
振るわれ両親もそれを見て見ぬフリ、学校でも白い目という
悲惨な日々を送る事になる
事件の真相はBが家のお金を持ち出した罪を全てAに着せた
というのをB本人が語ったがAは親に言っても信じて貰えず
父親に殴られるだけだった

いじめっこと仲良くなったらそのいじめっこに裏切られたという
タイトルから単純にいじめっこがいじめグループに入って
投稿者を新しいターゲットにというパターンかと思って見たら
想像を絶する胸糞悪さで驚いた

241:本当にあった怖い名無し
11/10/20 02:38:23.46 nCde1fngi
長文だから読んでないが、REDはそんなに後味悪くない
復讐劇なだけだから、立ち読みでもしてみるといい

242:本当にあった怖い名無し
11/10/20 02:41:50.53 +1BMMVCZ0
書き方が悪いのか知らんが、村崎はわりと自業自得に見えるから同情しにくい

243:本当にあった怖い名無し
11/10/20 02:47:52.79 vZ2lgTi50
>>240
最後の方、いじめっ子といじめられっ子がごっちゃになってて何が何やら…

244:本当にあった怖い名無し
11/10/20 07:15:14.47 03RtgYv80
>>240
中学生が100万見せびらかす
教師が75万の恐喝を鵜呑みにする
リアリティゼロのクソ下らないクソ作り話だな


245:本当にあった怖い名無し
11/10/20 07:55:33.19 /HNA1/vM0
REDのやつは毎回後味悪くないのに悪いとか解釈してるいつものやつでしょ

246:本当にあった怖い名無し
11/10/20 10:26:22.22 rNZl5skxO
>>240
プレゼントを受け取った友人とやらを連れてこ~い!!
ってならんかったのか。

247:本当にあった怖い名無し
11/10/20 10:33:26.29 L8EDxjEqO
>>240
有り得ない。事故に遭った重傷者が居たら、日本人は全員が携帯で撮りまくるとか、なんでそんな大嘘を信じるの?

248:本当にあった怖い名無し
11/10/20 10:35:15.71 L8EDxjEqO
挙げ句の果てに日本は病んでるとか、鮮人の工作と思われても仕方ないな。

249:本当にあった怖い名無し
11/10/20 11:09:13.69 zBy0BnG90
>>240
最後の文のいじめっこはいじめられっこの間違いでした

250:本当にあった怖い名無し
11/10/20 11:30:01.30 K8F/alwfO
BがAを嵌めた理由がよく解らん
いじめっ子の報復を恐れたから?
75万円の恐喝って普通に刑事事件だと思うが?

251:本当にあった怖い名無し
11/10/20 12:02:53.20 zBy0BnG90
Bが親の金を勝手に持ち出したのがバレて唯一の
友人だったAに罪を押し付けた
BはA以外の同級生に取り入る為にその金で携帯ゲーム機
などをプレゼントしていた
Bは真相をAに話した後「これからも友達でいよう」と言う
でもAが学校で四面楚歌状態の中ちゃっかり取り入った
グループに入り結局Bは本当の事を周囲に話さなかった
Aは自分の兄弟達の暴力だけは我慢出来なかったから父親に
辞めてくれるように頼んだら「お前に降りかかる災いはお前で
何とかしろ」と相手にせずAは一生忘れられない言葉と言った
とにかく自分は全く見に覚えが無い、やっていないと言っても
教師や自分の家族は信じてくれなかった
今は家を出てバイトをしながら公務員を目指している

投稿者Aが発言(レス)していた文を元に追加

252:本当にあった怖い名無し
11/10/20 12:23:06.30 K8F/alwfO
尚更よく解らん
なぜAはBを告訴しない?
75万円もする私物をAは持っていたのか?
Aは家族からも信用されないぐらい素行不良なのか?

253:本当にあった怖い名無し
11/10/20 12:28:49.38 PWiMvYle0
VIPネタは釣りと思って楽しめばいいじゃん。

254:本当にあった怖い名無し
11/10/20 12:33:35.47 AAgYc+3I0
ネタとして普通に楽しめよ
>>16-18だってただのネタじゃないか

255:本当にあった怖い名無し
11/10/20 13:16:48.79 qnrCZL/10
つっこみどころが多いとネタとしても楽しめないよ。

256:本当にあった怖い名無し
11/10/20 14:19:31.32 oc6SxS700
>>254
例え創作としてもあまりにリアリティーがなさ過ぎて後味が悪くないってことだろう。

257:本当にあった怖い名無し
11/10/20 15:14:46.74 NKCN1llU0
>>239
読解力の無さと個々人の感性を一緒くたに語るなよ…
>>239が後味悪く感じても、他の人間もそう感じるとは限らないってだけだろ

258:本当にあった怖い名無し
11/10/20 18:23:08.20 5eU5mpT30
>>239
気にすんなよ、>>238はいつもの妄想とリアルの区別がついてない粘着キチガイだよ
自分の思い通りにならないから喚いてるオッサン
>>7でフルボッコされてる>>306www

259:本当にあった怖い名無し
11/10/20 18:45:39.05 rIRqGJw+0
>>258
>>7はお前の自演だろ
恥ずかしいヤツだな

260:本当にあった怖い名無し
11/10/20 21:28:57.35 JN+TX8Ht0
たまたまテレビをつけたらやってた、みんなのうた「エレファン」
小象のエレファンはとってもママが大好き、おねだりも大好き
ある夜バター色のお月様が美味しそうでママにあれ取ってと泣きながらおねだり
ママはお鼻でキスしてくれた後、待っててねと森へ出かけて行った。
いつまでも戻ってこないママが心配になって探しに行くと、ミミズクがママは湖に行ったよと
教えてくれた。
湖には水面に映ったお月様が、そしてエレファンは幻をみる。
その水面の月に向かってお鼻を伸ばし取ろうとするママの姿を
「すべてボクのためにしてくれた」
   一瞬音が止まり暗転
そしてエレファンは銃で撃たれて倒れたママを見つけ駆け寄る
その頬にいつもママがしてくれたようにお鼻でキスするとお月様から声が聞こえた
「エレファンあなたは本当はとても強くて優しい、ママの宝物よ」

ちょっとしたわがままでママを死なせてしまったやりきれなさや
こんだけ甘ったれに育てられた小象がこれから生きていけるのかとか
考えるとちょっと欝な気持ちになる

261:本当にあった怖い名無し
11/10/20 22:05:37.69 3JeVxine0
>>260
泣いた

262:本当にあった怖い名無し
11/10/20 22:17:09.42 gfSzCcs70
>>260
ママン(ノД`)・゜・。

263:本当にあった怖い名無し
11/10/20 22:31:01.64 +K4o2tDS0
>>260で思い出した。
韓国かどこかの子供向け短編アニメーションだったと思う。

半魚人のような生物Aと、小さなひよこかなにかの鳥?数匹が砂漠にいるシーンから始まる。
Aとひよこ達は喉がカラカラで、水が飲みたいと思っていたところに、一本の大きな双葉のような形の木を見つける。
Aが木の葉を引っ張ると大きな水滴が葉から落ちてきて、ひよこ達は嬉しそうにそれを飲む。
それが繰り返される中でシーンは変わり、夕方。
ひよこ達はすやすや眠っており、Aはそろそろ自分も水を飲もうと葉を引っ張るが、水はもう出ない。
Aは少し戸惑ったようだったが、ひよこ達の寝顔を見つめると笑顔になり、そこでアニメは終わり。

子供向けに突っ込むのもなんだけど、Aがこのまま死なないか不安で仕方ない。
台詞が一切なくて、半魚人?とひよこの関係性もよくわからなかったし。

264:本当にあった怖い名無し
11/10/20 22:40:02.27 K8F/alwfO
A「ひよこウマー」

265:本当にあった怖い名無し
11/10/20 22:44:31.39 ZPSezskD0
>>260
撃たれて死んだんならエレファンのせいじゃなくね?

266:本当にあった怖い名無し
11/10/20 22:46:36.32 RkHYv0Xi0
>>205
それマジ話?

267:本当にあった怖い名無し
11/10/20 22:55:59.32 umAw4n9T0
奇しくも母子繋がりになるが竹内真実版金梅瓶の主人公金蓮の過去が後味悪い

金蓮は9才の時に父親が亡くなり、後妻である義母に人買いに売り飛ばされる。
(実の母は金蓮が小さい時に男と浮気し駈け落ちしていていない)
金蓮は器量が良いため金持ちの張家に売られ、女中頭に当たる玉蓮の下で
礼儀や仕事、芸事を厳しく仕込まれる。
玉蓮はどんな金蓮が成長しても認めずこき使い、なかなか下働きから上にしてくれなかった。
金蓮は自分をいじめて喜んでいるのだと思い、こっそり張家の正妻に取り入ろうとする。
しかし正妻が他の女中のわずかなミスに癇癪を起こして手酷い仕置きを加える様に恐れをなす。
さらに企みは玉蓮にあっさりバレて「こざかしいマネはするな」と嘲笑され牽制される。
それでも金蓮は諦めず、次は年寄りで優しそうな張家主人に取り入れる事に決めた。
人畜無害そうな張家の主人は実は好色家で金蓮に悪戯しようとする。
ピンチの瞬間玉蓮が乗り込んできて金蓮を殴り倒し追い出すが
金蓮はそこで玉蓮が正妻に隠れて主人と通じている事に気付く。
それをネタに玉蓮に脅しをかけようとする金蓮だったが
逆に玉蓮は自分こそが駈け落ちした金蓮の実母であると告白、
正妻にバラすなら自分もこの事をばらし道連れにしてやると黙らせる。
それを機に金蓮は実の母への未練を断ち切り、なんとしてでも玉蓮を地獄に叩き落としてやると決意。
道連れを覚悟して正妻に玉蓮の裏切り行為を暴露する。
激怒した正妻は玉蓮を真冬の庭に素裸で放置する罰を与える。
そのまま凍死した玉蓮の遺品を始末するよう命じられた金蓮は遺品の中に
自分が幼いころ使っていたテン足靴(漢字出ない)が大事に取ってあった事を知る。
玉蓮=母親はずっと娘なんか忘れていた、目の前にしても何の感慨もないと言い続け
わざと厳しく当たったり下働きのままで主人や正妻に仕えさせなかったのも
すべて自分を守るためだったと金蓮はそこで初めて悟った。
しかし時は既に遅く、玉蓮の死骸はばらばらに切り刻まれ
豚の餌にされたところだった。

268:本当にあった怖い名無し
11/10/20 23:18:32.75 RkHYv0Xi0
>>239
なんで母親が死んでも涙を流さなかったんだろうか
そこがよくわからん

>>257
239「読解力ない」は直前のレスの「文章力ないから」に対してだと思うよ
個々の感性がどうとかは全く関係ない

俺も個人的にはわかりやすい文章だと思った
ここって、他の話系のスレに比べてかなりレベルの高いものを要求されてるよね
内容にしろ、文章力にしろ

269:本当にあった怖い名無し
11/10/20 23:33:44.67 NKCN1llU0
>>268
「わかりやすい文章」ではなくて、「後味の悪い話」を求めるスレだから

あと、投下した本人が「後味悪いと言うより切ないとか悲しい系」って書いてることも大きいし、
そこに共感を得られなければ微妙な反応も当たり前かと

まあ「思い出した」の人の場合は荒らした前歴もあるからってのも大きいだろうけどね

270:本当にあった怖い名無し
11/10/20 23:34:10.29 YRNys4Vg0
>>205
これ書いた>>205日本人じゃないですよね?
明らかな日本に対する事実無根の誹謗中傷
大阪では全くこんな話ありませんし、
"ちがいまんね"という方言は大阪では使われません

悪質な分断工作レスです

271:本当にあった怖い名無し
11/10/20 23:37:01.31 YRNys4Vg0
てか斜め上の反日国の人だろうけど被災者をネタにするなんて許せんわ!

272:本当にあった怖い名無し
11/10/21 01:40:41.51 NMyUX80I0
>>205
この話ってマジで美味しんぼにあるの?
それとも「福島のパン職人」の改編?

273:1/2
11/10/21 02:42:43.71 HYJoAH350
>>260で思い出した。漫画『イキガミ』の劇場版
原作の1エピソードをベースに他の複数の話と複合させてあって脚色されてる
毎回毎回、後味の悪さ50%美談50%ばっかりの漫画だから嫌なら回避推薦

「国家繁栄法」という架空の法律が存在する未来の日本
全ての人間は幼い時に体内に小型カプセルを注射され、その後カプセルは時を経て百分の一(?)の確立で破裂し、宿主を死に至らしめる
(それにより国民は命の尊さを学んで道徳心が向上し、人口増えて犯罪減って国が繁栄するんだってー(・∀・)凄いね!)

主人公は、繁栄法が執行される通知を対象者が死ぬ24時間前に届ける仕事をしている(政府は誰のカプセルが何時破裂するのかをほぼ完璧に把握している)
主人公はこの死神の様な仕事を嫌悪しているが、それが発覚すれば「思想犯」として逮捕され、最悪死刑か、又は「教育」という名の洗脳(詳細は不明)をされてしまうので黙っている

少年Aの母は繁栄法を支持している政治家(?)であり、Aは幼い頃からエリートであることを母に強要され続けてきた
母はAを自分の支持率アップの道具としてしか見ておらず(漫画版だと「Aの成績の悪さで私が選挙に落ちたら、もうAを家に入れない」とか脅迫じみたこと色々言っててかなり酷い)、やがてその事実に気がついたAは引き篭もってしまう

母の選挙が目前に迫ったある日、Aの死亡を予告する国家繁栄法の通知が届く
母はこれを支持率アップの最後のチャンスと考え、「明日の私の演説に出演し、“国家の礎に成れることが嬉しい”と言ってほしい」とAに要求する

274:2/2
11/10/21 02:43:51.17 HYJoAH350
絶望したAは母の要求を拒み、密かに家を抜け出し、警察官を襲撃して拳銃を奪う

その日の夜、Aの母は「捕まり、手術台に拘束され、白衣の集団に取り囲まれる」という恐ろしい悪夢を見る

翌日、母は演説で「Aは繁栄法で死ぬことをとても喜んでいる」という嘘を公言する
そこへ演説を聞いている民衆に紛れてAが現われる
Aの存在に気付いた母は「来てくれたのね」と喜び、演説台に上って来るようAに呼びかける
しかしAは拳銃を取り出して母に向けて乱射し、辺りはパニック状態になる

Aの放った流れ弾が一人の女性に当たり、その女性の子供が女性に縋り付くが、女性は子供に「逃げて」と叫ぶ

Aはその光景を目にし、今まで忘れていた幼い頃に見たある光景を思い出す
それは、若い頃の母が幼いAを繁栄法から守るために国外へ逃がそうとし、思想犯として政府に捕まり、連行されて行きながらも必死に「A、逃げて」と泣き叫んでいるという光景だった

次の瞬間、Aは警察の一斉射撃で蜂の巣にされて倒れる
Aの父がAに駆け寄って抱きしめると、Aは「一瞬迷って撃てなかった」と言い残して死ぬ

275:本当にあった怖い名無し
11/10/21 03:49:16.80 PR1FLqJS0
はいまた思い出した入りましたー

276:本当にあった怖い名無し
11/10/21 04:34:35.69 AwzG1aJSO
>>275
みんなスルーしてるんだからいちいち拾わないでいいよ。

277:本当にあった怖い名無し
11/10/21 09:24:46.69 X5ZqXxk30
>>275
いちいち反応するお前の方がうざくなってきた件。

278:本当にあった怖い名無し
11/10/21 09:37:32.90 f07KuJfb0
増税して被災地支援と思いきや、韓国に5兆を超える支援
韓国は何も感謝の気持ちも無し
2ちゃんではネトウヨざまあのオンパレード

もうね…後味悪すぎて国交断絶したい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch