■□■幽霊は本当にいるのか98(いないのか)■□■at OCCULT■□■幽霊は本当にいるのか98(いないのか)■□■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト605:本当にあった怖い名無し 11/05/20 22:29:23.07 h9p9DaUY0 コンバンハ ホンワラビノワラビモチヲイタダキマシタ オイシイ 606:本当にあった怖い名無し 11/05/20 22:34:26.68 JqoF+m1q0 作ることによって土木技術をおぼえて地元に帰るというのはあると思いますよ。 ピラミッドはともかく、日本なら、。 607:本当にあった怖い名無し 11/05/21 11:43:07.65 Dgo+zUXq0 本蕨餅おいしいですよね。 食べたくなります。よもぎ餅も食べたいし これからは麩まんじゅうもいいですね。 お茶も安心して飲めないこの頃だけど 和菓子のおいしさは日本ならではですね。 買いに行こうかな・・・ 608:本当にあった怖い名無し 11/05/21 11:51:03.72 Dgo+zUXq0 遺跡の習作説ですね。 可能性はあるけれど狭い国内だからどうでしょうか? 後世に残すでしょうか?出来がよければ残す可能性もありますが・・・ 技術継承のためですが、秘密主義なのでコワスはず。 技術の世界はそういう世界ですよ。基本的にね。 異なる文化や歴史の狭間に消えた遺構の気がします。 そもそもあまり認められない遺跡?だし。 基本的には国内に石文化自体が存在することさえ認められないでしょうから。 木造建築でも系譜不明なおそらくは地方の匠による建造物は存在しますね。 建築集団の存在も考えられますね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch