11/03/08 20:34:06.35 Xi+XaU/z0
>>404
威勢のいいことを書いてしまいましたが、お昼を抜いてらっしゃる方から質問を受けるほどのものではありません。
ただせっかくですので自分が思うことを書いておきます、あくまでも私の私見ですので悪しからず。
戒律はないと神示にあるのでなにをしてはいけないという発想はちょっと違うような気がします、それと一足飛び危ないとも
書かれています。あくまでも身と魂両方を磨いていくべきものだと思います。
ですからご自分の身と魂に相談して答えを出されたらいいのだと思います。
お茶はいいんじゃないのと言いたいし、自分もお茶やコーヒー飲んでます(そのうちコーヒーはやめるかもしれません)。
ただあなたがおれよりも身魂が磨けた状態でお茶もやめたほうがいいと思っているのなら話は違ってくるのでしょう。
自分も昼飯を抜くようになりましたが最近のことです。一食でも平気だった日もあったけど急に進み過ぎるのも危ないと
思ってまた二食にしました。お茶までやめてストレスになるようなことはしなくていいと思います。
お茶もいらないなと思う日が来たらその時がやめるときなんだろうし、そういう日がこなければお茶はいいのではないでしょうか?
そしてお茶がどうかということよりもっと大事なことがあるのでは?
おれもありました
第02巻 下つ巻 第15帖 (057)
「この方祀りて神示(ふで)書かすのは一所なれど、いくらでも分け霊(みたま)するから、
ひとりひとり祀りてサニワ作りてもよいぞ。祀る時は先づ鎮守様によくお願いしてから祀れよ、
鎮守様は御苦労な神様ぞ、忘れてはならんぞ、この神には鳥居と注連(しめ)は要らんぞ。
古神道の本を参考に読んでいたのですが(「神道の神秘~古神道の思想と行法」)産土の神霊が
自分が死んだら迎えに来る祖先の霊などを指導する立場であるそうです。
産土様と鎮守様は神示ではわけて書かれていますが一般的に同列視している場合もあるようです。
近々鎮守様にお参りしてきます
それとみなさんはもう石を見つけてきましたか?