オーパーツ・古代文明 ver6at OCCULT
オーパーツ・古代文明 ver6 - 暇つぶし2ch852:本当にあった怖い名無し
11/02/09 19:13:27 yA1LiUQ40
ちょうど今日、葛城王朝のことを調べていたので>>851にはビビった。
オカ板でこの地域の話題を目にするのは今日二回目。
完全に呼ばれている…
昨日まで葛城王朝なんて名前すら知らなかったのに…
だんだん過疎ってきてるけど、まだオカ板は自分には勉強になるわ。

853:本当にあった怖い名無し
11/02/10 09:56:12 Z20ezo9y0
>>849
>古事記(序)には、天武天皇が暗記を命じたと有る

おなじ書物に、イザナミとイザナギがセクースして日本列島ができますた、
とも書いてありますな。

854:本当にあった怖い名無し
11/02/10 09:57:43 Z20ezo9y0
>>852
「葛城王朝」という単語も知らずにこの辺のネタを語ろうと
思ったおまえにビビったよ、俺はむしろ。

855:本当にあった怖い名無し
11/02/10 20:03:24 c3hbM09F0
>>854
いやあ、勉強中なんですよ。だからいつもはROMだけです。
議論をするというレベルではない。
神話と古代史の世界は広大すぎて、いつの間にか思いもつかないことを
検索していたりしていて本当に面白い。
それにしても昨日はあまりにも自分にとって「葛城王朝の日」だったのでビビりました。

856:本当にあった怖い名無し
11/02/11 11:41:44 5Ur6vCFY0
鳥の祖先、やっぱり恐竜 前脚の指同じ構成 東北大
URLリンク(www.asahi.com)

図を見ると始祖鳥からニワトリに繋がるのが泣ける
なんで哺乳類に取って代わられたんだろうな
鳥の方が頭いいのに

857:本当にあった怖い名無し
11/02/11 12:01:16 5Ur6vCFY0
>>853
同じ古事記に、実在が確実な天皇の系譜や、実際に有ったはずの出来事も書いてあるぞ
神話は昔有った出来事が形を変えて伝わっている物で、普通はかなり脚色されるが
古事記は歴史書なので精度が高いと思ってる

密教はちらっと調べただけだが、超古代に有った知識を伝えた物でないかな
よって知識と修行が主で、救済や悟りはオマケの気がする
知識を付ければ、おのずと付いて来ると言う姿勢だろう。
たぶん昔は知識が完全なんで、学ぶ=悟り、が普通だったのだ
それが時代が経つに従って知識が不完全になり、いくら学んでも分けワカ?状態になってしまい
うんざりしてお釈迦様が発生、と妄想

密教は基本的に学校なんで、入学しない人には教えないし逆に隠すのだろう
知識なんで、実生活に応用出来る物も有るだろうし、その中には現代科学を超える物も有るかも知れん
科学と密教を並べるとおもしろいな、きっと
密教に入学していないオレには無理だが

858:本当にあった怖い名無し
11/02/14 01:02:31 3Oyf+Da30
密教の智慧はオーパーツw

まあ、12000年前に超古代文明が滅び、2000年前まで知識が劣化したとする
1世代が20年とすると、1万年だから500世代になる

優れた師が、99%の知識を次世代に伝えたとする
口頭伝承だし最高の伝承だろう
しかし、500世代後には、残った知識は、元の100%のうちの0.65%にしかならない!!!!!
残酷よのう(0.99の500乗)

ところが、99.9%の知識を次世代に伝承したとすれば、500世代後に残っているのは60%にもなる
(0.999の500乗)
つまり密教の伝承は、全てか0かだったのだ。中途半端や99%理解は落第

密教が残ってるのは、日本・チベット・インド・ユダヤかな
これらを総合すれば結果が出るかも知れない
しかし密教故に、これら全部を学ぶのは不可能だろう

859:本当にあった怖い名無し
11/02/14 19:43:57 KZTpITft0
イランとかアイルランドもすごそうだ。外から見ただけじゃわかりにくいけどね。
古代のそういう文明の時期があったんだよ。

860:本当にあった怖い名無し
11/02/15 00:19:49 s0r9JYQO0
アイルランドは後で書き忘れたー、と思ったけど
イランもスゴいのか、ふむふむ

ベルベル人の昔の絵
URLリンク(upload.wikimedia.org)
山伏や修行僧に似てる気がする
ベルベル人は質的にはコーカソイドで、自称はアマーズィーグ

861:本当にあった怖い名無し
11/02/15 00:35:16 s0r9JYQO0
コピペミス
>形質的にはコーカソイド
でも、なぜかアフリカの先住民族なんだよね。1万年ぐらい前から居たらしい
中央アジアに自称アマ族はいないかな

862:本当にあった怖い名無し
11/02/15 00:49:38 L7Vl8IJm0
>>860
草履を履いてるし日の丸鉢巻締めてるしなんだ

863:本当にあった怖い名無し
11/02/15 01:13:13 IiVOyPSY0
民族衣装か・・呪術的な文化が民族衣装に反映している例ってあるかね?
グアテマラのとかアイヌ模様は有名だ。ペルシャは絨毯も有名だしすごそうだ。

部族の絨毯と布 caffetribe
URLリンク(caffetribe.exblog.jp)

864:本当にあった怖い名無し
11/02/15 01:14:55 IiVOyPSY0
同じサイトだけど深いな・・
URLリンク(caffetribe.exblog.jp)

865:本当にあった怖い名無し
11/02/15 01:19:19 s0r9JYQO0
エジプト古代の太陽神がアメン
URLリンク(ja.wikipedia.org)アメン
ヨルダンの首都アンマンの語源がアメンらしい

同一とされるアモン(Ammon)といえば、デーモンの勇者
URLリンク(homepage3.nifty.com)
アマは太陽でヨーロッパ文明の敵?

866:本当にあった怖い名無し
11/02/15 01:41:36 jXuOnthc0
日本の場合だと麻柄、亀甲柄なんかは呪術的な柄だね。
結びにも意味があるらしい。

867:本当にあった怖い名無し
11/02/15 04:51:33 IhSWpCcUO
841
神農グラサン掛けてるやん

868:本当にあった怖い名無し
11/02/15 14:19:28 VUVl2AWk0
>>864
このモンゴル系絨毯バートルに描かれている鶴と鹿で思い出したけど、
そう言えば鶴=鳳凰って何かで読んだな…


869:本当にあった怖い名無し
11/02/15 14:21:12 IHaS0kmX0
解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」の年代が特定される
URLリンク(gigazine.net)

870:本当にあった怖い名無し
11/02/15 17:42:21 umbBHLm10
>>849
自分の趣味に合わないから却下とか・・・

天照は元々男神なのが、巫女である女性と同一視されて
女神化したという説があるねぇ


>>857
>古事記は歴史書なので精度が高い
朝廷が自己の権威を高めるための官選の歴史書だから
「精度」は民間のわけのわからん書よりはマシ程度。
特に神話に関しては、(客観性のない)伝承をまとめ直して編纂している以上
歴史書的なものではなく、あくまで文芸書と見るべきようなもの。

密教が超古代の知恵って・・・
あれはあくまで宗教の大衆化に背を向けた神秘主義的、権威主義的一派のこと。

時代によってその思想や方式等々がえらく変わっていってることや
体系化された時期が元の宗教の成立のかなり後だということを忘れてはいけない。

簡単に言えば、密教が先にあって釈迦が生まれたのではなく
仏教が先にあって、それから密教ができたのだよ。

それから、ユダヤ教のカバラを密教とするのはただの訳語の問題。
神秘主義的な一面を持つ宗教なら、大きいところならイスラム教のスーフィズムや
小さいところなら新興宗教の類の多くに見られるように
それほど珍しいものじゃない。

871:本当にあった怖い名無し
11/02/15 17:50:04 umbBHLm10
>>865
キリスト教の布教の課程で、踏み台的に利用するか(ギリシャ神話等)
じゃなければ悪魔として貶めるかというよくある話の一つだから
特に気にするほどのことじゃない

キリスト教と太陽神との関係を考えるなら、アメンよりミトラ教の方がよほど重要だよ。

872:本当にあった怖い名無し
11/02/16 00:44:06 z8P1vWu80
>>870
釈迦はどっかに入門して
そこで修行して空しさに気付いたと思ったんだが

>>871
ミトラ教かあ
知らない事が多過ぎる
教典が無いと素人には理解出来ませんw

まあ、代々古代エジプトのファラオになれたのは、アモンの子(太陽神の子孫)であり
アレキサンダー大王は、その認定を受けるため砂漠に旅立ち
道に迷った所を3本足のカラスが救ったと言う伝説が有るらしい
年代的には神武東征と近い
歴史を支配する何かが居るのかな

アンマンは発音的にはアマと同一だろう
エジプトの太陽神はアマです

873:本当にあった怖い名無し
11/02/16 21:43:57 zeuwGG9J0
ミトラ教は世界宗教としての最も先駆けだったが地域や時代ごとの差が大きく統一感に欠けていたのが弱点だったな

874:本当にあった怖い名無し
11/02/16 23:12:17 z8P1vWu80
ミトラ教ってペルシアからローマに伝わって来て、元はイラン辺りと言う説が有る
牛を捧げる信仰が有ったらしい
牛信仰と言えばシュメールにも有るが
ユダヤ教徒も違うぽい

とにかく語源が分からん、弥勒菩薩という説も有るがどんなもんか
弥勒菩薩(みろくぼさつ)、梵名マイトレーヤ(maitreya)、パーリ名メッテイヤ (metteyya)
URLリンク(ja.wikipedia.org)弥勒菩薩
>ミスラはクシャーナ朝ではバクトリア語形のミイロ(Miiro)と呼ばれ、この語形が弥勒の語源になったと考えられている[2]。

875:本当にあった怖い名無し
11/02/17 01:40:00 H9C9AypO0
>>872三本足のカラスの伝承が世界各地にあるって。こう書いてあったけど。
URLリンク(okwave.jp)

英語版ウィキペディアによると日本、韓国、中国、エジプトに3本足の烏の伝説があるようです。
Three-legged bird:URLリンク(en.wikipedia.org)


876:本当にあった怖い名無し
11/02/17 14:24:35 MxKXpfAD0
>>872
>代々古代エジプトのファラオになれたのは、アモンの子(太陽神の子孫)

エジプトの太陽神であり、ファラオの権威の源とされた神はラー
アメン(アモンともいうが、あまり一般的ではない)は元々は太陽神ではなく
あくまでエジプトの一地方であるテーベの守護神。

これが、テーベを首都とする王朝が成立したことでラーと習合したのが
アメン・ラーで、太陽神としての側面やファラオの権威づけとしての側面は
アメンではなく、ラーから受け継いだもの。

877:本当にあった怖い名無し
11/02/17 14:50:57 +MiJGsT40
ミトラ教の神について知りたかったらギリシャオルフェウス教のファネス神
(パネス神・パーネス神)を調べるとイメージ掴みやすいと思う。
URLリンク(www.theoi.com)
日本語だとほとんど情報がない。

878:本当にあった怖い名無し
11/02/17 23:32:08 hTi+wBt40
>>877
ありがと
ミトラ教は奥が深そうなんで、もっとあさってみようと思う
密教=現存するミトラ教になったりしてw
>>876
マンダラ、ガンダーラとか有るからラに何か有りそう

879:本当にあった怖い名無し
11/02/19 18:55:37 23AntIcaO
オーパーツスレかと思って見たら違ってたでござる

880:本当にあった怖い名無し
11/02/19 22:35:41.41 C10XXrP00
残念だがオーパーツのネタはすぐに切れた

881:本当にあった怖い名無し
11/02/20 01:06:22.41 vw5jRtwc0
で、超古代文明の妄想にいった
あれ?スレタイが古代文明な事に今気付いた
古代文明だともっと広がるな

882:本当にあった怖い名無し
11/02/20 18:12:16.63 aDxAbtpGO
超誇大文明の話しかしてねぇだろおまいら

883:本当にあった怖い名無し
11/02/21 00:23:12.00 NH6wbuK30
オレも超誇大文明だなと思ってたんだが
実はもっと誇大かも知れない

童謡のうさぎは何故15夜お月さんを見てはねるのか
インドのウサギは何故天国でなく月に行ったのか
因幡の白ウサギは何故帰れなくなったのか

月の種族が「ウサギ」と呼ばれてたと考えられまいか
かぐや姫伝説はどこから来たのだろうか
次のネタとして狙っているのだが、超古代よりもっと昔っぽいので難しい

884:本当にあった怖い名無し
11/02/21 08:51:07.96 JF38zupv0
月とうさぎって言われてみれば現実的には接点がなくて意味深だよね

885:本当にあった怖い名無し
11/02/21 18:18:26.48 xT6CuTed0
白い色がポイントなんだと思う。
月の女神の象徴が白とか銀色だから。


886:本当にあった怖い名無し
11/02/21 23:21:39.68 NbDUYq+g0
>>884
月と蟹だって・・・


887:本当にあった怖い名無し
11/02/21 23:26:32.98 cqqS8Ube0
でも黒いんだよね、月のウサギ?模様は。焼けたから黒いと言う伝説も有る
URLリンク(ja.wikipedia.org)月の兎
URLリンク(www.geocities.jp)

日本の民話だと「月にウサギが住んでる、月でウサギがモチをついている」
が普通に出て来る、どこからこんなの出たんだろうか?
インドの伝説だと死んで月なんだ

古事記にあんな話しが残ったのは、スゲー重要な出来事だったのかも
餅=薬 とすると、なんか繋がる気もする、因幡のワニは宇宙船な
かつてウサギが人類の危機を救った
でもそれは宇宙法違反で、上位なる存在の怒りをかい、月市民権を奪われ地球に置き去りにされた
帰れなくて嘆くウサギ・・・
とか、もうそうしてましたw
かぐや姫は月の不老不死の薬を時の天皇に渡している
何かあちこち符合してて、月とウサギにはふしぎを感じる

888:本当にあった怖い名無し
11/02/21 23:43:32.37 cqqS8Ube0
>>886
それって見えるってだけね?
ウサギは帝釈天様まで巻き込んでるし

カニがキリストを助け月に登ったって神話・・・ 考えられない

889:本当にあった怖い名無し
11/02/22 02:24:21.49 i+PWevib0
世界の三猿 その源流をたずねて
URLリンク(www.jimbunshoin.co.jp)
という本で読んだ。
アフリカ、EU、アジア全体・・三猿の置物は世界各地にある。
URLリンク(www.minpaku.ac.jp)
URLリンク(www.kcn-net.org) (スイス人収集家のサイトの日本版ページ 上の本の著者である飯田氏の立てたページらしい。)
古い遺物は
アンコール遺跡に三猿の彫刻があって
インド中部のものはもっと古い。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
バグダッド博物館(イラク)には紀元前の三人像がある(見ざる聞かざる言わざる)
カイロ博物館(エジプト)には、それより更に古い時代の三人像がある。URLリンク(tousuishobu.blog86.fc2.com)
(イラク出土の遺物は目と口と胸(思う)にそれぞれ手を当てるものが三つで耳(聞かざる)を欠く三体、エジプト出土の遺物は目と耳と胸にそれぞれ手を当てるものが三つで口(言わざる)を欠く三体。)
ということだ。


890:本当にあった怖い名無し
11/02/22 02:29:44.44 i+PWevib0
訂正
バグダッド博物館(イラク)には紀元前の三人像がある(見ざる言わざる思わざる)


891:889-890
11/02/22 02:42:17.68 h6FNn9iR0
889-890
個人的には、これは
制感 プラティヤーハーラの思想だから、インドから起こったのかもしれないと思ったけど。

892:本当にあった怖い名無し
11/02/22 22:27:53.55 vZ1vVzEY0
>>888
ウサギに見えるっていうのが先にあってできた説話だろ・・・
そういう宗教的説話があるからこそ、東アジアで月とウサギのイメージが固定されたという点はあるし
逆に欧米では蟹だったり人の顔だったりと色々なわけで


>>889
それは(超古代文明の妄想とは別次元の)民俗学として面白い題材の一つだな。
日本は歴史的に見て別に鎖国してたわけじゃなく、大陸の文物を積極的に導入して
自分のものとしてアレンジしてきたってことだ。

893:本当にあった怖い名無し
11/02/22 22:31:59.01 XggkP1RI0
バグダッド電柱

894:本当にあった怖い名無し
11/02/22 23:22:57.72 Cq/00xY10
まあ、月の模様がカジキマグロに見える人だっているんだから。

895:本当にあった怖い名無し
11/02/22 23:23:11.96 7YrCqXgL0
さるは面白いな
エジプト、インド、日本で探すといいかもしんない

>>892
あれはウサギには見えない、言われても見えない
図解されてしぶしぶ納得する感じ

>>893
もしかしてバグダッド電池でね?

カルナック列石もすごい、約10000万年前の巨石群

896:本当にあった怖い名無し
11/02/23 00:33:57.37 IHu3ct9x0
自分に見えないってのと、ある文化で特定のものに見えることにしてるってことは
全く矛盾するものじゃないし、少なくともウサギに見える人はそれなりにいる。

というか・・・
一旦自分にはこう見えるみたいなイメージが付いてしまうと
他の見方はなかなかできんもので、俺自身蟹にしか見えないわけで
URLリンク(www.moonsystem.to)

897:本当にあった怖い名無し
11/02/23 09:58:59.87 7Mx9AUwH0
中国だと、月にヒキガエルが住んでいるという伝説も有る
あと月に女神が住んでいると言う伝説も多いようだ
ウサギにヒキガエル、何かに似てる気がするw

ウサギじゃ無くて、ウサギとウスに見えるってのも変
インドの伝説にウスは出て来ないんだよ、ウサギが住んでいるってのも無い
ウスの部分が煙ってことかなー
日本だと、はっきりウサギが住んでいると言う伝説になる

月には美女型宇宙人とグレイ(かっぱ?)が住んでいるのか
そして10万年ぐらい前に地球人を助けた?
インドの伝説は、「ウサギの愛の心を忘れるな!」って意味だよね
ま、すっかり忘れてるけど

898:本当にあった怖い名無し
11/02/23 12:18:49.55 5r/ll/pU0
最も古いのはムー大陸説で、約四〇〇万年前からのムー帝国人の子孫が住んでいたという。「地球外文明の遺産」160ページ。
四百万年前にムーはあったんだなあ。古いなあ

899:本当にあった怖い名無し
11/02/25 00:14:09.51 SloiiMh/0
あげ

900:本当にあった怖い名無し
11/02/26 03:50:13.19 CT12ZC6j0
ピラミッドの頂上がようど子午線(英国のグリニッジ天文台)を通っており、
とあるけどこれって間違いだろうなあ

901:本当にあった怖い名無し
11/02/26 04:05:21.95 bqvNA8eH0
エジプトとイギリスが同じ経度かどうかちょっと考えたらわかるでしょ

902:本当にあった怖い名無し
11/02/26 04:22:04.91 CT12ZC6j0
オカルト本っていい加減

903:本当にあった怖い名無し
11/02/28 23:03:15.83 WhT36gY70
まぁ、オカルト本なんて信じるものじゃなく
その発想を楽しむものだからねぇ

904:本当にあった怖い名無し
11/02/28 23:08:27.36 DaAJ/KqB0
オカルト本以外も結構いい加減だったり

905:本当にあった怖い名無し
11/03/02 07:29:36.70 3ghlbY7p0
最近刊行されてるお勧めのオカルト雑誌
ってある?

906:本当にあった怖い名無し
11/03/02 10:57:53.26 4u6VbFFO0
【考古】人間最初のペットはキツネだった?1万6千年前に人間と一緒に埋葬された遺跡が発見される
スレリンク(scienceplus板)l50

907:本当にあった怖い名無し
11/03/02 21:58:45.27 844VO2Ef0
書店でムーを見たらエジプトの遺跡の壁のレリーフは電球オーパーツってまだやってんのなあ

908:本当にあった怖い名無し
11/03/02 22:39:25.22 kaeW6LW50
>>907
あれ、電球と違うの?

909:本当にあった怖い名無し
11/03/03 00:53:13.81 FSaGhavZ0
電球だあ

910:キリン
11/03/03 22:05:37.71 WDwyssWC0
電球の訳ねーだろ。バカか!


あれは電熱線方式のスチロールカッターだよ、どう見ても。

911:本当にあった怖い名無し
11/03/03 23:35:02.80 dLFo+/nt0
>>910
てことは、スチロールがあったのか!w

912:本当にあった怖い名無し
11/03/04 00:13:24.38 5rMGQm+I0
「電球100ワット」
「そっちの方がスゲエ~」

913:本当にあった怖い名無し
11/03/04 08:32:30.12 JTYAgHnQ0
ピラミッドが発電施設だからな
電気を使ってたという証拠だ

914:本当にあった怖い名無し
11/03/04 10:56:36.08 /pma/45k0
ピラミッドや神殿内部で、この作業は灯りが無いと無理でね?
とか言われてる細かい壁画が有ったりするな

915:本当にあった怖い名無し
11/03/04 21:04:23.43 slrfSeJy0
壁画完成させてから運び込んだってか壁にしてそのまま建設したんだろう

916:本当にあった怖い名無し
11/03/05 01:42:22.87 pGVWz0m70
アウトソーシングだな

917:本当にあった怖い名無し
11/03/05 01:54:17.20 xT2kJsnd0
やっぱ>>915の方法がいいのではなかろうか。
仮に建設後に内部で作業したとしたら、レリーフならば、しくじったらアウトだ

918:本当にあった怖い名無し
11/03/05 03:09:19.67 Uhv9QXU/0
どっかの遺跡で太古の乾電池が出土したよね
それと組み合わせれば電球つくよね?

919:本当にあった怖い名無し
11/03/05 18:51:20.57 JbSWvJ6g0
ロストテクノロジーだな間違いない

920:本当にあった怖い名無し
11/03/05 19:08:08.86 BqEXuzso0
エジソンがフィラメントの材料確定するまでにどれだけ苦労したと思ってるんだ……

921:キリン
11/03/05 20:34:31.82 XynL+4hq0
だよねー。真空に近い状態にするかガス充填しないと電球はありないからな。

やっぱスチロry

922:本当にあった怖い名無し
11/03/05 22:52:03.41 QTtpSLtZ0
>>918
してないだろ

構造的に湿電池と考えられなくもないものが見つかったってだけで
それもかなり怪しい話。

923:本当にあった怖い名無し
11/03/05 22:55:00.85 AVjA6GBQ0
>>918
ファミコンもできるんだろうな

924:本当にあった怖い名無し
11/03/06 04:49:37.78 DVVWsWX90
すまんバッタモンしかない

925:本当にあった怖い名無し
11/03/07 01:38:11.79 gh7gLU3S0
>>918
「バグダッドの古代電池」の話だとおもうが、あれが電池として作られたという
根拠は何もない。
いろいろ材料をつぎたせば電池として使おうと思えば使えるというだけ。

あれが電池なら、おまえんちのナベは核兵器だ。



926:本当にあった怖い名無し
11/03/07 01:42:42.56 gh7gLU3S0
オーパーツネタは既出のもんばっかりだな。
新しいのがでてこないほど廃れた分野ということか。

>>907
あれは蓮(の一種)の花。

927:本当にあった怖い名無し
11/03/07 08:43:42.80 +T1EDQqsO
「ピラミッド内部で灯りを灯してたなら煤が残って黒いはずだ!
 やっぱり電球だ!」

「拭けよ」

928:本当にあった怖い名無し
11/03/07 12:06:05.53 D0LlbxXK0
煤がほんとにないのかの確認もしてないんだけどな。
発見されてないも何も、探してすらいない。

929:本当にあった怖い名無し
11/03/07 19:55:55.29 Byp3qkJt0
既にLEDでした

930:本当にあった怖い名無し
11/03/08 10:35:32.53 g208SDaZ0
>>897
ウスを持っているのはだじゃれだとか聞いたことある
満月=望月 望月はもちつき→ウス
ウスは日本オリジナルの話
ジャータカにはでてこないんじゃないかな

931:本当にあった怖い名無し
11/03/08 10:35:47.40 g208SDaZ0
>>897
ウスを持っているのはだじゃれだとか聞いたことある
満月=望月 望月はもちつき→ウス
ウスは日本オリジナルの話
ジャータカにはでてこないんじゃないかな

932:本当にあった怖い名無し
11/03/08 21:53:13.04 s2mlrwgL0
そういやマヤの暦だとそろそろ今の文明が終わるとかなんとか
中東あたりの騒ぎが周辺諸国に飛び火して核戦争ボーン

おまえらのPCのエロ画像ちゃんと処理しとけよ?
後の人類がオーパーツとしてPC発掘してHDDの中身みて
先史文明のオッサンはセーラー服着て記録に残すのがデフォだったとか
それが権力者の正装だったなんて勘違いさせちまうかもしれんぜ

933:本当にあった怖い名無し
11/03/08 23:06:57.98 Ryjne6UP0
えっでも>セーラー服着て記録に残すのがデフォ

934:本当にあった怖い名無し
11/03/08 23:35:30.41 3xAnAG+T0
そういや地デジも終了か。VHSビデオデッキのタイマーの年月日を設定すると2011年止まりなのは
地デジのせいか

935:本当にあった怖い名無し
11/03/08 23:57:24.65 uIuSN2sB0
秦の始皇帝の時代。 先月行った中国で、始皇帝の墓から発見された 『兵馬よう』 ...
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
NHKにも出たらしい
URLリンク(mimizun.com)

クロムメッキって電界メッキだよな?

936:本当にあった怖い名無し
11/03/09 02:23:24.78 6WsGmj710
>>932
HDDはそんなに寿命ねーよww

937:本当にあった怖い名無し
11/03/09 12:42:32.02 UI79yzVZ0
高原山遺跡で原石加工 「日本人どこから?」に一石
URLリンク(www.asahi.com)
>近年の人類学では、人間は徐々に進化したのではなく、6万年ほど前に一気に進化し、
>その結果、アフリカから世界に広がることができたという仮説が主流。

人類は徐々に進化したのでは無い!


938:本当にあった怖い名無し
11/03/09 23:02:06.63 xeupojvK0
すごく語弊のある言い方だな。
バカが勘違いするじゃないか。

939:本当にあった怖い名無し
11/03/10 00:56:35.21 a/hi9N9/0
>>929
それ意外といいかも
LEDなら2Vぐらいで光るし長寿命
電池とセットで激動の時代を生き残る可能性が有る

940:本当にあった怖い名無し
11/03/10 21:26:06.75 aWPDo4nn0
>>937
7万年前のトパ・クライシスで地球の平均気温が6℃下降して
結果として毛虱と服虱が分化してる訳
服を着ると言うことは活動範囲が亜熱帯以北にも広がるって言うこと
温帯以北だと草木の生えづらい時期があるから、当然食料が不足する
そこで備蓄する発想が出てくるわけで、同時に食料の保存法も生まれる
他の動物からその食料を守らないといけないから、柵を作ったり石垣で囲って守る
食って生きるために道具も改良する
まぁこうしたことの連続で、ある時期以降突然産業革命みたいに新たな段階に突入したってことだろうね

いつも温暖で目の前に果実や根菜の実が生い茂っている環境ならそんな必要もない
寒冷化して食い物が足らなくなったから、必要に迫られたって訳で

それとトパで生き抜いた人類はアフリカだけじゃない
インドも群れ単位で生き残っていることが判明している

941:本当にあった怖い名無し
11/03/11 00:13:15.73 FVY1Myjy0
>>935
URLリンク(abc0120.net)
「クロマイジング技術による酸化クロムメッキが施されている」
この記述が正しいなら、電解メッキではない。

942:本当にあった怖い名無し
11/03/11 14:02:17.63 sSjg6ec90
>>941
なるほど
しかし、それでもすごい
クロムは、1797年にフランスのルイ=ニコラ・ヴォークランによって
シベリア産の紅鉛鉱から発見されたようだ
URLリンク(ja.wikipedia.org)クロム

白金だけでなくクロムも古代人は使っていた

943:本当にあった怖い名無し
11/03/11 14:24:10.10 sSjg6ec90
古事記の神武天皇とヒメタタライスケヨリヒメ(後の皇后)の出会いの場面で
従者の大久米命が黥利目(目の回りに刺青)してるのを見て、ヒメが驚いたと有る

ツタンカーメンの黄金マスクも、目と眉に意味の有る模様が見える
古代は目の回りに草食を入れる事は特殊な意味が有ったと考えられる
もしかして、神武天皇もツタンカーメンのような刺青をしていたのだろうか

944:本当にあった怖い名無し
11/03/11 22:04:04.18 PAMU0Mo50
元素としては近年に分離されて「発見」されたものを古代から利用していたとしても
別に不思議なことじゃないよ

たとえばアルミニウムが発見されたのは19世紀になってからだけど
酸化アルミニウムの結晶は宝石としてかなり昔から使われてるわけでね

945:本当にあった怖い名無し
11/03/13 00:30:31.43 Q+7wVgr40
>>943
まあしてなかったという証拠はないわいな。それで?

946:本当にあった怖い名無し
11/03/13 08:31:26.82 mIpTRY+a0
罪人としての刺青ならともかく、呪術的な意味での刺青をしていたところで何もおかしくはないわな

947:本当にあった怖い名無し
11/03/13 11:43:43.01 Q+7wVgr40
そもそも本人が実在かどうかというところからスタートだけどな。なにせ神武だし。

948:本当にあった怖い名無し
11/03/14 01:29:47.46 8W4g5VV50
TSUNAMI怖すぎる。
荒御霊が見えた。

949:本当にあった怖い名無し
11/03/14 01:42:33.25 +ypBuZoN0
津波が洪水伝説になったのか ノアの箱舟とかアトランティス水没とか

950:本当にあった怖い名無し
11/03/14 06:42:49.71 wZvAd2d20
>>947
相当する人物(恐らく複数名)はいるだろうな

>>949
治水も整地もロクな耐震設計もない
更には川沿いの湿地が耕作地で、その中心に都市があるんだから
現代よりも遙かに低い基準の自然災害でも壊滅する

951:本当にあった怖い名無し
11/03/14 10:49:09.32 PNIq1hwA0
縄文時代の住居は高台が多い
建物も掘建て式で柱を深く埋めている
これは倒れにくいし流されにくい
津波と地震を高度に警戒していたのかも

952:本当にあった怖い名無し
11/03/14 15:12:23.02 mH8pKpkB0
>>951
掘立式なのは中心的な建物だけで、住居は竪穴式。
規模も小さいから、たとえ地震でくずれてもたいていは痛いで済んだだろうな。

耕作開始以前は水びたしで生活困難な低地に住む動機がない。
開始以後も、耕作可能にする技術力と大規模土木工事を実施可能にする
権力がないかぎり降りてこれない。
日本のほとんどの地域では、それらがそろったのは戦国時代後半。

というわけで、何もわざわざ地震や津波など考える必要はない。

953:本当にあった怖い名無し
11/03/14 15:19:26.23 mH8pKpkB0
ついでに言っておくと、地震対策を考えるのなら柱をがっちり埋めちゃうのは
むしろまちがい。振動は地面からくるわけだから、より破壊されやすくなる。


954:本当にあった怖い名無し
11/03/14 22:19:02.15 PNIq1hwA0
>>953
地震だと、揺れで破壊される訳だから
たぶん竪穴式住居は地震最強
掘建て小屋は弱い、レンガ作りよりマシだが

ただ、津波は全部駄目だろうな、破壊パワーが有りすぎる
耐えられるのはジックラトぐらい

縄文人の道具は人類最高の知恵かもw
高台の竪穴式住居は災害にめちゃ強い
丸木舟カヌーも絶対沈没しない船

955:本当にあった怖い名無し
11/03/15 02:32:50.38 B4pP1Aah0
いやべつに竪穴だからいいんじゃなくて、小規模だから
おしつぶされないだけのことなわけで。
同じサイズだったらレンガでもあんまかわらんよ。

956:本当にあった怖い名無し
11/03/19 02:53:31.14 9nXSLKx80
子供は避難所で
「地震ごっこ」とかして遊ぶらしいな
これは本能らしい

957:本当にあった怖い名無し
11/03/21 00:30:49.05 cSxHwJNx0
>>949
ノアの洪水は今回の震災みたいなウルトラ大津波が元ネタなんだろうね。
学校・市役所に巨大救命ボートを設置しておくのは損ではないと思う。


958:本当にあった怖い名無し
11/03/21 13:02:04.56 Z39dIdti0
>>951
>縄文時代の住居は高台が多い
縄文海進

959:本当にあった怖い名無し
11/03/22 10:54:50.66 OzwLa6IS0
>>957
おまえこの現実を前にしてよくそんな大ボラがふけるな。


960:本当にあった怖い名無し
11/03/22 10:55:06.79 OzwLa6IS0
>>958
関係なし。

961:本当にあった怖い名無し
11/03/22 11:09:33.33 SSTCjchf0
>>959
でも

>学校・市役所に巨大救命ボートを設置しておくのは損ではないと思う。

この部分はいいかもな。巨大じゃなくていいからゴムボートがあればかなり役立つと思う

962:本当にあった怖い名無し
11/03/22 11:19:14.96 JxOsl4nV0
ジッグラトをアチコチに作っておくと良い
船だと流されて壊れそう
あとアトランティスのアクロポリスも高台だ


963:本当にあった怖い名無し
11/03/22 11:42:44.29 OzwLa6IS0
>>961
無駄。
津波にやられる場合はボートに乗る暇も余裕もなし。
安全になるタイミングでは水はすぐなくなるからボートの出番なし。

大雨水害と区別できてないだろ。

964:本当にあった怖い名無し
11/03/22 11:46:25.98 OzwLa6IS0
津波で問題になるのはその破壊力であって水びたしになることじゃない。
今回の津波の映像をみて、これがノアの洪水と同じ話になりうるかどうか
よく考えてみるといい。

965:本当にあった怖い名無し
11/03/22 13:11:23.30 JxOsl4nV0
ノアの方舟で言えば

「洪水は40日40夜続き、地上に生きていたものを滅ぼしつくした。
水は150日の間、地上で勢いを失わなかった。」

この辺が津波の描写ととれなくもない。
洪水が終わってからも、水は勢いもって地上を襲ったようだ

966:本当にあった怖い名無し
11/03/22 13:35:25.86 OzwLa6IS0
どうしても「洪水」が津波だと言いはりたいわけか.

>>965
オカルト語訳の聖書に何と書いてあるのかは知らんが,
通常出回っている版には洪水の原因は雨だと明記してあり,
それが預言のとおり40日続いたとある.水がひいたのが150日後.

「勢いをもって」が冠水状態のことを言っているのはあきらかで,
水による破壊の話はでてこず,水没の話ばかり書かれている.


967:本当にあった怖い名無し
11/03/22 13:40:36.68 OzwLa6IS0
どう考えても津波の話じゃねえんだよ。
バカなこと考えてる暇があったらバイトでもして義捐金かせいでこい。

968:本当にあった怖い名無し
11/03/22 13:50:29.02 JxOsl4nV0
>>966
URLリンク(ja.wikipedia.org)ノアの方舟
ここには雨とは一言も書いていないが

洪水になる前に大雨が来たら、ヤバいと思った人が大勢方舟に逃げて来ただろうに
川も徐々に増水するから人々は気付くよね

969:本当にあった怖い名無し
11/03/22 15:36:38.96 9hhAm9Uc0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
津波である可能性についてもまったく触れられてないな


970:本当にあった怖い名無し
11/03/22 21:56:10.66 7N8VPIXQ0
>>969
リンク先、
>実際、河川の氾濫や、津波の被害を受けない地域の民族は、大洪水説話を持っていないことが指摘されている。
てのがあった。

971:本当にあった怖い名無し
11/03/23 03:04:38.47 g4eQyBBj0
OzwLa6IS0
↑おまえ、よっぽど日本人が嫌いなんだろうな。必死に粘着して高台救命ボート必要論を潰そうとしてるな。
ノアの洪水が雨だろうが津波だろうが、どうでもいいいだろ。
常識で「高台」と思われたところまで津波が襲ってきたという現実をみて、頑強な救命艇を丘に用意
しようという発想がそんなにお気に召さないか?


972:本当にあった怖い名無し
11/03/23 22:08:45.30 e78KuQQa0
>>968
原典読め
URLリンク(ja.wikisource.org)創世記(口語訳)

雨と書いてあるぞ

973:本当にあった怖い名無し
11/03/23 23:26:52.88 WSkVfVGF0
>>972
確かに書いてある
しかし、↓には合作だと有る。司祭伝承によれば洪水の原因は雨では無い。
URLリンク(ja.wikisource.org)創世記1_(フランシスコ会訳)#.E6.B4.AA.E6.B0.B4

雨が40日、洪水も40日。
記述に混乱が見られるるので40日は雨でない可能性が有る。

974:本当にあった怖い名無し
11/03/23 23:35:20.77 e78KuQQa0
>>973
しかし津波とは一言も書いてないよね

975:本当にあった怖い名無し
11/03/24 00:42:38.05 thXz17Ue0
>>974
うん書いてない
まあアトランティスにも津波説が有るから
よろしく

976:本当にあった怖い名無し
11/03/24 02:14:26.77 3N30KmDKO
そんなことより、
家を舟で作る人達の話でもしようぜ。

977:本当にあった怖い名無し
11/03/24 13:47:43.73 DBROxTsw0
>>925
巻物を収めて建物の基礎に埋める縁起物だって根拠なら出てるな。

978:本当にあった怖い名無し
11/03/25 07:31:31.85 a8PVjSi20
>>976
ググレばジャンジャンでてくるぞ。
URLリンク(ameblo.jp)
↑家を船にしてる件。

救命艇だと悲壮感がありすぎるから、おしゃれな設計にすればもはや文化になるな。

979:本当にあった怖い名無し
11/03/25 11:53:05.88 v5COmsS80
>>978
ううむ、津波に堪えられそうも無いなw
しかし丈夫にしても問題が有る
気仙沼では大型船が津波に流され家やビルを破壊したらしい
しかも最後は陸地に打ち上げられて動けなくなってる
URLリンク(www.asahi.com)

やっぱり非常時に空を飛べる家が最強だな
そのまま避難場所に移動出来るし

980:本当にあった怖い名無し
11/03/25 23:34:19.46 a8PVjSi20
>>979
しかし、地震&津波コンボで原型をとどめている大型船は生存率をあげる点ではイイと思う。
終末的大津波のときに周りの建物の破壊はやむをえないと思うが。
それか、堅牢巨大な要塞集合団地’ジグラット’を作るか。
シュメール人すげえな。

981:本当にあった怖い名無し
11/03/26 07:21:46.53 HtU3eEjOO
>>979
どうせならずっと飛んでたら良いんじゃまいか。


982:本当にあった怖い名無し
11/03/26 10:13:29.92 oghAy0Up0
ラピュタかよw

983:本当にあった怖い名無し
11/03/26 18:25:23.48 07mGVPkc0
今回ビルに船が乗っかって止まってる写真あったな・・

984:やや強引だが
11/03/26 21:41:15.46 IM3alqD80
>>983
いや、すでにオン・ざ・ビル船は世界にあった↓
URLリンク(www.rupan.net)

(`・ω・´)!もう恥じることも迷うこともない。沿岸部の諸君、あとは君たちの決断だ。

985:本当にあった怖い名無し
11/03/27 20:56:32.39 tWwf0N2r0
test

986:本当にあった怖い名無し
11/03/28 19:53:57.94 R1TolPGU0
地震での船わらた
映像見てるとオーパーツより海の方が凄いな

987:本当にあった怖い名無し
11/03/28 21:26:40.72 kMh9vcPg0
ここにいる方なら理解できるはず。
1億2千年前に高度な文明を持つ巨人が存在し、かつ現代科学でも作成不可能な
遺物が発見されている事実。消される前に見てくれ。

人類の隠された歴史
URLリンク(www.youtube.com)

988:やや強引だが
11/03/28 23:05:50.78 IBkLJaev0
>>987
(゚⊿゚)なげーな、コレ。

989:本当にあった怖い名無し
11/03/28 23:43:16.06 11eSTmNF0
初めて見る物が多かったけど、これに出てくる遺物ってネットに出回ってるもの?

990:本当にあった怖い名無し
11/03/28 23:51:45.60 ZAsyq6jS0
>>987
初めて見るものばかりだわ。
否定派はこれでも否定するのだろうけど、もはやそんなことどうでも良いレベルなのが凄い。

991:本当にあった怖い名無し
11/03/29 00:21:23.54 43j2AOmL0
>>987
面白かった!GJ

南米、オーパーツ、アジア
ううむ

992:本当にあった怖い名無し
11/03/29 00:35:40.72 2sJjQc0h0
おれたちも高台に船乗せるか、ハイテク・ジグラッドを作らないと
ロストカルチャーと同じ運命をたどるぞ。

993:本当にあった怖い名無し
11/03/29 15:07:11.24 Y2HqNrLg0
>>987
面白い!何だか不思議な気分になったよ!

994:本当にあった怖い名無し
11/03/29 21:39:54.18 43j2AOmL0
誰か次スレをお願いします

レベルが低くて立てられないとか何だよ...orz

995:本当にあった怖い名無し
11/03/29 21:47:44.46 mGvpCY4a0
立てたよ。このスレ大好き

996:本当にあった怖い名無し
11/03/29 22:04:59.26 htcoqK/r0
リンク貼って

997:本当にあった怖い名無し
11/03/29 22:09:46.38 2eOVehFx0
オーパーツ・古代文明 ver7
スレリンク(occult板)


998:本当にあった怖い名無し
11/03/29 22:16:42.23 43j2AOmL0
>>997
ありがとー

あの巨人の骨はオニの骨かも知れない・・・
たぶんもっとデカイ骨も有る

999:本当にあった怖い名無し
11/03/29 22:27:18.36 6iSc5UGE0
乙!!!


1000:本当にあった怖い名無し
11/03/29 22:29:01.97 2eOVehFx0
                      、
                   l ヽ
                  ノ  l
                    (  _ノ
             ,、'"   ┃  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"

1001:1001
Over 1000 Thread
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch