ゲームの都市伝説と怖い話 第2夜at OCCULT
ゲームの都市伝説と怖い話 第2夜 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
11/03/13 15:46:34.56 cpVRInSh0
>1


3:本当にあった怖い名無し
11/03/13 17:01:46.91 Xfs4LWLe0
>>1


4:本当にあった怖い名無し
11/03/13 17:12:43.00 V8kXazUtO
ポケモン~

5:本当にあった怖い名無し
11/03/13 17:14:31.23 8OyPpGkDO
>>1乙!

6:本当にあった怖い名無し
11/03/16 08:55:24.53 qq0NRdNnO
>>1


>>997
そういう考えこそ関係無いよ
アホか

7:本当にあった怖い名無し
11/03/16 11:34:27.25 RYLTNoIj0
スレ立て乙!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑早速だが「パラサイト・イヴ2」のディスク内に隠れていた謎の動画
元は無音だったらしい
ちなみにこの他にもディスクをパソコンのドライブに入れると製作者からのメッセージが入ってることがあるらしいよ
もちろんゲームにもよるけどね

8:本当にあった怖い名無し
11/03/16 20:42:27.32 vIGXXH7SO
それよりもポケモン

9:本当にあった怖い名無し
11/03/16 20:48:52.21 NyyRsfYf0
>>8
そんなにポケモン好きならこれでも見てろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

10:本当にあった怖い名無し
11/03/19 01:22:46.06 M59qZcDWO
>>7
その映像ってどうやったら出てくるんだ?

11:本当にあった怖い名無し
11/03/19 02:30:55.72 NVarbt7R0
怖い

12:本当にあった怖い名無し
11/03/20 05:14:25.69 k9inP/yAO
URLリンク(www.youtube.com)

13:本当にあった怖い名無し
11/03/22 00:00:05.01 le0K50W5O
分散しちゃうから類似スレ立てるのやめね?
ゲームの話題だけだと過疎るからって以前アニメや漫画の怖い話スレと統合したのに

14:本当にあった怖い名無し
11/03/22 00:13:19.65 sVq9lACx0
まあ定期的に類似スレが建って、
一時的にも類似新スレが盛り上がるのも
一種の定期現象だしな。

15:本当にあった怖い名無し
11/03/22 16:09:01.80 QRBnVaPqO
>>7
その動画見たいんだけどそれのYouTubeの奴はないかな?

16:本当にあった怖い名無し
11/03/23 04:11:41.63 RVGGKPaBO
>>7只のシューティングの没データ(又は暇つぶし)じゃないか
何が怖いの?

17:本当にあった怖い名無し
11/03/23 21:46:36.23 YUa9AuAE0
>>15
都市伝説でもないし別に怖くないから見なくても大丈夫だよ
しかしようつべ版はなかなか見つからん
個人的に興味があるならニコアカウント作るか常にようつべをチェックするしかなさそうだ
つーか7は何が言いたかったんだよ・・・

18:本当にあった怖い名無し
11/03/24 02:32:02.24 jOo5VE5uO
ミステリアスでいいじゃないか。
謎なもの大好きだw

っていうか見たいけど見れんかったから余計気になる。
何だっけ?プレミアム会員?じゃないとだめなの?

19:本当にあった怖い名無し
11/03/24 07:25:57.96 t+B+fjUt0
>>18
プレミアム会員じゃなくても見れるよ。無料で
どこかのフリーのメアドさえあれば登録できるから気になるなら登録すればおk
あっちにしかない怖い動画とかもあるし俺はたまに見てる。
うざいコメとかあるけどそれは切っておけばいいだけだしな


20:本当にあった怖い名無し
11/03/24 08:05:29.47 9KVAadPJO
>>7
で、それが何?

21:本当にあった怖い名無し
11/03/24 08:53:45.87 AbS/wN0/0
>>20
あんた友達居なそうだね

22:本当にあった怖い名無し
11/03/24 08:57:53.70 7it2LTG+0
ローカル幽霊ってBFシリーズにはいないんだるうか。

23:本当にあった怖い名無し
11/03/26 16:41:37.29 kZQS4qIB0
かまいたち最恐

24:本当にあった怖い名無し
11/03/27 04:13:08.79 5K7TqVSaO
>>19
>>18は携帯だからみられないんじゃ

25:本当にあった怖い名無し
11/03/28 00:03:35.14 qKJLA3OhO
>>24
はい。そのようです…(´・ω・`)
by >19

26: 【東電 86.2 %】
11/03/28 12:28:16.11 iT7FpGjHO
(´・ω・`)見れないお…。

27:本当にあった怖い名無し
11/03/28 14:07:18.35 dTN31pnr0
URLリンク(www.youtube.com)

28:本当にあった怖い名無し
11/03/28 15:27:22.16 rfsmbxaM0
>>26
たいした動画じゃないよ、つまんなかった

29:本当にあった怖い名無し
11/03/28 21:37:27.78 JvRnb4ICO
ポケモンの動画みせろよ

30:本当にあった怖い名無し
11/03/28 21:40:51.54 9kGhHk9v0
URLリンク(www.youtube.com)

31:本当にあった怖い名無し
11/03/29 15:54:49.43 5/AD+UeZ0
赤沙汰槍をなゃなわてなゃ

32:本当にあった怖い名無し
11/03/29 15:55:26.95 01VK1UB+0
>>29
>>9

33:本当にあった怖い名無し
11/03/29 23:12:56.31 j5kZ+RAgO
コワイシャシンの裏話、本当なのか
確かな証拠あるんか

34:本当にあった怖い名無し
11/03/29 23:14:13.08 lUa7X4c20
>>33
ほんとうかどうか分からないのが都市伝説なんじゃあないかい?

35:本当にあった怖い名無し
11/03/30 00:14:49.94 B4NFcsrc0
前スレで見つけてきたけど、これ業界では有名な話なんだろうか?
URLリンク(cowa.qiqirn.com)

36:本当にあった怖い名無し
11/03/30 13:10:57.35 E1lv7Uxt0
霊はわざわざゲームが完成するまで待ってたのかねw

37:本当にあった怖い名無し
11/03/31 06:32:23.75 t+qDxVz+O
だよねwww

38:本当にあった怖い名無し
11/03/31 12:14:45.87 sCGgx2Hr0
いじられるのを我慢してたけど何度も徐霊されていい加減頭に来たんじゃない

39:本当にあった怖い名無し
11/03/31 14:00:41.03 bwc30IfW0
ツナカユリコ
ってなんなの?
誰かためしたの?

40:本当にあった怖い名無し
11/03/31 21:16:00.02 gJy5WRm10
その名前でプレイすると原因不明の高熱にうなされるんだって
ユリコでも同じ
試した(らしい)奴のコピペもいくつかあったな
検索しても何故かこれ以上の情報はなくて何が何やら

この話題を聞く度、いつかレイトン辺りで試してみようかと思うけどできないチキンな俺
奇跡の仮面買ったらやろうかな…旧作でもいいんだけど

41:本当にあった怖い名無し
11/04/01 16:16:24.99 1hIqqZX40
その名前でやったらFF10が途中でバグったよ

42:本当にあった怖い名無し
11/04/01 16:33:32.37 cCVg7Az40
うなされてどうなるの?
死にはしないって事だろうか

43:本当にあった怖い名無し
11/04/01 19:35:23.06 hfxUOKNz0
調べてみたけど

・ツナカユリコでGoogle画像で検索すると解剖画像が出るらしい。(今現在は出ない)
・一説には、モバゲーのクリエイターに「ツナカ ユリコ」って女の人がいたとか。
・ゲームがバグる事がある。
・ゲームプレイ中に女性2人の話し声が聞こえる。

こんなんしか出てこなかった。

44:本当にあった怖い名無し
11/04/01 20:27:35.45 fccs6GxK0
>>40
そういうのいいわ…ワクワクする
試してみたいけど怖いね

45:本当にあった怖い名無し
11/04/02 14:05:31.29 MTPJ5M550
>>39
メガテンで一回試しかけたがゲームがゲームなので止めたわ

46:本当にあった怖い名無し
11/04/02 14:21:26.65 sMzBixe2O
>>43(∧・ω・∧)最後の一つがじわじわと怖いわ!(´・ω・`)

47:本当にあった怖い名無し
11/04/02 19:55:36.66 GCcMJ2gGO
名前6文字入力できるゲームってそんなにないよな

48:本当にあった怖い名無し
11/04/02 23:32:44.71 TbEkJWuE0
苗字と名前が登録できるゲームをやるしかねぇ
恋愛ゲームとかがいいんじゃないか

49: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/04/03 13:48:14.95 M2oyk6b+0
ツナカユリコか…
気味が悪いな

50:本当にあった怖い名無し
11/04/03 19:45:07.72 TRt11B680
名前と名字を付けられるゲームっていうと、
ときメモとかペルソナとか学校であった怖い話とかか。


51:本当にあった怖い名無し
11/04/03 19:47:05.02 NFVqXJceO
誰か試してみてくれ、自分は怖いから無理

52:本当にあった怖い名無し
11/04/03 20:14:59.15 i4sIPoUX0
4年くらい前に知って、ユリコとかツナカユリコでゲームプレイしたり、
会員サイトとかのIDにしたりしてるけど、特に何も無いよ。

53:本当にあった怖い名無し
11/04/03 21:35:03.78 vi7zZnMhO
コワイシャシン買ってきてしまった
夜中プレイしてみるw

54:本当にあった怖い名無し
11/04/03 21:45:09.69 c1Qsf5iu0
その後53を見たものはいなかった

55:本当にあった怖い名無し
11/04/03 22:05:57.46 i4sIPoUX0
俺も曰くに魅かれて買ったけど、
噂以上のクソゲーっぷりに衝撃を受けた。

56:本当にあった怖い名無し
11/04/04 18:01:49.93 1czAlAhZ0
シムズで、全く操作を受け付けないキャラができることがあるらしい
その場合は、実際の人間を操作しているらしい

57:本当にあった怖い名無し
11/04/04 19:06:36.72 qg6iZ9ox0
>>56
それちょっと面白いな

58: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/04/04 19:36:02.23 FVTropxr0
>>40だが、昨日魔神の笛でツナカユリコ試してみた
開始十分くらいやっていたが、特に何もなかった
まだ序盤だから今後プレイしてるうちに何か起きるかもしれないが…
怪奇現象よりも、データ消失バグの可能性の方が怖かったわ

59:本当にあった怖い名無し
11/04/05 11:50:50.57 /p10bEe90
真・女神転生2?のヒロインの
デフォルトネームがユリコだったなぁ
なんも起きなかったが、バグは多かったw

60:本当にあった怖い名無し
11/04/05 12:06:38.09 XQBQvNLt0
真メガテン2は元々まともにゲームするのが一苦労のバグゲーだからなあ。
だがそれもユリコの呪いと取れるかもしれん。

61:本当にあった怖い名無し
11/04/05 12:48:22.92 ytX1PpEdO
ツナカユリコに呪いをかけている誰かがいて同じ名前付けた人に影響あるのか、
ツナカユリコさんが亡くなっていて取り憑かれるのかどっちなんかな…スレ違いかも知れないが。

62:本当にあった怖い名無し
11/04/05 12:55:28.56 Z6kdw9vx0
メガテン自体呪われたゲームのようなものだしな

63:本当にあった怖い名無し
11/04/05 14:15:36.17 vZELQwdk0
メガテンの話はオカルトでもゲームとしてもよく聞くけど、名作なんだな。やったこと無い。

64:本当にあった怖い名無し
11/04/05 14:46:16.68 LjFEatrE0
メガテン1のヒロインは忘れたが、悪ヒロインがユリコ
メガテン2のヒロインはヒロコ、サブヒロインはベス
だったはず

ふつーに面白いよ
メガテン2はデバッグ版もでてるけどあえてバグをクリアしたことしかない
全体攻撃武器が単体攻撃になってたりそういうバグがたくさん

65:本当にあった怖い名無し
11/04/05 14:50:45.50 fQLxfOut0
ああ、ツナカユリコでプレイすると
電波文が出てきたよ










かまいたちの夜2で

66:本当にあった怖い名無し
11/04/05 18:27:43.68 cXh4+z+dO
ツナカユリコって名前自体が不気味だよな

67:本当にあった怖い名無し
11/04/05 18:35:16.34 fQLxfOut0
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「ツナカユリコ」を英字で表記する
『TUNAKAYURIKO』
これを逆にすると、
『OKIRUYAKANUT』
そしてこれを更に日本語に直すと
『オキルヤカンUT』
UTは雑音だから取り除くとしてオキルヤカン

つまり、薬缶が起きるってことだよ!!

68:本当にあった怖い名無し
11/04/05 20:53:16.54 2wSB6nLp0
>>67
懐かしい上に意味わからなすぎて吹いたわ

69:本当にあった怖い名無し
11/04/05 21:39:52.13 eK4l4A9W0
かまいたちの夜2をやったんならデフォだなw

70:本当にあった怖い名無し
11/04/07 21:58:43.78 AOBBgkwQ0
だいぶ昔に聞いてそれがゲームの話だったかすら覚えてないけど、足の肉を削いで食べられてそれが一生続くみたいなゲームしらない?

71:本当にあった怖い名無し
11/04/07 23:14:58.84 mRNYPIHpO
それ中国かどこかの処刑法じゃない?陵恥刑(リョウチケイ)…だったかな?
ゲームでの登場があったかは知らない。

72:本当にあった怖い名無し
11/04/08 08:07:25.75 vwrGwnF6O
コワイシャシンクリアした
クリア特典見ると曰くが本当なのか疑わしいw
スタッフロールの人数は少なかった

零感だけどオカルト的に見ると20枚中1枚だけすごく嫌な感じの写真があった
PSの電源落ちて最初から
天井から足音(ねずみ?)
くらい

73:本当にあった怖い名無し
11/04/09 22:08:05.75 25kMolpI0
>67
経験値のために笑うヤカンを殺しては蘇生して殺しては蘇生して…だなw
ノストラダムス!あなたは何度、俺たちの前に立ちはだかるんだ!!

74:本当にあった怖い名無し
11/04/11 07:46:38.97 cVTLf3x00
マザー3の没データ見てきたけどすごかったな
没モンスターはもちろんポーキー死ぬとか…

75:本当にあった怖い名無し
11/04/11 07:47:06.42 cVTLf3x00
あげスマソ

76:本当にあった怖い名無し
11/04/11 08:00:19.94 ikQ/f2BsO
>>50
スーパーファイヤープロレスリングとか

77:本当にあった怖い名無し
11/04/13 10:44:46.02 D4hQGIWK0
>>43
「今現在は出ない」とかホント眉唾もんだよな
そんな事ならなんだって後付けし放題だろ
極端な話「名前を叫ぶと返事が聞こえる(今現在は返事がしない)」でもいいワケだ

78:本当にあった怖い名無し
11/04/13 10:45:43.69 D4hQGIWK0
返事がしないって主語おかしかったな・・・返事がない、で

79:本当にあった怖い名無し
11/04/13 16:04:34.26 +qz5uBKe0
しかばね?

80:本当にあった怖い名無し
11/04/13 18:45:55.97 gJTP/Ebc0
URLリンク(fukuken616.cocolog-nifty.com)

ソースはここ
2年も前のものだけど。

81:本当にあった怖い名無し
11/04/15 20:01:50.53 8iZVzudpO
怖いとはちょっと違うかもしれないが絶対絶命都市3は
2011年3月に大地震がおきるという設定

82:本当にあった怖い名無し
11/04/17 22:15:34.46 PjSiIU590
その地震のせいで4の発売が中止になったから
関係者にとっては怖かっただろうな。いろいろと。

83:本当にあった怖い名無し
11/04/18 02:41:12.34 FLSHBdsc0
絶命都市3を作ったのは、仙台の開発。

84:本当にあった怖い名無し
11/04/23 17:00:25.11 Ymdo6GuWO
ロマサガ2には初見の敵ユニット出現場所とそこまでの最低エンカウント数の関係で、
どうやっても遭遇出来ない雑魚キャラが登録されていた。確かガスの妖精系統で…。携帯版は知らない。

同じくロマサガ3のゴブリンが使う脳天打ちも、本当は見切れるとされていたのだが、
初見場所では相手とのレベル差が有りすぎて、こちらはほぼ見切りを閃いてくれない。
そしてゴブリン以外に同じ技を使う敵もおらず、2の様な魅惑法も使えずコンプリート不可。

スフィンクスリドルは敵がほぼ出現しないため、同様に見切れる事は無くコンプリートの足枷に。

…多少間違いがあるかも。

85:本当にあった怖い名無し
11/04/23 22:45:34.81 e+cSH6m10
ロマサガ1もグリフォンだか幻のモンスターがいたっけか

86:本当にあった怖い名無し
11/04/24 19:36:43.52 rH+n7o2P0
マリオサンシャインのホテルデルフィーノがサブリミナル的に怖かった

87:デブプラス
11/04/29 18:07:56.75 8etc5g1SO

昨年の夏になるが、メタボな友人THが怪奇現象の餌食になっていた。
夏休みの話で、とにかく暑い夏だったんで、部屋に引きこもり延々とラブプラスして過ごしていたそうだ。
ジャンクフード大量確保して抱き枕抱えフィギュアだらけの中で「俗世間をしばらく断つ!」との姿は、キモオタ的英雄の姿よとか思った。
しかしメタボに拍車かかるスタイルは、また太るなと思っていた。

で、夏休みが終わり久々にに会ったら顔色良くなく痩せているのね。

気になり理由を聞くと、ラブプラスをやっていて、画面切り替わりにブラックアウトする時に、人の顔が映りこんで、気になるからだそうだ。

奴のポスター・フィギュアだらけの部屋を知る自分からすれば、等身大フィギュアや抱き枕もあるから、何らかのグッズの映り込みの見間違いかと思った。

断じて違うとTHに言われた。

奴も最初は見間違いだと思っていたらしいが、何回か見ているうちに、それが生気の無いギラギラした顔つきだとわかったらしい。

フィギュアでも抱き枕でもない。男だ。

しかも映る男は次第に痩せていき、食欲が無くなり次第に痩せていくTHの姿は合わせるかのように痩せていく。

ヒトガタを多く置く部屋には、得体の知れない生きものが居る。

88:本当にあった怖い名無し
11/04/29 18:12:40.74 6kZqOhJ00
>>87
意味が分かると怖くない話か

89:本当にあった怖い名無し
11/04/29 20:27:00.86 vkXdvgpo0
>>88逆だろ

90:本当にあった怖い名無し
11/04/29 20:40:11.63 hvDTv4j3O
>>87
ヲタクにとってはめっさ怖い話やな。
ポスターとポスターを向かい合わせに貼ると霊道が出来るって言うし

91:本当にあった怖い名無し
11/04/29 20:47:46.11 x6bBx2xl0
>>90
視線が合わさるからダメとかいうのは聞いたことがある

92:本当にあった怖い名無し
11/04/29 22:45:21.38 5MdsyPAzP
うちの画面にも痩せてるやつ写るわ

93:本当にあった怖い名無し
11/04/29 23:20:41.52 c+4b7vtj0
>>90
マジで⁈
初耳やわ

94:本当にあった怖い名無し
11/04/30 00:18:47.49 ZVeYpP+V0
>>90
そうなんだ。でもどちらか一方でも障害物でふさがってたら大丈夫か

95:本当にあった怖い名無し
11/04/30 00:54:31.17 +xiwZgMx0
液晶にはアンチグレアフィルムに決まりだね!\(^o^)/

96:本当にあった怖い名無し
11/04/30 05:32:32.08 tsuJKeBw0
>>88-89
これってどういう意味なんだろう?
本当に誰かが映っているってネタなのか・・・それとも映っている男が自分と認識できない病気なのか

97:本当にあった怖い名無し
11/04/30 09:28:46.41 STfIo4N9O
わかってる上で言ってるネタに決まってんだろうが
ボケつぶしめが

98:本当にあった怖い名無し
11/04/30 11:36:24.46 FmiFpHPr0
うちの画面には福山雅治が映るわ^^

99:本当にあった怖い名無し
11/04/30 12:13:35.56 m+DipsVr0
本人乙www

100:本当にあった怖い名無し
11/04/30 14:13:50.89 kffQLzqm0
ラブプラスやってる時イケメンがチラチラ移るからNTRイベントでも起こるのかと思ってしまう

101:本当にあった怖い名無し
11/04/30 15:06:20.17 avKAlrFa0
そもそもイケメンはラブプラスなどやらな(ry

102:本当にあった怖い名無し
11/05/01 11:42:02.17 RkSr7opn0
そうかい?ラブプラスが巷で話題だった頃
彼女持ちの男がラブプラスに夢中で、彼女が二次元の彼女に嫉妬なんて話を聞いたが
イケメンかどうかは知らんが、彼女いるくらいだからどうせイケメンだろうが
最近は別カレ()なんてモバゲーがあるから、嫉妬する癖につくってたりつくってなかったり

>>87の名前欄で思い出したが、
密林で本物のデブプラスなるものを見つけた時はある意味ゾッとした

103:本当にあった怖い名無し
11/05/01 23:42:24.24 IfxWLjLh0
デブプラスのヒロインの名前は「凛々花」
本家のヒロイン達から一文字ずつ頂いてる

104:本当にあった怖い名無し
11/05/01 23:44:02.00 d8UZ9gQ40
デブプラスは結構良ゲー

105:本当にあった怖い名無し
11/05/05 22:22:27.33 ViMwp5+W0
スタッフからのお礼やディスクをCDプレイヤーに入れるなとのメッセージ
他にも壁紙のデータとかがちょっと前のゲームには仕込まれてたりしてたけど、
妙な文書を明らかに読ませるために入れてあるのを見つけたときは不気味だと思った
URLリンク(www.dotup.org)

金子製作所の「全日本GT選手権改」って当時のGT選手権公認ソフトなんだけど、
なんでこんな文章が入ってるのか調べても情報がなくて余計に気味悪い
「えりかとさとるの夢冒険」みたいな単なる愚痴だとは思うんだが…

106:本当にあった怖い名無し
11/05/06 04:44:43.94 eSTCotA80
>>105
こええええええええええええええええええええええええええええええ

107:本当にあった怖い名無し
11/05/06 11:57:46.00 ZD4jnj9C0
>>105
たった数行なのが余計に怖い
一体何があったんだ

108:本当にあった怖い名無し
11/05/06 14:43:19.25 XqdnXeIY0
>>104
画像みれないアップして下さい

109:本当にあった怖い名無し
11/05/06 16:12:13.40 tTtiL+am0
>108
誤爆でなければ、
>104は画像をUPしていないし
>105はzipでWord書類をUpしてるのだが?
もうすこし、落ち着いてはいかがだろうか

110:本当にあった怖い名無し
11/05/06 18:58:21.56 iVJyac020
俺には関係ない、俺は悪くない・・・
全て無かった事に・・・
Written Joker.
(長い空白)
許してくれるなら、話しは別だ





書き出してみた、何なんだろうなこれ

111:本当にあった怖い名無し
11/05/06 20:50:27.93 /kRb+cs30
ググっても触れてる人いないな
余計気になる…

112: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 82.7 %】
11/05/06 22:56:01.20 b/oXp/okO
まさに謎のメッセージだ…!?

113:本当にあった怖い名無し
11/05/08 19:56:30.75 jEqSBvdb0
ソースになるものは何もないけれど聞いてほしい
この件について色々とぐぐってみたが該当するものが無い
モノは初代PS版のどこでもいっしょ

当時オレ高校生だったわけなんだが怪奇現象があった
いつもプレイ中に画面から謎の男の声が聞こえてた
あのゲーム何もしないで眺めてると色々と生活行動とるよね
体操したりテレビ見たり
そういった時に聞こえてた
「おい○○ォ(オレの名前)…無視?うんたらかんたら」
「おい○○ォ…うんたらかんたら」
とか何か口を閉じて喋ろうとしてる感じでやたらと聞き取りにくい声

114:113
11/05/08 19:57:37.53 jEqSBvdb0
続き

最初はゲームのシステム的なモノで
入力した名前でなんか喋る機能でもあったのかと思ってた
その頃は内容に合わない不気味な声だな程度にしか感じてなかった

最近ふと思い出して今の時代ネット普及してて検索もあるから
この事について調べて見たんだが何も出てこない
誰かこの謎の男の声について知ってる人いないか?

115:本当にあった怖い名無し
11/05/08 20:19:12.87 wYKyD0B8O
気のせいじゃね?

116: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/08 20:30:17.58 3cXUvIMSO
気のせい気のせい

117:本当にあった怖い名無し
11/05/08 20:35:49.79 GkBB/RPX0
>>110
悪くないと主張しているくせに
許してくれるならとか
>>114
近くでシーマン起動してたとか

118:本当にあった怖い名無し
11/05/08 22:25:36.17 ZLeHq8j+0
>>117
>悪くないと主張しているくせに
>許してくれるならとか
確かに何か変な文章だよな。
オカルト的な意味じゃなくて日本語が変と言うか

119:本当にあった怖い名無し
11/05/08 22:43:36.28 9Bkc1AC5O
(´・ω・`)うわあ、何か不気味だ…

120:本当にあった怖い名無し
11/05/08 22:56:43.23 jEqSBvdb0
その不気味な声はオレ以外に母親も聞いてて
なんか不釣合なゲームだね、的なこと言ってたし聞き間違えではないと思う
親子揃って統失だったのかね

>>117
やってねーよw
ついでにゲームにまつわる怖い話もう1つ
ドリキャスでPSO出た頃のテレホ未加入時の電話代
あれは恐ろしかった怖すぎ

121:本当にあった怖い名無し
11/05/08 23:27:01.97 gAvSyCxjO
何なんだろ気になるね

122:本当にあった怖い名無し
11/05/09 01:37:26.22 FEjEPtqgO
たまたまテレビが無線の電波拾ったとか・・・

123:本当にあった怖い名無し
11/05/09 02:02:24.11 01m1KreoO
>>114
記憶が定かじゃないけど、部屋の前を横切る酔っ払いの声はあったような…?
違うゲームと混合してるかもしれないけど
でもユーザーの名前呼ぶ声は入ってなかったと思う

124:本当にあった怖い名無し
11/05/09 12:58:15.04 zkVTDOA00
>>123
それだ俺も思い出した

125:本当にあった怖い名無し
11/05/09 21:39:37.54 BaK7ou3K0
モンスターファームの主題歌タイアップを貰った女性歌手は不幸になる

126:本当にあった怖い名無し
11/05/09 23:26:34.10 FEjEPtqgO
鈴木あみと誰だっけ

127:怖いゲーム
11/05/10 01:51:19.15 h+Uc2leD0
そういえば、臨界点という開発中止になったゲームがあった気がするけど
誰かしている人いるかい


128:本当にあった怖い名無し
11/05/10 02:00:51.54 47GTjYy50
>>81
MYSTはマジで怖いな

31 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 12:39:19 ID:0epJAmwd0
有名な話だがMYST

ゲーム中のヒントがJANUARY 17, 5:46AM
阪神淡路大震災が1995年1月17日5:46AM
分まで一緒

そのヒントの先にある別のヒントが135
淡路市の東経が135°

MYSTは1993年発売のゲーム\(^o^)/


>>126
市井紗耶香

129:本当にあった怖い名無し
11/05/10 04:40:32.85 ki2fpNtC0
>>128
偶然だとしても怖いからな

130:怖いゲーム
11/05/10 10:28:39.66 h+Uc2leD0
>>128
これは怖いw

131:本当にあった怖い名無し
11/05/10 20:29:26.14 LWPuJJ650
>>126
Folder5は互いに憎み合いながら、解散した


132:本当にあった怖い名無し
11/05/10 22:01:15.04 kHXTabCG0
>>81
絶対絶命都市3は2011年3月に大地震とまで予言?
MYSTは年月日時分まで阪神大震災と一致するが地震とは言ってない。
すごいのはどっちだろ

133:本当にあった怖い名無し
11/05/10 22:25:33.41 9zIQ8Cn6O
確率的にはMYSTの方が凄いな

134:本当にあった怖い名無し
11/05/11 09:52:44.77 u9HhYJmgO
というかMYSTの方がはるかに気味悪い。

135:本当にあった怖い名無し
11/05/11 10:42:46.53 yAF+HbcBO
>>114
なついのう
自分よく放置してたよ
生活音とかトロの動きとかまったり見てた

おっさんが何か言いながら窓の外を通り過ぎるのあったかも
設定は窓の外なんだろうけど声近いだろと思った印象ある

136:本当にあった怖い名無し
11/05/11 17:11:15.20 H7OpA4w60
MYST持ってるかも。
本の中に入るやつ?

137:本当にあった怖い名無し
11/05/11 23:31:03.82 Ue3uaXJ2O
大貝獣物語のバイオベースで謎のフリーズ
嫌な予感がしたので電源付け直したら案の定データ消えてた
うわーっと思ったけどもう一回付け直したら何故かデータ復活
何が一番怖いってそれが親父のセーブデータだったんだよね
小学生の頃ちょくちょく親父のデータで遊んでたから(セーブはしない)怒られるの覚悟してたなw

138:本当にあった怖い名無し
11/05/12 14:20:38.18 WG7M5EKd0
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)

139:本当にあった怖い名無し
11/05/13 00:35:37.19 bHq0/jYq0
パワポケはホラゲー

140:本当にあった怖い名無し
11/05/13 06:35:54.27 j/p8Ox1U0
球団「僕と契約してプロ野球選手になってよ!」

141:本当にあった怖い名無し
11/05/13 19:48:49.22 RM+DHRDt0
それは間違いなく巨人

142:本当にあった怖い名無し
11/05/13 20:17:44.72 YA0hTc69O
意味がわからないよ

143:本当にあった怖い名無し
11/05/13 22:10:01.53 E7+CrsedO
>>141
いや便器だろ
あそこはガチで犯罪者育成所だから

144:本当にあった怖い名無し
11/05/13 22:16:31.74 mDzE8G0P0
野球の話はもめるから他でやれ

145:本当にあった怖い名無し
11/05/15 06:26:40.78 +Js2Ek0D0
君達はいつもそうだね。ネタをありのままに伝えると決まって同じ反応をする。訳が分からないよ。

146:本当にあった怖い名無し
11/05/15 10:14:48.43 OmaEPBiJ0
がんばって探せば、これ予言じゃね的な偶然作品がもっとあるかも知れないなー。
それにつけてもMYSTは適合具合が気持ち悪いレベル。

147:本当にあった怖い名無し
11/05/15 12:25:41.97 rrgOeAPlO
上の流れがなんか知らんが気持ち悪い

148:本当にあった怖い名無し
11/05/15 17:04:59.83 0pj5+coA0
そんなのってないよ

149:本当にあった怖い名無し
11/05/15 23:53:33.49 rrgOeAPlO
もしかしてなんか元ネタがあるのか?

150:本当にあった怖い名無し
11/05/16 00:55:07.32 4I72RPKQ0
少し前まで深夜に放送してたまんじゅうみたいな顔のアニメだろ

151:本当にあった怖い名無し
11/05/16 00:55:54.00 6131BLxK0
>>149
魔法少女まどかマギカってアニメ
おれも好きだが、空気読めずにネタを出すのは流石に引くわ

152:149
11/05/16 07:10:15.56 oAuzJyJqO
サンクス
へえ…

153:本当にあった怖い名無し
11/05/16 09:31:42.37 6MVfS+3I0
まどかとか言う奴あちこちでウザい
一斉に沸くそういう奴らの存在がオカルトだわ

154:本当にあった怖い名無し
11/05/16 20:07:48.58 URzuJXXa0
少し前はストパン、その少し前はAB、その少し前はけいおん、
その少し前はなのは、その少し前はらきすた、その少し前はハルヒ
2ちゃんの中核を占めるアニヲタの間で流行ってる。ただそれだけのこと

155:本当にあった怖い名無し
11/05/16 22:28:58.14 MqJ02L4s0
>>154
失せろアニオタ

156:本当にあった怖い名無し
11/05/17 01:14:19.59 cKGl4JMg0
太鼓の達人のいれたはずがない曲ってけっきょく釣りなんだっけ?

157:本当にあった怖い名無し
11/05/17 01:47:50.21 VCp60g0+O
スタッフの悪ふざけだろう

158:本当にあった怖い名無し
11/05/17 03:14:00.65 fuYRfTAC0
かまいたちみたいな感じか

159:本当にあった怖い名無し
11/05/17 19:14:21.69 FaSpOakx0
あるネットゲームでいつも同じ場所にいる人に話しかけたら
「一緒に死の^^」と連呼された

前スレにあったこの話、どなたか貼ってください

160: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/05/18 00:31:59.10 3CKvdus70
プレイステーションHomeって言う
PS3内蔵のセカンドライフみたいなゲーム

たぶんその人はブラキューさんって人で
ホラーゲームのサイレンラウンジで
いつもダンス状態で放置してる人

俺も実際にブラキューさん見たことあるし
どんな人かは知ってるけど
その話は個人的に噂話でしかないと思う。
確かにそんな話が出回ってしまうほどに
不気味な人ではあるけども

161: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/05/18 00:44:46.30 3CKvdus70
PlayStation@Homeを始めてから随分になるが
あるお化け屋敷ラウンジに
いつログインしてもずーっと踊り続けているアバターが2体いるんだ。
仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さんとしておくが
彼女ら2人は
僕の知る限り少なくとも1年間以上もずーっと同じ場所で踊っている。
きっとラウンジ運営側が用意したダミーアバターか何かだと思ってて仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さんとしておくが
彼女ら2人は
僕の知る限り少なくとも1年間以上もずーっと同じ場所で踊っている。
きっとラウンジ運営側が用意したダミーアバターか何かだと思ってて
ラウンジを訪れては
返事が無いのも気にせずに毎回冗談で語りかけていたんだ。
でも、ある日ふと思い立って
彼女らのプロフィールを見てみたらでも、ある日ふと思い立って
彼女らのプロフィールを見てみたら
「ぶらきゅー」さんに
ゲーム実績(トロフィー)があることに気がついたんだ。
そこでフレンド登録以来のメールを出してみると何と返事が返ってきた。
彼女はユーザーの操る本物のアバターだったんだ。

162: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/05/18 00:46:04.42 3CKvdus70
でも、何かおかしい。僕は一つの疑問を抱いた。
PS@Homeは週に一度メンテナンスがあり、
すべてのユーザーはメンテ時には強制的にログアウトさせられる。
なのに彼女らは1ミリたりとも動かずに1年以上もずーっと同じ場所で踊っている?そこで
週1で行なわれるメンテ明け直後に即効でログインして
彼女らがソコにいるかどうか確認してみることにしたんだ。
だってメンテナンスで全アバターが強制的に切断されるから
彼女が実在するユーザーのアバターならメンテ明け直後に再ログインしてくるはずだ。
で、メンテが明けるとほぼ同時にINした。が、彼女達は既にソコにいた。
中の人が実在するなら
さすがにこのタイミングなら中の人もいるだろうと思い「おーい?いるー?」と話しかけた。が、返事がない。
しばらく待ってみたが無駄のようだ。
諦めてそのラウンジから出ようとしたその時だ。
ゆっくりと「ぶらきゅー」さんのキャラが不規則に動き出した。

「なんだいるんじゃーん?wっつかなんでいつも放置なの?」
そう聞くと彼女はこう言った。
「一人で天国に行くのはさみしかったから^^」
「!?」そう言われた瞬間全身に鳥肌が立った。次の瞬間チャットログが超高速で
「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「!?」そう言われた瞬間全身に鳥肌が立った。次の瞬間チャットログが超高速で
「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」で埋め尽くされたかと思うと
突然、画面がホアイトアウトしてネットワークエラー、PS@Homeから切断された。
それ以降、怖くてそのラウンジには2度と近づくことが出来ないでいる。。。orz

163:本当にあった怖い名無し
11/05/18 03:53:21.89 qsB6R6w9O
改変じゃん

164:本当にあった怖い名無し
11/05/18 10:06:27.85 7KHoP2bB0
右手の薬指の爪の間に柔らかい泥を塗ってニクロム線を手首に結んで
反対側をミカンに差し込んだらどうなるの?

165:本当にあった怖い名無し
11/05/18 18:19:04.15 rFuHZ7NI0
汚れるんじゃない?

166:本当にあった怖い名無し
11/05/18 21:43:58.80 +6bsQTWA0
>>163
いや、これがオリジナル
前スレにあった方が改変

167:本当にあった怖い名無し
11/05/18 23:00:01.52 o5KJIXkx0
>>166
元々ROかなんかのネトゲ時代のだと聞いたが

168:本当にあった怖い名無し
11/05/19 10:16:02.42 VYUSGZTt0
別の意味でこのゲームこわい
URLリンク(www.youtube.com)

169:本当にあった怖い名無し
11/05/19 10:55:20.26 P5MUyaJa0
白目剥いてる…ぞっとした

170:本当にあった怖い名無し
11/05/19 20:41:54.23 vlw/uR3z0
ガキの頃、PCエンジンのマルチタップがなんで5人用なんだろうと話題になった
人間の指と同じ数だからだと誰かが言い出した
その後、どうでもいい話がどんどんくっついていって、終いには
「マルチタップの穴に右手の指五本を同時にそれぞれ突っ込むと感電死する」
とかいう噂になって流れた
ガキの噂話ってのは、なんとも馬鹿馬鹿しい展開になっていくもんだと
今更ながら思うが、
後日、PCエンジンを持っている奴が車に轢かれて入院した時
「アイツ、試したんだろうな…」
という噂が流れた辺りを考えると、
子供の噂話ってのは怖いもんだなと、今更ながらに実感する
事実はゲームよりホラーなり

171:本当にあった怖い名無し
11/05/20 00:40:18.40 xtD7h6oG0
ゲーム業界の怖い話を集めた本があるらしいけど、読んだ人いる?

172:本当にあった怖い名無し
11/05/20 01:14:46.26 z8OFpKCL0
PSの厄をどういうつもりで作ったのかが書いてあるなら興味あるな

173:本当にあった怖い名無し
11/05/20 01:49:42.77 WBSg3keoO
おさかなちゃんフォーエバー!!


174:本当にあった怖い名無し
11/05/20 04:52:10.36 3SMrMq3kO
一回だけサターン版のバイオの洋館の入り口調べたらゾンビ犬が侵入してきたことがあった

175:本当にあった怖い名無し
11/05/20 07:03:21.73 mCZSI6wc0
PS版でも出てきたような
確か三回調べると入ってくるんだっけか

176:本当にあった怖い名無し
11/05/20 09:07:03.80 4AoJxlfw0
1作目はモロキチだったけど
1作目がウケ?て
2作目はちょっと大衆化したな

厄痛(2)は鬱展開度がハンパない
同じく鬱ゲーとして名高い黒の十三の羽音と張りあえるレベル

177:本当にあった怖い名無し
11/05/20 09:54:41.20 WBSg3keoO
厄痛はキャラの造形が気持ち悪かったのとおさかなちゃんフォーエバーしか印象にないなw
個人的に鬱度だとムーンライトシンドロームの方がインパクトあった

178:本当にあった怖い名無し
11/05/20 10:24:37.63 95AUdegq0
いまおもうとポケモンのミュウを釣るバグってものすごい勢いで流れたよな
パソコンがまだ発達する前なのに

179:本当にあった怖い名無し
11/05/20 14:05:22.06 KeKofKwC0
パソコンが普及する前だったからこそ、信憑性が確保できずに噂が流れやすかったのかもしれん
ポケモン作った田尻智も正しい順番で1面の敵を倒すとゼビウス星に行けるって噂を信じて、1面ばかりプレイしてたって言ってたし

180:本当にあった怖い名無し
11/05/20 16:38:13.11 TOEyf9nS0
確かに
俺も小学生の頃、スーファミのスーパーストリートファイター2で豪鬼を使えると信じ込んでた

181:本当にあった怖い名無し
11/05/20 19:11:31.71 tDDuTRjFP
ミュウは実際に再現できるバグだし攻略情報みたいなもんじゃないか

182:本当にあった怖い名無し
11/05/20 20:41:34.55 YXtrAGFni
>>178
これで、マリオのワープ土管の入り方やワンアップきのこなどの隠しアイテム位置の普及率が半端ないこと思い出した
あの頃なんて裏技載ってるようなファミコン雑誌もそんな普及してなかったよなー

183:本当にあった怖い名無し
11/05/21 19:08:38.33 G60MoxE40
ドラクエ4のカジノのメダル安く買えるやつとかもか

184:本当にあった怖い名無し
11/05/22 16:35:20.92 XoLX4aFL0
>>179
ゼビウスの話は田尻自身が広めたデマじゃなかったっけ?

185:本当にあった怖い名無し
11/05/23 01:18:07.64 bGgPEyha0
>>184
詳しくは俺も知らないけど、ゲームセンターCXの田尻智スペシャルで本人がそう発言してた。
他にも犬が歩いてくるとか、ギャラクシアンが出てくるなんて噂もあったらしい。
ただ、そういう噂話もネタにして攻略同人誌出してたって話だから、それが『噂を広めた』って認識になってるのかもしれないね。

186:本当にあった怖い名無し
11/05/23 01:36:49.93 nibucrft0
昔はカセットを何本も変えなくて同じゲームを繰り返しやっていたから
自然と細かいところまで発見できた気がする
マップなんかも複雑じゃなかったし

187:本当にあった怖い名無し
11/05/23 10:53:31.56 WbS/liV90
>>186
わかるわかる
しかもセーブできないのも多々あったから
ゲームオーバーになると最初のステージからやり直しだったり
1~3ステージなんて目を瞑ってでも出来るほどの上達ぶり

188:本当にあった怖い名無し
11/05/23 11:12:23.22 t+p0zJ230
やたらに糞長いパスワード
当時小学生だった俺は、どんなけメモっても
次回そのパスが通るのは稀。事実上のノーセーブゲーム

6時間かけて一気にクリアしたな…懐かしい
ドラえもんのゲームだけど、原始時代→西部開拓時代→未来と
アクションステージと、ライフやアイテムを買い集める日常ほんわかパートの
「現代」とを行き来するわけだが、ラストステージが過去が壊されて
世紀末化した「現代」だったのは子ども心ながらに少し怖かったw
ドラえもんのゲームとは思えない殺伐としたステージだったな

189:本当にあった怖い名無し
11/05/23 11:17:04.72 BZgEkt0M0
>>188
ドラえもんのゲームって基本ハードだよね
のび太の町SOSとか

190:本当にあった怖い名無し
11/05/23 20:21:36.26 Q6j6FELZ0
どっかのサイトで子ども時代リアルタイムで
アーケードのドルアーガーをクリアーした人が
一面一面どう解いていったが書かれていたけれど
とても興味深かった

191:本当にあった怖い名無し
11/05/23 20:23:22.74 PzPamUUH0
悪いがスレチかな


192:本当にあった怖い名無し
11/05/28 20:42:59.59 fFk6gPaw0
スレチかもしれないけど知ってたら教えて欲しいんだ。

昔スーパーファミコンの旧約女神転生をやってたんだよ。
これってファミコンで発売された女神転生1と2が合わさった作品なんだけど、
1クリアして2やってたらさ、中盤だか終盤になってフィールドを
歩いていてなんか施設みたいなところに入ったら、次の瞬間
「ピューンッ!!!」
って言ってブラックアウト。そのままウンともスンとも言わなくてリセット。
最初はカセットの接触不良だとか思ってたけど、
また数日後にプレイ中に同じことが起きた。
リセットするわけだから当然、前にセーブしていた場所まで
戻ることになるんだけど、プレイ再開すると買ったこともない
「プラズマライフル」って武器が(たしか)6個増えてた。
大人になった今、ググってみたけど同じような例も無さそうなんで、
知ってる人が居たら教えて欲しいでやんす。

ちなみに「プラズマライフル」は、買おうと思えば普通に買えますw
が、この症状が起きた時点では行くことのできない町で売られていたはず。

裏技だったのかなぁ?
全然怖くなくてスマン・・・。

193:本当にあった怖い名無し
11/05/29 00:44:00.52 H4wvK4g90
普通のゲームなら「ただのバグ」で片付くんだが
メガテンとかだと「何か」ありそうに思うよねw

ホラーゲームって得だなぁ

194:本当にあった怖い名無し
11/05/29 22:30:36.93 Z/OOMsmU0
新耳袋にゲーム会社の話が載ってたな。
「悪魔を召還して戦わせるゲーム」の開発中にあった話で
夜中に突然FAXが起動して意味不明の文字列が印字されて出てきたりすることがよくあったというもの。
メガテンのことなんだろうなぁと思いながら読んでた。

195:本当にあった怖い名無し
11/05/30 00:06:08.08 YElWQ4qDO
実際メガテンだっけ

196:本当にあった怖い名無し
11/05/30 08:29:33.31 Yv2j3vLa0
悪魔召還して戦わせるゲーム自体そうそうないしな

197:本当にあった怖い名無し
11/05/30 23:43:43.62 rSh6A4GB0
マリオブラザーズがそんな感じだな

198:本当にあった怖い名無し
11/05/31 00:28:41.19 zXcLQ/m+0
レッドデッドリデンプションで、町の保安官の最初のミッションの悪い奴の隠れ家襲う仕事クリアして、
隠れ家の宝箱漁って外に出たら、
丘の向こうから、頭から靴まで全身真っ白い服着た5~6人の集団が声上げながら(テロップ無し)走ってきた。
ゲームの中が夜だったから白い色がすんごい目立ってた。
何だ何だ?って思ってたら、その中の一人が1発銃撃ってきて、その1発で主人公殺されてゲームオーバー。
ゲーム始めたばかりの頃だし、荒野は過酷なんだな、としかその時は思わなかったけど、
ゲームに慣れた今考えるとやっぱ色々おかしい。そもそもあんなのいない。

199:本当にあった怖い名無し
11/06/01 19:36:00.61 p7E8DGUJ0
29 :NAME OVER:2011/06/01(水) 00:19:14.18 ID:???
さっきさ、中古で買ってきた女神転生イフやってたんだけど、
ダンジョンで迷ってイライラしてたら、
そこ右
て低い男の声がしたんだが
いや確かに後ろから
でもおれんち一人暮らし
今オレ以外誰もいない
右に進んだらちゃんと目的地につけた

でもこえーよ もうやめる
友達んち避難する



200:本当にあった怖い名無し
11/06/01 19:53:48.17 10dYZjF70
>>199
一緒に遊んでるって思ってゲーム続ければ友達になれんじゃね?w

201:本当にあった怖い名無し
11/06/01 20:05:07.35 KmgJEISy0
>>198
知らないゲームだがなんか不気味だな

202:本当にあった怖い名無し
11/06/01 20:28:19.61 TQjUzP1p0
PS版の『BAROQUE』ってゲームで、怖い体験したな
昔懐かしい、あのPSのロゴがミョーンって出てきた後、普通ならOPが始まるはずなのに、
何か画面が真っ暗で、途切れ途切れに人の声が聞こえてきた

バ・ババ・バロ ク は ぽぽると るの

って感じで
もう無我夢中で電源切った

一応、ゲーム内の音声に、
バロックとは、ポルトガル語のBARROCOを語源にもつ言葉~
っていうセリフ自体はあるんだが、CMかPVで使われたものらしくて、
OPでなくて、おまけで見るものなんだよね

まぁ、とにかく怖かった


203:本当にあった怖い名無し
11/06/01 20:47:48.59 vq79JBQA0
>>198
あぁ、それ
KKKだよ

204:本当にあった怖い名無し
11/06/01 20:53:47.64 lpxASzwA0
>>198
遭遇系のユニークイベントのどれかかもしれないけど、
こっちを1発で仕留めてくる雑魚は少なくともいないな、あのゲームには…。

205:本当にあった怖い名無し
11/06/01 22:48:04.29 knf68JcXO
(∧・ω・∧)じわじわ来るなぁ、怖いわ

206:本当にあった怖い名無し
11/06/02 12:09:12.50 s1cRcxzpO
声の主はハザマじゃないかな?

207:本当にあった怖い名無し
11/06/02 12:15:05.76 UTgU2Il90
だいぶ昔の事なんだけど、SFCゴエモンの2?かな?をやってたら、道中突然、白い顔がキャラクターの前に出てきたんだけど
そういう敵キャラとかいる?あれ以来一度も観たことないんだけど。
(キャラの縦半分くらいの大きさで、触れてもダメージ判定とかなかった)

208:本当にあった怖い名無し
11/06/02 21:22:53.17 LggPGWLO0
>>155
しねクズ!!

209:本当にあった怖い名無し
11/06/02 22:53:11.16 OUOcvE8l0
関係無いけど転生ifのPS版のパケかっちょいいよな~

210:本当にあった怖い名無し
11/06/03 21:32:01.23 5Hpu+fYc0
>>194
スレチだがmissingの、FAXごしにゲーティアのサブノックを召喚する話思い出した

211:本当にあった怖い名無し
11/06/04 12:49:47.46 UgQY/E4Q0
天に


212:本当にあった怖い名無し
11/06/04 13:26:17.13 EE2f02wq0
んはん

213:本当にあった怖い名無し
11/06/05 18:31:28.81 rJi+Or3F0
>>183
『かんきち』もそうだよな
『かんきち』でプレイしたら最初からHPもMPも999ってヤツ
しかも五章までいかないとわからない

214:本当にあった怖い名無し
11/06/06 13:09:40.84 B8lmi7LD0
>>213
その話知らないからググったけどガセネタらしいじゃないか

215:本当にあった怖い名無し
11/06/06 13:33:26.35 VEsub1BpO
>>207
ゴエモン2と言えばところてん

216: 【東電 56.4 %】
11/06/07 05:37:03.93 ouQG4gxfO
test

217:本当にあった怖い名無し
11/06/07 10:19:51.35 75LoKKqF0
2は城ステージが怖いからね
こけし城が特に嫌だった

218:本当にあった怖い名無し
11/06/08 05:40:04.60 2kcgjchGO
すまんが何がどう怖いのかを説明してくれねばわからぬ。

219:本当にあった怖い名無し
11/06/08 07:52:08.28 NFektuo70
>>218
まず 「ところてん」から
和食城ってステージがあるんだが、そこは和食がモチーフの敵が出てくる
そのステージの後半に天ぷら油に落ちないように進む場所があって、そこは上から落ちてくるところてんに乗って進む
だがこのところてんは途中でカットするあれを通過する
そこに巻き込まれるとゴエモンの体もところてんみたく、切り刻まれてしまう
コミカルにか描写されてるが、バラバラになったゴエモンはなかなか怖い

次にこけし城
ここはおもちゃがモチーフの城
終盤、三つならんだこけしの上を進む場所があって、そのこけしは上に移動していく
イメージ的にはハラハラノコギリに近いかも
それだけではあんまり怖くないが、そのこけしの顔がなかなか不気味
そしてそれを乗り越えた先にいるのはやたら強いボス

220:本当にあった怖い名無し
11/06/08 08:35:29.71 Eo8lkvvh0
ゴエモンインパクトが一番怖い

221:本当にあった怖い名無し
11/06/08 08:43:30.05 flIoh9Fa0
>>220 それは否めない

222:本当にあった怖い名無し
11/06/08 08:45:14.74 WRkfdsS/0
ところてんは難易度高いから
そういう意味でもトラウマになる
ゴエモンをやったとき小学校低学年だった俺はところてんで投げた

223:本当にあった怖い名無し
11/06/08 19:34:39.62 vkPcWT720
ところてんを投げたに見えた

224:本当にあった怖い名無し
11/06/09 01:58:33.37 KRlyiQZTO
亀だが>>168が怖すぎるwww

225:貴公子(笑)ロッブ ◆Q63CkTdeECiM
11/06/09 09:58:27.56 5RLpbiVD0
DQ5の嫁選びの前に、ビアンカと水門開けるイベントで
あける前にビアンカと宿屋に泊る→水門開ける→嫁イベント
とやってフローラを選ぶ

するとビアンカのいた村の墓の数が増えているという


これってガゼか?

226:本当にあった怖い名無し
11/06/09 10:08:16.65 nqwiJokYO
よく知らないがガセネタだったと聞いた

227:本当にあった怖い名無し
11/06/09 14:48:37.06 MIL7uJwDO
さんざん既出のガセ

228:本当にあった怖い名無し
11/06/09 21:46:28.34 ULEx0rfY0
>>225
URLリンク(ameblo.jp)

229:本当にあった怖い名無し
11/06/09 22:23:11.39 LLOZJhFyO
>>219
昔やった事あるんだが、こう、文字にされると卑猥な感じするな
ところてんとかこけしとか
当時は何も思わなかったのに…

230:本当にあった怖い名無し
11/06/09 22:48:31.78 XQKiTQKd0
>>229
ストリップ見れるからな
ゴエモンって

231:本当にあった怖い名無し
11/06/10 01:38:18.76 pF2EjiuS0
>>230
ヤエちゃんか!ヤエちゃんのか!

個人的にはカブキのズラ飛ばしが嫌だったなー。いつか自分もこうなるのかと思うともうね・・・。

232:本当にあった怖い名無し
11/06/10 10:07:30.34 3rph8WrBO
>>105
亀だがWritten Joker.ってとこがすごい気になる おどけて書いたってことか?
「俺は関係ない」って誰かが悪ノリしてゲーム内に変なことを書いてしまったってことかな?
改ってタイトルも気になる…SFCで一番初めの作品が出たのが95年9月でPSで出た改の発売日が96年2月
SFCの方でなんかやらかして作り直せって言われたようにもとれない?
改ってことはどこかしら問題があって改めたのかもしれないし 憶測でしかないけど

233:本当にあった怖い名無し
11/06/10 10:20:45.40 TC77FAJx0
たしかにそんな感じにも取れる
SFCでも出てるんだな。情報が少ない分妙に気になるわ

234:本当にあった怖い名無し
11/06/10 13:15:15.11 QCNA3F3P0
>>231
外伝1のエンディングで裏技使うとヤエちゃんの服が脱げるらしいね

235:本当にあった怖い名無し
11/06/10 16:02:44.86 3rph8WrBO
>>233
何か気になって調べてたんだけど改よりも元祖のSFC版のが極端に情報というかレビューも少ないんだよね
発売時期もあまり変わらないのに PS、SSユーザーが増えたのもあるんだろうけど
何か後に問題があってSFCのはそっとしておこうみたいな感じがして奇妙なんだよなぁ…
わかる人にしかわからないようにその文を残しておいているのも妙だし
大体にして俺は悪くないって言っても名前を出してない以上俺が誰かもわからない訳だし…

236:本当にあった怖い名無し
11/06/10 18:15:54.63 7vyyR3T60
>>235
プレイ動画は存在するね

237:本当にあった怖い名無し
11/06/11 02:43:11.92 nDM9r3JX0
>>234
まじか!ちょっとやってくる!

238:本当にあった怖い名無し
11/06/11 06:43:05.11 xiF4xUTf0
やったね!やえちゃん!

239:本当にあった怖い名無し
11/06/11 09:22:55.30 E3HlKYxpO
裸が見れるよ

240:本当にあった怖い名無し
11/06/11 11:01:04.32 vjo8hqsm0
ヤエちゃんの裸うp!

241:本当にあった怖い名無し
11/06/11 12:14:49.01 43t4rtpy0
ファミコンのドット絵で抜けるのがオカルト

242:本当にあった怖い名無し
11/06/11 13:13:30.23 vjo8hqsm0
>>241
それはアレだよ
成人漫画のドギツいセックス描写よりも、少年漫画でのちょっとしたエロス描写の方がコーフンすると言う理論に通ずるモノだよ


243:本当にあった怖い名無し
11/06/11 13:35:45.84 ksDQOaF9O
>>242
お前の言っていることはわからんでもでもないが
↓ここに居る奴らみたいに突き抜けてるともう理解できんぞw

思わずヌイたゲームを晒すスレ【第5射】
スレリンク(retro2板)

244:本当にあった怖い名無し
11/06/11 16:50:02.08 vjo8hqsm0
>>243
超誤爆ってきちゃったよ…

245:本当にあった怖い名無し
11/06/11 17:37:25.18 bEVX7jYg0
>>244
ある意味あってる

246:本当にあった怖い名無し
11/06/11 18:08:51.88 wi2oqxz30
>>244
いいや、あってるよ

247:本当にあった怖い名無し
11/06/11 18:56:28.98 Dypuxphu0
>>232
「改」は多分、構造変更を通した自動車の車検証に入る「(車両型式)-改」から取ってるだけだと思う
この頃は走り屋が流行ってたから、些細なことでも「○○改」みたいな言い回しを見かけたし、
別の車ゲームではプレイヤーが車名に入力可能な数種類の漢字の中に「改」が用意されてたりしたよ

ちなみに元文章は特にフォルダの中に隠してるとかは一切無し、
readmeってファイルのワード文書がそのまんま、PCにディスクを入れたらすぐ見つかる場所に入ってた

248:本当にあった怖い名無し
11/06/11 22:50:12.39 ksDQOaF9O
>>244
お前さんのあわてっぷりに吹いたwww
よほどショックを受けたんだなぁw

249:本当にあった怖い名無し
11/06/12 16:03:40.14 /AUNmPBn0
上にゴエモンの話があるけど
個人的にはきらきら道中のカバディ(だっけ?)が怖かったわ
このゲームに限らず追いかけられる系は全部トラウマ
心臓バクバクするんだよ…

250:本当にあった怖い名無し
11/06/12 23:08:46.17 6YGf3QFeO
>>249
それは誰でもじゃないかw?
ドンキー2のランビといっしょ(だっけ?ジンガーが追いかけてくるとこ)とか怖いし

251:本当にあった怖い名無し
11/06/12 23:19:17.41 nbfipZ+v0
えらい遅いレスだけど、知ってるネタだったので…
>179
ゼビウス星のネタは田尻本人も最初は噂で聞いた話らしい。
けど、本人が見たくて仕方なくて、噂をまとめて
「特定の順番で倒すと何か起こるらしい」
「そうすると犬が出るらしい、ギャラクシアンも出るらしい」
「その後で森の中の特定の位置にブラスター撃つとなんか起こるらしい」
とか必死に何か知らないか?って聞き込みと、
みんなもやり方探してくれ、俺も探すし情報あったら教える!って
噂の伝道師やってたらしいよ。

と、20年以上前のファミコン必勝本の「パックランドでつかまえて」って
田尻のコラムで書かれてた気がする。

252:本当にあった怖い名無し
11/06/13 10:13:39.22 EGJ4ThrT0
>>249
終わりがあるならまだマシで
画面スクロールしてもどこまでも追いかけてくるのって恐怖だよな

253:本当にあった怖い名無し
11/06/14 08:48:09.16 MdciVBWZ0
>>251
結局噂はデマであり、田尻がデマを流した張本人ということにされ、ゲーム仲間からハブられる
ゲーセンの隅で一人涙を流す田尻少年のもとに一人の紳士が訪ねてきて─
と、話はさらに続くんだよな

254:本当にあった怖い名無し
11/06/14 12:02:06.87 pYyNcDI40
>>253
「パックランドでつかまえて」ではその紳士自身にゲーセンで
デマの出処として糾弾されたってことになっていたけどな
もっとも、その過程で誤解が解けて和解、田尻を吊るし上げ
しそうな勢いだったギャラリーにもそのことを説明して
「次回作に期待してくれ」と言い残して去っていくんだが

255:本当にあった怖い名無し
11/06/22 03:39:27.98 lSRuqPT+O
test

256:本当にあった怖い名無し
11/06/22 03:59:26.46 mPQXN4Sv0
>>254
そしてその紳士はやがて2ちゃんに入りびたるようになり、今も自分のスレで好物白くまの時期を待ち侘びてると

257:本当にあった怖い名無し
11/06/23 01:16:19.00 tOZ5fcGQ0
GTA4(GrandTheftAuto4)のCSverの都市伝説
警官や一般市民を処理能力限界(かくつきや処理落ちが激しくなる)まで殺し続けると
顔無し人間、透明警官(LOCKONは出来るが姿が見えない)などの奇妙なNPCが出現する
一説では、プレイヤーに殺されたNPCの怨念が幽霊のようになって現れているという話もある

258:本当にあった怖い名無し
11/06/23 03:07:21.99 C7/gsy7i0
>>257
それってバグ自体は実在してるの?

そういやGTAVC(VCSかも)だと運転手無しのバイクがその場を周り続けるバグがあったな

259:本当にあった怖い名無し
11/06/23 09:24:11.58 cPoOvKF00
家庭用ゲーム板住人だけど本スレでも1回も聞いたことない話だな
>>257

ただ、さもありなんという気はする
GTA4はムダに市民NPCの顔が豊富だからな
しかも、瞬き、驚き、恐怖、絶命といろんな表情するからな

260:本当にあった怖い名無し
11/06/24 23:41:03.02 PQA3PWrZ0
何つかキャラや開発者の怨念って発想自体があんま洋ゲー臭くないというか…

GTASAは逆に
・森の中の一本だけ光ってる木とゴーストカー
・桟橋の先に放置された車椅子
・突然男の顔が映るTV
・夜中にしか現れないギャングの落書き
・光る井戸
とかこの手の要素全開だったのにね

261:本当にあった怖い名無し
11/06/26 04:48:15.16 k8AuhV1UO
test

262:本当にあった怖い名無し
11/06/26 11:29:15.37 2CDd62YrO
>>260
kwsk

263:本当にあった怖い名無し
11/06/28 20:23:01.31 1rGdWfBVO
GBのスーパーマリオランドの2面
スタート直後のところにでかいUFOがあるんだけど、
昔、そのUFOに吸い込まれて操作が出来なくなった記憶がある。

その後は何のボタン押しても何も起こらないし、バグだったのかな。

264:本当にあった怖い名無し
11/06/29 09:18:46.50 8gk10eBwO
それは夢です

265:本当にあった怖い名無し
11/06/30 00:05:44.75 5RdOJPyt0
明日二人は血みどろで風に風に風に舞う~

266:本当にあった怖い名無し
11/07/04 01:08:42.02 aFKRN4v/0
今更なんだけど、やった事なかったんでMGS2を暇つぶしがてら買ってみた


最後の方怖かった…


267:本当にあった怖い名無し
11/07/04 01:14:51.01 aSnp3dm30
>>266
今すぐゲームの電源を切るんだ!

268:本当にあった怖い名無し
11/07/05 01:10:26.60 DcqmL3Cy0
某有名RPGで、人がすり替わっているのを、
ご存知だろうか。
アーティストK(仮名)とタイアップしたんだが、
Kをイメージしたというキャラクターが、
どうみても同じレコード会社の、B(仮名)なんだよ・・・

269:本当にあった怖い名無し
11/07/05 19:02:19.78 0t1jXH5/O
はっきり教えてよ

270:本当にあった怖い名無し
11/07/05 20:06:32.60 0x5Vh8Pg0
>>262
GTASAは途中で詰んだからうろ覚えだけど
森の中に廃車が何台か捨てられていて、それが夜になると無人のまま主人公を追ってくるのがゴーストカー
桟橋の先の車椅子は殺人事件を暗喩してたとかだったような

GTAVCはこの手の要素は殆どエロ系だったけど、水中に足をコンクリで固められた死体があったり、
本編と関係ない家の一室が血塗れ(映画が元ネタ)だったりとかはあったっけ

271:本当にあった怖い名無し
11/07/05 20:08:44.53 6fGzC3Ym0
>>269
よく見ろ
KやらBやら隠語だろ
釣りだよ

272:本当にあった怖い名無し
11/07/06 04:02:17.29 kQMY4sDu0
FF10-2か

273:本当にあった怖い名無し
11/07/06 13:21:26.87 HFS5mvTdO
倖田來未とBoAの事か?

274:本当にあった怖い名無し
11/07/06 15:50:39.62 PHMmr83w0
確かにBoAの方が似てると思ってた

275:本当にあった怖い名無し
11/07/07 00:20:46.63 j6qcvqYw0
ボーナス

276:268
11/07/08 01:00:52.85 kN03xY/h0
結構判る人が、多かったのでおどろいた

これが怖いのは、スクウェア・AVEXに辻褄を合わせる気が、
全くないところ。

スクウェアが、ヴィジュアルを倖田に合わせることを全くしていないし、
AVEXも倖田のPVをレン(BoA)に似せる様子が、全然感じられない。

コラポしていないコラポ、という恐怖。

277:本当にあった怖い名無し
11/07/08 03:41:44.86 evs6g/M/0
つまんね

278:本当にあった怖い名無し
11/07/10 23:34:47.10 jnUhVgEl0
>>276
要するにグダグダな企画になっちゃてるねーって話だろ?
お笑い話はいいから怖い話頼むぜw

279:本当にあった怖い名無し
11/07/11 16:20:08.82 F2bxvwgU0
スレタイ嫁ってな

280:本当にあった怖い名無し
11/07/12 05:50:21.66 cGcASs7b0
スレタイっつかここまでのレス全部読み返せって感じだな
ドヤ顔で(ドヤ文章で)こんな下らない話恥ずかしくないのかw

281:本当にあった怖い名無し
11/07/12 11:06:13.27 ETumK0880
こうだのファンにとっては怖いとかそういう?

282:本当にあった怖い名無し
11/07/13 18:43:55.02 JWA7xaAj0
ヴァルキリープロファイル1のハードでしか出てこないダンジョン
もろピラミッドって雰囲気のダンジョンなんだけど
BGMに合わせて「か~え~れ~」って延々言い続けてるのに気付いた時はゾッとした
普段テレビの音量小さめでプレイしてたから気付かなかった

283:本当にあった怖い名無し
11/07/13 21:41:03.47 0Yixv34w0
前に久々にロックマンX6やってたら、敵がゼロのパーツを見せびらかすムービーの時に
「凄い力だね~」って耳元で聞こえた
ビビッて電源切ってしまった

284:本当にあった怖い名無し
11/07/13 21:55:12.25 hzs79Iic0



285:本当にあった怖い名無し
11/07/14 19:50:40.04 0V66hnH+O
>>282
マジ?
知らなかったわ

286:本当にあった怖い名無し
11/07/14 20:17:20.73 hZZzJV8b0
確かに

かぁぁ~えぇぇ~れえぇぇ~・・・

って声入ってる。

287:本当にあった怖い名無し
11/07/14 21:08:05.26 biE4wnZQ0
そこのボスと同じ声なんだよねたしか

288:本当にあった怖い名無し
11/07/16 02:59:52.28 gXiAQfPv0
DQ3のオマージュなのかね

289:本当にあった怖い名無し
11/07/16 03:41:43.12 0SrLMvJX0
違う声だったらそれはそれで怖いなw

290:本当にあった怖い名無し
11/07/16 19:30:25.03 aZgqlVIh0
>>283
なんか幽霊かわいいな

291:本当にあった怖い名無し
11/07/16 23:22:50.44 dcGxuL/v0
スレリンク(ff板)l50
戦国末期の日本.VS.ドラクエⅢの世界

今↑のスレで話題に出てること、報告例が他にもありましたらお教えください。
バグかレアな版か、なにがしかの物理的理由もしくは論理的理由があってほしいです。

292:本当にあった怖い名無し
11/07/17 04:05:54.56 1gVeQqKa0
おっぱい

293:本当にあった怖い名無し
11/07/17 17:08:38.07 L59MP+vT0
源平討魔伝で、スタッフが次々と事故にあった話は有名だ。
ならば、怨霊がらみのゲームでないのなら、
呪われずに、すむのだろうか。

無論、そんなことはない。
幽霊が関係ないにもかかわらず、次々と不幸に見舞われたゲームがある。

主演者は、スキャンダルを余りにも起こし続けたため、業界から消えていった。
ムービー監督は、強姦と児童買春の罪で、実刑判決を受けた。
舞台となったば場所は、巨額の負債を抱え経営破たんした。

「恋のサマーファンタジー in 宮崎シーガイア」
私は、このゲーム内の首のもげた様な奥菜恵が、すべてを表していると感じる。

294:本当にあった怖い名無し
11/07/21 13:13:57.05 HcgFDwlA0
URLリンク(major2.sarashi.com)
この動画今どこで見れるかな?
昔見たことあるんだけど
最後にギャーーーって言ってフリーズすんの

295:本当にあった怖い名無し
11/07/23 13:38:32.07 8LBTJCzq0
ポリゴンバグか

296:本当にあった怖い名無し
11/07/29 10:59:25.94 6bpyHPMrO
だじゃれの国

297:本当にあった怖い名無し
11/07/30 03:32:14.99 MfGevSQVO
あげ

298:本当にあった怖い名無し
11/07/30 07:08:03.48 fJTlLyXfO
CSの制作にいた時の話

客相の対応マニュアル(システム上判り辛い箇所の説明や、○面の××が倒せません→頑張れ等の攻略対処)作っていたときに見せてもらった過去の案件一覧

ホラーゲームのクレームに
「怖い」
という物があった


……どうしろと?


299:本当にあった怖い名無し
11/07/30 08:06:12.32 Ypl4iYzP0
笑えばいいと思うよ

300:本当にあった怖い名無し
11/07/30 11:46:51.64 7OWyyhxU0
シンジ乙

301:本当にあった怖い名無し
11/07/30 13:15:45.14 C/dxyEAc0
>>298
その会社の怖くないゲームを勧めればいいんじゃない?

302:本当にあった怖い名無し
11/07/30 16:28:04.84 QR6c6uaD0
ホラゲを楽しみたいんだけど、怖すぎてゲームどころじゃなくなるゲームなんじゃ?

零は面白いけど正直怖すぎる


303:本当にあった怖い名無し
11/07/30 16:34:39.77 e52mYlpw0
ホラーゲームが怖過ぎるのは良い事なんじゃない?
ホラーゲームをやるのは怖さを味わいたいからと違うの?

304:本当にあった怖い名無し
11/07/30 16:58:12.31 8Y3XC1BD0
零はシステムが問題だな
幽霊と見つめあわないといけないってなんだよ

305:本当にあった怖い名無し
11/07/30 19:33:37.90 ON2vXQJW0
零は操作性の悪さがパニックを誘うようなとこがあったよね
狙ってやったことじゃないだろうけどホラーゲームとしてはポイント高い

306:本当にあった怖い名無し
11/07/30 21:54:14.40 7OWyyhxU0
ホラゲで操作性の悪さはおそらく狙ってやってると思う
ホラゲのルーツとも呼べるバイオの一作目は操作性の悪さをあえて利用してたわけだし

307:本当にあった怖い名無し
11/07/31 12:59:45.14 2KgbkZToI
エアリスが花売りしてるのって…

308:本当にあった怖い名無し
11/07/31 20:14:00.39 Qa9DeQjd0
>>263
6つの金貨?


309:本当にあった怖い名無し
11/08/02 02:42:52.25 6r5fUAHo0
正直零はそこまで怖くない。びっくりポイントも少ないし、零より九怨の方があきらかに怖い。
洋物のホラーゲームが一番怖いけどね。

310:本当にあった怖い名無し
11/08/02 04:18:22.05 NJEE4JwY0
都市伝説って訳じゃないけど、サイレンのCMが怖すぎって視聴者から苦情来て、別バージョンに差し替えられたことあったな


311:本当にあった怖い名無し
11/08/02 05:31:53.49 abmUSZ5F0
>>310
話題作りのためって説もあるけどな

312:本当にあった怖い名無し
11/08/02 16:35:05.20 YJlj8rfrO
青物横丁の台形の建物の某社
アレ、風水とか家相的にはどうなんかね?


313:本当にあった怖い名無し
11/08/04 05:40:27.67 ybFytXgzO
某社の話

目的階に着く直前に扉が開いたり、停まった後に数センチ沈み込むといった誤動作を繰り返していたエレベータがあったんだけど

急にエレベータを壁で塞いで使用禁止に



……真相は修理する金が無かっただけなんだけどな


314:本当にあった怖い名無し
11/08/04 06:23:44.17 ZgD/U9JY0
ゲームだろ・・・
修学旅行で妹がマレーシアのホテルに泊まったとき、誤作動が起きて表示されていない階で扉が開いた
表示では3階が消されていたんだが3階に該当する部分で扉が開いたとか スタッフ以外進入禁止ゾーンだったのかな

315:本当にあった怖い名無し
11/08/05 03:24:04.64 jKH/qhjxO
>>311
ほんの少数だが苦情が有ったのは確からしい


少数の苦情であっさり引っ込めたのは当然話題性の為ではあるが

316:本当にあった怖い名無し
11/08/05 07:22:52.52 hg3jQWNs0
>>270
詰まないでくれよ、最後までやってくれれよー
やつらの生き様見届けて

317:本当にあった怖い名無し
11/08/06 03:47:38.70 yt1GFtM3O
ここはゲーム会社の話はスレチ?

318:本当にあった怖い名無し
11/08/06 06:30:18.05 jcTIZAEkO
書いてみ
読んで判断する

319:本当にあった怖い名無し
11/08/06 16:05:01.90 yt1GFtM3O
とりあえず小ネタから

同期の友人のエロゲー会社が、ファン感謝イベントってのを開催したので遊びに行ってみたんだが
一番後ろの席から客席を眺めてみると

観客ものの見事に河童or落ち武者

あれだな、電磁波が人体に悪影響を与えるってのはあながち間違いじゃないな

と思いましたとさ


320:本当にあった怖い名無し
11/08/06 16:32:04.11 k6KgM1EC0
そういうのならいらないです

321:本当にあった怖い名無し
11/08/06 19:59:10.42 qDmSa/Uv0
キモオタのことを河童とか落ち武者にたとえてるならスレチ
幽霊的な意味で落ち武者がエロゲイベに来たならそれはそれでいやだけど

322:本当にあった怖い名無し
11/08/06 20:18:04.83 V6SOkccu0
>>321
例えてるんじゃなくて、
頭頂部ハゲ
って事じゃなかろうか。

323:本当にあった怖い名無し
11/08/06 20:45:29.89 ek67iS2U0
TPOに合わせてハゲてるのに……

324:本当にあった怖い名無し
11/08/06 21:49:28.91 HHX2nqXr0
たしかに俺みたいなやつってハゲ多いな
俺はフッサフサだが

325:本当にあった怖い名無し
11/08/06 22:30:16.54 yt1GFtM3O
中野のオフィスビルに入ってた会社の人から聞いた話

βのマスターの為に徹夜が始まった日の夜中、1時過ぎ
バイト君が
「ちょっと下のコンビニ行ってきます」
って出て行って、ものの5分もしないうちに戻ってきた。
「お前どこ行ってきたの?」
「いやコンビニ行くって言ったじゃないですか。でも搬入前みたいで何も無かったんで戻ってきました」
って普通に言うもんだから、社員連中誰も言い出せなくなった。

コンビニ、エントランスが閉まる22時には閉店するんだが……


326:本当にあった怖い名無し
11/08/07 05:07:22.30 hTHJBk6CO
そうなんだ…

327:本当にあった怖い名無し
11/08/07 07:33:44.71 1yPhgZQpP
他のコンビニ行くだろ

328:本当にあった怖い名無し
11/08/07 10:10:25.84 VJTv+prD0
「暴れん坊天狗」の開発エピソードとか、アレ本当なんだろうか

329:本当にあった怖い名無し
11/08/07 10:36:06.05 d0V++gDH0
>>322
そういうのをたとえてるっていうんです

330:本当にあった怖い名無し
11/08/07 22:03:21.99 BH5wpo5e0
ごめん、キモオタじゃなくて頭頂部ハゲの人か
まあエロゲやっててはげる訳じゃないだろうと信じたいが

331:本当にあった怖い名無し
11/08/08 00:22:58.47 //QPnAIF0
ハゲだからエロゲをやるんだ
現実の女に相手にされないからね

332:本当にあった怖い名無し
11/08/08 13:44:27.96 V9NF1L0OO
海坊主さんdisってんのか?

333:本当にあった怖い名無し
11/08/08 16:28:03.31 Hsn0mhs00
あれは、剃ってるの

334:本当にあった怖い名無し
11/08/08 18:32:07.49 V9NF1L0OO
海坊主さんが通じて嬉しい。

335:本当にあった怖い名無し
11/08/08 20:30:50.93 wu9JMU5oO
海坊主さんはオタと違って強くてかっこいいし愛嬌もあるじゃないか

336:本当にあった怖い名無し
11/08/08 21:33:08.63 IjFMk2voO
海坊主さんってもしかして銀魂の?

337:本当にあった怖い名無し
11/08/08 21:40:51.27 7j2JgJns0
伊集院隼人さんじゃないの?

338:本当にあった怖い名無し
11/08/08 23:42:47.92 wu9JMU5oO
>>336
そっちもいいけど俺は隼人さんのつもりだった

339:本当にあった怖い名無し
11/08/09 06:11:36.08 BaaIMtAmO
えっと、シティハンターの…。

340:本当にあった怖い名無し
11/08/09 07:00:02.76 0ujmzh1r0
は・・・はやぶさじん・・・

341:本当にあった怖い名無し
11/08/09 10:55:11.10 CsgW06Ze0
隼人さんの光源氏計画には、感心させられたぜ...
その手があったかとな。

342:本当にあった怖い名無し
11/08/09 19:30:00.70 nbl2I1Od0
夏休みだな

>>328
ぐぐったけど、出ないので詳しく

343:本当にあった怖い名無し
11/08/10 13:10:23.47 MIMxU27c0
夏休みにしては話題がおじさん向けだぞww

344:本当にあった怖い名無し
11/08/12 01:08:33.49 yPnF1ucfO
ゲーム業界の怖い話だったら、今の時期は夏休みなんて運動会や文化祭シーズンの休みの事だろって状況なのに
お盆付近の週末3日間堂々と休み取る奴
で、月曜は体調不良ってことで休み
そりゃ一日中炎天下の中で並んでりゃなぁ

そいつらは年末も休み取るんだよな
納会とかあるのに

345:本当にあった怖い名無し
11/08/12 03:19:54.73 tgt7mlRu0
ごめん意味わかんないからもうちょっとわかりやすく頼むわ

346:本当にあった怖い名無し
11/08/12 06:43:12.85 Mf7G4fzV0








ゲオでまんこ納めてきたらしい
意味わからん

347:本当にあった怖い名無し
11/08/12 09:30:56.16 BLVTJ0tX0
俺もコミケに行きたい
まで読んだ

348:本当にあった怖い名無し
11/08/12 12:19:04.00 i4tQnU07O
>>346

なるほどよくわかった

349:本当にあった怖い名無し
11/08/12 18:22:52.93 k5cmDlduO
>>312
どこの事?
近所だから見てみたい

350:本当にあった怖い名無し
11/08/12 20:10:27.64 lA1hlL0N0
>>349
バンナムじゃない?

351:本当にあった怖い名無し
11/08/13 02:48:29.46 XTRoVVeiO
VIPでいつの間にか変なゲームがダウンロードされた、ってやってた。
そのゲームがこれまた意味不明で、スクショ見ただけだけど、キモかった。

352:本当にあった怖い名無し
11/08/13 03:07:04.32 Z3VbFvclO
>>344の文章が一番怖い

353:本当にあった怖い名無し
11/08/13 10:31:22.72 A4etc3Dn0
コミケとかを最近知った夏休みの子がどや顔で書いてるんでしょ
使い古されたネタだというのに

354:本当にあった怖い名無し
11/08/13 21:28:12.06 XTRoVVeiO
>>351
で、とうとうこのゲームDLしてやっちゃったんだけどさぁ
やった人が次々と死んでいく話あったよなーとかっていう話が出たり
これ一昔前に流行ったスナッフの亜種だ、とかって言う人もいてさ。
ちょっと怖いんだけどwどうなんだろ?
プレイ動画upしたいけど殺されたりしないよな?w

355:本当にあった怖い名無し
11/08/13 21:34:52.58 64x4dDrTO
>>354 お前かわいいなwww

356:本当にあった怖い名無し
11/08/14 16:16:57.64 jL5nEZJq0






         ,, -- 、      ,, -- 、
       κ ● シ      く ● ゝ    このスレッドは監視されています
         ゙''==''´       ゙''==''´

357:本当にあった怖い名無し
11/08/14 22:30:26.84 UkXv4Mp1O
>>356
うわああああああーーー!!

ここまで来んな!

358:本当にあった怖い名無し
11/08/15 21:42:28.18 8lxEcSap0
>>354
むしろゲーム事態をうpよろ

359:本当にあった怖い名無し
11/08/16 09:34:51.31 aVJkqEmKO
>>358
ほい

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 00:19:31.14 ID:SC2/+8dj0
H_140437.zip
パスはなし


360: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 62.9 %】
11/08/17 01:27:19.60 amrHWN3F0
てす

361:本当にあった怖い名無し
11/08/17 04:14:28.29 NlY3IwXhO

人から聞いた話なんだが、
セガサターン(だったかはよく覚えてない)の前のゲーム機が二台あって、(名前を忘れたので仮にA、Bとする)
Aの方ので発売されたゲームソフト(確かトロールみたいな名前)をBでプレイすると製作者か関係者の遺書みたいなのがでるって言うのを聞いたんだが…


誰か知らないかな…

362:本当にあった怖い名無し
11/08/17 07:25:59.64 O7V4NsWk0
>>361
そういやあったなそんなの
ゲームギアとかトロイ?だっけ?
あと君のレスはデジャヴだわ

363:本当にあった怖い名無し
11/08/17 20:58:46.97 LACuZoyWO
マスターシステム⇒メガドライブかな。32Xかも知れん。トロール?知らんわぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch