ファンキー中村氏の怪談を語るスレその2at OCCULT
ファンキー中村氏の怪談を語るスレその2 - 暇つぶし2ch300:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 12:31:14 KJ3Nk2h70
>>299
ゴッドファーザー以降にイタリアンマフィアが衰退したという事実はない

301:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 13:31:34 hiAgPSJ20
>>300

アメリカのイタリアンマフィアはかつてタブーだった。
タブーはタブーであること自体が力の源泉。
タブーが普通にTVや映画に流れるようになるとタブーのパワーは失われる。

例えるとするなら、タイガ(密林)に潜むトラたちも、密林が伐採されて隠れる場所が
無くなれば、自らを防御する術を失う事と同じだ。

日本にもタブーっていろいろあるし、あったけど、やはりタブーが語れるようになれば、
タブーによって守られているものは衰退してゆくんだよ。

もちろん形態を変えてしぶとく生き延びてゆくものもあるけどね。

302:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 13:56:35 SrWozWCG0
>>301
それでもゴッドファーザー以降にイタリアンマフィアが衰退したという事実はない

303:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 14:18:30 jW/nt+fD0
>>296
あれそうだっけ?
水木先生は妖怪に固定の形を与えた人だという覚えはあったけど、
古くからの妖怪に名付けをしたのはもっと前の人じゃないかったっけ?

自分の中では妖怪と言ったら柳田国男が先に出てくるなぁ。

304:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 18:55:40 IAmxsLQH0
>>302

それでもゴッドファーザー以降にイタリアンマフィアが衰退したという事実はある。

>>303

絵に描いてアニメ化もされて全国に知れ渡たらせたというのがデカイ。
書物や論文という知識階級の占有物としてではなく大衆向けの媒体で拡散させたという事。




305:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 19:03:51 B9zZ1D6J0
江戸時代の人は、写真に撮られると魂が抜けると思っていた人がいたそうだが・・・

絵や文章や会話によって自己の外へ公開するということは大きな意味を持つ。

たとえば古い日本人は、自分が見た夢を人に話すという事は、その夢を人にあげるというような意味でとられられていた。
秘密にしている限りは自分のものだが、それを人に話すとその夢を人にあげたことになるというわけだ。

これは心理学的にも理解されており、PTSDなどでトラウマを負った人が、
その体験を人に話す、文章に書く、絵に描く事によってトラウマの負のパワーを
弱める事ができる。

妖怪は心霊は、精神世界と物理的世界の境界に存在すると思われるけど、
それらの接した体験を人に話すということは、それらのモノが持つパワーを
弱めることになる。

だから、強烈な心霊体験をしても、それをごくごく親しい人にしか話さない人が多いのは、
人に馬鹿にされたくないからではなく、その大切な体験を、軽々しく人にさらす事によって
軽い物にしてしまいたくないから。

こうやって、多くの霊体験は実際は外に出る事はない。
軽いものだけが外に出て、多くの重要な体験、驚くべき体験、
小説よりも奇妙な体験は外には出ない。

306:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 19:25:09 jH3Vy0BK0
ゴローはハッキリ言って、笑いネタは滑ってたな
初期の食べ物ネタ以外は、ほとんど面白くない

307:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 20:16:24 1Y1OqXucP
スカイプの調子とか出演者間の感情とか
笑いネタとかどうでもいい、淡々と怖い話をやってください
中村さんの口調は好きだから
無駄話が多くていつも寝落ちする。

308:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 20:22:11 Z49sta6Z0
淡々と話し続けるだけの引き出しがもう無いんだもの
雑談で水増しするしかないじゃない・・・
自分だけならまだしもゲストにまで水増しさせるのはダメだわ

309:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 21:19:46 HrVsrVeL0
>>304
ゴッドファーザーのせいでイタリアンマフィアが衰退したっていうソースは?

310:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 21:41:23 CaPjb4qV0
マフィアとかゴッドファザーとかどうでもいい

311:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 21:47:35 vXJAgBp90
実話怪談なんて本当はものすごく少ないもんなんだよな。
俺も色んな人から聞いて蒐集しててもせいぜい十数話くらいだわ。

312:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 22:02:34 awpu7UCf0
だから、ネタを仕込む為に心霊スポッでト無茶しなきゃいけなくなるんだよな。

313:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 22:47:23 iDLb6HF70
誰の話がこう、とか言うんじゃないけど、邪険に見ると

「この話は封印してたんだけど~orこれは話した事が無い話だけど~」

「実は最近作ったんだけど」

半分ネタで書いたけど、100%こうとも思わんが、いくつかは流石にあるんじゃないのw
それでも面白ければ問題ないけどね。怪談はプロレスだからね(もちろん良い意味で)

314:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 22:54:21 +1G6+sY/P
怪談がプロレスってことは、
プロレスが怪談って事?

315:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 23:04:21 nZQCdQpgO
>>313
またプロレス話かよ
もういいから黙って放送してろ

316:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 23:08:36 Xdm8Rdk70
毎回それなりに新しい怪談聞けるからこの放送楽しみにしてるわ
ファンキーの場合体験談がメインだからこの先しんどいかもね

317:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 23:20:28 XhPjhEc+0
前回あたりの放送で、掲示板の「リスナー放置かよ」的なレスに半ギレしてたけど、雑談に多くの時間割くぐらいならちょっとは掲示板のレス読んでやれよ
今回なんて怪談始めるまで1時間近く雑談・音量の調整に割いてたよな

318:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 23:44:45 XhPjhEc+0
>>279-280

縛りも多いみたいだしねえ
自己責任系とか呪い系は勘弁とか言ってたけど、ああいうのがゾクゾクきて良いのに
既存の怪談に飽きてた頃、ネットで自己責任(洒落怖にある同タイトルの奴)読んで衝撃受けたわ。
すげえ勿体無い。
つーか、洒落怖の朗読一つや二つやって欲しい

319:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 23:53:38 Z49sta6Z0
ネタがないなら2時間くらいで終わっても良い
需要と供給が合ってないから不満が出るんだよ

320:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 00:07:15 dKrKtzBH0
>>317
掲示板の書き込みにその場で
感情的になって反論するのは止めた方がいいよね
改めて後に書き込めばいいんじゃないかと思う>ファンキーさん

雑談については俺はあまり気にならない
ウンコクサイさん、いたこ28号さんとの会話は聞いてても楽しいから
実際にすっげえ怖い怪談なんて滅多に無いだろうし
俺自身が真剣な怪談マニアじゃないからそう思うのかもしれんけど

夏にやったウンコクサイさんとの動画配信は楽しかったな
リスナー、掲示板とのやりとりもいい感じでよかった
あーいうのまたやって欲しいな

321:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 02:04:45 Iw2kTeYA0
咳とか鼻をすする音とか、歯を「シー」っとせせる音が不快だなぁ。

322:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 02:54:07 dKrKtzBH0
>>321
うん。そこら辺をクリアしていなくてギャラ云々を言うのは舐めてると思う
プロのDJに失敬な話だと思うわ

323:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 02:59:02 cYCxm/MV0
おじいちゃんなんだから仕方ないw

324:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 04:22:43 /CBWiQq20
ファンキとビボーは、年齢をハッキリさせろよ。

325:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 05:32:02 6RWhYDUo0
なんとなくだけど……

このあいだの放送でBBゴローがネタやったときの反応に
DJたちとリスナーたちの世代間ギャップを感じた

326:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 07:54:00 KP4jTlSa0
今回は事前に音量調整等やってから放送して欲しいってレスにキレてたなw
そんなことできません!とか言って

327:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 10:13:37 HpPFQo/AO
まあ システムが不安定なのはヌルく見守るしかないな。番組やってくれるだけでありがたい。
しかし妖怪の雑談で大首を淡々と語ってたけどリアルに想像して遭遇したら怖いより腰抜かすレベルだなw。
話しで恐怖が伝わるのと映像で伝わるのは話しによっては確かにあるよね。

328:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 10:49:10 KEaGRCtUO
>番組やってくれるだけでありがたい。

おいおい…完全に飼い慣らされてんな。それにしても反論をラジオで言うのは本当に賢くない
ラジオだけ愉しんでる人間ポカーンだし雰囲気に水さし迷惑
あと2時になって「さ、こっからが…」って今まで何だったんだよ!だったらそれまでジックリ音声調整してろって

329:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 11:07:24 mP9/pfG7O
なんで事前の音量調整が「そんなことできません!」なのかがわからん
「できない」んじゃなくて、ただ単に「してない」だけだと思うんだが…
調整に一時間かかるなら、開始一時間前にゲストと待ち合わせて
放送に乗せない状態で調整「できる」のに

時間的拘束に金が絡んだらそりゃ難しいかもしれんが
無償でやってるわけでしょ?
長々しい調整の言い訳や逆ギレに対するリスナーの不満って
結局そこだと思うんだが…

330:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 11:26:31 Eqro4m5JO
文句ばかり言うなら、聞かなくていいのに


331:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 11:52:33 HpPFQo/AO
そうだよな。いやなら聴かなけばいいだけ。税金使ってる訳でもないし、民間スポンサーに迷惑かけてる訳でもない。
素人レベルの世界に無駄な文句。

332:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 12:05:54 b1mbj09bO
いっそのことキレキャラで通すのはどうだろう?
深夜にずっとハイテンション

333:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 12:08:54 mP9/pfG7O
>>332
潔くそこに徹するならそれはそれで清々しいなw
いっそのことそうすればいいのに

334:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 12:13:08 KEaGRCtUO
>文句ばかり言うなら、聞かなくていいのに

出た出たw素人の常套文句。所詮素人趣味レベルだわ

335:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 12:58:05 Eqro4m5JO
>>334
は? 城東区も台東区も関係ないし、素人がどうのこうのとかなら
あんたは、何者?

336:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 13:00:01 OTLf7y2j0
>>335
…うまいこと言ったつもりだろうが…うーん微妙だな。

337:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 13:05:36 KP4jTlSa0
>>335
たとえがすごくつまらんしおっさんぽい、
素人でないなら文句言わせずに金取って音響や放送内容に金取れるだけの物をすればいいだけ。
宣伝や意味不明な雑談を何時間もするけど金は取らないから文句言うなは素人扱いされてもしょうがない。

338:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 13:18:31 mP9/pfG7O
どう見ても今ここにいたこいるだろw

339:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 13:38:15 SuoMNBNw0
好みの問題になるけど、怪談中にBGMはいらないんじゃないの
びぼうさんの話の時とか、声よりBGMの方がデカかったぞ

340:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 14:04:20 xAagg/rL0
びぼうさんは自分の亭主のことを相方と呼ぶことあるけど
あの呼び方軽くイラッとくる

341:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 15:38:58 AbIki4Lx0
>>339
本人は雰囲気作りの演出なんだろうけど、音量調整が出来てないから
話が聞こえ難いし邪魔なんだよな。

でも良かれと思ってやってる事をリスナーに言われて
面白くないのか頑なに使い続ける。

342:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 16:51:34 oiSGNbAr0
ウンコ臭いさんの金粉話は、とてもよく出来ている。

10話中に1話ぐらいあの手の話を入れれば、新興宗教のスポンサーがつくよ。

343:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 17:33:59 Eqro4m5JO
>>337
ベタベタでやらしてもらいましたが、なんか話がずれてんな。
文句言うなら、聞くなと言ったことに対して
素人の常套句 なんて言っていることに、何様なんだと聞いたのであって
ファンキーが、金掛けてこましな物にするとかどうか聞いてんではない。


344:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 18:29:43 dKrKtzBH0
文句言うなら聞くなって思考停止だね
本当に嫌だったら聞いてないよ
問題点や課題について語るのは文句じゃないと思うけど?
ファンキーさんが批判どころか要望にまで過剰に反応するからね
マンセーな人がこーいう思考停止で感情的な反応するんだよ

>>343
あんたこそ
文句が嫌ならこんなところ覗かなきゃいいのにw

345:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 18:32:47 zSapJJGNO
トキコさんの話滅茶苦茶怖かった
この人達の話は再現で何らかしらしたらいい

346:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 19:18:27 3+q606IU0
>>343
嫌なら聞くなってそれこそ何様のつもりだ。
ラジオも聞くかどうか、どう感じて何を書くかそれこそこっちの勝手だわな。
嫌ならここに来なきゃいいしレスもしなきゃいいと返されたらど返答するつもりだ?
いつまでたっても金貰ってないとか払ってないとか金金にこだわるからファンキーもマンセーもまとめて素人とか言われるんだ。


347:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 19:27:35 z0zDBuaV0
ファンキー怪談の内容それ自体に文句なんて出てないんだけどなあ。

音量調整ぐらい事前にすれば?いちいち掲示板のレスにまともにキレてラジオの雰囲気悪くしないでよ。
変なBGMいらないんじゃね?レス読みしないなら掲示板の役割ないよな。
宣伝多すぎじゃね?本題の怪談以外のトークで前振り長すぎね?

そんなぐらいだろここで出てる批判て、どれもこれもラジオをより良くするためだってマンセーにはわかんねーか?
上のほうでレス出てたけど進化しないと結局飽きられたりして短命に終わるぞ。
改善しないで全てを受け入られる人だけ選りすぐってたら新興宗教ぽくてやってられんぞ。

348:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 19:43:06 /VYkvoAo0
>>347
そうそう。嫌なら聞くなとか、放送してくれるだけでありがたいとか、
辛辣な意見に耳を貸さず排撃する姿勢は創価学会員と全く同じで
気持ち悪くなってくるわ。
何かを発信して、それに対して「よく頑張りましたね」なんて
生温い評価だけをもらえるのは幼稚園のおゆうぎ会くらいのもの。
怪談でメシ食ってるプロならファンキー自身、良く弁えてそうなもんだがなあ…。

349:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 20:25:57 LMLf39Ww0
「嫌なら聞くな」ってのはネットラジオの素人DJの常套句なんだよ
でもさ一度でも志を持って舞台に立った人(部活程度でも)には解るはずなんだよ
そんな考えじゃ高校の演劇部レベルにすら通用しない事にね
客をふるいにかけるのも結構。最初は物珍しさで寄り付くけど
自分と客の最大公約数を増やす事をしないから
いずれは減る数の方が上回るんだよ。いわば引き算。

大抵の奴は様々な意見に耳を傾けて自分のレベルを向上させてファンを増やしていく。
いわば足し算。それでも最大公約数からあぶれた客は減る事もあるけど

せめてもの救いはファンキー本人は言ってない(と思う)という事

350:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 20:39:27 LMLf39Ww0
思い出した。「まったり進行」を謳った素人怪談のネットラジオを聴いてみたんだけど
それがまったりどころか、あまりにもノープランのグダグダで
ゲストの素人の怪談も掘り下げないどころか「んー、怖いですねー」ばっかりで
ほとんどリスナーの書き込みにゲストが答えてた具合だったんだw
そんでロクにまわせもしないでリスナーにツッコまれてたんだけど
「さぞかし私よりも上手なんでしょうから是非見本を見せて下さい」だと。
なんでも「これでも300人程聴いてくださる方々がいらっしゃるんで…」とか

これが所詮素人の意識なんだよね。信者達は こんなのと同類と見られて良いの?

351:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 20:59:37 qMI/1whG0
今回の放送の感想

・BBゴロー氏は意外と実力派、ラブホバイトもしてるというのがちょっと哀しい。
・BGMは本当に何とかしたほうがいい、美棒嬢のときは音声以上の音量だった。
・みんなネタがちょっと尽きてきたという感じ、有料コンテンツで出した過去ネタは
 出さないというのは分かるんだけど。
・加藤氏は「本当は怖い話が好きじゃないんだけど」というスタンスを辞めたほうが
 いいと思う、じゃあ金の為だけにやってるのか?という事になるから。

今回も皆さん御苦労さまでした。

352:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 21:19:11 /CBWiQq20
イタコの放送に移動よろ

353:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 21:30:15 /VYkvoAo0
加藤氏については、あのスタンスで間違っちゃいないと思う。
ファンキー夜話のメンツで一番プロを感じさせる応対だった。
あれくらい落ち着いた人が一人はレギュラーにいた方が良い。
全員霊感あるとか言っちゃってる女だらけの回は酷かったから。

BBゴロー氏も同様の理由で大変良い印象を受けた。
地声の方が稲川さんに似ているね。アドリブ芸は流石といった所。
最近の芸人に良くある軽薄さが無いのは実力派ゆえか。

とにかくリスナー数が千を超える規模になった放送で
オカルト話を大真面目にしているという危うさを考えて行かないと
早晩崩れる事になっちゃうよ。

354:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 21:35:49 OTLf7y2j0
>>349
>>350
あんたいいこと言うなあ
まんま同意だわ

355:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 21:59:01 bPlezZUX0
うん、やっぱりわかって聞いてるリスナーも多いんだなあ。
納得させられる。
批判=嫌なら聞くなという奴は真剣にそれでいいのか考え直した方がいい。



356:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 22:08:17 dKrKtzBH0
いたこ28号ハジマタぞ!
聞こうぜおまいらw

357:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/23 22:29:40 KE6fE5aC0
いたこなう。
音声聴き易いじゃん。
いたこが配信受け持てばいいんじゃね?

358:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 01:17:01 boWE7XKF0
なんか今回はゲスト主導で展開されたな

359:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 04:06:38 LUXGiv3T0
随分と真面目なゲストが来たもんだよな。
あんまし無茶しないか心配だけど。

360:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 10:12:17 8TvlnyNjO
>>349
だから、なぜあんたが答えんのさ。 まあ良いけど
あんたの意見がmixiにコピペされてるといいな。


361:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 10:21:52 8TvlnyNjO
>>355
どうみても、技術的アドバイスのしているのと、悪意があるのとあるでしょうが。
基本的にこのまま改善されずに終わっても面白いかなとおもってるけどね。



362:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 10:46:38 xf/gj3fI0
悪意とか、被害妄想漏れすぎだろw

363:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 10:53:09 tnOTyKeCO
馬鹿じゃねえの
改善改善って程度低すぎだろ
ぼくちゃんたちいくつでちゅか

先立つモノは金だろ
無料でやってる以上はクオリティが低くなるのは納得してるの。
だから放送自体は素人レベルと言ってるわけ。
本当に酷いなら誰も聴かんだろ。悪いなりにも聴けるレベルだから聴く人が増えてるのよ。

364:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 11:01:50 xf/gj3fI0
>>329に書いてあることはどうなん?あの通りだと思うが

365:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 11:04:13 qW46gqCy0
おじいちゃんにパソコンの設定とかを求めること自体が間違っている
老人にとって機械にさわると言うのはお前らが思っている以上に難しいことだ
わざわざパソコンを触って放送して頂いている時点でリスナーは土下座して喜ばないといけない

366:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 11:23:34 4ycDA5qZ0
>>325
世代はそんな変わらんだろ

367:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 11:42:05 8Rtru+px0
>>360
>>なぜあんたが答えんのさ。あんたの意見がmixiにコピペされてるといいな。

すまんが意味解らん
あの人が管理してる板だと過剰反応で消されると思ったから
ここで自分が「これおかしくね?」と思った事を言ってるだけだけどな。

そんで他所に転載されて喜ぶと何故思える?ここですら自分の意見は言えないのか?
「あんた」は何か勘違いしてねーか?

368:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 11:52:28 lQEmNkI+0
一気にリスナー数減ったら面白いのに

369:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 13:08:16 8TvlnyNjO
>>367
えっ、中村さんが2ちゃんのレスをコピペをmixiに貼ってくれる人がいる・・・云々 と言っていたの聞いてなかったんだ。
悪口ばかり貼られるというオチ。


370:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 14:14:03 ON2Z18ki0
>>365
おまえがそう思うのは勝手だけどね
ファンキーさんもそう思っているのかな?

ファンキー夜話は好きだけど土下座して喜ぶとか普通に無理ですw

371:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 15:06:42 XzTJL3MW0
PC歴長そうな話してたけど?あとネットラジオの番組でいろんなモン使って
仲間集めしてんじゃん。

372:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 15:14:20 bz/tQooa0
>>364
それぞれ忙しいので事前に集まって試験放送するとか無理
一応30分前には打ち合わせと音量チェックはしてる
とは言ってた。

373:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 15:22:10 XzTJL3MW0
>>369
途中から聴いて「金くれよ」で聴くの止めたから知らんかった。
後日うpされた録音聞いたから雑談も知らん

>>悪口ばかり貼られる
そんなもん貼る奴のさじ加減1つ。悔しかったら信者の媚媚の土下座(w)コメントで埋め尽くせばいいのに。

しかし自分で管理できる板すら活用できてないのに手を広げ過ぎ。
ただ単に常に徒党を組みたいだけなのかね?
怪談通して昔の話聞くけど、そういうの本当に好きみたいだしね



374:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 15:53:20 vDF9TFcJO
>>372
開始時間一時間遅らせて調整やれば
少なくともそこはクリアできそうなのにね

375:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 16:09:22 XzTJL3MW0
>>372
最初の1時間なんて試験放送みたいなもんじゃ…
もしくは それ以下だぞ?

376:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 16:35:31 l1j06mdV0
>>369
お前みたいな太鼓持ち野郎がせっせと貼ってるんだろうな。
本人はいいことやったみたいな気分で悦に入ってるけどファンキーは逆に迷惑だというw

2ちゃんはファンキーの自板じゃない、レスに悪意があるとかないとか何でお前に勝手に判断されなきゃならんのよ。
いちいち貼られるのどうの考えて書くかよ、ホント盲目信者は狂ってるわ。


377:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 18:21:46 ed4S3XaGO
YouTubeきいたが稲川淳二と言うよりフリーザにしか聞こえん

378:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 18:28:01 LUXGiv3T0
ファンキーは、そのうち自分が主催のオカラジは止めるような気がする。
機械が苦手な人は、どうもならんよ。

379:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 19:07:16 boWE7XKF0
早坂くんを稲川怪談で聞いてみたい

スタートの項目をカチッ、文書ファイルを検索……と。無いっ、書いたはずの早坂君の話がどこにもないんだぁ
その瞬間ゾクゥッ、背筋に鳥肌が立った。脂汗ビッショリ。おかしいなぁ、ヤダなぁ、怖いなぁ
彼の恐怖が頂点に達したその時後ろから男が「amちゃん、どうよ?」って言った

380:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 19:20:19 nFEdA+c90

美棒さんって、何歳くらいの人だろ?

声だけ聞いてると若い感じだけど、話の内容は熟っぽいんだけど。



381:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 19:28:21 dZ66r4+y0
普通のオバちゃんだよ

382:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 19:35:24 LUXGiv3T0
美棒ちゃん、そこんとこどうよ?

383:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 20:14:35 BqF3NmNh0
>>350
その番組で「嫌なら聞くな」はこれからも続くね
アンチははじいて、聞く人数が増えていけばプライドだけが高くなる

384:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 20:45:21 nFEdA+c90

 美棒さん、 呼ばれて返事するときの「ハァーイ♪」

 とかいう声がとても可愛らしいんで、若いのかなって思って。

 話す内容は、確かに熟なんだけどね。

 ドコかに、画像が動画あがってないの?



385:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 20:51:26 XzTJL3MW0
>>383
もう聴く事も無いから どうでもいいけどね。

ねとらじ初放送、とかいってほとんどレスつかなくて「うーん」ばっかりだったから
終始質問含むレス書きまくってた。盛り上げないと、なんて気遣ってたら全レスの9割強書いてた
コテにしてなくて良かったよ。

386:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 20:52:08 dZ66r4+y0
イベントに参加すれば?

二月に目黒の怪があるよ

387:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 21:24:06 LUXGiv3T0
「不安奇異夜話」の読みは、ファンキーアワーが正解か。


こっちは、「やわ」と読むらしいが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

388:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 21:40:48 qW46gqCy0
ファンキーやわ だよ

389:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 22:24:53 LUXGiv3T0
どっちなんだよ全く。
人によって言うことが違うから困ってるんだよ。
ファンキーは当て字なんかしなきゃいいのに。

390:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 23:00:12 qW46gqCy0
番組冒頭で女性の声でタイトルコールするでしょ

391:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 23:03:54 boWE7XKF0
>>384
ゆあ婆の方がかわええ声しとるで

392:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 23:05:55 XzTJL3MW0
>>390
そういうトコだけは凝ってんだな…

393:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 23:22:24 1PDZEsoP0
稲川もフリーザみたいな時がある。

394:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/24 23:43:50 aX16lbI20
ずっと録音しながら聞いてたけど、今回このことでさめちゃった

録音も全部消したわ

395:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 00:26:34 Gl3miyQ60
離れていく人を引き止められはしないよね
今のファンキーさんの性格なら余計そうだと思う
まぁ俺みたいに新たにファンになる人もいるから差っ引いて㌧㌧かもね

っつーかさー
いたこさんっていい位置にいるねw
語り手と聞き手の境界線を上手に行き来している感じ
いい感じで腰が軽いんだよな
なんだろね、昨日の放送もそうだけど
いたこさんは怪談を聞くこと、語ること、放送を楽しんでいるよね
リスナーとのやりとりも和気あいあいで楽しいし
手持ちのカード(環境?)で無理なくやっているところが余裕に繋がっているのかな
ファンキーさんもそんな感じでやれればいいんだろうけど
そーは行かないところが辛いところだわな

本人も自覚しているようだけど
ファンキーさんは今現在、実話怪談語りの牽引車的な役割を担っているんだよね、きっと
不本意なこともしなくちゃいけないんだろうし、苦労も分かるんだよな
でもさー希望・要望・提案は文句と取らずに今後の糧にしちゃくれまいか
俺は「短気は損気」って母ちゃんに言われて育てられたけど
同じ言葉をファンキーさんに送るよ
頑張ってくれよ、期待しているんだよ、みんなそうだよ

きっと…だけどねw


396:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 00:36:32 mfF+1UfP0
いたこさんの方がねとらじの調整が得意なら、なんでスカイプホストになってやらんのだろう?
あの人はゲストじゃなくてパーソナリティって立場だよね

ここまで音量調整のことでもめたりクレームきたりで
ファンキーが困ってるのを知っているなら、パーソナリティの一人(共同配信主)として
助け舟の一つも出してやれないのかな?
それとも、助け舟を出す気がないのかな?
義侠心とか善意で改善のために何かするとかないだろ

ファンキーの熱っぽさを見てる人の割にはすげー軽いと言うか、それって冷たいと思うんだが
共同配信主としていたこさんがどういうスタンスなのか理解できないな

397:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 00:43:25 ZoCC2alR0
いたこ氏は基本12時までしか対応できないのでw

398:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 00:47:14 mfF+1UfP0
そう言いながらもそれ超えて放送できてるから不思議なんだよ、何の助け舟も出さないのがね
本気で困ってる人が仲間なら一肌脱ごうと普通はすると思うがなあ

399:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 01:10:30 Gl3miyQ60
いや、いたさんがいて、ウンコクサイさんがいて、美棒さんがいて…
ってのがファンキーさんには「心地よい」んだと思うよ
音声がトラブってスネた時に美棒さんに「も~ぉ」みたいにあやされてたことあったじゃん?
いい親父が馬鹿みてえだなとか呆れた(失敬w)けど、あんなのとか
「ごめん、かりんとう食ってたわ。いやあのな…」なウンコクサイさんとか
「みなさん、全裸ですか?」とか言い出すいたこさんのキャラとかさ
それぞれがそれぞれの役割をもってファンキー夜話劇団の役者として成り立っている気がするんだよね
ファンキー夜話に
いたこさんがいなかったら、裏方に回って喋らなかったら…実のところ俺も寂しいしw

ごめん、俺の書き込みがいたこ批判に繋がったら不本意だから、それは言っておくね


400:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 02:19:47 lnu0PxKU0
>>395
だっていたこさんは「一番近い位置にいる素人」って感覚でしょ?
だからプロが一緒の時は一歩引いたスタンスとるんじゃない?
「最大のファンキーファン」を自認してんだっけ?最大ってのはおかしいか、何だっけ?
そんな人が自分から業界のトップ(らしい)に提案や意見ってのも気が引けるんじゃない?
あと自分自身も強烈なアンチを抱えてるから余計揉めたくない、とか。

>ファンキーさんは今現在、実話怪談語りの牽引車的な役割を担っているんだよね、きっと

勘弁してよ、業界が変に「実話」に拘ってるから色々顔広くてタマ数多い彼が重宝されてるだけでしょ
BBゴロークラスに語りで張り合える奴が何人いた?稲川のマネだって
金とれるくらいの芸にするには基本を抑えてないと出来ないでしょ?発声からして違う。
育成システムも完全に個人頼りだから層も薄いまんま。
中堅芸人が本格的に怪談語りだしたらアッサリ抜かれて活躍されるような業界だよ

>不本意なこともしなくちゃいけないんだろうし、苦労も分かるんだよな
励ます気持ちはわかるが、それで飯食ってる、って奴は誰だってそうじゃん

いたこさんが放送を楽しんでるさまは同意。だって素人スタンスのネットラジオなんでしょ?
一方業界トップでも自己配信しないとラジオ番組すら持てない、ってのが現実。
素人と牽引車が同じ位置で配信してるんだもん。そりゃ嫌でも必死になるわね。

401:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 03:40:02 /ieI+NEp0
「実話」ってのは、「昔ながらの怪談とは違いますよ」程度の意味だろ。

402:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 04:39:21 3Opl4K0g0
いたこも自分がホストの番組を持っている
ファンキーもホストの番組を持っている ただそれだけの話

他人がホストの番組で自分がでしゃばらないってのは大人として基本的なこと
ましてやファンキーが自尊心高いのはみんな知ってるから余計なことは言わない
あなた達が何歳かは知らないがそういう点ではあの人達は大人だってこと


403:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 07:06:54 /ieI+NEp0
ファンキのラジオも聴かないし、ファンキのイベントにも行かない。
もう十分楽しませてもらいました、ありがとう。

404:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 07:12:53 ZoCC2alR0
そりゃそうだ、他人の冠のラジオで俺が裏方やらしてもらいまっさって
でしゃばりと取られかねんしホストも気を使うし、
いたこさんも自分のラジオ持ってるのにそりゃ失礼だろ。
大体そんな疲れることやってたらいたこさん本人が楽しめないよ。
事前調整なり試験放送なりすりゃいいんだ、無駄に長時間やらなくても調整のための時間そっから取ればいい。


405:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 07:20:23 3c6pK2Qx0
>>401
そういう意味合いだとしても名乗ってしまったら
対極にあるものは「実話」とも対極にある存在だと自然に連想されてしまうぞ

>>402
>あなた達が何歳かは知らないがそういう点ではあの人達は大人だってこと

なんかズレてるね。発言する奴みんなガキだってのか?
玉音放送みたいにしてれば大人とでも言うんかね?

406:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 07:39:47 mfF+1UfP0
>>404
本気で困ってる人を助けようとした人間が失礼がられる??

407:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 08:40:46 dLWZbwIC0
微貌さんはピンクの電話のミヤチャンみたいな感じです。

408:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 16:28:23 ld2Sr3hT0
ミヤちゃん似の 癒 し 魔 女

409:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 16:52:37 3pddEnGjO
金金金金うるせーな
TVだってラジオだって基本的に視聴者・リスナーから直接金回るシステムじゃないんだから(国営のNHKでさえ文句言われるレベルだし)
ファンキーもリスナーに直接言うのもお門違いだし、リスナーも無料放送に文句言うなって話
発端は「聴いてやってるんだからちゃんとしろ」という殿様気取りの一部のゆとりリスナーのスタンスが悪い
普通に音声ハプニングありきで聴けばいいだけの話
てか誰が言うまでもなく、そのシステムでしか進める事が出来ないなら、金云々の話は何の糧にもならないから今後一切やめた方がいい

410:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 16:58:49 3c6pK2Qx0
>発端は「聴いてやってるんだからちゃんとしろ」という殿様気取りの一部のゆとり

この時点で解ってない。これまでのレス見てないな

411:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 17:03:54 /ieI+NEp0
ファンキーが撤退すればいい。
地道に全国回ろうよ。

412:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 17:07:35 KsCLJy3/0
びぼうさんの声の可愛さだけはガチ

413:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 17:11:14 aGTAXdo6O
自演ヨイショと、隠れて仲間の足を引っ張る奴ばかりだね

この人たち周辺に限ったことじゃないかもしれないけど

414:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 17:42:30 PON+hOat0
>ミヤチャン

 いや~ん、マジで?

415:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 19:24:37 3pddEnGjO
>>410
いや、このスレの内容なんかどうでもいいんだが…
リスナー「試験放送やってから挑め」
→ファンキー「何度も言うけど、お金が発生するように作ってないので、クオリティ上げてほしいなら金くれよって話になる。」
(そういう話になるだけで、金が欲しくてやってるわけではないというファンキーのニュアンス)」
→2ch「やっぱり金か」
こうだろ?
ファンキーが無料放送のクオリティで行くって言うんだからリスナーがクオリティ上げろって要求するのがおかしいだろ
それに、ファンキーもファンキーで要求に反論するなって話
無料放送でクオリティ上げられないならどう転んだって現状維持しかないしな
一部のリスナーに文句言われるMCと音声が聴きにくいリスナーが相撲するしか無い
そもそも解決するような問答すらしてないからこれからもするなって話だよ
時間の無駄の典型

416:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 20:04:23 RFUOZ98Z0
>いや、このスレの内容なんかどうでもいいんだが…

だったらズレた解釈でズレた事しか言えんだろ。
それこそ時間の無駄


417:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 20:31:35 j7UpIGXf0
>>415
お前以前のレスや流れも読まないでピント外れの講釈たれてんなよ馬鹿が。
お前の役に立たん意見なんて聞いてないし黙って100年ロムってろ。

418:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 20:34:31 q9N36yo+0
放送開始してから掲示板頼りの音量調整なんて
クオリティとか無料だからとか言う以前の問題。

419:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 20:41:54 3Opl4K0g0
無料と手抜きは大違い
無料の中でできることをリスナーが求めるのは当然 それが出来なければ苦情をいわれて当然
そしてリスナー数が拡大していけばその声が大きくなってくるのもまた必然
要するに無料でも良いから手抜き配信はやめろってこと

420:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 21:49:26 xXGQOpzz0
「改善しろ」なら言うのは勝手だが「放送やめろ」になると、もはやアホの域としか言えんだろ
放送やめろ、って事は「聞かない」と同じ事なんだから、自分が聞かなければ良いだけの話


421:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 21:56:48 RFUOZ98Z0
あれ?
誰か放送やめろって言ってたか?

422:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 21:59:23 /ieI+NEp0
世間が広がると、ファンキー一人の思うままにはならなくなるもんさ。
掲示板に書かれたことなんかに、一々反応してる場合じゃない。

423:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 22:18:10 F0x6RPG3P
ファンキーさんの目的は、怪談が語れて芸能界にもそこそこ顔が利くファンキー中村という人物を世間に知らしめる事なんだろうな。
その目的が達成されるなら、音量などの技術的スキルはどうでもよく、ある意味メジャーなメディアで商売するための足掛かりであれば何でもいいんだろうね。

424:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 22:31:29 mFcTZS7k0
ファンキーさんこのままネトラジでちまちま怪談を語ってほしいよ
あまり話し広げると大変だよ

425:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 22:54:12 6mJcdFWW0
>>372
忙しいって、6時間もやるぐらいなら時間あるだろ
試験放送なんて聞き取れるかわかればいいから1分で済むだろ

426:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 23:45:42 3pddEnGjO
>>425
そもそも直接聴くリスナーとMC同士の会話の聞こえ方が違ってるから、今話してる音量がリスナーにどう聞こえてるかなんて分かるわけないだろ
よくある会話
リスナー「○○さんが小さくて聴こえない」
MC陣「ぼくらはみんなの声ハッキリ聴こえるんですけどね…」
ネットにデータ載せた時点で何かしらの作用が働いてる
ビットレートが低いから全ての音源がリスナーに届いてない

427:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 23:50:20 hHF/3VYd0
>>426
本放送前のテスト放送って何のためにするか知ってる?

428:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 02:33:03 ZUYdr1oI0
つうかさ…ファンキーが勘違いしてるのは、『カネ』があればよい放送が出来ると思っていること。

429:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 02:39:16 Swvo1N280
>>426
前々回の放送からファンキー氏の音声だけがやたら小さいんだよな。
本人が『新しく買ったヘッドセットに問題がある』とか言ってなかったっけ?
マイクが口元まで届いてないとかなんとか。
仕方なく他のゲストが音量を下げ、
リスナー側はボリュームを上げることで我慢して聞いてたんだよ。

それをコロッと忘れて「設定はいっさい変えてないんだけど。おかしいなあ?」とか言ってる。
ヘッドセット換えてみるとかしなっかたのかと・・・

430:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 03:04:22 RoJLoANl0
月一放送しかしないから設定忘れるんだよ
毎週放送すればおk

431:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 03:16:48 S4CWJ+sCP
あんなダラダラ長くやるくらいなら2,3時間で中身の詰まった放送のほうが
いいとおもうんだが

432:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 03:38:30 aU4Qk0o0O
>>427
試験放送出来る程、MC陣がそんな早くに集まらないって言ってたじゃん
普通に考えて出演者全員いないと試験放送の意味無いよ

433:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 08:05:19 G/xCJMt80
>>432
開始時間を後倒しにすればいいって書いてる人がいたよ

例え話をしようか?
洗顔と歯磨きをいい加減に済ませてデートに来た女がいると仮定してくれ
女から口臭がしたとしよう
「臭い」と指摘すると女は「私は臭くないけど?」と答えて
洗面所を探してうがいだけはしてくるが
次のデートも、その次のデートも同じことが毎回繰り返される
ある日口臭を指摘したら
「私はデート嬢みたいにギャラもらってないじゃん!
朝は眠いし、待ち合わせまで時間ないんだもんしょうがないじゃん!」と逆切れされる

…さて、この女をどう思う?


434:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 08:17:35 l1nhFi3S0
>>432
だから集まってから長時間朝方までグダグダやってんなら
最初の1時間くらい試験放送にまわせ、って言ってんじゃないの?


435:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 08:55:57 JG5K2+eK0
この世界、結局は霊感のあるとか言ってる奴が偉そうにしてるとこなんだよ。
自分は、そんなものと付き合う気は無いね。

436:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 10:01:40 1+oE9hakO
まだ揉めてんのかいw
シカトしないでファンキーもちゃんとクオリティが低い事を認めて説明してるんだからイライラは分かるが少しは我慢しろよ。
じゃなければスポンサーになって金出してやれ

437:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 10:34:48 QAkAM99p0
ミヤチャン
URLリンク(stat001.ameba.jp)

「え~と、この話はうちのアイカタの話です。」
URLリンク(stat001.ameba.jp)
(この角度だと森山中大島?)

438:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 10:35:30 l1nhFi3S0
>>436
もめてるように見えてるのがすごいw

439:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 13:04:45 GkkOydG1O
>>436
また金の話かよ

440:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 15:56:58 v58f0wnk0
>>396
ファンキーさんプライド高そうだし(口だされるの嫌いそう)
なにしろファンキーさんがこのラジオのメインなんだから、
気をつかって、いたこさんも口ださないだけでは・・?
(ファンキーさんの性格を理解しているからこそ、みたいな)

・・・でも、いたこさんの放送がかなり聞きやすいのは
確かだし、もうちょっと音合わせが改善されるといいな

441:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 16:07:27 66UGG+AT0
そこまでの綺麗ごとじゃないみたいだよ?実際はw

442:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 16:36:06 O8BtN3/V0
>ミヤチャン

うそ~ん

443:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 16:51:49 SyDAPbtr0
ミヤちゃんと森三中大島に・・・確かに似てる

444:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 17:19:42 aU4Qk0o0O
>>433
その女とは別れる(そんなラジオは聴かない)
いいか?過去レスにもあったように、嫌なら聴かない選択肢もあるんだよ。
それをリスナーがこーしろあーしろって口出す権利がどこにある?
極端な話、リスナーが「○○さん、その話怖くないから別の話をして」って言うのと一緒
>>434
本放送が遅くなれば確実に寝落ちするリスナーが出るだろうな
例えばTVの話、野球中継が延長で遅れて21時からの映画が22時開始になったとしよう
急に面倒くさくならないか?
このオカラジは恐怖が削がれないように外が明るくなる頃に終わるから終了時間は延ばせない
一時間短いとなるとゲストの量によっては雑談は省かなきゃならないが、はい次の人、はい次の人って機械的なラジオになってしまうよ
過去のアーカイブ聴いてみたが2~3人の時は雑談で間をもたせてるが、5~6人になると長い放送の中で2回しか喋ってない人とかいるぞ

445:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 18:06:31 l1nhFi3S0
なんでこうも読解力無いっつーか...

>本放送が遅くなれば確実に寝落ちするリスナーが出るだろうな
今現在 本放送序盤がリハみたいな事になってるから言ってるのが
何で理解できねーかな
それにケツが同じなら寝落ち数も同じだろ?

>過去レスにもあったように、嫌なら聴かない選択肢もあるんだよ。

そういう奴の大多数が わざわざここに書き込んでると思うか?
嫌だと思ったらソイツの存在自体スルーするよ
ここでまた「嫌なら聴くな」かよw

446:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 18:18:59 RoJLoANl0
ここで言い合って解決するわけでもないしそろそろやめないか?
最近のマンネリ放送で話すネタがないってのが原因なんだろうけど

447:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 18:27:48 l1nhFi3S0
書き込む前に一通りレスに目を通せば解決できるレベル
DJだけでなく信者も同様にレス読みが苦手なのか?

448:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 18:49:37 ceSG2hnn0
YOUTUBEで毎回聴く限りは、音声関係に関して別に不快感は無い(今回は美棒のとこのBGMデカすぎくらい)

生でフルで夜通し聴いてるヤツは、音声トラブルくらい覚悟込みで聴けよ


449:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 18:55:54 l1nhFi3S0
>>446
批判に即ギレするような人間が管理している掲示板に批判書き込んだらどういう事されるか解らんから
悲しい事だけどこういうとこでしか書き込めないんだよ

もしも「リハやったら?」くらいの書き込みで無関係のリスナーやゲスト巻き込んで
ネチネチ本放送でキレだしたらどうする?ゲストや他のリスナーが可哀相だろ?




450:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 19:06:06 1+oE9hakO
もっと肩の力抜いて聴けよw
眉つり上げて額に青筋浮かべて必死に聴いてるのかw

451:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 20:15:21 RoJLoANl0
何の解決にもならない愚痴レベルのレスを
放送後1週間経っても続けてて何か意味があるのかってことだよ
本当に文句があるなら向こうに書け
本格的に荒れだしたらいくらファンキーでも対策をとるだろ


452:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 20:25:50 dbVsTw7+0
なんつーか、オカ板住民ってネバっこいね~AM・FM聴かないのか?向こうじゃ「嫌なら聴くな」で終わり
上から「どれもこれもラジオをより良くするため」とかもう…モンスターサポーター乙w
でも文句ばっかり言うくせに自分じゃなんもしねーよなー

・音量問答、宣伝、gdgdが嫌…放送終了後、板にUpしてくれる物を頂いて自分で飛ばしながら聴け

これで何の問題もないだろ?生じゃなきゃダメってんなら、全てを楽しめよ
ライブ行って「MCいらねー」って言ってるようなもんだぞ

あと「いたこさんがスカイプホストしろっ」て奴ら、学生じゃ理解しにくいとは思うけど、
大人には立場ってものがある。社会でると自然と身につくよ

453:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 20:26:13 rsxCgygP0
>>437

ありが㌧

声から想像してたのと、まるっきり…
でも、いいか。。。今までどおり、想像顔を思い浮かべて聞こっと。



454:本当にあった怖い名無し
10/10/26 20:29:08 sS6hrNNu0
本人管理のスレに誘導する奴って、いつの時でもIP割り出して文句言ってる奴を特定したい輩ばっかりだろ?
ここに書き込むのでいいじゃないか?
どうせ信者と称する面と向かって文句言えない奴が、ここのコピペをお知らせしてんだろうから問題無し。

455:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 20:55:22 dbVsTw7+0
>>454
「ラジオをより良くするため」って情熱があるんだから、「是非とも本人に直接伝えてみては?」と思うのが普通なだけだろ
本人がここを見てない以上、確実に伝えるのは自板でしょ?

上の方に「機材以前に設定の問題」ってあるけど、それこそここで愚痴ってないで、大人の会話で伝えろよ

「音量についてですが、○○すればよくなると思います」
これでファンキーさんがキレてから、初めて騒げよ

456:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 21:14:02 1/FOSoJy0
>>455
おおむね同意なんだが、ネトラジをリアルタイムで聞いて板を読んでた?
ここと違ってだいたいみんな礼儀をわきまえて書いてる。
番組用だとわかっているからね。2chと区別がついていない人間はごく一部。

> 「音量についてですが、○○すればよくなると思います」
こういう書き込みについてキレたように言っていたんだよ。
リアルタイムで聞いていて、ちょっと大人気ないなあ・・・とは思ったよ。
ほかのDJは、そのあいだずっと黙っている感じ。
そこで注意すると、手がつけられなくなるのかもしれないw

457:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 21:32:23 F54rXHzm0
ファンキーてジャイアンみたいな性格なんだね

458:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 22:06:57 aU4Qk0o0O
>>445
嫌なら聴かなければいいのに、聴きたい気持ち先行で「俺様が聴きにくいんだから対策しろ」と要求する奴の事を指してる
不便だと思っても黙って聴いてるリスナーもいるんだぜ?
意見すりリスナーの中でも「○○さんの音が小さいです」と教えてくれるリスナーは優良で、
「いつも音量バラバラだぞコラ、テスト放送で確認しとけカス」と聞こえんばかりのゆとりリスナーが場を乱してる

459:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 22:11:36 1+oE9hakO
ファンキーも自分が体験した話をウリだと限界があるよな。
やはり謙虚に他人の怪談話を集めた方が幅があるのは否めないかと。それだと被り捲りでウリが無くなるから頑なに今の路線でいくんかな。
最後はプロデュースに専念するためにネットワークを構築するのに必死のような印象。

460:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/26 22:43:34 GkkOydG1O
>>458
たかが音声のことで誰もそこまで感情的な言い様してないだろ?
あんたの反応の方が無駄に感情的すぎるよ

461:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 00:59:54 RQozdwsl0

>>453の心が折れる ポキン って音が聴こえた気がした・・・



462:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 01:42:10 DN5tNgjr0
声優が美棒というキャラを演じてると思えば何とかなるかも。

463:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 12:51:04 1ejQFJg40
びぼーさん、セレブな黒髪のおねーさまを
想像していたのだが。
いたこさんも、坊主頭にキャップかぶったラッパーみたいな
いでらっきょみたいな若い人を
想像してたのに全然違ってたし。
・・声から容姿を想像するのは難しい・・・。

464:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 13:31:58 GgYnnl7KP
ファンキーさんの聴きました、10月のやつ。

あの中で女性がチーンと鳴らしていた音、
むかし心霊現象が強烈な友達の家で、全く同じ音を聴いた事があります。
霊がやってくるとき、あの音は何回も繰り返し聴こえてきた。
チーーーッッ・・・・


あれは霊を呼び寄せる音なので、真夜中には
聴かないほうがいいです。これマジな話です。
あの女性はご存じないようですね。
日中はいいけど、真夜中はやめたほうがいい。

特に霊感が強い人は、あの箇所だけは飛ばし聴き推奨します。

465:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 13:46:32 7HxT5Mea0
きもちわりい

466:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 18:22:00 YeSUXAFjO
米軍住宅 何だよw
グーニーズのスロースまんまじゃねえか
パクリか?でも有名映画だとすぐバレるよね。やっぱりいつもの正常人にはとても理解不能な妄想を怪談話にしたのか。

467:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 18:55:05 RQozdwsl0
イメージキャストとしては
美棒さん=井川遥って感じなんだけどな
現実は厳しいんだよな

おまいら元気出そうぜ?

468:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 19:53:12 U5PS/yU20
「女だらけの回」と言っても、「リスナーが想像しているようなハーレム」じゃなかったってことか

469:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 20:03:15 fe9BjZzD0
美棒ちゃんの声から想像してたイメージは「とよた 真帆」の若い頃でした。。。
でも、ホントに声は可愛い。



470:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 20:06:49 fe9BjZzD0
>>464
それ、仏壇の鐘か、チベッタンベルと間違えてないですか?
美棒ちゃんのあれは、「クリスタルチューナー」だったと思うけど。


471:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 21:49:21 DN5tNgjr0
唇厚めのセクシー系だと思うわな。

472:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 10:09:54 DI/3U6D70
美貌さん、四十路を超えてる?
ほしのしずくさんが30代後半っぽいとこみると。

473:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 10:43:15 ceF24AleP
29くらいかなとおもったら
ババアじゃねーかああああああああああ

474:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 11:59:28 eOTeD0w30
見た目は50前後

475:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 12:02:57 wyk/fWBR0
美容だかエッセンスの仕事してるから
多少は見れるツラかと思ったんだがなw

476:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 12:06:00 b8SosJ9V0
見た目の話とかは別にいいじゃん。その辺弄りだすと程度の低いアンチ扱いされて
まともな意見すら門前払いになっちまうよ
批判はしても中傷はすべきじゃない。

477:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 12:25:22 6Ktn3+C50
ファンキーさんがミヤちゃんやらいたこやらの顔写真をブログで公開してる意味がワカンネ
別にアンチでなくても口さがないことを言う人なんていくらでもいるのに
そこらへんの想像力が欠如してるんじゃね
ネットで何かをし慣れた人間なら普通そこら辺考えるもんだけど

あ、ラジオにも全く同じことが言えるんだけどな

478:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 13:09:17 ceF24AleP
いたこって売れない芸人みたいなツラしてるけど
本業なんだっけ?

479:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 14:34:03 wyk/fWBR0
まぁファンキーは自殺未遂の車の写真も堂々とupしてるしな

480:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 19:08:19 C3768eb0O
amときもいおじさんってキャラ被ってない?
いたこのラジオで三人集結してくれないかな

481:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 20:12:20 xlHDdwlc0
俺は面白い怪談を語ってくれれば何でもいいよ。
美棒嬢の怪談は地味でそんなに怖くないけどリアルな実話怪談という気がする。
投身自殺に失敗した人が体をくねくね曲げて歩いていたという話は怖かった。

482:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 20:21:50 Lv2KcRCG0
ですねー。誹謗中傷はよくないですよ。
美棒さん、大好きです。



483:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 22:07:49 rDY7IhXZ0
びぼうさんでショック受けてる奴の次の希望は しづくさん&ゆあ嬢w



484:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 22:14:39 NbQCzuYe0
ゆあって誰やねん

485:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 23:43:51 uQc99EE00
オカルトラジオ・押忍!怪談バカ一代27-01
で検索

486:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 00:12:10 euy5kxia0
俺は呪淋陀さんがいい

487:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 00:12:16 Go3QVXklP
ファンキー&いたこ28号
のハスキーな声が好き。



488:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 00:16:25 euy5kxia0
いたこさんは声も話し方もLOUDNESS二井原実にそっくり

489:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 00:51:59 6I3psK2m0
俺は最初ヘイポーに似てると思った

490:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 01:23:39 ofvZQmpq0
ほしのしずくはスティッカムで見れるよ

491:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 01:33:31 /w1PsTkFO
>>470
魔除け効果のあるクリスタルなのに>>464はおかしな事言うよなw
何か憑いてるに違いない
>>464
素人の俺が聞いても悪い音には感じないが。
俺は鳥肌が立った後に心が落ち着いたけどな。
まぁ音だけで悪い音だの言える妄想力は素晴らしいと思う

492:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 02:14:36 RtYTtKhC0
>>488
二井原が怪談語ってるの想像しただけで吹き出しそうになるw

493:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 05:20:42 awYwbzKr0
随分前のことで恐縮だけど、(あと既出ならスマソ)
5月29日放送のラジオで西浦さんがしてたドッペルゲンガーの話で
本物は堂々としていて、偽者の方が吃驚してた珍しいケース。みたいに
言ってたけど、あれって
ドッペルゲンガーに会っちゃったから「本物」の方の警備員が
消えてしまったって話にならないか?吃驚していた方が実は…

494:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 07:49:33 Nfhc47lh0
ゆあはどんな顔?

495:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 08:25:30 Cld/ewPr0
>>491

>>470
魔除け効果のあるクリスタルなのに>>464はおかしな事言うよなw
何か憑いてるに違いない

効果がある根拠って何?何か憑いてる明確な理由は?

>>464
>まぁ音だけで悪い音だの言える妄想力は素晴らしいと思う
>素人の俺が聞いても悪い音には感じないが。

自分も音だけで判断してるぞ

信者ってこんな感じ?

496:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 09:49:50 3Worvtwb0
ぬんたさんて人の声はいかにも体格よさげなんだけどねぇ。
(声がミヤちゃん似)

497:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 16:03:11 nklcNTnGP
ぬんたって誰よ?
聞いたことないから詳しく。

498:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 16:35:53 DJCOEbFt0
ファンキーのオカラジの常連以外の話は無しで。

499:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 19:09:48 euy5kxia0
>>481
あの話はよかったね
でも未成年なのに、ベランダでタバコを吸っていて…とか
深夜に仲間と徘徊していたらお巡りさんが来たので…とかそんな話が多くて
昔はヤンキーだったんだろうか、と想像してしまう
ファンキーさんもヤンキーっぽい風貌だし、不安奇異とかの当て字も族っぽいし
だから仲いいのかな、なんて思ったりしてさ

関係ないけど、なぜかヤンキーって心霊スポットとか好きだよねw


500:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 19:34:37 I9/tVPfn0
たぶんファンキーさんの時代の車&バイク好きはデフォルトでヤンキーだと思う。

なぜかファンキーさんの話に出てこないけど・・・

北海道の心霊ものと言えば、戦前の網走刑務所などの強制労働者の鎖塚の話とか、
常紋トンネルの人柱の話とか多いと思うんだけど、違うのかな?

どちらの話もものすごく多くの人々が心霊体験してるし、
常紋トンネルに至ってはあまりに国鉄関係者に心霊体験が頻発するので
調べてみたら、壁から戦前の労働者の死体が人柱になって出てきたりしている。

いわゆる"タコ部屋労働"の犠牲者と、網走刑務所などの囚人労働に関する話。
これは後世に絶対に語り継いでいかなければならない心霊話だと思うんだが。

ま、タコ部屋労働に関しては多くのゼネコン、土建屋がかかわっていて、
祟りも多く起こってるから、業界的にファンキーさんは話すのが難しいのかもしれないけど・・・

いろいろな心霊話があるが、硫黄島とかタコ部屋関係の心霊話だけは、
今の日本の礎となった人々の話だし、語り継いでくれと霊たちが叫んでるような気がする。

501:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 20:55:04 AocaTTQT0
>>500
北海道にいたときに友達が住んでいる古い家に泊まりに行ったら、夜中に庭を歩く
物音と鎖がジャラジャラする音が聞こえてきた、という話はあったよ。

中村氏の怪談はヤンキー世代の若者というか、かつてヤンキーだった人たちにも
かなり受けると思う。
しかし稲川氏の怪談は小学生から年配の人まで幅広い層で人気があるから
そこら辺がやっぱり凄いなと思う。

502:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 21:38:15 DJCOEbFt0
ま、まともな人間ならヤバいものには最初っから近寄らないもんな。
ファンキーみたいに色んなものに当たる場合は、それこそ仏門行きだろうし。

503:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 21:53:22 8n1JyWx90
ゆあはどんな顔?

504:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 22:37:30 6I3psK2m0
テリーさんの声だけ聞いたら岡田としおの顔のイメージ

505:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 23:41:57 mYmN01NV0
中山市朗 Dark Night ~Vol.1~

~真夜中の怪談スペシャル~

日時 2010年11月26日(金)  23:30開場   24:00開演  終演予定(4:30)
出演
■中山市朗(作家・怪異蒐集家) ■MC:佳波芽依(女優)

■ゲスト:雲谷斎(OMA-PROJECT) / 田辺青蛙(ホラー作家)
会場 中座くいだおれビル地下一階 道頓堀ZAZAPockets 
料金 前売2500円 当日3000円
チケット

前売予約はメールにて受付させて頂きます。【定員80名・先着順】
公演名、お名前、枚数をご明記の上、メールにてお申し込みください。確認のメールを3日以内に返信致します。
soukai@ohtaki-agency.com (担当:中村)




506:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 00:42:39 IM0D98eO0
ついに宣伝がここにまで…情けない

507:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 10:03:10 oaHM8uTb0
雲谷斎も出るのか


508:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 13:40:15 JLekOgpQ0
>>497
ファンキーアワー6月12日出演

>>499
独特の呼称とか話す雰囲気とか反応とかが腐女ぽ

509:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 15:59:25 7bztMxFr0
すげー怖いよ、この人の話。
でも最近ちょっと話し方変わってきたような?
以前はヤンキーが淡々と話していく感じですげー好きだったんだけどな。

510:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 16:09:12 ji0rKjiy0
HOTもっとの怪談を聞いてて思ったんだけどともかく凄惨な話ってどうなの?
飛び道具な気がするんだけど
酷い状態の霊はともかく霊に酷い状態にされるというのはちょっと……ね?
事実ならしょうがないけど、そういうの創作し出したらきりがないと思うんだけど

511:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 21:27:58 lkcLiyAeO
今回のはこれが一番怖かった↓
URLリンク(www.youtube.com)

512:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 00:02:58 S834MGl20
俺はファンキーの沖縄時代の話が印象に残った
ていうかあの話どこまで本当なんだろうかw

513:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 10:11:41 PSuG+wZ6O
雲谷斎の「八丁廃村」が不気味。
ファンキーに同意した。よくあんな所に一人で泊まるよな。オレも無理。

514:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 13:12:31 zgS0BCmd0
不安奇異夜話、次回放送は11月6日から11月20日(予定)に変更、
ゲストも今のところ未定。

次々回12月28日放送はゲストが中山市郎。

515:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 13:26:50 1IdcxJXH0
>>514
大御所キター!!

516:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 13:42:33 ekqxWZdb0
正直中山の語りはがなりたててうるさいだけで何にも怖くない。
しかも話の所々で噛むし聞き取りにくい。

517:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 13:46:52 1IdcxJXH0
>>516
いやいや、いたこさんとのからみが楽しみな訳です。


518:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 13:53:40 S834MGl20
中山といたこさん芸大繋がりか
かく言う俺もそうだが

519:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 14:18:29 S1GwwoPl0
山の牧場は中山のネタだろ
伝説の新耳話とも言われているガチネタ
それが聞けるだけでいいや


520:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 14:24:10 v9X2iESCO
ファンキー中村豚吉さんへ

くだらないメールにいちいち反応して番組内でキレないで下さい…
豚が偉そうにするのだけは本当に醜いですから。
ファンキー抜きでメイン雲谷斎でヨロシクm(__)m

521:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 14:34:35 RU6zs56a0
8ミリの話の詳細が聞けるかな。

522:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 16:11:58 bWcGoye3P
いたこは中山にケチつけて一悶着あったから、戦々恐々だろうな。
ずっと黙ってたりしてwww

523:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 16:30:03 6oP4tm/70
いたこさんの番組に竈猫という方が出演して
山の牧場の話をフルで話してたけど違うのか?

524:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 16:40:58 bWcGoye3P
え?いたこのラジオで中山市郎の新耳袋の山の牧場の話をフルでしてたの?

525:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 16:47:12 6oP4tm/70
>>524
いや、その人のネタ聞いた事ないから知らんけど
似たようなタイトルだったし
正直誰のネタとかいちいち知らない

526:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 16:50:32 6oP4tm/70
9/25放送分だったかな?

527:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:00:45 uwHgnA8WO
おいおいちょい待ち、山の牧場って… <br> <br> あんな有名な話、著者に無断でフル語りしたらまずいんじゃねーの?

528:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:10:45 OttvaxjB0
恐らく同じ場所だよね的なことじゃなかったっけ?
竈猫の体験は竈猫の体験だよ
中山市郎とは何ら関係ない

529:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:25:38 9dqrCAKu0
中山市朗ってバリバリのオッサンなのにナルシスト的なところがあんまりなんだが、
経歴の「男たちの乱・女たちの乱」「メイキング・オブ・乱」ってのが興味ある。

怪談よりもそっちの話が面白そう。

530:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:36:35 uwHgnA8WO
>>528
ふーん…

531:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:39:37 1IdcxJXH0
>>530
牧場の場所は、竈猫さんが北海道で
、中山さんのは兵庫だよ。

532:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:45:02 uwHgnA8WO
>>531
ほー…
北海道と兵庫なら同じ場所だよねにはならないのにな
なんかイミフ

533:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:50:49 6oP4tm/70
>>528
そう。竈猫自身の体験談だった。

そもそも霊体験に著作権って 月の土地の所有権みたいに怪しい世界だね
「同じ事を体験した」って言われたら終わりじゃないの?
元々体験談なんて実体の無いものに著作権てw

小説みたいな創作モノと違って体験談でしょ?いわば風俗レポートと同じなんだから
同じ店のレポートを各雑誌でコメントするのと同じでしょ?
著作権で騒ぐなんて そんなのただの下らない縄張り意識でしかないじゃん

534:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:54:20 6oP4tm/70
ああ、ゴメンゴメン
書き込んでるうちに>>528-532まで進んじゃった
明らかに場所違うんだね。
そういや昨日かおとといNHK-BSで怪談の再放送やってなかった?
あれで中山て人出てたね

見た目は立派だけど…って感じだった。

535:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 17:56:02 f3KZsjHE0
>>524
え?じゃねーよ。するわけねーだろクズwww

私男だけどおかしいと思います♪w

536:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 18:02:05 uwHgnA8WO
>>535
突然そこまで喧嘩腰になることもないだろうよ

全く以てイミフ

537:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 18:02:45 bWcGoye3P
>>524
そうだよね~。
まさか超有名なあの話をパクったり、似てる話だけど違うとかいって、場所だけ変えるとかないよね~。
私男だけどそれはやりすぎてると思います♪w

538:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 18:04:27 bWcGoye3P
私男だけど間違っちゃった♪
>>535宛でした♪てへ♪

539:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 18:14:45 Z4wklObE0
怪談に円盤とか宇宙人の話が混ざるのってなんで?
何十年前のオカルトブームとか関係無いから、そんなの聞きたくない。
ファンキーは、そっちの話しないしな。

540:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 18:28:06 K9k+PbZz0
>>528
>恐らく同じ場所だよね的なことじゃなかったっけ?

北海道の心霊スポット纏めサイトに載っていて同じ場所だよねって話。
自分は書き込んだ覚え無いので同じ体験した人がいたか
その時の仲間の誰かが書いたのか不思議がってた。

541:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 18:35:02 UZ9SIhh50
>>514
おお!中山市郎がゲストか。こりゃ楽しみだ。
なまなりさんの話を聞きたいなあ。あれ、どこまでが実話なんだろう?

542:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 18:41:43 RU6zs56a0
中山はいろんな人と揉めたらしいな。

543:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 19:39:18 bWcGoye3P
いたこは以前中山の陰口を散々広めてたな。
2chの過去ログ掘ればワンサカ出てくる。

544:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 19:44:46 Z4wklObE0
で、ファンキーのオカラジでは幽霊の話するんだよな?

545:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 19:57:26 ekqxWZdb0
中山氏は10年ほど前サイキックで勝手に話したり本を出すって稲川御大に噛み付いてたからな。
元は中山は稲川のブレーンというか、構成作家や演出みたいな立場で裏方として仕事を良く一緒にしていたらしい。
ニコ動とかでアーカイブ聞けたので知ってる人多いが、
先輩の鳩だの幼稚園バスだの8mmの少女の話できなくなったのは中山が著作権主張してるそのせい。
中山経由で稲川に話が伝わって、当時無名だった中山が語ったり表に出す機会のなかった話達。
メリーさんの館に関してはあれは元は恐怖の百物語っていう番組の素人出演者の話であってそこに中山も絡んでるのでわからん。
新耳袋が売れたことによって中山がメジャー化して
結構な金が動いてるんでどっかで折り合いをつけようというのは
素人ねとらじと違って理解できない話でもないが
そこに反発するアンチも存在するのも確か。

でも8mmの少女話をいたこさんならできるんだなw何しろ体験した当事者だし後日談含めて完全版の話できるし
そこら辺にいたこの中山に対する割り切れない思いがあると思うが、勝手に著作権主張して商売してるのはお前もだろみたいな。
稲川本人に8mmの少女完全版を話してどっかで再びやってもらいたいのにかなわないという思い。
しかしお互い大人なので面と向かってどうこう言うことはないだろう。


546:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 20:31:05 wjfUFfpm0
中山氏が出る回はいたこさんは出ないとかにならないと良いが。


547:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 20:36:58 6oP4tm/70
勝手に話すっていっても後輩芸人の面白い体験談を語る芸人なんか沢山いるわけだよな
それで徐々に名前が売れていったり その代わりではないけれど飯奢ったり面倒見てるのは
そういうのもコミな関係が成立してるからでしょ。
露出の多い先輩芸人のおかげで ある程度顔が売れて喋りも上達すれば
本人の知名度が上がったり面白エピソードを出せる機会も出てくるじゃん。
例えば「現在のさまぁ~ず-つぶやきの復活」「千原ジュニア-ピース綾部」「ウンナン-出川」とか
そんな関係に金を絡ませたわけだ?この中山ってのは。
芸人の稲川は当然普通の事だと思って話をするよな。
同じ業界人だからその辺の関係性も解ってると勝手に思うでしょ

要求するにしても著作権ではないわな。お前が完全にゼロから創ったんか?と
せめてそこは作家料(?)みたいにすればね。

もし他人の体験談を集めて本にして著作権云々言ってるとしたら
体験者が作家に対して著作権を主張すれば金払うのかな?


548:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 20:41:43 0Ln9NDCD0
>>481
>投身自殺に失敗した人が体をくねくね曲げて歩いていたという話は怖かった。

それこそがもう胡散臭すぎる。両足骨折してるなら歩けないだろ。体中打ってるはずだし

549:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 20:43:24 0Ln9NDCD0
そう言えば放送中に無言電話がかかってきた、って書き込みがあったらしいが誰か同じこと会った人いるの?

550:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 20:49:59 6oP4tm/70
あれ?非通知じゃなかった?

551:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 21:00:44 0es7MFYi0
>>545の件、その放送は俺も聞いた記憶がある
でもあのニセ小林邦昭こと薄らハゲも誰かと揉めていたような…
よく知らないけど、怪談業界?って揉め事が多い印象があるね
誰と誰が揉めているとか和解したとか、勢力分布図とか作ってくれる人いないかなw

>>548
それもそうなんだよねw
幽霊なら肉体が壊れても普通に歩く気がするし
何より投身自殺を図った人間が歩いて現場を離れて別の場所で絶命とか
そんな事件があったらもう大ニュースになってるはずだもんな
でもまぁ大目にみてあげようよw


552:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 21:27:29 ekqxWZdb0
いたこさんより稲川御大と中山氏が同じ場所で仕事できるかのほうが興味あるけどなw

しかし中山と北野誠、西浦さんは今でもちょくちょく仕事してるが
北野誠と稲川さんも前に一緒に怪談ライブやったり仲は悪くない。
そこにファンキーさんも今は北野さんと仕事絡んでるし、表面的には仲悪く見えてもナアナアで仕事できるんじゃないかと思う。
狭い業界だし稲川さんの怪談界における功績を否定できるほどの人間もいないし
皆人生経験積んだ社会人で大人だから。

553: [―{}@{}@{}-] 自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 21:46:38 bWcGoye3P
>>552
ここまでくると、いたこの業界での立ち位地が大したことないのは明白だな。
ファンキーもそろそろいたことラジオしなくなるんじゃね?
差が付きすぎてる。

554:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 21:59:10 RU6zs56a0
>>551
その薄らハゲこと竹内と揉めてたのも中山。
山の牧場を竹内が使用したことでラジオ内でやや険悪な
雰囲気になってた。

555:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 22:29:44 1IdcxJXH0
>>554
竹内さん、頑なに謝らなかったもんな~。
それより木原さんを呼んで、禁断の件の話をして欲しいわ。木原さん、件の剥製持ってるしね。

556:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 22:30:04 0es7MFYi0
>>554
㌧。てか、薄らハゲじゃ知らない人は誰だかわからないよねw
はい、そのアニキこと竹内ハリウッド義和さんです
これまた中山さんと揉めてましたかw


557:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 22:38:32 OttvaxjB0
>>553
怪談ファン的には需要あるよ<いたこ
ゲストを迎えた時の話の広がりがファンキーの時よりもずっといい
力を持ってないからこそ相手もフランクに話しかけられるというか
いたこがホストの時のあの感じはファンキーみたいなプロだのセミプロには出来ない

558:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 23:13:33 Z4wklObE0
いたこが「この世界、ほんの数年前までは沈滞してた」ってくらいなんだから、もうしばらくしたら元に戻るだろ。

559:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 23:59:31 6oP4tm/70
哀川翔メインの番組で芸人が怪談やるみたいだね
吉本系芸人みたいだから新鮮だなー。

560:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 01:32:00 rFLTiBk70
怪談は創作物じゃないんだから
最初に発表した物が権利を主張するのもどうかと思うけどね
実際体験者のいたこさんが稲川さんに喋ってもらいたいのに
出来ないなんておかしな話だ


561:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 06:09:04 8XyGa6oX0
他人から聞いた話を自分の体験談だ、だから著作権は自分にあるというのも
酷いと思うけど、怪談掲示板に書き込まれた話をこの掲示板の管理者は俺だから
著作権は俺にあるというのも酷い話だと思う。
そんな事をしてたら最後には誰も怪談話をしなくなる。

ところで新耳袋は採用された話の提供者に謝礼どころか献本もしていない
という噂は本当なのかな?。

562:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 07:20:59 SF3XSilC0
>>560
出来ないの?体験者なのに。で誰が得してるわけ?


563:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 17:45:52 PotzxOY+0
>>559
そいつらのは観客やTVの盛り上げ意識した
突然大声を出すドッキリ系でつまらん。

564:本当にあった怖い名無し
10/11/01 20:10:47 hvgg7RfW0
>>562
日本語読めないの?

565:本当にあった怖い名無し
10/11/01 20:36:33 WqbCLChoP
>>560
その考えなら、ニュースを報道しているテレビの映像や新聞の記事に著作権が無いことになるな。

566:本当にあった怖い名無し
10/11/01 21:13:30 sdUGfbMB0
他社のスクープを他所が後追いで取材して報道するなんて普通にあるけど

567:本当にあった怖い名無し
10/11/01 21:22:38 WqbCLChoP
>>566
後追い取材は、怪談の場合はどうやってやるの?
そもそも怪談が創作物じゃないなら、創作怪談はデマや嘘になるよね。

568:本当にあった怖い名無し
10/11/01 21:46:57 Z8sI+MUn0
>>560-561
その話がどこまで本当か分からないけど
新耳の功績は大きいと思うけど、誰かさんの度量は狭くてしかもケチみたいね
竹内さんが中山さんに頑なに謝らなかったのは
実話怪談、都市伝説の類なんて語り継がれてナンボやろ、みたいな気持ちがあったのかもね
もしそうであるなら、俺はその考え方に賛成するね

でもまぁ同じ怪談を語るにせよ、記述するにせよ
自分の表現方法が一番優れているんだって意識があってのご立腹なら
それもまぁわからんでもないが
気取ってんじゃねえよ、とも思ったりもするw

デマだろうが嘘だろうが、どうせ裏づけらしい裏づけなんて取れないんだし
そもそもそんなこと大きな問題じゃないんだし
もし尾ひれが付いてより面白くなるのなら俺はそれでいい


569:本当にあった怖い名無し
10/11/01 22:00:36 yrNl6BTp0
度量とかの問題じゃなく単に金の問題でしょう。
新耳に載せた以上、著者と違う語り手がそれで金儲けしてることが問題だと。
素人語りや仲間内で話すのに著作権とかじゃなくイベントや興行でやられると困るってんじゃないの?

実際先輩の鳩とかさ、ニコ動でPSP新耳ゲーム実況のコメ見てたら
それ稲川さんの話だよね?とかパクリだなとかコメント書かれてた、実際は元々中山の持ちネタであることは間違いないんだけどね。
稲川淳二という存在が中山より大きすぎるので稲川がやると稲川の物になっちゃうという危機感があるのだろう。




570:本当にあった怖い名無し
10/11/01 22:12:06 Z8sI+MUn0
>>569
でも自分は怪談実体験者(元祖語り手)に金(謝礼)とか払ってないんでしょ?
それもまぁデマだが嘘だかわからん話だけどw

なんだろね
「著作権」以前に「持ちネタ」の定義も難しいね…

571:本当にあった怖い名無し
10/11/01 22:26:27 yrNl6BTp0
中山が稲川に著作権主張して今後使わないようにお互い取り決めしたってのはラジオで本人が言ってたことなのでデマではないぞよ。


572:本当にあった怖い名無し
10/11/01 23:13:41 Z8sI+MUn0
そうなの?㌧。
お互いの取り決めっつーか、稲川さんって大人だなぁって感想しかないやw
つまり怪談業界は揉め事っつーかカネが好きなわけね
だから「カネ貰ってるわけじゃないし…」とか言い出す人もいるわけね、って
そこはもういいやw
実に人間臭くてドロドロしてるね>怪談業界w


573:本当にあった怖い名無し
10/11/01 23:18:53 QBL0mHiI0
ヒュ~ ドロドロドロ

574:本当にあった怖い名無し
10/11/01 23:22:19 aYAVJoxx0
中山は新耳袋が売れて、何かに取り憑かれたんじゃないの?

575:本当にあった怖い名無し
10/11/01 23:25:54 Z8sI+MUn0
新カネ袋
とかの本出さないかなw

576:本当にあった怖い名無し
10/11/02 06:08:43 It6pt5YN0
心霊的著作権ガー

577:本当にあった怖い名無し
10/11/02 07:04:50 XImWMcI20
うしろの笑った不謹慎メガネは誰?

578:本当にあった怖い名無し
10/11/02 07:05:32 XImWMcI20
↑誤爆

579:本当にあった怖い名無し
10/11/02 07:11:04 wOsyRmzm0
中山が稲川と揉めたときの事を書いた中山のブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

580:本当にあった怖い名無し
10/11/02 12:52:31 3FJAhCEr0
新耳袋も人から聞いた話をひとつずつ然るべき
金銭払って正式な契約なんてしてないだろ
他の経由で別のライターが書いてもしょうがないと思うけどね

581:本当にあった怖い名無し
10/11/02 13:43:06 mZFOpVfn0
ひとつの話を軸に物語を起こす
そこに著作権が発生するってのは恐ろしいことだな
事実を詳細に起こしただけの著作物に関しては著作権の観念を緩くするべきだとは思う
もちろん中山騒動に関しては新耳から物語を作ってしまったわけだからダメだとは思うが
いたこがやってくださいと打診した場合は口を挟むべきではない

582:本当にあった怖い名無し
10/11/02 14:10:32 Mlq15vJV0
お前のネタは俺のネタ
俺のネタは俺だけのネタ
そんなこと考えてる奴らがひしめき合ってりゃそりゃ揉めるだろうさ

583:本当にあった怖い名無し
10/11/02 17:09:49 0G6e5vdf0
中山がゲストの回はファンキーの掲示板が大荒れだなw

584:本当にあった怖い名無し
10/11/02 19:06:29 GHI8PetZ0
>>583
マンセームードなうえに管理人が無言で消しまくるんじゃない?
こういう話や雑談とか見たり聞いたりしてみると
幽霊よりも怪談師が一番のオカルトに感じる

585:本当にあった怖い名無し
10/11/02 21:17:50 KVNMvyZh0
おまいらの中で絶対誰か稲川さんとどうして揉めたんですか?とか掲示板に書く奴いるだろw

それをスルーできないファンキーと中山 これは荒れるな。

586:本当にあった怖い名無し
10/11/02 21:56:40 Qv0REcvHO
いたこは木原とも揉めてたし、混乱必至だな。

587:本当にあった怖い名無し
10/11/02 22:15:34 Zj4YZwCI0
いたこ欠席かな~

588:本当にあった怖い名無し
10/11/02 22:26:36 PtE6GDI10
>>585
あえて書こうと思ってる

それが素人放送で掲示板使った面白さだしw

589:本当にあった怖い名無し
10/11/02 22:28:12 qIiPWqMx0
ぼやき調整ラジオ?

590:本当にあった怖い名無し
10/11/02 22:39:43 dMVoSte80
>>586-587
ドタキャンして逃げを打つだろうな

591:本当にあった怖い名無し
10/11/02 23:01:08 KVNMvyZh0
>>588
やめろよ!絶対やめろよ! byダチョウ倶楽部 上島竜平

592:本当にあった怖い名無し
10/11/02 23:40:41 EmQQtSJs0
たつじいっていう低脳丸出しのキモゴミ糞コテだれ?
物凄くウザイいんだけど
身内の小学生が書き込んでんのか?

593:本当にあった怖い名無し
10/11/02 23:44:32 IDr2GuWpO
中山市朗って…すごくアホな空気を感じるのは俺だけか?
ファンキーもリスナーからのメール見てキレるなよww豚ごときが偉そうに

594:本当にあった怖い名無し
10/11/02 23:51:20 X4xFD1380
ファンキー原作の「呪いのドライブ」
こりゃ酷い映画だぞ。破滅的な演技力の役者陣とセンスなさすぎの脚本監督で
えらいことになってる。Jホラーファンってのはこんな映画にでも優しく拍手
喝采なのか?正直C級D級ホラーは沢山見てきたが、ここまでお粗末な演技力を
見せつけられた記憶はない。しかも劇場公開、ありえん。あってはならん。怖すぎ。

595:本当にあった怖い名無し
10/11/03 00:22:36 iO7SRp8JO
いたこに念願の監督をさせてやりたいな
母校で撮ったらきっといいもの映るよ

596:本当にあった怖い名無し
10/11/03 00:27:56 6wcsnyM1P
>>595
そんな事出来るならいたこは今頃映画監督にでもなってるってw

597:本当にあった怖い名無し
10/11/03 04:25:39 0eiOzPtz0
良かったなーオマエラ。言いたい放題言ってたのが功を奏して放送終わりそうだぜ!
作り話→嘘つきキャンペーンの手も弛めるなよ。じゃんじゃん電凸しろや、クズの皆さんwww

598:本当にあった怖い名無し
10/11/03 05:35:25 uo6Fxq3+0
>>597
いきなり一人で発狂すんなよクズwみっともない

599:本当にあった怖い名無し
10/11/03 07:26:43 gCnxhZ7R0
>>584
放送が年末の12月28日だから録音の可能性大だと思う。
>>585
揉めたきっかけになった怪談は「先輩のハト」というか「ハトの来る部屋」。

600:本当にあった怖い名無し
10/11/03 07:33:37 kv17IVtj0
ぶったぎってすまん、気になったので一つだけ。

>>581
『事実を詳細に起こしただけの著作物に関しては著作権の観念を緩くするべきだとは思う』
中山と稲川氏の確執を生んでしまった今回の事に限ってなら了解だが、
それ以外の人の書く色々な著作物に関してもそうだと考えているならそれはちょっと危険だと思う。

で、話を戻して稲川さんと中山さんがもめた件だが。
両方とも大人なんだから中山さんなら本出す前に、稲川さんなら話を一回限りの話じゃなく
「トークショー」として商業ベースに乗せる時点に何らかの取り決めや書類をかわせば避けられた事だと思うんだが、
どうしてそれしなかったんだろうと思う。
いい年して社会人経験もある癖に商売舐め過ぎだ。

601:本当にあった怖い名無し
10/11/03 08:16:54 FW3h+FqHO
>>597
意味不明すぎ
発作なら誰もいないところで好きなだけ起こしてろ半島人

602:本当にあった怖い名無し
10/11/03 10:26:04 Qbiz7Ri70
まぁまぁぽまえらもちつけよ
所詮車屋さんなんだからこんなもんでしょ?
ところで車屋ってなに?なにしてたん?車売ってたん?(;´Д`)

603:本当にあった怖い名無し
10/11/03 10:40:13 ijG4nNW80
>>563
ただ単に大声出して単発で驚かせるのは駄目だと思うけど
自分の緊張感や鼓動の高低とかを声量やテンポの緩急で表現するにはアリでしょ

緊張→緩和で笑いとってる芸人が逆の発想で緩和→緊張で表現するのは当たり前だし
怖さを内容だけに求めるだけでなく表現力や色々な要素を使わないと
怖い経験を数もってる奴が一番の怪談師、いわゆる「怪談師=体験師」みたいな図式で
淡々と怖い話喋ってりゃいい、ってんじゃ
第二の稲川なんてとてもじゃないが出てこないし作れないって
しかもあやふやに著作権主張してる銭ゲバが怪談を鉄柵で囲い込んでるときた

稲川が第一線になって何年だよ?芸人なら第三世代くらいまで台頭してるぞ?

604:本当にあった怖い名無し
10/11/03 10:49:13 ijG4nNW80
>>563
芸人百物語ってのをネットで見た時なかなか怖かった あみ って人が
出てたから期待して録画したんだけど3人しか出なくてガッカリだったよ

605:本当にあった怖い名無し
10/11/03 13:32:30 5nCuojxy0
>>604
ガッカリしなくてもyahoo動画に20個くらい動画あるよ

怪談の著作権の問題だが
まず怪談の需要がそこまで多くないから仕事の取り合いになる
そして明らかに作り話だというのはダメだから大量に作れる物ではない
そこで他人に自分の話を取られたら、仕事も取られて二重に損したことになる
だからグチグチ言ってないで金で解決したら良いんだよ

606:本当にあった怖い名無し
10/11/03 13:41:49 Ad0upysb0
ID:ijG4nNW80みたいのが吉本芸人のやる怪談イベントの
客層なんだなぁと

俺はファンキーやいたこの語りで十分だよ

607:本当にあった怖い名無し
10/11/03 15:13:23 ijG4nNW80
>>606
えぇー?こんな狭い世界で更に吉本がどうとか括ってんの?
ビックリ箱的な安易な手法は安易だから駄目と言ってるのにも関わらず差別だもんな

で、吉本芸人怪談イベントの客層ってどういう意味で言った?


608:本当にあった怖い名無し
10/11/03 15:57:32 Ad0upysb0
怪談語るのに芸人である必要はないよな

ID:ijG4nNW80は怪談をメジャーかして金儲けしたい
興行主かなんかか

609:本当にあった怖い名無し
10/11/03 17:25:22 ijG4nNW80
>>608

ああ、なるほど。インディーズバンドの追っかけみたいなもんか。
一生怪談界はマイナーな存在でポスト稲川も必要ないと。
金儲け?俺は元作家じゃない。

>怪談語るのに芸人である必要はないよな
怪談そのものの怖さにあぐらをかいて話芸のスキルが低くても平気でいる奴等が嫌いなだけ
ダイノジなんか零感で他人のネタでも番組呼ばれて客を怖がらせてる
一般人は その話が本人のネタか実体験かなんて関係無いんだよ
その人の語りがどんだけ怖いかだろ
現状ではそれこそ怪談語るのに怪談師である必要ないって評価なんじゃないのか?

610:本当にあった怖い名無し
10/11/03 17:27:37 M85jc7+T0
昨日のゲリラ放送はやけにイラついてたな

611:本当にあった怖い名無し
10/11/03 17:29:28 y8ldzi2m0
イライラ癇癪中村

612:本当にあった怖い名無し
10/11/03 17:36:30 5nCuojxy0
今回も音量調節で40分かかったからなw
たまには1人放送か2~3人放送をやってみればいいんだよ 短時間で良いから

613:本当にあった怖い名無し
10/11/03 17:42:24 ijG4nNW80
ゲリラ放送でイラついてたって?イラつきながらの放送なんかお互い迷惑なんだから
元々予告してないんだから やんなきゃいいのにな

>>612
調節で40分w
忙しすぎてリハすらできないゲスト様方の無駄な拘束時間も40分て事か。
それでも改善しないんだろうなw

614:本当にあった怖い名無し
10/11/03 17:50:06 SAVHeOBA0
>>609
お前はわかってない。話芸なんてものは最低限あればそれで十分なんだよ。
実話怪談は語る人間があまりに饒舌に語ると逆に怖くないんだよ。若干、拙くて
話が前後に飛んだりするのも別にかまわないんだよ。芸人が怖がらせる意図で、
怖がらせるための話術使って語る怪談なんかは、本当の怪談好きは求めてないの。
女子高生相手にピックリ系都市伝説怪談披露してる芸人見て、あれがプロだなんていうのは
お前の勝手な思い込みなの。怪談は話の中身が命。話芸なんかどうでもいいと
お前もそのうち気付くよ。

615:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:04:28 ijG4nNW80
ああ、出た出た。「本当の怪談好きは~」
技術=饒舌なんて言ったっけ?

とりあえず 本当の怪談好き の人間性は解った

616:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:06:08 aFGTy6dy0
>ピックリ系
>ピックリ系
>ピックリ系

ピ?

はて…これは…


617:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:07:21 SAVHeOBA0
お前に人の人間性なんか解らんよ。ID変わってから出直して来い。

618:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:11:23 SxD/I4vn0
ファンキー1人だと間が持たんだろ。
リスナーへの愚痴で半分位潰れそうだ。

619:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:14:12 5nCuojxy0
長文の中のピとビに気付く>>616に感動したw

620:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:16:01 aFGTy6dy0
>>619
ちょっとばかり心当たりがあるもんでねぇ…

621:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:25:24 ijG4nNW80
>怪談は話の中身が命。話芸なんかどうでもいいとお前もそのうち気付くよ。

そういう概念は 道を極めてあらゆる事をし尽くしたレベルの人間がようやっと言える事なのに

なるほど。実力関係無しで素人との境がない あやふやな存在って事か
業界そのものが幽霊みたいなもんだな。
ああ、だから胡散臭くて声がかかんないのか

622:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:35:24 iO7SRp8JO
>>618
かといっていたこの放送みたいになったらそれはそれで恐ろしいが
レス読み上げまくりのツッコミ飲みまくり

623:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:39:20 SAVHeOBA0
「そういう概念は~」
だから、それが思い込みなんだってば。概念とか曖昧な言葉使って知性アピール
すんのやめたほうがいいよ。あと業界の話なんかしてないし。話芸とか話術なんてもので
素人怪談を篩いにかけるようなことは、あまり好きじゃないということが言いたかっただけなんだ。
第二の稲川淳二なんてのも必要ないと思ってる。誰でもいいから怖い話が聞きたい。
素人でもプロでも関係ない。体験者の生の声が聞きたいだけ、それが実話怪談の醍醐味だと思うから。

624:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:44:36 aFGTy6dy0
人の意見は人の意見、自分の意見は自分の意見だろ
相手に自分の考えを押し付けて従わせるのなんて無理なんだよ…

ID:SAVHeOBA0はどうせいつもこの手のごり押しばっかりしてるヤツだろ
既視感漂いまくりんぐでみんなうんざりしてると思うぞ

625:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:44:55 pFadkYvJ0
「呪いのドライブ」観ました。
多少期待していたので、がっかりです。
ファンキーさんが出てたところはちょっとワロタ

626:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:48:27 5nCuojxy0
ゲリラ放送を今聞き終わったが
結局はファンキーの営業先にファンキーの悪口を言いふらす奴がいるってことを言いたかっただけか
そのために4時間超も付き合わされたゲスト3人さん、おつです・・・

627:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:48:28 YcCe3Ppj0
>>618
独りで怒ってる放送?嫌だなw

>>622
俺はいたこラヂオは楽しくて好きだけどな~

628:本当にあった怖い名無し
10/11/03 18:58:22 ijG4nNW80
>>626
そういう事をラジオ使って不特定多数の人間に愚痴る方が悪質だよな


629:本当にあった怖い名無し
10/11/03 19:00:48 iO7SRp8JO
>>627
あの上から目線のファンキーが突然やりだしたら怖いってこと

630:本当にあった怖い名無し
10/11/03 19:13:05 OUO9+gSdO
ファンキー中村さんへ

馬鹿か?お前(笑)
豚のくせに意気がるなよ♪


631:本当にあった怖い名無し
10/11/03 19:16:32 Qbiz7Ri70
>OUO
ちんこIDにワロタ

632:本当にあった怖い名無し
10/11/03 19:59:38 5+ptxP7t0
>>629
テンション的には「ふてくされた風俗嬢」のノリでか?w

633:本当にあった怖い名無し
10/11/03 21:19:23 YcCe3Ppj0
>>629
そいつは確かにありえんわな…

芸人さんの話芸がどうのってのと少し違うんだけどさ
やはり芸人さんってのは
いかに自分の芸を見て貰うか、話を聞いて貰うかってことに
熱心というか謙虚というか一生懸命というか何と言うか
まぁそこから技術も必要ってことになって来るんだろうけど
とりあえずファンキーさんはその心根のところが残念なんだよな
昨日の放送もキレちゃってスネちゃって
ゲストもリスナーも気を使いまくって気の毒なくらいだったもん
精神論とか曖昧でお呼びでないかもしれないけど
そもそもスネスネ親父のキレキレ放送なんて聞いてて楽しいのかヘイヘイオーライ
掲示板見ても怪談聞きたさにご機嫌取るためヨイショな書き込みエンヤコラホイホイ
どうかしてるぜ!
ファンキー怪談は好きだし応援したい気持ちは大いにあるけどさ
やっぱ少し考え直した方がいいと思うよ、ファンキーさん
敵を作る原因は実は自分にあるのかもしらんよ?


634:本当にあった怖い名無し
10/11/03 21:44:34 5+ptxP7t0
吉田か小杉どっちかにしてくれ
それはそうと そんなに酷かったのかー

635:本当にあった怖い名無し
10/11/03 21:59:19 Ek2Upq0e0
来年から、止めるか別のホスト立てるかのどっちかにするんじゃないかな。
本人が言ってるように、「俺以外に放送やってる奴は、皆うまくやってる」んだし。

636:本当にあった怖い名無し
10/11/03 21:59:59 cIi9HoQA0
ファンキーは怪談界のジャイアン
わりと皆に気を使わせてる

637:本当にあった怖い名無し
10/11/03 22:04:11 SAVHeOBA0
いたこさんのラジオの方が最近は楽しいな。冗談を冗談として受け止められてないんじゃないかっていう不安をいたこさん
には感じないから。楽しく過ごして楽しく終わる、それで一貫してる。怪談を語る上での
誠実さみたいな講釈がないのもいい。ファンキーラジオは最近本当に息苦しい。


638:本当にあった怖い名無し
10/11/03 22:04:59 5nCuojxy0
ファンキーちゃんはPC歴が長いといっても、うわべでちょこちょこ触ってただけでしょ
ソフトの設定とか絶対やったこと無いわ
PC知識のある奴がファンキー宅に行ってちょこっと教えてやればすぐ解決するはず
あと美棒?のスカイプが癌のような気もする いつもこの人だけ音がおかしい

639:本当にあった怖い名無し
10/11/03 22:08:29 s7/co6+t0
やっぱりいたこが混じって自画自賛してんじゃねーか
ファンキー腐してまでやるとは呆れたわ

640:本当にあった怖い名無し
10/11/03 22:17:12 Zu8vIOd+O
冗談を冗談として受け取るどころか、怪談と全く関係ない個人的な私怨を放送の最後に話してた奴がいたな。
誰だっけ?

641:本当にあった怖い名無し
10/11/03 23:49:27 iO7SRp8JO
いたこん所に四、五人呼んで朝4時までやればいいのに
am、きもいおじさん、HOTもっととかでさ

642:本当にあった怖い名無し
10/11/04 00:20:44 y7zP11X50
おまえら、一人っ子に厳し過ぎだよ。
そんなもんだろうが、一人っ子ってヤツは。
大目に見なよ。

643:本当にあった怖い名無し
10/11/04 00:34:00 r4sF+LiP0
終始怪談話をしろとは言わないけど脱線するにしても楽しめる雑談をして欲しい
無料でやってるんだから仕方がないじゃないって言い分もあるのかも知れないけど
楽しみに聞いてる人がいるって時点でさ、出来るだけ楽しませようっと言う風に普通思うでしょ
その辺が他のアマチュアDJとかと一線を画してしまっているというか
プロ程の責任感はないがアマチュア程の歩み寄りもない。なんか…

644:本当にあった怖い名無し
10/11/04 00:38:40 8ru/ooKJO
>>642
ちょっと後半何いってるかわかんないですね

つかマジでなんのこと?こんなんばっかでキモすぎだわ

645:本当にあった怖い名無し
10/11/04 01:14:40 y7zP11X50
>>644
馬鹿ですか?


646:本当にあった怖い名無し
10/11/04 06:13:40 pDT8+Wuv0
中村氏は今年の春頃から出版社に怪文書流されて仕事の邪魔されたり
色々とあったから少しカリカリしてるのは分かる。

>>630

384 :本当にあった怖い名無し:2010/11/03(水) 22:30:23 ID:OUO9+gSdO
ファンキー中村さんが通りますよ~~♪
はっきり言って稲川御大の話しパターンは飽きました!

647:本当にあった怖い名無し
10/11/04 09:01:18 8ru/ooKJO
>>645
突然一人っ子がどうしたとか言い出しても
残念ながら周りには全然意味わかんないんですよキチガイさん^^;

648:本当にあった怖い名無し
10/11/04 10:40:58 v64L4yC50
今回は、ほんとうにイライラしてんな中村
美棒とテリー軽く引いてるなww

649:本当にあった怖い名無し
10/11/04 10:47:06 3iTHUJeI0
親の愛情をピンポイントで注がれる1人っ子ゆえのワガママさとか
こらえ性の無さがイイ年した彼にも未だに見られるからしょうがない
そう言ってると解釈できたけど
それを言うのがどうキチなんだろう?


650:本当にあった怖い名無し
10/11/04 10:56:00 8ru/ooKJO
完全周知されてもいないことを前提に話して通用すると思い込んでんのは
半径50cmで生きてるかキチかのどっちかだろJKって言ってんのw

651:本当にあった怖い名無し
10/11/04 11:02:20 y7zP11X50
>>647
後半がわかんなければ、前半もわかんないだろ。見栄を張った訳ですね、かわいいなお前ww

ファンキーが一人っ子なことぐらい
放送聴いてたらわかるだろ。
あのタイプは担いであげないとすぐ拗ねんだよ。

ホント、器の小さな男が多いなww

652:本当にあった怖い名無し
10/11/04 11:06:15 q7dXaMzg0
>>643
全く同意。有料媒体での出演経験が多いせいか、中途半端な立ち位置でネットラジオやってしまってる。
毎回たくさんのゲストに来てもらってるし、そのへんのネトラジとは違うんだ、有料化できるコンテンツだがあえて無料にしてるんだ
っていう意識がどこかにあるんじゃないかな。悪い人じゃないんだろうけど、独善的だよ。
ラジオ長く続けてもらいたいから、早く気付いて欲しいな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch