【怪炎】「超」怖い話Part42【怪福】 at OCCULT
【怪炎】「超」怖い話Part42【怪福】 - 暇つぶし2ch850:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:33:14 iQi2Zp550
その創作的要素が行き過ぎると告白や集団肖像画になっちゃうんだけどね。
何事もホドが大事。

851:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:37:09 HcvavvzO0
>>849
俺も嫌いじゃないわ。
ちょっと変な話、あれって思う話、怖いけどなんだか笑える話。
そういうのが少し入っていても良いと思う、箸休め的にね。
ただ書き手自ら怪談落語とかいうのはヤメレと思う。
はなっから逃げるなよと心底思う。
言い訳がましい男なんだよなアノ人は。
その結果が甦怪、恐怖箱、竹の子だ。

852:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:40:24 HcvavvzO0
>>850
一応実話だと仮定しても、読んでる内に恐怖よりも
白けてくるのが問題だよな。
最初読んだ時「なんだこれ?」って思った。
どちらも二度ほど読み直したけど一向に恐怖は感じなかった。
むしろダラダラと長げえよと再確認しただけ。

853:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:47:56 iQi2Zp550
まあ俺も箸休み的なものなら良いんだけど一冊丸ごと下関連のやつは
全部、ギャグで締めちゃうんだもんな。
下の怪談だってゾっとさせるものやそれこそ業を感じさせるネタだってある
と思う。
やっぱり実話怪談は基本は怖いのを読みたいわけで全部、ギャグだと
裏切られたって思うんじゃないかな?
まあ久田の金縛りにならない男の話は嫌いじゃないけどね。

854:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:53:09 k6vaUHTs0
実話ナックルズに出てた人形の話も大ネタに発展しそうな予感でぞわぞわした
幽霊マンションとかやっぱり生のネタは怖い


855:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:53:29 HcvavvzO0
>>853
下のガチ怖だと横溝世界の心霊版とかありそう。
金玉が縮むような下怪談を読んでみたいね。

856:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:55:19 HcvavvzO0
>>854
人形がらみの怪談は何かとヤバイね昔から。
念がこもるんだろう。
呪いの道具にも良く使われるし。

857:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:58:51 f7Ae5O+u0
スピリチュアリズムの布教活動が大成功する事を祈るよねー!?♪。

858:本当にあった怖い名無し
11/01/04 01:59:54 1IQGCtFR0
俺はギャグもシモも好きだけどな。
怖ければそれに越したことはないけど、怖い話ってマヒしてしまうからなあ。
実際、ここ数年誰の怪談を読んでもあまり怖いと感じない。
子供のころみたいに怖いと思った事なんてないよ。
でも笑える話は大好きだけど、怪談落語と銘打つんだったらもっと大爆笑させてくれとは思う。
怪談なんて怖くなくてもいいと思うけど、さすがに甦怪や竹の子は擁護のしようがないねw

859:本当にあった怖い名無し
11/01/04 02:03:30 HcvavvzO0
>>858
甦怪は成り立ちも非常に問題だが、それ以前に
怪談本として怖くもなく面白くない本。
超怖ファン舐めてる?って思った。
竹の子は学生同人サークルとしか言えないレベル。
なんであんなにレベルが低い物を平気で公開するのか疑問。

860:本当にあった怖い名無し
11/01/04 02:07:58 Aj96TORj0
>>851
怪談落語という言い方は、まぁちょっとねぇw
頭に来るほどじゃないけどさ。
恐怖箱は玉石混交なのは確かだがあっていいと思う。
創作でなければという前提で。

>>852
これ同意。
本当に実話なんだとしたら書き方に問題あるよなぁ。

861:本当にあった怖い名無し
11/01/04 02:13:59 iQi2Zp550
まあ変な話だけど読者にとっちゃ成り立ちなんか知ったこっちゃないし
反則だろうが面白ければ良いんだよ。
ただ肝心の内容がダメじゃお話にならない。

862:本当にあった怖い名無し
11/01/04 02:18:01 HcvavvzO0
>>861
怖くもない、面白くもない本を変なやり方で出したから叩かれるんだろうな。
超怖関連という本業より同人活動に精を出してるしね。
竹の子なんぞやってる限り、超怖関連の復活はないだろうと見てる。
ぶっちゃけ本人が超怖をある意味見限ってるのかもね。

863:本当にあった怖い名無し
11/01/04 02:32:00 Aj96TORj0
竹の子が何でこんなにここで叩かれるのかよく分かんないんだ。
俺まだ読んでないんだけどさw
レベルが低いんだとしても無料なんだし。
お金取れるような内容じゃないけど捨てるのももったいないから
こういう形で公開しておこうっていうんなら良心的じゃないの?


864:本当にあった怖い名無し
11/01/04 02:57:44 HcvavvzO0
>>863
そういう暇があるんなら本業に力を入れろって事。
現状の超怖関連はグダグダだろうに。
松村だけが安定している。
本業をしっかりやってからだろう余暇は。

865:本当にあった怖い名無し
11/01/04 03:03:30 oI6mMzqL0
>>800
このスレでは集団肖像画はフィクションと決定したので何も起こらないそうです

866:本当にあった怖い名無し
11/01/04 03:09:49 Aj96TORj0
>>864
余暇というより修行の場と考えてもいいのでは?

そう言えば平山さんがボツにした松村さんの20本読んでみたいなー。

867:本当にあった怖い名無し
11/01/04 03:13:09 5c12KCU10
>>866
一度読んでみろよw
とても修行の場なんて言えないから。
唖然とするレベルだよマジで。
あれなら怪談社の方がマシに見える。

868:本当にあった怖い名無し
11/01/04 03:16:49 oXZPwSzx0
>>866
修行とかさ、そういう発言は最低でも読んでから言えよ。
読んだ後なら、まず言えない。
批判してる連中は一度は読んでるんだから。
擁護するなら尚更読めよ。

869:本当にあった怖い名無し
11/01/04 03:34:41 Aj96TORj0
そうか、すまない。
そこまでひどいと言われると苦行に向かう気分になるなw

870:本当にあった怖い名無し
11/01/04 03:58:14 Tp1zRAVD0
それにしても去年の超怖関連は散々だったね。
冬超怖はぬるま湯、加藤さんは甦怪でやらかし雨宮は集団肖像画でやらかし。
恐怖箱で良かったのは超-1まとめ本ぐらい。
久田は怪福までは良かったが告白でやらかし。
まともだったのは夏超怖と切断の松村ぐらい。
加藤さんご本人も手がけた連中もスランプづくし。
同人サークルやる前に本業を立て直せと社会人なら普通思うだろ?

871:本当にあった怖い名無し
11/01/04 10:08:06 oI6mMzqL0
そこまで考えるのなら超怖からは卒業だな
もうこだわって読み続ける必要はないだろう

872:本当にあった怖い名無し
11/01/04 14:11:38 W3f9ktl70
>>871
FKBが出てきたし、そうなって行くんじゃない?

873:本当にあった怖い名無し
11/01/04 14:27:29 Rd95ZGAC0
超-1終了して超怖を竹が完全管理で加藤さん卒業になれば
かなりまともになると思う。
恐怖箱連も金にならない同人サークルに
いつまでも付き合う必要もなくなるしね。
粗製乱造は結局コンテンツを衰退させるだけだし。

874:本当にあった怖い名無し
11/01/04 16:00:39 0AyJQoj80
告白はいっそモリモリに創作盛ってくれたほうが面白かったのかもなあ。
平谷美樹や福澤徹三みたく、別枠で実話ベースのホラー小説書いちゃえばいいのにと思う。

875:本当にあった怖い名無し
11/01/04 16:51:51 Aj96TORj0
創作盛りたい書き手はホント最初から小説として書いてほしいよ。

それにしても竹が完全管理すれば超怖がよくなるなんていう極論にはげんなり。
そのうち東にやらせろとか山口にやらせろとかいう論調になっていくのか・・・

876:千
11/01/04 16:59:16 01h8eIo80
3年生の時、友達がとりつかれた。

877:本当にあった怖い名無し
11/01/04 17:38:03 xAx6fCvn0
>>875
山口ってヤマビン?
ねえよwwwww

878:本当にあった怖い名無し
11/01/04 18:15:19 ADLVEdvh0
だけど、このまま加藤氏の好き勝手に
させておくこともないと俺は思う。

やはりFKBも始めたことだし平山氏に戻ってきて貰って
矯正して貰うことがシリーズ存続には必須条件ではあるまいか?
もともと継続は力なりを座右の銘にしている加藤氏なんだから
シリーズをジリ貧にして終わらせてしまうことは
最も忌むべき選択なんじゃない?


879:本当にあった怖い名無し
11/01/04 21:07:16 ryRxE0+00
>>875
加藤さんがやってたら食いつぶされるだけ。
出版社管理が一番無難だろうに。
なんでそこに東や山口が出るのかわからん。
結局アンタは加藤ファンなんだろ?
アンタ発言って遠回しの加藤擁護だもんな。
怪談落語にしろ、読んでもいない同人サークルにしろ
875の発言内容にしろさ。
甦怪に関しては触れないしな。

880:本当にあった怖い名無し
11/01/04 21:12:05 iB7coI8T0
平山氏呼び戻してまで存続、って
平山氏になんのメリットがあるんだよ。

大人の事情で退店したテナントに対して、ただの一般客が
「俺が利用するのに便利だからもう一度同じ場所に戻って営業しろ」
て言うレベルの寝言だぞ。

加藤氏がもしシリーズをジリ貧で終わらせようとも
それはそれで「超」怖の運命だし
寂しいことだが、それはそれで致し方ないと思うよ。

881:本当にあった怖い名無し
11/01/04 21:38:52 JXfcCGIZ0
何か手下投入っぽいですな。
何匹投入なんだろうな?

882:本当にあった怖い名無し
11/01/04 21:40:33 ADLVEdvh0
それとも、コテハン変えながらの
自演乙!とか?


883:本当にあった怖い名無し
11/01/04 22:21:34 KMyOdIaE0
加藤さんは嫌いじゃないけど、本筋としての超怖は
平山さんが卒業した時に終わったと思う。
今の超怖&関連作品は別物と考えると納得できるかも。

884:本当にあった怖い名無し
11/01/04 22:43:09 VDbTFweM0
甦怪の件は、一般的なコンテストならまだしも超-1でそれやっちゃイカンだろうってのに尽きるな。

もう書く側の人間も超-1に応募せず、それこそブログにでも書き連ねて読みたい人に講評してもらった方がいいんじゃないかと思う
作家になりたいなら別だけど、甦怪みたいに人のふんどしで相撲取られるよりよっぽどいいんじゃない?
書いてる人も、体験した人も、作品自体も

885:本当にあった怖い名無し
11/01/04 22:48:06 tJU86YfT0
>>884
怪談コンテストは他にもあるんだから、そっちに応募すれば良いだけ。
超-1の現状や恐怖箱の選考を考えると素人講評は
ほとんど無意味だったのがわかる。
講評する人の絶対数が超-1ですら少ない上に
私怨紛いの講評をやられる訳だから。

886:本当にあった怖い名無し
11/01/05 00:21:13 taykBEwm0
ただ平山だって終末ラーメンとかたらこあるいは東京伝説なんかは
ほとんど創作だろ?

887:本当にあった怖い名無し
11/01/05 00:51:48 +Ien0OZN0
>>886
百歩譲ってそうだとしても、って話。

888:本当にあった怖い名無し
11/01/05 03:39:11 QBzMUln/0
こういう話になると必ず「~すれば良いだけ」と断定して言い出す奴がいるが
きちんと多方面から考えてるんだろうか?と疑問に思う。

889:本当にあった怖い名無し
11/01/05 09:51:58 NYQ/himo0
本当のところは実話か創作かはグレーでよい。 いるいないのオカルト議論はつまらんし。
ただ作品としては読み手に実話だと思わせるだけの筋と力量が必要。


890:本当にあった怖い名無し
11/01/05 12:44:24 JX/jq83W0
>>889
同意。
霊を信じない人間にとって全てが創作になるだろうし
そこを追求するのは不毛。


891:本当にあった怖い名無し
11/01/05 13:56:47 Sg/jRHz00
一作一作について評定入れる必要があるかもな。
全部駄目という訳では無いと思う。
その意味でも、この程度は書け、というラインがあってもいいと思う。
全部が全部平山さんのレベルで、とはいかないのだから、
現実的にまあ、オッケーのラインはどこだろう。

892:本当にあった怖い名無し
11/01/05 14:37:57 hgTjKrw40
実話か創作かははっきり区別つけて欲しいよ。
語り手の創作だった場合は致し方ないにせよ。
切断の最後の話のように取材者も相手を観察しながら実話かどうか判断してるんだろうから
そこで取材者の能力が試されるとも言える。
作家が創作するのは論外。
特定されてはまずいことを隠すために設定を変えるのは止むを得ないがそれ以上はダメだ。
うまく騙してくれればいいなんて俺的にはとんでもない。

893:本当にあった怖い名無し
11/01/05 15:42:50 Sg/jRHz00
>>892
俺も同じ立場だな。
少なくとも実際にあった話として取材している、
という部分だけは揺らがないで欲しい。
今もそこは揺らいでないんだとしたら、
それならそれで創作だと言わせないだけの説得力が欲しい。

多分事実は小説より奇とも言うし、膨らませている部分はあったとしても、
実話なんだっていう部分だけは譲って欲しく無いな。

894:本当にあった怖い名無し
11/01/05 16:06:03 aPWEkOQw0
文学系の幽の方がそういうとこ
きちんと区別してやってるよね
実話コンテストでは話の提供者の確認とってるし
実話・実話系・小説で区分してる


895:本当にあった怖い名無し
11/01/05 17:41:42 h/Nv2j0x0
>>894
やっぱり上に立つ人の先見の明とか器の大きさとか、
簡単にいえば『頭の良さ』『誠実さ』で決まるんだろうな。
超コワは無残なことに、そうした志のある人が次々と離反してしまい
残った人物がロクでもなかったということを
自ら証明してしまったんだな。


896:本当にあった怖い名無し
11/01/05 17:48:52 6dNMIWZh0
>>895
出版社主催でプロの編集者や作家がルール作って
開催したコンテストと一介のライターが取り仕切った
コンテストの違いが最終的に作品に反映されてる感じかもね。

897:本当にあった怖い名無し
11/01/05 17:55:03 h/Nv2j0x0
ある意味、超-1というのは
その成り立ちから、審査方法、ルールそのものが主催者の
同人的意識から発生したものだったとすれば、
当初の主旨がどんどん逸れて、場当たり的な対応の
綺麗事や能書きに堕していったことも納得できるし、
平山氏が触れようともしなかった気持ちも理解できるな。

加藤氏は、きっと怪談界の秋元康になりたいんだろ。

898:本当にあった怖い名無し
11/01/05 18:06:04 wNDq/4TZ0
怪談プロデューサーか胸アツだなww

899:本当にあった怖い名無し
11/01/05 20:15:42 JX/jq83W0
>>894
そうは言っても「黒四」を読むと自分自身の体験だったり
すでに亡くなった人の体験だったりするじゃん。
意地悪な考え方をすれば提供者の確認は無意味。
第三者でも口裏を合わせることはできるしね。
悪魔の証明みたいに本当かどうかなんて誰も確認できないよ。
だから実話と思わせてくれればそれでいい。
最近の加藤一派はそれさえもできないから嫌なんだ。

900:本当にあった怖い名無し
11/01/05 20:22:02 e9HydwMD0
>>899
いかにも加藤さんが言いそうな性格の悪い物の見方ですね!


901:本当にあった怖い名無し
11/01/05 20:27:17 QBzMUln/0
>>899に同意。
それに体験者の記憶が曖昧だったり、作りではないにせよ思い込みだったりした場合どうしようもない。

事実は小説より奇なりも分かるが、事実なんて大概つまらないものもあったりするし
そういった意味ではグレーゾーンでもいいと思う。
要は実話と思わせてくれる、おもしろい読み物が欲しいんだ。

事実かどうか模索したりするのは無粋だと思うし、中途半端に証言を取って行くような行為も
いい意味でのうさん臭さを消すような気がする。

902:本当にあった怖い名無し
11/01/05 20:46:24 U+aPuHLU0
>>901
何で話の提供者を確認することが
事実かどうかの詮索になるわけ?変なの
応募の規定でそういうシバリを設けておくのは
いいかげんな応募をふるいにかけるのに有効だと思うけどな


903:本当にあった怖い名無し
11/01/05 21:08:56 QBzMUln/0
>>902
書き方が悪かったかな
中途半端に証言を取って行くような行為がどうだろうってことなんだ
>>899が言うように第三者でも口裏を合わせることはできるから

超-1は本来、実話怪談コンテストだから>>902がいうように「ふるいにかける」のは絶対必要だろうけど
それでもあれは創作、あれは怪しいと毎回のように意見が飛び交うなら
いっそのこと本人申告だけでいいんじゃない?となってしまう。
個人的には実話じゃなくてもいい、おもしろければそれでいいと思ってるからこういう意見になってしまうんだろうけど

904:本当にあった怖い名無し
11/01/05 21:31:31 U+aPuHLU0
>>903
やっぱり何か誤解してない?
幽の実話コンテストの規定は
取材してるかどうかを確認する為のもので
話の内容が事実かどうかとかを詮索したり
証言とる為のものじゃないでしょうに


905:本当にあった怖い名無し
11/01/05 22:09:01 5hR0PZih0
>>904
903は根本的に理解してないみたいw

906:本当にあった怖い名無し
11/01/06 00:07:32 k34DWUZG0
「実話怪談」を創作してしまうのって一番安易な道だと思う。
小説ほどの完成度は求められず、取材の労力もいらない。
それでいいとなったらもうグダグダになるよ。
実話と思わせるような書き方の技術を高める方向で努力するくらいなら
素直に面白い実話を拾ってくる努力をしてもらいたいんだけど。

907:本当にあった怖い名無し
11/01/06 01:11:27 oppopYCb0
>>904
だったら自分の体験談は取材にならないから応募不可にすべきでは?

なんて書くと幽のコンテストを否定しているみたいだけど
文章の完成度が高いし、超1とネタの傾向も違うのが面白いと思う。



>>906
激しく同意。

ただ創作かそうじゃないかは当人以外にはわからないし
どうとでもごまかす事ができる。
友人にお願いして「俺の体験談です」と言わせることもできるしね。

だから本当に取材したかを確認するのも無意味だと思うし
創作を疑うのも無意味だと思うんだ。

そしてそこを突きつめると「実話怪談らしく書いてくれ」に
なってしまう。

908:本当にあった怖い名無し
11/01/06 01:45:46 iTsES/o10
ただ竹書房シリーズも一時は創作と銘打った怪談本は出してたけど
今はさっぱり出でいないって点を考えると商業上はやはり実録と創作では
売り上げに相当な差が出るのかも知れない。
俺も竹書房で創作関連だけは一冊も買ってないし読みたいとも思わない。


909:本当にあった怖い名無し
11/01/06 02:46:41 zBj2YwDt0
>>907
>自分の体験談は取材にならないから応募不可にすべきでは?

自分自身の体験談って、ある意味究極の実話じゃねーの?
体験した本人が文もちゃんと書けるなら最強じゃんw

>ただ創作かそうじゃないかは当人以外にはわからないし
>どうとでもごまかす事ができる。
>友人にお願いして「俺の体験談です」と言わせることもできるしね。

>だから本当に取材したかを確認するのも無意味だと思うし
>創作を疑うのも無意味だと思うんだ。

これって前半と後半の間に
すっごく飛躍があるつーか
ごまかしてる書き手にとってだけ
都合のいい言い分じゃないの?


910:本当にあった怖い名無し
11/01/06 03:39:56 oppopYCb0
>>909
君は本当に素直な性格をしてるんだね。
人に嘘をつかせるよりも自分で嘘をつく方が楽だし
破綻しないって考えないのかな?

とにかく疑えばどこまでも疑えるし
信じようと決めたら信じられる。
だから考えるだけ無駄。
俺の中では少しも飛躍してないんだけど。

そして書き手側にとって都合のいい言い分とは思えない。
いくら本当でも読み手側が創作だと言い出せば
グレーゾーンになる危険性があるんだから。

フィクション臭部門受賞の「集団肖像画」がいい例。

911:本当にあった怖い名無し
11/01/06 07:27:04 8V3BPLHq0
>>908
同意。
あんなもん3冊も4冊も出すなら、1冊でいいから実話本出せと思ってた。
パラっと立ち読みしてみたけど、1冊も買ってない。

912:本当にあった怖い名無し
11/01/06 10:31:48 KDAS4bLB0
>>910
すげえなおい!
何で最初から実話怪談作家は嘘つくもんだってのが前提なのよw
もしかして自分が今までそうやって実践してきたからなん?


913:本当にあった怖い名無し
11/01/06 11:09:03 k34DWUZG0
確かに取材した話を創作臭いと言われたら気の毒ではあるけどねー。
集団肖像画は正直オチのついた小説読まされた気分になったけど、
同じ様に批判されている告白は創作小説というにはとっ散らかっていて筋が通ってない。
複雑な実話をうまくまとめきれなかっただけなのかなって気もする。

914:本当にあった怖い名無し
11/01/06 11:39:15 UKX/H2/G0
どうしても体験者から取材して本になる過程で
人に見せる為の体裁を整えるという部分で加工が行われ
事実とはズレるしその事実自体が体験者の主観だしで難しいわな
取材元が読んだらえ、これ違うってなってるのも結構ありそうだ

915:本当にあった怖い名無し
11/01/06 13:22:29 LPGQVZdU0
体験談の中身が真実かどうかなんて
たぶん体験した本人にも断定できない。
だけど取材して書いた話かどうかは客観的に確認が可能。
(事前に口裏合わせしてごまかす外道は論外)
要は、そこが重要なんでしょ。


916:本当にあった怖い名無し
11/01/06 13:30:14 C+TpVWWk0
>>だけど取材して書いた話かどうかは客観的に確認が可能。(事前に口裏合わせしてごまかす外道は論外)

それは重要じゃないでしょ。すでに書いてあるけどこれを強調しだしたら軽薄な連中はいくらでも口裏合わせるだろうし。
結局怪奇現象と同じで客観的にあるとかないとかは確認不可能だから、ただ単に文章としてどれだけ説得力を持てるかが重要だと思う。


917:本当にあった怖い名無し
11/01/06 13:41:06 LPGQVZdU0
>>916
何で取材しないでごまかして書いたり
口裏合わせするようなルール違反を
まるで当然の前提みたいにして話を進めようとするの?
すっごい違和感あるんだけど。。。


918:本当にあった怖い名無し
11/01/06 13:41:44 TbI+iMAZ0
裏付けをエスカレートさせると、最終的には物証がないと創作、みたいな流れになっていく。
それよりは内容の説得力重視の方が健全だし、読んでて面白い。

当然実話コンの主旨もわかるし、超1にくらべたら質向上の役をしてるとは思うけどね。

919:本当にあった怖い名無し
11/01/06 13:54:24 C+TpVWWk0
>>917

そういうルールを作ると必ずごまかす連中は出てくるし、どうかな
というかルール作りはどういう違反が出てくるかまず想定するもんだと思うけど
性善説は学校でしか通じないよ

というかこの話題はもういいわ

なんでもいいから怖い話が読みたい
以上!

920:本当にあった怖い名無し
11/01/06 18:15:46 NRmvpZ9F0
なんだか甦怪の話題から完全に
実話怪談の検証は是か非かなんていう
どうでも良いネタに話題転換されてるな。

誰が誘導したんだろう?

921:本当にあった怖い名無し
11/01/06 18:41:07 x4YsrYxL0
あー。違和感があったのは、平山、加藤、という枠でだけ語る人が多いからだ。
作家個人の名前が出てこない。
つくねは?高田は?橘は?寺川は?って話なら分かる。

922:本当にあった怖い名無し
11/01/06 22:46:59 UKX/H2/G0
疎怪についてはもうこれ以上語る事もない気もするけど
まさしくお話にもならない

923:本当にあった怖い名無し
11/01/06 23:22:38 oiQ9xAEV0
>つくねは?高田は?橘は?寺川は?って話なら分かる。

このへんも正直、語るほどのものがまだ無いでしょ


924:本当にあった怖い名無し
11/01/07 01:06:06 JKO7b/4r0
メディアファクトリーの怪談実話系ってタイトルもズルイけどな。
好意的に解釈すれば実話を元にしたフィクションってところなんだろうけど
実話調であれば完全創作もありってことだからな。
でもタイトルに騙される奴もいると思う。
あれも一種の詐欺だよね。

925:本当にあった怖い名無し
11/01/07 03:50:51 AeA/TIOD0
>>924

>好意的に解釈すれば実話を元にしたフィクションってところなんだろうけど

解釈も何も前書きやらで実話と虚構の境目がどうのと言ってある。
タイトルに騙される奴がいると言うが、実話ですよ、本当にあった話なんですよ、なんて誰か言ってたのか?
遺伝記や怪集の時もそういう奴がいたけど、自分で汗水たらして働いて稼いだ金で買う訳だ。
思っていたものと違っていて腹が立つ、というのは解るが、タイトルと内容のイメージが違う、というのは
ジャンルにかかわらず珍しくない事だし、あえてギャップをつけるというのも昔からひとつの技術だ
(怪談実話系がそれを狙っているかは知らんが)。
そんな事でどうこう言ってたらそれこそ表現の自由がどうの、みたいなところまで話が広がってしまう。
勝手に勘違いしたのはそいつだし、能動的に「買う」という行為を行ったのもそいつだろう?
ちゃんと考えて買わないと。子供じゃないんだから。
詐欺だというんであれば、法に訴えてみればいい。

926:本当にあった怖い名無し
11/01/07 04:27:22 WqyZJHG70
でまあ、怪談実話系で松村さんが書いた話が気になるわけですよ。
創作する実話怪談作家。

927:本当にあった怖い名無し
11/01/07 04:34:54 AeA/TIOD0
「嘘談」のこと?

928:本当にあった怖い名無し
11/01/07 05:12:20 WqyZJHG70
うん、そう。
フィクションというオブラートに包むことで語れる真実もあるのかもしれない。
・・・なんて深読みする俺みたいなのが必ずいるであろうことを承知で書いたんだろうから。

929:本当にあった怖い名無し
11/01/07 05:36:49 AeA/TIOD0
確かにあれは気になる。
本人の体験をもとにしたものなのか、全くのフィクションなのか、嘘談の「嘘」が何を指すのか。
どちらにしろ読んで感心したよあれは。こういうのも書けるんだなって。けっこう面白かったし。
松村さんは内容にしろ文章にしろ、自分なりの書き方をちゃんと模索してるから好感が持てるな。
平山エピゴーネンにいい加減ウンザリしてる人間としては、彼には大いに期待したい。

930:本当にあった怖い名無し
11/01/07 07:59:31 PwH8FktO0
松村もそうだし、黒木もだが、やはり文章力や作家性て必要だな。


931:本当にあった怖い名無し
11/01/07 09:54:00 xGMXDigU0
>>924
志麻子好きで怪談実話系買ってるんだが、あれって創作も混じってるの?
混じっててもべつにガッカリはしないけど。
つまらない実話より面白い創作のほうがいいし。
創作ホラーだと角川ホラー文庫がメジャー(?)だけど、あれは自分の求める
怖い話とは方角が違うんだよな~。

932:本当にあった怖い名無し
11/01/07 10:26:49 3QwnypFy0
あまりにやばいノンフィクションはあえてフィクションと謳って出すこともある品

933:本当にあった怖い名無し
11/01/07 11:42:44 ABvcHfMz0
>>929
「嘘談」に出てくる同僚の実話怪談作家って
なんだか実在のモデルがありそうでwktk


934:本当にあった怖い名無し
11/01/07 13:42:35 HfWHtWll0
「嘘談」は意地悪な読み方をすれば「俺だけは命をかけて真剣に書いている
実話怪談作家です」のアピール小説。

でもあの虚構性は大好きだ。
「嘘」が同期デビューの実話怪談作家の書く話を指しているのか
小説自体を指しているのか、ダブルミーニングになってるのがいい。

だから>>928みたいに騙されているかもしれない自分を楽しんで読んだ方が
いいんじゃないの?
>>933みたいなのはwktk


松村、久田、雨宮がほぼ同時にデビューした時は、それぞれがそれぞれの
個性で進んでいくんだろうと期待していたけど、今は松村がダントツ。

久田はオーバーワーク、雨宮はネタ切れの感じ。
雨宮は竹の子で才能を無駄遣いしている場合じゃないだろう。
加藤さんも持ちあげて書かせるなよ。

935:本当にあった怖い名無し
11/01/07 14:30:26 T3/VgPtF0
>>934
つまり加藤さんの近くにいると酷使されて
せっかくの才能を浪費させられる
だからドリさん達も離れた

そういうことになる?


936:本当にあった怖い名無し
11/01/07 14:40:55 PEwg04vB0
>>935
それはドリさんに失礼だろうw
物書くという事に対してのスタンスが大きく違った。
プライドがある人間と銭ゲバの違い。
震の巻末、切断の巻末を良く読んでみな。
それと下の二ヶ所も読んでみな。

URLリンク(www.poplarbeech.com)

URLリンク(www.mf-davinci.com)

937:本当にあった怖い名無し
11/01/07 20:36:37 GNKElbpI0
久田は良い印象に表現したら「オーバーワーク」なんだろうが
もともとのスタンスが胡散臭いし、そろそろ
フィクション臭が隠しきれなくなってきたんじゃないか

>>936とか読んできてつくづく思ったけど
自分を正体不明にして表にでてこないって
やっぱ無責任で薄っぺらに感じる

938:本当にあった怖い名無し
11/01/07 21:24:50 HPZG8gqV0
幽やみちのくやtwitterで出まくりの黒木とは
対照的だよね。


939:本当にあった怖い名無し
11/01/08 09:12:31 rpVVX/280
久田をかばう訳じゃないが正体不明は本業の上で必要な事もあるよ。
本業が副業厳禁でばれたら即クビになる会社もあるからな。

雨宮もけっこう正体不明。
本業が看護士な事を考えると、バレたらコンプラ違反で処分される
可能性が大きいし。

みたいな事を書くと、「久田乙!」とか書かれるんだよな。
きっとwwww

940:本当にあった怖い名無し
11/01/08 11:19:35 f+MDr6tP0
>>939
予防線まで張りつつ擁護おっつwww
久田は当たり障りない理由まで補完してくれるファンがいてイイね~。

本業に支障ない程度に人となりをオープンにするくらい
簡単にできそうなもんだけどね。久田のクレバーさを鑑みれば。
正体不明の理由すら不明にする事によって
いくらでも都合いい理由を引っ張り出せるあたりホント賢いと思うわ。

雨宮は看護士って公言してるからこその説得力とそれ故の正体不明だし
久田の正体不明とは論点がズレてるわな。
まあ、恣意的にズラしたいのかもしれんが。

941:本当にあった怖い名無し
11/01/08 11:23:41 fb1HNCti0
>>934
確かに松村がダントツだと思う。
「切断」やっと読みだしたけど、一気に読んでしまうのが勿体無いように感じたのは久しぶり。
「震」も良かったけど、「切断」のが良いな。
本出す毎に成長してる感じだ。彼は。

942:本当にあった怖い名無し
11/01/08 12:12:39 fpH9t4wg0
まあ、どちらにせよ久田は文句言われても仕方の無いぐらい
買う価値のない本を量産しすぎたってことだな。
面白ければ誰も文句は言わない。
苦しまぎれに創作臭い物を出すことの抵抗感のなさが
こいつの志の低さの象徴、
それと言い訳がましいのは加藤氏の弟子の特徴だな。

松村も黒木も遜色のない良い仕事をしている。
やっぱり上に立つ人間の志ひとつで後に続く者の姿勢は
いくらでも変えられる者なんだと上の文章を読むと痛感する。

久田はこんなところで泣きながらカキコしてないで
一度くらいは真剣なものを作ってみろと言いたい。

943:本当にあった怖い名無し
11/01/08 15:16:04 rpVVX/280
>>940
別に久田のファンじゃないんだけどね。
要は正体不明=無責任=創作疑惑みたいな単純な考え方が嫌なだけで。

なんにしろ正体不明の作家やライターなんかいくらでもいるし
理由なんてそれぞれだろう。
書いたものだけを見て評価すればいいんじゃないの?

でも久田に対しては本業があれば取材する時間は専業よりも限られてくるのに
よくあんなにネタが集まるなっていう疑問はある。
不眠不休でやってますと言われればそれまでだけどな。


>>942
買う価値のない本を量産しすぎてはいないだろう。
「怪福」以前はよかった。
「怪災」からは量産体制になりつつあるけどwww

それにしても「怪災」は酷すぎた。
以前だったら使わないようなネタを水増しして書いてる感じで
内容がスカスカ過ぎて、創作とすら思えない。
やっつけ仕事という表現がぴったりくるよ。
志が低いと言われても仕方がないね。

944:本当にあった怖い名無し
11/01/08 22:05:52 sWMYyC3H0
信者読者というのもそれはそれでいいと思う。
ただ、信仰のために他者を排除する、信仰のために比較蔑視する、
というのを続けてたら、結局は信者が増えない。
信者を増やすための方法を考えるなら、対抗する信仰の神を罵倒
するよりも、不信心な無神論者に信仰を広めたほうが効果的だし。
一神教は対立と相互淘汰しかできないけど、多神教は複数の神へ
の信仰が同時に共存できる。
怪談信者は一神教の信徒にならず、多神教の信徒であるべきと思う。

945:本当にあった怖い名無し
11/01/08 22:22:43 EHkokAOq0
ここは信者スレになりました

946:本当にあった怖い名無し
11/01/08 22:48:10 cubbjFfP0
稲川淳二賞って決まったの?

947:本当にあった怖い名無し
11/01/08 23:12:59 pXxp/sr40
>>944
加藤さんらしい例え話だな、うんうんw



948:本当にあった怖い名無し
11/01/09 00:12:57 y9e2ewQe0
>>946
とっくに。
超1の総評はほったらかしだが。

949:本当にあった怖い名無し
11/01/09 00:48:21 UNa5yoHt0
>>944
無理な喩えで本末が転倒してないかね
相手が共存を許容する前提になってるけど、そうか?

そもそも多神教にも絶対的なランクづけがあって、
完全なピラミッド社会だが大丈夫か?

950:本当にあった怖い名無し
11/01/09 01:45:25 b+MOpSXj0
そろそろ新スレ立ち上げ誰か頼む。
ただ久田に関しては怪災の業界の話は実際にあった
エピソードだけどね。
アニメ演出家の話も有名だし。



951:本当にあった怖い名無し
11/01/09 10:17:49 ghbbcToK0
加藤、平山、どっちの信者もウザイ。
誰はいい誰はダメって、是が非でも決めなきゃならんのか?
なら、別室作ってやってくれ。

952:本当にあった怖い名無し
11/01/09 11:11:00 7WzbR2E70
UHHEHEHE

953:本当にあった怖い名無し
11/01/09 13:17:58 sLvDBV2U0
ここは信者スレになりましたので誰の信者なのか是が非でも決めなければなりません

954:本当にあった怖い名無し
11/01/09 15:38:31 7WY2Sq3V0
>>951
本当にね。
少しでも誰かを褒めると○○信者認定なんだもの。
加藤さんの本でもいい本はいいし悪い本は悪い。
平山さんの本でもいい本はいいし悪い本は悪い。
俺は本の話がしたいよ。

955:本当にあった怖い名無し
11/01/09 15:42:56 BHMpNlj40
しかし、竹書房で信頼できるブランドはFKBにたった3冊の実績で確立されたな。
超怖い話は様子見だけど、FKBの新しいのが出れば今後は迷わず買う

956:本当にあった怖い名無し
11/01/09 15:59:19 fNgwDd+F0
このスレもそうだが、オカラジ関係のスレも語り部の信者とアンチのひどいいがみ合いが多いよな
話のみに興味がある俺にとっては邪魔すぎる
普通に本の内容やラジオの内容について語りたいのに

957:本当にあった怖い名無し
11/01/09 16:05:36 PlLRJ3z+0
>>956
書きこんでるメンツが
思いっきりカブってますからwww


958:本当にあった怖い名無し
11/01/09 16:55:55 AhRntP6/0
次スレって必要なのかな・・・

959:本当にあった怖い名無し
11/01/09 17:23:03 qooW+DCL0
もうFKBのスレでいいんじゃない。

960:本当にあった怖い名無し
11/01/09 17:55:58 6T14pVMI0
実話怪談総合スレでよくない?
あとは平山夢明スレとかFKBスレとか
立てたい有志で個々に立てれば・・・


961:本当にあった怖い名無し
11/01/09 18:35:56 7WY2Sq3V0
次スレは立てた方がいいんじゃないか?
別スレを立てて心機一転を図っても、荒れる原因の一つの超1が始まったら
そこが荒らされるのは目に見える。

実話怪談総合スレを立てるなら、超怖関連の本の話題はOKでも
超1の話題は厳禁にした方はいいと思う。
それに実話怪談総合スレで超怖vsFKBみたいな流れになったら
「信者は超怖の巣に帰れ!」とも言えるしね。

962:本当にあった怖い名無し
11/01/09 18:47:27 rmDTnm050
なんだか甦怪や怪災の反省我されると元も子もなくなる
連中が必死だな。

詐欺本じゃなくて
ちゃんとした本を作ってくれよ!っていう話の流れが
どうして別スレを乱立させる方向になるんだか……。


963:本当にあった怖い名無し
11/01/09 22:23:05 OvsPwcMZ0
>>962
>なんだか甦怪や怪災の反省我されると元も子もなくなる
>連中が必死だな。

↑こういう言い方しかできない奴が数人いるからそういう方向になったんだと思うけど?
自覚がないんだからやれやれだよな。
別スレ乱立に賛成はしないけどね。

964:本当にあった怖い名無し
11/01/09 22:46:09 JZNpjeuP0
いいんじゃないの?実話怪談スレで。

今更、超怖だけでどうなるもんでもないし、竹に
こだわる時期でもないだろう。

965:本当にあった怖い名無し
11/01/09 23:06:01 nFOKkI200
実話怪談本総合スレがいいな

本として刊行されてるものだけを対象にして、
怪談サイトとか超-1とかビーケーワンとかのコンテスト系は
除外するか別スレ立てる方向で

966:本当にあった怖い名無し
11/01/09 23:43:31 IUeoJZEl0
>>964
昔は竹以外にコンスタントに実話本出すとこなかったけど
今はメディアファクトリーなんかからも
文庫で実話系の怪談本がよく出るようになったからね


967:本当にあった怖い名無し
11/01/09 23:46:37 JZNpjeuP0
書き手だって竹も幽も跨いでるしな

968:本当にあった怖い名無し
11/01/10 00:15:38 wTIWYjqL0
だったら「実話怪談本総合スレ」を別に立てて
まともに本の話をしたい人はここから出て行こうよ。
そうしないと「元々は超怖スレだから」と言い出すヤツが出る。

ここの次スレは必要な人がたてればいい。
たたなければそれでおしまい。

969:本当にあった怖い名無し
11/01/10 02:17:47 piNGvnpj0
でもせっかくパート42まで行ったわけだしねえ・・・。
上手いこと実話怪談本総合もタイトルにくわえつつ今までの流れも
継承するようなスレタイが良いな。
一応、どういうスレタイにするにせよパート43でお願いしたい。

970:本当にあった怖い名無し
11/01/10 04:23:42 rRIC7OXU0
何だかんだ書いていても、結局次スレも今まで通りにしたいそうで

971:本当にあった怖い名無し
11/01/10 10:32:04 eTTx/0bw0
「肯定的意見=本人乙」嵐がいるからなー。
そんな流れは継承したくないな。

972:本当にあった怖い名無し
11/01/10 10:49:15 wTIWYjqL0
「肯定的意見=信者」もいるぞ。

いくら流れを継承したくなくても無理でしょ。
超怖スレはそういう場所になったんだから。

実話怪談本総合スレをたてて移動するのが現実的だし
それがスジだと思う。
42まで続いたスレを潰せと言う権利はないしね。

973:本当にあった怖い名無し
11/01/10 10:51:38 nldi/NnI0
>>969
にちゃんでパートいくつってのに価値なんかないでしょ
内容が変わるなら看板も変えて欲しい

974:本当にあった怖い名無し
11/01/10 10:52:29 nldi/NnI0
おっとかぶったw

975:本当にあった怖い名無し
11/01/10 15:39:50 RK7CQtJA0
いいんじゃない?まずはパート42とか関係ない「怪談実話」スレをつくれば。
もし必要になったら超怖スレも自然と復活するだろうから、その時にパート42と銘打てば。


976:本当にあった怖い名無し
11/01/10 17:03:47 rRIC7OXU0
スレは立てた。後は宜しく。

実話怪談本総合スレッド
スレリンク(occult板)

977:本当にあった怖い名無し
11/01/10 18:13:00 ILUSlype0
「超」怖い話 TV版の元になる小説って何?読みたいんだけど。


978:本当にあった怖い名無し
11/01/10 21:09:03 S+c5KIn10
>>977
自分で書いとるやんw

979:本当にあった怖い名無し
11/01/11 11:36:59 Bh7iaVzh0
「切断」、やっと読んだけど面白いな。
松村進吉っていままで印象薄かったけど、これはいいわ。
竹書房だと黒木、松村、雨宮の名前が入っていたら買うことにした

980:本当にあった怖い名無し
11/01/11 20:45:52 q0eGXUUB0
>>978
だって「超」怖い話沢山著書あるじゃん。

あのドラマは、いくつかのストーリーを
あの主人公を使って連続したひとつの話にしただけのことってこと?

981:本当にあった怖い名無し
11/01/12 00:46:35 Nx/Hbz+x0
>>980
そうだと思うよ。
平山の名前入ってる「超」怖い話から
アレンジしながらストーリーを作ってる。
最後の一首、二首とかね



982:本当にあった怖い名無し
11/01/12 00:59:58 d7Nv4cGF0
今年は「震」あたりが実写版になると予想。

983:本当にあった怖い名無し
11/01/12 01:22:49 2ZaSja6a0
ドラマっていっても地方キー局とかCSだろ?
新耳袋みたいにせめてBSでやってくれないと予算面で期待出来ないよ。
Vシネの実話怪談ものはオカルトは低予算で出来て一定の売り上げが見込めるから
販売元にとっちゃ美味しいソフトだけど出来は本当にヒドイらしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch