08/06/05 23:46:51 3pj5sYHX
>>429
ほとんど同じだったような気がするよ。
もう処分したので、うろ覚えだけど・・
でも今YoutubeであのSignのアニメ見ると面白いね。
あのアニメ好きだったら買ってもいいんじゃないかな。
432:429
08/06/05 23:49:38 C1C78Vxy
>>431
ありがと!ようつべ見てみます
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 07:53:42 RXKJC/u7
若野桂は竹村の音楽のこと、
「15年先に行ってる」って言ってたな
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 21:38:07 AmY+SqPz
1994年の1stがまだ出ていない頃のdictionaryの記事
URLリンク(dictionary.clubking.com)
言ってることは昔と変わってないんだよね
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 03:41:08 6vuO6o8M
こういうの読むと応援したくなる。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 13:56:18 gV8gP/pI
今よりまともな気がする
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 23:48:34 JemcUGRd
ドイツに引っ越してもChildiscは続けるんだろうか
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 01:11:31 WU4ua4LG
もう終わってるじゃん
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 01:40:13 IRvGrWl1
アキツユコとか今のままで食っていけるのだろうか?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 01:53:48 OWf8JgPu
アキツユコは他に仕事持ってるんじゃなかったっけ?
もう結婚してるかもしれないしね。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 13:45:12 oIj0fsyP
何かは忘れたけど仕事はあったと思う。
アキツユコにとって音楽は趣味みたいなものじゃないの?
2ndアルバムで兄か弟が歌っていたのにはドン引きしたが。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:15:12 lzqkHMam
引くほど悪いとは思わないけどな。
家族が参加ってとこで嫌悪感あるのかもしれんが。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:44:50 4ONMX8AG
音楽だけで生活していけるのはごく一部だけだろう。
以前話題になったけど、ザ・フーでさえ老後の不安があるなんてね・・・
URLリンク(www.barks.jp)
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:34:29 cQW8RKBB
ていうか竹村自身はどうなんだろう。
音楽で食えてるのかな?余計な心配だけど。
芸術家に理解があるヨーロッパ、日本はダメみたいな発言も、
案外そこに発してるんだろうし。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:54:45 FALOJ4jq
一時期膨大にある機材や多くのレコードを処分したって言ってたが、
生活厳しいんかな?って思った時があった。
音楽活動を休止したってメディアが流したからCMの音楽の仕事とかの
依頼がなくなったじゃないですか!って怒ってたのもこの時期かな。
日本でも文学者や美術家は文芸美術国民健康保険組合の国保に加入できて、
ある程度国の理解があるけれど、一般の音楽家にはないんじゃないかな?
雅楽とかの伝統芸術は別だろうけどね。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 19:27:39 57PS6eiX
>芸術家に理解があるヨーロッパ、日本はダメみたいな発言
海外で活動してるミュージシャンは皆それ言うけど、何なんだろう。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 20:24:00 rULnx9pP
>>446
フィンランドの例。
URLリンク(www.performingarts.jp)
(抜粋)
大学教育は誰でも無料で受けられます。
芸術家の地位も充分に補助されています。
教育省とアーツ・カウンシルが、芸術家を支援しています。
アーティスト・サラリーという制度もあります(月額1,000ユーロ)
これによって、生活の基盤を思い悩む必要はなくなり、
さらに仕事によって収入を得ることも可能なのです。
このページは国際交流基金のページだけど「Bang on a Can」の時は
竹村も助成してもらってるみたい。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:22:40 k1b7g+VG
竹村さん~ドイツ~バッハ?
竹村さんの音楽聴くと
「この人いったいどこまで音楽に没頭していくんだよ!」と
ちょっとコワい反面でもそこが魅力(楳図かずおのマンガと同じく)で聞きいっちゃうんですが
なんかバッハとか目指してんのかな?、よくわかんないけど・・・
ドイツといえばAOKI・TAKAMASAも今ドイツ
音響とかエレクトロニカとか言われていた音楽から
時代がどんどん変わって行っちゃいますが
これから音楽はどうなってくんだろ?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:01:47 k1b7g+VG
DJtakemura、若っ!!!
URLリンク(jp.youtube.com)
スゴイ初々しい!
提供「かみたに」www!
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 02:09:00 jjO39lXL
すげー。 ほんとにヒップホップのDJだったんだな。
いいもの見たYO!
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 17:08:26 Grf/Iowe
股の下に手をくぐらせていたなんて
今ではちょっと想像できませんね
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:31:42 JmINQ3Il
昔の竹村は顔がキリッとしてる
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 00:00:52 HqjDiT62
顔だけじゃなく作品もストイックでスピリチュアルだった
スピリチュアル・ヴァイブスの1stの中の「OneBlueMoment」「ToFeelIsTheKey」とか
そして1stの「Child'sView」のアルバムみたいな感じの曲は今は作れないんじゃないかな。
若さと言えばそれまでだけど。
でも英語版のWikiの写真はもっとましな写真に差し替えて欲しい。
あれじゃまるで宅八郎だ・・
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 20:44:34 IMG4fSVT
魔法のひろば久しぶりに聴いた…
やっぱり名曲だね
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:04:07 DMG7hxEU
ツジコノリコとアルバムつくってるらしいね
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 04:12:37 oDXvFJdj
たぶんノイズっぽい感じになると予想。
最近の竹村氏って過去音源やZUや大友との即興コラボとかのリリースばっかだし
ちゃんと作曲した歌物を作るところをあまり想像できないな。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 22:06:17 xVOe12st
ツジコノリコって大嫌い
和製ビョーク気取ってんのか知らんけど
節操なく日本のエレクトロニカ関係とコラボばっかりやりやがって
リョウアライとかアオキタカマサとのやつ最悪だった
ついに隠居中の竹村まで引っぱり出したってのか
胸糞悪いニュースだ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 22:30:36 7pBIPkX9
やっぱりツジコノリコの方からアプローチしたんだろうね。
竹村が彼女の音楽に興味があるとはあんまり思えないし。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 17:55:43 CVH7mU9b
ツジコ、竹村コラボってどこ経由の情報?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 18:19:57 lzO7eK3s
ま、いいじゃん。
ていうか隠居してるって誤った情報なんでしょ?
あんまカリカリすると良くないよ。
竹村聴いて落ち着け。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:10:09 v0YqgUEn
別に誰とコラボしても良いけど
そんな余力があるならソロでも出して欲しい
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 03:09:16 cJSwknfE
>>459
今出てるイントキシケイト読んでたらツジコノリコの四コマコラムがあって、そこの近況に書いてあった。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 11:38:29 qfo5Rwqk
意外だなあ。
コラボって一曲とかじゃなくてフルアルバムなの?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:21:37 UB3OXgwe
ノブチンも大人になったのかな
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 23:39:47 fzUW1H9E
もうすぐ40歳だしね
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 03:09:39 YngY4D6c
久々に情報を。
タルコフスキー(映画監督の)のトリビュートアルバムに参加してます。
Various Artists - "In Memoriam Andrey Tarkovsky"(他に参加はNoto等)
■レビューのページ
URLリンク(www.electro-music.com)
■レーベルのページ(ロシアのレーベルかな?アルバム全曲mp3ファイルで無料配布しています)
URLリンク(www.excentrica.org)
竹村延和はタイトルトラックを作っています。
アセンブラ路線かな~と思いつつ、ダウンロードして聴いていましたが、
枯れたギターが全面的にフィーチャーされており、実験的要素もなくエレクトロニクスは少なめ。
ちょっと意外でした。個人的にはじわじわ好きになりそうな曲。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 21:48:15 J911nSQW
>>466
サンクス。早速聴いてみた。
中盤あたりから結構きたなー。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:25:05 0tDQNgyf
情報ありがとう!
全曲無料配布って太っ腹だなー
やっぱむこうはこういうのに支援金とか出るのだろうか
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:47:53 9JezBpFj
トータスの1st見たいな曲だね
こういうの好きだ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 10:55:51 T/ZyuLHN
でもなんか、予想の範囲内の音だよね・・・
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 14:13:56 QI8e2QEo
いいねーシカゴ音響ぽくもあり、でも竹村の構築美って感じ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 02:52:04 h2OtjA/V
頼まれたからしかたなく2時間くらいで作った、みたいな感じ。
WATERFORMやアローツアーにちょっと似てるけど彼等の方が
まだちゃんと作曲してる。なんか情熱を感じない。
この人が本気で作曲した時は必ず圧倒的な良い曲を書くから。
HEADZとかから中途半端な即興物とか出し始めてからダメになりつつある
ような気がする。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 03:41:43 hRj4Cigc
本気の曲ってどれ?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:36:26 g5rFrco4
まあ2時間で完成したものでも良いものは良い、
2週間かけて作曲しても駄目なものは駄目なわけで。
それが才能だと思うんだが・・
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:22:53 xs+T9BI0
なんか迷いを感じる曲だな。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 10:48:09 noOOKlpa
チャイルズビューの次にこどもと魔法が出たとのような衝撃はもうないんだろうな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 10:53:43 noOOKlpa
失礼。「出たときのような」ね
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 14:05:17 7vtwoW1t
しかし子供と魔法を評価している人が多いのだけど繰り返し聴きたいと思わないし表現としては一発屋的なものだと思っているんだが…。
サブレとかの方が今でも十分に楽しめる良作だと思う。
やっぱりこの頃はシーン全体に活気があり他のレーベルの作品とかも良作が多かった様に思う。
しかし1stが良くてそれ以降駄目になっていく人の多いこと…
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:15:34 xs+T9BI0
>>476
あの衝撃は凄かった。
1stと本質は変わってないと本人は言ってたけど、やっぱり飛躍を感じたし。
>>478
表現としては一発屋的なものって、意味不明なんだけど。
でもシーンに活気があったってのは同意。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:02:08 wdXL4AyQ
90年代はまだまだ音楽には可能性があると思えたし、
竹村含めてそういうふうに思わせてくれる才能が出てきたけど、
00年代は何か駄目だったね・・・
でもネットの普及で更にどんな音楽でも簡単に手に入れて聴く事ができる状況ができたから、
その状況下で育った世代がまた風穴を開けてくれるんではないかと期待してる
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:26:38 GZ/p0ryF
90年代はコンピュータの発達と普及で急速に音楽が進化した
00年代はネットが急速に普及して、音楽の流通は進化したが、
音楽自体はあらゆる方法がやり尽くされ、あっという間に消費し尽くされ、
逆に停滞した時代だった
方法論の目新しさだけで注目される時代はとっくに終わった
竹村も、あらゆる方法論をやり尽くしたあと音楽に興味をなくしたように見える
10年間停滞した音楽業界にこれ以上新しいものなんて出てくるんだろうか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 02:42:40 cz7F5MPj
>>466
なんか行き詰まってるなー。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 14:25:42 4UdpGbGx
竹村の曲ってわかってて聴くと結構イイと思っちゃうんだが、もしこの曲が全然知らないアーティストの曲だったら、なんとも思わずにスルーしてる気がする。あっ・・音楽を音だけで、判断していない俺がここにいる。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:15:09 hSsVJkWm
竹村さんって掟ポルシェと同い年だたっけ?
関係ないけどニコ動にあがってる掟さんの最新パフォーマンス最高!
竹村さんも一度はあれぐらい弾けてほしい。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 05:00:10 NcRmO1QB
>>483
わかる。
竹村っていうだけで、期待してしまうんだよな。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 08:58:44 Nelm72VD
483のそれは期待というのとは違う気がする...
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 14:36:15 VKJqKkN9
そうかな
先入観と期待ってほとんど同じだと思うんだけどね
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 03:37:03 2zgrzqsw
竹村氏の曲ってコンピューターの発達とか関係なしに単純に良い曲だなって
思うものが多い。
まほうのひろばとかFOR TOMORROWとか。
エレクトロニカとかに同調したのがいかんかったのかも知れんな。
というか「個人的な音楽」をエレクトロニカと呼ぶならそれは正解なのだけれど。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 15:57:09 VQXQoQDN
Mouse On Marsのことも、「ピアノで弾ける」からって評価していたね。
でも一方で「自分はメロディで音楽を聴かない」みたいなことも言ってたな。
西洋(メロディ)と東洋(ノイズ)みたいな対比もしてたし。
両極端っていうか、日によって違うんだろうな。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 17:24:04 QcOHBIqe
西山のパイドパイパーが新宿のレコファンに売っていたよ
今なら180円で買える!
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:56:43 +4ZMoJ6c
買う価値がないからその値段なんだろ。
西山は他の作品の方が良いよ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 22:49:02 d/v/QR5c
新作はどうなったんだろ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:28:57 ZzhC72sa
今日が40歳の誕生日だったんだね、おめ。
たまには1stのような作品もリリースしてください。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:58:27 Ek9owffI
今年も新譜は出ないんだろうな…
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:54:29 jsMeyK3W
age
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 13:51:07 7v9HSv+K
近年ヨーロッパのジャズやスピリチュアル・ジャズの再発が多くて、
自分も色々聴いたりしてるんだけど…
それで思うのは、竹村の1stは凄かったんだな、ということと、
もしあのままジャズをメインにした形で創作を続けたとしたら
ものすごく美しい作品が生まれたんだろうな、ということでした。
でもあえてそうせずに探求していった竹村が好きだ。
もう燃え尽きちゃったのかな。また新作出して欲しいです。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:14:52 8o2cDHLw
竹村は昔、Dictionaryという本で色々なジャズを紹介していたっけ。
コルトレーンとかファラオ・サンダースとかマッコイ・タイナーとか。
今はやりの(?)スピリチュアル・ジャズが殆どだった。
でもある時、竹村の選んだテーマが「肉体に来ないグルーヴ」みたいなものだった。
何となく竹村らしいなーと思った。
その頃からクラシックに傾倒していったんじゃないだろうか。
俺は竹村の音楽を聴くと、何となく肉体への拒否感みたいなものを感じる時がある。
どこかキリスト教的な価値観というか・・・。
アセンブラ2とかはその究極じゃないかなと思う。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 17:39:28 Wr3lReK9
10年くらい前のスタジオボイスに載ってた竹村のベスト10最高だったなぁ…
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:45:42 yTAO0D7e
1. Robert Wyatt "The End of an Ear"
2. John Coltrane "Meditations"
3. Claude Debussy "Preludes Deuxieme Livre"
4. ZNR "Traite de Mecanique Populaire"
5. Just-Ice "Back To The Old School"
6. Moondog "More Moondog"
7. Brigitte Fontaine "Ⅲ"
8. Terry Riley "HappyEnding"
9. Olivier Messiaen "Des Canyons Aux Etoiles"
10. Carla Bley "Tropic Apetites"
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 13:37:41 p19/6K3M
今年は新譜出るはずじゃなかったの・・・?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 19:19:42 qHWoVCDG
最近は石橋英子とアチコのデュオのリミックスをやってたぐらいかな
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 04:04:11 qHugXsil
>>499
ボサノバとかは挙げてないんだね。
一番影響受けたのはジョピンとかだと思ってたけど。
定番すぎるからかな?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:33:09 YAZ/BCW1
ライヒとかジョビンはいつもあえて挙げないよね。
でもどこかでジョビンの"Urubu"ってアルバムを挙げてたな。
ライヒでは"The Four Sections"が一番すきとも言ってたね。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:26:45 NGpv9nLa
>>499のリストは面白いけど、物凄く暗いなぁ
2002年くらいのに挙げてたベスト10にはザッパとかミヨーとか入ってて
少し明るくなってた
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:23:41 Vdu9EJ0/
>>503
ジョビンは、トム・ジョビン名義で出した「Matita Pere」をエレキングの特集であげてたね
「Urubu」もそうだけど、どちらも単純にボサのアルバムじゃなくて、ドビュッシーみたいな曲が入ってるよね。
あと同じエレキングの特集ではカンタベリー周辺、ジャズではコルトレーンとオーネット、
そしてジェイ・クレイトンのソロなんかも。
日本のアルバムではEP-4の「昭和大赦」を影響受けたアルバムとしてリストアップしてた。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:01:21 oyanfhBM
おお、情報が集まってきてる。
子供と魔法が出る頃の昔の"GROOVE"ではMoondog、Soft Machineの
2nd、Phillip Glassの「music in similar motion」、シェーンベルグの
「月に憑かれたピエロ」など。
あとはパウル・クレー、ブランショの「文学空間」、ヨハネス・ケプラーの「宇宙の神秘」とか本も挙げてました。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:42:03 2y1L6DrP
ロックだったらキャプテン・ビーフハートの1stをあげてたね
Hip Hopはやはりオールド・スクールものが多かった。マントロニクスとか
テクノは全体的に好きじゃないみたいだけど、エイフェックスとジェフ・ミルズは誉めてた
特にエイフェックスのアンビエント・ワークスのvol.2は絶賛
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 02:34:17 xaJLvG7c
ARCHIE SHEPPのQUIET DAWNって曲とか、スピリチュアルヴァイブスぽいかな。
子供と魔法以前のリリースはジャズやブラジル音楽の影響ははっきり出てるよね。
子供と魔法から現代音楽の影響が多くなってったのかもね。
個人的に大ファンだが、ZUや大友とやってるやつはあえて聴いてない。
たぶん良く無さそうだからw
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 08:33:29 fQca2tZU
えー竹村ってブランショ好きだったんだ…
なんか意外だな
愛読書にはシュタイナーの「病気と治療」も挙げてたね
なんか不思議な人だなと思った
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 08:48:19 ys14LQRn
俺も思い出したの挙げてみる
好きな画家はクレー、マレーヴィチ、ミロ、レジェ、ピカビア
共感できる人はDJケンセイ
あと「児童音楽」のテーマで8枚挙げてた
・Moondog "Moondog2"
・Bartok "Three Village Scenes"
・Aki Tsuyuko "Sprout"
・Mike Westbrook "Love Songs"
・Jan Steele / John Cage "Voices and Instruments"
・Gilles Weinzaepflen "Toog"
・Cornelius Cardew "Nova Musicha n6"
・Roedelius "Jardin Au Fou"
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 14:20:12 xaJLvG7c
色々難しい本読んだりする人なんですね。
やっぱ元々がDJだから音楽以外も徹底してDIGっていってしまう性格なのかもね。
底が見えてくると他の事に興味が移行してくみたいな。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 14:39:33 ys14LQRn
ハイデガーの「存在と時間」も愛読してたらしいよ。
でも2003年頃にはホームページのインタビューで、
あらゆる思想/信条は不必要みたいなことも言ってた。
突き詰めては諦め、また突き詰めるみたいな気質の人なんだろうなと思う。
同じインタビューで死について聞かれて、
「死ははじまり」って答えてたのが印象的だった。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 10:17:01 eFcOI3kZ
>>510に挙がってる、Gilles Weinzaepflen/TOOGのインストを
Childiscから出すってインタビューで言ってたよね?
あれどうなったんだろう…
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 01:41:55 KgyOTXr8
German Groove magazine
June/July 2003のインタビューの翻訳が手元にあるんだが、
これ相当面白い。
勝手にここにのせてもいいのかな。
かなり長いんだが。
ちなみにそのインタビューであげていた
オールタイム・フェイヴァリット
EricB&Rakim paid in full
Latee This Cut`s Got Flavor
Mike Westbrook lovesongs
Carla Bley tropic appetites
Ornette Coleman ScienceFiction
Darius Milhaud string quartet
Karlheinz Stockhausen Kontra-Punkte
Frank Zappa Hotrats
Tortoise 1st
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 01:50:55 rFXh093D
URLリンク(nobukazutakemura.jp)
NEWS
12月6日 甲南大 ギャラリー・パンセ ニシジマアツシ展にてミニライブ&レクチャー
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 01:53:02 rFXh093D
URLリンク(www.konan-cdc.jp)
ニシジマ アツシ展 "Third Perspective"
2008年11月16日(日)-2008年12月13日(土)
休館日なし/入場無料
平日・土曜 9:00~18:00
日曜・祝日 9:00~17:00
12月6日(土) 15:30~17:00
作家・ゲスト・インタビュアーの3人による
トーク&サウンドパフォーマンス
ゲスト:竹村延和氏(当初予定から変更になりました)
終了後、カフェ・パンセにおいてレセプション・パーティ(参加無料)も行われます。
問い合わせ先
甲南大学文学部事務室
bun@adm.konan-u.ac.jp
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:09:10 k2Gf5h7v
>>514
ぜひのせちゃってください
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 03:30:10 tX/KDgMd
>>516に行った人いないのかなー
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:42:51 x7fPIjLz
childiscのサイトどうしちゃったのよ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:15:15 AdUTP75l
Childisc自体もう消滅したんじゃないかな?
元クルーもレーベル代わったりバンドやってたり音楽辞めたりと
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:20:23 KvNZ4u2n
竹村がブランショって。ハイデガーって。
読んでなさそうだな。
そもそも
映画は「聴覚と視覚を同時に刺激するから見ません」
みたいな単細胞な発言する人だからね。
インタビューとかで話せば話すほどトホホな感じのノブちゃん。
まぁ発言内容と音が正比例しないとこが、音楽のおもしろいとこだが。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 04:19:03 9mW+nrux
>映画は「聴覚と視覚を同時に刺激するから見ません」
>みたいな単細胞な発言する人だからね。
俺はこれよくわかる。
竹村がそうだという意味じゃないけど、発達障害の人にはこういう人多い。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 10:05:10 IfTpalw3
確かに常人と違う感性持ってたり極端に人の好き嫌いが激しかったり
勉強はできたのに大学は一日でやめたとかいうエピソード聞くと
発達障害とはいわないけど軽度のアスペルガーとかその手の人な気がしないでもない
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 15:00:10 ckmJV8RZ
良スレ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 17:39:35 W/FHvqgw
マレーヴィチの「無対象の世界」という本を読んでみたんだけど、
なぜか竹村のアセンブラ2を思い出したよ。
最初聴いた時は、
「うわ、聴きにくいなぁ…」と感じたんだけど、
この音楽から、何らかの思想や感情、さらにはイメージ(記憶?)を喚起することが
不可能だからなのかな…とこの本を読んで気付かされた。
純粋に聴覚だけの体験を目指した作品というか…
そういやジャケットもマレーヴィチぽいw
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:59:41 BIFtdIT0
URLリンク(www.japansociety.org)
New Yorker/Nihonjin: Contemporary Cross-Cultural Dialogues Series
Steve Reich and Nobukazu Takemura
Thursday, March 19, 6:30 PM
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 04:49:05 z2swN6vB
行きたいけどそのサイト英語だから
よく読めんわ。つかジャパンソサエティって東京にあるの?
行きたいのは山々だが、いかんせん英語は困る
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 09:15:53 mExQ5byy
マジレスするとニューヨークの日本人街
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:58:00 Phn8UvEu
ほしのこえや10thなんかの評価はどうなの?
子供と魔法よりは好きなんだけど
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:09:26 tIG7NNMz
竹村は、日本と海外どっちが人気あるの?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 15:47:41 2sHLPrUG
>>529
ほしのこえや10thあたりは、日本のメディアでは
あまり取り上げられなかった記憶があるなぁ
どう評価していいのかわからないって感じだったのかも
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:54:46 +1K+m2tr
子供と魔法、ミラノ、ソングブックあたりが
聴きやすくて人気が高かったと思うし
少くともオレは最初はこれらの方が好きだった
でも、最初ピンと来なかった10th、ほしのこえも
聞込むと良いと思えるようになったよ
メテオやAssemblerとかでもそうだけど
10th、ほしのこえは聴きやすい曲も含んでいるし
(stairs in starsやsignとか)
バリエーションがあり飽きない魅力があると思う
一般受けするかというと難しいとも思うが
海外での人気は知らないんだけど、どのように
受け取られてきたのか興味があるなあ
あと、エレクトロニカでの新譜は今後出るんだろうか
音楽活動は止めてないわけで気長に待つけど
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 22:58:26 QBJlLc5e
>>531
TOYSやワーナー時代のは雑誌にもよく載ってたし広告なんかも見かけましたね。
結局Childiscからのリリースだと自主制作だからじゃないでしょうか。
音楽雑誌なんかは広告出したり何かしないとまず記事になることはありません。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 02:16:21 ldFfFcdy
誰のレビューか忘れたけど10thの評価は高かったよ。一般的には人気イマイチだけど
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:00:35 pCGDtC8j
10thいいよね
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:32:21 ZZEH4P3A
自分の曲をDJミックス(コラージュ)した作品を作ってほしいなぁ
名曲いっぱいあるからすごい作品になると思うんだけど...
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:19:34 FSu45Dds
星の声を久々に聴きたくなった。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:12:39 ffC7IpKg
竹村さんは真摯な姿勢が好きです
今のエレクトロニカ世代では,なかなか彼クラスの人は出て来そうにありません.
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:17:06 ffC7IpKg
エレクトロニカは既に音楽の世界のばい菌のようにウヨウヨ増殖しているな
理由はPCで簡単に音が作れることになったのが大きいかな
アーティスト気取りが多すぎ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 11:54:51 jAGSmnRh
その通りだよね
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 13:45:43 ECgUZnZJ
なんか偽善的な優しい音楽がふえた
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:28:15 KpI3Gv75
この人の音楽キャリア全体から見たらエレクトロニカ的な音楽に傾倒してたのって
ロボ声使ってた時期のほんの2~3年なんじゃないでしょうか。
DJカルチャー以降の世代のジャズミュージシャンというイメージです。
セリーや現代音楽に傾倒してったのもDJ的な目線で発掘した結果だと思います。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:46:59 qQhDaoak
そうだろうな
エレクトロニカって言葉は嫌っていたね
ロボ声は、ロバート・ワイアットとかマントロニクスとかの影響を
自分なりに解釈して表現した感じ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 11:05:54 qQhDaoak
昔から、音楽業界にはどこにも居場所がない、
みたいなこと言ってたしw
ジムオルークとかスリルジョッキーの人たちが
評価してくれた時は本当に嬉しかったんだろうね
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 02:23:25 Xdl2nhGD
animal show聞いて一発で惚れた
ドイツからCD取り寄せたわ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 08:09:05 qV/inO3g
Animal Show俺も好きだ
すごい不思議な感覚
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:21:40 P+9xBB2p
URLリンク(www.commmons.com)
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:11:38 hGSdlPac
09. 春の小川 ムッシュかまやつ+竹村 延和
凄い組み合わせで聴きたいが、一曲のためだけに買うのは・・・
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:59:21 CMvtsaVN
聴いてみたいw
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:57:06 r9GuA4iQ
アイチューンだったら1曲でも大丈夫!
試聴できるようになったら教えて!
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:04:23 EVajEezg
すごい組み合わせだねw
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 05:49:32 BCrnpPd3
この手のアルバムは図書館に入りやすいので
リクエスト出しとけば買わなくても聴けるだろうな
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:01:18 p9r8zltI
>>536
それ聴いてみたい
再構築って言うより、メガミックスみたいなやつ
元ヒップホップDJだもんな
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 03:44:59 NAAeFbl7
DJ竹村のミックスCDとか聴いてみたかったな
ジャズ、オールドスクール・ヒップホップ、エイフェックス
とかなのかな、やっぱり
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 22:56:33 x2aWpxFc
Perfumeのシングル2曲目が竹村というか
昔のidyllic系まんまの音で泣きそうになった
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 00:34:07 n1+9NPFL
URLリンク(blog.nobukazutakemura.jp)
ニューヨークであったライヒとの講演の雑感がアップされた。
まだ、雑感は続くようなのでちょっと楽しみ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 02:41:11 VnVCDynP
ブログ更新したみたい
ちょっと鳥肌!
もうちょっと更新頻度上げて欲しい
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:52:31 gNHUgiDY
竹村の代表作は廃盤になっていて中古でも手に入りにくい。
だからこそ聴いてみたいという好奇心が喚起されるというのはあるね。
簡単に再発されたらそんな聴く意欲が今更起きない気もする。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 14:45:59 YTd9azAW
初期2枚は聞き継がれるべき名盤だと思うがなぁ
特にChild's viewは忘れられるには惜しい
昨日たまたま久しぶりに聞いて泣いたよ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 17:01:16 +Ka8c/Eb
再発の話はどうなったんだろうね
ソングブックが出る時、
もしかして1stの頃に戻ったのかと期待したけど、
なんかダークな感じが漂ってて違ってたな
ソングブックも凄い作品だとは思うけど
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 09:52:19 bkb8tzyd
一枚目作ったとき全部で30数曲作ったらしいね。
再発するんだったら2枚組みにして全部入れて出して欲しいなぁ。
後、リミックス集とかコンピレーヨンや人に提供した曲も
まとめて出して欲しい。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 03:21:13 Ph3HRjfM
>>561
moonstone、lethe、open out、crossとか
アルバムに入ってない曲でも好きなのいっぱいあるなぁ…
リミックス集は出たら絶対買う(出そうも無いけどw)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 18:06:31 OGPMn1JB
久しぶりにscope聴いてるけど、美しすぎる
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 02:42:02 DeCdxBvA
SIGNの歌詞わかる人いますか?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 10:44:03 TQ2F9rus
Signいいよね
スリルジョッキーのオーナーが
竹村で一番好きな曲だと言っていたけど共感
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 12:10:53 afR3y6H3
サブレが一番良い
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 01:40:42 +ni+M2KU
サブレはドラムが壊れててかっこいいな
ロニ・サイズのリミックスも凄かったけど
メテオとサイン、アニメイトとかも好き
竹村のビートものはどれも好きだな
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 03:16:03 L+me6u+R
サブレとブラウンペーパーバッグのドラムは
有名なアーメンブレイクだよね
あの壊し方はAphexのgirl/boyの翻案という感じはするけど
素朴なメロディがいい
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 00:13:02 LfBq3mps
オーディオ・スポーツの頃の竹村さんってどんな感じなんすか?
EYEさんと一緒にやってたってだけでビックリなんすけど
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:28:48 tKqPHERa
ひさびさにCHILD'S VIEW聞いたよ。このアルバムは絶品だな。
改めてびっくりだ。
子供と魔法も相当すばらしいが、そんなもんじゃない。。
竹村はやっぱ天才。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:03:59 7m5aOahm
箱崎さんのスレは無いのかな。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 03:51:22 U7y+bYlN
この人生きてる?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 01:53:37 3w99UI4v
ドイツでなにしてんのかなー
そろそろCDつくってほしいぜ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 03:08:59 Yk0fYVYq
URLリンク(www.nicovideo.jp)
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 13:10:35 6PtmxVGD
急に漫画が始まったけど字が多すぎて読むのがめんどくせー
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 01:59:43 qtUZ1a8B
子供と魔法は軽く試聴したことしかないが、CHILDS VIEWの方が良いの?
あの頃はクラブJAZZが流行ってたけど竹村のはクオリティーが抜けて高い感じがする。
その頃リチャードと対談もしていたけどいまいち会話が噛み合ってなかったね。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 12:19:05 YcICDXoq
ブログ読んだけど最近の彼の近況が気になる
あと漫画は本人が描いたのかな
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 18:22:18 AGgruUw7
>>576
その2枚は甲乙つけられない感じ
どっちもすごく良い…
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 02:34:04 Z84tGL/K
あの漫画は何なんだろう、字がやたら多い…
竹村って天才だろうけど、どこか発達障害の子を思わせるな
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 12:55:37 XEL8gdFX
Child's View聴いてみたけど、すごく良い
才能のある人は最初から違うのね
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 20:44:49 zKvD0ICt
秩序無きオマンコパンチ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 16:32:10 dGUeXiSM
「子供と魔法」をちゃんと聴いてみたいのだが、リマスター再発はしてくれないのかなぁ。
時期を逃して聴いてない人など需要は多いと思うんだけど。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 19:08:35 bk1e8EUA
需要は少ないでしょ。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:58:11 OfAUCIc7
Child's Viewリリースした時たしか24歳とかだから
制作時は22~23歳頃だろうか?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 20:38:52 EVbtcgqr
この人がいなければサンラやビーフハートを聴くことも無かったかも知れない…。
雑誌で色々なレコードを紹介していたのも今となっては懐かしい。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 00:59:46 8JH6OdLI
>>585
竹村さんsun raの何というアルバムを
薦めていましたか?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 05:04:25 6rz/D1SE
SPACE IS THE PLACE
SUN RAといえばこれやね
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 06:08:20 6rz/D1SE
でこの人が押していたHIPHOPも他のDJ達とは毛色の違う物ばかり上げていたね。
マントロニクスとか今聴いても十分楽しめるし…
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 16:46:02 7hVBPp18
URLリンク(zoome.jp)
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 20:12:00 5/8gjsxX
Sun Raで挙げていたのは『Lanquidity』でした。
いまならCDで聴けますね。
591:586
09/09/28 02:09:49 AzlkFoEJ
>>590
情報ありがとうございます
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 14:25:34 ZLhUGkWx
Sleeping Beautyもおすすめするよ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 20:13:01 fyDjmabz
元チャイルディスクだったアーティストって今はどうしてんの?
リリースとかあんま音沙汰ないけど。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 16:58:27 Vz8PrMs4
もともとチャイルディスク意外受け皿がないような人たちだからねぇ
スローリーミニッツは病気して引退したとか別スレで本人か関係者らしきカキコあったけど
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 20:21:49 8hOktW7v
なんだかんだ音楽続けてる人多いんじゃないの
谷村コオタとかバンド組んでるっぽいし
スッパとかも割とmyspace更新してるし
ただchildiscがほぼ死んでるから追うのが辛い
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 02:59:18 MHIiLp96
にしやまひろのはグーテフォルクとして他のレーベルからリリースしてるよ。
あとヤベミルクもどっかから出してた。
他の人たちはどうしてんだろ。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 06:39:18 qjp93UZs
俺はリリースない間昔のジャズやゴンチチ聴いてます
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 01:36:55 dQjhotgU
小沢健二のインスト聴いてます
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 02:06:53 GY52SJW2
ミラノは新品で手に入れる事は出来る?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 16:44:31 sFeIapoT
京都のケージのイベントに竹村出るみたいだね。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 18:02:02 2nC6HlYt
今週末だっけ?
一時帰国かな?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 00:53:55 MliNF9ic
ノブカズじゃなく延和に戻したのかな
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 04:51:12 LCBH3BsN
なんかしょっちゅう変えてるよね
竹村のぶかずだった時代もあったし
どう考えても延和が一番いいだろw
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 18:21:39 MliNF9ic
竹村延和は字面かっこいいと思う
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:46:52 YVEV04UV
DJ TAKEMURAはダサい
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 16:33:47 Ow7EogRS
NOBUKAZU TAKEMURA だと平凡な名前
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:46:49 qlBRsc67
今日のケージのイベント、うんこだった。
あんなんで満足出来る客いるんか?
現音=病んだ作風みたいな流れはいい加減飽き飽き、表現としても個人的なオナニープレーの域を出ていないように聴こえるのが残念でならない。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 00:09:51 BU3pL+lM
ケージは、コンセプトだけみれば面白いんだけどね
現代音楽のトリックスター
が、その音が耳に心地良いとは限らない
ケージはサティのヴェクサシオンを18時間かけて上演したので有名だけど
その場にいた客はきっと退屈で地獄だったろうと思うな…
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 02:04:55 MNaci069
竹村さんどんなかんじだったんだろ
げっそりしてないか心配
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 05:47:38 D55r+KMk
竹村さん、相変わらずでした。
イベントでは、パーカッションやったり、ビンとビンを擦ってノイズ出したり、
ギター弾いたりで、頑張っていました。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 09:37:37 9Gxmzo1H
う~ん何がしたいのかまったくわかんねえ
どうやって食ってんのかもまったくわかんねえ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 22:04:28 D55r+KMk
というかCDが欲しくても、廃盤になっているものが多く買えない。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:46:43 FLc6CgnC
ミラノとフィナーレはかなりええね。
でもチャイルズビューがなんやかんやで一番ええわ。
竹村は再発はしないんじゃないの?
ええとこの坊ちゃまだし、廃盤にしたままの方がイメージが良い。
公式廃盤でリリースって方法もあるんやけどね。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 04:05:58 2g9Vm6R7
ツユコタン、結婚してたんだな…
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 17:05:58 n9tYNAyQ
音楽室よかったよね。
チャイルディスクってスタートは95年からだっけ?
一応10年くらいやってたことになるのかな。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 02:24:30 oXjQIuks
活動約10年か。
もっと早く知っておけば代表作が手に入った。
スリルジョッキーから出す前が全盛期かなあ。
駄作と言えるものも無いけどね。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 04:00:54 IwP2V+7Z
1998年の夏からだよ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 16:47:11 lL7TLZ8d
音楽室は今でも定期的に聴いている。
今は京舞、歌舞伎、お能とかに接する機会が増えたのでそれらの音の中にハッとさせられる事が増えた。
富山の風の盆の音色とか国内にも良い音、良い文化は有るのにね…
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 23:30:20 Nke7YrOE
久しぶりに夜の遊園地を聴いたけど、やっぱり天才だと思った…
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 07:52:32 8WQpPcs/
夜の遊園地、scope、ミラノ、フィナーレとか
1999年頃に発表した作品はどれも素晴らしいよね。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 10:05:54 O6B076bN
scopeは当時よくわからなかったんだけど、
今聴くと一番いい気がする
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 12:14:29 q6DC25Dm
俺もfinaleが一番好きだなぁ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 12:57:29 s7MhnbH3
竹村のオススメしてるクラシックのCDってほとんど入手困難なの?
昔QJに載ってたの欲しいがどれも売ってないよ…
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 13:46:41 r4OTv+9f
>>623
クラシックのCDは廃盤→再発のサイクルが早いからなぁ…
でもQJに載ってたウェーベルン全集は、今ならAmazonで買えるよ。
他のも、演奏者が違うのも含めれば、探せば殆ど手に入るはず。
QJ以外で竹村がすすめてた、サロネン指揮のメシアンの「峡谷から星たちへ」と
ブーレーズ指揮の「春の祭典」は、今なら国内盤が出てるよ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 15:50:57 ulUZ35uS
QJで竹村さんの記事が載ってたのって何号かわかりますか?
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 07:26:00 Y0nQNpb9
>>624
ありがとう~
参考になります
クラシックは演奏者によって内容とか大きく違ったりする?
初心者なもんで…
>>625
31号だったと思うよ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 08:51:23 1mEiSgXE
>>626
31号ですか
ありがとうございます!探してみますー
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:29:34 ghiJ/KnJ
>>626
演奏者によって曲の表情が少し違って聴こえたりすることはあるのかも…
でも竹村は、自分は演奏者にはこだわらないって言ってたよ。
最初は手に入りやすいのから聴いていくのもいいかも。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 02:35:14 XBO+I1bc
>>621
scopeは実験性と叙情性のバランスが良いね
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 14:13:47 ZjdxL97O
竹村さんがオススメしていたクラシックの
作曲家や曲名をもっと教えてください~
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 17:41:43 bXkgk+Zu
・ドビュッシーの前奏曲集第2番
・フランクのオルガン全集
・レーガーの弦楽四重奏曲全集
・シェーンベルクの月に憑かれたピエロ
・アイヴズのピアノソナタ2番
・ケックランの歌曲集
・ミヨーの弦楽四重奏曲全集
・シュトックハウゼンのコントラ=プンクテ
・カーデューのピアノ曲集
・ノーノ
・シェルシ
・ダラピッコラ
・カスティリオーニ
・デュティーユ
・ペロタン
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:16:00 ZjdxL97O
>>631
ありがとうございます!m(__)m
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:30:14 dqGR+97s
Bartok「Mikrokosmos」
Igor Stravinski「Apollon Musagete」
Anton Webern「Sinofonie Op.21」
Kurt Weill「三文オペラ」
Darius Milhard「Le Creation Du Monde」
Cesar Frank「Andre Isoir」
Franco Donatoni「Emsemble」
Luigi Dalapiccola「Hayrabedian」
Pieere Boulez「Domaines」
Henri Dutilleux「Musique De Chambre」
Josef Matthias Hauer「Klavierwerke」
Salvatore Sciarrino「Lohengrin」
Nicolo Castiglioni「Inverno In-Ver」
Salvano Bussotti「La Passion Selon Sade Le Bal Miro」
Franco Donatoni「Alkamari,Flag,Nidi,Toy,Ave」
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 08:34:41 gYy8z1tV
>>631 >>633
リストありがとうございます
そっち方面無知な若造なんでありがたいです
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 01:43:36 qt4W+G0f
スコープよりミラノみたいなの方が好きだな。
バンビーノが美しすぎる。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 09:50:27 XTgnzear
今ドイツでなにやってんの?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 09:39:03 KO6YRIZs
>>622
フィナーレは竹村さん自身、発売当時一番の自信作だと言っていたね。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:12:41 Y+Qwilln
フィナーレいいよなぁ…
kobito no kuniも最近よく聴くんだけど、不思議と飽きない
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 18:22:30 ZeGhMxhz
child's view と こどもと魔法 しか持ってない・・・
竹村さんのCD、近所の店であまりみないんだよなー
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 01:11:02 0edptqvn
Steve Jansen、Richard Barbieriとやったやつは?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 02:02:30 gwCWwrNp
フィナーレは夜の工場辺りからがいいね。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 13:03:16 DkXMt/ja
フィナーレは名作だよね
当時ハイラマズの人も絶賛してた
二曲目や四曲目も好きだけど、
確かに後半は素晴らしい
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 03:00:45 gZkMlf2C
flumpool、世界一長いCD発売…マライア抜いた79分58秒
ってニュースをさっきYahooのトップで見たけど、
竹村のソングブックて80分15秒あるよね?
当時もビックリした思い出があるけど
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 19:37:45 zIamLB1G
ソングブックはbubblecore盤の曲順の方が聴きやすい気がする
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 19:00:44 MpuY9KWF
魔法のひろば名曲過ぎ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:43:02 3hylaPId
自分も魔法のひろばは今でもよく聴く
あのメロディーと、珍しく激しい感じのドラムの組み合わせも素晴らしいな
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:02:23 aapCuDfU
気付けばもう8年も前の曲になっていたのか・・・早いな
しかしこの曲に限らず歌詞を公表してもらいたいものだ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 16:21:33 UWk9cGOB
何かのオムニバスに入ってた、Crossっていう曲好きだったな
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:25:33 AHxqYuz5
夜の遊園地やフィナーレを聴き直したけど、
やっぱりこの頃の作品は才気走ってるなー
竹村の音楽には、コルトレーンや宮沢賢治に通じるような、道徳的な美しさがあったよね
若々しさというか…
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 22:45:02 4RjvgfKk
久しぶりにブログ更新したけど何がなにやら・・・
遠い世界に行ってしまったようだ
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 15:54:16 QG3k8xVC
無理に堅い言葉使うことないのにな
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 16:46:27 wu8ZdzcB
天才とは凡人には理解されないものなんだな
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 17:51:02 8hIRc0FO
音楽でならなにかしら伝わるものがあるけど、言葉では伝わらないよね
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 19:15:25 8XHR47Xb
頭でっかちなんでしょ…。
ケージ好きが陥りやすい「禅」とかのキーワード…。
今の竹村じゃ良作を作れる気がしない。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 01:21:20 HbfjF3lE
言語の世界にここまでズブはまりしちゃったら、もう音を純粋に楽しむ機能がおかしくなっちゃてるかも。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 04:32:13 KuYrJLW0
パソコンから出す破壊音とか幼稚に聴こえるしリスナーを甘くみすぎじゃないかなこの人?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 10:19:30 LzrpmXTB
竹村がわざわざ「客」を想定して音作りするのってどうなの
そんなのを期待しているのか
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:17:43 KuYrJLW0
はぁ?
作品を聴いていて音楽表現として未熟だと思わないんだ…。
オナニープレイの域を出てないでしょ。
この人は作品を構築する素材の一音、一音がちゃち。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:25:15 jyUKbSsL
音素材のチープさは確信犯じゃないのか。
「夜の遊園地」のスリーヴには高価なビンテージシンセが列挙されていたし、
この頃までの作品はエンジニアもプロの人に頼んでた。
でも翌年の「ほしのこえ」あたりから、もろにMIDI音源なチープな音に変化した。
高価な機材を大量に処分して、エンジニアリングも自分でやるようになった。
なんか音楽に対する心境の変化があったんじゃないかな。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 10:20:24 1tmVIkTt
長年のテーマに「子供」があるからじゃないのか
完成された、研ぎ澄まされたものには興味が無い感じ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 11:51:55 s/e8Rbb4
なんか近年は子供を通り越して、ロボットみたいな感じになってる気がするけど
人間機械論みたいな…
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 17:49:05 ElKdJoBP
>>658
作品そのものがちゃちなのは問題だけど
「素材の一音、一音がちゃち」というのは、結果がよければ問題ないと思う
竹村の作品がどうかといえば、俺はあまり気にしたことが無い
音響系で「リスナー云々」というのは、お門違いにも程がある
「パソコンから出す破壊音」ってのはどの曲で使われている?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 23:44:18 REiQP9FK
破壊音といえばアセンブラ名義のアルバム?
あの路線なら、大友との共演盤が一番好き
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 18:14:45 lecityQE
blog更新されてるね
大友良英とのやつは自分も好きだ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:11:35 pfl2xC0H
おお、またblog更新してたのか
年賀状みたいな絵描いてるね
今年なんか出してくれねーかなあ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:53:32 snahdljn
たけむーは何の為にブログを綴っているのだろうか
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:25:11 aJDGe9B5
コミュニケーションのため
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 04:48:19 Yoiz941D
竹村作品は90年代の「Child's View」や「こどもと魔法」が最高だった、
みたいな人がたまにいるけど、俺は2000年以降の作品もすごいと思う。
若野桂(signの映像を作ってる人)が
竹村の音楽は15年は先にいってるとか言ってた気がする。
確かに10thとかAnimateあたりを聴いてると、
今でも全然新しいなぁと思う。
ってかそれ以前の作品もどれも古びてないけど…
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 22:06:49 cjatY0P5
「10th」って素っ気ないタイトルだと思ってたけど、
「テンス」って「時制」って意味もあるんだね。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 03:43:42 JRtcdIkq
10thやAnimateはサイロブの影響モロであんま好きくない。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 10:47:22 eMgifTH2
AFXはともかく、Cylobの影響強いか?
よくDJでかけてたのは覚えてるけど…
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 07:25:37 qiwKFPvE
10thは1曲目がなぜかすごく好き
あと12曲目の変なヒップホップみたいな曲が訳わからない、
っていうか壊れてると思う
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 03:03:44 KnoBks5L
Funny Illustrated Bookって曲かな?
このアルバムだと一番か二番目に好きな曲だが
この曲かCons [Album Version]しかこのアルバムだと普段は聴かないなぁ
一曲目も悪くはないけど、ちと長くて飽きる
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 04:12:43 4tvmlW/C
>>673
うん、その曲です
なんか不思議な曲、というかぶっ壊れた曲だなぁと思って…
Consも好きだ
10thは摩訶不思議な気持ちになれる、凄いアルバムだと思う
でもスピーチマシンが歌う作品では、オイラはPicnicがベストだと思うので、
いつかCD化して欲しいな…
オバQジャケットの7インチのやつ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 05:04:44 KnoBks5L
>>674
Consは好きなのに、そっちは不思議な感じなのかぁ難しいな
確かに、壊れてるけどそれはConsも同じに思える
ただ壊れ方として、Funny Illustrated Bookは題名のとおりfunnyというおかしさで
自分のイメージとしてはカートゥーン的なおかしさかな
アニメの例で悪いけれども、『アキラ』の鉄雄の病室で暴走するおもちゃとか
『カウボーイビバップ』の宇宙遊園地のマスコットロボットが銃で撃たれて
顔面や行動が異常事態になるとか、そういう気色悪さに近いかもしれない
たしかに、そういう意味でも摩訶不思議さはこのアルバムにあるのかね
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 11:59:45 JMsJYOwj
Child's Viewとこどもと魔法を聞きなおしてたんだけど、
やっぱ天才としか思えないな
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 02:51:16 /H+b3CLW
なんか昔のインタビューで
「田舎にいても破壊衝動は無くならない」
みたいなこと答えてたね
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 23:51:38 G0NiQpFf
>>676
そのニ作品は、D竹村が膨大に聴いた古今東西の音楽の影響が
いい意味で素直に出てる感じがして好きだな
すごく豊かっていうか
新譜はもう聴かないとか、音楽自体に懐疑的とか、
そんな主旨の発言をするようになってから、
彼の音楽はどんどん痩せていって、骨だけになっちゃた気もする
気持ちはわかるし、2000年以降の作品もそれなりに好きだけど、
やっぱり初期の希望に溢れた感じが素晴らしかった
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 20:35:30 D9kofrHQ
D竹村w
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 12:05:30 wKdIhYwr
>>676
えー
骨格のない音色の人って感じだけど
器用に音色図鑑やってみせるけれど
作品としては焦点がぼやけてまるで魅力が無いんだよな
焦点がないと言ってもメロディに対して禁欲的という訳でもないし
単に音楽的欲望が薄いのに完成度が高いものを作れないのに
不相応に手を広げてしまったという印象しか無い
ミニチュアならそこそこ良いのに
少し大きなものや複雑なものを作った途端に
才能の無さが現れてしまう人
メニューの豊富なまずいレストラン
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 12:09:26 wKdIhYwr
>>631
その辺の名前出してて
ラヴェルのカルテットが無い時点でうんこだな
ノーノとかゴミも挙げてるし
自分が完成度を追えない凡才だとしたら
天才と違う職人でありながら
美学を追求し具現化してしまうラヴェルなんかは無視したいんだろうかねえ
こういう凡人にミヨーとか名前挙げて欲しくないなあ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:49:33 zAV2aVql
あれあれ?なんかガス汚太臭いぞ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 03:01:34 Otfwg3K3
>>681
ラヴェル無視って…
竹村は、一時期ラヴェルとドビュッシー以外は聴かないとまで
発言してるんだが…
あと、音楽的欲望は決して薄くなんか無いと思うぞ。
むしろ濃かった、コルトレーン尊敬してた初期は特に。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 08:15:02 oUpxXCmK
>>683
ほうほう
まあ当たり前だな
ならば益々あの器用貧乏ぶりはなっとくいかないわ
豊富な音色を見せるのに何故印象に残らない音楽ばかりなのか?
過不足のない編集なのになぜ魅力が皆無なのか?
毒がねーよ毒が
ラヴェル並の美意識を持っているにもかかわらず
創作の手が貧困なんじゃないのこの人って
リスペクトリストに縛られて下品な事ができなくなってるのかねえ
ジャズと並んで音楽家の素材としての興味しかない
個人的にはこんな魅力の無い音しか作れない奴はジャズ同様に聴いてらんない
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 08:29:16 5dm+Z340
>>684にとっての印象に残り、魅力的な音楽を作る
聴くに値する音楽家を教えて下さい
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 09:02:46 oUpxXCmK
plaidとかravelとか昔の坂本龍一とかかな?
少なくとも焦点がぼやけて音色の趣味でごまかすような事はしてないだろ?
素材を並べるだけなら素人にもできる
音楽にどうしようもなく魅力を感じてしまい
自分でそれを構築しなければ気がすまない人
という人達には数えてあげられないんだよね
竹村って自身が作る音楽がぼやけてるから
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 09:17:10 oUpxXCmK
豊富な引き出し開けてさ
馬鹿を騙すなんて簡単だけれど
音楽に欲望を感じてる聞き手には
脈絡のない意味の無い音色博覧会なんだよね
で、これは竹村自身も感じてると思うよ
自分の音楽はつまらないってさ
でも頭でかっちの器用貧乏だから
毒がまるでなくても下品さを丁寧に除去すれば
それが作曲って作業だと勘違いしてるんだろうね
kettelとか安っぽいのもいっぱいあるえけれど
この人は音楽が好きなんだなってよくわかるものね
竹村は人と会うときに着る服を選ぶように音を選んでる感じ
つまんねーよマジで
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 01:36:28 ePK7YQHB
>>687
お前にとって魅力が無かっただけじゃないのか?
その感性だと、コラージュとか嫌いだろ?
竹村の音楽は、お前のいう通り、冷めてると俺も思うよ。
情熱を表に出さないというのか、
あまり個を感じさせない音楽だと思う(いわゆる個性とはちがう)
でもそこが逆説的に、他の人には無い魅力なんだけど…。
上手くいえなくてスマン。
それに、plaid、ラヴェル、昔の坂本龍一…?
彼らの音が素晴らしいからといって、同じ基準で竹村の音を判断するのは、
何の意味も無いように感じるなぁ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 20:42:36 I1G4HFIg
俺は、ラヴェルと坂本龍一の音楽は大嫌いだな。
あんなの単なる表題音楽じゃん。
聞き手にこれを聞けと示してみせる嫌な音楽。
積極的に嫌いな音楽。
竹村さんは大好き。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 08:36:24 hqPSr7u4
>>687
> 豊富な引き出し開けてさ
> 馬鹿を騙すなんて簡単だけれど
坂本龍一がまさにその代表なんだが
まあ坂本龍一は黒人音楽の要素はないけどね
彼のリズム感覚は盆踊りレベル
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 08:51:24 rgpyLRep
>>688
はあ、、坂本龍一聴いていてコラージュが嫌いねえ、、
しかもその3人は音色の引き出しが半端無い人選でもあるんだけれどねえ、、
なんか全然わかってない馬鹿が教祖様の為に文章こねくり回しただけだな
>彼らの音が素晴らしいからといって、同じ基準で竹村の音を判断するのは、
>何の意味も無いように感じるなぁ
この手の発言て心底馬鹿だと思う
他人なんて完全に理解なんかできっこないんだから
ただ自分の批評を言葉に置き換えていくしかできないのに
>>689
何を残酷な事を言ってるんだか
竹村は表題音楽の失敗作だよ
それでも良いというのなら
君は竹村を裏切っているというか勘違いしている
>>690
ああ、受け売り馬鹿はみんなその台詞言うよな
黒人に叩かせていてもそれを言うんだからマジ馬鹿
打ち込みでだって面白い事やってるっての
坂本はリズムが駄目とか言うのは
アンチで音楽知識の無い奴が無根拠に言えそうだから言ってるだけだろ
お前、1/32の聴き分けとかできるの?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 08:55:27 rgpyLRep
あれだろ?
1/16の聞き分けもできなくても
具体的な事は一切言えなくても
とりあえずかっこつけたいから
日本人の癖に黒人音楽とか虎の威を借りてるだけだろ?
「坂本にはグルーヴを感じない」とか
「坂本のリズムはキモチヨクないよね」」とか
あれだろ?
玄人気取りたいんだろ?
DDRとかで修行して対象化してから発言したほうがいいんじゃないか?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 09:00:54 rgpyLRep
つうか竹村はもっと乏しくて小さい作品を作れば悪くないと思うよ
ただそれは再生産と感じてしまっていて
既に美しいものがあるのにリライトする必要があるのだろうかと
自分を追い込んだりしてしまうのかもしれない
でも巨大なものや複雑なものや豊かなものを
作る力量には残念ながら恵まれてない人だというのは間違いないよ
だから竹村は自分の美意識に殺されている人だなあと思う
耳と目が優れていても手は凡人なんだと自覚すべきだ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 00:55:27 atPTDbGW
竹村が嫌いなら、聴かなきゃいいだけじゃないの。
嫌々ながら聴いてるの?
それとも、ろくに聴かずに批判してるの?
どっちにしろ辛そうだね。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 06:36:56 UAZwXKA9
好きな曲もあるが全体としては乏しいし無理してるって印象
つーか人格攻撃に切り替えないでよ
つまんない
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 08:01:44 es+GpNfl
でも坂本は自らリズムにコンプレックスがあると言っているよね
>日本人の癖に黒人音楽とか虎の威を借りてるだけだろ?
それを言ったら、PlaidもHipHopの影響無しには語れないでしょう
イギリス人だったらいいのかな?
竹村を
>脈絡のない意味の無い音色博覧会なんだよね
と評し、
坂本、Ravel、Plaidを
>しかもその3人は音色の引き出しが半端無い人選でもあるんだけれどねえ、、
と評してるよね。
その違いをあなたの言う「音楽知識」で語って欲しい
煽りじゃないよ。どこがどう違うと感じてるか単純に知りたい
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 08:12:41 UAZwXKA9
>>696
は?なに言ってるんだ?読解力あるのか?
だから日本人にある運動能力のコンプレックスを逆手に取って
坂本もそうであるかのようにレッテル貼ってるだけだろって指摘だよ?
坂本にもplaidにも黒人音楽の要素が無いとかなんて
馬鹿かコンプレックスを逆手に日本人同士で批評の優劣を競いたい馬鹿しか言わない
運動能力の違いがリズム感でそんなに著しく違いが出る訳が無いっての
子供の頃から慣れ親しんだ文化って奴が差を生んでいくんだよ
で、訓練し対象化までしている坂本が劣ってるとかあほ過ぎるんだよ
>その違いをあなたの言う「音楽知識」で語って欲しい
>煽りじゃないよ。どこがどう違うと感じてるか単純に知りたい
質だろ?知識では決して追いつけない
で、標題音楽としての質を捉えられないならお前がアホなだけだよ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 14:11:25 atPTDbGW
質って言われてもなぁ…
それならなおさら、竹村には、坂本やPlaidには無いセンスを
感じる瞬間が多々あるわけなんだけが…
個人的にはハーモニーが美しい曲が多いと思う
俺には楽典の知識が無いので説明できないけど…
ヒップホップの解釈にしたって三者三様だし、
それぞれにいいところがあると思うよ
ついでだけど、人格攻撃のような言葉を織り交ぜてたのは、最初から君の方。
竹村の挙げ足を取って、「玄人気取り」なのは君の方では…?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 18:32:19 UVMpM7d+
久々にのぞいたら、変なのが紛れ込んで来てるなw
自家撞着に気づいてないのが読んでて痛々しい
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 22:02:19 3PjkmhSx
しょうもない事でけんかするな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 00:59:49 YkPyXous
俺は竹村の音楽好きなんだけど、
なんていうか、彼の音楽にはエロスが決定的に欠けてるなぁとは思う。
そこが個性的というか…
ヨーロッパ由来の、肉体を超えた精神性(天使性)みたいなものが
体質的に合う人なのかなって、昔から思ってた。
アジアが苦手です、とも言ってたし…
DJ時代に、雑誌で「肉体に来ないグルーヴ」というテーマを掲げて
ジャズのレコードを紹介していたことも忘れられないです。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 08:50:46 nfsQqg7X
ああ、ジャズみたいなもんだな
音色とスケールとビートはあるが吟味が無い
でも一部の馬鹿がはやし立てたせいで
ジャズをジャンルや音楽だと勘違いした馬鹿ども
ジャズのほとんどは素材レベルのものであって
それは確かな耳と手を持つ者によってリライトを保留されているものだ
竹村に秀でた個性は無い
彼の個性は劣った者の悲しい自己肯定に過ぎない
そんなものを無能とサブカル気取りで褒めあって
互いにちんこしゃぶりあって何になるんだ?
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 10:54:04 SEt/caV3
>>702
何でそんなに竹村とそのファンに苛立ってんのよ?w
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 23:01:54 YkPyXous
ジャズまで全否定かよ。
文章読んでると、年の割に早熟で、クラスで孤立してる高校生って気がする。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 16:53:04 XrLZxJo0
ジャズも竹村も全否定なんかするもんか
良い瞬間はあるし良いフレーズはある
聴きなれない音色に知らない異国の風景を浮かべるような瞬間もある
でも作品全体としてはどうよ?
ミニマルとか規格を使えば品質は安定するが
基本的には拠り所の無い羅列が垂れ流されてる印象しか俺は持てない
支配力、構成力が無い
時間が固定されてる中では良いが
流れてる時間の中では作曲者が全体を見渡せてないのがよくわかる
まあ単純に頭悪いんだろ
頭の悪い気取り屋と音楽が好きじゃないサブカル馬鹿とで
贋作市場やってるようなもんだ
サブカル馬鹿だって別に愛妾がいそうだしな
世間向けの本妻だな
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 18:38:06 JI6zVBKg
>>705
それじゃあ黙って自分の信じる音楽聴けよ。
竹村だけじゃなくそのリスナーまで批判して、何がしたいのかわからないな。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 00:50:40 liSXySSu
自分はspiritual vibesが一番好きでした
個人的には「ことばのまえ」が竹村の最高傑作だと思う
でもあれは、kikuの力が大きいのかな…
「ソングブック」が出たとき、spiritual vibesの再来みたいな
感想を書いていた人もいたけど、全然違う感じがしたなぁ…
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:31:24 ZsgjHHg7
>>705
で、あんたは竹村のどのへんの作品を評価してんの?
具体的な曲名を教えて
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:40:02 ZsgjHHg7
ラヴェルや坂本みたいな専門教育受けてる人間と
無教養な黒人や高卒DJ上がりの竹村を比べて
「頭悪い」って批判はあまりにも的はずれじゃないか?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 23:53:48 liSXySSu
「知識」と「知恵」の違いみたいなものだろうか。
竹村はDJ上がりの過去を誇りにすれど、決して否定しないし、
「こどもと魔法」もDJミュージックだと称してた。
芸術家の主観性よりも、リスナーの客観性に根差した表現の可能性を
模索してたんだと思うけど…
好きな音楽を歴史的文脈から切り離して、並列に並べたり、組み合わせたり、
壊したり、といったDJ的発想が根本にあるというか…
批判的な書き込みも読んだけど、
竹村に全てを求めてどうすんの?って感じがした。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 07:54:07 +hdwprjM
>>709
絵画の世界で言えば、フェルメールとバスキアを比較するようなもんで、
比較対象にする事自体が的外れだよね
確かにハイ・カルチャーとポップカルチャーはあると思うが、
しかし既に構造主義で言い尽くされてるけど、
それは単に複数の差異の体系でしかないわけで、
ジャンル自体のどちらが優れているかという比較自体が無意味な話
教育受けてきてハイカルチャーが楽しめる人は楽しめばいいし、
ポップカルチャーが好きで楽しめる人は、それを楽しめばいいし、
それは頭の良し悪しとは別の話
東浩紀は個人的な好き嫌いは別として知識人と思っているけど、
彼も普段はアニソン聴いてるらしいし
竹村延和は、ジャンルを超えたありとあらゆる音楽を吸収してポップ化できる
稀有な存在だと思っていたけど、個人的にはChildiscぐらいの音から苦手になった・・・
もちろんChildisc辺りの音が一番ピッタリって人は多いと思うけど
でもソングブックやScopeは好き
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:22:24 QTeiHRVs
>>711
絵画の世界?
音楽はシリアスもポップスの素材も同時間に存在させて機能できるものだろ?
比喩として時間を伴わない絵画を用いるとか頭弱いんじゃないのか?
音楽は芸術に分類されているが
他のお芸術と比べて時間を伴う分、かなり異質だろ
もっと自分が語ろうとしているものの構造を見てから言えよ
>>709-711とかはもっとに酷い
plaidの名前も挙げてるんだがそういうのは無視なのか?
純音楽と大衆音楽というありきたりな二項対立に話を持っていくのとか
ミクロに一曲一曲に対する分析力が無いのに
ジャンルとか大雑把なマクロでは語りたがる
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:31:56 QTeiHRVs
>芸術家の主観性よりも、リスナーの客観性に根差した表現の可能性を
>模索してたんだと思うけど…
ぶはははははははははああああああああああああああ!
馬鹿すぎて笑えるわ
DJミュージックとかなあ、
本人は恥ずかしくて恥ずかしくてしょうがないから自嘲してrんだよ
ravelを敬愛しているがそんな精悍な技術も無い
plaidのように自分の手足のように使える範囲で最上を求める欲望もない
ただ美学と広く浅い知識がある人間だけの人間の
クズみたいな自意識の産物
それが竹村の音楽だよ
美意識だけある才能の無い奴が高卒とも芸術家ともどちらも名乗れずに
半端なものをDJミュージックとか言い訳と共に発表するんだよ
サブカル馬鹿は本質を見抜けずに金を回収できるからな
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:35:26 QTeiHRVs
馬鹿がジャンルとか本質的でない言葉をこねくり回して擁護するなんてやめろ
竹村は完成度は低くて糞なのはわかるが
その切り取ってきた音色や部分的には褒められる部分があるとか
その程度で竹村を擁護する自意識を満たせばいいじゃないか
竹村なんか君が言い訳をせずに褒められるような才能なんか無いんだよ
わかれよ馬鹿
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:06:23 l3W+tZz8
>>712
だからその一曲一曲に対するミクロな分析を聞かせてよ
そこは無視なの?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:15:58 Dy6K4g0V
マジかよ。。。ショックだわ
俺、もう竹村ファンやめるわ
おまえってスゲェな
って言わせたいのか?w
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:36:27 l3W+tZz8
もう何年も前に活動をやめてるんだからいまだに聞いてる人って相当好きな人だけだよね
好きで聞いてる人間に対して誰それに比べて才能がないとか劣っているとか
熱心に説いて回る原動力は何なんだろう
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 19:19:00 X8IVNe92
単に欲求不満なんじゃない?
竹村を偉そうに非難してるけど、自分にはもっと才能が無いという…
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:16:58 CoMMtH9T
無視すればいいのに
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 01:31:32 o9RbSGgm
なんかDJミュージック自体に無理解というか、偏見がある人みたいだからなぁ…
竹村といえば、95~96年頃の作品が、自分は一番好きです。
(『Child' View』と『こどもと魔法』の間の時期。作品数は少ないけど…)
"Open Out"とか、プレミア風のビートに、ライヒが乗ってるだけみたいな曲だけど、
とても好きです。
あとは "The Scenery of SH"、"やわらかな風"のリミックス、Skylabのリミックスとか…
どれも珍しくビートが強くてかっこいい。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 07:16:22 U+jBcm9g
>>715
めんどい
できないんじゃなくて、めんどい
>>716-718
人格攻撃に走るのはよせ
馬鹿なレスに返してるだけろ
基本的に本質的じゃなかったり
幼稚な比喩を用いたり
竹村への誤解に次ぐ誤解が俺様のレスを誘う訳だよ
自分達がどんなに知識を得ても知性になり得なかったり
自分の教祖様への擁護の為に
動機ありきで人格否定や破綻した論をかますのはよせ
片っ端から馬鹿だろお前ら
まあ竹村を肯定するようなのは馬鹿しかいないと思ってるけどな
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 07:36:26 U+jBcm9g
>>720
そのDJミュージックをトランスに変えて言ってくれ
質的にはたいして変わらん
まずいもんばっか食べてるから批評性が無いんだよ
批評性とか否定するのか?
自分はオンリーワンだからとどのような方向性における序列も拒否したいのか?
ravel聞けよ?教祖様お勧めだろ?
それとも教祖様のお勧めよりも、
教祖様の作りしものの自分がわかる範囲で良い、という訳か?
ravelの協奏曲聴けよ
質とはなんなのか、多少はわかるよ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 09:52:40 JO8XNwRf
ある序列においてラヴェルより竹村が劣ってるからなんなんだ
ジャンルや時代性を含めて竹村みたいな音が他にないから未だに聞いているんだよ
坂本やplaidが質的に竹村より優れていると言ったって
好きなのは嗜好性の問題だからどうしようも無い
別に序列を作ったり批評がしたくてここに書き込んでいるわけじゃないからね
トランス好きな人を否定する気もない
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:04:33 JO8XNwRf
さらに幼稚な比喩で言わせてもらうと・・・
ファーストフードのどれが美味しいか語っている人に
「フランス料理の方が圧倒的に質が優れているのにファーストフードが美味しいとかいうやつは馬鹿」
って言ってるようなもんじゃないの?
ラヴェルと竹村なんて影響を受けてるのは確かだけどそれって
ファーストフードがフランス料理の影響受けてますっていうレベルの話でしょ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:16:10 JO8XNwRf
おそらく「音楽というものは普遍的なものであるからより質の優れたものを聞くべき」
っていう考えの人なんだよね?
でも結局のところ音楽の好き嫌いってのは聞いてて心の琴線にグッとくるかどうかなわけで、
自分の耳が未熟であるが故により質の優れたものを聞き取れないってのはあるかもしれないけど、
それが理解できたからといってグッときたものを否定する気にはなれないんだよね。
批評とは別次元の好き嫌いの話だけど。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:23:13 qSiD4OqE
今更語る事もない人のスレとは思えん賑わいだ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:08:27 NqpgpjfM
盛り上がってるな~w
どちらかというとたけむー信者への批判ぽいけど。
まぁでもおおむね賛同できるかな。
やってることは表層というか記号的なのに、本質をやってるような発言。。。
インターネットの時代になってこの人のやり方が通用しなくなったのは確かかな。
kettelにあって彼にないものってのは的を得ていると思う。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:52:26 P/XLkaW7
>>725
そうそう。
俺は竹村の作品が好きだ。全てではないけど、心に響く。
稚拙な部分も含めてね。
>>721
ラヴェルのピアノ協奏曲は大好きだし、DJミュージックも大好きだ。
同じ土俵で比べる方がおかしいよ。
それぞれに発想も楽しみ方も違う。
あと人格攻撃はやめろと言うけど、
最初にお前の方から、他人をさんざん馬鹿呼ばわりしてきたんだが…
レス読み返してみろよ。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:53:09 NqpgpjfM
表層ー本質ってのは安易な考え方だけどわかえいやすいんで。一応補足。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 17:46:13 JO8XNwRf
kettelにあって竹村にないものってクラシックの素養じゃないの
やっぱり子供の頃から専門教育を受けてないと到達出来ない領域があるんじゃないか
竹村はニューウェーブ>ジャズ>クラシックと興味が移行していった人なので
クラシックは素材の一つとしてしか見てないと思う
音楽がそんなに好きじゃないってのもその通りだろう
もうだいぶ前に飽きてやめてるぐらいだから
でもそんな人間が作った音楽が心に響くこともあるんだな
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 23:18:47 d5rdiyXQ
>>730
>>音楽がそんなに好きじゃないってのもその通りだろう
この決めつけはさすがに酷くない?
確かに、音楽への興味を失った的発言は何度かしてるけど…
好きだからこそ、葛藤も大きいんじゃないかなぁ。
批判してる人たちは、一度エレキングの竹村ロングインタビューを読んでみてもいいと思うな。
勿論、それで作品への評価が変わる訳ではないけれど、
音楽へ向かう姿勢はとても真摯なことがわかる。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:22:25 eLHflin3
音楽といっても、狭義にいう音楽と広義にいう音楽がある
竹村は狭義での音楽をしているように俺には思えないな
というか、竹村がどう考えているかとかそんなのかなりどうでもいいのだけど
俺は竹村のものはほとんどを音響として聴いている
『Child's View』辺りはふつうに狭義にいう音楽をやっていると思うし、つまらないから好きじゃない
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 01:10:15 i3lRbilC
>>732
まぁそういう考え方もあるだろうな。
でも俺は竹村のメロディーセンスが好きだから、『Child's View』は大好きだな。
普通に美しいって言うのか。
ノイズや音響作品も好きだけど。
ちなみに個人的な竹村最高傑作は『ことばのまえ』
これは何年も変わらない。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 01:42:57 2boFh10b
>>723-725
だから君らはステレオタイプは止せよ?
嗜好性とか個性とか言い出せば批評なんてもの一切を拒否できる
では一切拒否するか?
違う、問うべき事、応えるべき事はあるんだ
そもそも俺も>>695で述べているように
ファーストフードも好きだと言ってるんだけどね
純音楽と大衆音楽のような二項対立の文脈にはまるのはよせ
フランス料理ファーストフードなんて例え話は
何回も聞かされた受け売りだよ、恥ずかしい
あ、でも音楽に料理の比喩を用いるのは間違っちゃいないよ
料理の比喩としてハーモニーって言葉を良く使われるだろう?
異なる素材が同時に存在する事により
1+1以上の機能性を発揮するのは音楽に同じ
いいかい質という問いは嗜好性方向性を超越するものだ
それは問わねばならぬものであり
音楽を鍛えるものだ
ひたすらそれしか言ってないのに
アホみたいな二項対立の誤解はいつまで続くんだ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 02:15:09 i3lRbilC
>>734
音楽に普遍的、客観的な『質』があるのは何となくわかったよ。
それなら、俺の耳には、坂本龍一よりも竹村が上だと思う。
(坂本龍一には良い曲がたくさんあるけど)
それは俺の耳が未熟なせいかも知れない。
でも、俺の耳ではなくて、君の耳の方が、絶対に正しく音楽の『質』を
識別できるという根拠はどこから来るの?
学習?経験?
君は自分の嗜好性や、主観性を完全に排除した感覚で、音楽を聴取できるの?
もしそうなら、そこにどんな意味があるのか教えてください。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 03:30:22 d1Px0INv
好き嫌いでしか物を語れないってのは最近の風潮やな。独我論から抜け出さないと批評性は生まれないんじゃないかと。
主観てのは当然の話しでそれを踏まえた上で客観的に考えないと。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 08:51:41 546MQBdN
たしかに、竹村が半引退してからちゃんとした批評の場に竹村の音楽が出てくることがなくなってしまった感はあるな。
今こそ評価を定めるべき時期なのかもしれない。だからこんなヤツが突然出てきたのだろう。
ひとつ聞きたいのはどれぐらい竹村の作品聞いてんの?ってことなんだけど
この時期に突然出てくるのはずっと作品追ってたファンじゃないだろうし
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 09:39:19 rxRNxXGP
というか竹村の作品って最初から批評に晒されてこなかったように思う。
名前が売れたのも海外のミュージシャンが絶賛しだしたからだし
竹村自身が批評家というものの存在を否定していたから誰も積極的に語ってないような。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 10:19:30 4eXKRLRc
スポーツみたいに絶対的な価値って音楽の優劣にはないと思うんだけど。
複雑だったら優れていて、簡潔だったら劣っているというものでもないし。
アマチュアバンドがプロの曲を忠実にコピーしようとするなら正確さが重要
になるのはわかる。でもDJミュージックなんて楽器を演奏するでもないし、
センスとかフィーリングが殆ど全てみたいなものじゃん。
このリズムパターンがどうのこうの、音色がどうのこうの。
絶対的な正解は無い。
だからこそ音楽批評なんて何の意味も無ければ価値も無い。
せいぜい箔付けや、宣伝に使われる程度の駄文。二次創作的なポエム。
信用の度合いで言えば無名な批評家の言葉よりも、有名な批評家の言葉、
音楽素人より音楽玄人(演者、経験者)の言葉に重みがあるぐらいだろ。
音楽は芸術じゃなくて嗜好品だよ。食べ物だってそうだし。好き嫌いが全て。
スポーツでもエーターテインメントの要素が入っているフィギュアスケートは
純然たるスポーツではなく採点する個人の好みが大きく入ってくる。
絶対的なものを求めるなら数字しかない。
数学者になるか、陸上競技で速さを競えばいい。数字は絶対に裏切らない。
批評家なんて何もやってないくせに何かやった気になってる単なるバカだよ。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 13:54:40 rbw+akw6
②「理系バカ」と呼ばれる10の事例
理系バカ①できれば他人と深く関わらないで生きてゆきたい
理系バカ②新型、最新テクノロジーの商品を買うために徹夜してでも並ぶ
理系バカ③相手が関心のないことを延々と話す-女性との会話も下手
理系バカ④独善的で、いつのまにか相手を怒らせている
理系バカ⑤「もっと分かりやすく説明して」と、よく言われる
理系バカ⑥分からないことは、何でもネットで検索してしまえ
理系バカ⑦感動するポイントが人とズレている
理系バカ⑧文系より理系の方が人間として「上」だと信じている
理系バカ⑨UFOや心霊現象について語ることは犯罪に近いと思う
理系バカ⑩以外とオカルトにハマりやすい
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 20:08:45 i3lRbilC
>>738
どこか腫れ物に触るみたいな感じがあったよね。
『こどもと魔法』までは、クラブ雑誌に頻繁に取り上げられていたけど…
若杉実、佐々木敦あたりは竹村をよく取り上げていたっけ。
でもChildisc設立して以降、国内ではほぼ黙殺に近い気がする。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 07:42:35 CTVRXNYi
>>739
また出たよ馬鹿が
正解なんて一言も言ってない
俺は質という曖昧な言葉に委ねているに過ぎない
今度は絶対的数値化を対極にした二項対立か
これもまた見たパターンだなあ
「音楽は!人の心は!数値化!できない!」(ジョジョ風味
何べん聞いたかわからん
なんでステレオタイプは
勝手に人をステレオタイプの枠に当てはめて同じ言葉を繰り返せるんだ
お前らの勝手な誤解による暴走
更には受け売りをためらいなく書ける恥知らず
自分で一度も観察した事も思考した事もないんじゃないのか?
反論するなら真面目に読ん思考しろよ
まあ質について言及するなら
その方向性において最上を目指す事って感じかな?
だから好き嫌いに話を還元しても報われないよ
複雑であれ簡素であれravelであれplaidであれ
質の高いものは高いんだ
竹村は好きな事を突き詰めたのか?
突き詰めるだけの妥協できない欲望やそれに応える技術があったのか?
この問いに答えるのは容易だ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 07:49:56 CTVRXNYi
>>735
ああ、こっちもやっかいなタイプだな
予防的に突っ込まれないように文章書いてるな
>君は自分の嗜好性や、主観性を完全に排除した感覚で、音楽を聴取できるの?
ぶっちゃけてしまえば嗜好性も主観性も客観性も言葉であって
その言葉が指し示す意味を人が持ち得る事は無いよ
嗜好性も主観性も客観性も全て記憶に根ざした誤解に過ぎないからね
>もしそうなら、そこにどんな意味があるのか教えてください。
影響だよ影響
何が一番建設的かと言えば音楽が鍛えられる事だろう
音楽そのものや言葉に音楽がより深く広くなればそれでいいよ
俺は俺に無い面白い論が聞ければそれでいい
だからステレオタイプな発言しか聞けてない現状は不満だよ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 10:06:29 QWeZTTOd
竹村の言葉すべてに同意するわけじゃないけど
耳の肥えた、批評することを目的に大量消費的に音楽を聞いているような
批評家による音楽批評を全否定していた姿勢は支持する。
それに、こんな匿名掲示板での「批評」とやらに価値があるとは思えない。
音楽批評なんて批評家のバックボーンに信頼がおけるかどうかがすべてであって
こんなとこでいくら言葉を重ねたところで、素人の感想以上のものにはなりえない。
(素人の感想にはそれはそれで価値がある。)
自分の中では整合性取れているんだろうけど、
お前をまったく知らない他人から見ていかに滑稽に見えるか、客観的に読み直してみろよ。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 17:32:30 WnBOQh3o
>>744
全く同感だな。
それに、この人の場合は「批評」じゃなく、
ただの乱暴な「批判」なんだよな。
もし、人に伝わる(信頼される)、生産的な「批評」がしたいのなら、
良い点も公正に挙げなくちゃいけないと思うしね。
蛇足だけど、DJミュージックという立場を、
茶番・トランスみたいなものだと一括する無理解も悲しい。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:32:39 SPfDd2WJ
予防線というか理論武装するのはタケムー自身もそうだな。ただ哀しいかな、その理論自体も危ういというか。
中途半端ってのは特徴だと思うが、この人は新奇なものを取り入れることに興味があったんだろうね。突き詰めて自分の中で消化するってよりも。
ライヒのリミックスのダメだしの話ってそこらへんにリンクすると思う。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:37:23 SPfDd2WJ
>>744
いやそんなに滑稽とは思えないが。
口調は悪いけど的を得ていると思えるけど。
タケムーが全否定していたのは知らないが、単に批判されたり批評されるのが嫌だったんじゃないかなぁ。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 09:22:18 Ri5fqeLG
>>747
自分への批評に対する発言じゃなくて
世にはびこる批評、レビュー、レコ店のおすすめコメント等の類がまったく信用出来ない、
という文脈での発言だよ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 22:04:12 hL1ZI9k2
竹村には、巷に溢れる「洗練された音楽」や「上質な音楽」に対する
不信感があるんじゃないかな。
(勿論そこには形骸化したクラブミュージックも含まれる)
だからアマチュアリズムを掲げて、自費でChildiscを立ち上げたんだろう。
未熟さ・稚拙さが持つ可能性を、追求したかったんじゃないかな。
竹村自身、高価な機材を一斉に処分してるし。
その実験を、リスナーとして魅力的に感じたか、言い訳・失敗と感じたか。
竹村の評価は、そこで真っ二つになってるんじゃないかな。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 08:47:14 u6SMTLkz
>>744
自分の足元を笑ってでも優越感というものを得たい人にしか思えない
>音楽批評なんて批評家のバックボーンに信頼がおけるかどうかがすべてであって
これ。これは酷い言葉だ
自身に検証能力がある人間ならば決して口にしない台詞だ
示された言葉と聞こえてくる音楽が符合するか、だけでしょ?
場を問わず人を問わず、優れた論は優れた論だよ
反論される方に共通してるのは本質的じゃない表層にこだわるよね
批評と批判とか「こんな場所」とか
>>748
マジで?
あまりにも安い批判だなあと思ったけれど
まあネット時代を通過してない頃ってのは
確かにそういう糞みたいなものに権威があったよな
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 08:53:17 u6SMTLkz
>>749
馬鹿みたい
ravelを尊敬してんでしょ?
あれほど洗練された上質な音楽はないよ?
前にも書いたような気がするが
擁護するためにトンデモ理論を発明するのはやめなよ
そうしてそれは彼に対する酷い誤解であると共に
彼の音楽は素人目にすらアマチュアくせえ
という残酷な通告でもあるわけだよ?
動機に喋らされる前に観察しようよ
酷い誤解は修正される事なく
一貫として彼を貶める方向に向いている擁護者達の残酷な事残酷な事
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:38:42 oriN9RYv
>>751
childisc立ち上げ以降完成度を追求するのは放棄してアマチュアリズムに走ったように見えるけど。
作風が変化したのは誤解でも何でもなく事実でしょ。
その変化をどう捉えているの?
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:59:47 oriN9RYv
ravelを尊敬しつつも同時にMoondogやザッパみたいな素朴なもの、雑然としたもの、奇妙なものへの指向性も持ち続けていたわけで
その辺抜きに洗練された上質さだけを評価軸に語ってしまうと、竹村なんて評価出来る要素がほとんどなくて当然と思う
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:08:59 u6SMTLkz
>>753
>素朴なもの、雑然としたもの、奇妙なもの
これはravelにもあるだろう?
洗練された上質さと並行して存在しているのに
なんで対立項とするのかわからん
素材やら方向性そのものに対しての評価なんてのは無意味だ
その材料を用いてどれだけ追求できたかだけだろう
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 20:42:19 bCtuo9Nx
竹村より良い音楽は沢山有るよ(完)でいいじゃん。
信者に説教とか随分と頑張り屋さんがいたもんだな..。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:26:19 oriN9RYv
>>749が言っている「洗練された音楽」や「上質な音楽」てのは
表面的に整っている、耳障りのいい音楽を「洗練された」とか「上質な」っていう
風潮に皮肉を込めた言葉だろう
そういうものに反発した結果、竹村はアマチュアリズムに走ったわけで
具体的には高価な機材を手放して手軽な機材とラップトップだけで作曲するようになったり
マスタリングもプロに頼むのはやめて自分でやるようになったという話
もちろん本質的に上質なものがravelのようなものだというのはよくわかるが
その方向に到達できなかったのは、そもそも飽きっぽくて何かを追求するような
性格じゃないんだと思う
新奇なものを次々と取り入れて、表現の方法を次々と変えていたのが2000年代初めぐらいまでで、
その後音楽界全体が停滞して新奇なものが出て来なくなったときに、自分の持っているものを追求して深化する
方向には行かずに音楽を発表する事自体をやめてしまったんだから
757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:43:28 oriN9RYv
個人的に評価している作品は
夜の遊園地、Scope、Meteorなんだけど
他の作品は好きな曲もあるけど、全体的には中途半端な印象
>>754の人もせめてもうちょっと、作品名を上げて具体論を語ってくれないかな
じゃないと抽象論ばかりで何の前進もないよ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:55:27 KXCKJ3La
>>754
ムーンドッグ、ザッパ、キャプテン・ビーフハート、ZNR、ブリジット・フォンテーヌ
これらは竹村が高く評価する人たちだけど、
彼らの音楽的達成が、ラヴェルのうちに包含されるとは考えられないな。
それはちょっと乱暴過ぎるだろ。
あと竹村を批判するために、ラヴェルを基準にするのは、
坂本龍一を批判するために、武満徹の名前を出すのと似てる。
具体的には比較しようがない。恣意的に過ぎる。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 11:24:43 9I20a3+K
>>758
>彼らの音楽的達成が、ラヴェルのうちに包含されるとは考えられないな。
俺も考えられねえよ
>>754読めてないだろう?
こう書けばいいのか?
「ravelは新奇なるものを素材としても上質なものを完成させた
音楽において問われるのは材料でなくその質だ」
人の言ってる事を誤解してばかりだなこいつらは
何回でも繰り返してくるのは反論の為には意図的に誤解したいから?
>>756
もうやめとけ>>749は擁護に値しない超理論だ
あと高価な機材云々はちょうどその時代の
PCの発達によるダウンサイジングつうんだっけ?そういう側面も十分にあるだろ
エピソードを切り取って君の都合に沿った物語を綴ってるに過ぎないんだよ
そのエピソードも言い訳の多い竹村の発言が元だったりするから性質が悪い
760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:07:50 yq06n3V8
>>759
高価な機材云々の話はその時期アマチュアリズムに走っていた一例として出しただけ
YAMAHAの一番安いサンプラーの機能をあえてずっと使っていたりとか
OSXへの以降に反発してリナックスに乗り換えたりとか権威とされるものへのアンチが根底にあるんだよ
未熟さ・稚拙さに価値を見出していたのはChildisc初期の音を聞けばわかることで超理論でも何でもないだろ
それを質が低いと評価するか、面白いと感じるかじゃないの
それでも質が低いからダメだというのなら、好き嫌いの問題に還元するしかなくなる
761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:33:37 9I20a3+K
音質が悪くなれば低質になるのか?
そういう前提を元に理論を展開してるように思える
誰がそんな事を言っているんだ?俺か?また馬鹿みたいな誤解だな
つーかエレクトロニカを通過している耳なら
音質なんてエフェクタの一種だろ
付け加えて言えば権威とかOSとか音楽に関係ないから
あと音楽にアマチュアリズムとプロフェッショナルの垣根なんてあるのか?
誰かが便宜的に馬鹿げた言葉を発明して
馬鹿がそれに沿ってしか思考や観察ができなくなってるだけだな
つじつまを合わせる為に本人かのごとくに超理論を語り出す
おいおい、お前と竹村は他人だろ
762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:00:58 7T7wGlaS
もはやタケムー分析やなw
>>760
権威へのアンチというよりかは、コンプレックスじゃないかね。
まぁコンプレックスてのは動機になるわけでそれを克服することで
次の段階へ進めるのだとは思うけど
克服せずに(音楽的な話で言えば、新奇なものを消化できずに(または消化する意志もなかったのかもしれないが))
放り出してしまうところが彼らしい、というか。
というか、この人はあまり発言しなければいいのにな、とは当時よく思った。
やってる音楽と矛盾するような発言が多いので。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:14:16 KFcbuK2O
>>761
お前、竹村の作品どれくらい聴いたの?
具体的な作品名を、一度も出していないけれども。
「Child's View」「こどもと魔法」は勿論だけど、
「夜の遊園地」「scope」「meteor」「ミラノ」「フィナーレ」
あたりは当然聴いたうえでの批評だよな?
質がどうとか、お前の言い分はもうわかったよ。
後は、どの作品のどこがおかしいのか、具体的に論じてくれ。
あとChildiscの作品にも、ちゃんと耳をとおしたんだろう?
好きなアーティスト、もしくは駄目だと思ったアーティストを
挙げてみろよ。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:34:09 yq06n3V8
>>761
アマチュアリズムて言葉はChildiscのコンセプトをわかりやすい言葉で言ってるだけで厳密な垣根なんてないよ
初期2作とそれ以降の作品に対する姿勢がChildisc立ち上げを挟んで明らかに変わったように感じるから、
作品の完成度を語る上で重要なポイントかと思って問題にしていたわけだがどうやらそれは誤解らしいな
そういう表層的な話でなくて本質的な質について語りたいのなら、
>>757でも言ったように具体論を語ってほしい
ただ質が低いと言って信者を馬鹿にしているだけで具体論はめんどいからできないとか、
そんなんで優れた論が出てくる訳ないじゃん
765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:43:32 yq06n3V8
>>763
こんな時期に出てくる時点でリアルタイムで聞いていた人じゃないだろうし、
数作聞いてつまらないと思ったアーティストを全作聴きこむなんて拷問じゃないか
どう考えても代表作とされる数作品しか聴いてないと思う
たぶんどっかで高く評価されてるのを見てちょっと聞いてみてつまらなくて失望した人なんじゃないか
で腹いせにスレに書き込んでみたら信者どもがホイホイ釣れたからあとに引けなくなったと
766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 21:58:11 PueyEaer
信者というほどの人間がここにいるだろうか。ここにいる人は割と
竹村氏を突き放して見てるように思う。
一体何を相手に闘ってるんだか。理解できん。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 00:26:59 7evPUf3C
批評がどうとかほざいてる奴は2chの雑談スレでチラ裏連投してないで
とっとと音楽雑誌なりサブカル雑誌なりに論文送れ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 14:58:27 GvXTBFTY
別にここで批評してもいいと思うけど…
ただ、ろくに聴かないで批評してる予感はするな
769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 15:53:01 4IM08tBG
一日に何回も連投して長文書き連ねてる奴はダメだろ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 16:13:21 GvXTBFTY
竹村より「質」の低い音楽なんて、巷に溢れてるだろ。
その中でこの人が、竹村に噛み付いてる理由は?
竹村がクラシックの作曲家の名前を挙げるのが、単に気に入らないだけじゃないの?
「DJ出身で無学のお前が語るなよ」みたいな。変なプライドを感じる。
竹村への初期ヒップホップやNW、ジャズからの影響についてはスルーみたいだし。
批評としても片手落ちじゃないかな。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 16:39:21 Ie+xnwWn
最初からレス追って読んでみるとそれなりには認めてるみたいだよ
ただラヴェルを筆頭とする上質なアーティストの序列に入れてもらえる程ではないと
それなのにろくに知識もない素人が天才だとか持ち上げてるのが気に入らないんじゃないの
772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:40:32 eBmeCSEN
古いファンです
タケムラ氏が活動しなくなって長いですが、今でもこのように活発に議論されているようですね
うれしいです
773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:10:42 RjuaDmai
>>770
その通りでしょう
上からざっと読ませてもらいましたが、この人は単なるポップ・ミュージック童貞のクラヲタでしょうね
童貞だから必死なんですよ
私自身がクラヲタだったので、彼の言説は昔の自分を見ているようです
以前の私もそうでしたが、クラヲタはポップ・ミュージックでは過剰に坂本龍一さんを評価する傾向にあります
Plaidを評価してるのも、坂本龍一の「Riot In Lagos」をリミックスしたから、
って単純な理由ではないかと推察します
私はクリスチャン・マークレイとレジテンツで、初めてピンサロの花びら回転を味わった時のような衝撃を受け、
以降はポップ・ミュージックの自由さにズブズブに嵌ってしまいました
竹村延和はやはり子供と魔法は楽しくて好きですね
通りがかりの上に、スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:01:19 D2nnI+YK
んー、結構的を得ていると思うけどな。
そもそも竹村スレッドなんだから、竹村に噛み付くのはおかしくないでしょ。
で、どこを評価するか?て議論の中で、
評価する側の挙げているポイントが、ほんとに評価できるようなポイントなのか?て所で
話がかみあってないか、というか。
影響については、色々あるのはわかってるけど、
それを消化できてないのに、影響されてるからいい、みたいな論調がどうなん?
みたいなことでしょ。
まぁでも根本にあるのは、竹村自身の発言と
竹村の発言に反して、彼のリスナーにはステレオタイプな人が多いということかなぁ。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:19:45 fcTe+Xcn
ほんと気持ち悪い
776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:11:56 i1YVHl4Q
どんな音楽でも、自分の好きなように、感じるままに聴いていいと思う。
何かが共振できればそれでいいし、できなければそれでいい。
安易に「質」とか持ち出すと、竹村に限らず、
その音楽を楽しんでいる人の感性まで否定し、ランク付けすることになってしまう。
例えば、多くのJ-POPは嘘臭いけど、それを聴いて勇気付けられる人が多いのは確かだし。
それを「お前、それは違うだろ?」とは言えない。
だから自分には批評の意味がわからない。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:17:56 c2b/nZ11
例の人は現代音楽板を荒らしてる選民気取りの基地外どもと同じ匂いを感じる
778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:26:30 uE7nsfCq
例の人は伝説の荒らしの選民気取りの基地外ガスオタと同じ匂いを感じる
779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:57:02 /KpCHfhF
>>776
お前、それは違うだろ