11/06/11 23:25:39.53 zeUFpWmK0
民生用電力なら、多少の変動や停電も構わないけど、工業用途で電圧変動が有ると製品が全部ダメになる。
日本の産業界では次世代スマートグリッドすら、電力の質が低下し、製造に支障が出るのではと危惧する声が多かった。
だから日本の太陽光発電所はスマートグリッドを組まずに、天然ガス発電所に併設する形が多く、
(太陽光+天然ガス)発電で安定した電力にしてから送電している。
今回の原発問題で、スマートグリッド以下の品質に落ちたから、産業界としては見切りをつけるかもしれん。
次スレはいつも通りに1-8のコピペで宜しいですね。