10/11/19 22:32:57 IP2huiYr0
①
URLリンク(www.youtube.com)
↑
伊藤敏博の1982年作品「手鏡」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
特にBメロからサビの
迷いながら ゆられながら いつも扉開けてしまう
傷ついても 微笑浮かべ あなたを 受け止める~ぅ~
でもあなたは他の誰かと 異色の恋を きれないでいる
長い夜よ うつろな月よ 鏡の中で 舞うその恋を 照らし~ぃ~て~♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏の哀愁を感じさせるフルートも滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
②
URLリンク(www.youtube.com)
↑
伊藤敏博の1986年作品「風色ろまんす」や!!
イントロのクリスタルサウンドから滅茶苦茶耳に突き歌声が響きまくりおる!!
特にサビの
(((ふ~しぎたね巡~り合い~ ゆ~めふたつ重~ねながら
す~てきだねこう~して 同じ 風に吹かれてる~)))♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏の高音のクリスタルサウンドも滅茶苦茶心に染みおる!!
締めでは(((パパパパパ~)))♪の残響音がフェードアウトして切ない余韻を残しおる!!
感動や!!