10/01/27 04:12:43 4tvmlW/C
>>673
うん、その曲です
なんか不思議な曲、というかぶっ壊れた曲だなぁと思って…
Consも好きだ
10thは摩訶不思議な気持ちになれる、凄いアルバムだと思う
でもスピーチマシンが歌う作品では、オイラはPicnicがベストだと思うので、
いつかCD化して欲しいな…
オバQジャケットの7インチのやつ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 05:04:44 KnoBks5L
>>674
Consは好きなのに、そっちは不思議な感じなのかぁ難しいな
確かに、壊れてるけどそれはConsも同じに思える
ただ壊れ方として、Funny Illustrated Bookは題名のとおりfunnyというおかしさで
自分のイメージとしてはカートゥーン的なおかしさかな
アニメの例で悪いけれども、『アキラ』の鉄雄の病室で暴走するおもちゃとか
『カウボーイビバップ』の宇宙遊園地のマスコットロボットが銃で撃たれて
顔面や行動が異常事態になるとか、そういう気色悪さに近いかもしれない
たしかに、そういう意味でも摩訶不思議さはこのアルバムにあるのかね
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 11:59:45 JMsJYOwj
Child's Viewとこどもと魔法を聞きなおしてたんだけど、
やっぱ天才としか思えないな
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 02:51:16 /H+b3CLW
なんか昔のインタビューで
「田舎にいても破壊衝動は無くならない」
みたいなこと答えてたね
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 23:51:38 G0NiQpFf
>>676
そのニ作品は、D竹村が膨大に聴いた古今東西の音楽の影響が
いい意味で素直に出てる感じがして好きだな
すごく豊かっていうか
新譜はもう聴かないとか、音楽自体に懐疑的とか、
そんな主旨の発言をするようになってから、
彼の音楽はどんどん痩せていって、骨だけになっちゃた気もする
気持ちはわかるし、2000年以降の作品もそれなりに好きだけど、
やっぱり初期の希望に溢れた感じが素晴らしかった
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 20:35:30 D9kofrHQ
D竹村w
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 12:05:30 wKdIhYwr
>>676
えー
骨格のない音色の人って感じだけど
器用に音色図鑑やってみせるけれど
作品としては焦点がぼやけてまるで魅力が無いんだよな
焦点がないと言ってもメロディに対して禁欲的という訳でもないし
単に音楽的欲望が薄いのに完成度が高いものを作れないのに
不相応に手を広げてしまったという印象しか無い
ミニチュアならそこそこ良いのに
少し大きなものや複雑なものを作った途端に
才能の無さが現れてしまう人
メニューの豊富なまずいレストラン
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 12:09:26 wKdIhYwr
>>631
その辺の名前出してて
ラヴェルのカルテットが無い時点でうんこだな
ノーノとかゴミも挙げてるし
自分が完成度を追えない凡才だとしたら
天才と違う職人でありながら
美学を追求し具現化してしまうラヴェルなんかは無視したいんだろうかねえ
こういう凡人にミヨーとか名前挙げて欲しくないなあ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:49:33 zAV2aVql
あれあれ?なんかガス汚太臭いぞ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 03:01:34 Otfwg3K3
>>681
ラヴェル無視って…
竹村は、一時期ラヴェルとドビュッシー以外は聴かないとまで
発言してるんだが…
あと、音楽的欲望は決して薄くなんか無いと思うぞ。
むしろ濃かった、コルトレーン尊敬してた初期は特に。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 08:15:02 oUpxXCmK
>>683
ほうほう
まあ当たり前だな
ならば益々あの器用貧乏ぶりはなっとくいかないわ
豊富な音色を見せるのに何故印象に残らない音楽ばかりなのか?
過不足のない編集なのになぜ魅力が皆無なのか?
毒がねーよ毒が
ラヴェル並の美意識を持っているにもかかわらず
創作の手が貧困なんじゃないのこの人って
リスペクトリストに縛られて下品な事ができなくなってるのかねえ
ジャズと並んで音楽家の素材としての興味しかない
個人的にはこんな魅力の無い音しか作れない奴はジャズ同様に聴いてらんない
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 08:29:16 5dm+Z340
>>684にとっての印象に残り、魅力的な音楽を作る
聴くに値する音楽家を教えて下さい
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 09:02:46 oUpxXCmK
plaidとかravelとか昔の坂本龍一とかかな?
少なくとも焦点がぼやけて音色の趣味でごまかすような事はしてないだろ?
素材を並べるだけなら素人にもできる
音楽にどうしようもなく魅力を感じてしまい
自分でそれを構築しなければ気がすまない人
という人達には数えてあげられないんだよね
竹村って自身が作る音楽がぼやけてるから
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 09:17:10 oUpxXCmK
豊富な引き出し開けてさ
馬鹿を騙すなんて簡単だけれど
音楽に欲望を感じてる聞き手には
脈絡のない意味の無い音色博覧会なんだよね
で、これは竹村自身も感じてると思うよ
自分の音楽はつまらないってさ
でも頭でかっちの器用貧乏だから
毒がまるでなくても下品さを丁寧に除去すれば
それが作曲って作業だと勘違いしてるんだろうね
kettelとか安っぽいのもいっぱいあるえけれど
この人は音楽が好きなんだなってよくわかるものね
竹村は人と会うときに着る服を選ぶように音を選んでる感じ
つまんねーよマジで
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 01:36:28 ePK7YQHB
>>687
お前にとって魅力が無かっただけじゃないのか?
その感性だと、コラージュとか嫌いだろ?
竹村の音楽は、お前のいう通り、冷めてると俺も思うよ。
情熱を表に出さないというのか、
あまり個を感じさせない音楽だと思う(いわゆる個性とはちがう)
でもそこが逆説的に、他の人には無い魅力なんだけど…。
上手くいえなくてスマン。
それに、plaid、ラヴェル、昔の坂本龍一…?
彼らの音が素晴らしいからといって、同じ基準で竹村の音を判断するのは、
何の意味も無いように感じるなぁ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 20:42:36 I1G4HFIg
俺は、ラヴェルと坂本龍一の音楽は大嫌いだな。
あんなの単なる表題音楽じゃん。
聞き手にこれを聞けと示してみせる嫌な音楽。
積極的に嫌いな音楽。
竹村さんは大好き。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 08:36:24 hqPSr7u4
>>687
> 豊富な引き出し開けてさ
> 馬鹿を騙すなんて簡単だけれど
坂本龍一がまさにその代表なんだが
まあ坂本龍一は黒人音楽の要素はないけどね
彼のリズム感覚は盆踊りレベル
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 08:51:24 rgpyLRep
>>688
はあ、、坂本龍一聴いていてコラージュが嫌いねえ、、
しかもその3人は音色の引き出しが半端無い人選でもあるんだけれどねえ、、
なんか全然わかってない馬鹿が教祖様の為に文章こねくり回しただけだな
>彼らの音が素晴らしいからといって、同じ基準で竹村の音を判断するのは、
>何の意味も無いように感じるなぁ
この手の発言て心底馬鹿だと思う
他人なんて完全に理解なんかできっこないんだから
ただ自分の批評を言葉に置き換えていくしかできないのに
>>689
何を残酷な事を言ってるんだか
竹村は表題音楽の失敗作だよ
それでも良いというのなら
君は竹村を裏切っているというか勘違いしている
>>690
ああ、受け売り馬鹿はみんなその台詞言うよな
黒人に叩かせていてもそれを言うんだからマジ馬鹿
打ち込みでだって面白い事やってるっての
坂本はリズムが駄目とか言うのは
アンチで音楽知識の無い奴が無根拠に言えそうだから言ってるだけだろ
お前、1/32の聴き分けとかできるの?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 08:55:27 rgpyLRep
あれだろ?
1/16の聞き分けもできなくても
具体的な事は一切言えなくても
とりあえずかっこつけたいから
日本人の癖に黒人音楽とか虎の威を借りてるだけだろ?
「坂本にはグルーヴを感じない」とか
「坂本のリズムはキモチヨクないよね」」とか
あれだろ?
玄人気取りたいんだろ?
DDRとかで修行して対象化してから発言したほうがいいんじゃないか?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 09:00:54 rgpyLRep
つうか竹村はもっと乏しくて小さい作品を作れば悪くないと思うよ
ただそれは再生産と感じてしまっていて
既に美しいものがあるのにリライトする必要があるのだろうかと
自分を追い込んだりしてしまうのかもしれない
でも巨大なものや複雑なものや豊かなものを
作る力量には残念ながら恵まれてない人だというのは間違いないよ
だから竹村は自分の美意識に殺されている人だなあと思う
耳と目が優れていても手は凡人なんだと自覚すべきだ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 00:55:27 atPTDbGW
竹村が嫌いなら、聴かなきゃいいだけじゃないの。
嫌々ながら聴いてるの?
それとも、ろくに聴かずに批判してるの?
どっちにしろ辛そうだね。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 06:36:56 UAZwXKA9
好きな曲もあるが全体としては乏しいし無理してるって印象
つーか人格攻撃に切り替えないでよ
つまんない
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 08:01:44 es+GpNfl
でも坂本は自らリズムにコンプレックスがあると言っているよね
>日本人の癖に黒人音楽とか虎の威を借りてるだけだろ?
それを言ったら、PlaidもHipHopの影響無しには語れないでしょう
イギリス人だったらいいのかな?
竹村を
>脈絡のない意味の無い音色博覧会なんだよね
と評し、
坂本、Ravel、Plaidを
>しかもその3人は音色の引き出しが半端無い人選でもあるんだけれどねえ、、
と評してるよね。
その違いをあなたの言う「音楽知識」で語って欲しい
煽りじゃないよ。どこがどう違うと感じてるか単純に知りたい
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 08:12:41 UAZwXKA9
>>696
は?なに言ってるんだ?読解力あるのか?
だから日本人にある運動能力のコンプレックスを逆手に取って
坂本もそうであるかのようにレッテル貼ってるだけだろって指摘だよ?
坂本にもplaidにも黒人音楽の要素が無いとかなんて
馬鹿かコンプレックスを逆手に日本人同士で批評の優劣を競いたい馬鹿しか言わない
運動能力の違いがリズム感でそんなに著しく違いが出る訳が無いっての
子供の頃から慣れ親しんだ文化って奴が差を生んでいくんだよ
で、訓練し対象化までしている坂本が劣ってるとかあほ過ぎるんだよ
>その違いをあなたの言う「音楽知識」で語って欲しい
>煽りじゃないよ。どこがどう違うと感じてるか単純に知りたい
質だろ?知識では決して追いつけない
で、標題音楽としての質を捉えられないならお前がアホなだけだよ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 14:11:25 atPTDbGW
質って言われてもなぁ…
それならなおさら、竹村には、坂本やPlaidには無いセンスを
感じる瞬間が多々あるわけなんだけが…
個人的にはハーモニーが美しい曲が多いと思う
俺には楽典の知識が無いので説明できないけど…
ヒップホップの解釈にしたって三者三様だし、
それぞれにいいところがあると思うよ
ついでだけど、人格攻撃のような言葉を織り交ぜてたのは、最初から君の方。
竹村の挙げ足を取って、「玄人気取り」なのは君の方では…?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 18:32:19 UVMpM7d+
久々にのぞいたら、変なのが紛れ込んで来てるなw
自家撞着に気づいてないのが読んでて痛々しい
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 22:02:19 3PjkmhSx
しょうもない事でけんかするな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 00:59:49 YkPyXous
俺は竹村の音楽好きなんだけど、
なんていうか、彼の音楽にはエロスが決定的に欠けてるなぁとは思う。
そこが個性的というか…
ヨーロッパ由来の、肉体を超えた精神性(天使性)みたいなものが
体質的に合う人なのかなって、昔から思ってた。
アジアが苦手です、とも言ってたし…
DJ時代に、雑誌で「肉体に来ないグルーヴ」というテーマを掲げて
ジャズのレコードを紹介していたことも忘れられないです。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 08:50:46 nfsQqg7X
ああ、ジャズみたいなもんだな
音色とスケールとビートはあるが吟味が無い
でも一部の馬鹿がはやし立てたせいで
ジャズをジャンルや音楽だと勘違いした馬鹿ども
ジャズのほとんどは素材レベルのものであって
それは確かな耳と手を持つ者によってリライトを保留されているものだ
竹村に秀でた個性は無い
彼の個性は劣った者の悲しい自己肯定に過ぎない
そんなものを無能とサブカル気取りで褒めあって
互いにちんこしゃぶりあって何になるんだ?
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 10:54:04 SEt/caV3
>>702
何でそんなに竹村とそのファンに苛立ってんのよ?w
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 23:01:54 YkPyXous
ジャズまで全否定かよ。
文章読んでると、年の割に早熟で、クラスで孤立してる高校生って気がする。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 16:53:04 XrLZxJo0
ジャズも竹村も全否定なんかするもんか
良い瞬間はあるし良いフレーズはある
聴きなれない音色に知らない異国の風景を浮かべるような瞬間もある
でも作品全体としてはどうよ?
ミニマルとか規格を使えば品質は安定するが
基本的には拠り所の無い羅列が垂れ流されてる印象しか俺は持てない
支配力、構成力が無い
時間が固定されてる中では良いが
流れてる時間の中では作曲者が全体を見渡せてないのがよくわかる
まあ単純に頭悪いんだろ
頭の悪い気取り屋と音楽が好きじゃないサブカル馬鹿とで
贋作市場やってるようなもんだ
サブカル馬鹿だって別に愛妾がいそうだしな
世間向けの本妻だな
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 18:38:06 JI6zVBKg
>>705
それじゃあ黙って自分の信じる音楽聴けよ。
竹村だけじゃなくそのリスナーまで批判して、何がしたいのかわからないな。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 00:50:40 liSXySSu
自分はspiritual vibesが一番好きでした
個人的には「ことばのまえ」が竹村の最高傑作だと思う
でもあれは、kikuの力が大きいのかな…
「ソングブック」が出たとき、spiritual vibesの再来みたいな
感想を書いていた人もいたけど、全然違う感じがしたなぁ…
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:31:24 ZsgjHHg7
>>705
で、あんたは竹村のどのへんの作品を評価してんの?
具体的な曲名を教えて
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:40:02 ZsgjHHg7
ラヴェルや坂本みたいな専門教育受けてる人間と
無教養な黒人や高卒DJ上がりの竹村を比べて
「頭悪い」って批判はあまりにも的はずれじゃないか?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 23:53:48 liSXySSu
「知識」と「知恵」の違いみたいなものだろうか。
竹村はDJ上がりの過去を誇りにすれど、決して否定しないし、
「こどもと魔法」もDJミュージックだと称してた。
芸術家の主観性よりも、リスナーの客観性に根差した表現の可能性を
模索してたんだと思うけど…
好きな音楽を歴史的文脈から切り離して、並列に並べたり、組み合わせたり、
壊したり、といったDJ的発想が根本にあるというか…
批判的な書き込みも読んだけど、
竹村に全てを求めてどうすんの?って感じがした。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 07:54:07 +hdwprjM
>>709
絵画の世界で言えば、フェルメールとバスキアを比較するようなもんで、
比較対象にする事自体が的外れだよね
確かにハイ・カルチャーとポップカルチャーはあると思うが、
しかし既に構造主義で言い尽くされてるけど、
それは単に複数の差異の体系でしかないわけで、
ジャンル自体のどちらが優れているかという比較自体が無意味な話
教育受けてきてハイカルチャーが楽しめる人は楽しめばいいし、
ポップカルチャーが好きで楽しめる人は、それを楽しめばいいし、
それは頭の良し悪しとは別の話
東浩紀は個人的な好き嫌いは別として知識人と思っているけど、
彼も普段はアニソン聴いてるらしいし
竹村延和は、ジャンルを超えたありとあらゆる音楽を吸収してポップ化できる
稀有な存在だと思っていたけど、個人的にはChildiscぐらいの音から苦手になった・・・
もちろんChildisc辺りの音が一番ピッタリって人は多いと思うけど
でもソングブックやScopeは好き
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:22:24 QTeiHRVs
>>711
絵画の世界?
音楽はシリアスもポップスの素材も同時間に存在させて機能できるものだろ?
比喩として時間を伴わない絵画を用いるとか頭弱いんじゃないのか?
音楽は芸術に分類されているが
他のお芸術と比べて時間を伴う分、かなり異質だろ
もっと自分が語ろうとしているものの構造を見てから言えよ
>>709-711とかはもっとに酷い
plaidの名前も挙げてるんだがそういうのは無視なのか?
純音楽と大衆音楽というありきたりな二項対立に話を持っていくのとか
ミクロに一曲一曲に対する分析力が無いのに
ジャンルとか大雑把なマクロでは語りたがる
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:31:56 QTeiHRVs
>芸術家の主観性よりも、リスナーの客観性に根差した表現の可能性を
>模索してたんだと思うけど…
ぶはははははははははああああああああああああああ!
馬鹿すぎて笑えるわ
DJミュージックとかなあ、
本人は恥ずかしくて恥ずかしくてしょうがないから自嘲してrんだよ
ravelを敬愛しているがそんな精悍な技術も無い
plaidのように自分の手足のように使える範囲で最上を求める欲望もない
ただ美学と広く浅い知識がある人間だけの人間の
クズみたいな自意識の産物
それが竹村の音楽だよ
美意識だけある才能の無い奴が高卒とも芸術家ともどちらも名乗れずに
半端なものをDJミュージックとか言い訳と共に発表するんだよ
サブカル馬鹿は本質を見抜けずに金を回収できるからな
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:35:26 QTeiHRVs
馬鹿がジャンルとか本質的でない言葉をこねくり回して擁護するなんてやめろ
竹村は完成度は低くて糞なのはわかるが
その切り取ってきた音色や部分的には褒められる部分があるとか
その程度で竹村を擁護する自意識を満たせばいいじゃないか
竹村なんか君が言い訳をせずに褒められるような才能なんか無いんだよ
わかれよ馬鹿
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:06:23 l3W+tZz8
>>712
だからその一曲一曲に対するミクロな分析を聞かせてよ
そこは無視なの?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:15:58 Dy6K4g0V
マジかよ。。。ショックだわ
俺、もう竹村ファンやめるわ
おまえってスゲェな
って言わせたいのか?w
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:36:27 l3W+tZz8
もう何年も前に活動をやめてるんだからいまだに聞いてる人って相当好きな人だけだよね
好きで聞いてる人間に対して誰それに比べて才能がないとか劣っているとか
熱心に説いて回る原動力は何なんだろう
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 19:19:00 X8IVNe92
単に欲求不満なんじゃない?
竹村を偉そうに非難してるけど、自分にはもっと才能が無いという…
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:16:58 CoMMtH9T
無視すればいいのに
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 01:31:32 o9RbSGgm
なんかDJミュージック自体に無理解というか、偏見がある人みたいだからなぁ…
竹村といえば、95~96年頃の作品が、自分は一番好きです。
(『Child' View』と『こどもと魔法』の間の時期。作品数は少ないけど…)
"Open Out"とか、プレミア風のビートに、ライヒが乗ってるだけみたいな曲だけど、
とても好きです。
あとは "The Scenery of SH"、"やわらかな風"のリミックス、Skylabのリミックスとか…
どれも珍しくビートが強くてかっこいい。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 07:16:22 U+jBcm9g
>>715
めんどい
できないんじゃなくて、めんどい
>>716-718
人格攻撃に走るのはよせ
馬鹿なレスに返してるだけろ
基本的に本質的じゃなかったり
幼稚な比喩を用いたり
竹村への誤解に次ぐ誤解が俺様のレスを誘う訳だよ
自分達がどんなに知識を得ても知性になり得なかったり
自分の教祖様への擁護の為に
動機ありきで人格否定や破綻した論をかますのはよせ
片っ端から馬鹿だろお前ら
まあ竹村を肯定するようなのは馬鹿しかいないと思ってるけどな
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 07:36:26 U+jBcm9g
>>720
そのDJミュージックをトランスに変えて言ってくれ
質的にはたいして変わらん
まずいもんばっか食べてるから批評性が無いんだよ
批評性とか否定するのか?
自分はオンリーワンだからとどのような方向性における序列も拒否したいのか?
ravel聞けよ?教祖様お勧めだろ?
それとも教祖様のお勧めよりも、
教祖様の作りしものの自分がわかる範囲で良い、という訳か?
ravelの協奏曲聴けよ
質とはなんなのか、多少はわかるよ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 09:52:40 JO8XNwRf
ある序列においてラヴェルより竹村が劣ってるからなんなんだ
ジャンルや時代性を含めて竹村みたいな音が他にないから未だに聞いているんだよ
坂本やplaidが質的に竹村より優れていると言ったって
好きなのは嗜好性の問題だからどうしようも無い
別に序列を作ったり批評がしたくてここに書き込んでいるわけじゃないからね
トランス好きな人を否定する気もない
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:04:33 JO8XNwRf
さらに幼稚な比喩で言わせてもらうと・・・
ファーストフードのどれが美味しいか語っている人に
「フランス料理の方が圧倒的に質が優れているのにファーストフードが美味しいとかいうやつは馬鹿」
って言ってるようなもんじゃないの?
ラヴェルと竹村なんて影響を受けてるのは確かだけどそれって
ファーストフードがフランス料理の影響受けてますっていうレベルの話でしょ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:16:10 JO8XNwRf
おそらく「音楽というものは普遍的なものであるからより質の優れたものを聞くべき」
っていう考えの人なんだよね?
でも結局のところ音楽の好き嫌いってのは聞いてて心の琴線にグッとくるかどうかなわけで、
自分の耳が未熟であるが故により質の優れたものを聞き取れないってのはあるかもしれないけど、
それが理解できたからといってグッときたものを否定する気にはなれないんだよね。
批評とは別次元の好き嫌いの話だけど。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:23:13 qSiD4OqE
今更語る事もない人のスレとは思えん賑わいだ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:08:27 NqpgpjfM
盛り上がってるな~w
どちらかというとたけむー信者への批判ぽいけど。
まぁでもおおむね賛同できるかな。
やってることは表層というか記号的なのに、本質をやってるような発言。。。
インターネットの時代になってこの人のやり方が通用しなくなったのは確かかな。
kettelにあって彼にないものってのは的を得ていると思う。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:52:26 P/XLkaW7
>>725
そうそう。
俺は竹村の作品が好きだ。全てではないけど、心に響く。
稚拙な部分も含めてね。
>>721
ラヴェルのピアノ協奏曲は大好きだし、DJミュージックも大好きだ。
同じ土俵で比べる方がおかしいよ。
それぞれに発想も楽しみ方も違う。
あと人格攻撃はやめろと言うけど、
最初にお前の方から、他人をさんざん馬鹿呼ばわりしてきたんだが…
レス読み返してみろよ。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:53:09 NqpgpjfM
表層ー本質ってのは安易な考え方だけどわかえいやすいんで。一応補足。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 17:46:13 JO8XNwRf
kettelにあって竹村にないものってクラシックの素養じゃないの
やっぱり子供の頃から専門教育を受けてないと到達出来ない領域があるんじゃないか
竹村はニューウェーブ>ジャズ>クラシックと興味が移行していった人なので
クラシックは素材の一つとしてしか見てないと思う
音楽がそんなに好きじゃないってのもその通りだろう
もうだいぶ前に飽きてやめてるぐらいだから
でもそんな人間が作った音楽が心に響くこともあるんだな
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 23:18:47 d5rdiyXQ
>>730
>>音楽がそんなに好きじゃないってのもその通りだろう
この決めつけはさすがに酷くない?
確かに、音楽への興味を失った的発言は何度かしてるけど…
好きだからこそ、葛藤も大きいんじゃないかなぁ。
批判してる人たちは、一度エレキングの竹村ロングインタビューを読んでみてもいいと思うな。
勿論、それで作品への評価が変わる訳ではないけれど、
音楽へ向かう姿勢はとても真摯なことがわかる。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:22:25 eLHflin3
音楽といっても、狭義にいう音楽と広義にいう音楽がある
竹村は狭義での音楽をしているように俺には思えないな
というか、竹村がどう考えているかとかそんなのかなりどうでもいいのだけど
俺は竹村のものはほとんどを音響として聴いている
『Child's View』辺りはふつうに狭義にいう音楽をやっていると思うし、つまらないから好きじゃない
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 01:10:15 i3lRbilC
>>732
まぁそういう考え方もあるだろうな。
でも俺は竹村のメロディーセンスが好きだから、『Child's View』は大好きだな。
普通に美しいって言うのか。
ノイズや音響作品も好きだけど。
ちなみに個人的な竹村最高傑作は『ことばのまえ』
これは何年も変わらない。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 01:42:57 2boFh10b
>>723-725
だから君らはステレオタイプは止せよ?
嗜好性とか個性とか言い出せば批評なんてもの一切を拒否できる
では一切拒否するか?
違う、問うべき事、応えるべき事はあるんだ
そもそも俺も>>695で述べているように
ファーストフードも好きだと言ってるんだけどね
純音楽と大衆音楽のような二項対立の文脈にはまるのはよせ
フランス料理ファーストフードなんて例え話は
何回も聞かされた受け売りだよ、恥ずかしい
あ、でも音楽に料理の比喩を用いるのは間違っちゃいないよ
料理の比喩としてハーモニーって言葉を良く使われるだろう?
異なる素材が同時に存在する事により
1+1以上の機能性を発揮するのは音楽に同じ
いいかい質という問いは嗜好性方向性を超越するものだ
それは問わねばならぬものであり
音楽を鍛えるものだ
ひたすらそれしか言ってないのに
アホみたいな二項対立の誤解はいつまで続くんだ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 02:15:09 i3lRbilC
>>734
音楽に普遍的、客観的な『質』があるのは何となくわかったよ。
それなら、俺の耳には、坂本龍一よりも竹村が上だと思う。
(坂本龍一には良い曲がたくさんあるけど)
それは俺の耳が未熟なせいかも知れない。
でも、俺の耳ではなくて、君の耳の方が、絶対に正しく音楽の『質』を
識別できるという根拠はどこから来るの?
学習?経験?
君は自分の嗜好性や、主観性を完全に排除した感覚で、音楽を聴取できるの?
もしそうなら、そこにどんな意味があるのか教えてください。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 03:30:22 d1Px0INv
好き嫌いでしか物を語れないってのは最近の風潮やな。独我論から抜け出さないと批評性は生まれないんじゃないかと。
主観てのは当然の話しでそれを踏まえた上で客観的に考えないと。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 08:51:41 546MQBdN
たしかに、竹村が半引退してからちゃんとした批評の場に竹村の音楽が出てくることがなくなってしまった感はあるな。
今こそ評価を定めるべき時期なのかもしれない。だからこんなヤツが突然出てきたのだろう。
ひとつ聞きたいのはどれぐらい竹村の作品聞いてんの?ってことなんだけど
この時期に突然出てくるのはずっと作品追ってたファンじゃないだろうし
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 09:39:19 rxRNxXGP
というか竹村の作品って最初から批評に晒されてこなかったように思う。
名前が売れたのも海外のミュージシャンが絶賛しだしたからだし
竹村自身が批評家というものの存在を否定していたから誰も積極的に語ってないような。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 10:19:30 4eXKRLRc
スポーツみたいに絶対的な価値って音楽の優劣にはないと思うんだけど。
複雑だったら優れていて、簡潔だったら劣っているというものでもないし。
アマチュアバンドがプロの曲を忠実にコピーしようとするなら正確さが重要
になるのはわかる。でもDJミュージックなんて楽器を演奏するでもないし、
センスとかフィーリングが殆ど全てみたいなものじゃん。
このリズムパターンがどうのこうの、音色がどうのこうの。
絶対的な正解は無い。
だからこそ音楽批評なんて何の意味も無ければ価値も無い。
せいぜい箔付けや、宣伝に使われる程度の駄文。二次創作的なポエム。
信用の度合いで言えば無名な批評家の言葉よりも、有名な批評家の言葉、
音楽素人より音楽玄人(演者、経験者)の言葉に重みがあるぐらいだろ。
音楽は芸術じゃなくて嗜好品だよ。食べ物だってそうだし。好き嫌いが全て。
スポーツでもエーターテインメントの要素が入っているフィギュアスケートは
純然たるスポーツではなく採点する個人の好みが大きく入ってくる。
絶対的なものを求めるなら数字しかない。
数学者になるか、陸上競技で速さを競えばいい。数字は絶対に裏切らない。
批評家なんて何もやってないくせに何かやった気になってる単なるバカだよ。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 13:54:40 rbw+akw6
②「理系バカ」と呼ばれる10の事例
理系バカ①できれば他人と深く関わらないで生きてゆきたい
理系バカ②新型、最新テクノロジーの商品を買うために徹夜してでも並ぶ
理系バカ③相手が関心のないことを延々と話す-女性との会話も下手
理系バカ④独善的で、いつのまにか相手を怒らせている
理系バカ⑤「もっと分かりやすく説明して」と、よく言われる
理系バカ⑥分からないことは、何でもネットで検索してしまえ
理系バカ⑦感動するポイントが人とズレている
理系バカ⑧文系より理系の方が人間として「上」だと信じている
理系バカ⑨UFOや心霊現象について語ることは犯罪に近いと思う
理系バカ⑩以外とオカルトにハマりやすい
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 20:08:45 i3lRbilC
>>738
どこか腫れ物に触るみたいな感じがあったよね。
『こどもと魔法』までは、クラブ雑誌に頻繁に取り上げられていたけど…
若杉実、佐々木敦あたりは竹村をよく取り上げていたっけ。
でもChildisc設立して以降、国内ではほぼ黙殺に近い気がする。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 07:42:35 CTVRXNYi
>>739
また出たよ馬鹿が
正解なんて一言も言ってない
俺は質という曖昧な言葉に委ねているに過ぎない
今度は絶対的数値化を対極にした二項対立か
これもまた見たパターンだなあ
「音楽は!人の心は!数値化!できない!」(ジョジョ風味
何べん聞いたかわからん
なんでステレオタイプは
勝手に人をステレオタイプの枠に当てはめて同じ言葉を繰り返せるんだ
お前らの勝手な誤解による暴走
更には受け売りをためらいなく書ける恥知らず
自分で一度も観察した事も思考した事もないんじゃないのか?
反論するなら真面目に読ん思考しろよ
まあ質について言及するなら
その方向性において最上を目指す事って感じかな?
だから好き嫌いに話を還元しても報われないよ
複雑であれ簡素であれravelであれplaidであれ
質の高いものは高いんだ
竹村は好きな事を突き詰めたのか?
突き詰めるだけの妥協できない欲望やそれに応える技術があったのか?
この問いに答えるのは容易だ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 07:49:56 CTVRXNYi
>>735
ああ、こっちもやっかいなタイプだな
予防的に突っ込まれないように文章書いてるな
>君は自分の嗜好性や、主観性を完全に排除した感覚で、音楽を聴取できるの?
ぶっちゃけてしまえば嗜好性も主観性も客観性も言葉であって
その言葉が指し示す意味を人が持ち得る事は無いよ
嗜好性も主観性も客観性も全て記憶に根ざした誤解に過ぎないからね
>もしそうなら、そこにどんな意味があるのか教えてください。
影響だよ影響
何が一番建設的かと言えば音楽が鍛えられる事だろう
音楽そのものや言葉に音楽がより深く広くなればそれでいいよ
俺は俺に無い面白い論が聞ければそれでいい
だからステレオタイプな発言しか聞けてない現状は不満だよ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 10:06:29 QWeZTTOd
竹村の言葉すべてに同意するわけじゃないけど
耳の肥えた、批評することを目的に大量消費的に音楽を聞いているような
批評家による音楽批評を全否定していた姿勢は支持する。
それに、こんな匿名掲示板での「批評」とやらに価値があるとは思えない。
音楽批評なんて批評家のバックボーンに信頼がおけるかどうかがすべてであって
こんなとこでいくら言葉を重ねたところで、素人の感想以上のものにはなりえない。
(素人の感想にはそれはそれで価値がある。)
自分の中では整合性取れているんだろうけど、
お前をまったく知らない他人から見ていかに滑稽に見えるか、客観的に読み直してみろよ。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 17:32:30 WnBOQh3o
>>744
全く同感だな。
それに、この人の場合は「批評」じゃなく、
ただの乱暴な「批判」なんだよな。
もし、人に伝わる(信頼される)、生産的な「批評」がしたいのなら、
良い点も公正に挙げなくちゃいけないと思うしね。
蛇足だけど、DJミュージックという立場を、
茶番・トランスみたいなものだと一括する無理解も悲しい。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:32:39 SPfDd2WJ
予防線というか理論武装するのはタケムー自身もそうだな。ただ哀しいかな、その理論自体も危ういというか。
中途半端ってのは特徴だと思うが、この人は新奇なものを取り入れることに興味があったんだろうね。突き詰めて自分の中で消化するってよりも。
ライヒのリミックスのダメだしの話ってそこらへんにリンクすると思う。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:37:23 SPfDd2WJ
>>744
いやそんなに滑稽とは思えないが。
口調は悪いけど的を得ていると思えるけど。
タケムーが全否定していたのは知らないが、単に批判されたり批評されるのが嫌だったんじゃないかなぁ。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 09:22:18 Ri5fqeLG
>>747
自分への批評に対する発言じゃなくて
世にはびこる批評、レビュー、レコ店のおすすめコメント等の類がまったく信用出来ない、
という文脈での発言だよ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 22:04:12 hL1ZI9k2
竹村には、巷に溢れる「洗練された音楽」や「上質な音楽」に対する
不信感があるんじゃないかな。
(勿論そこには形骸化したクラブミュージックも含まれる)
だからアマチュアリズムを掲げて、自費でChildiscを立ち上げたんだろう。
未熟さ・稚拙さが持つ可能性を、追求したかったんじゃないかな。
竹村自身、高価な機材を一斉に処分してるし。
その実験を、リスナーとして魅力的に感じたか、言い訳・失敗と感じたか。
竹村の評価は、そこで真っ二つになってるんじゃないかな。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 08:47:14 u6SMTLkz
>>744
自分の足元を笑ってでも優越感というものを得たい人にしか思えない
>音楽批評なんて批評家のバックボーンに信頼がおけるかどうかがすべてであって
これ。これは酷い言葉だ
自身に検証能力がある人間ならば決して口にしない台詞だ
示された言葉と聞こえてくる音楽が符合するか、だけでしょ?
場を問わず人を問わず、優れた論は優れた論だよ
反論される方に共通してるのは本質的じゃない表層にこだわるよね
批評と批判とか「こんな場所」とか
>>748
マジで?
あまりにも安い批判だなあと思ったけれど
まあネット時代を通過してない頃ってのは
確かにそういう糞みたいなものに権威があったよな
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 08:53:17 u6SMTLkz
>>749
馬鹿みたい
ravelを尊敬してんでしょ?
あれほど洗練された上質な音楽はないよ?
前にも書いたような気がするが
擁護するためにトンデモ理論を発明するのはやめなよ
そうしてそれは彼に対する酷い誤解であると共に
彼の音楽は素人目にすらアマチュアくせえ
という残酷な通告でもあるわけだよ?
動機に喋らされる前に観察しようよ
酷い誤解は修正される事なく
一貫として彼を貶める方向に向いている擁護者達の残酷な事残酷な事
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:38:42 oriN9RYv
>>751
childisc立ち上げ以降完成度を追求するのは放棄してアマチュアリズムに走ったように見えるけど。
作風が変化したのは誤解でも何でもなく事実でしょ。
その変化をどう捉えているの?
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:59:47 oriN9RYv
ravelを尊敬しつつも同時にMoondogやザッパみたいな素朴なもの、雑然としたもの、奇妙なものへの指向性も持ち続けていたわけで
その辺抜きに洗練された上質さだけを評価軸に語ってしまうと、竹村なんて評価出来る要素がほとんどなくて当然と思う
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:08:59 u6SMTLkz
>>753
>素朴なもの、雑然としたもの、奇妙なもの
これはravelにもあるだろう?
洗練された上質さと並行して存在しているのに
なんで対立項とするのかわからん
素材やら方向性そのものに対しての評価なんてのは無意味だ
その材料を用いてどれだけ追求できたかだけだろう
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 20:42:19 bCtuo9Nx
竹村より良い音楽は沢山有るよ(完)でいいじゃん。
信者に説教とか随分と頑張り屋さんがいたもんだな..。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:26:19 oriN9RYv
>>749が言っている「洗練された音楽」や「上質な音楽」てのは
表面的に整っている、耳障りのいい音楽を「洗練された」とか「上質な」っていう
風潮に皮肉を込めた言葉だろう
そういうものに反発した結果、竹村はアマチュアリズムに走ったわけで
具体的には高価な機材を手放して手軽な機材とラップトップだけで作曲するようになったり
マスタリングもプロに頼むのはやめて自分でやるようになったという話
もちろん本質的に上質なものがravelのようなものだというのはよくわかるが
その方向に到達できなかったのは、そもそも飽きっぽくて何かを追求するような
性格じゃないんだと思う
新奇なものを次々と取り入れて、表現の方法を次々と変えていたのが2000年代初めぐらいまでで、
その後音楽界全体が停滞して新奇なものが出て来なくなったときに、自分の持っているものを追求して深化する
方向には行かずに音楽を発表する事自体をやめてしまったんだから
757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:43:28 oriN9RYv
個人的に評価している作品は
夜の遊園地、Scope、Meteorなんだけど
他の作品は好きな曲もあるけど、全体的には中途半端な印象
>>754の人もせめてもうちょっと、作品名を上げて具体論を語ってくれないかな
じゃないと抽象論ばかりで何の前進もないよ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:55:27 KXCKJ3La
>>754
ムーンドッグ、ザッパ、キャプテン・ビーフハート、ZNR、ブリジット・フォンテーヌ
これらは竹村が高く評価する人たちだけど、
彼らの音楽的達成が、ラヴェルのうちに包含されるとは考えられないな。
それはちょっと乱暴過ぎるだろ。
あと竹村を批判するために、ラヴェルを基準にするのは、
坂本龍一を批判するために、武満徹の名前を出すのと似てる。
具体的には比較しようがない。恣意的に過ぎる。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 11:24:43 9I20a3+K
>>758
>彼らの音楽的達成が、ラヴェルのうちに包含されるとは考えられないな。
俺も考えられねえよ
>>754読めてないだろう?
こう書けばいいのか?
「ravelは新奇なるものを素材としても上質なものを完成させた
音楽において問われるのは材料でなくその質だ」
人の言ってる事を誤解してばかりだなこいつらは
何回でも繰り返してくるのは反論の為には意図的に誤解したいから?
>>756
もうやめとけ>>749は擁護に値しない超理論だ
あと高価な機材云々はちょうどその時代の
PCの発達によるダウンサイジングつうんだっけ?そういう側面も十分にあるだろ
エピソードを切り取って君の都合に沿った物語を綴ってるに過ぎないんだよ
そのエピソードも言い訳の多い竹村の発言が元だったりするから性質が悪い
760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:07:50 yq06n3V8
>>759
高価な機材云々の話はその時期アマチュアリズムに走っていた一例として出しただけ
YAMAHAの一番安いサンプラーの機能をあえてずっと使っていたりとか
OSXへの以降に反発してリナックスに乗り換えたりとか権威とされるものへのアンチが根底にあるんだよ
未熟さ・稚拙さに価値を見出していたのはChildisc初期の音を聞けばわかることで超理論でも何でもないだろ
それを質が低いと評価するか、面白いと感じるかじゃないの
それでも質が低いからダメだというのなら、好き嫌いの問題に還元するしかなくなる
761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:33:37 9I20a3+K
音質が悪くなれば低質になるのか?
そういう前提を元に理論を展開してるように思える
誰がそんな事を言っているんだ?俺か?また馬鹿みたいな誤解だな
つーかエレクトロニカを通過している耳なら
音質なんてエフェクタの一種だろ
付け加えて言えば権威とかOSとか音楽に関係ないから
あと音楽にアマチュアリズムとプロフェッショナルの垣根なんてあるのか?
誰かが便宜的に馬鹿げた言葉を発明して
馬鹿がそれに沿ってしか思考や観察ができなくなってるだけだな
つじつまを合わせる為に本人かのごとくに超理論を語り出す
おいおい、お前と竹村は他人だろ
762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:00:58 7T7wGlaS
もはやタケムー分析やなw
>>760
権威へのアンチというよりかは、コンプレックスじゃないかね。
まぁコンプレックスてのは動機になるわけでそれを克服することで
次の段階へ進めるのだとは思うけど
克服せずに(音楽的な話で言えば、新奇なものを消化できずに(または消化する意志もなかったのかもしれないが))
放り出してしまうところが彼らしい、というか。
というか、この人はあまり発言しなければいいのにな、とは当時よく思った。
やってる音楽と矛盾するような発言が多いので。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:14:16 KFcbuK2O
>>761
お前、竹村の作品どれくらい聴いたの?
具体的な作品名を、一度も出していないけれども。
「Child's View」「こどもと魔法」は勿論だけど、
「夜の遊園地」「scope」「meteor」「ミラノ」「フィナーレ」
あたりは当然聴いたうえでの批評だよな?
質がどうとか、お前の言い分はもうわかったよ。
後は、どの作品のどこがおかしいのか、具体的に論じてくれ。
あとChildiscの作品にも、ちゃんと耳をとおしたんだろう?
好きなアーティスト、もしくは駄目だと思ったアーティストを
挙げてみろよ。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:34:09 yq06n3V8
>>761
アマチュアリズムて言葉はChildiscのコンセプトをわかりやすい言葉で言ってるだけで厳密な垣根なんてないよ
初期2作とそれ以降の作品に対する姿勢がChildisc立ち上げを挟んで明らかに変わったように感じるから、
作品の完成度を語る上で重要なポイントかと思って問題にしていたわけだがどうやらそれは誤解らしいな
そういう表層的な話でなくて本質的な質について語りたいのなら、
>>757でも言ったように具体論を語ってほしい
ただ質が低いと言って信者を馬鹿にしているだけで具体論はめんどいからできないとか、
そんなんで優れた論が出てくる訳ないじゃん
765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:43:32 yq06n3V8
>>763
こんな時期に出てくる時点でリアルタイムで聞いていた人じゃないだろうし、
数作聞いてつまらないと思ったアーティストを全作聴きこむなんて拷問じゃないか
どう考えても代表作とされる数作品しか聴いてないと思う
たぶんどっかで高く評価されてるのを見てちょっと聞いてみてつまらなくて失望した人なんじゃないか
で腹いせにスレに書き込んでみたら信者どもがホイホイ釣れたからあとに引けなくなったと
766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:58:11 PueyEaer
信者というほどの人間がここにいるだろうか。ここにいる人は割と
竹村氏を突き放して見てるように思う。
一体何を相手に闘ってるんだか。理解できん。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 00:26:59 7evPUf3C
批評がどうとかほざいてる奴は2chの雑談スレでチラ裏連投してないで
とっとと音楽雑誌なりサブカル雑誌なりに論文送れ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 14:58:27 GvXTBFTY
別にここで批評してもいいと思うけど…
ただ、ろくに聴かないで批評してる予感はするな
769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 15:53:01 4IM08tBG
一日に何回も連投して長文書き連ねてる奴はダメだろ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 16:13:21 GvXTBFTY
竹村より「質」の低い音楽なんて、巷に溢れてるだろ。
その中でこの人が、竹村に噛み付いてる理由は?
竹村がクラシックの作曲家の名前を挙げるのが、単に気に入らないだけじゃないの?
「DJ出身で無学のお前が語るなよ」みたいな。変なプライドを感じる。
竹村への初期ヒップホップやNW、ジャズからの影響についてはスルーみたいだし。
批評としても片手落ちじゃないかな。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 16:39:21 Ie+xnwWn
最初からレス追って読んでみるとそれなりには認めてるみたいだよ
ただラヴェルを筆頭とする上質なアーティストの序列に入れてもらえる程ではないと
それなのにろくに知識もない素人が天才だとか持ち上げてるのが気に入らないんじゃないの
772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:40:32 eBmeCSEN
古いファンです
タケムラ氏が活動しなくなって長いですが、今でもこのように活発に議論されているようですね
うれしいです
773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:10:42 RjuaDmai
>>770
その通りでしょう
上からざっと読ませてもらいましたが、この人は単なるポップ・ミュージック童貞のクラヲタでしょうね
童貞だから必死なんですよ
私自身がクラヲタだったので、彼の言説は昔の自分を見ているようです
以前の私もそうでしたが、クラヲタはポップ・ミュージックでは過剰に坂本龍一さんを評価する傾向にあります
Plaidを評価してるのも、坂本龍一の「Riot In Lagos」をリミックスしたから、
って単純な理由ではないかと推察します
私はクリスチャン・マークレイとレジテンツで、初めてピンサロの花びら回転を味わった時のような衝撃を受け、
以降はポップ・ミュージックの自由さにズブズブに嵌ってしまいました
竹村延和はやはり子供と魔法は楽しくて好きですね
通りがかりの上に、スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:01:19 D2nnI+YK
んー、結構的を得ていると思うけどな。
そもそも竹村スレッドなんだから、竹村に噛み付くのはおかしくないでしょ。
で、どこを評価するか?て議論の中で、
評価する側の挙げているポイントが、ほんとに評価できるようなポイントなのか?て所で
話がかみあってないか、というか。
影響については、色々あるのはわかってるけど、
それを消化できてないのに、影響されてるからいい、みたいな論調がどうなん?
みたいなことでしょ。
まぁでも根本にあるのは、竹村自身の発言と
竹村の発言に反して、彼のリスナーにはステレオタイプな人が多いということかなぁ。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:19:45 fcTe+Xcn
ほんと気持ち悪い
776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:11:56 i1YVHl4Q
どんな音楽でも、自分の好きなように、感じるままに聴いていいと思う。
何かが共振できればそれでいいし、できなければそれでいい。
安易に「質」とか持ち出すと、竹村に限らず、
その音楽を楽しんでいる人の感性まで否定し、ランク付けすることになってしまう。
例えば、多くのJ-POPは嘘臭いけど、それを聴いて勇気付けられる人が多いのは確かだし。
それを「お前、それは違うだろ?」とは言えない。
だから自分には批評の意味がわからない。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:17:56 c2b/nZ11
例の人は現代音楽板を荒らしてる選民気取りの基地外どもと同じ匂いを感じる
778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:26:30 uE7nsfCq
例の人は伝説の荒らしの選民気取りの基地外ガスオタと同じ匂いを感じる
779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:57:02 /KpCHfhF
>>776
お前、それは違うだろ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:56:42 MqTufld9
>>779
自分の身の回りにあるものは、ほとんど商業主義の賜物。
服も、靴も、車も。今使ってるこのパソコンも。
どうせまた、新しいものに買い換える。
それらの恩恵はちゃっかり享受しながら、「芸術」の観点から、
J-POPとかを非難するのも、おかしな気がする。
「芸術」という純粋な美の世界なんて、相対的な産物だし。
一方に陳腐な俗世間があって、はじめて成立する世界だと思う。
それはそれで必要だけど、俗世間(J-POP的世界)を、
内心で馬鹿にしてる自分にも、なんか罪悪感を感じるよ…
781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 03:25:03 nwQ/Y3zA
クラシックもJ-POPも今日的には並列的なものでしかないのに
ウダウダ高等とか下等とか相対化してるようなナルシストは終わってると思いまふ
782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:28:59 j8cwcPl5
ぶっちゃけ竹村が才気走ってたのは99年頃までじゃないか?
作品で言うと「フィナーレ」まで。
2000年以降だと「魔法のひろば」は特に胸に迫るものがあるし、
他の作品も決して嫌いじゃないけど…
「子供」「アマチュアリズム」っていうキーワードに
逆に足をすくわれて、何かを失くした印象がある。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:18:53 QVPxewW6
>>781
ああ、同意同意
今更、全ては並列だし
ジャンルを口にする奴は馬鹿だし
結局個々のその作品の到達度だよね
ジャンルという垣根を作って作り込みが甘い事の言い訳をしたり
アカデミックな文法やオケを使えば
なにか芸術という言葉を既に果たしているように見せかけたり
本当に贋物たち、そして偽者たちは性質が悪い
ポップミュージックとクラシックと分けてる時点でアホなんだよ
>>776
耳が無ければ砂糖汁を飲んで甘い甘いと言えば良い
苦い汁を飲んで苦い苦いと言えば良い
誰も君みたいな馬鹿の意見は参照しないが
それでも自意識から自分の意見を表明するのに価値を見出すのならば
お前ごときが「だから自分には批評の意味がわからない。」と表明すれば良い
784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:35:32 QVPxewW6
>>773
plaidはralomeとget what you gaveがやたら好きなんだよ
竹村がこれ以上の質を果たしている曲があるのなら教えて欲しい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
まあ彼がこれ以上を満たせる事が無いのは確信しているけれどね
785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:45:26 QVPxewW6
kettelだとこれが好きだ
URLリンク(www.youtube.com)
ravelなら弦楽四重奏の第二楽章
URLリンク(www.youtube.com)
坂本初期なら音楽図鑑のparadise lost
URLリンク(www.youtube.com)
こういう質を知った上で竹村を至上の一つと数えられる?
俺はできない
彼の作るものはどれもこれに並ばないガラクタでしかない
僕は乾いているがただの水ではもう満たしきれないほど乾いている
786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:50:18 QVPxewW6
ravelのカルテットはこっちのがまだいいかな?
URLリンク(www.youtube.com)
正直なるべく録音が若いほうが硬いピチカートだったりするので
もしも買うならそのほうが良いと思う
ravelってさ神経質で母親想いで
背が低くて独身でナルシストで愛情深くてさ
あんたらがクラシックとかそういう言葉で定義しようとすると気持ち悪くてしょうがないよ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:53:07 cidBGv2D
知ってる曲ばかりだけど、いい曲なのは認めるよ
ラヴェルだと俺はクープランの墓の方が好きだけど、坂本のその曲は音楽図鑑の中でも一番だね
ただお前の嗜好はもうわかったから、いい加減竹村の曲について具体的に語れよ
788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:49:52 cidBGv2D
ジムオルーク、トータス、ハイラマズ、ヨラテンゴ、ヨルグフォラート、
竹村を評価した海外のアーティストはたくさんいる。
細野さんのラジオにも出演したし、俺の知る限りだと、
蓮見重臣、鈴木惣一郎、中原昌也、DJクロックは竹村を絶賛した。
お前の理論でいくと、彼らの耳は総じて腐ってることになるね。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:50:35 jBZWwmFx
それらの曲が素晴らしいのは確かだがそれに及ばないからといって
ガラクタ扱いする感性が分からない
そのレベルの質しか許容出来ないのなら、この世に満足出来る曲なんて数えるほどしかないんじゃないの?
あとなぜ竹村のどの作品を聞いたのか、具体名を上げるのを徹底して拒否するのか?
790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:25:57 jBZWwmFx
個人的に好きな曲を上げるのでどのへんがダメなのかぜひ教えてください
The Cradle of the Light
URLリンク(www.youtube.com)
kepler
URLリンク(www.youtube.com)
Elm
URLリンク(www.youtube.com)
Let My Fish Loose
URLリンク(www.youtube.com)
Rill
URLリンク(www.youtube.com)
791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:28:33 jBZWwmFx
あとYouTube漁ってたらこれ初めて聞いたけどなかなかいいな
Signの使い回しっぽいけどこっちの方が好きだ
Picnic
URLリンク(www.youtube.com)
792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:10:47 cidBGv2D
picnicいいよな
793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 16:03:34 QVPxewW6
>>790-791
酷いのばっかりだな
基本的に全て冗長
ここにあるのは全て音色趣味と音色編成趣味でもっているだけ
そういう縦の構造なんてのは誰でも時間をかければ到達できるよ
同じ音色編成を用意して適当に弾いてごらんよ
自分が作ったものと竹村が作ったものの区別が付かないから
時間の中に音を置く才能が無い奴が音楽やっても駄目だな
794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:00:57 z1kqy2XA
詳しく
795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:01:45 z1kqy2XA
>僕は乾いているがただの水ではもう満たしきれないほど乾いている
キモすぎワロタ
796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 18:03:04 jBZWwmFx
>>793
作れねーよw俺はミュージシャンじゃないんだから
一時期竹村のモノマネみたいなのは大量に出てきたが表面だけ真似ても、つまらないものばっかりじゃん
それとも「この程度の音楽簡単に作れるのになんで竹村は評価されて俺は評価されないんだ」ってこと?
797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 18:13:09 jBZWwmFx
>ravelってさ神経質で母親想いで
>背が低くて独身でナルシストで愛情深くてさ
>あんたらがクラシックとかそういう言葉で定義しようとすると気持ち悪くてしょうがないよ
これも相当気持ち悪いな
音楽性を評価するのは理解できるがこういうのはちょっと、気持ち悪い
何勝手に感情移入しちゃってんの?
竹村の言葉引用して勝手に竹村の気持ち語っちゃう信者を批判出来ないよね
798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 20:55:30 cidBGv2D
>>793
批評にも質はある。
残念だけど、あなたの批評はあまり質が高くないと思う。
頭ごなしに全否定じゃ、どんな正論でも人には伝わらない。
良い点、悪い点を、できるだけ客観的な視点で提示してから、
自分の結論を開示しないとね。
良い点が全く見つからないというのなら、単なる悪意に受け取られても仕方がない。
信者の心理構造を、そっくり反転させただけだからね。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:12:22 9R2LZxEL
>>796
>一時期竹村のモノマネみたいなのは大量に出てきたが表面だけ真似ても、つまらないものばっかりじゃん
それはない
竹村自身、表層的なもんだよ
>>798
音楽以外の言葉遊びが好きならどうぞ
つーか君みたいな奴らばかりだな、ここは
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:35:53 yMqsuOqn
凡庸な一生送って世間に埋もれるんだろ>>799は
801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:42:51 PYHMu1vb
どうすればこの人は満足してくれるんだ?
このスレで一体何をしたいのかわからない
802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:57:39 9R2LZxEL
布教だろ布教
音楽はただ一つの曲に向かうべきだとか
全ての音楽はもっと切り詰められねばならないとか思ってんじゃねーの?俺は
大体俺って竹村は2枚ぐらいを総計でも5時間も聴いてないしな
釣りとか言う気はサラサラ無いけどいやあ、みんな頑張って書いてくれて先生感激
張られたyoutube見ても竹村は見限っていいってのは再確認しちまってるが
なんで薄っぺらいものを聴きたがるのか俺にはマジでわがんね
803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:01:04 9R2LZxEL
音色編成的にmumとかちょこっと似てるなあと思うのもあるけれど
竹村のはつまんないのはなんでなんかな?
メロディーセンスと言ってしまうとカタルシス構造の有無という気がしてしまって
自分を貶めてしまうから避けたいがそういう事なのかなあ
plaidとかリンクを張った後にでもそういう指摘が来るかなとも思ってたんだけれど
竹村ファンの方はそういうのは自覚してなかったのか来なかったし
よぐわがんね
804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:04:48 1371CamM
あれを甘いものとして聴いているのか
人口甘味料のようにコクの無さが別物として好きなのか
でもまあ主題やそれに類するもの以外の部分がガラクタなのは間違いないんだけどね
805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:59:26 tl9YYjGD
>>802
>大体俺って竹村は2枚ぐらいを総計でも5時間も聴いてないしな
やっぱりな。然るべき別のスレに行ってくれないか?
ここでオナニーを続けてもいいけど、はっきりいって説得力無いんだよ。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:25:48 1371CamM
そうかな?言葉は残るだろう
plaidや坂本やravelを聴いちまった奴もいるだろう
俺が示した視座を獲得した奴もいるだろう
君は仕切り屋で暑苦しいな
807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:32:27 tl9YYjGD
あと、残酷なこと言って悪いけど、
自分で作れないから、批評家気取ってるんだろ?
それにしたって、誰一人納得させられてないじゃないか。
どこが布教なんだか。
高い理想があるのなら、自分で作って発表すればいいと思う。
才能さえあれば、今の時代、手段は色々ある。
そっちの方が効率的だし、お前の目的に叶うだろ?
お前が竹村をいくら攻撃しても、
音楽への貢献には全くならないし、他人の感性を変えることも無い。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:40:13 tl9YYjGD
>>806
暑苦しいのはどっちだか…
俺はラヴェルも坂本もplaidも、お前に言われなくても昔から聴いてたよ。
ただkettelは知らなかったし、聴いてみたら良かったな。
でも竹村も同時に聴いてるし、両方楽しめるから、それでいい。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:40:17 1371CamM
>それにしたって、誰一人納得させられてないじゃないか。
2ちゃんねるはromが9割ですよ?
いいやもう喋りすぎると恥ずかしくなる
つーか俺は作ってる側だっての
先走って色々さべりすぎなんだよお前
恥ずかしいなお前
810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:41:45 1371CamM
それより好きな曲張ろうぜ
URLリンク(www.youtube.com)
811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:49:47 tl9YYjGD
>>809
作ってる側なのか?
それならお前の作品を、近い将来楽しみにしてるよ。
>>810
竹村リスナーに向けて教育でもしたいのか?
好きな曲を張るのはいいが、竹村と関係無いなら、
然るべきスレを立ててやってくれよな。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:51:47 1371CamM
うぜえな仕切り屋
これでも喰らえ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 02:56:17 8m9KuCht
残酷なこと言って悪いけど
自分が一定水準のもの作れないから批評家気取ってプライド保ってるんだろ
(・∀・)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 10:31:08 VC6Nck7Z
ついにあんまり聞いてないことを白状したと思ったらいろいろ壊れてきたみたいだな
5時間しか聞いてないミュージシャンをここまで粘着して叩くのはちょっと病的じゃないか
まあでもいってることは分かる部分もある
竹村の支配力、構成力が弱いのは事実だと思う。ムダに長い曲が多いし
ただ以前、竹村はコード進行により感情を支配するような曲は嫌いだと何度も言っていて、
そういう押し付けがましくないところが心地よくて何度も聞いてしまうんじゃないかな?と思う
815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:22:44 Uo/RzuhN
のれんに腕押し
816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:55:37 JX1Odgxx
基地外に燃料与えてる時点で共犯
817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:43:04 tl9YYjGD
>>814
後半すごく同意だ
感情を揺さぶられるんじゃなくて、
なんかこうフラットな状態に戻れるというか…
818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 18:22:23 tl9YYjGD
竹村の曲は無駄に長過ぎるという意見は
海外のレビューでも目にしたことがある。自分もそう思う。
例えば、「Wax & Wane」はかなり好きな曲なのですが、
アナログでは約14分だったのが、CD化された時は22分になってる。
聴き比べてみて、これは改悪としか思えなかった。
追加された終結部がやたら長くて、ダラダラと曲が終わらない。
表記によるとこっちがオリジナルみたいだけど、
12inchヴァージョンの方がずっと良かった。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:10:55 Hjpu3qFi
竹村好きな人って他は何聞いてんの?逆に
820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 20:02:40 VC6Nck7Z
>>818
DVDでディレクターズカット版が出たら
カットされてる劇場公開版の方が良かったみたいなことだな
821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 01:05:57 Tgrz/t/S
高価な機材を手放したとかマスタリングを自分でやるようになったとかあったけど、
そこからさらに進行して即興で構成した曲を、編集しなくなったような気がする。
音楽を作る上で面倒なことをどんどん否定していって結局やめちゃったみたいな印象
822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 01:32:47 OhgSPs5y
>>821
それはあるね
単に収録時間の都合なのか、曲の完成形という概念が希薄なのか
「ANIMATE」あたりは、もうそれが極端になってる印象
「ほしのこえ」は日本盤とUS盤で曲の尺が変わってる
竹村にはそういう曲が割と多い
これは他のアーティストには見られない傾向だと思う
823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 21:05:11 OhgSPs5y
>>819
自分が天才だと思うのは、キャプテン・ビーフハートかな
「トラウト~」みたいな前衛っぽいのだけじゃなく、普通のバラードも好き
無人島に持っていくならサンエレクトリックのライブ盤
824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 01:54:46 EFNhkoUT
イルリメとか好きだったなー
でももう音楽自体に興味ないな
825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 01:59:55 3qA8bSoE
>>823
「他に何聞いてるの?」ってレスに何で
「自分が天才だと思うのは~」から入るの?
826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 03:07:31 eyL6E/0U
好きなアーティストってことだろ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 03:28:05 eyL6E/0U
今日本屋でミュージックマガジンの「90年代の日本の名盤」みたいな本を立ち読みしたら
竹村のアルバムが結構大きく取り上げられてた
828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 05:02:03 eyL6E/0U
竹村のページのアインザムカイトってどういう意味かと思って調べたら
「孤独」とか「寂しさ」って意味だった
829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 09:49:34 A12gaab9
選民意識丸出しのニワカが集うスレだこと笑
830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 16:50:44 njCbNmbg
1997年の時点で「こどもと魔法」の音は素直に凄いと思うけどね
831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 20:23:45 /PHqk1lo
西山、アキツユコの方が凄いと思うけど。
このレーベルに惹かれたのは作品から感じる「素直さ」
だったのにね・・。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 01:38:06 M677n/ZL
『こどもと魔法』をリアルタイムに聴いた時の衝撃は忘れられないなぁ
他の作品は時と共に消えても、この作品は残ると思うんだけど…
833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 06:17:32 nQpXn5M+
そんなにいいアルバムだったっけ?と思って引っ張り出してみた
834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 06:31:39 nQpXn5M+
過少申告した視聴時間の頃と相変わらずの印象しかないな
音色的に当時的に新しかったりするのかもしれないけれど
このぐらいサンプリングCD買ってきて
ただ音楽CDとして流すだけで味わえる非日常だよな?
音色とかメロディーとか二次元的なものなんて誰にでも作れるものであるし
そこから一つ上の次元を感じさせてくれる瞬間なんかどこにもない
まあ、往々にして例えば>>832みたいな素人ほど
音色的に慣れてないものを新しいとか衝撃とか勘違いしやすいものだけれどさ
97年てのがどういう時代なのか知らないけれど
現代音楽やブライアンイーノとかペンギンカフェとかシネオケ聞いてきた耳には衝撃なんか無いけどな
こんなのどこにでも転がっている音色選択だろ?
大事なのはその音色選択をした上でどういう高次元を為したかだと思う
plaidやkettelやravelは好い
その音色にとうに耳慣れてしまったのに
その上の高次元で果たした構造に音楽というものに
耳はいつまでも理解不能な美として存在し続ける
835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 07:15:06 7pkqEMze
まだいたの?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 07:25:10 nQpXn5M+
お前はちっぽけな観察者だろ?
一言以外になにか言えたりするのか?
安っぽい言葉が表面すら形に添って撫でる事無く誤解と偶像を積み重ねる
酷いスレだよ
虚像を褒め称えようとするからこうなる
837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:13:41 IPjpWpAV
ぶっ壊れて消えたかと思ったらまた聞きたくなって戻ってきたのかよw
よくわからんやつだなあ
俺が子供と魔法聞いたのは98年頃だけどそんなに衝撃はなかったけどね。
エイフェックスとかの音が当時は刺激的だったし。
それ以前の竹村の音楽がセンスのいいクラブミュージックの範疇を出るものではなかったから、
2ndアルバムとしてこういうのが出てきたのが当時としては衝撃だったんじゃないの。
その後の数年間に出した小品と1stの方が俺は好きだな。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 13:05:15 0FfSLlwE
キチガイ頑張れよ
839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 00:16:43 5KVCh0+q
>>834
お前にとって「無価値」な作品についての文章をしつこく書いてるけど、
貴重な時間を潰して何がしたいの?
竹村をダシにして、自分の耳の良さを声高に主張してるけど、
他人の耳にまで干渉したいのか?
傲慢で哀れな奴だな。
ここで千万言を費やすより、さっさと自分の作品を世に問えば。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 02:01:54 VSUJASc8
また同じことを書いてる
何度も書いたからって言葉の強度が増すわけじゃなかろう
お前の考えはよくわかったからなんか新しいこと思いついてからまた書けよ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:57:47 nOEnTNn2
普通に病気なんだろう
842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 02:16:51 wmAJ8Y8W
「ミラノ」聴きなおしたけど、やっぱり凄く良いな。
上の人は単に、竹村と価値観が決定的に違うだけだろう。
神様じゃあるまいし、「音楽の絶対的な質」がどうとかの問題じゃない。
自分にとって質の高い(=心に響く)音楽を聴けばいいだけだろ。それが一番生産的。
ビートルズでいえば、ポールの曲は良いけど、ジョンの曲は一切認めないって人もいるくらいだし。
(ジム・オルークのことだけど…)
youtubeのリンクを張ってくれた、
ラヴェル、坂本、plaid、kettelの曲はどれも嗜好性が似てるもん。
基本的に、甘酸っぱくて切ないメロディーがツボなんだろう。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 01:51:27 HEId6Fl0
あーどのように解釈も自由だけれどさ
部分が全体を作るような気がしてならない
どこを切り取っても名曲なのは
そのフレーズが全体のフレーズを律するからだろうと
靴に金かけたらそれ以外の部分もそれなりにしないと違和感が生まれちまう
挙げたのはいずれも奇跡のようなメロディーなのは事実だ
甘酸っぱいってのも確かだろう
でもそのメロディーが音楽的強度を要求しそれを果たしたのだろうと考えている
俺は思う
何の拠り所もなしに
手癖や知識の再生産で完成度は果たされるのどうか?と
844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 08:03:53 hAIiUbei
こんな気持ちの悪い文章を書いて許されるのは高校生まで
普通ならはずかしくて自殺するな
845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 14:23:38 FRIDAeMU
なんという厨ニ病・・・
846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 14:59:15 /o+89ug0
オイラはすごく好きなんだけど、ANIMATEとかAssembler 1,2とか、
後期竹村の作品ってあまり評価されていないのかな?
例えが稚拙で申し訳ないけど、
なんか文系的感性みたいなものを嫌って、理系的感性へ移行してったよね
ソングブックもspiritual vibesとは似ても似つかないと思うし
1st、2nd、ミラノあたりを絶賛した人たちは、それで離れてしまった感じがする
847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 22:36:38 nIi04E7E
ニコニコにシリーズでうpしてくれている投稿者に心から感謝します。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 10:22:34 ZxqAdq8y
おおー聞いた事ない曲がいっぱい
849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:19:21 bDLLq+zY
竹村っていえば"Brown Paper Bag"のリミックス最強だったな
あんな狂ってるドラムンベース聴いたことない
850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 01:22:04 UFPfKIsM
竹村は96~00ぐらいのリミックスが最高
本人はやっつけのつもりらしいが
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 06:00:23 V5mZPc3j
同意
リミックスは破壊衝動丸出しの挑発的なものが多くて良かった
あまり言われてないけど、竹村のビートメイキングはかなり独特で格好いいと思う
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 19:04:08 AZBXLsG0
壊れてる系ではColdcutとDJ Foodのremixが好き
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 09:43:21 nglS611Y
Friends From RioのBebeのリミックスもぶっ壊れててカッコ良かった
854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 21:38:21 EjUYu6hp
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:33:09 ibIbqjq1
かなり前から聞きたかったんですけど、和泉希洋志さんと竹村さんはどういう関係なんですか?
それと、現在は活動されてるんですか?
リアルタイムで聴いていない学生なんで何も知らないんです。
優しい人教えてください…
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 06:14:05 HHAiXq8P
>>855
いつ交友関係が始まったのかは判らないけど(ボアダムス繋がり?)、
97年にrephlexから出た和泉希洋志の12inchを竹村が絶賛して、
翌年に竹村の『こどもと魔法』のリミックスをしてたよ。
その後2人でartwankというユニットも組んでた。それはTransonicのオムニバスに入ってるよ。
さらに谷口一郎を加えて3人でアルバムを製作中という話もあったけど、それはまだ実現されてない。
和泉ソロではasymmetry名義でよくライブしてたけど、最近は知らないです。
音楽以外の活動が忙しいのかな?
知ってることばかりだったらスマソ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 18:56:50 ibIbqjq1
>>856
ありがとうございます!!
知らないことばかりでした。
竹村さん関係のCDは入手が難しいのが多いですが、
頑張って探してみようと思います。
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 01:34:34 So4BA2Up
竹村の影響でカンタベリーが好きになったんだけど、
竹村が紹介してたTony Coeの"Zeitgeist"ってCD化されてないのかな…?
すごく聴いてみたいんだけどやっぱりレコードプレーヤー買うしかないのかorz
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 18:04:21 0JDdb+c9
>>858
置く場所とか金に余裕があるのなら
レコードプレイヤーは絶対にあったほうがいいと思うよ
レコードが絶対的に良いとは言えないけど、新しい音響の発見があるはず
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 18:16:19 So4BA2Up
>>859
今は昔の名盤も当たり前のようにCD化されてるし、
自分はDJなんかもやらないし、ずっと必要無いと思ってたんだけどね
Tony Coe一枚のために買うのは正直、勇気もお金もいるし…
でもやっぱり、音質とか全然違うんだよね、きっと
boredomsのEyeがCDの音は疲れる、アナログの音は疲れないって言ってたっけ
861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 19:54:58 0JDdb+c9
>>860
「勇気」がいるってのはちょっと分かる
でも、アナログに手を出すってのは音楽を掘り下げる・新たな一歩を踏み出す
というような感じで、前進的なことだと思っている
「アナログを聴かないから素人だ」というようには思わないけど、こういう音楽を聴いているなら
それほどのオタク趣味の持ち主であるなら、是非レコードでも聴いて欲しい
ちなみに俺はDJに憧れて、
高校一年くらいの時にバイトして貯めた金でプレイヤー二台とミキサーとヘッドフォンを買った(総額12万円くらい)
結局クラブでDJをやったりとかはしていないけど、
買ってよかったと思っている(なんでその金で楽器類を買わなかったんだ!と後悔もしている)
レコードのノイズは、ひどくうるさくもあるけど最高に気持ち良くもある
こだわらずに安く揃えようと思ったら、プレイヤーが一台とミキサーだけで3万円くらいには収まるんじゃないかな
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 02:40:06 e9X8zwly
>>861
確かにレコードプレイヤーが一台あってもいいかな
進化の早い他のメディアとは違って、一生使えるだろうし
自分は新譜をどんどん買う訳じゃないから、昔の名盤で本当に好きなものだけを
少しずつ手元に置いて、のんびり聴くのもいいかも知れない
3万円くらいなら検討してみようかな…
レスありがとう
863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 14:29:18 MO7i3R5r
>>862
リスニング専用のアナログプレイヤーなら新品でも7000円とかで買えるん
じゃないかな?ミキサーも5000円くらいからあるし。
いずれにせよアナログプレイヤー持ってると聴ける音楽の範囲広くなるから
良いよー。
アナログでしか出てない物たくさんあるしね。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 14:43:13 MO7i3R5r
この人の音楽って一番好きってわけじゃないんだけど、何故かシックリ
くるんだよね。
個人的にAFXとかが最高なんだけど、聞きすぎて飽きた時とかに何故か
聞きたくなる。
凄い不思議なポジションにいる音楽だと思う。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 16:12:10 2NXBC98S
Aphexが竹村に与えた影響って凄く大きいよね
なんか自明のことみたいになってるけど
最近Drukqs聴きなおしてみたら、やっぱり天才的な瞬間が多々あってびっくりした
アルバムとしては?だったけど
竹村も当時「彼はこんなもんじゃない」って言ってたな
866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 01:41:10 tJaW8Bb2
いつか復活するの
もう音楽止めちゃったの
867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 21:52:35 tJaW8Bb2
『ソングブック』って稀代の名作だと思うんだけど…
古い童話みたいに毒がある怖い感じがして、頻繁には聴かないけど…
「魔法のひろば」「おばおば」「soleil d'eau」
「bell buoy」「blab lala」とか最高
個人的には澁澤龍彦訳のペロー童話集を読むと、
不気味な挿絵と共に『ソングブック』を思い出してしまう
868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 02:47:28 bNd+N9tO
ソングブックは暗過ぎる
ブリジット・フォンテーヌとかスラップハッピーとかZNRの暗さが好きな人に響きそう
自分はメテオとかピクニックとかの方に可能性を感じるなぁ
869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 06:35:00 CgjJolPu
自主制作のオリジナル曲です。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 23:36:20 wPRCdSGa
>>868
meteorは自分も好きだ
あういうポップなビートものをもっと作って欲しかった
871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 09:08:40 8nJmy5Fz
昔ヒップホップ好きだったって言ってるけど
マッドリブ/ストーンズスロウとか聞いてないのかな
スリルジョッキーとか最近のエイフェックスよりよっぽど面白い音やってるのに
もう現音方向に行きすぎちゃってポップミュージックには興味が戻ってこないか
872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 10:12:02 vROlwI3G
そろそろ新譜が聴きたい。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 22:40:30 4ZpyTY5W
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
874:家電.com
10/06/01 10:07:06 fE+33M9D
家電.com
HP
URLリンク(Kadencom.chochouo.com)
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:56:55 xpyTzSp7
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート
1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈 23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 10:12:12 XJam2TW9
Signのプロモ久々に観て感動したけど、もう10年前なんだね
なんか信じられない
竹村以降好きになれた音楽家いないし
877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:06:40 SzmH+ycu
ブログでもここ10年の音楽の停滞について書いてたね
最近は哲学にしか興味ないみたいだ
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 21:31:05 74l3IZEX
kobito no kuniの3曲目のタイトルは
レヴィナスの『存在の彼方へ』の原題と同じだね
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 15:07:13 8F/h6tEX
今も作曲はしてるんだろうか
880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 01:56:00 8Yzypqwh
assembler 2 と1stどっち先に買おうか迷ってるんですがどちらが良いでしょうか?
songbookが好きです。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 09:02:14 DSP5YfLt
>>880
ソングブックが好きならきっと1st
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 10:49:50 sGgUlHhz
いやいや、assembler 1と2どっち先に買うかってことだろ
1はほとんどノイズなんでおすすめ出来ない
2も似たようなもんだけど音色がきれいなんでまだ聞ける
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:06:34 8Yzypqwh
いや、1stとassembler 2の比較でお願いします。
1stはsciencefictionとか聞いてなんとなく感じはわかるんですがassembler 2はどんなのかなと思って。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:10:21 IVU7SyQS
>>883
1stとassembler2は天と地ほど違うよ、少なくとも表面上は…
assembler2は電子ノイズ系
もしscopeや夜の遊園地を聴いたことがあれば、
あれをミクロ視点から分解し尽くした感じと言えばいいのか
竹村の作品中では最も実験的だと思うし聴き易くはないけど、好きな人は好きだと思う
itunes storeで試聴できるよ
1stは、ジャズ、ヒップホップ、ラテンの影響が大きくて、
棘っぽい曲はあえて外したと竹村が語ってる通り牧歌的で美しい
女性Voの歌ものも数曲あるよ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 13:21:19 lZyxUfHX
blogまた更新されてた
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 21:07:30 z8N+FpyX
若野桂さん、タモリ倶楽部に出てた。
竹村さんもひょこっと出てくれないかな?
最近の、動いて話す竹村さんをもの凄く見たい。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 18:17:33 zyS3Wa+e
若野桂といえば、竹村の音楽は15年は先に言ってるって発言が印象的だった
888:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:10:25 ZKem4n3s
外で録音した音をコラージュした曲があったと思うんですけど、
なんてアルバムに入ってるんでしょうか
889:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:02:23 1twRiANl
>>888
「こどもと魔法」のTimewarp
その他あったら補完お願いします。
890:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:47:39 ZKem4n3s
>>889
ありがとうございます
この曲です探してたのは
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 19:59:30 yx9hqyZC
過去のジョン・ケージのイベント公式動画がつべにたくさん上がってるよ。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 10:57:29 2LJO6Yrw
>>891です。
URLリンク(www.youtube.com)
現音初心者の僕には難解すぎるので、ネットで気軽に見れてありがたいです。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 14:38:18 9uPMPknk
picnic傑作だし、CD化かダウンロード化して欲しいな…
894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:14:25 xrqiVkIm
>>893
PICNICもいいけどSIGNも好き
というかあの映像が好きだ
ここ10年くらいで見たPVの中では最高だと思う
895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 16:51:18 S3U6+BKn
今日喫茶店で休憩してたら竹村さんのpastral waltzが流れてなんか嬉しかった
896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 11:31:40 CoJ4J5Py
そろそろ新譜を出してくれ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:56:14 YFsNA5Ah
子供と魔法のアナログがユニオンで900円だったから買った
みんなも買うっしょ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 02:41:38 guo8zahs
unionたまにchildisc系が100円とかで売ってるから買いあさってる
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:31:11 5rythrcM
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:11:50 ZTvVbDEg
高い。竹村関連は値崩れしてるから、頑張ればその半額以下で揃うかな?
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:40:58 /nKavUat
全部持ってるわ
902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:10:28 Ixctmycw
へぇー このアルバム2年くらい前に持ってたよね 2年くらい前に持ってたわ
903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:02:14 51x7u6wD
竹村作品を全部通過した後に辿り着く音楽って何?
904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:06:38 DszJq9n/
静寂
905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 14:57:21 k2Y/oAR3
そろそろ新譜を出して欲しい。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:11:03 8Uer7U6v
サイトなくなちゃったな
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 01:58:01 YjwLOM1k
え、どしたん竹村はん
908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 01:14:31 8tSPPjpq
もう語りたいことすらなくなって、干涸びてしまい、ドイツの森の奥に潜む妖精になった
でもそれでいいと思う
909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 04:28:23 wrwQ7vpv
それでもいいけど、
やっぱり新作を期待してしまう
竹村の代わりなんていないし
でもリスナーの勝手なエゴはともかく、
音楽を作らなくなって竹村さんが幸せなんだろうか…
とか気持ち悪い心配をしてしまう
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 06:26:34 86LJhqub
竹村さ~ん
新譜つくって~!
911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 00:00:41 Uayshl95
和泉さんがASYMMEDLEY名義で12inch出した。
URLリンク(www.altzmusica.com)
配信もしてくれないかなぁ…
912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 02:25:11 Ji6qvqjo
言葉の前がどうたらこうたらっての読んだ人いる?
913:、
11/01/17 23:23:49 NlyNsN/a
>>912
なにそれ?
すげーきになる
kwsk
914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:28:30 dA8m+5ey
ブログで長い文章投稿してたでしょ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 00:27:52 AY2OoiMX
>>914
いつか読もうと思って何個かコピーして残してあるんだよね
あの人の文章読むのたいへんだ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 10:46:47 ivff6KMz
コピペここに流してください
917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:27:47 /1SR5vwC
2010.06.20 Sunday
「ことばの前」とは何か
(↑ラスコーの洞窟壁画を、夜空の星の写影、動物達のなぞらえと仮定し、天文学側から研究したドキュメント番組。
独ZDF局アーベントイヤーフォーシュング 09年夏の放送から引用)
私達は母国語のコトバの枠から逃れることは不可能なのでしょうか?
言語の役割の一つに、一義的信号処理を超えた意味の取得-解読があります。
未知の対象との遭遇時、星雲のようにモヤモヤした塊を、分類しようとする行為「分けること」が、
”わかること”、つまり「理解すること」の前提なのか、参照先はいつも母国語の統治下なのか。
他者間通信はもとより、人の内側からのあらゆる情動が、コトバのグリッドに添って振り分けられ、
曖昧なモノも近似値点へと吸着させるよう習慣化され、全てをコトバの枠へ強制格納(留保を許さず即投獄)
しようと働く志向性、この強固な篩のシステムの残酷さについて、長い間考えていました。
専門的には、後のカタログ文化にまで連なる語源、発端のアリストテレスのカテゴリア/ Kategorieや、
カントの判断力に遡れる話ですが、もう少し経験に即した事柄を書かせてもらいます。
前回の続き、外国語について少し想像してみます。一人の人間に複数言語が共存する場合、脳における各語彙の格納状態や文法指令、
階層の在り方は、母国語領域が、新たな学習言語を包含した状態を連想しがちですが、
(成人後に外国語を習得した人は皆気付くことですが)学習開始時は、日本語で蓄積してきた、
頭に既にある辞書を参照しながら一つずつ語彙を対応させ習得していきますが、
ある時点で英英辞典、仏仏辞書、シソーラスなどを用い、 母国語から離れようと学習法を切り替え、暫く続けていると、
新たに外国語独自のグリッド、処理領域が生成され、 日本語を経由せず(飛び越えて)直接、
外国語の文字なり音声と往来できるようになります。原書読書の愉しみというのは、あらすじなど内容、情報摂取というより、
母語の枠を経由せずに文字や新語彙が次々に入ってくる直接的で例え難い刺激にこそあるのです。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:28:40 /1SR5vwC
この比喩は脳の機能局在論に近いですが、MRIなど無い大昔から、外国語学習の経験則として、
新語用の新たな領域生成をイメージするよういい伝えられてきたようです。
また楽器の演奏の習得、楽譜←→身体運動の往来、スポーツの勘のようなモノも同様に、
処理領域の生成、組織化をトレーニングで促進獲得していくものといえるでしょう。
ポランニーの暗黙知や、昨今の認知言語学など別分野で研究されてきたものが、
実は同じモノを別角度から眺めているようにさえ見えます。
このような新たな技能の獲得が独立して脳にマッピング可能であることから、私達は母国語にそれほど
縛られていないようにも見えますが、単一作業時の脳の稼動領域は棲み分けられ無関係に写る行為でも、
あらゆる場面で私達はメタファーを活用し、効率的に習得作業を行っていることが認知言語学などで指摘されています。
新規参入に排他的ではないけれど、極や配分比率は一定以上動かしがたく、
コトバは見えない所、隅々にまで私達について回っているといえそうです。
意識下で私たちの母国語(日本語)システムが、分類や解剖へ追い立て、比較検証まで行う、
ある傾向をもった機関、情報処理装置として常駐作動しているとしたら、無意識下ではどうでしょう?
言語システムの介入が、切り離されうるのでしょうか。
人が無意識下で発話する場面というと、日頃思わず出てしまう独り言や、睡眠中、夢の最中に発せられる
”寝言”というモノがあります。そこで発せられる言葉は、当然のことながら各人の生まれ育った環境、
通常母国語になるわけですが、日常生活において音声でなく、手話を通じてコミュニケートされている
聴覚障害の方々は、寝言も手話で行うのだそうです。
これは人間が他者とのコミュニケートに限らず、独りで思ったり、考えたりする際も、
コトバのグリッドを通過せざるを得ないと結論付けたくなる興味深い報告です。
深く人を縛るシステムとしての母国語、その役割が明らかになりつつも、あえてここで異を唱えたいのです。
抽象的な記号操作と未分化で噴き上がる情念を並置するのは適切ではないかもしれませんが、
アインシュタインはコトバにならない思考が存在すると言い、前言語的なるものの存在を仄めかしていますし、
人間の想いや情緒がコトバの枠に全て収まるなどあり得ないと、僕は子供の頃から肌で感じてきました。
小さい頃から口数少ない性質で、話す速度もゆっくりな自分が、なぜこれほどまでコトバに拘るのかというと、
言語システムが切り捨てるモノ、コトバに分類される前の微細でいて、<うごめいているモノ>の存在、
その気配をいつも感じてきたからです。 それは実時間で言えば、発話前0コンマ数秒の間、私達の心内で起こっているミクロな、
しかし生をも司る根源と思える現象のことです。
こういう想いからコトバの役割、外延の設定、線引きにおける立法者の意図、その粗さに疑念を持ち、
会話中語彙選択に時間を要してすら、どこか言い切れないモヤモヤした想いがいつも残存し、 時に意気消沈してしまうのです。
そしてその無念さがコトバの余韻として、自分は誰とも通じ合えない異邦人であるという <孤独感>が伴ってやって来ます。
チュッチェフSilentium!のように、コトバにしたとたん それは嘘に化け、喪失感だけが残ってしまうのです。
コトバの裏切り、残酷さに苛まれる時、音楽を奏でたり、絵を描く方がしっくりくる自然な表現方法になります。
逆に日常、早口にまくし立てれる人は、既存のコトバを信じきって全く疑わない、
コトバから「こぼれ落ちるモノの存在」に意識が向かないのだなぁと、社会生活を送る上では快適そうである部分、
羨ましくも思っていました。心における言語システムの占有率は、その人物の性質を大きく方向付け、
特定職務への適正具合など、 おのずと社会の役回りへと大きく反映されてゆくものでしょう。
誰しも子供の頃は、「ことばと対象のあいだ」を揺れ動きながら、少しずつ語彙習得し、
集団生活における条件、各種勉強を積んで社会適合を目指します。
この過程で非合理でコトバの篩からこぼれ落ち、掬えないもの、計量不能なものが、
同時に<教育不可能な領域>でもあり、それゆえ不要烙印を押されカリキュラムから排除されます。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:29:51 /1SR5vwC
しかしヘラクレイトスの言う ”遊戯する子供”を成立させ支える、おのずから湧き上がる
”好奇心”というものは、一旦殺ぎ取られると、後にどんな擬似メソッドを導入し、
取り戻そうと努力したところで、元の湧き上がる泉へは到達できないのです。
存在そのものが職務に最適化され、娯楽やレジャーなどカタログやマニュアルがないと、”遊び”方が分らず、
休日どうやって過ごしてよいのかわからない大人が大半の世の中になってしまう のです。
勘の良い人はお気付きと思いますが、コトバとは情報-技術の源でもあり、
今私達の身の回りで目まぐるしく進化するテクノロジーと、それをとりまく<野蛮な信仰>を疑い、
資本や欲望の総体として現出する「大きな声」に掻き消され、死に絶えそうになっているモノを 汲み上げ救わねばなりません。
いくら科学技術が進歩し、身体をくまなく観測、データ収集できたとしても、心で起こっている現象と、
脳の血流に相関関係の付与、定義立法するのは他者でしかなく、その意味付けには、最終的にコトバの篩に因らざるをえません。
ウィトゲンシュタインの「他人の歯の痛み」や「語りえぬもの」はどこまでいっても私秘的なもので、
ミラーニューロンが発見され、他者との連関、連鎖を立証できても、それは過去の記憶を各自呼び出し、
相互参照しているに過ぎず、あくまで切り離された間接的なモノなののはずです。
またその経験や素養がない、全く異なる文化圏で育った人種の間では
それすら起こらない可能性もあるのではないかと現時点では感じます。
この連帯を説明するには前に書いた主語(主体/個)を隠す日本語の特異な文法構造や、
古来の語源「おのずから」と「みずから」の差異に示されているように<文化の範疇>にあり、
日々軽々しく飛び交う文化という言葉の意味するものがどれほど重いものか、再認識させられます。
文明が文化を推進すると標榜して急普及し、結果逆に根絶やしにしてしまう事例は 農薬の在り方など様々な分野にあります。
スティーヴ・ライヒのオペラにも登場したリチャード・ドーキンスの知人で、数年前来日もした
進化心理学者ニコラス・ハンフリーの「喪失と獲得-進化心理学から見た心と体」という本に、
約3万2千年前 に描かれた人類最古のショーヴェ洞窟の壁画と、自閉性障害の中のサヴァン症候群と呼ばれる
子供の絵が非常に似ているという興味深い比較研究報告が載っています。
言語未発達な状況の子供が、先天的には持っていないとされる空間認識力、
遠近法技術を学習せず自力で見事に描けてしまう謎。
これはゲシュタルト能力に該当するような何かしらの認識能力の原型が遺伝子レベルで埋め込まれ、
数万年も継承されてきたということなのでしょうか。さらに興味深いことに、そのような患者さんに、コトバを強制習得させると、
自発的には絵を描かなくなるという旨の報告が書かれています。
これは題名通り、新たな技術獲得が、同時に過去の何かを喪失させることを意味し、
絵を描く欲求が言語使用に置き換わったということ。
この失われた欲求は、非合理ではありますが、湧き上がる好奇心の泉と同様、生の活動において重大な衝動で、
その場から発せられ描かれたモノは見るモノにもそれを分け与えてくれる点で個を超え、 公益な存在ともなりうるはずです。
では落書きレベルであれ、こういう子供達が絵を書く欲求とは一体何なのか?
アウトサイダーアートにも言えるようですが、彼らは自分の絵を他人に見せようとしないそうです。
つまり名声や富目的に社会化することを望んで描いたわけではなく、創作過程それ自体に喜びを見出し、
社交性を拒む傾向すらあるようです。 そこには無邪気な遊び心と同時に、祈りに近いモノが込められているのかもしれません。
歴史上、美術や音楽の創作動機は、社会における個の誕生を境に、大きく意味役割が変化しますが、
源になっている、深い部分、創作へと向かわせる動機は同じでなかろうかと感じています。
政治体制のシンボライズや経済活動そのものを目的とした文化は除き、動機が内発性のモノ、
自発的に生まれたものに限ると、それはコトバの枠からこぼれ落ちるモノ、
「語りえぬもの」であるからこそ、絵であり音であるはずなのです。
そこにはデュオニソスの化身ゾーエーがあり、死の欲動、父母未生以前など
様々な呼ばれ方をされつつも、いつも個を超えた大きな生命、死の気配、ある種の祈りに近い、
宗教的な情動へと通底してゆく何かではないでしょうか。 文化-芸術の起源について興味は尽きません。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 15:31:17 /1SR5vwC
連投ごめん
921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:15:10 VvYjNlhd
すごいな、ありがとう
あとでジックリ読む
922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 20:33:56 /1SR5vwC
うん、後、何個かあるから読みたくなったらいってね
923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 04:23:31 PWzJf9VB
オイラもサンクス
ゆっくり読もう
924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 23:32:30 7F9wjrY/
語り得ぬことを言葉にしようとすると話がどうしてこうも長くなってしまうのか
文体が生真面目なせいなのか読み始めるまでおっくうな感じだ
今までやってた音楽に通じるものがあってそれなりに面白かったけど
925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:27:38 zSkbHOSL
既出だと思いますが…
過去の雑誌の記事集でしょうか。
URLリンク(dictionary.clubking.com)
926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:46:13 aW0x6XjB
フリーペーパーのアーカイブでしょ
そういえば最近見かけないけど、どこに置いてんの?
927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:11:49 IM3Q/JFI
Z:竹村延和は、ホントにすごいですよ!
若い頃によく一緒に遊んでたんですけど...スクラッチやってくれ! DJ PREMIERで! 言ったらやってくれるんですよ。
しかも、それがPREMIERより上手いんですよね(笑)。
当時はワンルームマンションに住んでたんですけど、壁一面がレコードでしたね。
自分はTRIBEが好きだったので、TRIBEの○○の元ネタどれ? って訊くと、普通はレコードってパタパタパタッて探すでしょ?
竹村は違いますよ、スゥ...って息を吸い込んで...バシッ!!! て抜きますからね(笑)。全部ある場所が分かってるっていう。
あと、JERU THE DAMAJAの"COME CLEAN"水滴が落ちてるような音があるじゃないですか。
B:はいはい、分かります(笑)。
Z:この音は? って訊いたら...『ちょっと待って...』ピシッ!!!って引き抜いて『これのこの部分』って聴かせてくれるんですよ。
B:すごいですね(笑)。
Z:そうそう。それで...本人がいきなりDJだったらダメだ!って言い出して、MACとシーケンサーを買ったって言うから、
お前に曲なんか作れるわけないやん?!って茶化してたんですけど...1?週間後には曲が出来上がってて、それがジャズネタのすっごく格好良い曲だったんですよね。
それで、レコードをリリースしましたね。GILLES PETERSONが来日した時に、『ノブカズタケムラ...どこに居る?』ってGILLESが探してたぐらいですから。
B:ええ?! すごいですね...。
Z:おい、竹村! GILLES PETERSONがお前に会いに来てるぞ! って言ったら、『俺...英語喋られへんから、ええわ』って軽く流してるんですよ(笑)。
アホか!? 会え会え!! って言って、英語喋れる奴が通訳して話してましたけどね。
B:へぇ?、竹村さんって大阪なんですね?
Z :そうそう。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:12:35 IM3Q/JFI
B:一度、フランスで一緒になったんですよね。あの人は、今何やってるんですか?
Z:今はドイツに居るみたいですよ。ドイツはアーティストを国で保護するというか、そういうのがあるみたいでドイツで住んでるらしいですよ。
友達に聞いたんで...本当か解らないですけど。
B:ちょっと早過ぎますね!すご過ぎる...。竹村さんは本当にすごい人ですよね。
Z:10代から22?歳頃まで、よく遊んでたんですよね。
B:AUDIO SPORTSのメンバーは、EYEさんと...。
Z:あと、恩田君がプログラミングをやってましたね。
恩田君はHIP HOPというより、もっとTECHNO寄りな感じの人なんですけど、初めはNOONの店長の陽平君って居るでしょ?
B:はい。
Z:あの人が最初はやってたんですよ、3人で。でも、陽平君はスクラッチできなかったんですよね。
ライブになると、やっぱりスクラッチが必要ってことになって、竹村君が入ったんですよ。
竹村君はスクラッチに加えて、曲も作れるから、じゃあ...陽平君はいらんねってことになったんですよね(笑)。
B:そうなんですね...(笑)。
Z:でもAUDIO SPORTSのアルバムは1枚しかリリースされてないですけど、半分ぐらいは陽平君が作ってますよ。
運悪いな...いつも持って行かれてる...って(笑)。
B:へぇ?、AUDIO SPORTSメチャクチャ聴いてみたいですね。
Z:1曲ゲストでTWIGYもやってましたよ。ライブは、10回もやってないんじゃないですかね。ホント一瞬だけでしたから。
B:EYEさんもすごいですよね。
Z:EYEちゃんは、何でもしますもんね。AUDIO SPORSは結局、PUNKを聴いてた人ばっかりでしたね。
竹村君もNEW WAVEとかよく聴いてたし。
B:竹村さんって、もともとどういう人か分からなかったんですよね。でも、MIX TAPEは持ってましたよ。
ジャズとインストを混ぜた感じで、当時としてはかなり早かったですね。
Z:あの人は高校生の頃から、きちんとしたクラブでDJしてましたからね。ロン毛で(笑)。