【秦氏】日本のルーツは古代イスラエル【十支族】at OCCULT
【秦氏】日本のルーツは古代イスラエル【十支族】 - 暇つぶし2ch82:本当にあった怖い名無し
10/11/06 01:16:09 +Q3N+0AK0
>>81
いいね、エジプトのワニ入りのやつ見てみたいな。
それは12個?60個?
西洋でも黄道12宮みたいなのがあるし、
時間と12というのは世界中の文明で共通っぽいのが面白い。
イスラエルの十二支族というのは実は恣意的にそう定めたのかな?

日本のエトは動物の名を借りつつ、音の意味が重視されて作られてるのが
興味を引かれるところ。

しかし謎が多い。たとえばトラは列島にいなかったようだ。
天皇のところに朝鮮から土良(とら)という動物が贈られてきたとか記録があるそうだけど
「へー韓国語でも虎ってトラって言うのか!ならエトも寅年はトラと読むのか?」と思いきや
韓国では中国同様に十干十二支は文字から音読みしているらしい。

トラがいないのにトラが採用されている、
和語の音霊がつかわれているのに由来が新しい、 とすると
いろは歌を作ったような天才が和語を利用して動物を当てはめたのか、
和語が大陸からやってきたのか…

でも万葉集にはすでにここ日本の地で使われているのは確かだ。
掛け算の九九などもすでにあるようだから、エトもあってもおかしくないのか。
言葉そのものはやはり秦氏渡来よりは古いんだろうな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch