【通信】質疑応答・雑談スレ14【155kHz】at OCCULT
【通信】質疑応答・雑談スレ14【155kHz】 - 暇つぶし2ch981:前スレ160
11/08/31 23:35:19.83 aIhwG71R0
>>971
名前は大事だとおもうよ。DQNネームは子供が大変。
親は名前を付けるときに入れ込み過ぎない方がいいと思う。

一度くらい名前を変えてもOKな制度があってもいいとおもうんだけどなぁ。。
よかれと思って名前を付けても、子供に恨まれたらつらいしねぇ。

生まれてくる前に教えてくれればいいのにと思ったりする。

982:芸大生(イラスト専攻)
11/08/31 23:46:10.65 qqAkHByq0
>>975>>976
名古屋氏は噂をすると現れることが多いし、そのときにきいてみたらどうだろうか
私はなんとなく名古屋氏の考えてることちょーーっとだけわかる、気がする
発言すればするほど友達に似てる
>>979
無事でよかったです、でも無理はしないでください
私と似ている人が悲しいと私も悲しい
気付くの難しいですよね、私も自分の家庭がふつうだとずっと思っていたので
友達がちゃんとできるまで気が付けなかった
わだかまりなあ~、つくるのは簡単だけどとるのは難しいですよね
私もまだまだや。わだかまりと脂肪って、似てる
979さんは今までどういう生き方をしたのか参考までにきいてみたいけど
別に言わなくてもいいです。自分と同じ生い立ちなら、思い出しただけで死にたくなっちゃうときもあるだろうとおもうので
>>980
やっぱ子供がキーかな~
存在が悪くないこども、か~
>>981
名前はオカルト的な意味でも意味をなしてきますしね!
こどもがいじめや就職でこまっても大変だし
私、思うんですけど奇抜な名前のなかに普通の名前のこを入れても
普通の名前が奇抜になっちゃうから、ちょっと変わってるくらいがいいかもと
でも、具合がすっごくむずかしい!変すぎたらわるいしなあ
ピカチュウとかキティとかは生きるのが大変そうだ
>生まれてくる前に教えてくれればいいのにと思ったりする。
この考えはなかった!ナイスアイデアすぎる!!

983:芸大生(イラスト専攻)
11/08/31 23:49:10.90 qqAkHByq0
レスまちがえた。最初の文章のレスは
>>976>>977です

今日はありがとうございました、明日はおじいちゃんと早起きをするので寝ます
おやすみなさいm(  )m

984:本当にあった怖い名無し
11/08/31 23:52:13.46 JEmWSPr+P
>>982
解決するには色々壁がありますが、一番の敵は自分の中の裁判官です
自分を好きになる事が一番難しくて、一番大事なんです

例えば、彼氏さんに「お前は悪くない」と頭を撫でて貰ってみてください
もし安心できたなら、できれば定期的にして貰ってください

985:本当にあった怖い名無し
11/08/31 23:55:13.70 JEmWSPr+P
>>983
おやすみなさい

私も寝よっ
皆さんお休みなさい

986:socket774@rc
11/08/31 23:56:52.47 hpY3gd410
>>983
?
ノシ

987:アラサー女 ◆EgHTFQZo3s
11/09/01 03:30:03.23 cdQKfISi0
こんばんは。

勉強と頭の善し悪しの関係について訊いてみました。

 肉体的に頭が良いとはどういう事でしょうか。
  →一般的には記憶力、計算力が優れていると考えて良い。

 それは肉体的な性能と考えてよいでしょうか?
  →そう考えて良い。

 人が頭が良いという場合にそのほかにはどのような要素を指しているのでしょうか?
  →人が頭が良いかどうかを考える場合に考慮すべき要素は12ある。
   二つは記憶力と計算力であるがその他は眼耳鼻舌身の五つの感覚における
   それぞれの弁別力、空間を把握しイメージ出来る能力、言語能力、他者(人、
   生物、物)に共感できる能力、思考の中で対象をイメージ出来る能力、心の中
   で守護指導霊と対話する能力の12である。
   このうち記憶、計算、言語、空間把握、五感の弁別能力の9つは多かれ少なかれ
   肉体的性能に依存する。
   

988:アラサー女 ◆EgHTFQZo3s
11/09/01 03:54:40.79 cdQKfISi0
 頭が良いと思われる子でもなかなか学習成果が上がらない場合があります。
 その違いは何でしょうか?
  →頭がよい子は成績が上がりやすいと言えるが、人によってその差は大きい。
   その違いは過去世での学問経験の差による。過去世に学問を積んだ人々は
   魂の中にその智慧を記憶しており、今生で学習したときにその智慧が紐解ける
   ために学習が早いのである。無から有は生ぜず、原因が無ければ結果は生
   まれない。

  →人類の文明において、人々が学問をする機会はそれほど多いわけではない。
   たとえば現在の文明においても普通教育が実施されるようになってまだたかだか
   100年前後しか経たない国がほとんどである。ここ1万年の中での100年でしか
   ない。それ以前の時代は教育を受け学問を出来る人間はごく限られていたという
   ことである。まして技術系の分野においては数学や物理を学習できるのは文明が
   最高段階に発達したごく短い期間に限られるため、学習機会は極めて少ない。
   過去世において学問をした人の大半は文科系の学問なのである。

  →現代の日本において魂の経験として学問に努力した体験を持つ者は人口の1割
   程度である。残り9割の人々にとっては学問をすることは魂の新たな体験の機会で
   あると言ってよい。
   それ故多くの人が勉強がわからず嫌いになったとしてもなんら不思議なことではない。
   新たな体験をし、新たな学習を身につけることは魂にとっては大変困難なことなのである。

989:本当にあった怖い名無し
11/09/01 06:44:33.59 Sq/DLq++0
どうりょうぺ

990:本当にあった怖い名無し
11/09/01 07:43:35.49 hXtbsPIE0
芸大生さんといっぱい話してみたい~。
イラスト見せてもらいながら、お茶したいな~。と、思っちゃった…

991: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/01 07:45:08.39 6juQoUfi0
>>990
変態め

992:本当にあった怖い名無し
11/09/01 07:45:33.04 hXtbsPIE0
>>988
教育というか、学習というか、なに一つ無駄にはならないのですね…

993:本当にあった怖い名無し
11/09/01 07:47:57.95 hXtbsPIE0
>>991
ははははは!
としとると、わかいもんとはなすのがたのしみでよ~。

994:本当にあった怖い名無し
11/09/01 07:51:46.71 hXtbsPIE0
埋めるよー?

995:本当にあった怖い名無し
11/09/01 07:53:23.48 hXtbsPIE0
人間には感覚が、12あるという本を読んだことがある…その12と対応してるのか、忘れなかったら調べてみよう…

996:θ-BergKatze-
11/09/01 07:55:19.96 TcC+N1Zi0
朝から元気だね。

997:θ-BergKatze-
11/09/01 07:56:13.86 TcC+N1Zi0
不得意分野大杉なんだけどどうにかならんかね。
一つ全然出来ないのを克服した経験はあるけど、
所謂勉強じゃないんだなー。

998: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/01 07:56:32.06 6juQoUfi0
>>993
今日は18歳JDと遊んでくる

999:本当にあった怖い名無し
11/09/01 07:56:42.66 hXtbsPIE0
自分は何学んできたのかなー…。若いときゃー外国語好きだったな…。つか、周りみて、なんでできないねん?とか思ってた…

1000:θ-BergKatze-
11/09/01 07:57:20.82 TcC+N1Zi0
>>998
モテモテですね。

1001:1001
Over 1000 Thread
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch