10/10/12 18:37:24 T2UDmjObO
『煮解賭(にげと)』
明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行していた。
先端に話題旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪
い合うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びにも飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗
代わりにして奪い合うという競技に発展させた。
これのせいで命を落とす者が続出したが、競走に勝利したものは現人神として賞
賛され、朝廷に仕える者を輩出するほどであった。
この、解毒剤を賭けた戦いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝負の場でも
最も信頼できる、決定権獲得試合として行われてきた。
己の速さを誇示できることの少なくなった現代社会においては、電子掲示板などで
「2ゲットォォ!」と、機会を変えて、現代人が機敏さを争っているのかもしれない。
(民明書房刊 「DNAに刻まれた勝負心 現代人の奇行のルーツを探る」より)
3:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/12 19:39:29 WSI5oJ/Q0
,
/
/
/
 ̄``ヽ、 /
``‐、 i
`ヽィ'⌒ヽ.,_
ト_,__,..>'``ーァ‐''´了 3ゲット!うんこに続け!!
ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /i
ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !
そ‐、二_、-‐'´ .! ト、
>、 ヽ、 | i. i_
,.r'/!ヽ `ヽ、 ! 〉.トミ
iィ´ /、ヽ、 ヽ、 j-< ! i!
!i /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !i
_.」> !.i ヽ、 ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i
r'´ i.! `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i
!i `‐-、.,_/. tゝ
!i
i !
〉!
t/
4:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/12 19:45:01 yf3PVJ/g0
タヒ
5: [―{}@{}@{}-] 自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/12 20:36:32 MfrYfZj4P
普通にムズいだろ
6:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/13 15:20:46 mJ3/cTg4O
弥太郎、
マダァー?
(・∀・ )っ/∪⌒☆チンチン
7:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/13 15:23:32 ZIhD5eF00
昼めしはセブンイレブンの五目焼そば食べたがじゃぁ~
8:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/13 17:12:05 5yVpM7Bn0
その頃わしは、1人でカップラーメンをすすっておったがぜよ
9:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/16 15:56:54 8N9zFDFx0
語尾に「がじゃぁ~ 」つければ、それっぽく聞こえるがじゃぁ~
10:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/16 18:40:15 wafF9zjY0
どうせ下らんスレだと思うちょったけんど…。
不覚にも>>1で吹いてしもうたがじゃ…。
11:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/17 02:23:31 i4LGxDYF0
そのころ、奴は例の場所でまた悪さをしちゅうがやった…
12:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/17 03:18:45 v6i7uIX80
>>1暗殺まで、あと7ヶ月
13:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/18 03:35:15 szV0cr/cO
(・∀・ )っ/∪⌒☆チンチン
なんか ここ 楽しいね
14:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/18 14:10:35 G71bBWKtO
オカ板的に見ると、龍馬暗殺犯は誰になるがじゃ?
15:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/18 17:48:34 YMtvcwZE0
過労死がじゃ
16:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/18 18:00:18 rIi1fMth0
何かに紛れこんでイイ味出してる~
17:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/18 19:55:05 rq5FN2WTO
後藤様が素敵すぎるぜよ
18:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/18 20:59:45 0EtgQeURO
>>1
鼻パックしてるのに>>1見ておもいっきり笑っちゃったよ!
笑ったせいでパック取れかけちゃったよ!
まったくもう!
19:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/19 11:24:47 TXHVAKps0
ちゃんとがじゃぁ付けて話さなきゃ駄目がじゃぁ
20:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/19 14:44:58 16+AulX4O
オカ板で龍馬伝の名を見かけようとは、昨日までのワシは想像だにしちょらんかった
後藤様のケンカキックは最強だぜよw
21:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/19 14:52:39 zevcADg4O
>>20
後藤様の微笑みは、既にオカルトの域に達しておったがじゃ。
22:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/19 14:54:46 zevcADg4O
黒武市もオカルトなのを忘れておったき。
23:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/19 15:01:23 16+AulX4O
>>21
おんしの言う通りぜよ!
この間の絵の虎の顔が後藤様にそっくりじゃった
>>22
黒武市、おったのぉ~
忘れちょったがじゃ!
24:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/19 22:38:15 pdDzq3no0
こういてここは土佐弁で雑談するスレになったがじゃ。
25:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/20 00:13:37 PBiVhiCeO
一瞬、大河板にあるスレかと思うたがじゃ
けんどのぅ、ワシはこのスレがオカ板にあることに意義があると思うちゅうw
26:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/20 02:23:50 6dQSuGJLO
おまんらのせいで笑いが止まらなくなってしもうたがじゃ
どうしてくれるきに
27:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/20 11:00:32 oRRvrqSG0
ぼくもがじゃ語のべんきょうするがじゃよ
28:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/20 18:10:54 9uYpnCE9O
>>27
ひょっとして、お髭ペイントが粋だった
桂さんですろうか?
29:(・∀・)ホー!!
10/10/22 12:47:40 osi654e/0
(・∀・)ホー!!
30:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 12:59:13 EHNBI+USO
>>23
> この間の絵の虎の顔が後藤様にそっくりじゃった
茶をふいたがぜよw
まっことワシもそう思うとったがじゃw
31:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 15:24:25 6I9AtI7AO
歴史的大事件はワンシーン3分で福山の顔のドアップは立て続けにカットを変えて10分がじゃ
32:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 20:49:43 MANrbNANO
今日は大河ドラマストーリー完結編の発売日ぜよ!
ワシもこれから買って帰ろう思うちゅう
暗殺実行犯の京都見廻組、佐々木只三郎と今井信郎の配役はいつ発表されるんですろうか…
33:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 22:54:04 p9gm4aTA0
べっちゃーとラッパ少女の今後も気になるがじゃあ
34:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 00:22:45 4lrQ0vtlO
じゃがばたー
35:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 01:10:27 odJJT3MSO
うんちぜよ!
36:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 04:00:21 AyzfdREhO
わしも、べっちゃーとラッパ少女の熱い15分間が
毎朝気になるがじゃー。
37:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 04:04:35 AyzfdREhO
今夜もまたワシが
大活躍するがじゃあ。
紀州からせしめた8万両で
商いに精を出しちゅうがじゃあ!
38:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 12:43:43 R9/F5SNwO
>>36
わしらが日本国の為に働いちゅういうのに、おまんはまっこと脳天気なことよのう
39:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 13:41:00 1poIdn/uO
今日は薩摩の大久保さんが登場ぜよ!
40:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 19:48:13 v1oUFMVO0
大久保さんはいつの間にか新撰組の局長になっておったがじゃ
41:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 21:08:49 1poIdn/uO
>>40
あれも笑うたぜよ!
ところでおんしら、陸奥陽之助の肖像写真は見たかえ?
日本人離れした顔立ちはオカルトながじゃ…
42:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 21:11:35 AyzfdREhO
誰かうp
キボンヌ
(・∀・ )っ/∪⌒☆チンチン
43:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 21:15:52 LMH3W3dvO
まっことおんしらはひまじゃのう
オカルトより金儲けするだがや
44:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 22:51:07 ljLhMcY20
>>9
そげん簡単な事じゃなかぞなもし。
45:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 00:45:13 QkyGtbhD0
まっことうんちぜよ!
46:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 01:56:44 RlwOIjmF0
>>40-41
不思議な事に、甲子太郎参謀も長州に渡って活躍しちゅう…。
大殿様は中岡慎太郎には頭が上がらんような気がするがぜ…。
47:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 05:12:22 SHXsZiceO
大殿様は明智光秀と石田佐吉の生まれ変わりじゃき。
と、オカ板ふうに語ってみたがじゃ。
48:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 09:15:06 UsdzRfzJO
>>46-47
まっこと不思議じゃのう!
桂さんは今川義元だったこともあるがじゃ
もっとオカルトなことに、大殿様はカッパだったこともあるがじゃ!
恐ろしいことじゃ…
49:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 01:37:02 +pq0cOmi0
まっことうんちぜよ!
50:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 01:44:10 xIirqqZU0
んだぜよがじゃ!
51:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 14:35:03 Eq3b+miB0
まっことうんちぜよ!
52:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 17:35:40 fjtf35AC0
お元ちゃんが可愛いぜよ!
53:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 18:05:47 pa8zrop10
お慶ちゃんの方が可愛いぜよ!
54:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 20:01:51 I0gj+yZPO
>>53
おんし、お慶ちゃんに目をつけるとは
まっこと目利きじゃのう
55:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 16:07:15 3N970lF30
ぬるぽぜよ
56:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 18:27:10 cyXf8MOvO
>>55
ガッ、ながじゃ!
57:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 19:19:22 VDAUYUON0
土佐弁で怖い話を語っちゅうスレじゃと思うて、wktkしもって来たがやに
何でもかまんき、誰かやってみとうぜ
58:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 21:04:48 zGAAnZmSO
では、まずおんしからやってみるがぜよ。
59:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 23:48:01 HqSlzkjp0
>>58
そっただこと言ったって、易々と言う事聞くおれで ねんだから!
60:59
10/10/27 23:51:14 HqSlzkjp0
!
一方その頃ワシは…。「おんし」と「おしん」を読み間違えた事に気付いて
顔真っ赤にしちょったがじゃ……orz
61:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 01:03:56 uD7ZGtd6O
>>59
その懐かしい庄内弁は海軍操練所の佐藤先生ですろうか?
62:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 02:15:00 cjMrwhFb0
ワロタがじゃw
63:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 03:06:35 npmviSa1O
みっどないとに挑戦するぜよ
ぬるぽ…がじゃ!
64:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 16:41:20 xwPj3LC40
暗殺犯は武田信玄だったという罠があったがじゃ・・・
65:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 21:13:05 npmviSa1O
>>63
ガッ! ですけに
66:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 21:16:02 rQ4D7wjnO
じゃっどん
つまらんでごわす。
67:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 23:01:12 bbDHGFbGO
>>66
あれっばー、土佐弁で語れっちゅーのに、どういて西郷目線で話すがかいのう?
68:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 00:04:01 atrjRUZ2O
へそ曲がりはどこにでん居るっちゅうことですじゃいろ
69:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 02:51:10 ttk9ves2O
そげですかw
70:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 06:37:59 b17j18ojO
>>69さん
それ、ちょっこし
ゲゲゲのフミエば入っちょるね
71:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 07:17:05 ttk9ves2O
>>70
そうじゃのう、ゲゲゲが入っとるがぜよ。
すまんやったきwww
龍馬暗殺まであと3ヵ月!
72:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 12:07:02 cy2r9ami0
おばあちゃん言いなや!
73:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 12:09:49 D+C7fJuz0
ここ糞スレじゃが
74:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 10:40:47 diS3wnQ00
まっことうんちぜよ!
75:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 12:11:01 /m2YZkSNO
再放送みるがぜよ!
76:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 13:38:19 STwPxJwmO
糞スレだきゃ!
77:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 21:00:55 dFwYVFS+O
まっこと おんしはつまらん奴じゃのう
糞だ糞だと文句垂れちゅう暇があるがやったら、おまんが面白うするがええことと違うがか?
78:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 12:28:47 FgmTnstt0
なにをEU
79:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 14:10:51 jeHf3EZS0
みんな便秘になるがじゃぁ~
80:本当にあった怖い名無し
10/11/01 20:42:40 MXv9piKy0
世の中は、ごらんごらんっと動いているぞなもし。
今こそ日本男児の心意気を世界に示す時ぞなもし。
81:本当にあった怖い名無し
10/11/01 22:36:19 ERyEkvOX0
あんちゃん、このスレはアメリカのアメみたいにようのびるのう
82:本当にあった怖い名無し
10/11/02 05:56:10 G8VCYE1aO
お元ちゃんよかったなぁ
わしも誰もが笑うて暮らせる国になるまで
日本国外脱出したいがぜよ
83:本当にあった怖い名無し
10/11/02 19:57:27 6FEY0l/J0
>80
出る番組を間違え中ろうがえ
こっちはもうすぐ終わるきに
まちっと待ちよれ
84:本当にあった怖い名無し
10/11/03 16:55:39 mGxzuu/+O
休みじゃけ、今日は龍馬じゃと楽しみにしちょったが
今日は日曜日じゃなかじゃ
がっくしじゃけ
85:本当にあった怖い名無し
10/11/03 16:57:03 ZIuW4KzI0
誘導
政治@2ch掲示板
URLリンク(namidame.2ch.net)
政治思想@2ch掲示板
URLリンク(toki.2ch.net)
議員・選挙@2ch掲示板
URLリンク(kamome.2ch.net)
実況せんかいゴルァ!@実況ch
URLリンク(hayabusa.2ch.net)
オカルト板では類似スレの乱立、板違いの政治スレのスレ立て、実況スレは禁止されています。
速やかに相応しい板に移動願います。
86:武士 悠
10/11/03 22:10:01 RIPNh7hF0
はげごんちゃで
検索して
応援するがじゃ。
87:佐 藤 宏 樹
10/11/03 22:51:47 RIPNh7hF0
竜馬伝はつまらなく
クズ以外の何でもない
竜馬伝=クズ
88:本当にあった怖い名無し
10/11/04 14:21:56 ywotb+7YO
ここは龍馬伝のスレです
竜馬伝はスレ違いです
89:本当にあった怖い名無し
10/11/04 14:31:53 027lC1dW0
オハヨーがまたっ! がじゃ
90:佐 藤 宏 樹
10/11/04 19:47:44 eb/VPl930
クズの名前を
正しく打つ奴は
そいつもクズがじゃ
91:本当にあった怖い名無し
10/11/04 20:12:12 JjTLXnkQ0
龍馬暗殺はフリーメイソンの陰謀だったがぜよ
92:本当にあった怖い名無し
10/11/07 01:59:40 rAtXf5kDO
それはちっくと前に たきょくで都市伝説で坂本さんとの関係を関さんがはなしとったがじゃあ、
じゃが、暗殺まではわからんですきに。
93:本当にあった怖い名無し
10/11/07 02:47:42 zwLjVKC70
>>80
ヤタロウが坂の上の雲ではノボサンになっとうがじゃwww
94:本当にあった怖い名無し
10/11/07 03:48:56 EmZ/1/XSO
またいてもクソスレが立ったがじゃ…
どうせ1000まで伸びんで落ちゆうが、関の山じゃと誰もが思うちょった…
じゃけんど950を踏んだもんが次スレを立てるゆう事になったんじゃ…
95:本当にあった怖い名無し
10/11/07 04:12:05 O48RxmFbO
>>93
龍馬は皇后の夢枕に立って、日本海海戦の勝利を予言しおったんじゃが
実はのぼさんの夢枕にも毎晩立って
「弥太郎!おい弥太郎!」と騒いで安眠を妨害したがじゃ。
96:本当にあった怖い名無し
10/11/07 04:21:09 FYW2BbqJO
龍馬伝は何と言うても
弥太郎のナレーションが命じゃきのぅ!
てっぱんは中村玉緒が
ナレーションばやっちゅうが
わしはどっちもまっこと
ええ勝負やなぁ思うちゅうがぜよ。
97:本当にあった怖い名無し
10/11/07 20:55:23 rAtXf5kDO
今思えば龍馬暗殺の真相がわからんのと尖閣ビデオ流出は同じくらい歴史を変える
謎じゃった。
て大河ドラマでやる日がくるかも知れんき。先を読んで商売して何が悪いと弥太郎もいっとったがじゃあ。
98:本当にあった怖い名無し
10/11/07 21:45:57 rAtXf5kDO
その話しは海猿の守備範囲とおもうがぜよ
と、誰かにツッコミいれて欲しかったがじゃ。
99:本当にあった怖い名無し
10/11/08 09:03:31 TdQ9ZS1XO
>>98
それはすまんかったのぅ!
100:本当にあった怖い名無し
10/11/08 11:40:35 UcF3v6jv0
1000がじゃっ!!
101:本当にあった怖い名無し
10/11/08 12:47:42 ygXN3WMuO
その頃100記念でアゲてみようと動いとったがじゃ
102:本当にあった怖い名無し
10/11/08 13:48:13 mXrT9nFcO
龍馬暗殺まであと899レスじゃけ
103:本当にあった怖い名無し
10/11/08 19:50:26 ygXN3WMuO
龍馬「どういて、このスレはなかなかのびんのですろうか?」
西郷「ばってん、ワシらは喋るのに不自由ばなかですが、
他藩のものには難しいのではないのでごわすか?」
高杉・霊「大切なのは中身です。僕をご覧なさい。まったく標準語でしょう」
龍馬、西郷、(・・;)
ナレーション・弥太郎「こういて、このスレはそれなりにがじゃやぜよをつけて努力しておれば
土佐弁がネイティブ
でなくてもようなったがじゃ。みんな自由に書き込めるようになったがぜよ。」
104:本当にあった怖い名無し
10/11/08 21:15:53 TdQ9ZS1XO
やろうぞな、ベースボール!
105:本当にあった怖い名無し
10/11/08 21:23:52 t75w4CoEO
>>103
高杉の「~しちょる」は長州弁ぜよ。
106:本当にあった怖い名無し
10/11/08 22:01:32 4QqQYW8fO
そいと、なんとはのぅ西郷さんの台詞がおかしゅう思えるがぜよ
107:本当にあった怖い名無し
10/11/08 22:34:56 ygXN3WMuO
アドバイスありがとうございます!けんどこまかいことはいいぜよ。
みんながかきにくうなるぜよ。
なんか言って、ちなみに…その言い回しは…と優しく教えてあげるくらいにしとうせ。
おりょう「うちは頑張って書いたのどす、出身でもないおす。でもみんな参加しはったら楽しいやろなおもて」
108:本当にあった怖い名無し
10/11/08 23:31:22 r1tMxrzr0
>>104
野ボール『のぼさんのベースボール』ぞなもしwww
109:本当にあった怖い名無し
10/11/09 13:34:36 uIn5FImaO
>>107
おまんの気持ちは、よ~ぉ分かっちょるきに
気にしやんなや!
110:本当にあった怖い名無し
10/11/09 22:17:47 HjSb9tJy0
おもさげながんす弥太郎先生
111:本当にあった怖い名無し
10/11/10 05:29:09 UCjoPa8pO
>>110
おまん、南部藩士じゃの…。どういてこのスレにおるがじゃ?
そう言えば新撰組には吉村貫一郎ちゅう南部藩士の北辰一刀流の免許がおると聞いとったが…おまん、まさか…
弥太郎:二人が北辰一刀流の免許じゃった…けんど互いに斬り結ぶ事は無かったがじゃ…。
112:本当にあった怖い名無し
10/11/10 12:46:55 ++rCbqPnO
思えば刀で銃には勝てぬ…。こうして新撰組はほどなく壊滅したでがんす(ノд<。)゜。
113:本当にあった怖い名無し
10/11/10 20:31:27 66hcjUpBO
彌太郎役の香川殿はああ見えても東大卒ぜよ。
でもなんかそう見えんぜよ・・
114:本当にあった怖い名無し
10/11/10 23:21:42 reiRKw+7O
人は見た目ではないっちゅうことでありますろうか?
115:本当にあった怖い名無し
10/11/11 00:06:33 bdwwS7FKO
能ある鷹は爪隠すとも言いますのぅ!
香川殿は仕事を断らない人だそうながじゃ
だから今日もどこかで香川殿状態になりゆうがじゃ
116:天才竜馬
10/11/11 15:09:21 OWkj8+dBO
√328>584νθこの公式を当てはめれば俺の暗殺した奴等の謎が解けるかじゃ、チャラランチャララン♪
117:本当にあった怖い名無し
10/11/11 15:14:17 5sl1EJhnO
香川殿状態ってどういう状態ですがか?あれだけ大河にでておれば
仕事断らないというのはNHKに対してということですろうか?
何年か前は太閣様もやっとだがじゃ。
ふつうのドラマのパパ役なんかでもでてほしいがじゃ。
個人的には尖閣ビデオ流出事件がいつかドラマ化されたらsengoku38も細身のイケメンがやるより
リアリティーあると思うがぜよ、おっと単なるミーハーな意見になっとったがじゃ。すまんぜよ。
118:本当にあった怖い名無し
10/11/11 15:29:14 +m0CuACYO
こういて香川殿は役者として新たな夜明けを迎えたがじゃった!!
119:本当にあった怖い名無し
10/11/11 15:48:23 5sl1EJhnO
でもほんとは福山氏がスキじゃが。テヘッ!ですきに。 関係ないが、なんや "スキじゃが"って美味しそうなひびきになったがじゃ。
120:本当にあった怖い名無し
10/11/11 15:52:28 HnGG//tWO
きもいがじゃ
121:本当にあった怖い名無し
10/11/11 16:00:30 5sl1EJhnO
そいつはすまんかったのう!
しばらくROMるぜよ、
ちなみにスキじゃがは"スキヤキ+じゃがいも"ぜよ
122:本当にあった怖い名無し
10/11/11 19:53:23 J/bwtXzn0
>>116
ガリレオも福山氏じゃったな。
奴は多芸な役をこなす天才ぜよ。
123:本当にあった怖い名無し
10/11/11 20:57:17 +m0CuACYO
>>121
> しばらくROMるぜよ、
気にすることは無いがぜよ
みーんなでスレを盛り上げていくがじゃ
124:本当にあった怖い名無し
10/11/11 22:42:15 bdwwS7FKO
>>117
香川殿はNHKだけではない、民放も映画も仕事を断らんそうじゃ
例えばこの夏には、新参者ゆう阿部殿主演のドラマを掛け持ちしておったぜよ
今公開中のSP劇場版やら、これから公開のヤマトにも出ておるがじゃ
来年はあしたのジョーに織田殿のドラマ…
香川殿はよう働きゆうお人じゃ!
125:本当にあった怖い名無し
10/11/12 01:47:04 2p+Y+I7cO
>>124
そいつは働き者じゃのう!
まるで仕事を掛け持ちしてる職人フリーターのようじゃ
しかし、おんしはマネージャーみたいにようしっちゅーが
というか香川殿のマネージャーも有能なのですろう。
126:本当にあった怖い名無し
10/11/12 02:03:31 2p+Y+I7cO
というか
実は香川殿が自分で書き込んでたら笑えるがじゃ
そしたら演技も磨きこんなところにも営業気遣いする細やかさ、そして仕事は断らないで掛け持ちってさすが東大卒じゃのう。
なんて妄想してみるぜよ
無理はせんと体には気を付けとうせ
127:本当にあった怖い名無し
10/11/12 02:18:59 2p+Y+I7cO
でも、そしたら龍馬伝のナレーション風でなく、龍馬伝のナレーションそのものになっちゅーが
スレ違いがじゃ。
と自分で突っ込んでみたがじゃ。
128:本当にあった怖い名無し
10/11/12 04:07:52 UjCNbIGN0
結局、奴はウソをついて逃げ回っちゅうだけじゃったがじゃ。
あればあバカじゃと、のうがないといわれよったのに
ダメな奴じゃw
129:本当にあった怖い名無し
10/11/12 09:11:41 0wtkKhhjO
>>125-126
それは本人乙というやつですろうかww
大河ドラマ板で香川殿が仕事断らんちゅう話を読んだがじゃ
wiki見れば出演歴はわかるしのぅ
130:本当にあった怖い名無し
10/11/12 21:07:14 88+cvo5pO
しかし今回香川殿はまり役じゃのう。
かなりドラマを引き立たせてるぜよ。
131:本当にあった怖い名無し
10/11/13 04:16:26 HjPgFjj50
外国人のぱっきあおを見て悟ったがじゃ
これからはぼくしんぐの時代ぜよ
この拳で日本の天下を取って金を稼いじゃるぜよ
132:本当にあった怖い名無し
10/11/13 10:19:35 Xgc3UzDRO
>>117
そう言えば阿部殿の姿も上杉役以来みてないがじゃ
(大河主役級だとほとんど一年束縛の割りにギャラはそこそこと聴くがじゃ)
忙しいからですろうか?
なんか主役級でやってほしいが。誰役がいいかのう?
133:本当にあった怖い名無し
10/11/13 10:25:07 Xgc3UzDRO
>>117 → ×
>>124 → ○
134:本当にあった怖い名無し
10/11/13 11:06:19 2ZgreRdEO
>>132
阿部殿は主役級どころか主演してほしいぜよ!
2013年に来ないかのぅ
そういえば天地人のときに、謙信じゃなくてむしろ信長みたいだ~と言われとったぜよ
ワシもそう思うとったき
天地人はいろんな意味でオカルトだったがじゃ…
135:本当にあった怖い名無し
10/11/13 11:59:07 +5NR/6Ei0
次の大河は『奇兵隊』を披露してほしいぜよwww
136:本当にあった怖い名無し
10/11/13 12:26:15 Xgc3UzDRO
奇兵隊とはマニアックじゃのう!
庶民的すぎてどういう御仁がおられとったがゆーがほとんど創作になっちゅーがじゃ。
庶民はかなしいのう
2chとおんなしぜよ
わしら、名も無き戦士ですきに。
137:本当にあった怖い名無し
10/11/13 13:04:40 2ZgreRdEO
高杉さんを主役に、奇兵隊と長州人を中心にしたらどうかえ?
長州人主役の大河ドラマは花神という傑作がありゆうが、ワシは見たことがないぜよ
今度総集編でも借りてみようと思うがじゃ
138:本当にあった怖い名無し
10/11/13 13:07:33 upNdJZjXO
そん わしらこそが、国や2chの礎となっちょるがぜよ
139:本当にあった怖い名無し
10/11/13 13:36:14 2ZgreRdEO
>>138
まったく同意ですきに!
140:本当にあった怖い名無し
10/11/13 13:41:18 Xgc3UzDRO
花神かあ!ありましたなあ!
そう言えば松たか子氏の父君がやっとったルソンすけざというのもありましたなあ
面白かったですきに。三成を近藤殿がやっとった、そんな時代じゃった。
阿部殿はカッコいいので武将は はまりすぎて昭和の東宝映画みたいになるぜよ
いま的には民間の芸術家とか、そうじゃ歌舞伎役者や浮世絵師とか主役に
してみたら新しいぜよ。
141:本当にあった怖い名無し
10/11/13 21:05:00 upNdJZjXO
>>139
おぅ!
ありがとぅ!!
みぃんなが 笑っちょられる、国・2chを目指すがぜよ!
142:本当にあった怖い名無し
10/11/14 03:01:02 SuoiZ5bBO
なんかこのスレ
いい雰囲気ですね
弥太郎 まだぁ?
(・∀・ )っ/∪⌒☆チンチン
143:本当にあった怖い名無し
10/11/14 11:37:32 GpzMW73JO
>>141
そりゃあ ええ!
んだばおもとちゃんも帰って来られるしよ
144:本当にあった怖い名無し
10/11/14 22:42:45 GpzMW73JO
>>140
思い出したがじゃ。大殿様の近藤殿が石田三成役とは黄金の日日ですろう?
じゃけんど今日の大殿様はなかなか見せ場じゃったぜよ。
145:本当にあった怖い名無し
10/11/14 23:41:47 d/j3SF5o0
パッキャオは強かったぜよ! ボクシング最高ぜよ!
番組でもわしのコメントも冴え渡っちゅう~
えっ!? わし番組に呼ばれてとらん!?
なして呼ばんがじゃ~!!
146:本当にあった怖い名無し
10/11/14 23:51:05 +KlOjxg60
やはり時代劇は幕末ものにかぎるぞなもしwww
わしは幕末の動乱から明治にいたる動乱が大好きぞなもし
新選組も高杉の騎兵隊も竜馬に勝海舟に弥太郎にノボサンに松山兄弟も皆大ファーンでがんす
あっぱれ~あっぱれ~この日の本を命がけで開拓した者達はまっこと偉大で日本のほまれがんす。
147:本当にあった怖い名無し
10/11/14 23:55:34 +KlOjxg60
間違えた、松山でなく秋山兄弟でしたぞなもし(´∀`)
148:本当にあった怖い名無し
10/11/15 13:56:52 SIcJ4Tk6O
今までのはなしをここでちっくとまとめちゅーと
・阿部殿に主演してほしいという意見あり。
・庶民も重要な役割の話がいい。又は民間人が主役だったり。
・それについて、個人的意見として幕末がいい例えば高杉など。また芸術家がいい、など。
・黄金の日日の人は内容が庶民の話で結構奇抜(創作多)だったからそういうところかな
それとも安土桃山がいいってことですろうか?
・ボクシングの人はワシは畑違いですきにもう少しヒントくれんとわからんじゃき
NHKのPでもないき、余計なお世話じゃが
こんなもんですろうか?
もっとみんな話そうがぜよ
149:本当にあった怖い名無し
10/11/15 14:16:03 SIcJ4Tk6O
↑いやいや、もちろん大河ドラマの話でのうても
なんの話でも龍馬伝のナレーション風ならいいぜよ
なんや原因はわからんがこのスレは懐でかいがじゃ
150:本当にあった怖い名無し
10/11/15 14:39:08 PkG7tF1JO
>>137
そん花神ちゅうドラマは八代将軍で西郷どんだった財前五郎の舅殿が
山県狂介になって槍を振り回しとるがじゃ。
そんで暴れん坊将軍が時山っちゅう脇で出演しとるき、二人の八代将軍揃い踏みが見れるがじゃ。
そんでもって主役の大村益次郎の頭のサイズの成長ぶりは、まさにオカルトじゃき。
なんだかわし長州弁と土佐弁が混ざってしもうとるのー。
151:本当にあった怖い名無し
10/11/15 15:07:21 SIcJ4Tk6O
花神とか黄金の日日とか押す各々、リアルタイムですろうか?
ワシは石田三成役といえば天地人の小栗が旬の君、八代将軍は大奥ちゅー時代劇の印象がつよいぜよ。
ちっくと検索してみるぜよ
152:本当にあった怖い名無し
10/11/15 17:32:23 WVjAh/8rO
>>151
おんしの言う大奥は、ひょっとして男女逆転のほうじゃないかえ?
あん原作は幕末をどう描くのか、わしゃ今から気になっちゅう。
美女の龍馬とかイケメンの天璋院とか出くることになるんじゃないがか?
そしたらわしもおなごになって出てくることになるがじゃ!
153:本当にあった怖い名無し
10/11/15 17:43:42 RsBw7+ba0
>>151
わしはCSとレンタルで見たがじゃ。
花神の久坂は背は低いが、まっこと美形だったがじゃ。
154:本当にあった怖い名無し
10/11/15 18:32:14 C82jRzD/O
>>150
>大村益次郎の頭のサイズの成長ぶり
ワシもあれにはびっくりしましたき!
見たことない人は是非ぐぐってほしいですのぅ!
>>151
ワシはリアルタイムには生まれちょりましたが、小さすぎて見たことないがじゃ…
旧暦11月15日は坂本さんの誕生日と命日ですき…(´・ω・`)
155:本当にあった怖い名無し
10/11/15 20:11:01 Q0AxIsFH0
長州5ってDVDが面白いぜよ
長州の若き五人組みがイギリスに渡って勉強する実話ぜよ
156:本当にあった怖い名無し
10/11/15 20:13:20 Q0AxIsFH0
ところで素朴な質問ぜよ
>>1は何故にこのスレをオカルト坂に出したかいの?
157:本当にあった怖い名無し
10/11/15 21:23:36 ZXeT23joO
まっこと、そんこそがオカルト中のオカルトではありますまいか
158:本当にあった怖い名無し
10/11/15 21:41:16 SIcJ4Tk6O
>>152
わしがいっちゅーがはテレビドラマの大奥の方ですきに
着物が艶やかでうっとりみてたがぜよ
でも内容は怖いがじゃ。オカルト板でも言われがちじゃけんど
ほんに恐ろしいがは欲と権力にとりつかれた人間じゃ
159:本当にあった怖い名無し
10/11/15 22:26:55 SIcJ4Tk6O
>>154
>旧暦11月15日は龍馬の誕生日と命日
え !
今日は龍馬の話しをするべきじゃったぜよ。
今さらながら仏壇に線香たててみたがぜよ
うちの仏壇はなんちゃあ龍馬に関係ないけんど、気持ちだけぜよ
160:本当にあった怖い名無し
10/11/15 23:21:07 hy8lT7LoO
どうしてぇ、本田博太郎は北京原人の姿で でんがじゃ!
161:本当にあった怖い名無し
10/11/15 23:49:31 SIcJ4Tk6O
>>153
ふむ ワシもみてみるよう検討するがぜよ
(全部いっぺんにみるのはたいへんぜよまるで24借りるくらいのかくごがいるじゃき)
162:本当にあった怖い名無し
10/11/16 11:15:49 rWG+/OKRO
>>161
花神は総集編しか残ってないき、安心しーや。
ほんでも大河の総集編の中で一番長いし面白いぜよ。
主人公は地味言われとるけんど、
桂、松陰、高杉が登場するに従って、どんどん物語が動いていくがじゃ。
163:本当にあった怖い名無し
10/11/16 15:20:14 qZB2zA+kO
花神押すね~
164:本当にあった怖い名無し
10/11/16 15:53:46 xaFjzas9O
花神は全部の回出てくるかもと言われて久しいがじゃ
誰か録画して残しているモンがいるんじゃないかと言われておるぜよ
そういえば花神には、宇宙世紀やらいう時代の赤い彗星いうお人の中の人が出ているのでも有名ですきw
165:本当にあった怖い名無し
10/11/16 19:38:22 rWG+/OKRO
>>163
国盗り物語や独眼竜政宗もええがじゃ。
166:本当にあった怖い名無し
10/11/16 19:54:07 3J6g4xR50
おいは壬生義士伝が好きじゃwww
167:本当にあった怖い名無し
10/11/16 20:41:59 xaFjzas9O
>>165
ワシが一番好きな大河ドラマは独眼竜政宗ぜよ!
ワシは幕末も好きじゃが戦国時代のほうが好きながじゃ
オカ板住人には大河好きが結構いるんですろうか
ワシがオカ板に来たのも実は大河板からですき
168:本当にあった怖い名無し
10/11/17 15:46:56 /duvEqq7O
>>164
蛤御門で久坂と刺し違えておったのう。
シャアが子役出身とは知らんかったがじゃ。
169:本当にあった怖い名無し
10/11/17 17:25:23 TG3QVmIIO
>>167
梵天丸もかくありたいがじゃ(`・ω・´)
ところで今日は中岡慎太郎の命日じゃそうじゃき
わしは中岡さんを偲んでチャーハンでも食べようと思うとるがしゃ。
15日は龍馬の命日で誕生日だったんじゃが
龍馬の生まれた高知では誕生祭、亡くなった京都では命日の催しがひらかれたがじゃ。
170:本当にあった怖い名無し
10/11/17 20:23:32 DhpnckXc0
今日はNHKで竜馬と中岡君の特集があるぞなもし。
171:本当にあった怖い名無し
10/11/17 20:40:23 vZCBUHsPO
>>169
ワシはこれから帰ってチャーハン作りますき!
今日はダイエットは休むぜよw
>>170
ヒストリア録画しながら見ようと思っとります
172:本当にあった怖い名無し
10/11/17 20:47:09 msG+Ok82O
>>170
それは坂の上の雲ぜよ
173:本当にあった怖い名無し
10/11/18 09:54:27 WONuCM87O
おんしら、見たかえ?
【テレビ】上野樹里主演大河ドラマ「江」番組ポスターが完成
スレリンク(mnewsplus板)
174:本当にあった怖い名無し
10/11/18 17:10:39 T3b/B10HO
>>173
髪の毛がまさにオカ板向きで怖いがじゃ。
175:本当にあった怖い名無し
10/11/18 21:03:38 uae8KE5ZO
似おうとらん気がするとは、ワシだけかいのぉ…?
176:本当にあった怖い名無し
10/11/20 20:07:54 hqxtrorz0
今日はNHKの日露戦争物語『坂の上の雲』が熱いぞなもし
のぼさんの大活劇ぞなもしwww
177:本当にあった怖い名無し
10/11/20 21:14:42 dICw2JEF0
坂本殿は只の目くらましのための浪人ぜよ
178:本当にあった怖い名無し
10/11/20 23:48:42 C+UdgOpTO
龍馬は、あと少しで死んでしまうがじゃ
179:本当にあった怖い名無し
10/11/21 09:09:34 f5JAr1jv0
龍馬どの、だんだんぞなもし
じゅんさんが後を引き継ぐぞなもし
晴天なれど波高しぞなwww
180:本当にあった怖い名無し
10/11/21 09:23:16 VNIzqqH8O
>>179
天気晴朗なれどじゃなかったかのう?
昔そげんタイトルのホームドラマがあって、おかげで小一でそん言葉だけ覚えてしもうたがじゃ。
日露戦争ん時の言葉と知ったのは、つい最近ぞなもし。
181:本当にあった怖い名無し
10/11/21 09:33:26 pSm6PeHzO
>>180
そうじゃのう
全文は「敵艦見ゆとの警報に接し、連合艦隊はただちに出動これを撃滅せんとす。本日天気晴朗なれども波高し」じゃそうな
182:本当にあった怖い名無し
10/11/21 16:24:23 f5JAr1jv0
みんな博識ぞなもし
183:本当にあった怖い名無し
10/11/21 16:31:36 zxFawuXoO
今 昼寝してたら福山氏が出てきて お話する夢をみとったぜよ。目がさめて残念じゃき、もう一度ねるぜよ。
184:本当にあった怖い名無し
10/11/21 19:13:29 pSm6PeHzO
こんなスレがあったぜよ
香川照之はオカルト
スレリンク(occult板)
185:本当にあった怖い名無し
10/11/21 19:57:57 zxFawuXoO
夢の続きはみれなかったがじゃ
これから龍馬伝みますきに。>>183
186:本当にあった怖い名無し
10/11/21 21:16:55 f5JAr1jv0
いよいよ龍馬殿と弥太郎殿から秋山君とノボサンにバトンタッチが近づいてきたぞなもし。
龍馬殿の熱き生き様を見事にこの新しき者達へ引き継がれて歴史は動くぞな
熱戦、激戦への開幕ぞなもし(`・ω・´)
187:本当にあった怖い名無し
10/11/21 21:19:25 nTuBc+ErO
「ぞなもし」ちゅうのは、どこの言葉じゃろか?
土佐弁じゃったかいのぅ?
188:本当にあった怖い名無し
10/11/21 21:51:14 pSm6PeHzO
伊予弁じゃ!
秋山君とノボさんは伊予松山の出身ですきに
189:本当にあった怖い名無し
10/11/21 21:56:36 zxFawuXoO
>>186
なにやらはやる気持ちはわからんでもない、けんど
これから龍馬伝は大盛り上がりの最終回に向かうじゃき
そう露骨に龍馬は終わり次々いわんちゃ
しばらく龍馬に話を戻してこのスレにも花をもたせたらどうですろうか?
スレタイに龍馬伝と打ってあるのを見て訪ねてきちゅーお人もおるきに。
190:本当にあった怖い名無し
10/11/21 22:02:01 nTuBc+ErO
>>188
おぉ!
ほぅかい!!
>>189
わしもそう思うぜよ。
しかし、龍馬さんが長生きしちょったら、日本国はどげん国になっちょったかいのぉ?
191:本当にあった怖い名無し
10/11/21 22:26:48 pSm6PeHzO
龍馬が黒船を見たあとに作ったアノ模型が出てきたがじゃw
…ずっと大事に持っていたんじゃのぅ…(´・ω・`)
192:本当にあった怖い名無し
10/11/21 23:13:11 zxFawuXoO
>>191
おお わしもそう思ったがじゃ
唐突にわたくし事ですが親父が死んだ時思い出したぜよ
親父はひとつ店をやっておってわしら子供を育て上げたですき。
そして、みんなが一人前になったら母と旅行に行こうと言うとった
それは今日龍馬がいうとったように新しい車で(ドライブがすきじゃったきにのう)
家族で日本の国中を、と。
なんや 今日の龍馬の星見ながらはなしてる場面で思い出したぜよ
親父もきめとった目標、みんなが成人して
ではいよいよと言うときにしんだぜよ
だから今日の龍馬伝は号泣ぜよ
それ以外にふつうに私事でなく見所は今日もあったきにのう、また書きますきに。
193:本当にあった怖い名無し
10/11/22 00:58:16 G0BANy+rO
>>190
長生きはしてほしかったがじゃ、じゃけんど辛いかのぅ
ドラマの通りとすればこれだけ動けば
ちっくと立場は違うがケネディ暗殺みたいなものですろう、どこから狙われても
おかしくないですきに
せめて後藤様くらい如才なければ生きておもしろうなっちゅーたがぜよ
194:本当にあった怖い名無し
10/11/22 04:33:48 LinkSTbiO
後藤さまの生きざまは
絶対に忘れんがぜよ。
しっかし、弥太郎がキャインキャイン吠える姿が見れんようになるんは
ほんに惜しいのぅ。
さみしいのぅ~。
195:本当にあった怖い名無し
10/11/22 12:40:03 qfBwddqWO
弥太郎役の俳優はなかなかのもんぜよw、彼が演じる人物は皆弥太郎に見えてしまうきにwww。
196:本当にあった怖い名無し
10/11/22 12:44:15 ZsQjXdjlO
明日はスタジオパークに福山殿が生出演ぜよ!
ワシは仕事ですき、録画予約はバッチリじゃ!
197:本当にあった怖い名無し
10/11/22 13:16:57 gSdTxOFM0
ええじゃないかの白塗りの中に長次郎いなかったがじゃか?
198:本当にあった怖い名無し
10/11/22 13:24:41 G0BANy+rO
>>195
ほんに そうですのう
きっと弥太郎本人より弥太郎キャラがたってそうじゃのうw
あの世で弥太郎がどう思っているかわからんですが
おもしろすぎじゃ
香川様ならではのキャラ作り はまりすぎじゃ~
199:本当にあった怖い名無し
10/11/22 13:48:43 G0BANy+rO
>>197
へ まじですろうか?
NHKもお茶目じゃのう!
ワシは 大殿様が購入したミニ衛銃を構えたワンシーンだけの登場で
キャストのスクロールが最後だった近藤殿の大物ぶりがすごいと思ったぜよ
けんど 何回か前からひっかかってるじゃが
江戸時代にミニって…ホントにミニって弥太郎の納品書にもかいとったのですろうか?
小衛銃とか なんとかと呼んでいたと思うがの
長崎商人役の本田殿や余氏がいかめしくミニて言ってるの見て
実はちっくとふかずにはいられないぜよw
200:本当にあった怖い名無し
10/11/22 16:14:43 ZsQjXdjlO
>>199
あれはのぅ、ミニエー銃ちゅう銃ながじゃ
ミニエーさんやらいうフランス人だそうながじゃ
201:本当にあった怖い名無し
10/11/22 19:17:14 pP7cI+w40
ウエンチェスター銃は手に入らなかったのかいの
あの銃があれば素人でも一騎当千の活躍が出来たと思うぜよ
202:本当にあった怖い名無し
10/11/22 20:25:17 vqM+qI73O
龍馬がもうすぐ暗殺されると思うとやりきれんぜよ。
あと一年くらいやって欲しいがじゃ。
203:本当にあった怖い名無し
10/11/22 20:31:59 e+Fhuu2OO
>>195
いや、いくらなんでも丹下段平は弥太郎には見えんき。
204:本当にあった怖い名無し
10/11/22 22:13:12 pP7cI+w40
>>203
超~ビックラしたぞな!!
あの弥太郎が、丹下の段平親父に成っていたぜよ
しかも似合っているぞなもし(゚Д゚)
205:本当にあった怖い名無し
10/11/23 21:16:40 qQ7KQrvhO
伊予のお方(?)は、ちっくと遠慮してもらえんですろうか?
「ぞなもし」聞くと、どぅも尻がムズムズしち、落ち着かん気がするがじゃ
206:本当にあった怖い名無し
10/11/28 07:14:41 zpAINdS10
今日はいよいよぜよ
泣いちゃうかもですろう
207:本当にあった怖い名無し
10/11/28 12:46:27 jCaHbGq9O
見るのがなんぞ…恐ろしゅうてのう…
208:本当にあった怖い名無し
10/11/28 12:54:34 IFm4QlCw0
まっこと最終回ぜよ
209:本当にあった怖い名無し
10/11/28 16:44:18 /kElet9uO
ほんとに、見たいけどんども見とうない気分ぜよ。
210:本当にあった怖い名無し
10/11/28 21:05:33 zpAINdS10
ちっくと話長すぎじゃろうが
2ちゃんでは3行で、と言われるぜよ
211:本当にあった怖い名無し
10/11/28 23:21:25 QkOClI7i0
今日は最終回だったかえ?
どうりでいつもと雰囲気が違うと思うた
212:本当にあった怖い名無し
10/11/28 23:44:59 uNgilDMQ0
来年はまた「実は歴史を動かしてたのは女なのよ!」系の
史実ガン無視2兆%増しの与太話か
しかし何故かこちの方が受けるぜよ
213:本当にあった怖い名無し
10/11/29 17:04:06 mNhuLydj0
肝心要の場面でのあの信じられん速報札!
わしゃぁそれまでの涙が一気に乾いてもうたがぜよ!
なんちゅう仕組みをやってくれたんじゃ、絵怒映血刑!
214:本当にあった怖い名無し
10/11/30 02:19:56 uiVGFn9/O
ワシはのぅ~あの腐れ龍馬のやつが大嫌いだがじゃ
あの腐れテロップにはもう腹が立うて腹が立うて仕方がないぜよっ!
215:本当にあった怖い名無し
10/11/30 15:23:04 e0ILDRvv0
まっことうんちぜよ!
216:本当にあった怖い名無し
10/11/30 21:38:49 Siz+p3f20
>腹が立うて
これはどうに読むがですろうか
217:本当にあった怖い名無し
10/12/01 07:24:39 Go3JQqxXO
すたんどうてとよむがじゃろう
218:本当にあった怖い名無し
10/12/01 07:47:24 cG8uHfDyO
たいして即時性の必要無いもんを、
どうしてあのタイミングで入れねばならんかったのかのう?
他ん局はもっと早く入れとったそうがじゃ。
それにしても一時間で200件の苦情が行ったとは凄いき。
計算したら18秒に一件苦情が入ったことになるがじゃ。
219:本当にあった怖い名無し
10/12/01 10:14:03 yfiLGnvo0
龍馬が襲われた後の後日談が弥太郎。お龍さん、坂本家との別れの暗示
シーンだけっちゅうのもちくっと物足らんじゃったきに。
勝先生やら西郷ドンやら大殿様やら後藤象次郎やらのその後も
もっと見せてくれてもええがじゃったのにのぉ。
220:本当にあった怖い名無し
10/12/01 10:39:05 bxjsbxMq0
テロップは年末の総集編の数字を狙ったもんじゃろう
最近は国営放送も焦りが見えて、アニメのDVD商法みたいな真似をしはじめちょる
221:本当にあった怖い名無し
10/12/01 11:49:57 e882R3GcO
>>219
わしはクールな流し目でキメとった木戸さんの反応が知りたかったがじゃ。
史実の木戸さんは確か龍馬の訃報を聞いて泣かれたそうじゃが
龍馬伝の木戸さんはどう反応したかのう?
>>220
アニメは詳しく知らんき、どんな商法をしとるのかのう?
それにしても、元三菱の愛媛県知事選のテロが近江屋を襲うとは
まっことオカルトな最終回だったがじゃ。
222:本当にあった怖い名無し
10/12/01 21:42:20 RxldXh9cO
わしはまだ最終回を見とらんぜよ。
これを見たら龍馬伝が終わると思うとなかなか見れんがじゃ。
そのせいでで大政奉還ばかり五回くらい見たぜよ・・・いつ見ようかのう、最終回。
223:本当にあった怖い名無し
10/12/01 21:57:19 w2Hbgk8wO
そん気持ち、まっことよぉわかるぜよ。
実はわしもまだ見られんでのぉ…
224:本当にあった怖い名無し
10/12/02 10:33:56 Wjwqk2DN0
そんなお主らぁはまさかと思うけんど、
地上波のを録画しちゅうことは無かろうのぉ?
やめちょきや、あかんぜよアレは!
BSのか再放送のでないといかんがぜよ!
225:本当にあった怖い名無し
10/12/03 10:53:53 gQ2Qo1bu0
1888年の今日12月3日
香川が愛媛から独立したがじゃ
226:本当にあった怖い名無し
10/12/03 13:54:54 KBjoikI9O
>>225
のぼさんがから、香川さんが分裂したがか?
ほりゃ凄いのう。
227:本当にあった怖い名無し
10/12/04 13:45:38 kkAFYoy40
再放送の最終回ぜよ
228:本当にあった怖い名無し
10/12/04 14:42:04 Ov5eAweRO
最後のお龍のシーンで、乙女姉やんの後ろに龍馬の影が見えるっちゅー話を聞いたんじゃが
今日ようやく確認出来たぜよ。
最後の乙女姉やんのアップの左側に、海に歩いていく人影が見えるぜよ。
229:本当にあった怖い名無し
10/12/04 16:29:58 yVyHaDhH0
そ、そんな大切なことをどーいてもっと早よう言わんがぜよぉ!
230:本当にあった怖い名無し
10/12/05 11:07:29 v7rab5Pj0
一つ前のアップを見落としちゃおらんがか
繋げて見るとまたひとしお感慨深いがぜよ
231:本当にあった怖い名無し
10/12/05 11:21:36 v7rab5Pj0
それは
兄姉の後ろに岩場が写る
乙女さんが「お龍さん…」と声を掛けるシーンだったがじゃ
232:本当にあった怖い名無し
10/12/05 20:51:43 OUAogKi8O
近江屋のぬこ達に萌えたぜよ
233:本当にあった怖い名無し
10/12/06 23:00:57 jJFzZr8LO
しかし、龍馬伝も終っしもたわけじゃが、このスレどうやってホシュすればいいですろうか。
234:本当にあった怖い名無し
10/12/07 09:57:54 qzdK2rn+0
あん時龍馬さんが生き延びちょったら、
明治の世でどげな人生送っちょったかを
考えてみる、っちゅうのもあると思うきに。
まぁ100パーセント政治家にはなっちょらんやったやろうねぇ。
235:本当にあった怖い名無し
10/12/07 21:39:29 0XekZs2+O
日本国みたいなこまい国に収まっちゅうお人ではなかですろうなぁ
236:本当にあった怖い名無し
10/12/08 21:51:52 x3pDcITd0
オラの悟飯ちゃんが不良に
スレリンク(occult板)
237:本当にあった怖い名無し
10/12/08 22:34:08 CNXe6vLGO
保守しますきに。
238:本当にあった怖い名無し
10/12/10 01:32:23 FeiWTeJQO
ついにこのスレも落ちる時が来たがじゃった・・・
239:本当にあった怖い名無し
10/12/10 06:11:24 JvYOrCuF0
時々ageて、わしらみぃ~んなで守る
こぃがホシュの基本ですろう
240:本当にあった怖い名無し
10/12/10 09:39:49 8fP+G2gL0
「フルベッキ写真」の坂本ドンは別人のようやが、
明治天皇とされる人物はそっくりなんが謎ですろう
241:本当にあった怖い名無し
10/12/11 20:55:24 GwVl9CqfO
ageてみるがぜよ
242:本当にあった怖い名無し
10/12/11 22:18:34 +dXE8q/j0
腹がへったじゃが芋でも煮て見るじゃがいもぜよ。
243:本当にあった怖い名無し
10/12/11 23:32:36 /6lrMFqd0
久しぶりに後藤様に会いたくなったぜよ。
後藤様の次の出演はなんぜよ?
244:本当にあった怖い名無し
10/12/14 08:12:51 opOA75QpO
ageて保守するぜよ。
245:本当にあった怖い名無し
10/12/16 01:10:21 +5ksMBaSO
ほんとうに誰もおらんようになったがぜよ。
246:本当にあった怖い名無し
10/12/18 21:05:25 2poDPmdvO
まっこと寂しい限りぜよ
247:本当にあった怖い名無し
10/12/20 22:25:53 zkSn+2JKO
今日もsage保守で頑張るきに。
ってか、これいつまで保守すればいいんですろうか?
248:本当にあった怖い名無し
10/12/20 22:27:18 zkSn+2JKO
あ、age保守でした・・・がじゃ。
249:本当にあった怖い名無し
10/12/21 09:54:41 0go/lAiZ0
そりゃぁおまん、
にっぽんの夜明けが来ゆうときまでぜよ
250:本当にあった怖い名無し
10/12/21 10:00:09 Q8bMJrdc0
とうとう夜明けはこんかったがじゃ
251:本当にあった怖い名無し
10/12/21 21:32:33 rjh9SU43O
話題がホシュしかないぜよ。
まっことつらいのう。
252:本当にあった怖い名無し
10/12/21 22:45:12 yR2+rc730
ほんにのう…
253:本当にあった怖い名無し
10/12/21 23:12:35 v11h84ka0
龍魔伝の次は坂の上の雲の下になったがぜよ
254:本当にあった怖い名無し
10/12/22 00:10:07 s+abZb7p0
年末に龍馬伝の総集編を二日ががりでやるそうじゃ。
総集編のときに後藤象二郎殿が高知を、弥太郎殿が
長崎をナビしてくれるそうじゃ。
こりゃ見逃せんのう。
255:本当にあった怖い名無し
10/12/22 01:54:33 oj2iq6AQ0
後藤さんの異常なもみあげは何だったがじゃ?
256:本当にあった怖い名無し
10/12/22 04:07:36 dJ+y6cbQ0
あのモミアゲがたまらんかったのぉ
後藤様、セクシーじゃけ
257:本当にあった怖い名無し
10/12/22 21:29:11 gHqGkoN1O
>>254
まっこと楽しみにしちょるぜよ
ところで おんしら、柚子湯には入ったがか?
今日は冬至ぜよ
258:本当にあった怖い名無し
10/12/24 03:44:25 qv6OFTgPO
陛下が喜寿で
昨日はまっことめでたき1日であったがじゃ。
ワシもテレビの前で
お慶び申し上げたてまつりたい
晴れ晴れしたええ気分の1日じゃったが
今日のクリスマスは中止らしいて町んもんが
みぃんな噂しちゅう言う事じゃき
よぉう注意してつかぁさい。
259:本当にあった怖い名無し
10/12/24 03:47:26 qv6OFTgPO
さかなくんも
黒船にぃ乗って、エゲリスだバテレンだ蘭学だのを
学んで来たぁゆう話やったがじゃあ。
260:本当にあった怖い名無し
10/12/24 11:33:36 4MpP1MpnO
久しぶりじゃのう!
やっと規制解除されたがじゃ
規制中もROMっとったぜよ
ほしゅ乙ぜよ!
261:本当にあった怖い名無し
10/12/24 21:43:30 P0TS9qDsO
おぉ!!
規制解除めでたいのぉ
ここんとこ規制が多うして、つまらんことになっちょるがぜよ
262:本当にあった怖い名無し
10/12/25 03:11:29 TjRPFN3R0
たいして面白くもない2chを
面白くしたいじゃありませんか
263: ◆9Ce54OonTI
10/12/26 15:22:01 M+R158p30
てす
264:本当にあった怖い名無し
10/12/26 22:23:17 tSX4dTekO
落としちゃあ ならんぜよ!!!
265:本当にあった怖い名無し
10/12/27 09:52:50 LP/hZu+y0
ならば、「希」の木札を買った者はおるがか?
266:本当にあった怖い名無し
10/12/28 17:52:17 67jkCaV0O
平成22年12月28日
この日
ワシは会社を休んでしもうたがじゃ
仕事収めの日になる筈じゃった
けんど
目覚めた時には既に日が高々と登ってしもうとったがじゃ
267:本当にあった怖い名無し
10/12/29 07:48:26 s+KgFgjtO
>>266
そんなにグッスリ寝とったら見廻り組の襲撃も避けられんぜよ。気ぃ付けえや。
それより今日は総集編の日ぜよ。楽しみにしとったがじゃ。
268:本当にあった怖い名無し
10/12/29 14:26:24 DBBIxo0N0
現役高知人の前でぜよぜよ言ってたら
「じじい以外そんな話し方しませんから!」
ってキレられた
269:本当にあった怖い名無し
10/12/29 16:07:17 pScZv4rEO
>>268
そりゃおまん、現代と100年以上前だと、話し方も変わって当然ですろ。
一般人の前でこんスレのノリ通したらいかんぜよ。
270:本当にあった怖い名無し
10/12/29 23:22:14 s+KgFgjtO
武市半平太とお富さんの別れのシーンは何度見ても泣けるぜよ(涙)
271:本当にあった怖い名無し
10/12/30 09:22:34 sfYLWZu3O
>>270
まったくじゃのぅ(;ω;)
あとはのぅ、坂本家が桂浜で龍馬が夢を語るのを聞いているシーンも泣けたがじゃ
272:本当にあった怖い名無し
10/12/30 16:03:08 zXUSY2720
父上が「龍馬が大きく成長した姿を見たかった」
って、涙ぐむシーンにぐっときたぜよ
わしも親孝行せにゃいかんきに
273:本当にあった怖い名無し
10/12/30 18:40:39 cPYkqOzmO
さて今晩も早目に風呂に入って総集編をみるぜよ。
274:本当にあった怖い名無し
10/12/31 23:45:27 xEfHHn3VO
ワシは紅白を見ちょったぜよ
福山殿のスペシャルゲストに香川殿が出てきたがじゃ
で、香川殿が福山殿の断髪をしちょった
275:本当にあった怖い名無し
11/01/01 17:12:44 16BSerR40
>>274
そげんことはみんなわかっちゅう
276:本当にあった怖い名無し
11/01/01 17:18:44 PaFo16UK0
>>274
弥太郎さんは紅白審査員を打診されたのに断ったぜよ。
で、昨日ライブで「こっちの断髪式のほうが大事ぜよ」といって
観客が大拍手したそうじゃ。
277:本当にあった怖い名無し
11/01/01 17:29:54 SClHMaKv0
紅白でチョンが出てこなくてまっことほっとしたのう
でんつーの息がどこまで掛かっとるのか不安でしかたなかったがじゃ
ちなみにちょん髷のちょんと半島のチョンは語源が違うそうじゃのう
まあてぃーびーなんぞ見てなけりゃどうでもいい知識ぜよ
278:本当にあった怖い名無し
11/01/01 21:01:03 AiG3kqX80
オカ板にこんなスレがあったとはまっこと驚いたぜよ
279:本当にあった怖い名無し
11/01/01 21:19:57 sUqpkWCjO
NHKの今朝の春日大社の神事の特集はまっこと素晴らしかったのう。
ところでわしゃ春日大社の神様と鹿島大社の神様が、おんなじ神様とは知らんかったがじゃ。
たけみかづちの命は、わしの記憶では諏訪大社の神様でもあったと思うたが、そんで合うとりますかのう?
280:本当にあった怖い名無し
11/01/02 01:50:06 Q6EkNv9C0
異なる宗派で同じ神を信仰しよるのはよくある話ぜよ
単にワシが考えた最強の神様とやらが食い違っとったがじゃ
やっちょることは最強厨の争いと同じじゃけのう
一度分派すると併合なんちゅう考えはせんようになるけえの
281:279
11/01/02 09:57:17 2a739ANnO
さっきググってみたら諏訪大社の神様は、たけみなかた命という神様だったがじゃ。
ちなみに建御雷命と建御名方命が葦原中津国の国譲りをかけて行った勝負が相撲の起源になったそうですき。
282:本当にあった怖い名無し
11/01/02 21:22:37 +fAEfVoTO
>>279
あの番組はよかったのう!
新年らしくて、かつ貴重なものが見られたがじゃ
春日大社にも鹿島神宮にも行ってみたいぜよ…