怪談新耳袋総合スレat OCCULT
怪談新耳袋総合スレ - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
10/07/14 02:27:17 dnlfQx+60
今後の予定

7/17 攻撃現代百物語 新耳袋 BOOK1 発売
7/21 DVD怪談新耳袋 殴り込み! <東日本編><西日本編>発売
8/2 新耳袋ラムネ全国発売
8/7 新耳袋74

3: [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し
10/07/14 03:21:11 /kKU8QzPP
包装は明日か

4:本当にあった怖い名無し
10/07/15 21:51:42 10m6VM6eO
あげてみる

5:本当にあった怖い名無し
10/07/16 03:04:33 RJpd14L90
ラムネがどこにも売っていないんだけど・・・

6:本当にあった怖い名無し
10/07/16 03:11:05 URw6660iO
やっぱ最恐話は【山の家】なのか?

7:本当にあった怖い名無し
10/07/16 07:55:55 S2qLzWO0P
山の牧場

8:本当にあった怖い名無し
10/07/16 13:26:08 6osHHPxs0
山の牧場は不朽の名作だよね

9:本当にあった怖い名無し
10/07/17 03:45:04 Mz0G0y7V0
殴り込みの新作でまた山の牧場に行ったみたいだね。

10:本当にあった怖い名無し
10/07/17 05:39:08 lcHXUHYo0
「攻撃~」の発売は今日だったのか。きのうだと思って地元の本屋探し回っちゃったよ。

11:本当にあった怖い名無し
10/07/18 01:55:18 uc00wF9M0
殴り込みの予告がUPされたね。

西日本編
URLリンク(www.youtube.com)
東日本編
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

12:本当にあった怖い名無し
10/07/19 02:23:55 97I5o+F50
>>10
買ったよ。
あいかわらずおもしろいよね。

13:本当にあった怖い名無し
10/07/20 17:55:47 tVzmC8Vt0
東日本編だけ先行発売してたな
西日本編が欲しかったので買わなかったけど。

14:本当にあった怖い名無し
10/07/21 04:31:04 j9N+Lv2o0
レンタルも昨日から出回り始めたね。
何件か回ったけど、どこもすでに貸し出し中だった・・・

15:本当にあった怖い名無し
10/07/21 20:20:39 H8vL+r0GO
市松人形に名前を付けてあちこちの心霊スポットに連れ回すなんて
絶対いつか妖怪化するぞ。名前を付ける行為自体が一種の「呪」だし。
というわけで「いせ」隊員の今後に期待w

16:本当にあった怖い名無し
10/07/22 01:35:46 eHoWDlTi0
>>15
>というわけで「いせ」隊員の今後に期待w

今後に期待って。
「いせ」隊員、恐山に捨ててきちゃったんじゃなかったっけ?
ま、まさか戻ってきたのか((((;゚Д゚)))
DVD見たんだが、あの市松人形。シーンごとに表情変わってるような・・・。
最後は明らかに悲しい顔してる。ある意味いちばん怖かったよ。
しかし、ギンティはその「いせ」隊員に酷いことしようと考えてたんだな。
オーディオコメンタリー聞いてて爆笑しちまったよw

17:本当にあった怖い名無し
10/07/22 01:46:40 rHKXYKvV0
八甲田で社長が怖いだろうにいせ隊員に
「わかった?」とか「聞いてる?」とか健気に話しかけてるのがワロタw

18:本当にあった怖い名無し
10/07/22 20:09:30 7PVeJ7HsO
恐山で別れちゃったのか。おいせちゃんとは。
残念だなぁ。けっこうキャラ立ってたのに。

19:本当にあった怖い名無し
10/07/23 02:30:59 X4pu2yz70
首吊り廃墟はこれだね。
URLリンク(osakadeep.info)

20:本当にあった怖い名無し
10/07/23 18:22:13 5OzhahPK0
>>15
>名前を付ける行為自体が一種の「呪」だし。

そうなのか・・・
じゃあ俺が可愛がってる伏見稲荷大社で買ったきつねのぬいぐるみもいつか妖怪化するんだろうか・・・

21:本当にあった怖い名無し
10/07/26 03:13:26 mLA23GwV0
殴り込み、やっと借りられた(。・ω・。)

22:本当にあった怖い名無し
10/07/26 07:08:47 KF2mnMgB0
目袋とか鼻袋じゃ駄目なの?何で耳袋なの?

23:本当にあった怖い名無し
10/07/26 11:10:07 1mW0ZDPX0
江戸時代の巷説を集めた通俗本からとったからだよ。

24:本当にあった怖い名無し
10/07/27 01:21:21 Lktt7W4w0
沼袋でもダメ?

25:増田虎達  ◆LgI5kOqzbU
10/07/27 23:21:13 AXdiPfTbP
江戸時代はエロ本のことを玉袋って呼んでたらしい

26:本当にあった怖い名無し
10/07/31 14:39:08 2znkybQ30
>>5
セブンで30円で売られてたので買った。
ミニブックといっても厚紙を二つ折りにしただけ。
ラムネはスースーして旨かったので単品で売ってほしい。

27:本当にあった怖い名無し
10/08/02 15:02:10 3eDDe7G/0
山の牧場って怖い?
読む前にさんざん怖いという噂を聞いて期待したせいもあるけど、さっぱり
怖くなかった。
田舎って用途不明な建物や廃墟が結構あるから、これもその一つなのかな~
という感じ。
他の話は怖いんだけどね。

28:本当にあった怖い名無
10/08/02 19:20:51 FMx+I32K0
東日本編みました。

コックリさんでそれが一番怖かった。

あとはトンネルのやつでの声と

笑う声でヤン女もびっくりしていたやつで。

29:本当にあった怖い名無し
10/08/02 21:14:53 ZCw+3A5iP
>>27
どっちかってとえらいもん見つけてしまったというwktk感

30:本当にあった怖い名無し
10/08/04 18:08:34 hWWIbxxO0
今週末、ロフトプラスワンでの新耳袋トークショーだけど行く人いる?

31:本当にあった怖い名無し
10/08/04 21:42:03 MqIT2ysJ0
>27
黒い服の男と合わせると怖い。

32:本当にあった怖い名無し
10/08/06 20:36:37 eH6CYHGZ0
恐くないよ。創作だし。

33:本当にあった怖い名無し
10/08/08 18:19:21 Ar92YgOq0
黒い男たちって面白いですよね

34:本当にあった怖い名無し
10/08/08 23:51:57 zjXGLqhj0
昨夜のトークライブ、最後の話が長杉。

35:本当にあった怖い名無し
10/08/09 03:40:25 YOiWFe610
DVD見た
山の牧場
テントで怪談話してる時足音聞こえてたけど
なぜテントの外にカメラ置いてないんだ
まだまだ詰めが甘いな

36:本当にあった怖い名無し
10/08/09 15:40:00 R3gA+bfJO
第四夜って山の牧場の他に黒い男や八甲田山が載っていて、一番読み応えがあるな。

37:本当にあった怖い名無し
10/08/10 22:04:37 TOhWfeQP0
今更ながら九十九怪談の三夜を読んだ
木原は巻を重ねるごとに文章が劣化しているな
新耳の初期とはマジで雲泥の差だ…ギンティを見習えやw

38:本当にあった怖い名無し
10/08/11 07:51:31 0inBn8QbP
北野誠がまだ人の働いている山の牧場まで取材にいったときの映像見た

その映像と中山のブログに書いてあることを比較すると矛盾点ばっかりだな
あんなの怪談じゃねえよ、殴りこみチームはあのサイキックの映像を見たこと無いのかな?

39:本当にあった怖い名無し
10/08/11 10:40:53 l+MWLDM5O
>>36 俺もそう思う。全部読んだけど4巻が一番おもしろかった。何回も読みたくなるんだよな。

40:本当にあった怖い名無し
10/08/11 19:45:35 C96huiSB0
>>38
どこで見れたん?

41:本当にあった怖い名無し
10/08/11 20:43:07 0inBn8QbP
>>40
サイキックの映像
URLリンク(www.youtube.com)
中山氏の山の牧場の歴史に関してのブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

両者の比較と廃墟ディスカバリーなどでみれる近年の探訪レビューなんかをあわせて見ていけば
この牧場における不自然な部分が見えてくるかと

不自然で触れてはいけない場所という部分では理解できるんだけど
怪談ネタとして引っ張っちゃいけないでしょって正直思いますね

42:本当にあった怖い名無し
10/08/12 02:13:34 r/5mBZmn0
>>41
おお、サンクス。
中山氏のブログは知ってて、そこに書いてあった北野誠の
牧場映像を見たかったんだ。

43:本当にあった怖い名無し
10/08/12 03:43:08 HLvtFvUI0
>>35
やらせだからな

44:本当にあった怖い名無し
10/08/12 06:41:19 qX/JdR1o0
最恐!怪談夜話 2010見たけど中山市郎がダントツで駄目だったな
ネタも話術も10年前のレベル。

45:本当にあった怖い名無し
10/08/12 10:16:00 9B+sZGLI0
山の牧場ってやらせだったのか。。
話の内容と建物の構造とかそれっぽかったから信じてしまったけど
サイキックの映像見る限りはネタとしか思えない。。

これで新耳袋で強烈なのは京都の幽霊マンションだけになったなー。

46:本当にあった怖い名無し
10/08/12 11:42:25 JPnMplKv0
新耳袋に知り合いの体験談が載っているんだが
本人は取材を受けたこともなく、無許可で掲載された。
知り合いづてに木原か中山に伝わったらしい。
内容は脚色されているので、実際の体験とはちょっと違う。

あと、新耳のライブでは最後に質疑応答コーナーがあるんだが、
かわいい女の子が質問したとき、木原がその子にだけ
「くわしく話すからあとで楽屋に来てください」ってw下心みえみえ

>>37
アシスタントに書かせているんじゃないかな。
誤字脱字が多い。金をとっていいレベルじゃない。

47:本当にあった怖い名無し
10/08/12 17:43:47 S0XwT1roO
>>46
知り合いに取材して、その人に許可を取ってあるんじゃないの?

48:本当にあった怖い名無し
10/08/12 18:29:17 VDWIXtvj0
オカルト屋敷に住み込み警備をした肝っ玉の強い男の話って何巻でしたっけ?

49:本当にあった怖い名無し
10/08/12 22:27:03 9B+sZGLI0
殴り込み2のKホテルで顔が映ってて凄いと思ったけど
にこにこで稲川の現場シリーズの福島弁天山の廃屋で
青白い顔がガンガンに映っててこっちの方が怖かった。。
現場シリーズは稲川の建物構造の説明とか殺人事件を
リンクしながら解明していく所が想像をかきたてられて
ゾクっと怖い。。

50:本当にあった怖い名無し
10/08/12 22:29:50 UAN/ibYe0
>>48
「迎賓館」はたしか第九夜だな。
ちなみにその話を体験者自らが語ってるものがつべあがってるぞ。

51:本当にあった怖い名無し
10/08/14 08:04:23 G/2e82V20
>>50
URLくだちゃい

52:本当にあった怖い名無し
10/08/14 11:36:10 USdbHh9k0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

西浦さんって声だけ聞いてると、なんか気の弱そうな兄ちゃんのイメージあるけど
実際見るとけっこうゴツイ。人気の無いプロレスラーみたいな風貌してるな。

53:シラスさん
10/08/15 04:59:40 m6Djgsy/O
山の牧場の真相を暴く

URLリンク(iai1016.jugem.jp)

54:本当にあった怖い名無し
10/08/15 20:13:42 o9GivVKF0
今年の「殴り込み!」はちょっと悪ふざけが過ぎたかな。
去年に比べて怖さが半減してる。まあ、笑えるから良いんだけど。
来年は無いかも?と心配になってしまうよ。

55:本当にあった怖い名無し
10/08/15 20:26:14 qs+Qu51NO
もはや心霊作品ではないよねー。投げやりなオーディオコメンタリーは笑えたけど。

56:本当にあった怖い名無し
10/08/15 23:28:05 U0z9dDaOO
DVDレンタル100円セールで、新耳袋ノブヒロさんを借りたんだが
特典映像でエツコさん本人のインタビューが入ってた。
俺の想像と全然違った…

57:本当にあった怖い名無し
10/08/16 04:14:39 AgBZGy+g0
新耳袋
こっくりさんもやらせ
ただ単に動かしてるだけ
何が神社に一直線だwww

山の牧場www
まあミリオン出版が協力してるだけあるなw
ナックルズとかいうヘタレ雑誌出してるとこだからなw

北野誠のDVDお前ら行くなに
松竹の若手が行った京都Kホテルの映像あった
これまじ恐いな

58:本当にあった怖い名無し
10/08/16 04:40:28 jw8qESvr0
>>47
その知り合いにも無許可。
新耳の本で、初めて掲載の事実を知ったらしい。

「本人に直接取材」を銘打っているが、かなりいい加減。

59: [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し
10/08/16 04:48:46 GVz74f0IP
怪談新耳袋て少し怖さ足りないよね
ドラマ仕立てだから仕方ないけど

60:本当にあった怖い名無し
10/08/16 12:14:55 KAcFlE6y0
ドラマ版が原作と詳細が違うのはなんで? 

61:増田虎達  ◆LgI5kOqzbU
10/08/17 11:14:37 gKpB9EKBP
ゾイドの漫画版とアニメ版の詳細が違うようなもん

62:本当にあった怖い名無し
10/08/19 10:48:16 OqfAV9awO
新耳袋何冊か読んだけど何話か同じ話かかれてたよね?あれなんなの?
なんだ中山氏ってくそ野郎だったのか。wkwkして損した

63:本当にあった怖い名無し
10/08/20 00:36:33 8e5SQpYwO
視線って回で左の女の子の足なかったんだけどやらせ?

64:本当にあった怖い名無し
10/08/20 01:11:46 1y2tGQa+O
新耳袋 すごい顔 見たけど
つまらんかった(*_*)

山下リオはカワイイかったが

65:本当にあった怖い名無し
10/08/21 02:50:35 oMZt5Xgk0
新耳袋殴りこみ
来年新作無いかもなw
全てがうそに思えてきた
山の牧場で見事にヘタ打ちましたね!

66:本当にあった怖い名無し
10/08/21 02:58:55 yNKcaclbO
山本彩乃が出てた訪問者に萌えたなぁ

67:本当にあった怖い名無し
10/08/22 02:50:18 KscnGpf80
殴りこみってさ、怖いものが見たくて見るはずなのに
幽霊っていないんだなぁ…心霊スポットなんて大したことないんだなぁ…と再確認させられるハメになる映像だよね

68:本当にあった怖い名無し
10/08/22 03:06:15 Dvr0Nw4+O
アニキの能力って先読みできれば避けられるもんなのか

69:本当にあった怖い名無し
10/08/22 17:42:55 RzgJ5veF0
>>65>>67
色気出して東日本編・西日本編って分けたのが失敗だったと思う。
一泊・二泊程度のスケジュールで心霊スポットを梯子して、
「あわよくば心霊現象を映像に収めてやろう」「駄目なら駄目で悪ふざけでお茶を濁そう」
って態度が見え見えになっちゃってる。

それと、特典映像の『舞台版 新耳袋』。あんなつまらんもの30分も収録するなら、
居酒屋での作戦会議の様子を収録しといた方がまだマシだぞ!チャントヨ!

70:本当にあった怖い名無し
10/08/23 00:10:01 ztGzLJvVP
あと怖い噂で連載してるギンティのおちゃらけ心霊スポット突撃企画を流用したのも駄目だったと思う
正直いって読者側からするとあの企画は全然面白くない

でも書籍の殴りこみは好きです(´・ω・`)

71:本当にあった怖い名無し
10/08/23 01:32:41 lcM4F+KQ0
まあ殴りこみの謎の音声だとか全部仕込みだけどな
そういうの入れないとただの心霊スポット巡りになるから
仕込みで話題作りしないとな

山の牧場の暴露は本当痛かったなw

72:本当にあった怖い名無し
10/08/23 01:36:04 gn7pzokZ0
いせ すろ女だっけ
やらせ感を減らすためにわざと変な言葉にしたのかもしれんけど
もうちょっとなんとかならなかったのか

73:本当にあった怖い名無し
10/08/23 07:41:41 obY6Fl4i0
山の牧場は怖かったが、オチがUFO絡みでがっかり

74:本当にあった怖い名無し
10/08/23 08:33:07 bsp2AMdZ0
なんで宍戸錠の「バッグを探しに来るホテルのボーイ」の話がミュージシャンの話にされてんの?

75:本当にあった怖い名無し
10/08/23 14:52:04 iZ4D635B0
>>71
山の牧場の暴露って?
殴り込みで何か言ってた?

76:本当にあった怖い名無し
10/08/23 20:58:09 ztGzLJvVP
>>73
だね
なんか触れちゃいけない部分がありそうな牧場って不気味さは否定できないけど
いつまでもUFO云々はちょっとと思うわ

>>71
暴露ってなんだ?気になるな

77:本当にあった怖い名無し
10/08/24 02:43:46 bHDBbbKp0
対抗して何かでっち上げるか

山の浴場

なんてどう?w


78:本当にあった怖い名無し
10/08/24 02:46:23 v5srvUSD0
>>75>>76
このスレ順番に見てこいやー

山の牧場は触れちゃいけない部分なんてねえからww

79:本当にあった怖い名無し
10/08/24 04:02:00 6aY0Otk30
IINE BANNGOU 。。おこられますので。。

みなさん、重要なのは 宇宙音階 !

これ!頭の中に響く、これ!重要 もう言わない!

ガーテェーガーテェーパーラーガーティー
 
パラーサームーガーテェー ボダハァーサタァーハー  

URLリンク(sennin.gozaru.jp)

サマロブラン

80:本当にあった怖い名無し
10/08/24 20:14:33 YUL5XK4lP
>>78
俺の言う触れちゃいけない部分ってのは、あくまでブラックな場所かもという意味
誠がインタビューしたときも「たすけて」って落書きがしてあった部屋(ポスターで落書きを隠してた?)には入らせなかったし
オカルトと違うそういった意味での不気味さは残ってると思うんだけどな

で、なんか殴りこみで暴露とかしてたか?そっちの方が気になるんだが

81:本当にあった怖い名無し
10/08/25 03:05:17 wXPtJuJT0
>>80
そもそも誰でも入れる廃墟だとか何でも落書き出来るわなw
不気味さってw
そりゃ建前は心霊DVDなんだから不気味っぽい作品にしなきゃなw
パスポートだのそんなんも自分らで持ち込んだんだろw
まっ何でも真に受けてくれるお前みたいのがいるから牧場に仕込みして
DVD出す意味あったわな

誰が殴りこみで暴露したって書いたよw
>>53の内容言ってんだよ
理解しろ
駄目だこいつ
(ワラ


82:本当にあった怖い名無し
10/08/27 11:11:44 7WMJjEE/0
ギンティって、絶対幽霊信じてないよな
不思議SNSの管理人どころじゃねぇ

83:本当にあった怖い名無し
10/08/28 02:53:59 8ywpfgtg0
どっちにしてもやらせだからな

84:本当にあった怖い名無し
10/08/31 13:48:30 7NsMQ2vW0
九十九怪談ツマンネ
新耳袋に比べるとクオリティ低すぎ
一人になっただけでこうもつまらなくなるのか(しかし、隣之怪はここまでつまらなくはなかったと思うが
大仏が風呂に入ってたとか、ふざけてんのか
文章も怖がらせようとしてない感じだった

85:本当にあった怖い名無し
10/09/01 02:16:13 3JvD0rGC0
>>84
まあ新耳袋も作り話にやらせばっかだからな

86:本当にあった怖い名無し
10/09/01 22:36:25 mmuHHbbG0
【映画】『怪談新耳袋 怪奇』はほんとにヤバイ…ニコニコ動画イベントでも怪奇現象発生
スレリンク(mnewsplus板)


87:本当にあった怖い名無し
10/09/02 03:22:34 YAhsdo5P0
>>81
そのサイトも中山のブログも誠の映像も新耳袋4巻も殴り込みDVDも見たがどこが暴露かわからん。
UFOラップには笑わせてもらったがw

・年系列順にトイレ無し(耳袋)→小トイレが大量(誠)→小トイレ無くなり、大トイレ大量(耳袋&誠)
・お札が大量に貼ってある(天井まで画鋲の痕がびっしり)
・いわゆる階段が無い二階だが、何故三軒並びの真ん中だけああも綺麗に撤去する必要が?
・しばらく経営していない期間も現在も電気は使用(可能)している。

これらの件に納得出来る暴露ネタは無かったハズ。
上記以外の過去スレでの情報(推測も含む)では、
・頭のおかしな金持ち(地元の有力者?)が道楽半分で建築してしまった。
・建築した所有者がすぐに資金繰りに困り、借金取りから隠れるために階段を消した。
・元の所有者の手を離れ、市か町か村が再度手直し経営をしている。
・諸々な公に出来ない事情が出発点にあるが今は違う経営者だから過去には触れるな。
等があったがそれはこのスレを順に見てもわからない事。
しかしこれらの情報を事実としてもやはり全ての疑問に納得出来る答えは出ない。

88:本当にあった怖い名無し
10/09/02 03:57:56 JZs3n4XA0
ID変わったけど>>87の続きw

誠映像でも従業員がいる時にはお札の部屋だけは撮影禁止。
その際に重機の存在(購入時期)も従業員と新耳袋とは食い違う。
一時キャンプ場をやっていたのにそのための宣伝広告や利用した云々の形跡が牧場外部には無し。
そして誠映像の日付を最後に経営を終了。(誠映像と殴り込みDVDで確認可能)

重機が逆さまってのはともかく、そこに重機があったのは間違いない。
ほいほいと買えるほど安くはないのに従業員が来た時に新しく買ったなんておかしい。
逆さまじゃないよ(笑)これは前からありました(笑)で軽く済む話し。
何でそこで明らかな嘘を付くのか?
キャンプ場と言うが、大量のトイレを小から大変えて設置して看板を作って(誠映像)、
かなりの金をかけていながら登記簿にもキャンプ場の営業案内も外部に残って無い。
この件は誠映像でも従業員は、キャンプ場やら社員研修やら曖昧な言い方でどこの社員かの誠の問いに、
歯切れの悪い返答しか出来ていない。
そして誠映像の日付のカレンダーが数年後の殴り込みDVDにはっきり映っている。
誠映像の前後にカレンダーをめくる事無く全てが終わっている。
あの誠映像に合わせて急遽、仮営業していたかのように…。

正直、UFOや幽霊はどうでもいいw
でも不気味な謎や不可解さはハッキリとある。
地元的にタブーな話だから触れさせないような書き込みもある(過去スレや中山ブログに)。
中山達もその事情を知ったからUFOラップなんて事をして逃げたともとれる。
あそこは霊的なモノよりもっとリアルに陰惨な何かがあったのではないかと思う。

とりあえず納得出来るような解説や情報があれば是非よろしく。

89:本当にあった怖い名無し
10/09/02 05:30:12 Xd69tMyd0
またまたID変わって>>88の続きw
テメェで考えろ(ワラと言われてしまいそうだからとりあえず勝手に考察と補足w

キーは畜魂の碑は後から設置された(?)という点。
過去レスで思い出したのが、
「あそこが中山達が最初に見た(新耳袋)時点で牛舎が綺麗だったのは、
牧育ではなく屠殺場だったから。
だから人気の無い山奥に建築された。その業界を少しでも知っている人ならすぐ察しが付く。
それを面白オカしくネタにして書いて一般に広めて金稼ぐのは止めろ。」。

これが真実ならある程度は納得出来る考察が作れる。
屠殺を生業とする事に無理がある人があそこの管理者で精神を病んでしまい、
屠殺した生物の祟りを畏れてお札を貼りまくった。その結果、何らかの事件が起こり畜魂の碑を建立。
地図を見たがあの辺りは他にも牧場が存在し、そこからの依頼やまた他からも依頼され、
あそこに屠殺のために運び込まれている。
屠殺は不定期で行われるが必要とされるため、町(か村)は管理を続ける必要がある。
閑散期のためにキャンプ場も弊営しようとしたが諸々の事情で断念。
急な屠殺の依頼や場所のいわくを知る者がいた等の理由と推測。
しかし事情を知らぬ中山らの新耳袋で見世物的な関心を集めてしまったのはマズい。
そこで誠映像用の芝居をうった。誠映像のスタッフもその辺りの事情を知って協力した。
屠殺場を隠蔽するだけに大がかり過ぎだが勘のいい人なら解るハズ。
特に関西で屠殺や解体を生業とする人達はどういう人種か。
あの大量のトイレを見てわかる人はわかると思う。あんな田舎に水洗トイレを建築する困難さを。
汲み取りだとしてもあの細い道をバキューム車が登るなんて普通ではない。それが可能な力を持つ後ろ盾がある。
そういう理由で誠達は火消しに協力し以降、このネタから手を引いたのではないかと。
中山達らはその空気を読めず殴り込みの1を制作。
しかしようやく理解し3ではUFOラップやパスポートで心霊スポット的な空気を火消し。

屠殺場という情報が事実ならこれで大まかには当たっていると思う。

90:本当にあった怖い名無し
10/09/02 06:07:35 /pO+JbKD0
さすがにもう誰も読んで無いだろうが>>89の続きw

ただ俺は業界の人では無いので素人としての疑問がある。
あそこには本当に屠殺をする設備はあるのか?
解体はしないとしても冷凍庫等の設備はあるのか?
中山が新耳袋の時にあらゆる専門の人達と同伴したがその件について意見を述べる者はいなかったのか?
仮にいたとしてオカルト的な夢を壊さないように意見を封殺したのは恐らくその専門家が、
もう使用しないだろうからスポットにしちゃえwの判断によるからだろう。
だが今更何故、殴り込み3で封印の方向に転向したのか?
そして不謹慎ではあるが最大の好奇心の中心であり不気味なのは、
あんなにお札を貼った人はその後どうなったのか?
そしてこの建物を最初に立ち上げた経緯も何かあったのではないか?
畜魂の碑を建立するきっかけになり、この施設の隠蔽工作と運営管理の規模の大きさから察すると既に…。
人の一人、いや数人かも知れないがそれぐらい消すのは簡単な後ろ盾なのは間違いない。
このネタにはそういうブラックさがリアルに感じられ、そこに人は引きつけられてるかと。
その隠惨さを肌で感じられない人にはもう山の牧場には秘密も無いし飽きたってなるんだろうね。
ただ1つ言える事はここにはもうリアルでは立ち入っちゃダメなんだと。
殴り込み3でハッキリと警告はされた。この先は法律が通じない結果になるんだろう。
だからネットで匿名で無責任に推測し合うしかない。
誰かまだまだ興味があるって人は考察をお願いします。

91:本当にあった怖い名無し
10/09/02 13:38:50 MuisiIcp0
「件の話」といい、中山はそっち方面に引かれやすいね。

ところで木原が怪談誌「幽」から全面撤退したのは何かあったの?

92:本当にあった怖い名無し
10/09/02 15:11:11 XbXX76R20
>>91
くだんといえば過去ログ漁ってたら気になるネタが。
昔、中山はあの牧場でくだんを撮影したってのと、
あの牧場は医者が和牛オーナー詐欺のためにそれらしく作ったダミー施設。
それと施設内で狂気の人体実験をしていたかも知れない形跡もあったとか。

この中で一番説得力のあるのが詐欺用の施設説だが、そんな中途半端なダミー施設で
誠映像では普通に牧場運営しているのはやはりおかしい。
あの映像が詐欺の最中ならまだしも、トイレ大量設置や牛を数頭購入等の大金をかけてまで、
最経営をする理由が一体誰にあるのか。
専門家が貴重な牛をあんな半端な施設で育てるなんて考えられない。
誠映像のための嘘にしか思えないがそれでも規模が大き過ぎる。
もっともらしい和牛オーナー詐欺説だが出発点の解釈のひとつでしかない。

93:本当にあった怖い名無し
10/09/03 02:39:41 0ou6MU6s0
>>87>>88>>89>>92
長文野郎がいくら解説しようが
やらせには変わりねえわなw

一人で勝手に怪しげな場所だって思い込んでろ

あほくさ

94:本当にあった怖い名無し
10/09/03 03:39:17 0ou6MU6s0
>>90
>あんなにお札を貼った人
新耳袋スタッフww

お前突っ込みどころ満載だわw

95:本当にあった怖い名無し
10/09/03 07:19:43 eG7ZkZuQP
山の牧場は1回凸してみたいんだよな
関西方面在住だったら楽なんだけど

96:本当にあった怖い名無し
10/09/03 10:10:34 A1Qrv7QH0
>>84
あれどう考えてもロリコンの低級霊だろ。心配ないって心配しろよ!

97: [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し
10/09/03 17:41:33 43l/KfOVP
新耳袋もネタがあり過ぎてところどころ覚める
まあそういうスタンスだからしゃーないけど

98:本当にあった怖い名無し
10/09/03 22:18:34 P6VGJZfk0
>>95
検索したら住所がわかるよ
グーグルアースで空撮写真も見たしw

99:本当にあった怖い名無し
10/09/04 00:21:27 moUZ8Am7P
>>98
大体の場所はわかってるんだけどね
関東在住なんでなかなか時間取れないです

100:本当にあった怖い名無し
10/09/04 01:27:35 4MSTNRjz0
>>99
何故か勘違いしてたwそういう事か

少し上にある、凸してガッカリしたレポでも興味の対象が人それぞれだから、
やっぱり自分で行くしかないんだろうなあ
そのためだけに関西まで行くのはキツイけどw

101:本当にあった怖い名無し
10/09/04 03:45:50 0X+qYNJw0
>>87>>88>>89>>90>>92
こんな奴が悪徳マルチだとか霊感商法に騙されるんだろう。
現実逃避の哀れな人

102:本当にあった怖い名無し
10/09/04 06:29:12 87T/BSW00
何か気持ち悪い人がいるけどこれこそがオカルトなんだなw
山の牧場に興味を持つと凄い勢いで否定しにくる謎の存在
まさにオカルト!

103:本当にあった怖い名無し
10/09/04 16:22:36 PUcBSxQmO
てか、何でもかんでもバカの一つ覚えみたいにやらせの一言しか
言えないのもいかがなものかと。


やらせって便利な言葉だもんな。

104: [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し
10/09/05 03:51:21 tC4nIn5WP
心霊を扱う以上それは避けられない

105:本当にあった怖い名無し
10/09/05 13:09:38 eumHrVJ00
全部作り話

106:本当にあった怖い名無し
10/09/06 02:44:05 7qg2iyWlO
コミケとか同人誌即売会などで廃墟ロム出している有名かサークルがあります。
そこの作品ラインナップに山の牧場があったの。

買った時にサークル主さんに聞いたら「ヒントとしては山の牧場の本当のオーナーは関西にある、とあるテーマパークを作った人と同じ」な事だけを笑いながら教えてくれました。

このヒントを聞いた時に、もしかして山の牧場は人を怖がらせる為にわざっ作ったテーマパークかもしれないと思いました。


107:本当にあった怖い名無し
10/09/06 04:07:11 eNsFgOEIO
殴り込みじゃないけど、山の牧場オフしたいなw
テント張って怪談話しながら一夜過ごそうぜ!

108:本当にあった怖い名無し
10/09/06 06:33:27 FwQCzvnj0
>>106
廃墟マニアがそんな事を調べられるワケないし、今までそんな情報は片鱗すら出てない。
金持ちキチガイの道楽とか和牛オーナー詐欺の情報を全否定するネタとしては
信憑性も現実味も無さ過ぎて笑う気すらおこらない。
しかしもし大金をドブに捨てるだけで誰も得をしない不可思議テーマパークが事実なら、
オーナーは真性のキチガイってのは正解だな。
まあ狙った作りモノの不可思議パークには興味ないが、
目的不明の狂気のキチガイ行為には興味をそそられるw

109:本当になかった怖い名無し
10/09/06 07:00:21 4+SFcE4y0
撮影のため許可はとってんだろうからオーナー側との何らかの接点はあるんでしょ

110:本当にあった怖い名無し
10/09/06 07:25:13 CWXOd0dc0
そのオーナーが建設時のオーナーでも無いだろうし、そんな情報を教えるかね?
仮に初代のオーナーが面白パークのつもりでも新耳袋作者が見つけなければ、
誰にも知られなかったワケだし。
新耳袋で公開されたのも何年も後で、そこまでネタを寝かす意味がわからん。
新耳袋作者がオーナーと結託して作った伝説ネタとしても、
失礼だが当時の彼ら相手に他者がそんな大金を出す要素があったとは思えん。
回収の見込みが全く無いのに知る人ぞ知る不可思議伝説を作るためだけに、
牧場を作るような大金を出す人が本当にいたのなら、
ソイツは完璧にキチガイとしかw


111:本当にあった怖い名無し
10/09/06 07:44:03 CWXOd0dc0
否定的な書き方になったのは元のオーナーや引き継いだオーナーが、
人知れず金の回収を考えず、一貫して面白パークを運営って仮説に対してね。
関西の有名テーマパークを作った人が昔は和牛オーナー詐欺をしていたっていう
とんでもない暴露話って意味なら話は別。
そんなブラックな話なら火消しのために必死でやらせと書く人がいてもおかしくないw
つーか本当でも嘘でも名誉毀損で訴えられちゃうよ。

112:本当にあった怖い名無し
10/09/06 08:33:48 /VyYURMxO
開けちゃだめ の仏壇に入った女の子って何者?

113:本当にあった怖い名無し
10/09/06 09:59:47 +kvVAGAaO
よしえさん

114:本当にあった怖い名無し
10/09/06 13:18:34 7qg2iyWlO
廃墟ロムを出したサークルは同人誌界では大手で海外のカタコンペやユネスコ遺産で撮影したロムも出している
管理元の団体や不動産と交渉するノウハウはかなりあるみたい
嘘とか少ない無い気がする

廃墟マニアのあいだでの評価や噂は分からないけど

山の牧場は廃墟シリーズの15作目の「心霊・都市伝説系廃墟」に入ってた
他には喝破道場とかニューむろと、など。

「廃墟探険部」というサークル

115:本当にあった怖い名無し
10/09/06 20:01:20 1XShu1520
>>106
パンダで有名なあすこかしらん?
今はオーナーじゃないが。

116:本当にあった怖い名無し
10/09/07 02:50:20 7zMMDc/60
>>102>>103
そんな悔しがるなや中年ハゲどもw
やらせ丸バレだからやらせって書かれて
ストレス溜まったかw
じゃあ仕込みでどうだ
バーカw
(笑)

新耳袋山の牧場
全部作り話の仕込みでした!
これで良いか
(ワラ)

117:本当にあった怖い名無し
10/09/07 03:13:02 m7RD+7EM0
何がそんなに笑えるのか謎
まさにオカルト

118:本当にあった怖い名無し
10/09/07 03:58:26 I3Dllm7y0
やらせ丸出し?作り?
じゃあ山の牧場が誰が何のために建設したか言ってみろよ
そして何があってどうなったのか

どうせお前は上にあった売名サイトの主だろ
動画削除された恨みでキチガイになったみたいだが
はっきり言ってお前の予想の牝馬育成は間違ってるからな
少しでも納得できるような事実(妄想)を言ってみろ

119:本当にあった怖い名無し
10/09/07 04:16:33 7zMMDc/60
>>118
はあw俺が何でサイトの主やw
そういうの何て言うか教えてやろうか
バカの負け惜しみ言うんやww
俺何の予想もしてねえどwww
お前みたいなキチガイ中年ハゲが納得しようがしまいが
どうだっていい事やわなw

だってよう
新耳袋
山の牧場は作り話で
DVD殴り込みは仕込み(やらせ)
だからな
仕込みやらせ丸バレの事実
悔しいのう悔しいのう
(大爆笑)

勝手に真に受けとけバーカ
(失笑)

120:本当にあった怖い名無し
10/09/07 05:26:23 Wha6DOP+0
wの数だけ必死さが伝わるね
でも何の事実も知らないんだな
で、何にも知らないのにやらせ連呼とか
リアルで頭がイカレてるんだな
少しは話を知ってるかと期待したが、ただのキチガイか
相手にするだけ無駄だった

121:本当にあった怖い名無し
10/09/07 17:51:51 pmLO/gP2O
やらせとかwとか、このキチガイは他に書くことがないのかね?

122:本当にあった怖い名無し
10/09/07 21:41:03 XQ7rSeOkO
ていうか、もっと頑張れよ心霊

123:本当にあった怖い名無し
10/09/09 02:38:16 e86NcaJo0
>>120
>wの数
www
そういうの何て言うか教えてやろうか
バカの負け惜しみ言うんやwwwwwwwwwww
まあお前みたいにリアルで頭がイカレてるキチガイに
何を指摘しても無駄だけどなwwwwww
くだらねえ心霊だの真に受けて一生現実逃避しとけバーカww

新耳袋
山の牧場は作り話で
DVD殴り込みは仕込み(やらせ)
だからな
仕込みやらせ丸バレの事実
悔しいのう悔しいのう
ざまあーwww
(大爆笑)

124: [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し
10/09/09 02:57:37 6g6omTDJP
^^;

125:本当にあった怖い名無し
10/09/09 04:18:17 qO+BPsx1O
>>123
おぅ、言ったれ言ったれ

126:本当にあった怖い名無し
10/09/09 16:21:30 8zANHrdx0
来年の殴り込みはUMA編でもやんのかな?
春先のまだ寒い時期にツチノコ探しにいったって見つかるわけないだろうに・・・
ましては一泊二泊のロケスケジュールじゃなおさら。
また、悪ふざけでお茶濁して終わりかな。

127:本当にあった怖い名無し
10/09/10 17:37:04 nwam80pFO
ヘビにねずみでも丸呑みさせれば完成じゃね?

128:本当にあった怖い名無し
10/09/10 18:38:21 nb5p/5JaO
宣伝のつもりはないけど
劇場でやってるみたいなので
貼っておきます。

怪談 新耳袋
URLリンク(www.actcine.com)

Aチームの吹き替えやってる劇場探してて
偶然みつけた

129:本当にあった怖い名無し
10/09/11 05:51:41 4BF9CQIK0
新耳ドラマ九十六話の「超能力」は小学生同士でエロすぎ。

130:本当にあった怖い名無し
10/09/11 09:58:51 at1sD+Yd0
青いレインコートのオチの意味がわかんね

131:本当にあった怖い名無し
10/09/11 10:48:11 ybjFl7KU0
あれは「ちょーだい」と言ってる子供がヤル気マンマンな彼氏の本性ってことでねの。

132:本当にあった怖い名無し
10/09/12 00:48:55 AOO3pWN70
ヤラせろていどでJKがあんなにうろたえるもんかな?
つーかあのぐらいのヤラせろビームは男なら誰でもいつでも…
PCの雑用を口実に呼んで、うまいパスタをご馳走してって段取りあるだけでも偉いw
原作本にはちゃんと書いてあんのかな

133:博多のカリスマ
10/09/12 03:19:40 xxF19E+RO
[庭]の真犯人ってやっぱり…

134:本当にあった怖い名無し
10/09/12 04:08:31 lNzLaNInO
ニ~シ~オ~カ~ケンゴだよ~
夫がいないからって代わりに妻を連れて行こうとしてるのは
どこのどいつだい?

135:本当にあった怖い名無し
10/09/12 05:48:04 ol4QiOgG0
>>132
ヤル前は優しいけど、深い付き合いになると自分のものは与えない奪う一方の地雷男ってことでねの。

136:本当にあった怖い名無し
10/09/12 10:51:13 rhDqPwNBO
深読みするような裏はあるのだろうか

137:本当にあった怖い名無し
10/09/12 19:06:57 XtzUQfC70
>>135
いいから金貸せよ!とか、なんかね。

>>136
実はやりたいだけのダメ男でしたってだけなんだけど
深読みして恐がってもらうためにああいう過剰な演技をさせたんだろう。

138:本当にあった怖い名無し
10/09/13 17:56:08 QqORFu7rQ
青いレインコートは普通に先輩に水子の霊が憑いてる話じゃないの?



139:本当にあった怖い名無し
10/09/13 23:20:32 tCZ7+mru0
女子校生が「わかっちゃったんです…先輩の中にあるモノが」って言ってたね。
オチは水子だけなんだろう。でも本当に水子だけかな~?フフフ的な演出。
え!?水子ってだけ?と思わせないようなミスリードさせるためだけに
ネタを過剰に盛って作ってしまって、恐い通り越してワケわかめになっちゃった感じ。
ボランティア・ハート・ちょうだい・子供・ズブ濡れ・青いレインコート、
青い傘・青い長靴・最初は外から玄関に、次からは家の中等のキーワードを、
理屈をつけて整合性をとっても水子にはならん。たとえオチが水子だとしても。
それなのに一言「わかっちゃったんです…」ってのはねえ。
このセリフ自体がミスリードの一端なんだろうけど。
この話の一番ダメな所は作りネタを盛った事じゃなく、女子校生は、
水子憑き男が恐いのか、水子そのモノが恐いのか、恐怖の矛先が曖昧な事だろう。
前述の女子校生のセリフもやけに冷静だけど曖昧なのが、
監督の薄汚いもくろみが女子校生さながら見え透いててね。
まさかよくある水子オチだけじゃないだろう!?他にも何かあるに違いない!と、
悩む人々を見てほくそえむ監督の意地汚さにイラっとするw

140:本当にあった怖い名無し
10/09/14 04:29:36 etdKcY/KO
チャラ男を好きになる女子高生が1番怖い

141:本当にあった怖い名無し
10/09/14 08:25:14 joxfCj0t0
うむ。最後はヤラれる気マンマンだったなw

142:本当にあった怖い名無し
10/09/14 09:03:51 ILVYLzS+i
かずのりさん

143:本当にあった怖い名無し
10/09/14 23:41:22 91OWjQK60
はい

144:博多のカリスマ
10/09/15 05:17:39 Df3EHngBO
[庭]より怖い話見つけた…

145:本当にあった怖い名無し
10/09/17 05:01:33 9vnVGw3rO
山の牧場って牛舎の前辺りにでかい円形の窪みないかな
15年くらい前にそんな場所に行く夢を見たんだよな~

146:本当にあった怖い名無し
10/09/17 05:06:25 CnE6gcat0
みんなで竹原萌ちゃんという女の子の記憶見せられてるんだな~
そいつのおかげでみんな寝不足なんだよねむれねーよ。

147:本当にあった怖い名無し
10/09/18 04:24:38 dHCme3gi0
>>145
恐い事を言うねw
行って確かめてきてくれ

ついでにあそこには地下室があると思うんで地下に降りる扉を探してくれ

148:本当にあった怖い名無し
10/09/20 09:06:07 d75Fshyp0
牛が飛んでない?

149:本当にあった怖い名無し
10/09/21 08:48:30 zNQO1QpaO
〉144 事件現場の取材スタッフの話?

150:本当にあった怖い名無し
10/09/25 13:54:57 wW0UcSUb0
稲川淳二のねむれない怪談(はなし)オールスターズ 1で
杉作J太郎氏が、天狗神社へ新耳メンバーとアタックした際の
怪談を語っており、写真の真ん中の人が失踪したと発言している。

天狗神社へのアタックは、新耳袋絶叫編2作の特典映像に
前/後編として収録されているけど、真ん中で写真に
写った豊島監督は、今年も元気に殴りこみしている。

杉作J太郎氏なりの脚色かな?(ちょっとスレ違いながら聞いてみる)

151:本当にあった怖い名無し
10/09/26 19:36:41 Hm2fJX4MO
>>150
失踪したのはコブラとかいう奴だっけ?
売れない芸人にありがちな行方不明だから、杉Jの話は少々盛ってるかも。

152:本当にあった怖い名無し
10/09/27 00:45:59 6WLMJovg0
〈149 え?

153:本当にあった怖い名無し
10/09/27 15:44:02 vyFBbJNBO
ギンティの新耳袋BOOK2って尼から消えてね?

154:150
10/09/27 20:17:43 hcQdT5iP0
>>151
ありがとう

155:本当にあった怖い名無し
10/09/28 05:26:53 0qhW9UIt0
コブラがだんだんおかしくなって失踪って話し、殴り込みに書いてなかった?
一冊目だったか大逆転に

156:本当にあった怖い名無し
10/09/28 11:12:52 N43Poo8IO
〉152 なんか用や?

157:本当にあった怖い名無し
10/10/02 01:35:19 v9bIg4Ft0
>>153
今日発売予定のはずだよなあ。もしかして延期かな?


このあいだ「押忍!怪談バカ一代」で竈猫ってひとが
北海道版山の牧場みたいな体験談を話してた。なかなかの大ネタで楽しめたよ。

158: [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し
10/10/02 03:42:33 36faQUtGP
終わっちゃったな
続編無いのだろうか

159:本当にあった怖い名無し
10/10/02 13:03:55 UDoH+F2dO
まあ全部空想とヤラセだから

160:本当にあった怖い名無し
10/10/02 13:12:30 waT9uQqpO
「うずくまるもの」と「隣の女」って一体何の妖怪だったんだろうな。
前者は牛女(?)とでも言うのだろうか・・・・・。

161:本当にあった怖い名無し
10/10/02 13:55:13 6dZwV0Rx0
「うずくまるもの」は一夜の「むじな」の続報、
「隣の女」はUFO系じゃないかな~

162:本当にあった怖い名無し
10/10/02 15:47:02 D5nVP33C0
板人形
となりの女
くさい
本作の小説耳袋の神社の賽銭箱の話がみょうに怖い

163:本当にあった怖い名無し
10/10/02 15:54:46 kteGtaiq0
今YOUTUBEに上がってる、朗読だけの新耳袋、これ何?
朗読もぶっちゃけ上手くなくて、全然怖くないんだが

164:本当にあった怖い名無し
10/10/03 07:23:50 1DRoc0brO
[未放送]って何系なんやろ?オチがよくわからない…

165:本当にあった怖い名無し
10/10/03 13:52:16 7I1g3do70
話としては、「火事現場の写真を撮ったら写った被害者の霊と
その霊が睨みつけていた人が、後で放火犯として捕まった話」の亜種だよね。
インチキ霊能者のデタラメさに本物の霊が怒ってるという話でしょ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch