10/08/06 17:36:47 tKoqsWhJ0
ちょっと何言ってるのかよくわからない
3:ついてない君
10/08/06 17:40:09 3NjC7zxp0
まず私が今までの人生で感じた、得体の知れない力の法則と思われるものを上げていく。
ケース:悪口を言う人間に不幸が連続する。
以前バイトしていた時、そのリーダー格の中年の人Aと、その少し下の立場の人間Bがいた。
BはAが居ない時にブツクサブツクサ悪口ばっかり言っていたが、不思議と軽い不運が連続していた。
(詳細は忘れたが何かを目的に行動する度に、当てが外れるのが不自然なほど起こる)
これはAがなんらかの力を発揮していたのではないかと思う。
ケース:家柄、社会的地位の高い父親の娘ほど運を呼びこむ力が強い。
ビンゴゲームのような運の絡む要素が強いゲームをしているとき、そういう娘の祈りは
ありえないほどの強運をもたらす。貧乏や不幸な家庭の子供は発揮したくてもこの力を発揮できない。
4:ついてない君
10/08/06 17:49:10 3NjC7zxp0
ケース:人のいい人間は、邪悪で意地汚い人間の祈りで足を引っ張られやすい。
人のいい人間が何かの掛けのような大きな物事の結果を待つとき、意地汚い人間にそれを認知されていると悪い結果を引き寄せる。
人のいい人間は黒い念への抵抗力がない。これは兄弟間、姉妹間で発生しやすい。
ケース:親が子供を憎む念は強く、ほぼ大抵の子供は太刀打ち出来ない
特に親が子どもが自分以上に出世することを望まない場合、ありとあらゆる不幸が起こって子供はろくな人生を送れない。
ただし精神が黒ければこの念に太刀打ち出来る。
5:ついてない君
10/08/06 18:06:28 3NjC7zxp0
明らかにランダム以上の確率で不幸が重なる場合、その意図が見えてくる。
生まれて一度も犬の糞を踏んだ事が無かったのに、新しい環境で大勢との初顔合わせの日に糞を踏み、
皆が鼻をつまんで自分を避けているときに気がつく。
生まれて一度も顔がむくむなど経験した事が無かったのに、結構後々まで残る写真を取る日に限ってひどくむくむ。
その日以後もやっぱり一度もむくんだ事がない。
ネトゲで自分のマシン環境(回線)の劣悪さで他人に引けをとっていたが、平等な環境なら負けない自信があった。
だがそのハンデがなくなった途端にPCトラブルその他に見舞われて以後そのゲームをプレイしなかった。
ネトゲで他人との競争をしている時、準備は万全で知識や経験も上位にあったにも関わらず、
本番のその瞬間からPCが壊れ、新PCを購入して届いた時には手遅れだった。
集団の中で、自分が力をつけてそれなりの立場になろうとした瞬間に、ほぼ完全な確率で人間関係のトラブルが発生し、
そこから追い出される。
これはほんの一部だが、私に対しては以下の意思を持った念、運が働いていると今までの人生から分析出来る。
・人から遠ざけられ、立場を失わされる。
・成功体験を持たせない。
・力を発揮させない。
6:本当にあった怖い名無し
10/08/06 18:07:57 bM+FhJVZP
ケース:自らついてないと言う、名乗る人からは幸運がドンドン逃げ出していく
>>1の今後の報告に期待
7:本当にあった怖い名無し
10/08/06 18:12:37 Df9X/5Vu0
運は生まれ持ったものでしょうね。
親や兄弟の運の状態で自分の運もわかると思う。
8:ついてない君
10/08/06 18:13:52 3NjC7zxp0
人間は生きていく上で色々な運へ働きかける未知の力にさらされている。
これをジョジョのスタンドのようなものと例えると自分が思うに如何のパターンがある。
・自己幸運追求型
念の発信者の幸運を呼び込む念。自発的な害意は無いが、例えばひとり分の席しかない場合に、
有り得ないほどの幸運を起こしてその席を奪うとき、結果的に有り得ない運によって席が取れなかったという影響を受ける人間がいる。
このタイプは生まれや育ちからして未知の力に守られており、恵まれている。
つまづきや不意のトラブルが彼を避けていくため、物事にネガティブイメージを想像出来ず、恐れも一般より少ない。
意識せずとも社会の上層に食い込み、恵まれた世界で生きる。
9:ついてない君
10/08/06 18:17:38 3NjC7zxp0
・他者攻撃型
自分の幸運というよりも他人を妬み、他人の足を引っ張る形で能力を発揮する。
この場合重要なのは「憎しみ」という正当性があるものではなく、「妬み」という自分本位なものが原動力である。
発動する運は距離も際限なく、人間の理解の及ばない深さからカラクリのように相手を引きずり落とす。
このタイプで強い人間は妬む対象より上位を維持出来ても、大勢の無関係な他人の中において強者であるとは限らない。
10:本当にあった怖い名無し
10/08/06 18:20:23 +DErRvwA0
というか、運なんてものはないでしょうよ。
だって、物事はいつでも必然だから。
今時分がここに書き込んだのも必然。
仮にあなたたちがこの後自分をたたいたとするならばそれも必然。
死に掛けたことがあったけど生き延びたというのも必然。
もし自分の親が違う人と結婚していたら自分はいなかった。なんてことはない。
親が結婚したのも必然。自分が生まれたのも必然。
運なんていうのはないんですよ。
11:本当にあった怖い名無し
10/08/06 18:22:09 /x9e4Rdf0
面白いスレなので書き込んでみましょう
俺が超絶最強な運にめぐり合ってたときは正に神が降りてきた状態だった
でもイメージ的にはおじゃる丸の貧ちゃん神さんのだいぶ大きめなのに
全身は金粉か何かに加え金目の物がジャラジャラと鳴り響き
ナメクジのような歩みの癖に足跡は金粉の道が出来てる・・・みたいな
しかし俺は当時まったく神を信じていなかったので一生に一度くらいの運を逃したのであった
何か一々言わんけどオカ板住人なら「何かおかしい」ときは流れに身を任せろよ
12:ついてない君
10/08/06 18:25:35 3NjC7zxp0
・自己防衛型
自分の立場を守り、集団の中での優位を維持することに努めるタイプ。
攻撃的な意思を表す人間がなぜか次々と自滅していく。小泉元首相のようなタイプ。
ランダム以上の確率の力を発揮する時点で超人のひとりであり、ある程度の地位に存在する。
・集合意思型
単独の力ではなく、数十、数百、数千といった規模の人間の微弱な念が目的を一致させて大きな力を発揮するタイプ。
特定の個人を排除したり、社会的に抹殺したり、時には自分たちを滅ぼしたりもする。
明確な方針を持たない癖のようなものであり、必ずしも発信者を利するとは限らない。
・パワー型
人間が最も自覚して意識的に発生させやすいタイプ。
自分はこうありたい、こう思われたいと強く念じて行動する。
それなりにその方面へ若干運を引っ張る力があるのは事実だが、本物には勝てない。
13:ついてない君
10/08/06 18:39:55 3NjC7zxp0
・自滅型
敵対するものが次々と幸運に恵まれて自分を踏みのけて自分の上へ登っていくタイプ
マイナスに力を発揮する癖がついてしまった可哀想なタイプ。
そしてなぜ運の正体と法則を知りたいか?それは運という不当な力によって不幸にされるのが我慢ならないからだ。
防衛手段として一緒にいてなぜか悪い方に悪い方に流れる人間と距離を置き、その逆の人間とつるむのが基本だ。
距離を置くことで回避できないのが他者攻撃型だが、この場合は自分が相手を上回る力(自己防衛型、自己幸運追求型)を持っていないならば、
最初から認識されないように努めなければならない。
14:ついてない君
10/08/06 18:51:02 3NjC7zxp0
この運の正体と法則を探る上で別な情報として、
・基本的にこの能力を発揮するのは人間だけである。
というかペットや動物が力を発揮するのを見たことがない。
・絶対に人間が潜在意識で行動するからという理由以上の力がある。
時には天候の変化や、機械のタイミングの良い物理的破壊、海外の事件などをも引き起こす。
・黒い人間ほど力が強い。心優しい模範的な人間は一時の幸運が舞い込んでも
ほぼ確実に他者攻撃型に抵抗出来ずに引きずり落とされる。
15:ついてない君
10/08/06 19:00:17 3NjC7zxp0
これら様々な念をもった運の渦の中で人は生きており、
お人好しは自分がどんどんババを引かされている事を自覚出来ないし、
渦であがく人間は運の発信者を認識出来ないし特定出来ない。
自分に悪意が働いているのか、強運の人間の引いた残りカスが回ってくるのかもその瞬間は分からない。
私の場合はほぼ生まれた頃から、上記念と運の影響を受け続けてきたので、発信者は親か、国や地域による好ましくない人間の排除の意思である。
16:ついてない君
10/08/06 19:15:35 3NjC7zxp0
この運を解明しない限り、社会や地域の意思で求められないような、立場につきたいと、
求められない人間がどれほど努力して条件を満たしても絶対に実現出来ない。
運命的に強運な人間がその立場に予約されているか、社会が彼を拒絶しているからである。
ここで湧く疑問
・強運の力は強弱があり押しのけられるものなのか?
・どうすれば自分の求めるものを手に入れられるか?
私はまったく勝てていないし勝てる気もしない。自分に課せられた念の条件を回避する幸福を求めるしかないのかと諦めすらしている。
だがひょっとすると、強い念を持つ人間と仲良くなって自分の欲=その人の利益になる工夫をすれば乗り越えられるのかもしれない。
生まれ持った運、念ははたして鍛えられるものかどうか。
17:ついてない君
10/08/06 19:19:26 3NjC7zxp0
>>11
どう強運だったのか具体的に書いてもらわないと、考証材料にならない。
だが日常的に幸運ではなく、一時的なものならばあなたの力ではない。
おそらくその当時誰か本当に力のある人間と接触があり、その人にとっての利益=あなたの利益となっていたのだろう。
さらに自分が思う条件をあげると、この力は生涯を通じて衰えたり強くなったり消えてなくなったりせずに一定である。
18:ついてない君
10/08/06 19:24:20 3NjC7zxp0
人生について成功するコツは、自分に課せられた運、周囲の逆らえない念を理解し、
その条件に逆らわない形で自分の求める幸運を追求することかと最近思い始めた。
少なくとも俺は運に逆らっても絶対に勝てる気がしない。
おそらく無駄な労力に終わるだろう。
人間がこの運に対して力を発揮するならば、運という鋼鉄のブロックを変形させようと無駄なあがきをすることではなく、
その配置を変えて自分に利する環境に持っていくことだろうか。
19:本当にあった怖い名無し
10/08/06 23:28:34 XSJ1pfkv0
おい!小池!!
20:本当にあった怖い名無し
10/08/07 16:45:08 m9zKzCnF0
あげ
21:本当にあった怖い名無し
10/08/07 19:44:49 GXQUW+Zq0
>>17
その日は海物語でちょっと勝たせてもらった
割と惜しい感じで宝くじがハズレてたりと今思えばその年はいい波が来ていたように思う
パチ屋を出て帰路につく…鼻っ面が宝くじ売り場だったのだが直進車線に入らず
右車線に入ってしまった
(ちょっと勝ったんだから買って帰ろうかな?)
今思えば買っておけば8億当たってたのだなと…
悔やんでも悔やみ切れない「うっかり」をやらかしてしまったのであった
誰にでもあるとか言った奴がいたがそんな生易しいものじゃないよなー
22:ついてない君
10/08/09 13:22:02 ZNZ8W49l0
>>21
大丈夫だ。その程度では未知の力が働いているとは言えない。
どこかで見たが、例えばコインを連続で投げるとき、表と裏が出る確率はそれぞれ50%だが、
表裏表裏表裏表裏と確率通りに平均的に出ることの方が奇跡的だ。
実際は
表表表表裏裏裏表裏裏裏と不均一になる可能性のが圧倒的に高い。
その連続を人は「流れにのってる」とか「ついてる」と誤認識する。
パチンコの場合もその連続があっただけで未知の力が働いていたとは思えない。
経験上この未知の力は生涯継続する。良いものであろうと悪いものであろうとね。
そして名前は確かに影響する。ネトゲをすると複数キャラを持てる場合、
キャラ毎の持ち運が存在する。ひょっとすると誕生年月日も影響するかもしれないが、そこまでは把握していない。
23:本当にあった怖い名無し
10/08/09 15:33:40 B3p/7zFe0
俺、23回連続でジャンケンに負けたことあるよ
負けたら損するってやつで
さすがに馬鹿じゃないからランダムで毎回パターン変えてるのに
あと
サービス業やってた頃、仕事で店長が出張に出たとき10時間勤務の中でほんの2分だけサボったんだよ
すると出張に出ていたはずの店長が予定よりも早く切り上げてきて
その2分に遭遇するというミラクルも起きたし
仕事で大嫌いになった奴とシフトが丸一ヶ月、時間帯、休日までもが全く同じになったこともあった
ちなみにシフトを組む人物が俺とそいつが仲が悪いことは知らないし
20人ほどのメンバーがいるけどシフトが全て被るなんてことは今まで誰もなかったし今後もなかった
さすがにこれは何かあるんじゃないかと思った
因果応報とかいうレベルじゃないよね
狙って起こそうとしてもできる内容じゃないし
24:本当にあった怖い名無し
10/08/09 15:38:10 B3p/7zFe0
それと
>>1さあ
URLリンク(www.keishinsya.jp)
ここで名前占ってみてくれない?
6種類の運が出るからちょっと俺に結果を教えてくれよ
25:本当にあった怖い名無し
10/08/09 17:14:24 ZNZ8W49l0
いろいろな姓名判断をやって共通してるのが頭領運があるってのと、
家系とか身内での不和でボロボロになるって感じで、悪い方はだいたいあってる。
26:ついてない君
10/08/09 17:24:47 ZNZ8W49l0
あと23のケースは明らかに未知の力が働いている。
内容的に店長の場合は自己防衛型、ジャンケンの場合は相手側の自己幸運追求型。
どちらも信頼できるレベルの強さだ。
そしてシフトは他者攻撃型の疑いがある。
この場合戦う上で(逆らえるか自分には未だに不明だが)まず考えることは念の発信者の目的を把握することだ。
誰が何の目的でそれを望むのか考える。
でも風が吹けば桶屋が儲かる的に、途轍もないロングパスな攻撃の場合は、今のあなたが推測するのは難しいだろう。
その一ヶ月は23にどんな影響を与えた?仕事の効率が悪くなって本来出世できる程の活躍出来たのに出遅れたか?
そうだとすると他者攻撃型ではなく、やはり強い自己利益追求型の影響の可能性もある。
そいつに椅子を譲るためのな。
あとそういう念の影響を受け易いあんたは多分いい人だ。
27:本当にあった怖い名無し
10/08/09 17:42:49 M/0Ah4Eb0
>>23
シフトに関しては、人為的に決めてるんだから運は関係ないだろう。
28:本当にあった怖い名無し
10/08/09 18:59:51 yZvLiSYP0
良スレ認定
29:本当にあった怖い名無し
10/08/09 19:35:56 P+83Rha00
24の姓名判断がぼろぼろだった
メンヘラなのが全ての運をさげてるみたいに書いてあった
まあ、当たってる
30:本当にあった怖い名無し
10/08/09 22:42:18 4VrWGMeF0
パチンカスだが、ここひと月以上勝ってない
損金が40万を越えた。
理論上の勝ち金と現状の負け金の差は約80万。
確率内に引ける割合はおよそ2/3、理論値に収まるのも同じ2/3
修正誤差は±5%といわれるが、実質は-32%かなりの異常値だ
6年やってきて過去最悪。
何にも考えないで座って勝てる確率が9パーセントあるが32戦して全敗
こうゆうのも得体の知れない力が働いているの?
31:本当にあった怖い名無し
10/08/09 23:11:58 yofEqQXg0
>>3
Aは、Bを気に入らなくて、忙しい時にBにだけ仕事がどんどん舞い込むようにしたり・・・
他の人達にも、何か頼みたい事があったら、Bに頼めばやってくれるからとか吹き込んで・・・
Bがアップアップするようにしたり・・・
もし仮にだが、給料が少ない職場なら、他部署の人間などに飲み会などがあったら、必ずBを呼ぶように仕向けてたり・・・
給料少ないのに、断れない会社の付き合いに誘われるのが多いと、どうなるかは想像に難くない・・・
こういう事を巧みにしてたんじゃないか?
第三者には分からない微妙な嫌がらせを感じてたBが、そういう事に対してうまく言葉にならない(第三者には理解出来ない)愚痴を言ってただけでは。。。
32:本当にあった怖い名無し
10/08/09 23:13:19 yofEqQXg0
これは、一般の奴には無いようなコネが何がしかであるためでしょ・・・
>家柄、社会的地位の高い父親の娘ほど運を呼びこむ力が強い。
33:本当にあった怖い名無し
10/08/09 23:18:21 yofEqQXg0
ビンゴに関しては、単なる思い過ごし。
ビンゴなんて何がしかでやるけど、家柄の良い悪いに関わらず、まず均等に当たる。
34:本当にあった怖い名無し
10/08/09 23:21:56 yofEqQXg0
31に追加だが、そういううまく行ってない上司部下の関係なら・・・
Bに彼女が出来て、今日はデートだからってウキウキしてる様子を見て、
Aが残業するように仕向ける事もありえる。
運の大半は人為。。。
35:本当にあった怖い名無し
10/08/09 23:32:35 yofEqQXg0
冷静に見てると、極端に運が悪く見える人のそばには・・・
その人のやる事なす事、うまく行かないように故意に仕向けてる悪意を持った奴がいる。
第三者は、意外にそういうのに気付かないから、あいつは運が悪いよなって見るだけ。
別にオカルトじゃないよ。
36:本当にあった怖い名無し
10/08/09 23:36:58 yofEqQXg0
仕事をする上で、男(女)には7人の敵がいる。
仕事は何がしかの競争だから、悪意を持った敵が何人かは誰にでもいる。
それはおかしいって言ってると、ニートになる。
自分に悪意を持ってる人が居たって、普通と受け止めてうまくやらなければ・・・
社会人としてやっていけないよ・・・
37:ついてない君
10/08/10 04:34:33 6YLa2qyB0
>>30
店が客からふんだくってるんだろ。
>>31
そういうのじゃない。例えばコンビニで簡単に手に入るようなものが足りなくて、
車を止めて何件も回っても偶然どこにも置いてなかったりといった人間が意図してできるものじゃないのをここでは扱う。
現代の科学では説明が出来ず、誰もが不可能だと思うことを起こせるのをここでは念であり、運と扱う。
38:ついてない君
10/08/10 04:38:52 6YLa2qyB0
悪質な上司はパワー型の念を使える奴は多い。
虐めている対象の部下に対して、次々とミスを引き起こさせるなど。
普通に考えてやらないであろう空気を読まないミス、
上司が吊るし上げる空気の下ごしらえをしている、そのビンゴなミスを、普通ならやらない、やるほうが難しい、
虐められている対象はそんな低能ではないにもかかわらず引き起こしてしまう。
39:ついてない君
10/08/10 04:45:50 6YLa2qyB0
私が思うに、人間はりんごを地面から上空へ落とすことは出来ない。
当然ながら空をとぶことも出来ない。
これは自然法則、物理法則に反するからだ。
だが、それらの法則の介入しない領域、様々な偶然のからみ合うカオス領域、
サイコロを振ってどの目が出るかなどに対して念を通して介入出来る。
そしてこの結果が運となる。
易者などは名前忘れたが竹の棒の束を使い、このカオスに念を介入させて、
未知の力を利用して占いを行う。
その他いくつもの占い、古代においては亀の甲羅を焼いて出てくる亀裂、今ならタロットなども
このカオスに対する念の介入を利用している。
40:本当にあった怖い名無し
10/08/10 14:14:23 qGSvrsVp0
因果なのか確率だったのかキッチリ判別していこうぜ
因果のもの
・嫌いな奴がいたから虐めてやったら仕返しされて酷い目にあった
・メンテナンスを怠ったら機械が壊れてしまった
・ミスをしてテンパり、冷静さを失ったがために更なるトラブルを引き起こした
・やたらと喧嘩を売られる(見た目が弱そうだったりするから)
・ほんの少し目を離したスキに問題が発生していた(人の意思が介入しているもの、目を離す瞬間を狙っていたから)
確率的なもの(狙ってできず原因不明のもの)
・外に出るといきなり雨がふってきた、建物へ入ると急に雨は止んだ
・席替え(クジ)で隣の奴が一番ヤバい奴だった
・新作ゲームを買おうと並び、自分の番に来たときに丁度なくなった
・ほんの少し目を離したスキにたまたま何かが起きていた(人の意思が介入しないもの)
・とにかくやたらと災難に”巻き込まれる”
(自分が引き起こしたものではなく、天災や事故やミスの巻き添え、タイミング的なものなど)
>>27
人為的に決めてるも何も
そのシフトを組んだ人物がどうしてそのような組み方をしたのかを考えたら
おかしいことだと思わないのか?
狙ってやったんじゃなくて偶然そうなったんだろ
その組み方でそいつが得をするわけでもないのに
41:本当にあった怖い名無し
10/08/10 14:50:24 +ov7dM4J0
店長「AとB両方嫌われてるみたいだから、他に迷惑かけないよう組ませちゃえ」
とか逆に「使える二人を組ませて忙しい日にまわそう」
など理由なんていくらでもあるだろう。
42:本当にあった怖い名無し
10/08/10 16:51:48 qGSvrsVp0
>>41
20人ほどのメンバーがいるけどシフトが全て被るなんてことは今まで誰もなかったし今後もなかった
と説明がある
いきなり今までの歴史を無視して、かつてなかった全く同じシフトを作ってしまうというのは
法則性が突然変わった現象だと俺は思う
それにもしシフトを考えた人物がその考えで組んだとしても
休日はおろか時間帯までも全て同じものにしてしまうというのはおかしい
俺もサービス業のバイトやったことあるけど全部一緒なんてもの見たことない
似た構成になっても全て同じはありえない
そもそもそういういい加減なことをできてしまう奴がシフトを組むという環境になってること自体おかしい
出勤日のみかぶるというのは十分ありえるが、時間帯までかぶるというのはすごい
確率的に考えてこれはおかしいと思う
43:本当にあった怖い名無し
10/08/10 23:18:20 qV9oXFOK0
トゥルーマンみたいな、皆からターゲットにされてる人間なら・・・
>>37-42まで人為で説明出来る
>>38は、不思議なパワーでも何でもなくて、力関係で下をテンパらせれば
出来る事。
何をしても、イチャモンつける相手に気を使ってたら、他へは気が回らなく
なって、結果空気が読めないって結果になるでしょ。
不思議なパワーでも何でもない。。。
44:本当にあった怖い名無し
10/08/11 02:32:04 T9v6VlWI0
俺は「運命神」というような奴がどうも存在しているらしいといつしか確信するようになった。
人生の中に「パターン」と「確立の曖昧性」を発見したからなんだ。
例えばサイコロを振って3の目が出る確率は1/6だけど人生には>>23のように著しくその普遍性を覆す瞬間がある。
しかもそれは「なぜよりにもよって今」という時に起こる。これは人によって様々な形で現れる。
A:イライラしている時に限ってトラブルが多発する。
B:もう貯金残高が底をつくという時に仕事が舞い込む。
C:恋人と上手くいっていない時に魅力的な異性に出会う
スレリンク(occult板)
上のスレを見てみてもらえばこんな偶然がいくらでも出てくる。
「出来すぎ」な偶然というものに我々は往々にして出会う事になるわけだ。
しかもこうした偶然は人生の中で似たような「パターン」を繰り返す傾向がある。
いつでも割りを食う人、色恋沙汰の途切れない人、心霊現象に良く出会う人、全く会わない人。
これは運命神がその人ごとに「テーマ」を決めているからではないか?
我々は常に運命神に「演出」されて生きているのではないか、そう思えてならない。
45:本当にあった怖い名無し
10/08/11 03:18:05 O2qmq9eN0
なんつーか「運」ってもっとスケールの大きな
それこそ「宇宙的な規模の何者かの意思」みたいなもんで
私たち人間の「いつも真面目なのに
たまたま気を抜いてさぼったら見つかった」
「入手困難なチケットが思わぬ巡り合わせで手に入った」
「毒親のせいで暗い人生そのまま抜け出せず」
「宝くじが大当たり」なんてのは
彗星(運の大元)の尻尾が通る時の衝撃波の余韻くらって
たまたま状況が少しだけ(宇宙的に見て)左右された結果程度のような気がする。
あがいても人間なんてちっぽけで
死ぬほど運に悩んでも宇宙的規模では無いも同然みたいな。
46:本当にあった怖い名無し
10/08/11 03:44:21 T9v6VlWI0
でもその宇宙を観測できるのは我々みたいな知性体だけで、そんな地球人がこうして宇宙の中で存在している確立自体が
すでに奇跡的…というより殆ど不可能に近い偶然の積み重ねで出来ているわけでしょう?意味を感じるのも無理はないよ。
47:本当にあった怖い名無し
10/08/11 15:11:35 el+za25e0
仮に運というものがなく全てが必然だったならば
結果的に、いいことばかり起きた人間と悪いことばかり起きた人間の違いは何だろう?
宝クジが当たったやつと外したやつの違いは何か?
生まれたときに五体満足だった者と障害者だった者の違いは何か?
必然的に起こせるのなら自分は前者になりたいものだ
48:本当にあった怖い名無し
10/08/13 22:30:34 4pMRPhXLO
49:ついてない君
10/08/14 01:27:04 Kxjn1G6o0
軽い運ならば意図的に起こせる。例えばこういう経験はないだろうか?
ある時ふと何気なく時計を見た。2時22分。
ある時また少し気になって時計を見た。5時55分。
ある時またまた時計を見た。9時09分。
なぜか数字がゾロ目で揃う瞬間ばかり時計を見る。これも一種の念であり運の発動だと思っている。
この場合脳内に「時計を見ようか」という気持ちがカオスの中で湧き上がるときに操作される。
当然こんな細かい調整は潜在意識や体内時計が狙えるものではない。
この時あなたはどうやって力を発揮しましたか?
50:運とは何か
10/08/14 21:05:05 oVfd9Z7hO
悪い人が得して良い人が損する。運について考えるときはこういう時。
でも、やっぱり良い人は幸せになれるような気がする。
51:運とは何か
10/08/14 22:38:53 oVfd9Z7hO
良い人が不運で悪い人が得した時、もしかしたら、不運なことが幸運や成功のきっかけで、悪い人が得したことが不運や転落のきっかけなのかなと思う。
親が子が自分より幸せになることを望んでないと、いろんな障害があるってあったけど、祖父母が幸せを切に願ってくれている場合、必ず幸せになれる。
親だけが親じゃないという気がする。
悪口を言う人が運が悪いというのも、悪魔を知らせるための話であるならば、悪いことなのかなと。優秀な人を陥れようとする吸血鬼に意外と第三者は気が付かないから人々にそれを知らせることによって、救われる善人がいることは、徳を積むことになるのではないか。
52:本当にあった怖い名無し
10/08/14 22:59:06 do/8BQ9HO
運の正体が確率だとして
俺は量子論が関わっている気がする
例えば麻雀では頻繁に確率を無視した現象が起こる
それはもちろん強い奴ほど引きがいい
量子論では人間がだれも見てない時は不確定の状態とされている
月は見ていない時は存在しないことになっている
つまり麻雀牌を確認するまではそれが何の牌なのか決まっていないのだ
確認して初めてそこに牌の柄が発生するわけだ
麻雀の強い奴は自分にとって都合の良い牌を発生させられるのではないか?
と思う
ただ、どのような力がそれを引き起こせるかは分からない
また、量子論では確率という概念が存在する
ミクロの物質が出たり消えたりする現象が確認され
その正体は法則性に従ったものではなく確率であるとされている
53:本当にあった怖い名無し
10/08/14 23:32:27 do/8BQ9HO
更に突き詰めるとパラレルワールドの概念が出てくる
怪しい話に思うだろうが量子コンピューターはパラレルワールドを利用して計算しているのだ
パラレルワールドは無限にあるとも言われ、他の世界には宝くじが当たった自分がいるだろうし事故って早く死んでしまった自分もいるだろう
現実的に発生可能な現象ならばどんなに低確率だろうと無限のパターン内では十分に発生する
ジャンケンで勝ち続けた自分はあくまでもその中の一人なのだ
つまり絶対に一人は異常な確率を引く自分がどこかにいるわけであり
運の良い自分と運の悪い自分が存在するわけだ
ただ良い結果を引く条件の正体は分からない
しかしこれだけは言える
もう一度言うが
「現実的に発生可能であるならば、どんなに低確率でもどこかの世界で発生している」
54:ついてない君
10/08/14 23:55:35 Kxjn1G6o0
確率として量子論として考える場合一つ重要な条件がある。
運、念は自然の法則には絶対に逆らうことができない。
つまり、試行数を増やすほど予想通りの確率に近づく。
運がよい人、念を使える人は、この自然の法則に逆らわないという前提で引き起こしている。
つまり、当たりを一発で引くが、以後いっさいそれに触らない。
また日常に潜む運の発動は数値で整理出来る、計算式を出せるような単純なものではない。
つまり、未来永劫にわたって絶対に観測者が出ない事が、念、運を発動できる条件だ。
55:本当にあった怖い名無し
10/08/15 00:34:22 ROTvBBrW0
非常に興味深いスレだ。
俺は少し変わった運を持っている。
物を購入した際、他の人より不良品に当たりやすい(と、思う)。
それも大半が家に持ち帰ったり、実際に使用しなければわからないもの。
古くは予約して買ったファミコン、スーファミのソフトが
壊れていたり(音が流れない。データをセーブ出来ないなど4本
店も変えている)少年ジャンプや単行本などの乱丁本には何度も当たって
いる。
何となく歳をとればそのような事は無くなると思っていたが
全くそんなことは無く(現在27)、新品で買ったプレステ2はディスクを読み込めなかったし
動作確認済みの中古のコンポは音が流れなかったし(2度も。違う店)
アマゾンで注文した本はまたもや乱丁本だったし(それもページが50ページ
くらい重複してたw)
この前買ったクリームパンにはクリームが入っていなかった。
また自分の部屋にある時計はほぼ確実に狂う(全てアナログ。半年で5.6分進む)
実家、前住んでたアパート、現在のアパートでも。
4台くらい買い換えてるが全て不良品なのか?
どれも生きてく上では、大した重要な物では無いのかもしれないが
何が作用しているのかが激しく気になる。
それとも皆これくらいの確率で不良品をつかまされているのだろうか。
56:死霊魔術師
10/08/15 00:49:57 yJxdV4/bO
“神はサイコロを振らない”
確率と統計学と量子論の問題ですね。
予め決まっているけれど、人には分からない領域なのか。決まってはいないけど、人には観測できない分野であるのか。
「君は運命や宿命だと言い、僕は業の深さ、カルマだと言った。」
必然と偶然。運命とカルマ。そして、確率やら統計学やら量子論の結論云々だとかが、「同時多発的に全て起こっている先の自由と次第なのだ。」
と中に潜む者は語った。
それらを0又は限り無く0として、予め設定すること、常に全部としている事は、非常に困難な物であるらしい。詰めて七分から八分かそれ以上というのは、全体的な論議になる。
何時何処で何が重なり、又は何が分離されるかは予測し難い問題だ。
取分け、エラーは難しい分野の話になる。精神論や鍛練の成果、努力の結果というものも、同時多発的に起こっているからだ。
流れを新しくしたり、付け加えたり、反復したりで役立てたりするのは、最適化に当たるだろう。
混沌とし、滔々たる深き闇の世界もある。。フヒヒ
ダークマターやダークエネルギーの話はいつかにしてみても、こうも言っている。
これは曾ての大事な人に聞いた話らしいが、「求める分だけ、難しい世界の話はあるが、未来とは不定形であり、幾分にでも変わる。」らしい。
それは奇蹟や、魔法又は成果といったもので、希望や夢を信じたり、持ったり、待ったり、作ったりしていく事が始まりでもあるらしいのだ。
だから、幾つか何かしらを始めてみるのである。
その為のone reunionであると解いている。
57:本当にあった怖い名無し
10/08/15 01:04:44 x29P4X3i0
ビートたけしは道に100円硬貨が落ちていても拾わないんだってさ。
「オレの運をそんなことで使わない」って言ってたよ
58:本当にあった怖い名無し
10/08/15 01:33:53 i2Lq/+z5O
>>55
超能力で、通常のものとは異なるものを引いてしまう能力があるらしい
昔テレビでやっていたが、紙コップに一つだけ印が付いていて、一つづつ取っていく
挑戦者は訓練を積むことによって数百あるうちの一つの当たりを最後の一個にすることができた
挑戦者がいうには全て同じに見える紙コップにも違和感があって、その変な感じを避けると当たりを外すことができるそうだ
君の場合は逆の力が働いているかもな
当たりを高い確率でひくのかもしれない
もっともその当たりはハズレクジだけどね
59:本当にあった怖い名無し
10/08/15 10:06:40 cS8JWWPbO
よく、「内なる神に従え」だとか言われるが、この言葉にすべてが集約されているような気がする。
「運」や「運命」を考える際に、どうしても世の陰惨な事件や事故に思いを馳せてしまうオレは、暇人と呼ばれる部類の人間かも知れない。大阪のあの事件なんて、この世の縮図ではないのか。
60:本当にあった怖い名無し
10/08/17 00:31:02 h30jIhdQO
奇跡的な確率によって引き起こされた災難において
その時は誰も得しない無意味な災難のように思えても
後から意味が現れてくるものもある
今思えば、奇跡的な確率によって引き起こされた災難があったからこそ
最悪の結果を避けることができたのかもしれない
時に人生は何かに操作され、何かの結果に向かうように仕向けられているかもしれない
61:本当にあった怖い名無し
10/08/17 23:28:51 tvtc2e/20
Wikiから>
運(うん)とは、その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせ
めぐり合わせが悪いっていうのは、本当にある。しゃれにならないし、どうしようもない。
バッドタイミングが、7割とか8割とかでずっと続く。悪意としか思えないが、本人は意図していない。
「こりゃまちがいなく喧嘩になるな」と思っても止まらなかったりする。宿命みたいなものかね。
62:本当にあった怖い名無し
10/08/18 11:15:14 fWoSI+GYO
家系というか、遺伝が作り出す「宿命」なら、確実にあると思う。巻き込まれる、という表現がぴったり。
63:本当にあった怖い名無し
10/08/18 20:41:43 bC5R7cUM0
>>58
ハズレクジを引く能力に長けている…。
なんて悲しい能力なんだ…。
64:本当にあった怖い名無し
10/08/27 13:32:51 05lTTOFv0
age
65:本当にあった怖い名無し
10/08/27 14:49:18 bjZNuHwb0
>>55
>この前買ったクリームパンにはクリームが入っていなかった。
これ実はかなりレアじゃね?
話のネタになるという意味ではちょっと美味しいと思う
66:本当にあった怖い名無し
10/08/27 16:51:06 05lTTOFv0
普段から頻繁にジャブを食らってる奴は
いざというとき最悪なアッパーを回避することができる
かもしれない
67:本当にあった怖い名無し
10/08/27 18:04:35 jtaOai060
顕正会に入信すると、運がよくなると聞いたが
68:本当にあった怖い名無し
10/08/27 18:09:18 GR60Yh3P0
>>68 あそこは他の人への嫌がらせ特化型だよwww
69:本当にあった怖い名無し
10/08/27 18:20:17 k1ildYr10
>>68ヘギョミツでブルスコなのか・・
70:本当にあった怖い名無し
10/08/27 18:20:30 GR60Yh3P0
ついでにやってる奴をつぶしてるのにバックが出来たと思って
つぶしてる奴と同じことを言う猿宗教www
71:本当にあった怖い名無し
10/08/27 18:28:51 GR60Yh3P0
勧誘をするときに顕正会を名乗らず他の宗教名で勧誘すから
脱会者が少ないらしいwww
創価と同じくwinny形人類に人工進化してるんじゃねwww
72:本当にあった怖い名無し
10/08/31 20:28:00 f5pVXSTi0
>>52
>例えば麻雀では頻繁に確率を無視した現象が起こる
3面待ちがペンチャンに負けるとかか?
これはペンチャンが負けた時を考慮してないからそう見える。
100回に1回しか起こらないことがあったとして、その裏には
それが起きなかった99回がある。
>それはもちろん強い奴ほど引きがいい
強いやつほど確率や期待値が高い選択をしてから当然。
麻雀は一見運の要素が強く見えるが、それは短期的に見た時だけ。
長期的に見ると実は運は重要じゃない。
73:本当にあった怖い名無し
10/09/02 22:27:13 H6wOoU030
ここから麻雀スレとなりました
74:本当にあった怖い名無し
10/09/16 04:43:12 F5OeOHdz0
>>55
同じぐらい生きてきたが、電化の初期不良は覚えてる限り
あたったことないなあ
すごい
75:本当にあった怖い名無し
10/09/16 16:03:09 6g2YETn/0
元は全部自分が招いた、つまりはいつかどこかで種を播いたものを今刈り取っている
76:本当にあった怖い名無し
10/09/16 16:05:41 6g2YETn/0
原因と結果の法則だ
ただ自分がいつ不運の種を播いたのか覚えていない
しかもそれをせっせと育ててしまった結果、不幸という収穫を見る
そこから学ぶこともあるので、必ずしも不幸=悪でないところも
運命の不思議なこところだが
できれば自分のために、未来の為に幸運の種を播いておいたほうがいい
それよりも不運の種を播かないことだ
77:本当にあった怖い名無し
10/09/16 16:15:26 6g2YETn/0
野放図に食いたいものを食えば、いずれ糖尿病になるとか血管に脂がつまって
脳梗塞や心筋梗塞になる
それと同じことしている、アンパン10個食べたところで今すぐ死ぬわけじゃない
ところがそれを毎日繰り返してたら、数年、数十年後に立派な糖尿病になるがな
運もそう、誰かを傷つけて、反省して相手に謝罪すれば
許されることも多く、不幸の原因にはならないかもしれない
ところが、さっきのアンパンが放射能なら話は別で、たった一回の大量被ばくが
後々重大な病気を招くこともあるように
人を殺してしまったら、もう取り返しはつかない、謝って済む問題じゃない
必ずカルマとなって、跳ね返ってくる
未来の自分に形を変えて「不運」が降りかかってくるだろう
運を良くしたければ、今の不幸は自分がつくりだしたものだとして
文句をいっても仕方がない、必ず終わりは来る
これ以上不幸の種をまかないためにも、悪態ついたり愚痴を吐かないことだ
78:本当にあった怖い名無し
10/09/16 16:19:26 6g2YETn/0
不幸の種を播き続けながら、人を害し続け、不運を人のせいにしたり
神のせいにして天に唾する奴がいる
天に唾すれば、必ず自分に戻ってくる(当たり前だ)
天が罰したのではなく、自分の唾が戻って来ただけなのに
更に怒り狂って悪態をつき、唾を吹きかけ、また自分の顔に落ちて来る
そんな人を見ると哀れに思う
業になることはやめることだ、自分が他人にされて嫌なことは自分もするな
最低限これだけは守らないと不幸から脱することはできない
79:本当にあった怖い名無し
10/09/16 17:42:57 6g2YETn/0
スレ主>>1は天邪鬼くん
臭いでわかる自分も嫌だ
80:本当にあった怖い名無し
10/09/16 17:50:07 6g2YETn/0
スレッドが浮かんで見えるwww
まぁそれは置いておいて
あなたは決していい人じゃないよ
いるんだよ、自分では自分を「いい人」だと思ってるけど
周囲の評価は・・・
自覚がないのが恐ろしい、「悪」の自覚がある人はまだ救われる
善人なおもて往生とぐ悪人においておや(歎異抄)
あの時代は厳しい時代だった、盗まなくては食えないそんな時代
悪とわかっていても悪をなさなきゃ生きられない(今の北朝鮮のような)
良心がとがめつつも必ずしも善だけで生きられなかった庶民を救う言葉だった
「悪」の自覚があり、救いを希求する祈りが光への道を繋いだ
悪の自覚のな悪こそ邪(よこしま)、=邪悪な心
邪悪とは何か?もう何度も書いてるから略www
81:本当にあった怖い名無し
10/09/16 17:51:08 6g2YETn/0
無自覚こそ一番の罪なんだよな
82:本当にあった怖い名無し
10/09/16 22:44:36 6g2YETn/0
なぜ人から嫌われるのか考えた方がいい
自分で善い人間だと思う自己イメージは正しくない
なぜ人から「気持ち悪い」と言われるのか
それは毒を出しているからなのに
まぁ普通は目に見えないものだからね、その毒は人を遠ざけ
自分自身を不幸にするのに
黒い禍々しい渦として、わたしにはハッキリ見える
83:本当にあった怖い名無し
10/09/16 22:46:12 6g2YETn/0
認知の歪みってのはどうやっても正せないものか?
84:本当にあった怖い名無し
10/09/16 22:47:20 6g2YETn/0
敏感な人、とくに女性は男性よりも感覚的に鋭いから
敏感に感じ取ってしまうんだよ、
85:本当にあった怖い名無し
10/09/18 09:11:54 zqffV26HO
強運の人間は良い行いをしているとは限らないな。
こんなものは、持って生まれた力だ。
努力でどうのこうの出来る問題ではない。
86:本当にあった怖い名無し
10/09/18 09:50:59 H0yZAWjL0
悪女と名高いジャクリーン・ケネディは、とにかく強運の持ち主だと思うが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
87:本当にあった怖い名無し
10/09/18 11:14:44 blY6tylo0
こんな人生もあるのかぁ
88:本当にあった怖い名無し
10/09/18 17:51:31 8VNGZc+80
オナシスとは金のために結婚した、しかし女の欲ってのは凄まじい
海運王を破産させかけた
満たされない思いを金で埋めることはできないんだろうな
89:本当にあった怖い名無し
10/09/18 21:44:36 8VNGZc+80
日々の行いと思いの集合体が運の正体、何回もの転生の結果が今のあなた
蓄積された業想念が未来をつくる
行いの結果は、例えば誰かを殺したとか…は中々相殺できない
10倍の善行するつもりにならないと
と聞いたことがある
想念の方は、浄化することが可能だ、過去の悪想念をなしにすることもできる
実際、口から出した言葉は戻せない、実際刃物で人を傷つけてしまったら
その人が感じた痛みや後遺症や傷にまつわる苦しみがあれば
例えば顔を傷つけたら、自分もその傷を負い人から後ろ指差される辛さを
味わわねばならい
人に嫌がることはしないことだ、負のカルマにつくって未来の自分を苦しめる
90:本当にあった怖い名無し
10/09/19 11:28:32 3+BCpB160
苛めにあって心を病んだり、自殺に追い込まれることがある
毎日毎日そんなようなニュースをテレビで見る
さんまのホンマでっかTVで女性の心理学者が
苛めた側の心も壊れると言っていた
子供の頃に苛めをした経験がある人は
大人になって40~50になって心を病んで自殺するケースが多いのだとか
苛める側も苛められる側も同じ闇がある
その闇が相手だけじゃなく、自分自身も蝕む
自分がされて嫌なことは他人にもしなことだ
いずれ、その人の苦しみが自分の苦しみとなって人生に顕れる
91:本当にあった怖い名無し
10/09/19 11:37:40 3+BCpB160
現在精神を病んでいる人の多くは、前世で他人を苦しめた
酷い苛めや、今でいうパワハラやセクハラ
権力を笠に他人をいいように扱った
以前、道場には気がふれた人たちが大勢つれてこられた
家で暴れて手がつけれない若者
統合失調症(当時は分裂病と呼ばれていた)の女性
本当に支離滅裂でわけのわからない独り言を言い続ける女性
自殺未遂を繰り返す若い女の子
実際に何度も何度も暴力事件を起こしている男性(父親が政治家)
完全に気が狂ってるとしか思えない人もいた
まるでエクソシストを見てるような、白目を向いてわけのわからにことを喚き
失禁したり、目が左右別々に動く、原因不明の突然頭がおかしくなった人
完全に治った例も少なからずあったが、心の病はやっかいで何度も再発することも多かった
心の病気の原因は霊障であることが多い
その原因を探ると前世での悪行に行きつくことが多い
他人を害する、特に他人の尊厳を害する行為はのちのち魂に亀裂をもたらす
92:本当にあった怖い名無し
10/09/19 11:51:45 3+BCpB160
穏やかで統制のとれた心と分裂した一貫性のない心
自分の心でありながら、コントロールができない
それどころか自分の心が生み出す衝動や否定的感情、妄想念に振り回される人が
大勢いる、分裂的でまとまりのない心は
犬ぞりに例えるなら、犬ぞりの犬が御車の言うことを全く聞かず
一頭一頭の犬が全部別々の方向に好き勝手に走ろうとする
ある犬は右に行こうとし、ある犬は左に行こうとし、ある犬は座りこんで動かない
そりに乗っている人が真っすぐに走ろう意図しても
犬たちは言うことを聞かない、そもそも御者がどこに行きたいのかわからない
カルマは魂と人格の間に亀裂をもたらす(のだそうだ聞いた話)
別の言い方をするとバームクーヘンのような層ができる
魂の命令思いは人格に届かない、見えないバリアー(シールド)があるようだ
人格の思いも魂に届かないし、魂の思いも人格に届かない
このシールドの層が何層にもある人は「素直」になれない
シールドが少ない人は魂の思いを理解することができ、心の内側に光明を見出す
つまりは心の中に燈台、つまりは光の道しるべがあるということだ
その光が小さなうちは不安も多いが、大きくなるにつれて「確信」が持てるようになる
シールドはない方がいいが、シールドの層が余りにも厚いと
魂の思いは全く届かず、酷いと益々カルマの層を増やす行動を続けてしまう
93:本当にあった怖い名無し
10/09/19 11:54:03 3+BCpB160
他人を害する行為は、自分の運と心(の深層)に重大な障害をもたらす
他人を傷つける=自分も同時に傷つけている
94:本当にあった怖い名無し
10/09/19 11:56:47 3+BCpB160
心が穏やかで統制がとれ、自分が何をしたいのかハッキリ自覚できる人は
魂(本質、真我、全知、大いなる自己)と距離が近い
間にカルマの層が少なく、人格と魂の意志疎通ができている人だ
95:本当にあった怖い名無し
10/09/19 14:09:32 3+BCpB160
未来の自分を不幸にしたくなかったら
罪を犯さないことだ、そりゃ当たり前の話なんだが
もっと言えば
最低限、自分がされたら嫌なこと、傷つくと思われることは
他人にもしないこと(そのくらいの想像力はまともな人間ならなきゃおかしい)
中学生でもわかる基準だ
他人にしたことは=自分にしたことと同じだから
遅れて来るからわからないだけで、苛めっこが40、50になって
心を病み自殺にまで追い込まれるのは、元々心に傷があるから
苛めに走ったという側面もあるが、
苛めというのは、心の闇に住む悪魔に自分の代わりに他人を差し出す行為だ、
心の中の悪魔と対峙し、追い出さないと
いずれは自分自身が悪魔のテーブルの上に乗ることになる
96:本当にあった怖い名無し
10/09/19 14:13:32 3+BCpB160
悪魔にご馳走(悪事全般、他人への悪意ある行為、欲望を満たす行為)を与えれば
悪魔は心の中で大きく育っていく、いずれあなたの心を破壊するか
あなた自身が飲み込まれ、悪魔にとって変わられる
悪を行わない強い決意があれば、闇は小さくなっていき、悪魔は居心地が悪くなり
あなたの中から消えて行く、ただ小さな種はいつまでも残る
どんな聖人の心にも悪の小さな種は残る
うっかりすると、または慢心して傲慢になるとその種が育ち、闇が広がる
97:本当にあった怖い名無し
10/09/25 12:35:45 H2kZMWcxO
98:本当にあった怖い名無し
10/09/27 23:52:42 3kqerRv40
とりあえずまあ丹田呼吸でもして~みろ。
見えなかったもの、気付かなかったことが
見えたり気付いたり発見があるかもよ~
呼吸と運も密接に関わってる気がするよ~
釈迦 呼吸法とかで調べたら~
99:本当にあった怖い名無し
10/09/28 09:58:27 tD1MGwOj0
>>91
ちょっと違うかもだけど
だから身体障害者や精神障害者を天使扱いするのはどうかと思うよね。
基本、平等に扱ってやった方がいいと思うんだ。
物理的なハンデはなくしてやりたいけど。
全員がそうじゃないと思うが
障害者はそれなりの前世があったから、そういう風に生まれついてると
思っている。
100:本当にあった怖い名無し
10/10/01 21:46:29 aiMZlzgk0
100
101:ついてない君
10/10/04 23:23:28 LJyJNNkJ0
宗教的、まぁ板の名前通りなんだけどちょっと道をそれたオカルト方面へ進みがちなので修正する。
念の発動の条件として、自己幸運追求型によって犠牲にされる場合以外では、
相手の存在を認識していなければならない。
ターゲットが無いのにそれに念を発動出来ない。
つまり自分に対して、通常の確率以上の念が働いていると感じる場合、自分を認識した他者の存在がある。
最も自分を長く認識しているのは、親である。
そして極端な不幸に見まわれ続けている人間は、この親に嫌われている事が多いように思う。
そしてこの念の戦いに勝利する手段は二つある。
一つは相手の念の存在を認識する事である。認識出来なければされるがままになる。
人が良い人間は、悪意ある人間の心を想像すら出来ないから、これを認識出来ず抵抗力を持たない。
もう一つの手段は、ひとつのマイナスを大きく上回る量のプラスの念を受けることである。
つまり大勢の人間の利益の代弁者となることである。
その行ないの善悪を問わない。
妬まれずにこれを受けるのは難しく、大成する人は人柄、面倒見、優れた芸術などで、
純粋な援護を受けていると思われる。
孤独な者、自己完結して私益にのみ興味を持つ者が大成したのを自分は知らない。
102:ついてない君
10/10/04 23:26:11 LJyJNNkJ0
もちろん純粋に物理的な力、実力は大きな要素でありこれなしに成功しえない。
そして未知の力もまた運命を左右する。
人事を尽くして天命を待つという言葉があるが、
人事が物理的な能力、鍛錬であり、
天命がこの運である。
103:本当にあった怖い名無し
10/10/05 05:14:23 T6Y1/5qF0
>>63
仲間がいたwww
おれは自分の身体から電磁波か何かが出て、それが商品に影響を与えているのかな?
とか思ったことがある。新しいものでも選ぶ瞬間に触れてるようなものだからさwww
静電気が多いの、関係ないよな?いつもビリビリ来るよ、冬は
でも旅先でコロッケ屋さんでさ、一個だけはじけて不細工なコロッケあったんだけど
今頼むとあれを回されちゃうな、俺いつも来る客じゃないし店にとっても処分したいだろうし、ってでも腹へってたから
コロッケ一個ください!というとそのぶちゃいくなコロッケが案の定渡されたwwwwwwwwwww値下げしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
店の主と自分が両者とも情けない顔で目を合わせたのがwwwwなんともwwwww
学生時代の人事?もそのコロッケみたいなハズレな人をあてがわれることが多かったかも
自分は委員長なのだがツレはいなくて、必ずハズレっこの面倒みてた
驚いたのが何百キロと離れた同年代の従兄弟も良く似た境遇におちいってたこと
もちろんクラス代表なのだがいつも成績下位の生徒の面倒を見ていたらしい
どういうことやらw
104:本当にあった怖い名無し
10/10/06 02:18:30 sCq3d0PwO
101さんへ質問です。
他者から黒い念を送られていると察知した時、認識、確認して、「負けてたまるか。」という抵抗の気持ちを持つことが勝てる秘訣ということですか?
要は「不幸になれ。」という醜い怨念を向けてくる人間に打ち勝つには、まず認識。その他は何かするべきことありますか?
親が身勝手な性格から子の不幸を願う場合、子は認識して関わらないようにするだけで厄払い出来ますか?子はそんな親を持って幸せになれる人がいるとしたらどのような意識のプログラミングをして黒い念に影響受けないようにしていると考えますか?
105:本当にあった怖い名無し
10/10/06 03:37:12 JxX5+zPpO
>>98
腹式呼吸じゃダメ?
106:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/10 11:57:57 ghSThRl9O
運の正体って、気分がいいのが続くかどうかじゃないですか?運が良い時って、晴れた空のような気分の時かなと。
107:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/10 12:19:03 Z3OzdzBDO
運は取り返せる 自分の運を吸ってた存在をしっかり把握して
「取り返す!取り返す!取り返す!」
と念じれば取り返せる。 すぐに帰って来るよ。
108:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/10 12:23:47 A7ELwsTOO
>>99
現世のことは現世で決着つけようぜ
109:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/10 19:54:27 im4KZpQl0
自治スレで何が議論されてるかわかってるのか?
LRが大幅に変更されてしまうとどうなるか、今までの広義のオカルトな範疇が
板違いとして削除されやすくなってしまう。
決まった後で文句言っても遅い。↓ の自治スレを覗いて意見を投じてほしい。
こういった流れを許していていいのか????
179 : ◆FFLmM2S2Jo :2010/10/10(日) 14:17:57 ID:l+hJlonX0
>>176
板違いのスレが乱立しているからです
政治系 願掛け呪詛系 霊視系 雑談系 宗教系 個人占有系などなど
>オカルト板にあっても問題ないものばかりに見える。
上記の板違いのスレが乱立してる状態は大問題ですね
スレリンク(occult板)
オカルト超常現象板 自治スレッド 25
110:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/10 21:17:03 Z3OzdzBDO
>>109
またお前か 宗教板に帰れ
111:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/10 21:25:54 caRuS9Am0
運には幅があるんだってよ
最高の人生~~~~~~~~~~~~~~~~最低の人生まで
自分次第のことの方が多いんだ
112:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/10 22:33:14 im4KZpQl0
>>110
張り付け内容と意図をよく読めw
宗教板常駐の◆FFLmM2S2Jo(通称サロメ)にオカ板自治がいいように弄ばれてる。
その為には真性オカ板住民のなるべく多数の意見が必要なんだよ。
113:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/11 03:00:01 7e2OfdFLO
持って産まれた運を消費するととらえる人と何かの拍子に転がり込むととらえる人もいるが
どっちがしっくりくるかな?
宝くじに当たって運を使い切った考えるか運が転がり込んできたと考えるか
あきらかに心がポジティブな状態の時に運がいい事が起きやすい気がする
死が絡む事柄は運のカテゴリーに入らない気がする
114:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/15 19:57:25 e76kfHQ90
>>55
>>103
おお、仲間だ!
ずっと前から不思議に思っていたけど私もそういう運の持ち主です。
私はたまたま食べ物が腐っていることが多い。
しかも田舎の個人商店で買ったものなどではなく、ファミリーマートや大学の
自販機で買ったものが腐っている。
そんなものが腐っているなんてすごい確立!
たいていメーカーのお客様電話受付に電話して話したらお詫びに来てくれる。
名誉のためにいうけど決してクレーマーではない。
メーカーの人は念のためその実物を持ち帰る。
そしてそれは本当に腐っている。
あるときはマックのポテトに緑色の変な塊が入っていた。お客様相談に電話したら
持ち帰って調査して、機械を洗うスポンジが高温の油で溶けたものだと判明。
マックでさえ私の腐ったもの(不良品)運には勝てなかった。
しかも喫茶店では誰よりも氷が早く説ける。
体から本当に何かの電磁波を出しているのかも。
115:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/16 12:26:19 ds/L0dfl0
>>55
ナカーマ
ただ、その不良品がちょいと変わっている。
・ティカロのキャンディの個包装の中に、キャンディが二つ入っている。←これで自覚しはじめた。
・キットカットの個包装の中に、半分しかないキョコが入っている。
・ケンタッキーで、ピースが足りない。
・個包装のクッキーが、半分しか入っていない。
・1個に1個ついてくる筈のソースやらタレやらが足りない。
などなど、本来ちゃんと決められた数が入っている筈なのに、
それが不足、または不完全な形で入っているんだよね。
多かったのはティカロのキャンディだけだった。
基本的に、物が足りないことが多い。
だからか人生でも物足りない… orz
116:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/16 14:47:02 0LmzqpxG0
ティカロは自分でも何度か経験あるから、そういう質なんだと思うよ
117:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/18 20:08:53 nDkUxbGIO
運が悪い人は、親から幸せを願われていないということですか。
そういう親に天罰が下りそうですね。
ただそういう親が変わることはないから、子供が遠慮なく幸せになることですね。
親が亡くなるとかボケるとかで黒い念を飛ばされなくなったら、いじめてくる人が急にいなくなる可能性も考えられます。
ただ、そこまで待てないから、常に、黒い念に打ち勝って新しい人生を拓いていく念を持つことが勝つことかなと。
他人の不幸を願う人だって呪っているうちに、天罰下って、他人にストーカーするどこではなくなるのでは?
冷静に負けない心、勝ち抜く意志を保つこと。
118:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/19 10:20:25 kUbRAcHC0
親からいじめられてる人は生命力が弱いかんじを受ける。溌剌さがないというか
どこかに影を持ってしまうからそれが運を呼び込めない素なのかもしれないね
だが、親もなぜ社会的弱者を閉鎖された家庭内においていじめてしまうかというと
やはり親自身がストレスを抱えているからなんだよね
経済的な原因が大きいが、中には上層ヒエラルキーに(無理して?)いても子供にあたることで精神の均衡を保っている親もいる
親のプログラミングを避ける強さを持った人を寡聞にしていまだ見たことないわけだが
119:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/19 21:05:34 qsNEDgcjO
白雪姫のまま母は実母だったという説もある。
あの童話から教訓を得るとすると、まず幸せになるには、黒い念を持つ親から逃げる。
黒い念を持つ親は、何回か訪ねて、不幸に誘導するし、白雪姫が毒りんごを食べてしまったように被害を被ることもある。
本当の愛を与えてくれる人に逢えば、黒い念からは解放されるということかな。(小人や王子との出逢い。)
白雪姫は親に期待していない。あきらめて新しい道を歩み、良き友を得ている。良きパートナーに巡り合いになるのはその後。
黒い念を送る親は、まま母とかまま父と考えれば、あきらめもつく上に、運も開けるように思う。そういう親に見切りつけた人は幸せになっている。クールな判断が出来るかどうか。
ケンカは損、逃げるが勝ち。
120:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/22 18:53:50 fuUIUnle0
バブル世代だからかもしれないけれど、とにかく見栄っ張りで負けず嫌い
高級品を持っていない人や興味の無い人、普通一般の人を
「ゴミ」「貧乏人!」と罵るのが大好きな人がいる。
とにかく、物とお金とステイタスこそが人間の価値だと無理してでも思い込みたい感じ。
でも、その人が罵るたびに
「自分は価値のある人間のはずなのに、どうして褒めてくれないの?」
「私はこんなにいっぱい賞賛されるべき物を持ってるはずなのに、どうして愛してくれないの?」
という心の叫びを感じる。
おそらく親が古いタイプの成り上がり者で、幼いうちから刷り込まれたんだろう。
親は成績とか付き合う友達のステイタスとか、そういうことばかり気にしていて
そういうことしか褒めなかったんだろう。
大人になって「本物を見る目があるから辛口で厳しい人」を演じている。
多分あれが父親像。
女性なのに、存在感や口調がとてもオヤジくさい。
お父さんに褒めてもらいたかった女の子が、大人になってお父さんを像を自分で演じてる感じなんだよね。
あれじゃあ幸せになれない。
121:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 02:17:42 qeMMPTlj0
ある人物が好きな物、人、事は必ず失敗し、その人物が嫌う物、人、事は必ず人気が出る。
新規参入した業界自体が低迷し、その人が提案している流れは衰退の一途を辿る。
そして裏から手を回して汚いやり方で叩いたり、足を引張ったりするライバルは成功する。
でもその人の悪意の尽きが運の尽きで、その人の攻撃が止むとライバルも衰退。
こういうのって、なんなんだろう?
さげナントカとかそういうやつなんだろうか?
122:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/25 13:23:17 J9avAY8FO
生まれてから40数年、不幸でツライ毎日の連続。
親族、皆そんなカンジ。
火事、自殺者、中絶、精神病、知的障害、病気、結婚できない、子供できない…。
どんだけ前世でヒドイ悪業を重ねて来たのだろう。
123:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 21:09:13 O3iMgrqIO
道徳心強い人は結果的に幸運。
124:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/27 21:52:38 aWociRWPO
運の事は永遠に解らないと思う。不幸な人は、人付き合いを可能な限り減らし(TVも見るな!)、
物理的に出来る事は何でもやり(身体動かそう)、楽しい事は何でもチャレンジ(恥を棄てろ)。幸せになれる補助は無いが、不幸は確実に遠ざかる。
消化試合の様な人生ですが、孤独だからこその楽しみや見えて来るものも案外有ります。地獄でも笑える人が大好き。
125:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 10:13:35 nF69rvPgO
昔の日本人は修身を学んでいたから、貧しくても力強く明るく生きれたし、明治時代以降も戦争という失敗も奇跡的な速度で成功出来たのかなと思うと、昔の人の修身の教えは絶対ばかに出来ない威力があると考える。
自分さえ良ければ~とか、いじめられる弱い奴が悪い~などの利己主義な考え方は他人を不幸にするだけでは収まらず、全体を運が悪くさせる気がする。
逆に正義感や卑怯なことをしないという人が明るさや可能性や福を呼ぶように見える。なぜかと言えば、小手先ではない人気、人々の想いを集めれるためかと考える。正義感強くて優しい人は、力のある人達から愛されるからか、運が強い。
126:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/28 23:30:36 cjMrwhFb0
菌だよ菌。おもに腸内細菌が結果的に己に有益な方向に向かわせる為に
人間の無意識をコントロールして操縦している。
127:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 20:45:08 y3qK2nZK0
また、いい加減なことを
128:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 20:56:34 lIocll6j0
ヨーグルト食えば運がよくなるのか
129:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/29 21:29:25 TiojlQbBO
でも運っつーか間が悪い奴っているよな
不思議なんだけどちょっとのタイミングで色んな亊がうまくいかない奴
うまくいく奴との実力差なんてほとんどないのに見てて歯痒くなる
130:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 00:50:38 itHcQVdL0
あるなぁ
同じことしてても一方はスイスイ結果出してるのに、一方はちっとも結果出せず徒労に終わる人
この不公平な差はなんなの?
131:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/30 23:02:08 YIK8K0zr0
自分はけっこう運に左右される仕事についているんだけど、
他の同僚に比べるとお客様に恵まれて運がいいと思っている。
私自身は何の徳も積んでいなけど、田舎の母親が毎朝毎晩仏壇に向かって、
私の仕事の無事を祈ってくれているからだと思っているよ。
(怪しい宗教ではありません。念のため)
132:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 22:00:38 Zfe+ekJmO
優しいお母様。
133:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 22:56:09 t9DTnowl0
そうかそうか良かったね。
134:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 23:10:12 f4wSlChfO
運なんて余りない。
運が良く見える奴は、影で死ぬ程努力したり、苦労してる。
事故ぐらいだよ、運が左右するの。
135:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 23:26:04 jFunXBLCO
そういう考え一番ムカつく
136:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 23:38:04 YC4Y9WIMO
うんこ出す方が運はよくなるだろうね。
うんこが詰まると、運も行き詰まると思うよ。
137:自治スレでローカルルール他を議論中
10/10/31 23:46:30 ypI6THej0
今下剤飲んでみた。
これで幸運げっと!
138:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 01:12:58 HAERBj+U0
つまり運の正体はうんこで、運の招待はうんこを出すことなのですね
139:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 02:18:14 /3lo4+CL0
運命はあるけど、いわゆる運というのは、それなりに裏に理由がある。
純粋な運は、サイコロとかじゃないか?確率論的な動きね。
でも、これも一部分の運の要素であって、トータルで見たら運なんてたいして大きな要素じゃないと思います。
140:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 02:21:17 /3lo4+CL0
ちなみに僕は小学6年生です。
141:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 02:25:21 aKzijal80
ラプラスの魔か
142:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 02:32:10 JnClyCKsO
>>141
DSで恋愛してどうする
143:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 02:35:00 aKzijal80
>>142
Le Diable de Laplace
Love plusじゃないよ
ってネタにマジレスカコワルイナ
144:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 02:39:08 o/7CSXVgO
全員>>138の話をよく聞け
145:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 02:54:00 c0nyLabs0
自分は家から一歩も出ない日もあるのだが、今日は何処何処へ行こうと用意してると出掛け前途端に便意を催す
やっぱ人間は行動することで運が動くのではないか?
146:自治スレでローカルルール他を議論中
10/11/01 04:31:09 JnClyCKsO
>>143
いや 誰よりも かっこいいぜ!!
つまりDSで恋愛する奴って事だな
147:本当にあった怖い名無し
10/11/06 01:24:01 XxyTszx6O
自分の前世って知ってみたいな。
148:ついてない君
10/11/06 22:50:50 VTdopZWX0
>>145
それは精神的なもので潜在的なプレッシャーを受けているからだ。
本屋行くと便意を催すって人は結構いるはずだ。
だが運の行使において実は重要な要素を秘めている。
玄関のドアに手を掛けてみよう。もし心のなかで外へ行こうと本気で決意していなければ便意はまったく出ないはずだ。
だがまったく同じ姿勢、同じ服装同じ時間帯や状況でも心の中で本気で外へ行こうとしていれば便意を催すだろう。
この決意こそが意思であり、運の力の行使に影響していると私は思っている。
掛け声だけ、思うだけでは力が発揮されないし、進展もしない。
テレパシーという物も相手の脳内にカオス領域から自分の意図するイメージを浮かばせるという点で運の行使の一種であると思われるが、
本当の決意をもって相手を意識すれば、それが現代科学では説明出来ないが通じる事を色々なパターンで何度も経験している。
そしてやはりターゲットのイメージが強い親子などがこのテレパシー発揮の事例は潜在的に多いだろう(虫の知らせ、悪い予感など)
逆に言えば、テレパシーが強く働く相手に対しては、比例して運も強く働かせる事が出来ると言える。
この理論でいくと、さとり、さとられと言われる人種は人に対して大きな影響力を行使出来る潜在力があるかもしれないが、
逆に多くの人から影響されて不幸になりやすい可能性も秘めている。
149:ついてない君
10/11/06 23:26:09 VTdopZWX0
基本に戻ってみる。
・運は物理法則に逆らえない。
・運はカオス領域に作用する。
そして古今東西数々の占いがあるが占い師はあの手この手でこのカオス領域に働きかけて
確率を超えた有り得ない状況を呼び起こして結果を抽出する。
易占:最も機械的な手段。何十本もの棒の束を二つに分けて偶数奇数の組み合わせから抽出する。
亀の甲羅を焼いた亀裂:それが正確なものであったなら亀の甲羅にカオス領域に介入しやすい特性があったのだろう。
その他ルーン、タロット、カードなどもこれになる。
本当に高度な占い師なら何も使わずとも脳内に浮かぶというのもテレパシーに近いカオス領域への介入だろう。
瞑想で心を無にするというのも一見意味不明な行動に見えるが日常だと人間は今気になっている事で頭が一杯で、
イメージ抽出に癖が出る。だが完全に無の状態にして水面の波をなくせば、運の行使能力の強い人間ならば求める発想を抽出出来るのだと思われる。
逆にカオス領域に介入しない姓名判断や生年月日、占星術などはコールドリーディングに類すると思われる。
150:ついてない君
10/11/06 23:33:49 VTdopZWX0
そして瞑想について疑問がある。真の意味でカオス領域に介入するための瞑想ならば
・何も考えてはいけない。心を無にしなければならない。
・しかし自分が求める物を発想させる運への影響力を行使、つまり念じ、求めなければならない。
という矛盾した条件になる。
だがその答えのヒントとなるのが>>145のエピソードだ。
心で考えているわけではない。
しかし、外へ行こうと決意している。この決意こそが力の発生の源だ。
この思わずに念じる矛盾した行動は実は西洋の黒魔術ではあの手この手で試行錯誤した歴史がある。
悪魔の紋章、図形や記号を利用し、時には自分の願いを叶えるときに、その願いを書いたアルファベットを
逆さにしたりバラして組み直したり隠したりして、心で意識出来ないが、潜在的意識で意識しようとする試みがあったり、
単純なブードゥや日本の藁人形のような身代わりを使うものも、行使するという決意を代行させているとも言える。
151:ついてない君
10/11/06 23:40:42 VTdopZWX0
ではどうやって思わずに念じる事ができるか?どうやって求める発想を得られるか?
おそらく社会や人類の歴史の上での一番の正攻法は、
ずっと思い続け、求め続けて行動し、失敗しを繰り返し続ける事で行動により決意を示す。
ある時偶然無心になり、決意の運への行使力の慣性が働いて、突如画期的な発想が浮かぶ。
というパターンであろうと思われる。
藁人形は正直発見されたら気味悪いという程度の効果しか無かっただろう。
なぜなら釘をうってる人が強く念じている決意は、丑の刻参りをするという行為と
藁人形に釘を打つという行為であり、憎い相手に危害を加える決意が無いからだ。
152:ついてない君
10/11/07 00:03:48 ahyI0ALi0
私は生物学とかはまったく分からない素人だが、
枯れ葉などに擬態する昆虫。
蜜でさそって昆虫を仲介して花粉を媒介したり、腐った匂いでハエを仲介するラフレシア
想像を絶する工夫や仕組みを備えた生物は沢山存在し、それらが偶然の発生と自然選択によって作られたなど信じ難いと思っている。
彼らの持つ意志(意思よりもこっちのが妥当か)がカオス領域に介入して、美しい模様や擬態模様を”偶然にも”発生させるに至ったのではないかと思う。
そのロジックでいくと虫や植物にも意志と運への介入能力がある。人間が認識出来ないだけで。
そして意志は個人のみが持つとも限らないだろう。”偶然にも”彼がいなければ、状況は最悪だったという集団や組織の歴史は埋れているがあるはずだ。
個人、集団、組織、動物としての種、生命という大枠に至るまでが持っている可能性もある。
過去地球に存在した恐竜は大きさや強さで見れば芸術的な完成品だった。しかし偶然にも滅び、知恵を持つ猿が支配者になった。
これは生命という大枠の持つ意志が、将来来るべき宇宙的災害による生命壊滅を阻止出来るのは、地球上で最強なだけの恐竜ではなく、
知恵と技術を持つ人類を選んだという可能性もある。
そういう部分が神と呼ばれる存在なのだろう。
そうであれば個人の運への介入など出来る範囲は限られているのかもしれない。
153:ついてない君
10/11/07 00:17:22 ahyI0ALi0
また、話を戻すが、シャーマンの世界によく登場する「巫女」
これはいわゆる「さとり」であり「さとられ」だったと思われる。
出来る限り邪念などが無い処女や子供が選ばれるのだろう。
そして彼らはカオス領域に介入する道具であったため、占いや祈願を行ったが、
本当に優秀な巫女であれば自分がやりたい事などの強い欲を持たず、
当然その為の意志を持つ行動を行わない、実りの薄い人生であったと思われる。
154:ついてない君
10/11/07 00:38:01 ahyI0ALi0
では意志を持つのは生命だけだろうか?
例えば自動販売機に意志は有ると言えるだろうか?
無いだろう。自動販売機はプログラム通り、細工通りに動いているだけだ。
一方物凄く小さな生物のゾウリムシは意志を持つだろう。
一体どこが違うのか?
オカルト抜きで考えるならば、数え切れないほどのふるいにかけられて厳選された、
生きる性質を持つ変化するランダム要素が生命で、生きる性質でないものは今存在していない。
では自動販売機に自分の構造とプログラムを書き換える能力を持たせて何億、何兆ものふるいにかけたら、
(この場合自動販売機はよく商品を売れる物が生き残り、そうでなければ廃棄という形で間引かれる)
厳選された自動販売機は意志を持ち、商品売上のための運を行使するに至るのだろうか?
155:本当にあった怖い名無し
10/11/09 21:59:55 Bbt0j2HIO
ふざけんな!運のクソ野郎!9月1日から最低最悪のどん詰まり運じゃねーか!100%裏目ばかり。
運は上がったり下がったりなんじゃねーのか?下がりっぱなしで、底辺を更に掘り下げかよ!
運というやつには神も仏もオカルトも何も通用しない。俺は生き地獄でどうなっちまうのか。
156:本当にあった怖い名無し
10/11/11 07:29:55 xro8LHSmO
大学受験(現役)
頭悪すぎてボロボロ落とされたが、最後の最後で駒沢大学から補欠合格。
大学受験(1浪)
明らかに実力足りてなかったが、問題との相性が非常に良く、念願の早稲田合格。
就職活動
頭悪すぎてボロボロ落とされ、持ち駒全滅で
絶対に負けられない戦いという4月最後の状況で、まさかの大手メーカーから内定。
大学生活(4年)
サボり過ぎて必修の単位取らないと卒業出来ない状況であったが、自分の取った必修授業がまさかの平常点評価で試験なし。
普段怠け者の性格な自分だが、人生の分岐点における土壇場の状況では、
自分は思わぬ強運を持っているんだなと最近思うようになった。
普段は別段運が良いという訳ではないのだが、本当にここぞとばかりの時に大逆転する。
ここまで運が良いと霊的な存在を信じたくなってしまうよ。
157:本当にあった怖い名無し
10/11/11 23:11:42 qR9DfvX80
運が良くなる
それだけでいい
158:本当にあった怖い名無し
10/11/12 12:47:20 WoyG2TQaO
今までも、これからも
良い運なんて、ひとつも無いけど…幸せだと思っています。
159:本当にあった怖い名無し
10/11/12 20:50:54 8XXHJMPv0
俺は逆で運が悪いな。 旅行の前に骨折、2回
受験の前に弟が交通事故 重体 生死を彷徨う。
新車を買う 車がらみで犯罪に巻き込まれる。
160:本当にあった怖い名無し
10/11/14 02:11:30 tTNxooeY0
上でケチのついた商品を手にすると書いた者だが
本日は砂糖を購入して自宅に帰り、袋に穴が開いているのを発見wwwww
確かに店頭で手にした瞬間「あれ?手に砂糖がついた」と服で手を払ったのだが、だからといってその際
わざわざ確かめたりはしなかった。つうか砂糖や塩のビニル袋は相当固いだろww想定してないわwwww
夕方交換してもらいに店にわざわざガソリンを使って寄ってみたが、畏まって渡された次の品も、同じ箇所にうっすら跡がついている
(切れてはいない)
このような体験を持つ人たちと語り合いたい
161:本当にあった怖い名無し
10/11/14 07:33:57 KdUo7HbXO
夏の暑い日に 喉が乾いたんで自販機て飲み物を買おうとした。近くにコンビニとかない場所だか自販機は、昔からある。しかし殆ど売り切れ。
諦めかけたが神社の裏の店の前にある事を思い出した。
行った所全部ジュースやミネラルウォーターとかあった。
でもそこの自販機は、以前大火事出した跡地でさぁ
タバコもジュースとかの自販機 誰も使わないんだよ
不運が体に入るみたいで
162:本当にあった怖い名無し
10/11/14 07:38:35 xZ34lJGFO
運はある。
163:本当にあった怖い名無し
10/11/14 08:51:27 NlwTQA7UO
あまりに強運が続くと恐ろしくなり自分の力で不幸なるよう誘導し安心を得ることが稀に良くある
164:本当にあった怖い名無し
10/11/14 09:02:04 pqxYrC0q0
生体エネルギーが右回りの時は運が良い。左回りだと運が悪くなる。
個人差もあり、逆パターンの人もいるけど。
165:本当にあった怖い名無し
10/11/14 10:56:09 eRiqJLpCO
>>163
オレもあるね。
自分で調整しているのか、それとも自分の器に相応しいものしか受け取れないのか、どっちなんだろうな。
166:本当にあった怖い名無し
10/11/14 19:51:31 K94swcGc0
俺も運はいいほうではないな。
今まで運が良かったことは一度もないような感じ
転職歴10回 解雇されること4回
風水で金運、幸運が来るように部屋には黄色のごみ箱、
167:本当にあった怖い名無し
10/11/15 02:07:11 CAA0wAWD0
>>164
右か左ってどうやってわかるんだよ
168:本当にあった怖い名無し
10/11/15 02:47:03 t6wNqkIL0
>>166
ゴミ箱を黄色にするってお財布を黄色にするの逆で、
金運を捨てちゃうからよくないんじゃ
169:本当にあった怖い名無し
10/11/22 11:43:33 RM0N03uI0
運とは偶然のことである
そして必然のことを指す
170:本当にあった怖い名無し
10/11/22 11:49:13 3Qp14/CP0
実力の無い人ほど運を肯定したがるよな
171:本当にあった怖い名無し
10/11/22 11:53:40 L5SyX1yn0
>>164
外に放出してるか、内側にねじ込んでるかの違い?
でも一概にどっちがいいってわけじゃないと思うなら、時と場合によって
どうエネルギーが立ち回るかによるんだよな。
それを上手く調整できる人が幸せになれるんだ。
172:本当にあった怖い名無し
10/11/23 18:39:43 w0z0/LL40
>>163
それってさ、人生プラ米ゼロを人間はどこかで知ってる、ってことじゃないかな
おれはたまたま幸運に恵まれたような事件?はほぼ口にしない
他人には不幸不運な身の上の話ばかりしている。それで愚痴っぽい、って言われているけれどもwwww
幸運は人の目に晒したくないというか陰で味わいたい?というか??
でも、ふつうそうじゃね??
173:本当にあった怖い名無し
10/11/23 22:41:36 zkN0Ik+v0
977 :本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 01:11:45 ID:Vg97M1Qc0
なんでかよくわからんけど、
頭をなでると運がよくなるような気がするのは俺だけ?
978 :本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 13:42:10 ID:AzWCThpc0
自分の頭を自分でなでるの?
昔漫画に自分のおでこを「ぱん!ぱん!ぱん!」と3回たたいて
気合い入れて状況を改善するバリキャリ女ってのがあって
自分も真似したら逆に悪くなった(3回やって3回とも)
自分はおでこから良い気が入るからその入り口を粗末にするなって
ことかな、と思ってやめた。
人によって違うかもしれないけど。
979 :本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 21:25:42 ID:ftzkA7qe0
どこの国だっけ?子供とかにも良い子良い子って頭撫でちゃいけないんだよね
980 :本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 22:29:20 ID:zkN0Ik+v0
>978 裏付けはないんだけれど、俺が思うに、
自分の頭をなでてもいいし、他人の頭をなでてあげてもいい。
>979それはゴルゴ13で読んだ。
174:本当にあった怖い名無し
10/11/24 00:22:37 wfPm2FNA0
>979
なるほどザワールドでもやっていたような?
確か精霊がこどもの頭には宿っているから触っちゃいけないんだっけ
あと悪魔に見出されないために変な名前を子供につける、ってのもおもしろいよな
175:本当にあった怖い名無し
10/11/26 10:13:09 omppSLRnO
テスト
176:本当にあった怖い名無し
10/11/26 10:24:24 +rEYJ7tqO
運の付け替え 役の押し付け。
ググれ
177:本当にあった怖い名無し
10/11/26 10:48:11 d60jkwwW0
スレ主ついてない君の話が聞きたいのだが、彼は最近書いてないのか。
178:本当にあった怖い名無し
10/11/26 13:16:55 FHdwu18H0
ある種、ついてない、ということが主旨ではなく。
つまり、ついてる、という状況を主旨にもちたくないのだ、と仮定する。
それはなぜか、実は、状況を観察する、ということが主旨になっている。
なぜなら、ついてないゆえに、世界を観察洞察するという、プロセスになる。
そこにエネルギーが生まれる。
世界を観察洞察したいがゆえに、ついてない状態を自分で造っているのでは、ないだろうか?
逆に考えよう。
ついている状態の場合でも、世界の観察洞察はできる。
そちらのラインに移行すれば良い。
ついてる君の誕生だ!
179:日出づる処の名無
10/11/26 20:27:00 SCnJhYP70
>>164
バーバラアンブレナンてゆう
NASA出身のヒーラーでオーラの研究者が言っている
ことだよね?
人間の体にあるチャクラから発しているエネルギーが
右回りの人は宇宙と調和して、社会でも人に支えられていると感じ
感謝の心を持ち成功してる人が多い。左回りの人は
逆に宇宙と切り離されていて色々と失敗してしまう。
『光の手』ってゆう本だけど、宗教っぽい感じでもなく
オーラに関する文献て感じでオカ版の人は読むと面白いかも。
180:本当にあった怖い名無し
10/11/27 21:24:23 /tZ84pHO0
ねえ頭を自分でなでたり、なでてもらったりすると、運がよくなるような気がするんだけど。
そう思うのは俺だけじゃないはず。
181:本当にあった怖い名無し
10/11/28 03:50:30 BnCxquPX0
>>179
その右回りと左回りはどうやったら判別できるんだよ
182:本当にあった怖い名無し
10/12/03 09:40:32 qjRcVrk20
うちの社内麻雀だが、役満上がる奴は息子がいる。
183:本当にあった怖い名無し
10/12/08 23:33:46 YugAQTFn0
アカギの中の人が役満
URLリンク(www.nicovideo.jp)
184:本当にあった怖い名無し
10/12/14 14:09:12 5+NlFKKW0
生まれて来ただけで奇跡。
家に水道がきてるだけで勝ち組。
と言えないこともない。
185:ついてない君
10/12/19 23:30:15 Sw4xXU350
dat落ちしそうなので書き込むか。
と、思ったが今はネタがない。
186:本当にあった怖い名無し
10/12/20 22:05:16 MI1hQOG10
運よこい!
187:本当にあった怖い名無し
10/12/21 07:32:36 Pz4GbHhq0
こうゆうのもありますさんこうになれば
URLリンク(www.eccentric-i.com)
188:本当にあった怖い名無し
10/12/21 21:26:33 EfKcweQ00
とりあえず一年に一回位御先祖のお墓参りくらい行ってもバチは当たらないでしょう。
信仰のあるなしに関わらず気持ちが落ち着くよ。
189:本当にあった怖い名無し
10/12/22 00:50:27 9oFrIWLI0
>>188
直系の先祖と相当昔から縁切ってるから、墓の場所知らん
190:本当にあった怖い名無し
10/12/22 07:16:00 2fa0XUpN0
>>189
ほいじゃ、カミさんの家のでも良いし、カミさんいなけりゃお世話になった方とか、好きな作家とかのお墓でもいいんじゃないの?
191:本当にあった怖い名無し
10/12/22 07:40:00 rudTpjtoO
人や動物から応援されると運が良くなる
192:本当にあった怖い名無し
10/12/22 08:26:12 xbkkNYi50
国道舐めてた朝から事故ってた
193:本当にあった怖い名無し
10/12/22 08:40:05 mSF7gKcVO
>>191
どうやって動物に応援されるの
194:本当にあった怖い名無し
10/12/22 08:44:49 TwTo5HBp0
全ての運不運は氣のせい
195:本当にあった怖い名無し
10/12/22 12:09:49 AdpYP3wL0
動物から応援されるwwwwwwwww
196:本当にあった怖い名無し
10/12/22 15:30:36 WR5uQXCoO
>>193
ジャングルの王者たーちゃんみたいに動物パワーが宿れば、あるいは…
197:本当にあった怖い名無し
10/12/22 15:53:16 AdpYP3wL0
>>178
ギャンブルでスッテンテンになった時なんかそんな感じする。
ガックリ落ち込んでるんだが周りの風景が妙にすがすがしく見える。
ギャンブルに負けなくともあの気分に持っていければいいんだが・・・
198:本当にあった怖い名無し
10/12/22 16:27:47 jNahOWgi0
>>197
一時的に、我欲が削がれるからそうなるのかね?
賢者タイムに近い。
199:本当にあった怖い名無し
10/12/22 17:49:23 AdpYP3wL0
たぶんそうだと思う。ああいう時はものごとがホントよく見えてる。
でもすぐ元に戻るけどね。
200:本当にあった怖い名無し
10/12/28 08:29:09 m6KSA80X0
宝くじ一等が当たるならともかく、パチンコ、競馬の勝ち負けで運がどうのこうのってなんか違うと思う。
201:本当にあった怖い名無し
11/01/01 20:00:16 gdU0n4L/P
運を信じる者に運があり、
物理法則を信じる者には物理法則がある。
202:本当にあった怖い名無し
11/01/03 11:30:37 bc35ppsd0
えぇ!? まじ?
203:本当にあった怖い名無し
11/01/04 19:22:13 Z6SGXgck0
本当だ
204:本当にあった怖い名無し
11/01/05 23:33:02 t68AXAEHP
ホンマでっか?
205:本当にあった怖い名無し
11/01/06 14:38:26 ISjLbUTo0
賭け事やってる時点で運はないと言える
占いや易、権威に頼る時点で同様に運はない
神仏に願掛けする時点で運はない
ウソだと思うなら、自分がそれでうまくいっているのかどうか
胸に手を当てて振り返ってみればよい
かくいう自分自身は、過去に易者の言葉を信じて失敗、
宗教家の言葉で人生を失った。。。
なぜなのか、ずっと考えてきたわけでもないけれど、
最近になって気がついたことがある
それは、自分自身の中に人生を生きていくための十分な「何か」が
すでにあるのに、それを使わずに、よそに何かを求めてきたことが
自分自身を迷わせ、弱くしたということだろうか
自己に内在する「何か」は、過去世からの経験や知恵ということも
あるだろうし、自分や家系の因果陰徳もあるだろうし、先祖や縁者
からの守護もあるだろう、・・・
あるいは、それらを引っくるめて神仏と言ってもいいのかも知れない。
自分の中にある「何か」を引き出す訓練が必要なのであって、それは
神仏に頼らずに、自分の人生は自分で創っていくと決定してしまうこと
でもある。その時に初めて、自己の中に内在するターボがフル回転で
働き出すのだと思う。
もちろん、自己そのものは縁ある他人、生まれた土地、今いる環境、
ひいては社会や国家との関わりの中で精気を受けて形成されている
実体だから、他人を傷つけたり、ダマしたり、詐取したり、裏切ったり、
・・・そういう負の行為で自己の人生を創ると、本人が抱く善悪の価値
基準はホカされ、冷徹な裁きが下される。
自分という存在はすなわち、他のためにあるということがおぼろげに
わかってきた。。。
そのために自己の中に必要なものがすべて用意されていることも…
206:本当にあった怖い名無し
11/01/07 01:51:14 NL5Zl0D20
つまり自分の中にないものが運ってこと?
207:本当にあった怖い名無し
11/01/08 18:41:29 HGFeaOwx0
age
208:本当にあった怖い名無し
11/01/08 20:18:44 SfPyYOkh0
う~ん。 何となく・・・、
少なくとも、自我のレベルには無いだろうね。
209:本当にあった怖い名無し
11/01/14 04:32:51 XL9iHCF60
今日久しぶりにティッシュの上側を刷毛で軽く掃除した
綿埃をかぶっていたのでね
そしてその1時間後ティッシュをその箱から取り出したら2枚(正確には2枚x2組)
でその箱は空っぽになった
相変わらず自分の絶妙なタイミングの悪さに感動した
210:本当にあった怖い名無し
11/01/15 22:55:10 aYucsVNH0
はははh
211:本当にあった怖い名無し
11/01/18 00:47:01 jT7ZFSOj0
pcのフリーズとか、ネット切断とかは何か超常的なタイミングによって起きるような気がする。
きっと何かあると思うな。何かの超常的なシステムが支配しているのかな。
212:本当にあった怖い名無し
11/01/19 00:55:51 A9Z5xe5G0
運の正体の本質を正確に表現する力もなければ、知識も体験も理解も話にならないくらいひどいレベルではある。
でも、体験上言えるのは、運とは
・自分の思念や意思を核にして
・それに沿って無意識にでも動き出したときから
・自分を取り巻く場の気が
・自分の思いを目に見える形として顕在化させようとして
・瞬時に環境やシナリオなどの整備を始めることによる
・人生の展開における
・(上記にある)見えない力の作用
と表現できるかなと、現時点での自分は思っている
213:ついてない君
11/01/20 21:45:41 Yd0+fbD90
>>212
>知識も体験も理解も話にならないくらいひどいレベルではある
大丈夫だ。現時点で地球上の人類に理解している者など多分居ない。
人間は正確な観測機器ではなく、間違いも起こし、癖や個人差のある肉によって知覚しているから、
神や悪魔が存在すると信じる人間は存在する世界を生きているし、それが真実だろう。
幽霊を見たという話にしても、そもそも人間の肉の感覚器が正確に常に動いている事のほうが奇跡的だから、
たしかに見えている人、聞こえている人もいるだろう。
大勢の人には「何かの力が働いたとしか思えない運」に無縁で一生を終えるかもしれない。
このスレはそれに幸運にも遭遇し驚愕した人の探索のスレだ。