11/07/26 14:08:34.66 oNsfVTdp
スクランブルを導入しないNHKの矛盾点
NHKは公式に導入しない理由として
>スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しかNHKの放送を見ることができなくなります。
>全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります。地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
>それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。
と一見正しいと思える主張をしているが
地上波BSのデジタル化を推進しなぜ反対しなかったのか?
震災後の被災地三県にアナログ延長されたのは周知の通り被災者へ「あまねく」情報を伝えるため
被災地でなくともデジタル化によってテレビ放送が見れなくなった万単位の世帯が出たと各報道は伝えてる
アナ停波後は「あまねく」とはたしていえるのだろうか?
「デジ見れない人は解約できますよ」とインフォメーションするのが「あまねく」なのか?